(「たそがれの記(79)」は、ここまで。明日から、「たそがれの記(80)」に移ります。)

10月31日(月)

 朝のうち良く晴れていたが、後は晴れたり曇ったり、一層冷え込むようになった

  自分の体が、温まり難くなったように思う。最近の冷え込みが、もう湯たんぽを思い出させる程だ。足も冷えて、目を覚ます事がある。去年も、随分長く湯たんぽを手放せなかった記憶がある。もともと痩せてはいるが、体重には、左程大きな変化は無く、60キロはキープしている。しかし、めっきり肌の張りが無くなった。夜、寝床でスタンドの明りで本を読んで居ると、腕などに、斜めに光が当たると、皺だらけの腕に幻滅を感じる事がある。太股も、張りを失い、不気味にほっそりして来た。寝巻に着替える度に、コンプレックスの上積みを意識する。

  恒兄からは、まだタブレットPCの使用について、返事が来ない。遠慮して居るのか、別の方法を考えているのか、分からないままだ。体調を崩しているのではなかろうかと、心配にもなる。僕も、パソコンが不調になると、僕自身が元気を失くしてしまうのだ。どうでも良い事に気を取られているうちが、元気な証拠なのかも知れない。

  「みどり会」で、一緒に山に登ったりしていたYさんが知らないうちに亡くなっていた。カラオケなどで、一緒だったTさんは、最近心臓の手術をしたことを本人から聞いた。スーパーの前を歩いていて立ち話をしたのだから、元気なのだろうとは思うが、思わず彼の顔を見詰めてしまうほど驚いた。Kさん、Hさん、Nさんなど、僕より年上でも、元気な人も、何人も居る。恒兄だって、3歳も上だ。年齢だけ比べても意味が無いことは分かっているのだが、現在、日本で100歳以上の人が6万人を遥かに超えているというニュースなどを見ると、ついつい年齢ばかりを気にしてしまう。鼻が詰まりっ放しになったり、喋りながら入れ歯を吐き出しそうになったりと、無様な生き様が目立ち始めると、「なーに、まだまだ!」という「掛け声」も出難くなり、「天の岩戸」の奥に姿を隠してしまいたくなる。同年輩の有名人の訃報も、力を落とす原因となる。一緒に連れ去られる錯覚を起こす。

  次に取り掛かった読書は、東野圭吾の「犯人の居ない殺人の夜」という短編集だ。中高生など、若い世代が主人公になっているミステリーばかりが集めてあるユニークな短編集だ。しかし、心理描写を、一発ズバリの表現で纏め上げる彼の才能が、あちこちでキラリと光を放つ。やはりプロだなと感心する。警察物でも、青春ものでも、いわゆる技巧的に細工されただけの作品ではなく、やはり人間の生き様にピントを合わせるプロットや描写が、その基盤に置かれているのだ。東野も、僕の好きな作家の一人だ。

  今日で、10月が終わり、明日からの11月、12月分は、「たそがれの記(80)」へと、進む。現在、読む事が出来ている方々へのお願いです。URL移転のため、見られなくなったと言う方が居られたら、新URLを教えてあげて下さるか、僕の方にご連絡ください。


10月30日(日)

 薄曇り、朝晩冷気を感じるようになった

  9時過ぎに、和子から電話が入る。予定通り、今日帰るとのこと。東京に着くのは、5時頃で、家には、7時近くなるだろうという。保険証も必要なく、無事に帰って来たようだ。今日は安心して、天皇賞が見られるとなって、馬のデータを取ることにした。初めは、勝つのはモーリスと決めていたが、休み明けのモーリスを気遣って、少し捻る気になった。アンビシャスと牝馬のルージュバックで、穴狙いを考えた。 しかし、モーリスが、堂々と勝利を上げ、2着がリアルスティール、3着がステファノスと、横にぶれた。これで、WIN5も、オジャンになった。予想とは、難しきものよ、である。

  掃除は省略する事にし、のど自慢を見たり、のんびり日曜日を楽しんだ。自分で作った食事の残りを、綺麗に食べ尽くし、ご飯とみそ汁だけを新しく用意し、風呂の掃除をして、直ぐに沸かせるようにした。その後、馬の予想を楽しみながら、お湯割りで一杯飲み始めた。明日から、また、老老介護の日常が始まる。


10月29日(土)

 今朝は、快晴、直ぐに雲が出始め、秋晴れの印象を変えてしまう

  朝、9時頃、和子から電話が入る。いつもよりは無関心になっている感じだが、僕の方にも特に用事がある訳でもない。しかし、この電話で、12月の「観る会・一味」の観賞時間が決まった。12月は、一日で、昼、夜、2交代をやってしまう事になった。従って、その日一日では、これまでの夜⇒翌日昼、の順序であったものが、逆になる。事務局では、間違える人が出るのではないかと、念入りに「注意を呼び掛けて」いる。「一味」では、初めて全員が夜の部を見ることになった。僕は、遅い朝飯を済ませて、事務局には11時頃到着した。すべて用意を済ませて出掛けたので、あっという間に、用件は終わってしまった。久しぶりに、結花ちゃんが、会費を受領してくれた。来年から、会費納入に来るのは、「沼田さんになる」事を、伝えておいた。トンボ帰りで、帰宅する。足が疲れていたので、帰りは、駅からグリーンヒルまで、バスを使う。180円が勿体なかったが、かなり疲れていた。

  夕方になって、和子から、再び電話が入った。どうやら、宇奈月の旅行を無事終え、泊に戻って来たらしい。荒尾さんの所から、電話をしたようだ。今夜は、坂藤さんに泊めて戴き、明日帰宅することになる。2泊などは、あっという間だ。

  明日は、秋の「天皇賞」がある。モーリスとルージュバックが、隣り合わせの枠で出走するが、紅一点のルージュバックが、勝つのではないかという気がしてきた。天皇賞が、牡馬という時代も終わっているので、彼女もかなりの人気を背負うことになるだろう。

  今、和子から、就寝前の電話が来た。「おやすみなさい」のご挨拶電話になった。独り所帯も、明日一日となった。競馬を見ながら、帰りを待つことにする。


10月28日(金)

 曇り、午後から雨になる

  朝、9時過ぎのバスで、和子を、富山に送り出す。途中、池袋から、電話が来た。テレビのビデオ撮りが済んだかどうかの確認だった。昨夜のうちに、済ませていたのを、もう忘れているのだ。その後、ずっと家に居たが、掛って来た電話は4通。全てが、業者の勧誘電話だった。到着と今夜の泊まりがどこになるか連絡をすると言っていたのだが、その後電話は無かった。 僕が、桜台事務所に出かけるかもしれないと言っていたので、不在を考え、止めたのかもしれない。雨になったので、僕は出掛けるのを明日に延期した。郵便局に行って、お金の用意はしておいた。郵便局の行き返りも、雨に降られてしまった。

  一人になると、3度の飯の用意が面倒になり、 食べに外に出るのも億劫で、冷蔵庫や、戸棚を漁って、手近かなもので済ませてしまいたくなる。 凝った料理を試してみるとか、広いスーパーを、ご馳走探しに時間をつぶすのが、面倒臭くなっている。昼は、和子の予定通り、レトルト肉じゃが+和子の手製の具=ボリューム強化の肉じゃが丼にしたが、夜は「肉まん」を摘みに、焼酎のお湯割りを飲んだだけでOKとした。明日の朝は、味噌汁でも作って、卵かけご飯でも食べようかと思っている。昼は、外でラーメンでも食べることになりそうだ。夜は夜で、何か思いつくだろう。

  新田次郎の「孤高の人」をすべて読み終えた。新妻と子供を残して、Kを遭難死させてしまうなんて、想像もしていなかった。新田次郎は酷い作家だ。彼を尊敬して、付き纏っていた後輩と二人で、槍から、北鎌尾根に抜ける途中で、猛吹雪に出遭う。天気の読み方に、後輩Mの意見が微妙に影響して、専ら単独登山を続けて来たKは、人の意見との食い違いの処理に慣れていなかったため、行動選択を間違えたのだ。しかも、パーティーを組むと言う事は、相手との信頼関係がザイルのような役目を果たすので、強引に自分の意見をごり押しにもできないのだ。全身に広がる凍傷、無くなる食糧、先に後輩Mが、動けなくなり、それを庇いながら、後輩の死を確認した後、一人で悪戦苦闘して、目指すつり橋の近くにある岩室まで辿りつこうとするが、近くまで這い寄って、遂に斃れてしまう。帰りを待っていた新妻H子が、玄関に夫の声を聞いた。それは、Kの魂が帰りを告げる声だったのか、それとも虚しい幻聴であったのか。作者は、読者が切なくなるほど、克明に遭難する二人を追い続ける。僕は、深い溜息をつきながら、下巻を読み終えた。


10月27日(木)

 
晴れ、天気下り坂

  
馬の事も忘れ、パソコンにも向かわず、ひたすら、「孤高の人」のK青年の後を追った。Kの心を捉えた女性は、これまでに二人居る。一人は、Sと言い、尊敬する先輩の親戚筋の女性で、先輩の所に行くと、歌の練習をしているのを耳にして、関心が募った。もう一人は、毎日のように繰り返していた登攀トレーニングの途上で、鼻緒を切って、困惑していた目の輝きの美しい少女と出会った。一目で、Kはこの少女の事が忘れられなくなる。しかしこれも長い事消えなかったイメージ上の愛しい人であった。その後、Sは、恋愛経験の失敗から、真摯な生き方を捨て、男関係も複雑となって、やがて、左翼的活動を続けていたKの友人と共に、満州に移住することとなった。子供までも産ませ、困窮の中、育児に苦労させていた女性を捨てていたのだ。左翼にも関心が芽生えていたKは、その友人の勝手な行動に、彼への観方を変えた。彼を技師へ昇進させてくれた、職場の上司は、研修生時代に、彼が大嫌いなタイプであった。 その後、全く変わった親切さを見せるこの上司を訝しく思っていたKは、やがて大変な事に気付くのであった。彼は、自分が手を付けた女を
Kの婚約者として紹介する意図があったのだ。Kは、反発し、それを断る理由として、「父が前々から、Kの嫁にしようとしていた女性が居るから」ということにした。上司は、思い通りにならない事にイラ立ち、「昇進させてやった」事を鼻に掛け、彼に冷たくなった。 しかし、その後、成り行き上、そのお相手の娘さんの名前を出さなければならなくなり、 思わず、「下駄の鼻緒が切れた」女性、瞳の輝きの美しい女性の名前を出してしまう。そんな因果で、Kには嬉しい、偶然の展開が待っていた。その父も、婚礼の件が実現して間もなく、病状が悪化して亡くなった。しかし、Kは、好きだった「イメージの人」を、妻に迎えることが出来た。

  妻を迎えても、登山を捨てることなく、Kは、冬山を続けていた。彼を「山の先輩」として敬う後輩と共に、初めてパーティーを組んで、「槍ヶ岳」から北アルプスを縦走した時に、後輩の持つ別の側面「奢りと指導者ぶる傲慢さ」に気が付く。もう少しで、「孤高の人・下巻」も読み終わる。

  「たそがれの記」の中には、かなり他所からの文章の引用があるのだが、Y先生に言われて、それがすべて、再現出来なくなっているのに気が付いた。誰からもクレームがついた訳ではないが、そんな気がして来ている。他の本から書き写しのではなく、ネットの場合は、そっくりリンクしてししまうのであるから、無断で利用する事が、咎めだてされることは充分にあり得る。どうしたらよいのか、調べてみる必要がある。不法では無ければ、何か原因があるのではないか。可能となる手続きがあるのなら、それを知りたい。

  今朝、和子が、富山に帰郷した。朝、9時過ぎのバスで、送り出した。 2泊で帰って来る。体調の事も考えて、保険証の写しも持たせた。


10月26日(水)


 晴れ、難しい事は云わずに、晴れ

  いよいよ、数日で、11月になり、「たそがれの記」は、80号を発進させることになる。それと並行して、「観る会・一味の会」を、改修工事に掛けて、沼田さんを、事務担当に切り替え、存続意欲と、その条件のある方々の協力を得て、新会費での再出発を軌道に乗せたい。出来る事なら今までの会員の皆さんが残って戴ければ、8人で再出発が出来るのだが、人数は、年末まで、確定は無理だろう。兎に角、ボケて来た僕は、事務処理からは降り、一会員として、芝居内容の理解度40%であっても、会員としてとどまり、例会には顔を見せていたい。それが、軌道に乗るまでは、気がかりで仕方ない。

