森 京介詩集『生き延びて』



green-ball【スマホ用に文字枠を広く設定しています。パソコンの場合は、ブラウザーの表示幅を狭めると、読みやすくなります。文字が小さぎる、または大きすぎる場合には、ブラウザーの倍率を変えてご覧ください】


1. まだ来ぬ秋  

朝の突如の訪問か
微かに通り過ぎる風のように
秋の走りが
つま先立ちに通り抜けていった
早朝の短時間だけ
声を落として囁いて行った
そのすぐ後ろから
傍若無人に慣れ過ぎて
失礼も弁えぬ真夏日の奴目が
イヤーな響きで、「悪いけれど、俺は未だ居るヨ」
襟首がじわっと汗ばんだ
僕は夢を見たのかもしれない
朝のささやかな冷気の中で
生き残りの老練な奴が
意地悪くじっと見つめていた
秋の走りは
先細りのネズミの尾のように
襖の隙間から消え失せた
天空にはギラギラと
夏が驕り高ぶっていた
          (2019.9.20)



2. 秋も待っている  

雲間に覗く
猜疑心の青空が
微笑みかけそうになる
ふと笑みが消え
その険しい顔が
秋風の詰まった大きな袋の口を
固く締め直す
心急く思いに顔を赤らめ
照れくさそうに眼をしょぼつかせる
取りたくて取った歳ではない
いくら抑えていても
焦りがすぐ顔を出したがる
「生き返る」と、笑顔を思いだす人間たちを
思う心が、つい先走る
手元が緩んで、ついつい秋の香りを漏らしてしまう
人間たちには罪なことだ
快い幻想ほど罪作りはない
秋は口元をきりりと締め
白い眼をむいた
戸惑っている真夏の太陽に向けて
きりりと姿勢を正す
「そうかい、そうかい、まだなのかい」
引き下がる真夏の太陽に向けて
照れくさそうに笑う
太陽の顔には汗がじりじりと滲み始めた
   (2019.9.24)



3. 風船虫の唄  

黒い点が飛んでくる
何十匹もの黒い斑点が
黒いハンカチのように
池の水面に広がると
競技でもするように
一斉に水底目指して水を蹴る
力の違いがハンカチの形を崩し
水底に着くや木の葉や紙くずに吸い付くや
今度は水面へと一斉に浮き上がる
これまた見事な競技の再現だ
水の中で別のごみに乗り移るやつもいる
上が天国で水底が地獄か
逆の哲学も成り立つのか
やがて黒い一匹ずつが
無言で羽音を立て、姿を消してゆく
途中でトンボや蜂に食われる奴もいる
もう黒いハンカチはこの世から姿を消してしまった
その切れ端すら
どこにも見当たらない
糸くず一本残ってはいない
   (2019.9.25)



4.古城の朝   

ピコロの音色に身を任せ
砂上を転がる波の粒
山間の紫の霧の幕は
次第に上がって
限界のない青空が
楽器の音色を飲み込んでしまう
離れ小島の頂に立つ
古城が姿を見せた
裾を払うように霧は晴れ
古城の全身が立ち上がる
その凛々しい白亜の姿を包むように
ピコロの音色が絡みつく
遥か彼方に身を引いたメロディーは
震える旋律に打ち砕かれ
孤灯と共に
島影へ遠退いて行く
鋭い海鳥の声が
寂しげな孤島の佇むカンバスを
痛さも忘れて切り裂く
   (2019.9.25)



5.あの世の呼び声   

ほとんど聞こえぬ鼓膜を揺すり
呼びかける声が響く
「ぞお・・・」「ぞお・・・」と呼ぶ声
親父の呼び方だ 親父はいつもそう呼んだ
どうだ辛いか、そろそろどうだ
いや、まだだ、まだまだだ
ほう、愛想もコソもないな
母さんも待ってるぞ、
隣で、母の丸い頬が丸く笑う
「そうだ、そうだ、ゆっくりだ、ゆっくりね」
心持頬が染まる
「待ってなんか居ないよ、待ってるもんか」
ワザと愛想っけのない呟き
何故か僕は嬉しくって
「母さん・・・」と呟く
遠く離れて親父が呼んでいる
汽車が出るぞ、時間だ
僕ももう振り向かない
寄り添った二人の背中が
遠ざかって行く
足音も聞こえない
「まだ行かないよ」
僕はきっぱりと自分に言い聞かせる
    (2019.11.15)



