純白で雪のようだが
毛糸の玉みたいに丸く温かい
赤いビー玉の眼を持ち
瞳はどこまでも優しい
唯一の反抗は
びっくりした眼をおずおずさせて
ぴょんぴょん跳ねるだけだ
籠の外に飛び出すことも危うい

「政権交代」のBGMが流れた頃の雄々しさは薄れ
大政奉還ならぬ「大政旧還」に怯えている

汚い虎などに、負けるな、やい
                       (2011年 元旦 健)
明けまして
おめでとうございます!
2011年 元旦
 皆さん、新年明けましておめでとうございます。
2011年が始まります。去年の年賀に大きな期待をかけて「1年の船」を漕ぎだしましたが、どうやらその船も難破寸前に置かれているようです。成程、この船には何人かの知恵者も乗っているようですが、どうにも相性の悪い船員が多く、国民の気持よりも自分を目立たせたい性分の人間や、自分が恩義を感じている人に無条件で追随する人たちも多いようです。しかも政権交代を期待して投票した国民たちも、目先の事だけを考えて悪口雑言するのに忙しく、弱い新政権を支えようとする姿勢に欠けているのです。運悪く様々な悪条件は世界的な規模で経済の立て直しの厚い壁となっています。新たに大国の仲間入りしようとする共産国の立役者たちも、意地ばかり張って、世界の動向や趨勢を読もうとはしません。原爆戦でも始めそうな素振りを見せたり、話し合いを積み上げるのではなく感情的な国民の焦りを挑発するような姿勢を崩そうとはしません。世界の国民がぶち当たっている不幸に目を向け、協力戦を展開し、世界の政治経済的な前進を図ろうとする努力を忘れています。利己的な国家主義があちこちに露出して、平和の足元が危うくなっています。日本の平和主義も揺らいでいます。強力な軍事力優先の国家に怯え、自己防衛の必要から、平和主義を軽視し、核武装の声すら囁かれています。「力には力を」の昔の論理が姿を見せ始めています。北朝鮮や中国のイメージが、昔の日本の亡霊を呼び覚ましつつあるようです。
 しかし、それで良いのでしょうか。「やっぱり政権は自民党の方が危なげない」などと大政奉還ならぬ「大政旧還」への道を容易に許せば、日本が戦後に築いて来た民主主義、平和主義、国民生活重視などの政治路線はますます危機に陥るでしょう。現政権が、言葉と政策のチグハグさを露呈しているのは、政府の不慣れな指導性にも原因がありますが、旧式な内部対立の表現が、余りにも無原則であり、バラバラな個の恣意性が組織力の有効性を殺いでいるからなのです。この内部矛盾は発足当初から予想されたものです。それを内部克服できてこそ新政権の試金石となった筈です。遠慮と気兼ねと妥協が今の民主党を引き摺っています。財源問題という壁も、旧体制(官僚などの)に対する「権力」の行使のひ弱さが大きく災いしています。「こうしよう」と思っても、「金が無い」、それを創り出す方向に「実行部隊」が動こうとしない。この悪循環が続いているのです。独裁権力ではないので、そう簡単には行かないのですが、極言すれば「民主主義」が、その壁の一部を構成しているとも言えます。メディアも国民も短気な判断で責め立てて来ます。いくつかの不祥事も国民のいら立ちを掻き立てています。危機を前にして「目くそ鼻くそ」的国会も目立ちました。
 小沢問題が、今の政権を壊してしまう恐れは十分にあります。そしてその形で解散総選挙に持ち込めば、大敗は眼に見えています。そしてしばらくは、さらに前進を目指す新政権の樹立は困難になるでしょう。
 2010年は期待の年であったのが、2011年は、政治路線の逆行の年になりかねません。
 皆さん、もう一度日本が戦後から得た財産を確認し直して見ましょう。不十分だった点、誤って進んでしまった路線、菅内閣の目指すものが実現できない理由などを冷静に点検し直す必要があります。民主党が潰れようがどうしようが、我々国民の理想を掲げ、それを実現できる勢力を政治の舞台に押し上げる必要があります。

 今年は僕も78歳になります。体の限界も見え始めています。教え子たちにも段々付いて行けなくなりました。でも「去年今年貫く棒の如きもの」という虚子の句のように、今年も息のある限り、自己表現に拘り続けたいと思っています。身近な人たちと人生を語り、政治を語り、人間を語って行きたいと思っています。

 どうか今年も宜しくお願いします。            高橋  健三

2011年 元旦