  東京都の行政の民主化を進めるべく、小池都知事と、築地のこれからを見守って来たが、自民党内部の構造改革には、限度があるようだ。オリンピック準備とか、汚職懸念とかが絡んで、大きな揺さぶりが期待できるかと思っていたのだが、所詮は小池も、自民党員ではあるし、有能さは、党にも利用価値があるので、内部構造改革が、大きな政治綱領的な対立ではないので、そろそろ幕が下りるのかもしれない。今後の東京都政の見通しとなると、オリンピックの招致を、経済回復の玉手箱に狙う人々にとっては「カジノ」とか、企業に有利な市場展開などが、中心テーマとなり、為政者たちは、フルに資本主義的発想を総動員させる見通しは明瞭だ。つまり、都民や、国民を喜ばすのも、資本主義的な展開だけしか期待できない。その線は、小池都知事も了解済みであることが、明らかになって来ているので、残っているチャンスは、都議会関係で、贈収賄でも発覚し、自民党の不潔さが、暴露されること以外には、変革可能性は小さくなって来た。 小池都知事が持っている「カジノ」に対する受け止め方を知って、変革可能性の限度を知った。どうやら、築地の移転は、放棄され、築地は存続、豊洲予定地は、再度、秘めやかな贈収賄説が流れる中転売されることになりそうだ。東京ガスによる買い戻しの声も聞かれる。僕も、もう力を入れての、批判的記述には、力が抜けて来ている。公的機関の余りの杜撰さに呆れ返っている。

  
「孤高の人」の下巻を読み始め、かなり快調に読み進んでいる。K青年と、その若い仲間である山好きの友人との女性関係が、中心に展開されている。K青年は、異性問題には、純情で、無難な道を歩みながら、逃げて亙っているように思う。人間の性欲問題を逃げて、孤高を目指しても、そこには嘘が堆積するだけだ。Kを尊敬してついて来る後輩の登山家が、Kとも繋がりのあるS子という女性に誘惑され、惨憺たる思いをしているのに、平然と一段上に立って、物を考えている姿勢を、僕は、黙認できない。Kの持っている「狡さ」を、僕も持っているが、彼の武骨さが、その狡さを隠しているだけだと思う。性に関して、男の狡さ、女の狡さがあるが、時代の性意識の変化の中で、その道義的な正しさを論ずるのは、殆ど無意味だ。愛する女の中にも、悪女の狡さを見出して、何が正しかったのかを見失う男女はいくらでも居る。僕も、自分の生き方の中で、自分だけの正しさに拘る自信は無い。 精々、他の人に、余計な迷惑をかけたくないと、静かに身を引くように処しただけだ。今は、もう老いてしまって、そんな「事件」を起こすエネルギーも、機会もない。過去に関わりのあった女性は、誰もが、僕の心に大きなパンチを与えてくれたように思う。道義とか、正義とかではなく、自分の「生」への「自問」である。僕の力が足りなかった分は、恐らく、虚しく頭を下げるだけだろう。もうそろそろ、生臭い「生」にピリオドを打たなければならない。


10月25日(火)


 朝のうちは、青空も見えたが、4時過ぎには、雨となった

  火曜日だから、和子はコーラスの練習へ出掛けた。この所、僕が掃除を大分サボってしまい、部屋が汚れ出したので、昼食を摂る前に、かなり丁寧に、主な部屋に掃除機をかけた。各部屋の隅々まで見て行くと、床がかなり傷んでいる個所がある。築45年近く経つのだから、当然だ。うちでは修理するゆとりが無く、建てっ放しの状態だから仕方が無い。既に床を全面的に張り替えた家もある。営繕の見通しも立てておかないと資産価値が下がる一方だ。地震でも来ると、危ないのではないかと恐れてもいる。 兎に角、今日の所は、室内の埃を吸い取り、乱雑な個所を整えて、一応清掃を済ませる。 うちでは、二人とも、持物を捨てるのが下手で、がらくたが沢山場所を取っている。生きている間に、ケリが付くのだろうか。

  午前中が、掃除で終わってしまったので、常用している薬の補充に、澤田医院へ行くのは午後の外来時間になってしまった。午後は、4時から6時までだ。例によって、帰りには図書館に寄る。未読となった、「孤高の人・下巻」だけ、再借り出しとなり、他には、文庫本3冊だけ借り足した。新しく借りたのは、東野圭吾の短編集2冊。「犯人のいない殺人の夜」と、「毒笑小説」である。どちらも文庫本だ。もう一冊は、太田蘭三の「木曽駒に幽霊茸を見た」。兎に角、先ず、「孤高の人・下巻」を読了するつもりだ。現在、山の虜になっている、K青年が、技手から技師に昇進し、嫌いな上役が課長に就任した新設の課に編入されることになった。山のために休暇も余り取れなくなりそうだし、結婚の世話をして、配下に付けようとする上役も出て来ている。こんな時期を、純朴青年Kは、どのように切り拓いて行くのだろう。息苦しい一面はあるが、新田の筆力を信じて、読み続けたい。

  「たそがれの記」の読者は、先日のURL変更のためか、やはりカウンターの増加率がかなり弱くなっている。問い合わせのあった方には、新URLを知らせている。しかし、弾みで読み始めて、惰性で読み続け、繋がらなくなったので、それを機会に読まなくなった人も結構居られるのではないか。Yさんの添削の分も、無くなったので、それだけでもかなり減少する筈だ。読者の数よりも、いつまで書き続けられるかの方が、現実問題になってきているのだ。


10月24日(月)
 新劇の帝王死す

 快晴、午前10時頃、バス停から雲一つない青空を確認した

  偉大な「新劇人」が、この世を去った。自宅のふろ場で倒れたと報じられている。佐久間良子と言う大女優と所帯を持っていた事もあった。しかし、最期は、大英雄の一人寂しい自宅での戦死だった。82歳だったと言う。僕より一つ若い。ネットによる、上の訃報に次いで発表された、長男・平岳大氏の「ご挨拶」も、一緒にして載せさせて戴く。御冥福を祈る。

  和子が豊岡整形へ、僕が神尾耳鼻科へ、それぞれ出掛け、一緒に同じ薬局で薬を受け取って来る、いつものランデブーを実施した。只バスを使おうとするので、時間が上手く繋がらず、どうしても、パン屋などで、時間を浪費してしまう。 家に戻って来ると、ほっとする。和子が、「家になかなか戻らず、外を飛び回っているのが好きな人だったのにねえ」と呟かれて、これでは、いつ故平幹さんを追いかけることになるかと、深刻な気分になる。

  疲れて、横になり、新田次郎の「孤高の人」を読み続ける。山に心を奪われるように、登り続けるK青年の心理分析が、随所に出て来るのだが、作者の言葉だけでは、納得しきれないものがある。彼は、愛想の悪い登山家で、自己表現が上手く出来ず、誤解をされて、敬遠される。そのため、彼は、山ではいつも孤独を感じ、孤独から逃れ、人との接触を求めて山を下りてくるが、下界では、孤独に憧れ、また山を、雪を、風を求めて、菜っ葉服と、作業ズボンを着た体を、ヤッケに包んで、風雪の中に身を委ねて行く。この繰り返しの中、会社の認める有給休暇を、毎年使いはたしてしまうのだった。しかし、官憲に追い回される「主義者」を庇ったり、友人の無心を断れず、自分の、なけなしのヒマラヤ預金に手を付け始めた。今夜で、「孤高の人」上巻を読了出来そうだ。終わったら、直ぐに、下巻にかかることにする。これは、僕が生まれた昭和8年の少し前に起きていたドラマなのだ。


10月23日(日) 入間市長選挙

 どんよりとした空、近くに出かけるのにも、首を傾げながら傘を持ち出す

  午前中に、先ず市長選の投票を済ませてしまおうと、和子と公民館へ出掛ける。投票所は閑散として、投票率の落ち込みが予想される。

  僕の補聴器の電池が無くなるので、補充しに、はなみずき通りにある「パリミキ」まで出掛けた。和子も、新しい眼鏡を見たいと言って、同行した。店には、お馴染の店長が座っていた。二人の掛けている眼鏡を、クリーニングしてくれる。これはサービスだ。補聴器の、クリーニングをし、聴力が低下しているかもしれないという僕の心配を伝えると、改めて検査をしてくれた。やはり、右の聴力低下が進行していた。補聴器を調整して貰うと、かなり良くなった。傍で話している店長と和子の会話が、はっきりと聴こえてくる。耳垢などで、補聴器自身が汚れ、聴こえ難くなっているという。 耳垢の掃除も回数を増やして欲しいと言われた。僕は自分でやりつけないので、いつも和子にやって貰っているが、これからは、自分でもやれるように、努力しよう。 乾燥容器の乾燥剤も、白っぽく変色して来ていたので、乾燥剤を入れ替えて貰う。これは有料だ。

  「パリミキ」を出て、通りの対面にある洋菓子店「シャトレーゼ」に寄る。今週、和子が富山に帰省するので、ご挨拶代わりに、世話になる姉妹へ郵送する贈り物だ。暫く、この店にも、足を運んでいない。ウィンドウに並ぶ洋菓子を眺めてみると、フルーツの組み合わせなどが、一頃より一層華やかに、技術的にも見事に向上している。バレンタイン用のお菓子なのだろうか、思わず食べてみたくなったが、郵送依頼を終えた和子は、冷静に、味の良く分かっている商品を、単体でいくつか購入していた。

  ケーキ店を出ると、「今週は、留守番をお願いするので、今日は夢庵で、早めの会食をしましょう。」という、和子の発案によって、思わぬご馳走にありつけることになった。僕は語尾がーBERで終わる「月」の間が美味な「牡蠣」を食べることにした。焼き牡蠣が好きなのだが、今日は牡蠣ご飯にした。和子にも勧めたのだが、彼女は、この店で発行された割引券のある指定料理を注文していた。 いつもの冷酒で、「体に注意して元気で行っておいで」と、門出の乾杯をした。僕は、もうこの頃は、僅かな日本酒で、良い気持ちになる。和子には面倒見の良い姉妹が、彼女を中にして、4人も揃って居る。まだ皆元気なので、揃って宇奈月温泉に旅行したりして、「姉妹愛」を温めている。和子は、その時に同窓会にも出席したり、いろいろと忙しく過ごして来るのだ。

  今日の「菊花賞」は、僕の予想は、見事に敗れた。長距離での強さを発揮するのは、ディーマジェスティだと結論を出したが、逆で、サトノダイヤモンドが、ルメールの見事な手綱さばきで、ゴール前差し切った。僕が指名した蛯名のディーマジェスティは、4着に落ち、ジョッキーは首を傾げていたようだ。最後の伸びが見られなかったのだ。血統を勉強して居たら、これも読み取れていたのかもしれない。どうも血統だけに勝負要因を結びつけるのは好きではない。このレースで、今年の3歳G1クラシックは幕となる。一向に、上手くならない予想にイラつくばかりだ。


10月22日(土)

 曇り、一時小雨がぱらつく

  鳥取の地震は、その後、100回以上の小さな余震を伴って、地元の住民をすっかり怯えさせたようだ。追加された被害状況を纏めてみると、結構怖い局面もあったようだ。政府は、これまでと同様、官邸に対策本部を置き、あれこれと指示を下している。幸い津波は起きていない。

  「孤高の人」のK青年は、冬の八ヶ岳を経験した後、再度、北アルプスを訪れ、槍の穂先を眼前に見ながら、雪と風の稜線を経験する。吹き飛ばされ、辛うじてピッケルで身を支え、ヤッケを通して体の熱を奪いに、滲み込んで来る寒さに耐え、先に小屋を出た5人パーティーを追い越して、先に、槍の穂先の雪氷を踏みしめた。 彼には、他意は無いのだが、何故か追い越されたパーティは、面白くない顔を露骨に見せる。只、彼は足が早過ぎるのだ。輪かんじきから、アイゼンに履き換えた時から、自然に速度が上がった。雪は堅くアイゼンを捉まえ、極めて快調なリズムを作ってくれた。愛想のない彼の顔は、相手にはみくびられているような印象を与えるのだろう。こうして、彼は、また大登山家たる資質を積み重ねた。

  明日は、G1レース「菊花賞」がある。3歳のクラシックレースの最後の舞台である。3000メートルという長丁場を競うのだ。馬場は、当然「京都」になる。これまた、共にディープインパクトの仔である、「サトノダイヤモンド」と、「ディーマジェスティ」とが人気になり、ゴール前、差し脚の競い合いになるだろう。「サトノ」には、名手ルメールが騎乗、「デイー」にはこれまた名手蛯名が乗る。ダービーでは、府中の同じ舞台で、2,3着している。その差1秒差である。最後の上がりは、後者が、コンマ1秒早く入線している。追い越そうとして、使った差し脚だったが、追いつけなかったのだろう。この時勝ったのが、「マカヒキ」だ。府中は2400Mだったが、今回は京都の3000Mと長くなる。最後の差し脚の持久力の比較が問題だ。僕には、今度は、「ディー」が、ゴール前で、僅差で差し切るような気がする。明日になると入れ替わるかもしれない程の、実力僅差である。まさかとは思うが、他にも、ディープインパクトの仔は、3頭出走する。「ウムブルフ」と、「プロディガルサン」と、「マウントロブソン」の3頭だが、距離的にどうか?勿論、他の意外な伏兵が、大穴をあけるかもしれない。長距離適性というのは、この年頃までに、はっきりしてしまうものでもない。こんな風にイメージを描きながら、予想するのが、競馬の醍醐味だ。