6. 重い幻聴行進   

低い呟きが
耳の底から信号のように這いこむ
曇った声は次第に言葉と変わって
脳みそを這いずり回る
歌に変わって君が代や盆踊りになる
大きな声で褒め煽て
かと思えば罵り罵倒する
音調が急上昇して爆発音や銃器の音に変わる
その合間に
軍隊の行進の靴の音が響き
鋭い命令が斜めに走る
原爆だっという叫び声の後は
痛々しい子供の鳴き声
それを取り巻く女たちの励まし声が
記憶の壁を這いずり回る
地獄だ ─ という叫びがすべての音を吹き消してしまう
今俺たちは何をしているのだ
何をしたいと思っているのだ
過去の音をすべて消したいのだが、
体がままならない
消されたテープのように
そしてその上に彫り物のようにリプリントされる
恐ろしい歴史の外科手術に耐えている
無数の蛆の中を声も出せずに這いずり回り
血だらけの沈黙の中を
声なき民の行進が続くのを見る
沈黙の群衆の耳には
もう生き直すのは嫌だ、という
ハレーションが闇をつんざいている
魔法の笛のように ───
            (2019.11.20)



7. 地球は老いて行く   

老人になってくれば
躓いて転ぶこともあろう
酷ければ怪我もする
骨折することだってある
地球が老いるって
考えたことあるかい?
でかい図体に
人間なんて厚かましい奴らを
養っているんだ
鼻の高い奴らも、低い連中もいる
直ぐ暴力を使いたがる連中も居れば
お祈りに頼るのも居る
殊勝な時はいいけれど
成り行きも分からず屁理屈こねる時もある
学問が出来て、奇妙なものを発明したり
未だに裸同様で暮らしている仲間もいる
そんな連中をみんな分け隔てなく
面倒を見ているのが地球だ
その地球が今すっかり老いてしまい
今までのようにお人好しの優しさで
心広く迎え入れることも出来なくなった
気も短くなって怒りっぽくなった
つい雨を降らせ過ぎたり雪をばらまいたりする
マグマに揺さぶられて身震いが過ぎたり
どえらい台風の咳が止まらなかったり
ジャングルでしつこい火を放ってしまったり
ずっと地表に張り付いていた海もやたら動き回りたがる
住んでいる植物や動物までが異常な二世など生み出し始めた
伝染病までやたら流行する
住んでいた人間には大きな責任がある
このままでは地球は住めない世界に変わりそうだ
逃げ出そうとしている奴らもいるが
それもほんの一握りの金持ちだけだ
地球を使い捨てにする前に
もう少し工夫をして住みやすさを長持ちさせてほしい
支配者たる人間たちが
心優しい世界中の科学者たちに敬意を表し
自分たちの経験を持ち寄り、知恵を結集しよう
政治家は余計な文句を言わず、軍備を捨て、戦争をロックし
質素ながら安らかに暮らせる地球に近づけて欲しい
自分のための金儲けしか頭にない人間は引っ込んで
か弱い子供や老人を、間もなく命も支え難くなる土地の人たちを
一人でも多く救う方法を死に物狂いで創出して行こう
国連という城を大きくし世界中を見渡せるようにしよう
皮膚の色や瞳の色が違っても人間はみな仲間だ
髪の毛がどうであっても、暮らしっぷりがどうであろうと
みんなみんな同じ仲間だ
今原爆を使って戦争など考える余裕はない
今隣国を疑ったり欺いたりする余地などありはしない
科学の頭を転換し、生き延びるためにフル稼働しよう
逃げ出そうとしている人もいるかもしれないが
ロケットの定員など知れている
それは趣味人に任せて、地球を長持ちさせよう
どんな小さな知恵も持ち寄って
この大地と心中する気で地球を長持ちさせる気持を
地球のあちこちに築いて行こう
巨大なアリ塚のように
皆の手で築いて行こう 国民はみな大切な地球研究者になろう
地球老化阻止年間の幟を立てよう!
             (2019.12.2)



8 詩が消えて行く    

吐息から、リズムや色彩が消えて行く
猛々しい吐息から
明日のない水蒸気が青ざめて吐き出される
ぶつぶつと煮えたぎる音がして
積み木のような吐息のかけらが
吹き飛んだガラス窓のように
ヒステリックな呪文を唱える
意味を持った韻律が消えて
不快な破調の狂雑音が
ナイフのように突き刺さってくる
責めないでくれよと
弁解に余念がない僕
足場で痛めた関節を庇いながら
足元に目を落とす
いつの間にか
自分が百数十メートルも
中空に押し上げられ
足元の民家が犬小屋のように小さい
突如、転落事故の妄想にかられ
落下する自分の体を凝視しながら
暗闇の空間を切り裂いて落ちで行く
瞬間、悦楽の境地が僕の体を支えている
   (書き始め不明、仕上がり2020年4月29日)



