奥様、この度の訃報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。 

6月1日に、二村君から正臣君の訃報を知らされ、しばらく茫然としていました。一番大事な想い出をもぎ取られる思いでした。黒い波のようなものがいよいよ自分にも押し寄せて来た感じもいたしました。何とも無念でした。

 大泉の生徒だった頃から大学の初めにかけて、彼の実家をアジトのように使って、御両親にも迷惑をかけたまま、何のお礼も出来ず、学生時代の若さだけで、我武者羅に小野寺家を中心とする活動が続いていました。同人誌「パピルス」から「牧羊神」、アサヒグラフをペンパルに送る活動、「原爆の図」原爆展の動きの根拠地、そして「子供会」の活動と、桜台の彼の実家は僕らの「成長の巣」でした。その中での彼の存在は、大きく、廻りを静かに奮い立たせるものがありました。立派な人生上の指導者だったのだと思います。

さらに久が原で再会した新婚時代の小野寺君、一緒にテレビをみたりして、あれも楽しい思い出です。奥様にはその頃親しくお近づきをしました。まだまだ初々しい僕らの時代でした。

 今住んでいる団地の仲間たちも、一人二人と他界して行くので、その都度寂しい思いをしてきましたが、若い頃の志を交錯させた「同志」の死は、とても辛く、とても寂しさを抑えきれないものがあります。無念です。

 同じ気持ちを、旧友故坂口君の場合にも、痛感していますが、今回は中学時代からのお付き合いだったので、その悲しみは一層深いものがあります。しばらくは茫然と立ち竦みました。生きていることを恐れているのかもしれません。奥様や、お子様方の戸惑いはいかばかりかと、心痛む思いです。彼のことだから、まだまだ立ち直って手掛けたいことも沢山あったのではないかと推察します。無念さがじわじわと伝わって来ます。

 直ぐにも、お悔みに馳せ参じたい所ですが、少し落ち着いてから、伺わせて戴きたいと思います。取りあえず書面にて、お悔み申し上げます。小生、拙いホームページを続けて居りますが、6月1日の記録は、正臣君の死を悼む文章だけで終わってしまいました。限りなく悲しい日となり、一晩回想に耽りました。

 小野寺家の人々とは、まるで家族のように接しておりましたので、容子ちゃん、弟さんのズミちゃん、御両親、従兄弟の岩浪君など、皆さんのお顔が鮮明に浮かびます。亡くなった方々も居られますが、僕の思い出は、今でも時間がそのまま止まっています。

 奥様、さぞ気を落とされて居られることと思いますが、どうか今後とも健康に十分気をつけられて、お元気で毎日を過ごされますよう祈って居ります。

 御家族の皆様にも、宜しくお伝えください。

2010年6月2日                     

小野寺正臣氏奥様

故正臣君夫人への弔文