  明日は、入間市長選の投票日だ。共産党と、現市長との一騎打ちになる。僕は、共産党に勝たせたい。

10月21日(金) 鳥取で、震度6弱の地震

 晴れ間も時折は見えたが、夕方に近づくと、やはり今日もどんよりとした曇り空

  昨日、恒兄から電話で、パソコンの故障を知らされ、自分だったら、寂しくて仕方ないだろうと想像して居たら、うちで、眠ったまま利用されずに居るXperiaという、タブレットPCがある事に気付いた。無線ルーターを用意はしなければならないが、差し当たっては、WiFi
を使って、ネットは利用できる。僕は、当面これを活用する予定は無いから、これで良ければ、使ってもらったらどうだろうと考えた。電話で呼び出すと、いろいろと迷惑にもなりそうなので、早速葉書を書いた。その旨、書いて即投函した。ポストへの途中で、和子の友人であるKさんに出会う。明るい笑顔で元気そうだった。先日、コーラスを楽しませて貰った方だ。そして、帰りには、この間、自宅にお邪魔させて貰った、Iさんの御主人の方に、ばったり出会った。この方も、明るい人柄で、目の悪い僕には誰だか分からない位遠くから、笑顔で近付いて来られた。立ち話で、先日お邪魔したお礼を述べた。

  和子は、11月17日に予定されている、みどり会カラオケ・ポピー版のお知らせを携えて、公民館に出掛けて行った。カラオケの例会があるので、会員さん達に配布するのだと言う。昨日僕がいつものように、パソコンでデザインして作り上げたものだ。出掛けて行ってから、鳥取の地震があったので、何も知らずに帰って来た。テレビで見ていた様子を話すと、びっくりしていた。 特に甚大な被害が出た訳ではないが、こう頻繁に地震が起きると、段々に僕も怖くなって来ている。いつ、どの程度の震度で起こるかによって、どんな重大な結果を引き起こすか分からないのだ。

  新田次郎の「孤高の人」を読み続けている。青年Kが、その後、アルプス登頂を目指して、いろいろと山行きの経験を積み始める。北アルプスの夏山に次いで、冬の八ヶ岳。時代も違うから仕方ないが、僕には、とても考えられない位の大胆な行動だ。雪の八ヶ岳などは、遭難一歩手前だ。しかし、頑健な体質であり、縦走路のトレーニングは、しこたま積んでいるので、その苦労が、すべて彼の登山の実力を高めて行く。僕は、八ヶ岳の夏山なら、何回も縦走をやっているから、夏沢峠とか、硫黄岳、横岳、赤岳など、懐かしい山の名前が、続出して来て、昔の思い出が、次々と攻め寄せて来る。楽しくて、思わず独り笑いしながら、読み進んでいる。


10月20日(木)

 晴れたり、曇ったりで、生温く燻った夏日となる

  どうもすっきりしない天気だ。和子は、暑がったり、寒がったり、落ち着きが無い。温度に敏感過ぎて、買い物に出ても、手提げに入れた上着を羽織ったり脱いだりで忙しい。高齢になったら、その傾向がさらに強まったようだ。僕は逆に、鈍感で、着の身着のままで、滅多に途中では、衣服の着脱をする事は無い。これは、山登りで身についてしまった習性ではないか。

  「孤高の人」の、K青年は、先輩に山を勧められても、「いやあ、僕はいいですよ。」と、身を引いたものだが、アルプス登頂を勧められ、日本人がまだアルプス登山に実績が無いのは、自分の限界を極めようとしないからだ、と語り、その気になってくれば、傍が黙っていても、登る気になる日本人は続出する筈だ、と無頓着に結論を下す大先輩の言葉に、Kは、いつしかアルプスの名前が忘れられなくなっていた。彼は、その晩、数枚の紙片に、「アルプス」という文字を、余白が無くなるまで、ぎっちりと書き続けるのだった。 小手試しに、Kは1週間の休暇を取り、日本アルプスの縦走を決意して、燕岳に登頂し、日本アルプス全山縦走に取りかかる。 足の強さと、山を歩くスピードには、超人的な記録を持っていた。NHKの超岳人・田中君のような青年だったのかも知れない。いや、彼は愛想が良過ぎる。話しかけられても、目だけ光らせて、むつっと、黙りこくっている人見知りの青年を想像したら良い。六甲のアルプスで、縦走路を完走し、下山後、1時間半かけて、自分の宿舎に帰宅したという記録の持ち主だ。およそ並みの人の倍の速度で歩いていると思える。先輩たちは、この事を知り、密かに、やっと始めたなと、満足の笑みを浮かべたと言う。この先は、今夜の楽しみに残してある。

  恒兄のパソコンが、遂に、動かなくなったと、電話があった。知らせておかないと、どうしたのだ、と心配すると思ったのだそうだ。この間の、僕のHPの「URL変更」の時に、教え子たちが、心配してくれたのと同じようなことを避けようと思ったのだろう。声が、とても元気そうだったので、安心している。次のパソコンをどうするかは、考え中とのこと。彼も、自分の研究部門のHPを持っており、様々な資料も入っているので、何らかの形で、継続を考えるのだろう。是非共そうして欲しいものだ。


10月19日(水)

 朝のうち青空も垣間見えたが、直ぐにどんより空に変わった

  新田次郎の「孤高の人」の上巻を読んでいる。ある造船会社で、機械設計技師を目指して、勉強中の青年Kが主人公である。口数の少ない、頑なな性格の彼は、やたら威張り散らす指導教官に良く思われていない。登山に興味があり、ヒューマンな教官も居て、K青年に好感を持つが、時代は、関東大震災の時代であり、軍部や特攻による「赤狩り」の風潮が強まっていた。新田の、素朴な力強い文章が、とても魅力的だ。学校や、職場に作られた「勉強会」が、「赤」の温床として、当局から睨まれ、当局のスパイの動きが、若者たちの繋がりを分断して行く。暗い、不信の時代の物語である。2晩ほどで、上巻の半分ほど読み進んだ。

  前から、インターネットをやっていて、たまらなく嫌な事がいくつかある。その一つは、奇妙なメールが、来る事だ。身に覚えのない、脅迫まがいの、料金請求のメールや、猥褻な連想を誘う、例えば、「いつも女性を喜ばすには、あの堅さが大切・・・」などと言う、メールが、何十通となく連なって現れる。差出人の名義は、ただアルファベットと数字を組み合わせて作ったような長い暗号。こんなのを見ていると、科学技術の進歩の極致が、最低の悪戯を生み出すだけかと、その類似性から、核エネルギーの発見を思い起こす。ただ、こちらは、大量殺人は引き起こさない。 しかし、虚しさだけは、核戦争の廃墟に近いものがある。僕が誰かに復讐されているのではないかと、思う事もある。余り自信のない人生を送っていると、時には、自分が、こんな記録を残す資格のない人間のようにも思えてくる。84年生きて、こんな迷いを持って死にたくは無い。

  小池陣営が、慎太郎の態度に、怒髪天を衝く思いをしている。彼は、僕も大嫌いな人間だ。傲慢さが、その唯一の特徴だろう。人を対等に扱えず、常に見くびり、常に軽蔑しきって、嘲笑しながら、意見を言う。そんな癖が、抜けずに老いぼれて来たから、今は、始末に負えない状況なのだろう。人を威圧的に軽蔑しておいて、後は「茶化す」という、接し方を何度も見た事がある。真面目に、小池都知事に協力する気は全く感じられない。「厚化粧の年増女」以後も、全く反省の色は見えない。産経新聞に、囲み記事で書いた短評も、目下、重大な問題になっている事を、茶化しているだけだ。僕は、小池陣営の中の人間ではないが、石原の態度には、呆れ返っている。 あれが、日本の文化人かと、苛立つだけだ。いずれ、自民党は、自己崩壊して、他の空気を充分に吸いこみ、出直して欲しいと、思う。

  日本では、原発問題が、いい加減な形で、再開発を重ね、世界でも、深刻な問題点を過小評価し、電力を核に委ねる傾向が、不安を持ちながらも、主流になりつつある。ここに来て、各国の地殻変動の激化状況に不安を示す政治家たちも出て来たが、「大丈夫だ、大丈夫だ」の、根拠のない自惚れで、核エネルギーの評価が上昇して行く。「本当にそうか?」 チェルノブイリの、巨大な鉛の棺は、まだ一言も語ってはいない。棺が、それを語る時、もう取り返しのつかない事態に立ち至っているのかもしれないのだ。

10月18日(火)

 快晴、文句なしの清々しい朝を迎えた

  和子が、古い衣類を捨て始めた。出し方が難しいのだが、可燃ごみの中に少しずつ混ぜるか、偶数月曜日の「古布」として出すことになろう。可燃ごみとして出すには、大きさが問題になって来る。基本的には「汚れ布」であり、いわゆる「ぼろ布」の扱いで、30センチ以下に、刻んだものとなっている。注意して処理する必要がある。

  いつも通り、和子は、コーラスに出掛けて行った。僕の昼食として、レトルト食品を置いて行くのだが、今日は「牛丼」の番だ。所が、これが、温めて、炊いたご飯にかけるだけで出来てしまうのだが、肉の量が、余りにも貧弱だ。それを聴いて、和子は、別途牛肉を買って置き、同じような味付けをしたものを付け合わせて置いて行くようになった。これを合体させて、使うと、何とも豪華な「牛丼」が出来上がる。味噌汁を付けて、特上の昼食にして、ご馳走になった。「ご馳走様!」。朝ドラの「め以子」を思い出す。


  まだ少し早かったのだが、間際になって焦るといけないので、「たそがれの記(80)」のデザインを、用意した。一昨日あたりから着手したのだが、結構すっきりしたのが、出来上がった。2017年は、「たそがれの記(81)」で始まることになる。


10月17日(月)

 また愚図ついた空模様に戻ってしまった

  10月から11月に変わる時期の天候が、こんなに、はっきりしないものだったとは、意外だった。頭の中に出来上がっているイメージは、秋晴れの、実り豊かな「秋」が焼き付いているのだが。美しい季節にも、余りパッとしない空模様が見え隠れしているのかもしれない。朝、6時半頃、ゴミを捨てに行って、済み渡った空に、思わず深呼吸をしながら帰って来る気分が、僕は大好きだ。思わず「もう少し生きられるな」という実感が湧いてくる。

  災害からの立ち直りに苦しんでいる「新潟県」の知事選挙で、共産党、自由党、社民党などの野党連合が勝利した。安倍総理は、「残念だが、政局への影響は心配ない」と見くびっている。 共産党が主唱して、実施するきっかけとなった選挙協力がじわじわと、力を得てくるのではないか。自由党(もと生活の党)、社民党などが共鳴して、推す候補だ。勝利した候補がどんな人か、僕は知らないが、一度会って話してみたいものだ。原発再稼働にも反対の考えを示している。民進党は、支持団体に、電力会社を抱えているために、原発に関しては、方針がはっきりしない。

  東京オリンピックのボート競技の会場問題で、小池都知事、上田埼玉県知事、それに宮城県知事との間で、 会場としての登録の経緯で、その内容に多少の食い違いがあって、一般の人は判断に困っている。交渉の経緯だけは、明確に国民に知らせて欲しい。 面子や、反対勢力への嫌がらせ的な姿勢は、厳に慎むべきだ。膨大な予算の膨張が明らかになっているオリンピック問題は、しっかりと再点検されるべきだ。 そこに、日本の政治の癌の巣窟が、見出せるかもしれないからだ。小池都知事も自分の意地だけに拘らず、地方自治体の政策の質を高める契機を掴んで居ると考え、構造改革的な意欲を持続して欲しい。新潟の仮設住宅利用を考えた小池さんの発想を、僕は評価したい。

  地震対策については、地震を起こさせないという対策は、まず難しい。起きても、被害を最小限に抑えるということが、目標となろう。最も合理的な逃げ方。 被災地の生活を一時的に支える対処的な対応、 そして、見通しを持った速やかな生活再建の道筋が必要だ。次の段階で、地域の産業の回復と、今後の安全な居住地域の確定が重点となる。現在、実にスローな、復興援助の実態を見ると、僕は住民の不満は、極限に達していると思う。その心情を、逐一、テレビ放送に載せる訳にはいかないが、崩壊した自宅をいつまでも放置されたの生活を強いられるのでは、埋もれた苦悩は、どれ程重いものか、想像出来る。国民の意識は、自分の本当の見方を、本能的に嗅ぎ分け始めているのだ。野党にしても、選挙に勝っただけで気を良くしていて、政策が目に見えるものになって行かないと、直ぐに見放される。地域との心の結びつきと、政策のリアリティが、政治の根源だ。