9.意地のリハビリ    

歩き出しの杖には誇りがある
目は見開いて真っ直ぐ上を向く
マスクを着け 蓄膿症用のハンケチを忍ばせる
気温が上がって来たのか汗ばむのが早い
コース決定の意志もヨレヨレだ
杖持つ拳の意思も迷っている
右手に回り込み西の空を睨む
かつては鼻歌交じりの気楽さだった
今日は喘ぎの訪れが早い
咳払いしても様にならない
吐く息の湯気が眼鏡を曇らせる
表通りが見えてくる
車が冷やかしの表情で通り過ぎる
それを左腕で抹殺する
息をつめながら、なるべく遠くを睨み据える
バス通りまでかなりある
咳払いして歩みに弾みをつける
まだまだ復習の段階だ
マスクの中は既にビシャビシャだ
咽喉に痰が絡む
少し速度を上げてみる
歩ける 歩ける
ヨーソローヨーソロー
船ではないがリズムが出てきた
そのころ迷いの十字路に来る
どっちの道にしようかな
大外回りか直通コースか
一瞬あきらめ風が吹いてくる
ここで一発鞭をくれる
行け、外へ外へ、外回りへ
意地悪な自分が鞭を打つ
立ち止まるのを止めてガソリンスタンド前を行く
信号を右回りすると、団地周辺道路に入る
団地裏の駐車場の通りを老婆が通ってゆく
同じ身の上らしい、婆さん、負けるな
余計なことをいうな、自分が自分をやじる
掛け声が欲しいのは自分だ
足がよれてくる 杖に力が入ってしまう
もう右手直ぐに5号棟がある いや見える
足がかなり短くなっている
これでは道の中にめり込んでしまうぞ
可成りのお年の老人とすれ違う
いいペースだ、スイスイだぜ
俺より大分年だぜ
意地が働いて、腰が立つ
左手がもう5号棟の中央階段だ
よろめきながら階段を上がる
明日はもっといい顔して歩けるだろう
玄関の取っ手を掴んでぐっと開く
           (2020.4.30)



10.コロナ菌との闘い    

コロナよ
お前のやり口は許せない
空中の霧のように人に取り付いて
肺の中に忍び寄り
息が止まるまで咳攻めにする
高齢者など一溜りもない
高熱と咳で攻めまくり
まだまだ楽しみのある命を根元から切り取ってしまう
まだまだ人に力を与えられる微笑の持ち主を
情け容赦もなく止めを刺す
お前は人間に戦いを挑んできた
俺たちは受けて立たねばならぬ
お前たちの陰険な悪意を全く無力にするまで死力を尽くす
疲れ切った俺たちを笑わせ、力を補充してくれる男を奪った
悩みでクタクタの女性を
明るい励ましの笑顔で慰めてくれる女神を奪った
一人一人上げていったらキリがないほどの
僕らの守り神を抹殺した
善良な市民の生きる術を奪い
学生達から共に学び合う場を奪い取り
幼児たちの育つ空間を汚染し
家庭の団欒から活力の水を奪い
素朴な人たち、貧しい人たちを追い詰め
マスクをして慌てふためく人間たちを笑っている
見ているがいい
人間たちの知性と、もっと生きたい情熱とが
お前たちを追い詰めて見せる
この地上に居場所がなくなるまで
追い込んでやる
もう少しの努力だ
見ているがいい
(2020.5.12)



11.沈黙のアルバム   

戸棚の隅に
教員時代のアルバムが何冊か眠っている
時々思い出したように僕に呼び掛けてくる
昔僕のクラスに舞姫がいた
踊りが好きで
毎日の歩みは蝶が舞うようだった
美しい動きを作り出すのが
好きでたまらぬという表情で
通学していた
少ししゃくれた顎が笑顔とともに
可愛い舞姫だった
舞の魔法の虜になり
友人の女の子達が
お嫁さんになろうが
どうなろうが
自分の周りを舞の花で満たす以外に
生きる道はないと信じた顔つきだった
「良いのかい?」 僕は何度か聞いた
当然だという眼差しがいつも返ってきた
自分にそっくりな
小さな舞姫が舞う舞台を
無数に生み出す夢を見始めたのだろう
やがてお嫁さんのイメージは
僕の頭から遠ざかっていった
「これで良いのだ」と言うものを
見つけてしまった時
人間は最も美しく輝き出す
僕は彼女自身と、彼女の分身とに
完全に寄り切られてしまったのを知る
彼女のお嫁さん姿を
僕は諦めてしまった
そしてある夜の事
僕に、天使からの電話がかかってきた
「先生私結婚しました」という声が
天から突如降ってきたのだ
舞姫が伴侶を得た?
僕は耳を疑った
明日顔を見てもらいに行きます
僕はもう一度耳を疑った
僕はまだ生きていて
こんな朗報が舞い込むなんて
僕には無上の喜びだ
舞姫が
舞の美を受け継ぐ
幼い天使たちをたくさん生み出し
それを静かに力強く見守ってくれる
大切な、大切な伴侶が現れたのだ
自分の娘の輝かしい幸せに遭遇したように
僕の心臓は跳ね上がっている
「M、よかったな」と
眠りに落ちる前に
何度つぶやいたかしれない
彼女の幸せが
僕の幸せに重なる瞬間を
今じっと待っている
おめでとう、Mちゃん
本当におめでとう
よかったね、Mちゃん
ご主人、どうか一緒に歩んであげてください
良い人です
きっとあなたの人生も
嬉しさに満たされているでしょう
二人で二人を創りあい
二人で二人の道を歩んでください
僕の過去には
こんな願いのアルバムが、
積み重なって来た
どうしているのかな
戸棚の無言のアルバムは
声も出さず
重なって閉じたままだ
(2012年12月20日作成、2020年5月17日修正)        