10月16日(日)

 朝のうち晴れて居たが、午後は曇り空に変わる、まさに何とかと秋の空だ

  昨日発表になった、ボプ・デイランのノーベル文学賞受賞の件が、いろいろな受け止め方をされているのを知る。彼はミュージシャンなのに、文学賞とは、意外だという人。 その詩作と曲が、ベトナム戦争の時期に、 反戦と、生命の肯定的な価値観を訴え、若い世代に、多大の影響を与えたことを評価して、ジャンルに拘らず、すっきりと受け止めた人。僕は、後者の人間だ。村上春樹が受賞出来なかったのは残念だが、それはそれで、別の問題だ。同じ小説だって、どちらが、受賞に値するかを比較することは、困難な事だ。言葉による表現で、世代的に大きな影響を与えたとすれば、ミュージシャンが、文学賞を受けたからと言って、異議を申し立てる必要は全く無い。ただ、ボブにしてみると、反体制の象徴のような人だから、くすぐったさを感じて、照れていたかもしれない。受賞を拒否するほど権力的な、謂われのある賞でもない。当日、彼の演奏会が開かれていたが、彼は、一言も、この事実に触れることなく、平然と演奏を続けたと言う。受取るとも、返すとも、一言も無かったそうだ。その事を知って、僕はますます、彼が好きになった。時代が、文学の概念を変えてしまったのかもしれないし、ノーベル賞という概念が変わってしまったのかもしれない。 考えてみれば、純文学というジャンルの境界線だって、最近では変化しているではないか。松本清張の作品は、ミステリーであって、文学ではない、と言ったら、異議を申し立てる人も多い事だろう。全て、人間の歴史が、一つの範疇の境界線を、次第に変えて行く事は、別に不思議な事ではないのだ。今日になって、書き残して置きたくなり、真っ先に取り上げた。

  3歳牝馬の女王を決める「秋華賞」が、京都競馬場で、華やかに開催された。オークス3着だった「ビッシュ」が、1番人気となっていたが、結果は、同じディープインパクトの仔で3番人気になっていた「ヴィプロス」が、凄い差し脚を使って、真っ先にゴールした。僕の予想通り、ビッシュは、差し足が続かず、敗退した。 ビッシュは、昨日も僕の記録で触れてあるように、 距離が長くなって、追い込む力が続かなかったのだと思う。予想通りの展開で、気分良く楽しめた。

  小池都知事が、初志貫徹で、自民党内部の堕落分子と健気に闘っている。マスコミもこれを評価して、いろいろと持ち上げ記事を書き始めた。僕も彼女の内部構造改革の意欲には敬意を表したが、これからは、与党政府側が、小池都知事とのごたごたをなるべく、オブラートに包んで有耶無耶にし、早く自民党としての統一と強化を進めようとするだろう。小池都知事の、新党結成の動きを思い止まらせ、分裂に終止符を打とうとするだろう。その動きは、既に東京10区の補選の応援の動きに現れている。安倍総理と、都知事とが、握手を交わして応援演説に動き始めた。自民党と公明党が応援している若狭候補は、都知事選に、一貫して小池を応援した恩人でもある。ここでは、協力せざるを得ない。部内改革の限界と言うのがこの辺に出始めるかもしれない。しかし、オリンピックの予算問題、築地の問題、などは、片が付いている訳ではない。まだまだ、これからなのだ。しかし、ここで、全面拒否ではなく、一部譲歩して、相手の出方を見るという戦術も考えられる。彼女の当面の敵と言う事で分析した『日刊大衆』の記事「小池百合子と七人の天敵」が、割に良くまとまっているので、お読みいただこう。小池都知事に、これまで同様応援したいような姿勢が保持できるかどうか、見守りたい。


10月15日(土)  ボブ・デイランがノーベル文学賞を受賞

 最近長い事見ていないような紺碧の空、朝から爽やかな気分だった

  やはり、出歩くのが続くと、背中の痛みが気になって来る。今日は、一日家に引き籠って留守番をしていたので、夜には、多少気分が楽になった。今週の競馬は、牝馬の祭典がテーマになっている。土曜日には、「府中牝馬S」(G2)があり、明日の日曜日には、3歳牝馬の女王を決めるG1レース「秋華賞」がある。 今日のレースは、余りぱっとしない印象を受けたが、明日の「秋華賞」2000メートルは、面白いと思う。桜花賞馬ジュエラーが出るが、この馬には2000Mは、長過ぎると思う。どちらもディープインパクトの仔である、「ビッシュ」と「ヴィプロス」の一騎打ちになるのではないか。楽しみなレースだ。外国の名騎手である、デムーロとルメールも出るが、馬の能力違いで、福永と戸崎で十分戦えると思う。楽しみな2000メートルだ。馬券を買うゆとりのない競馬ファンは、ボケ防止の対策として、予想による頭脳トレーニングに励んでいる。

  北朝鮮と、アメリカの政府の高官同士が、かなり挑発的な言葉のやり取りをしている。
「核攻撃の態勢が整ったら、金主席は死ぬことになるだろう」とか、「オバマが、ホワイトハウスを、去る時には生命が保証されないだろう。」などと、物騒な表現のやり取りが行われている。アメリカの方も、挑発を促すようなコメントは控えて欲しいと思うのだが、それを引き出すための、北の挑発も、極めて無軌道な発言だ。 その上、バックに、米韓合同軍事訓練などが、展開されていては、世界の国々の戦争への不安は、つのる一方だ。

  国会では、試算内容も示さず、高齢者の年金の減額を自民党が企んでいるようだ。民進党が、試算の試算をやった結果、年間に20万弱の減額になる可能性があると言う。ついに一番弱い年寄りに犠牲を押し付けるつもりらしい。断固反対したい。今でも、僕が死んだら遺族年金だけになって、和子が大いに困惑するだろうと気が気ではない。老人医療費の扱いを、有難がっていたら、一方でこんな事を考えていたのかと、「本性見たり」の思いである。


10月14日(金)

 雲の流れる爽やかな晴天

  和子専用の物置き部屋で、足の踏み場を失くし、転倒、大きな声で呼ばれて、駆けつけたが、目下整理中の部屋なので、なかなか起き上がる事が出来ず、懸命にあがいて、やっと起き上がった。居間の暖房絨毯を掃除するために、入れ替えの絨毯を、探しに行った和子が、整理中だった部屋で、重心を失っての転倒騒ぎだった。もう歳なのだから、一人だけの時には、余り無茶な作業はやるなと、言い聞かせた。でも、お陰で、居間の冬支度は、一歩進んだ。まだ本格的な冬準備ではない。寝室にしても、今はまだ、毛布の重ね着なので、本格的に寒さが近付いたら、羽毛布団に入れ替えなければならない。この冬は、充分に注意して風邪の予防に気を配らなければならないだろう。

  自治会の役員をやっていた頃、一緒に副会長をやっていた、Iさんから電話が掛って来た。話したい事があるという。昨日も留守に電話をくれたらしい。その時、僕は、生憎、和子と一緒に、ポピーに、みどり会のカラオケのメンバーと合流していた。
 今日は、上に書いたような大掃除の状態だったので、家の中は、上を下への「大騒ぎ」状態だったから、結局彼女の家に押しかけて、話をすることになった。御主人も交え、3人で、お茶をご馳走になりながら、喋って来た。1時間半位の時間だったようだ。宗教に関心のある人たちだから、そんな関係の話題も出たが、御主人も、しっかりした人生観の持ち主である事は、出会いの時から知っていたので、最近の世相の動きから、それぞれの思いを出し合い、真面目な意見交流となった。その後、和子と買い物に出る予定があったので、御主人が、お酒を勧めてくださったが、今回は遠慮させてもらった。次回、予定のない時に、一杯やりましょう、と言う事で、不慣れな5階からの階段を、突っ掛けで、用心深く降りて来た。上に住む人たちの大変さが、分かる、数少ない機会である。

  夜は、明日から、「府中牝馬S」と「秋華賞」の週を迎えるので、馬のデータを、ダウンロードしておいた。今日のネット情報で、耳寄りな話題を見つけた。、WIN5で、4億を越える的中馬券を獲得した人が、その分の所得税を払わずに居たため、脱税の疑いで捕まったというのだ。「当たり馬券からの課税は税金の2重取りだ」という批判もある中、摘発されて追徴金まで取られたという話だ。しかし、億越えの馬券を2度も的中させたと言うこの人は一体何点馬券を買って、幾ら遣って仕留めたのだろうか。僕など、滅多に馬券を買わずに予想だけを楽しんでいる。買っても、一通りの組み合わせを100円だけ買うような人間には、まず滅多に的中の機会はやって来ない。これまでに、一度だけ3万円程の的中馬券を取った事があるだけだ。こんな人も居るのかと、眉に唾を付ける思いだった。


10月13日(木) 「観る会」10月例会第2日

 
曇り、空を覆う雲は、明るくなったり、暗くなったり、でも雨は降らない

  
今日は、「みどり会・ポピー版」があった。昨日から余り気乗りしなかったが、いっそのこと、やる気になって行って来る方が、気が晴れるかなとも思い、予め曲目を10曲選んで出掛けて行った。もともと、僕は員数合わせの顔出しだったのだが、ちびちびやりながら、見栄も欲もなく、大声あげて来るのも、鬱憤晴らしにはなるなと思い始めて、体調が悪くなければ、「ポピー版」だけは、頭数になる為に参加している。耳のせいで、多少音程が不安になる所もあるが、前からの話し友達との再会も兼ねて出掛けて行った。用意して行った曲全てを歌い尽くして、帰って来た。

  飲んでいたし、4時間近くポピーに居たので、かなり疲れていた。とても直ぐには、パソコンを開く事も出来ず、床に入ってしまった。結局、「たそがれの記」の記録も、翌朝に廻した。ヨーコちゃんから、「また先生のブログ見られた」とのメール報告が入り、ほっとする。アッチンの方がどうなったのか、まだ報告が無い。


10月12日(水)
 「観る会」10月例会第1日

 晴れ、一日中、切れ切れの雲の間に青空が覗く、気温は更に下がった

  気ぜわしい事が続いて居たので、突然現れるように、「演劇鑑賞会」の例会がやって来た。「一味の会」存亡のかかった年末になりそうなので、暢気にしては居られない。今回は、当番例会になっているのだが、例会運営に協力できる状況にはない。でも責任者としては、5時半には、会場に行っていたいので、いつもの「3人でお寿司」の夕飯が、忙しくなりそうだ。

  と書いてから、和子と「観る会」の10月例会に出かけた。それは良いのだけれど、武蔵藤沢の駅に着くと、電車が動いていないことに気付いた。聴こえない耳でアナウンスに注意すると、「東電」の停電事故のために、西武の新宿線も、池袋線も、1時間程度、運転が中止されていると言う。例会運営の仕事のために早く家を出て来たのだが、練馬に着いたのが、5時40分頃。もう働く時間は無い。食事をする時間が無くなってしまう。 急いで、いつもの寿司屋に入った。夕食を済ませ、直ぐに会場に向かう。文化センターに入ったのが6時10分頃。もう開場している。舞台には、横引きの大きな幕が貼られている。これは緞帳の下のレールに取り付けられたもののようだ。大道具は、りっぱな、大きな舞台装置だ。幕を閉め、太鼓と笛が演奏されている僅かな時間で、セットの大転換が行われる。見事なものだ。演技は、舞踊の要素を含めた様式的なものだ。台詞が聞えなくとも、大きな所作で、表現内容が、ほぼ分かるので、僕のような耳が悪い老人でも、何とか意味が伝わってくる。ただ、プログラムの「あらすじ」の説明が、雑過ぎて、不親切だ。3幕以後のストーリーの説明が、もう少し欲しかった。久しぶりの前進座歌舞伎「切られお富」には、新鮮味が感じられた。最後に、舞台全面に拡がる多数の傘の踊りの大団円が見事で、美しかった。

  今日は、Hさん親子以外の5人が参加。このうち4人は、「一味の会」に残ることを希望している。取り敢えず、3人以上なので、サークルは組める。良かったなと言う気持ちで、足がふら付くような脱力感を覚えた。帰宅してから、Yさんから、アンケートの返信が来ていて、残留を希望するとの事。やはり、解散する訳には行かなくなった。いっそのこと「一味」を、がらりと変えたくなった。会計だけを、Nさんに任せると言う形ではなく、僕は、事務的な役割から、完全に降りて、運営を、彼にすべて任せようと考えた。 「一味ニュース」発行に拘る必要もない。事務的なお知らせを、すべてNさんに考えて戴こうと思っている。今年一杯は、8人全員が会員のまま続けて、12月例会の時に、完全に、Nさんへ事務を委任する。勿論、僕も、仲間には置いて貰う。老いた「7人の侍」になる。


10月11日(火)

 一日どんよりと曇り空、今にも降りそうになるが、持ちこたえた

  薬の補充に、澤田医院へ行く予定だった。いつものように午前中に出掛けるつもりだったが、和子は、久しぶりにコーラスに行ってしまい、テレビなど眺めているうちに、ケロリとその任務を忘れてしまった。兎に角、忘れっぽくなっている。昼食の準備をする頃になり、そうだ、薬を取りに行かねば、と気付いたが、もう午前の外来は終わっていた。仕方なく、午後の外来の時間(4時から始まる)に、変更した。ついでに、図書館の本の交換もして来ることにした。単行本は、やはり大きくて扱い難いので、今日は文庫本だけにした。それでも、乃南アサと新田次郎の長編、「風の墓碑銘」と、「孤高の人」を選択した。どちらも、上下の2巻ものだ。文庫本だが、活字も比較的大きく、読み易い編集になっている。寝る前の1時間が楽しみになって来た。

  和子は、手術後の眼が、軽くなって来たのか、元気にコーラスへ出掛けて行った。歌って居る方が活力が出てくるようだ。

  Uちゃん(ヨーコちゃん)から、メールが入り、梅家は、お子さん達は、学生さんが、最後の一人になり、あとはすべて社会人になったとの事、あの夫婦も頑張って、親の務めを立派に果たしているようだ。「たそがれの記」の新URLを、知らせるついでに、励ましと、梅家賛歌のメールを送って置いた。ヨーコも大いに人生を謳歌しているようだ。


10月10日(月)  体育の日  阿蘇中岳噴火

 朝のうち青空も見えたが、直ぐに曇ってしまい、はっきりしない天気

  北朝鮮は、依然、怪しげな動きを続けている。今、アメリカに何故あれほどの敵意を見せているのか。国民も、国際的に孤立する方向を歩んで居ることに気付いていると思うのだが、何の不安もないのだろうか。 核兵器で守って貰えると、本当に信じているのか。 「共産主義友達」であったロシヤや、中国や、ヴェトナムも、今は、それぞれの道を歩んでいる。ただ、どう言う訳か、国際舞台では、独り拗ね者の北朝鮮は、今でも、弟分のように「庇われて」いる。「庇われている」のか、「利用されている」のかは、良く分からない。一部の幹部が、脱北して、中国へ亡命したという噂も聞く。微妙な関係になっているのだろう。 日本の為政者には、この状況を利用して、敗戦で丸腰にされた不安と、潰された面子を回復させようという意識が強い。戦後得た貴重な経験と教訓を、前向きに身につけようとするのではなく、懐古趣味で処理をしようと、「憲法改正」という方向を志向している。その意欲のずっと先には、核保有国の仲間入りがチラついている。「北の若大将」と左程違いは無いのだ。これでは、広島・長崎の地獄図を、これからの世界の在り方を考える原点に置いて考えている僕には、危なっかしい将来しか見えて来ない。

  その上、日本の民主主義は、腐敗していて、国民の幸せは、軽視されている。東京の築地移転問題は、その象徴的な現象だ。官僚達の無責任な行政は、目に余る。自分たちの利益のみに汲々として、贈収賄まがいの動きに明け暮れしている。最近では、東京オリンピック準備と、築地移転の問題に絡んで起きている動きに、検察も関心を持ち始めている。この辺りで、汚れを一掃するために、大きな疵を覚悟の上で、構造改革の大ナタを振るうべきなのではないか。小池都知事は、大きな決断をして、その責任を担うべきだ。所属政党などに拘らず、一人一党のつもりになって、日本を変えて行こう。『毎日新聞』が「豊洲市場」で盛り土が行われなかったことについて報じていたが、事態の新しい変動から目を離さず、この欄でも、取り上げて行きたい。

  乃南アサの作品2冊「行きつ戻りつ」と「二十四時間」を、並行して読んでいる。前者が旅行記、後者は、「思い出しエピソード」とでも言ったもの。この人の文体には、案外、エッセイなどに合う、温かい、口語的な親しみを感じる。単行本2冊なので、並行して読むのに絶好だ。寝る前の疲れている時でも、30分は、しっかりと目が覚めている。昔も、よくこの作者のものを読んだが、これらは初めての作品だ。

  僕のパソコンは、本当に疲れきっている。起動するまで、凄く時間が掛る上、作業が始まっても、反応は、まさしく「青息吐息」だ。こちらがイラついている時には、叩いたり、マウスで、机上を擦りまくったりしてしまう。せめて、HP位は、書いたり読んだりを、専用のタブレットかなんかで、爽やかに操作したいものだ。無線ルーターを使えるようにすれば、WiFiを使って、用途も広げることが出来る。要研究である。


10月9日(日)

 気付かぬ小雨と、はっきりしない空模様が、秋への入り口のようだ

  昨日、Y先生から、発送の報せを戴いた亀井静香の本の写しが届いた。僕には、彼に関して余り良い思い出が無い。大泉の同窓生だと言う事は、知っていたが、同窓会で顔を合わせた時の想い出は、思い出したくもない。大声での怒鳴り合いの思い出である。書いてあるような貧乏家庭の出である事も、知らなければ、彼が、貧乏を、書かれているような社会的問題意識として、自分の政治哲学にしているなどとは、全く知らなかった。それを素直に信用する気もない。自分とは違う気質や、生まれや、思想などを、一方的に排除する傲慢さしか、印象に残ってはいない。もっとも、その頃は、彼は出世の道を登り始め、知名度を上げつつあったのだろうし、僕の方は、反権力でカリカリしていた時代だったろうから、そのような出会いしか出来なかったのかもしれない。しかし、猪谷千春などというスキーの選手もその頃、大泉で知り合ったが、その謙虚な生活姿勢に感心したものだった。僕の方にも、亀井氏に過度の反発をさせるような所が在ったのかもしれない。自分の人生観とか、処世の姿勢などは、後から創作する事もあるので、自民党にも、庶民に組みするような「お話」で、「武装」している方は、結構居られるのではなかろうか。現在、本当に、そのような姿勢で暮らして居られるのなら、大いに歓迎したいものだ。

  「たそがれの記」が読めなくなった、と言って来た教え子が二人いるのだが、どちらも、まだ上手く連絡が取れていない。どちらも、保存しておいた住所録がパソコンミスで、消えてしまっているから、こちらからは、発信出来なくなっている。アッチンは、メールをくれたので、こちらから送ったのだが、それも読めてないらしい。ヨーコちゃんからは、まだメールが届いていない。

  今日の競馬予想は、8レース中、4レースの軸馬が的中した。ただ、そのうちの1レースは、ヒモが選択されて居らず、高配当を逃している。それが「毎日王冠」だ。3連複の40640円を逃してしまった。もう1レースは、僕の不注意で、ヒモとして選んで居りながら、買い目として書き出して居なかった。利益にはならなかったが、大分、ソフトの評価が、的確になって来ているのが分かる。明日も祭日なので、3日目の開催を楽しめる。もう一日挑戦できる。評価の軸が決まって来ているのが、何よりも楽しみだ。


10月8日(土)

 朝のうち小雨、後雨は上がり、薄日が差す

  和子が買っておいてくれた券で、彼女のコーラス友達の所属する女声合唱団のリサイタルを聴きに行った。会場は、所沢の「ミューズ」だ。同行したのは、みどり会のOさんと、Uちゃん。所沢でいつもの「天丼昼食」を食べてから、会場に向かう。ここで不思議な事が起こった。僕が、皆からはぐれてしまったのだ。はっと、気付いたら、僕だけ東村山に来ていた。我ながら愕然とした。これまで何度も利用している路線なのに、違う電車にのってしまった。「航空公園」の方に行くのに、反対方向に乗ってしまったらしい。しかも、僕一人だけだ。その経緯が、自分でもはっきり分からない。さては、「徘徊」か。いや、一瞬の判断ミスで、違う電車に乗り込んでしまったのだろう。 そう思う事にして、東村山から、引き返した。恥ずかしかったが、念のために、構内を歩いていた女性に、経路を確かめると、涙が出るほど親切丁寧に教えてくれた。「航空公園駅」に着くと、和子が、僕を探しているのに出会った。散々、「何してるのよ!」と、ぼやかれながら、駅前に停車していたバスに乗り込んだ。どうやら、和子たち3人は、僕の姿が消えたので、探しながら時間を浪費していたらしい。時間は充分あったので、演奏には間に合った。

  この女声合唱団には、僕の教え子のUさん(ヨーコちゃんと呼んでいる)も入っている。13人の団員の中に、堂々と存在していた。なかなか訓練されているコーラスで、魅了された。補聴器で聞いているので、不十分な音なのだが、歌う人たちの心が伝わって来た。特に日本の民謡や童謡などは、その温かみが、懐かしいリズムを刻んで、伝わってくる。「汽車ぽっぽ」などは、嬉しくなってしまった。高級な?「ミサ曲」は、電気オルガンの音が、補聴器には耳障りな音になって、快くない。演奏終了後、ヨーコちゃんに会って、久しぶりの再会を喜んだ。僕のHPである「たそがれの記」のURLが変更になり、見られなくなっているのを、詰られてしまった。読めなくなっている事よりも、「何かあったのだろうか」という心配をさせられたのが、お怒りの原因だったらしい。書けなくなる事がいつかは来ると言う意識で、僕を見ているのだろう。その時には、プツンと途切れるように消えてしまうのだから。

  帰宅してから、早速、ヨーコちゃんからのメールを待ったが、未だに届いていない。彼女のメール・アドレスが、パソコンの故障で、消えてしまったのだ。  メールが来て居たら、HPの新しいURLを書いて、返信を送るつもりだった。でも、顔を見ただけで、HPは、もうどうでも良くなってしまったのかもしれない。アッチンからは、電話が入った。一寸、話がちぐはぐになったようで、まだ朝送った僕のメールを見ていないか、メールが届いていないみたいで、念のために、もう一度朝のメールを送り直しておいた。


10月7日(金)

 朝だけは、青空を仰ぎながら、ひんやりした秋冷を肌に感じた

  北朝鮮の、実験場周辺に、忙しない動きが見られるとの事。アメリカへの挑発的な声明を聞くと、国連での懲罰提案の中心になる、アメリカや日本に対する筋違いな反発が強い事がはっきりと伝わってくる。まさに外交的な要求と言うよりは、「脅迫」と言って良い。 「近い将来、震え上がるような思いをするだろう」というような表現は、強盗や変質的な復讐者が、使う表現である。国際間で政治家が口にする言葉ではない。気を静めて、今後の国民の平和で豊かな生活を推し進めて行く政治を考えて欲しい。周りの幹部たちも、同じ思いを持っている筈なのに、それがトップの独裁的判断によって、鎖に縛られてしまうのだ。日本の昔がそうであった。間違ったリーダーが、権力をもつと、国民が酷い目に会う。そういう歴史を、僕らも経験して来た。 他国とは言え、そんな歴史の繰り返しはもう御免だ。早く、国際社会の一員として、足並みをそろえて欲しい。

  金曜日と言うと、馬のデータ収集が、僕の仕事の一つになる。今週末は、3日間の開催となり、「毎日王冠」(G2)、「京都大賞典」(G2)などの、重賞が組まれている。力の比較がかなりやり易くはなって来ているのだが、それでも、ピンポイント的中というのは、中々実現しない。一度、棄てたソフトを、もう一度取り込んでみたが、果たしてその効果はどうか。
どのソフトにも、主軸とする「理論」があるのだが、それは、表には出て居ない。利用者が分析して、気心の合うソフトを採用することになるのだ。ただ、自分が認めたいソフトが、使い易いとは限らない。そこにもう一山難関が存在する。それに、良いソフトであっても、世間的に嫌われるソフトと言うのもあるようだ。明らかにJRAや、ネット業界から嫌われているソフトもある。その不利は、当然利用者にも降り注いで来る。

  Y先生から、「たそがれの記」へのアドバイスは、誤記や表現ミスに限られるようになったが、それでも、とんでもない大きなミスが発見される。読者の皆さんに対して、大恥となるようなミスが、突然飛び出してくる。極く最近だが、村上春樹を、村上冬樹と書いてしまった。朝ドラの影響かと考えたりしたが、赤面するような「非常識な間違い」が、今後も飛び出すかもしれない。 そんな時は、どなたでも構いません。「健、おかしいぞ!」と、声をかけて下さい。宜しくお願いします。今後、嫌でも、認知症は進行して行くでしょうから。

  豊洲問題に触れなかったが、小池百合子都知事の、「潔癖都政」は、粘り強く継続されそうだ。敬意を表したい。「日本的」な悪にも、いろいろあるが、都庁の悪のグループが、親分を中心にして、派閥を作り、それを批判する正統派を排除し、自らの王国を築くという、許されない悪習を定着させてはならないのだ。民主主義という穏やかな世界は、緩やかな変革が可能な半面、いくらでも、悪い虫が跋扈する隙のある制度なのだ。その典型的な一例だと思うので、僕は、この「事件」を絶対に軽視する訳には行かない。