12.聴こえる声を返せ   

歳を取って耳が遠くなった
相手の人が手を口に添えて
呼び掛ける様になった
僕の方は首を傾げて
耳でその人を見つめるようになった
それでも聞き取れずに
「えー、えー」を連発する
人々はどんどん遠のいて行く
こちらを向いて大声出しながら
どこまでも遠ざかって行く

いつの間にか僕は独りだ
  (2020.6.13)



13.蓄膿症が闊歩している  

蓄膿症の膿汁が
寝ている間に頬を撫で
耳の穴へと忍び込む
蓄膿という文字は
ネットの世界まで広がっている
老いも若きも苦しんでいる

鼻の中を上へ上へと辿ると
脳底に達し脳と紙一重だ
だから手術は難しいと言う
老齢者には危険でもある

「それでもお願いします」という患者は英雄だ
若いうちならともかくも、老いてからは恐ろしい
若い頃の手術の後の散歩道
ハナミズキの並木を通った
しばらく匂いとは縁を切っていた僕は
肩の上から降りかかる懐かしい香りに気付いた
僕の肉体はルネッサンスを感じていた
並木通りの香りも価値もそれほどに重く感じた
耳鼻科の医術の遅れを恨む

今日も侘しく
匂いのしない世界を歩いている
  (2020.6.13)



14. 聴こえる、ヤッチロや八女の呻き 

生きたくて
衰えて行く足を
確りせいと叩きながら
鈍くなった足の裏で
どんどんと地べたを踏んでみる
悔しいがリハビリの再スタートに立つ
易しい掛け算の計算も
躓いているばかりで進まない
それでも万歩計をしっかり懐に
出た数字にからかわれながら
距離を割り出す
4キロ足らずの距離にビクビクしたり
急坂の直登にゼイゼイと喘いだり
ヤッチロや八女の友人たちは
性根の変わった地球のせいで
とてつもない災難と戦っている
お前も戦え
死ぬまで戦え  
涙堪えつ 無言で囁く
       (2020.7.15)


15. 空のなぞなぞ 

東の空に赤い雲
中天一杯広がるは
不気味に黒い雲の群れ
それでも僕は信じるよ
午後に広がる青い空
曇りのち晴れの青い空
         (2020年12月14日)


16. 人生という不気味 

今日は何の日?
結婚記念日でも
アカデミー賞受賞の日でも
ヴェトナム戦争再勃発でもない
また出た 二度目の緊急事態宣言
緊急とは普通でないこと
コロナという病気が波のように押しかけて
二度目の黒船になって
人の心を怯えさせている
テレビでは
ビートルズの思い出を放送して
ジョンとヨーコはベッドインの最中だ
同時にガンダムと言う巨大な金属の人形が
動くようになると大騒ぎ
子供ではなく立派な大人たちだ
命を懸けて大騒ぎだ
人生って何なんだ
ごった煮のような人生って何なんだ
緊急事態とさわいで居るが
人生って緊急事態の連続さ
騒げ騒げ大いに騒げ
これもまた人生さ
どこか遠くで秒針が音を刻んでいる 
           (2021.1.9)


18. 静かに瞬く微笑み 

俺の命だ
と思い過ぎることがある
人の世話になっても返って来るのは
病気の輪廻だけ、もう終わりにしたいと
ぼやきの姿勢が出る

捨て身になって
生き延びて良いのだよ
自分の細い命が身近な人を
支えていることだってある

存在の仕方は
死を境に変わるかも知れない
例え命の写し絵であっても
胸に抱く人にとっては
微に入り細に入り細胞になって行くもの
宝石のように輝く思い出は
多数の身内に生きて、引き継がれ
命を手渡しているのだ

ルビーの輝きは
例え一秒でも人の心を支える力になる

自分の命を
苦痛の中で
一瞬のルビーの微笑みに変えると考えよう
    (2021.4.3 再入院を愚図る恒ちゃんへ)



句集『蜘蛛の糸』  森京介詩集『Another World』 森京介詩集『グリーンヒルの夕陽』 《たそがれの記》総目次       先頭へ