10月6日(木)

 台風は無事通過したが、被災地の皆さんを思うと、言葉が出ません

  台風被害と言えば、あの北朝鮮にも大きな被害を受けた地域があるようだ。でも彼らの国がやっていることを考えると、同情や援助の気持ちが薄れてしまう。それでも全地球上の人間たちは、助け合わねばならない筈だ。その国から、政府のお偉方が、逃亡を意図した動きが見られると言う。そうした政治的責任者が、自分が関わって来た政治体制の失敗の責任を、独裁者のみに押し付けて、隣国へ逃亡すると言う神経は、僕には分からない。革命を起こしてでも、国民の幸福を守るべきではないのか。所詮、言語のやり取りで駄目な独裁者なら、幹部の結集を図り、武器を集約して、革命に着手するべきだろう。はっきり言って今の指導者は、余りにも愚かだ。時代錯誤の結晶のようなものだ。博物館に飾られても、弊害は無いが、現在の政治的指導者としては、狂人以下の人物だ。現代世界の何も理解してはいない。一国の方向を決めるのを、狂人に任せてはいけない。国民が結束して、改革への道を見つけだそう。しかし、誤った指導者が、自爆的な最期を選択する危険性は考えられるので、核兵器使用のボタンだけは、何としても、人民側が確保しておかねばならない。誤った指導者と心中してはならない。僕は、現代のパルチザンの知的な活動を期待している。その時には、「平和」というバイブルは、捨てざるを得ない。しかし、暴力を無条件で肯定してはならないのだ。それをすれば、自分を敵に同化させてしまう。「自己否定」という哲学が、客観的に大きなテーマとなって来る。世界史は崖縁に立たされている。

  今日は、和子の「抜糸」の日だ。早く家を出られたので、病院には早く着いた。和子が自分の容貌の衰えに対する不安をどんなに感じているかが、初めて分かったような気がする。一秒おきに、手鏡を開き、手術痕にじっと見入っている。悲しい表情だ。僕には、この歳で、まだ女性の心理が掴めていないのだと痛感した。その俯いて考え込んだ姿は、青ざめた妖精の姿だ。「絆創膏もとれ、光と空気に触れれば、どんどん生気が漲って来るよ」と、励ましたのだが、僕自身、左程自分の歳の進行に逆らう自信は無いのだ。老いと言うのは、自分の存在の内外から、攻め寄せて来る。 外部から、すべての感覚器官を奪う。僕も、目、歯、鼻、耳、の働きを奪われ、それにつれ、それぞれの機能に繋がる脳の意識が衰え、その衰えが、新しい老化防衛の意識を生み出すが、それ自体、全体的終末の兆しとなって行く。その闘いを続けるうちに、衰弱が、脳中枢へと進んで、やがて自律的な「うごめき」が不能になって行くのだ。今、僕はまだ、考えながら生きて居られるように感じている。和子はまだ若い。それを、微笑ましく受け入れながら、彼女の楽しさを、僕も感知しながら、隣を歩いて行く。そんな努力が僕の最後の務めだろうか。

  明日は、「みどり会」の「運動会」になっている。いつもだと、お遊びのような種目に参加するのだが、去年あたりから、老人の幼稚園に入れられているようで、どうも僕の人生観にはぴったり来ない。体調も悪いのだが、高齢化社会が、老人を「大切」にすると、福祉としては高度になるのだろうが、死んで行く老人は「容積を失ったスクラップ」となってこの世を去るのではなかろうか。心が寒くなるのである。


10月5日(水)

 大型台風18号は、本州の日本海側を抜け、東北方面へ向かう

  帰国後の小池都知事は、余り精彩が振るわず、帰国後受けた報告を纏め、都議会で報告した。しかし、その中味は、パッとしない。ここ数年、都庁の「曖昧な空気」が、次々と、受け継がれ、有耶無耶のうちに、進行して来た状況であり、今回の責任の所在を、ピンポイントで突き止めることは出来ない状況である、というのだ。ここで、彼女はどうするか?都の公務としての責任を、各部署ごとに明らかにし、処罰する。この線を彼女は考えているらしい。 現実には、石原都知事の時代の幹部たちが、その後の、身の振り方に、東京ガスとの癒着など、グレイな霧が掛っている。石原は、一旦は了承した調査への協力を、今は拒否している。

  久しぶりに豊洲問題に触れてから、テレビを見始めた。都議会の代表質問の特集をやっていた。各政党の代表質問と、小池都知事の答えを、実況と図表を使って、整理して行く番組だった。最近の小池都知事の姿勢に、やや逃げを感じたのだが、今日の放送を見て、まだまだ頑張りそうなエネルギーが感じられた。新たな事実も発見され、きな臭い人物も少しずつ浮かび上がっている。しかし、贈収賄と言う形の法的解釈が成り立つのかどうかは、分からない。政治家と言うのは、自分のいる立場と、人との繋がりの中で、いつも金と名誉を狙っている種族だ。オリンピック関係の工事と、築地魚市場の老朽化と移転を食い物にしようとする輩が、大小の利益を巡って、暗躍しているのは、間違いない。不動産、土建業などの会社と組んで、稼ぎ時に目を光らせているのだろう。都関係の老役人の中には、会社の便宜を図った報酬として、定年後にもう一働き出来る「仕事場」でも作って貰えないかと、色気を出す連中も居るだろう。そういうケースで、年収1500万前後を保証された役人崩れは、石原都知事時代の、都の幹部の中にも、現に、何人も居るそうだ。僕は、都民でもないし、余命幾許もない高齢者の一人に過ぎないが、有能な女性が、保守党のガチガチのボスを相手に、とことん正義を通そうとしているのを、黙ってみては居られない。同時に、こんな時、野党の「反体制意識」の質の高さを確かめるのも重要だと思っている。

  往復はがきを使って、「一味」のアンケートを作った。往復ハガキのプリントは、滅多にやらないので、一寸戸惑ったが、何とか仕上がった。明日の朝、和子と出掛ける途中で投函することにする。受け取った人が、「良い時期に、これをやってくれた。自分からは言い出せなくって、困っていた。」と思ってくれるのではないか。何でもそうだが、終わりにするってことは、意外に難しいものなのだ。終えるのと、終わるのとは、違うのだと思う。終わるのを待つように、終えたいものだ、といつも思っている。今年中には、結論が出ることになるだろう。


10月4日(火)
 日本の科学者ノーヴェル医学生理学賞受賞

 朝は、一瞬、秋晴れかと思わせる空だったが、大型台風18号のせいか、また暗くなる

  次々と大型台風が続出する気圧配置とはどうなっているのだろう。沖縄の店のガラスが、強風で、正面から破壊されている状況が映し出された。街路樹も、根こそぎ吹き飛ばされている。台風の大型化と、上陸コースの変化は、今後、研究に値する問題だ。

  東京工大の栄誉教授・大隅良典氏が、医学生理学の分野で、 ノーヴェル賞を受賞した。3年連続の理系受賞である。 研究内容は、僕には難しいが、細胞が滅びて行く過程で、役立たなくなった蛋白質を、新しい細胞に取り込みながら再生して行く現象を、立証した研究のようだ。この所、理系の受賞が続いて居る。村上春樹は、どうなったのか。

  今まで、「たそがれの記」の文章指南をやって戴いたY教授が、忙しくなり、お手伝いを戴けなくなった。これからは、今までの指導を活かして、ただ我武者羅に伝えようとするだけでなく、いろんな意味で、良い文章が湧いてくるような努力をしたいと思っている。これまでの大変なご苦労に感謝したい。

  今日は、年金手帳の在り処を突き止めるために、僕の部屋の、残りの個所を捜索したが、遂に見つけることは出来なかった。これで、残念ながら、再発行申請の方向で、努力することにする。ついでに、僕が先に逝くと、残った和子は、いくらで生活して行かなければならないか、市役所で、計算して貰おうと思っている。勿論、生きている限り、彼女に力を貸して行けるなら、出来る限り長生きはしようと思っている。その辺の、ぎりぎりの認識をはっきりさせておきたい。明後日6日に、和子の抜糸が行われる。その帰りに、市役所に寄れれば、再発行の手続きと、仮計算をして貰えるのではないか。

  「観る会・一味の会」の、今後どう運営するかの問題で、アンケートを行うことにしたが、その内容を、具体的に考えた。往復ハガキを買ってきて、文案を練った。明日にでも、印刷を済ませて、郵送したい。

  和子に貼って貰った痛み止めのお陰で、左側の背中の痛みは、やや落ち着いて来たが、今度は、右側が痛み出した。今度はそちら側にプラスターを貼ったが、一体この原因は何なのだろう。実に情けなくなって来る。


10月3日(月)


 曇り、気付くと、小雨が降っている、すっきりした秋晴れを、早く観たい

  気がかりな事が一段落した昨夜は、よく眠れた。昨夜9時頃寝たのに、今朝目覚めたのは7時だった。 「とと姉ちゃん」が終了したため、僕の朝の行事が変わるかもしれない。新番組「べっぴんさん」が、僕をとりこにすれば、またテレビ前に釘付けになるだろうが気に入らなければ、きっと別のことをやってしまうだろう。昨日は、一日「一味ニュース」作成・郵送準備に追われてしまったが、今日は、去年の暮のサッシ工事のどさくさに紛れて姿を消した「二人分の年金手帳」の行方を突き止めるべく、僕の部屋の捜索を開始した。やたらに掻き回しても、効率が上がらないので、捜索範囲を限定し、それが済んだら、次の区画へと範囲を広げることにした。これが無くなると、いろいろ支障をきたすだろう。 暮の移動で、どこかに紛れてしまったのなら、再発行の手続きも必要になる。明日もう一日、机周辺(引き出しの中も含めて全て)と、下に詰め込んだ、袋詰めの書類の捜索をやるつもりで居る。ここで見つからないと、心当たりの場所が無くなるので、再発行申請の可能性が高くなる。

  大泉の教え子で、Y君と言う男性(停年対策に取り掛かるような年配)が居る。その友人で、M君と言うのが居たが、こちらは既に故人だ。その故人を偲んで、信州を旅した時の写真を、送って来てくれた。6枚ほど、メールに添付されていたが、どれにも美しい風物が写っていた。上田城、長谷寺、前山寺客殿など、僕の眼には感銘するほど美しく映った。直線的で線の太い、覚悟の決まった美しさを湛えている。Mの気性も、Yの気性も、繊細でいて、どこか剛毅な強さを見せていた。 仲間たちにも写真を送ったらしく、その礼状までが、僕の方まで流れて来た。

  明日は、「捜索」の2番手を始めるのと、「観る会ー一味」のアンケート草案でも手掛けることにする。和子の「抜糸」は、6日(木)になる。また付いて行ってやるつもりだ。


10月2日(日)

 また新しい台風が北上中、蒸し暑くなって来た

  一日がかりで、「観る会」の「一味ニュース」を完成させる。しかし、その中味は、終末を迎える空気が充満していて、楽しいものではない。勿論、10月例会、12月例会の実務的な連絡や準備を進めながらなのだが、近くアンケートの実施を行うことを伝えた。中味は、今後の「一味」をどうするかについてだ。解散か、続けたい方だけで存続か。存続したいなら、どのような形にするか、など、会員さんの意向を伺いたいのだ。例会への不参加が続いたり、重なったりで、余りにも勿体ないのだ。僕らは、観賞者であり、後援組織ではないのだから。もし、観させてくれるだけの会なら、入って居られるかもしれない。皆で考えて、良い方向を打ち出したい。10月例会の座席シールを同封した「一味ニュース」を完成させた。明日郵送する。考えたり、書いたり、作ったりで、夜になってしまった。引き続き、アンケートの作成に掛らねばならない。

  一応、予想をしておいた競馬は、一向に当たらない。全く進歩が見られない。馬の評価と、レース結果が、大きくずれてしまうのだ。今日チラリと思いついたのだが、評価の低い馬を、名騎手が誘導して、好成績に導いている例が多い事だ。この辺は、もう少し判定材料に、取り込むべきなのかもしれない。日曜のスプリンターズSでの、ビッグアーサーの大敗には、愕然とした。名手福永に、何か起きているのだろうか。

  和子と一緒に作成した「ゴキブリホイホイ」の罠に、次々と獲物が掛っていて、快哉の叫び声を上げた。やはり、居たのだ。紙刀を振り上げて、逃げられてしまった顔馴染みの?大型ゴキ君も、遂に大往生を遂げていた。家が古くなると、どうしても近くの畑からも入り込んでくる。もう築40年近いこの団地では、ゴキ君たちも、「我が家」意識が生まれているのかもしれない。この辺で、同士討ちは終わりにしよう。


10月1日(土)

 薄曇り、この頃の定番「はっきりしない天気」が続く、また暑くなるという

  和子の方は、順調に手術の部位が治癒に向かっているようだ。見た目にもすっきりして来た。だが、僕の体調がすっきりしない。左側の背中から、脾腹に掛けての筋肉痛が取れない。「芋煮会」の日に、酔って帰って来て、ベッドの脇に倒れた格好で、見動きが出来なくなり、和子の手を借りて起き上ったという、ミニ・アクシデントがあったと聞いている。その時にでも、体のどこかをぶつけたのだろうか。その後、和子に付添って、石心会病院に行った時に、福祉バスの振動で、背骨に強いショックを感じてびっくりしたが、それも関係があるのだろうか。一寸気になっている。痛みが取れないようなら、澤田さんに相談してみようと思う。

  昨日、2か所に仕掛けた「ごきぶりほいほい」には、どちらにも獲物の姿は見られなかった。最近2,3度姿を見つけ、大騒ぎをして、追いかけ回したのだが、こちらが反応が鈍くなって来たのか、取り逃がしてしまった。舐められているのかも知れない。前には、良く仕留めたものだったのだが。

  ゴキブリに舐められてはたまらないので、少し手を抜いていた部屋の掃除が気になり、
家中に、掃除機をかけた。「敵」の気配は、どこにもない。少し気温が落ちて来たので、場所変えをしたのではないか、と、和子は暢気な事を言っている。

  都庁の、築地移転問題は、どうにも格好の付かない状態になっているらしい。責任の所在が突きとめられないまま、百合子都知事も、唖然としている。5輪準備との関連もあり汚染土の問題は、重要だし、無駄になった経費の穴埋めだって、大変なものだ。首都東京での、「間の抜けた大事件」だが、無責任な「ゴキブリ政治家」を、この際、徹底的に叩いて置かねばならないだろう。


9月30日(金)

 薄曇り、かすかな陽射しが時折望めるが、長続きはしない

  和子の抜糸の日とばかり期待して、付いて行ったのだが、どうやら、彼女の聞き間違えで、今日診断をして、「抜糸」の日を確定しようという事だったらしい。長い事待たされた挙句に、本当の抜糸は、10月6日(木)になる事が分かった。でも、悪い診断が下った訳でもなく、むしろ、順調に来ている事の確証とも言える。待ち時間と言っても、来ている患者さんの様子を見ていると、もっともっと不幸な人も居るようだ。その中で、正確な抜糸の日を待っているだけだなんて、本当に幸せなものだ。和子は、今日を「抜糸」の日と決め込んで居たものだから、快気祝いに、「夢庵」での晩餐を考えていたらしい。 良く考えてみれば、手術から抜糸までの日数が、余りにも短過ぎる。彼女も、今日の診察を受けながら、少しずつ、その事に気付き始めていたらしい。 弁解めいた彼女の言葉から、その空気に気付いた僕は、今日、「予定通りの快気祝い」をやろう、と言い出して、後に引かなかった。ささやかながらの晩餐で、彼女の好きなテンプラ、僕の好きな鰻の蒲焼、そして共通の好物、松茸ご飯など、みな取り込んだ、「豪勢な」献立で、冷酒を2本付けて、一先ずの「快気祝い」をやってしまおうと、洒落込んだ。昨日酔っ払ったばかりの僕としては、酒には、一寸気も引けたが、和子には、出血が心配で飲ませられず、ほんの形だけにして、今夜は早く寝てしまおうと思っていた。

  このまま休めれば、 目出度し目出度し、の「快気祝い」になると、僕は気を良くしていた。兎に角、この1月半ほど、彼女の「瞼」の異常にお付き合いして、病院通いにも、付き合って来た。後は、彼女が、「すっきりした瞼」に満足してくれるなら、何でもしたいと願って行動して来た。

  さて、この漫才のような、二人の結末を、ゴキブリ退治で決着させようと、最近叩き潰せなくなって来た「仇敵ゴキブリ」を捕獲するべく買って来た「ゴキブリホイホイ」を、仕掛けて勝負を決することになった。2組の「ホイホイ」を思い思いの個所に仕掛けて、明朝の結果を見て、どちらに獲物が掛っているか、良く眠った後で、結果を確かめる。明朝のお楽しみである。


9月29日(木)  みどり会芋煮会

 薄曇り、時々晴れ間が見える

  和子が退院して、一夜が明けた。眼の腫れは、思ったより酷くは無く、輪郭はすっきりしている。明日、抜糸をしに、病院へ連れて行く。この頃毎日のように出歩くので、僕も疲れている。今日は、「みどり会」恒例の「芋煮会」が、管理事務所・会議室で行われる。60名程度の参加者で、会場はもう満杯となる。正午が定刻になっていて、僕が顔を出したのはもう12時5分前頃だった。既に、用意された机には、食事の用意が出来ており、中庭では大鍋に、芋煮がぐつぐつと滾って、あたりには、良い香りが漂っていた。寄付されたお酒類も机の上に山積み。梅ちゃんの旦那の右隣に座ると、僕の右にはSさんが、向かいには、Mさん、Wさんなどが、並んでいた。和子は、欠席だが、友人グループは、真ん中のテーブルで賑やかな声を響かせている。殆ど、見知った人たちばかりだ。それだけ、長い事、ここの住人になっていると言う事だ。運んで貰った湯気の出ている芋煮の椀と塩おにぎりとを前に、先ず乾杯用に注がれたビールを、飲み干す。紙コップに、なみなみと注がれた日本酒が目につく。「八海山」だ。「いかん、今日は酔っ払うかもしれない」と、嫌な予感が走った。

 結局は、向かいに座っていたWさんに、うちの玄関まで、送って貰うはめになった。足元が危なくなっていたらしい。その位の酩酊度になって来ると、後からは、殆ど思い出せなくなっている。人様に迷惑さえ掛けて居なければ良いんだが、と心配になった。喧嘩を吹っかけるという癖はないので、多分大丈夫だと思うが、お詫びとお礼とを兼ねて、Wさんに電話でも掛けておこう。明日は、和子の抜糸のために、また石心会病院へ、出掛けなければならない。僕はまだ疲れ切っては居られないのだ。


9月28日(水)

 朝から、はっきりしない天気で、傘を持って出たが、使うほどの雨は降らない

  朝の4時少し前に、目を覚ます。まだ早いのだから、もう一度寝るつもりでは居たが、和子の2度目の電話にあった、反対側の眼のふちにも、青みがかった色が、広がったという報告を思い出し、気になった。医者が付いているのだから、僕が心配しても仕方ないと思いながらも、和子が気にしているのではないかと、パソコンを開いてしまった。 青色と言うのは多分手術の時の出血の事で、時間が立って、それがじんわりと拡がって来た、ということだろう。出血が完全に止まれば、自然に吸収されて行く筈だ。極端に拡がっているのでなければ、心配は無い筈だ。そう結論づけて、パソコンを閉じた。

  8時26分の福祉バスを使って、入間市駅へ。50分発の石心会病院を通るバスに乗り換える。9時を過ぎた頃、病院の受付に到着。「面会者」の札を貰って、和子の病室へ、直接顔を出す。昨日より包帯は軽くなっていた。眼のふちを見ると、やや黒ずんではいるが、この程度なら、普通だろう。僕が想像していたより、ずっとすっきりしていた。朝食が始まる所だったので、僕は、3階にある談話室兼食事室で、朝の診察が終わるのを待つことにした。昨日、長い事待たされた部屋だ。ここで入院費用の請求書が出来上がるのを待つのだ。10時頃には、看護婦が、書類を持って、説明に来た。それを持って、下の受付で、支払いを終える。保険の有難みを痛感しながら、和子を連れて外に出た。入院時に、預けた補償金は5万円。その大部分が戻って来た。僕は、負担金1割の高齢者健康保険を使えるようになってからは、いかに高齢化社会になって来たとは言え、大変優遇されているのを実感している。澤田さんでも、窓口で、若い人たちが、高額な請求をされているのを見ると、申し訳なくなってしまう。この制度は、弱者に力を与える高度な福祉政策として、今後も大切に残して欲しいと思う。老人だらけの病院を目にすると、その中に、ほっと息をついている病人がどれだけいる事だろう。何党支配の政治であれ、弱者の力になる政策は、大いに評価したいと思うのだ。

  正午前には、グリーンヒルに帰り着いてしまった。朝食を食べていなかった僕は、やっと食事にありつけてほっとする。かなり疲れていたので、30分ほど、横になり、午後、桜台の「観る会」事務所に、出掛ける用意を始めた。この間、会費値上げになってから、2度目の納入である。今回は、うちのサークルの皆の体調が良くなく、不運にも、名目だけになってしまうが、「一味」も、担当サークルに入っている。こんな時の事務局訪問が一番気が滅入る。サークルに義務付けられている仕事は、何一つ出来ないのに、座席シールは、良く聴こえる座席が欲しい、という気持ちに変わりは無い。止むなくそんな状況にあるのだが、それが余りにも厚かましく感じられる。こんな状況があまり長く続くと、サークルを解散しなければいけないのかなと、心が騒ぎ始める。運営担当の委員になっている人達には、本当に申し訳ないと思っている。先日電話をくれた中村さんのグループの方ともお会いしたが、かなりの年配の方たちであった。お丈夫で、羨ましく感じられた。かつては、僕らも、やれたのに、と、力んでみても、昔は昔と、思わず首を縮めてしまう。 と言って、踏ん切り良く、脱会する気持ちにもなれないで居る。「一味」は、今や正念場を迎えている。


9月27日(火)

 朝のうち曇り、後晴れ

  和子の入院日が、雨でなくて、良かった。朝8時過ぎに、上のTさんを訪れて、自治会費を納入する。昨日が集金日だったのだが、どうやら僕の耳のせいで、集金訪問に気付かなかったのだろう。朝早いから、驚かせてはいけないので、電話をしておいてから、2階に上がった。御夫婦とも、驚いて居られたようだ。その足で、石心会病院へ出掛けることにした。福祉バスで、入間市まで出て、入間市のATMで、軍資金を下ろし、3番のバス停から、病院を通っているバスに乗り継ぐ。近くなので、助かる。でも、やはり前回手術の申し込み手続きをした所に行ってしまったので、今日は再来扱いの、本館の受付に廻されてしまった。最初からミスをしてしまったのだ。本館の受付から、丁寧に事務員の方が一人付き添って、入室まで、スムーズに案内してくれた。301号の廊下側のベッドに連れて行かれた。僕の心配は、無事に手術は進むのだろうかと、言う事だけだ。早速、点滴が始まったが、和子が、既に管の繋がった腕を、無造作に動かし過ぎるので、はらはらした。こんな時、彼女は妙に陽気になるのが癖なのだ。点滴を吊るしたキャスター付きの器具を、ひっかけやしないかと、気が気ではなかった。本人は、「これを持って、トイレにも行ってくださいと言われたけど、これでお便所まで入れるの?」と、無邪気な質問まで出た。動かし易いから大丈夫入れると、言い聞かせて安心させた。手術の時間が、大分早くなった。3時の予定が、12時10分位からという連絡があった。早くなるのは一向に構わないのだが、緻密に、計画的に、つまり誠実にやって欲しいだけだ。1時間半くらい掛ると言うので、恐らく、1時40分から2時頃には終了すると思えた。それまで、僕は、「患者・面会者談話室兼食堂」という、休憩所みたいな部屋で、待たされることになった。いろいろ見ていると、従業員は、一生懸命それぞれの持ち場を守っていて、好感が持てた。ナースステイションの雰囲気も、明るく、良い感じで、むしろ、患者さん達が、恐ろしく高齢で、座っている姿勢一つが、僕の近い将来の行く末を見せられて、どうにもならない「終わり」を感じさせられた。朝、家を出てから、6時間を越えた頃、病院の雰囲気のせいもあって、やはり、ずしりとした疲れを感じた。和子のベッドにも、遅い昼食が配膳され、一人でゆっくり食べさせた方が良さそうなので、潮時と考えて、引き上げることにした。頑張れよ、と声を掛け、病院を出た。

  家には、3時頃着いた。少しごろりとして、体を休めた。雨は降らなかったので、洗濯物は、上々の乾き具合で、取り込めた。

  夜になって、こんな事を書いているうちに、2度目の電話が、和子から掛って来た。明日は、もう10時頃には、帰れそうだから、迎えは要らないかな、と思っていたらしい。 でも、迎えに行くと僕は押し付けがましく、言った。 片目で、もし思わぬ事故になったら大変だ。早く帰れるならそれに越したことは無い。一刻も早く、家に連れて来て、のんびりとさせてやりたい。手術後は、充分な休息と、栄養が大切だ。今の病院が、あんなに「姥捨て」の雰囲気で満ちているとは思って居なかった。きっと日本全国の病院が、同じような雰囲気になっているんだろう。同じ爺婆でも、気心知れ合った我が家の方が、ユーモアも生まれるだろう。病院の従業員さん達も、「老人の励まし役」までが、仕事の一部になってしまうのは、本当に大変だろうな、と実感した。 その意味でも、この病院では、若いナース達が、よく努力して居ると感じられた。

  9時就寝。


9月26日(月)

 またはっきりしない天候に逆戻り、夕方には、小雨さえ降った

  明日は、和子が、一泊どまりで、入院し、右目の下瞼の手術を受ける。入院に必要な書類を再点検し、寝巻きなど、衣類の用意もした。明朝8時台のバスで、出掛ける。田舎のバスを乗り継ぐので、時間にロスが出る。入間市まで、福祉バスに乗り、埼玉石心会病院方面行きのバスに乗り換える。15分程度乗るだけで、病院に着く。午前中は、入院手続きを行い、手術は、午後になる。僕は、手術後に、一度帰宅し、様子で、明後日、手術を済ませた和子を引き取りに行く予定だ。 演劇関係の予定としては、29日までに、桜台の「観る会」事務所に、会費納入に行かなければならない。更に、30日には、担当サークル会が予定されていて、先日も、出席要請の電話が来た。一応事情は話してあるが、この所、Hさんの怪我による欠席など、不参加の仲間が多く、「一味」の会は、大分、事務局に義理を欠いている。どうにも不可抗力で、仕方ないのだが、責任者の僕自身が、よぼよぼと来ているので、恥を晒す他、手立ては無いのだ。

  Yさんの、「たそがれの記」の表現チェックに、付記があった。僕が先日、図書館から借りて来た、井上ひさしの対談集「物語と夢」に関心を持もれたようだ。彼の行きつけの図書館で、本を見つけ、その場で、既に読んで仕舞われたようだ。特に、黒沢明との対談内容が面白かったと書いてあった。僕も、「先を越されたか」と奮起して、今読みかけの本を置き、先に、黒沢明との対談だけ、抜き読みをした。やはり、なかなか味のある素晴らしい対談であった。恐らく感銘を受けた所は、ほぼ一致しているのではなかろうか。舞台作家と映画監督の違いはあっても、問題意識は、恐らく極めて近い芸術家であろう。

  明日、和子の手術を成功させ、明後日自宅に連れ戻し、平常生活の形で、傷が癒えるまで、大事を取って休養させる。これが大目標になる。他の事は、二の次三の次として、慎重に事を運ばなければならない。そそっかしい僕の事だから、失敗の無いように、気を張って事に当ろう。


9月25日(日)

 晴れ、一日、穏やかに、よく晴れた

  今日は、人出も多かったのではないか。この季節、この辺では、日高市の巾着田の彼岸花が見事な花を咲かせる。ただ、見頃に、台風でも来ると、花が荒れてしまう。今年はどんな具合なのだろう。僕は、これまでに、何度も訪れた。写真を一枚載せることにする。

          

  今年は、体のあちこちが痛むので、外に出かけるのは、控えめにしている。同期会で一杯飲むのも、帰りが心配で、すべて辞退した。外で飲む、お花見のような事も、今は一寸敬遠したい。27日(火)は、和子が、手術のために、1泊入院をする。埼玉石心会病院だ。今日は、バスの乗り継ぎのバスの時刻を調べ、手落ちのないようにメモを残した。書類には、すべて目を通し、記入の必要なものには、すべて注意深く記入した。本籍地が、何処になっているのか、余り自信が無くなっているので、いろいろ調べまくった。福島の喜多方から久が原へ移したのは、はっきり覚えている。更に、入間にまで移したかどうかが、はっきりしない。恒兄の所にまで、思わず、電話をしてしまった。そんな事を、恒兄に聞いたとて、覚えている筈は無いと気付き、途中で電話を切った。喜多方から、久が原に移した時の、記憶がごちゃまぜになっているのだろう。廃棄した運転免許証は僕のも、和子のも、久が原に、なっていた。

  馬場の状況が悪いせいか、馬券はかなり荒れている。もとは取れる程度だが、的中率は、6レースに1レースという程度にしか、ならない。これからは、各開催のメイン・レースだけを予想する事にし、Win5は、当たる事を期待せずに、1点買いの100円だけに決め、お遊びで買っておくことにする。1000円だけ、通帳に放り込んで置けば、10週間楽しめると言う訳だ。1,2番人気で決まる週が、いつかは来るに違いない。向きになって当てようとするからいけない。当たるまで待つのが良いのだろう。

  和子の傍で、韓ドラを見ているうちに、つい面白くなって、今では、常連になってしまった。「イ・サン」というドラマだ。役者が美形なだけでなく、ストーリーの面白さもなかなかのものだ。今まで、一寸毛嫌いし過ぎていたのかもしれない。今や、続きが待ち遠しい位だ。これからは、朝のNHKドラマと一緒にファンになるかもしれない。「とと姉ちゃん」も、もう来週は、最終週になる。とても気になるドラマで、楽しく観させて戴いた。 「花山」の挙動には、はらはらしながらの一週間であった

9月24日(土)

 昨日と同じで、小雨が、朝から断続的に降る

  土曜日で、和子は、午後から、Oさんとポピーに出掛けた。気持ちにそれだけゆとりがあるのだろう。手術後は、少しの間、出歩くのも控えなければならないだろう。僕もこの頃はめっきり無精になって、掃除をするのも億劫になっている。今日は風呂の清掃の日でもある。

  パソコンの立ち上げや、操作の動きに、時間が掛るようになった。使って居てじれったい。使って居る者も、使われている道具も、すっかり老いてしまったようだ。情けなくて、思わず手を止めてしまう。沢山詰まっている無数のファイルが、邪魔しているようだ。 特に、気になるのは、キャノンのプリンターについて来たソフトが、我先にと顔を出し、衝突して、全体の動作を鈍らせてしまうことだ。パソコンの中でも競争が繰り返されているようだ。馬のデータのダウンロードを終わらせた後、、上のTさんから依頼された会報200号の記事の原稿を書き上げた。自分の失敗談を取り上げ、彼の功績を讃えた。彼の「みどり会」への功績は、Kさん、Fさんの功績と併せて、本当に尊敬に値する。

  テレビで、馬の実況を見ているうちに、一杯やりたくなり、「チュー割」を飲みだした。調子づいている自分に警戒しながらも、グラスに2杯ほど飲み、上機嫌となる。25%焼酎を、お湯で倍に薄めているのだから、それ程の強さではないのだが、最近は、これですっかり上機嫌になってしまう。これでも、読書はもう無理で、テレビを見ながらの居眠りが精々というところ。和子の帰宅にも気付かず、眠ってしまった。


9月23日(金)

 朝から、一日、小雨が降ったり止んだりしていた

  悪い天気の中を、いつものパターンで、図書館で借りた本を沢山持って、澤田医院へ徒歩で行き、診察を受け、薬を貰う。和子の分が4種類。 僕のは、カルナクリン1種類のみ。これは、血流を良くする薬なのだ。診察と言っても、血圧を測った後、先生と、2言3言言葉を交わすだけだ。尿の回数は一日何回位まで正常でしょうか、とか、疲れやすいのはどうしようもないでしょうか、とか、馬鹿みたいな質問ばかりだ。尿は、3時間経つと、出たくなる程度で普通ですよ、とのこと。この間、テレビで、一日5,6回位などと言ってる人がいたから、俺は出過ぎだなと思って気になっていたのだ。でも、寝てる時間は、同じ計算にはならないのだから、やはり、10回を越えると、多過ぎるという事になるのだろう。僕は、確かに昔に比べると、間隔が短くなって来ている。 でも、血液検査に異常は出ていなかった筈だ。

  上のTさんから電話があった。「みどり会」の「200号発行記念原稿募集に応募して下さいとのこと。 先日配布された「みどり会」ニュースで、大募集との呼び掛けがあったものだ。もう応募原稿は、沢山出ているのではないかと思っていたので、遠慮していた。改めて依頼されたからには、何か書かねばならなくなりそうだ。最初の頃、僕は「ワード」の使い方も分からず、印刷物には、もっと原始的なソフトを使っていた。みどり会発足当初、ニュースを作ってみて欲しいと言われ、最初の2号ぐらいまでは、僕が手掛けた記憶が、うっすらとある。しかし、すでに故人となった先輩から、あんな小さな字では、老人には読めない、もっと見易く活字を大きくして欲しいと言われた。文章に不評も出て、上のTさんが、代って、原稿を作り、印刷するようになったのだ。彼は、「ワード」を見事に使いこなす。活動の方向付けや渉外も引き受けながら、200号に至るまで、広報の「会報」づくりをずっと担当して来た。今では、立派な「みどり会」ニュースが、頻繁に発行されている。僕が書くとすれば、その最初の苦い経験でも書く以外手はなし、と観念している。

  澤田さんの用件を済ませた後、いつものように図書館に寄った。今日は、本の版の大きさが、いろいろになってしまった。文庫本が2冊。 宮部みゆきの「お文の影」と坂東真砂子の「蟲」、そして新書版が1冊、これは西村京太郎の「十津川警部・西武新宿線の死角」だ。さらに、単行本が3冊。乃南アサの「二十四時間」と「行きつ戻りつ」の2冊。最後は、珍しく対談集にした。演劇で有名な、井上ひさしの「物語と夢」という表題の本だ。 黒沢明から、山田詠美、菅原文太、鶴見俊輔を含め、俵万智に至るまで、対談相手は、いろいろだ。 読むのが、今から楽しみな方たちばかりだ。

  Yさんからメールが入り、友人と旅行にお出かけのようだ。2,3日、「たそがれの記」のチェックを休ませて欲しいという、御丁寧な御知らせであった。こんなに気に掛けていただけて、友人冥利に尽きる。本当に感謝に堪えない。どうぞゆっくり旅を楽しんで来て下さいとお返事した。


9月22日(木)  秋分の日

 小雨が、朝から降り続いていた

  小池都知事は、リオから帰国して、いろいろと報告を受けているらしいが、指示した調査に応えきれるような結果が出ていなかったに違いない。都としての工事の進捗経過も、責任者の個人的感想が、割り込んできたり、盛り土案が、立ち消えになったり、それが報告されていなかったり、汚染調査は、「危険なほどではない」という、曖昧な判断で、次の段階に進んでしまったり、その経過が、報告や図面などに、逐一反映されると言う事も無かったようだ。途中で、高飛車な石原慎太郎氏の発言まで飛び出して、その発言が、またまた混乱を呼ぶという状況だったのだから、小池都知事が理解するには、途轍もない状況だったに違いない。ゆっくりと調査の実態の説明を受け、自分なりの分析を加えない限り、その先へは進めないのが、当然だろうと思われる。兎に角、一度、実態報告を、都議会で行い、質疑の中で、問題点を整理し直す必要があるのではないか。テレビでも、ニュースや、ワイドショーなどで、議論が再開されている。野党からも、独自の調査団が出ている。地下の水質検査を行い、専門家に調査依頼をし、、汚染の程度を確認しているようだ。制限値以内ではあるが、ベンゼン、ヒ素、などが見つかっている。これからは、空気中や、土壌に多少の有毒成分があるのなんかは、問題にしない事が、「愛国心」があることになるのかもしれない。昔の標語「欲しがりません、勝つまでは!」は、今でも彫り物のように、僕の体に染みついている。

  和子の手術が、あと5日位に迫って来た。盲腸を切った事もない僕は、男のくせに、和子の手術が、不安で仕方がない。 ただ、長男は「お洒落のための、整形手術みたいな物でしょう。」と、簡単に、言ってのけたらしい。僕の子らしくもない。兎に角、僕は心配している。


9月21日(水)


 新たな小低気圧の、台風への成長が懸念されている、終日どんよりした空

  予定通り、みどり会の映画観賞会、チャップリン特集第1回「黄金狂時代」を開いた。映画は久しぶりだったので、今までの顔ぶれで、映画好きと思える5名が参加した。多くは無いが、少人数で、却って、観賞後のお喋りに花が咲いた。気軽に話が弾むと言うのが、とても大切だ。どんな企画でも、自治会活動は、それが、基本目標になる。気安く意見を言い合える人間関係が大切なのだ。次回は、少し先になりそうだが、「殺人狂時代」を止めて、「モダーンタイムズ」をやり、最後に、「ライムライト」で一区切りにする線を考えてみたい。兎に角、彼の映画的才能は、神業と言っても過言ではない。気味が悪い位の感覚を保持している。因みに、今日の「黄金狂時代」でも、出来たのは、僕が生まれた1933年だった、と思う。何とも、80年以上も昔なのだ。それでも未だに光り続けている。

  チャップリンの才能は、不滅なのに、僕の記憶力は、そろそろ陰り出している。最近、とみにそれを感じる。物の置き場所、仕舞い場所など、よく考えて置いた場合ほど、突然全く思い出せなくなる。思い出すのに、和子が絡んで来ると、意地で、余計に記憶がこんぐらかってしまう。扶養家族の申請書の作成と郵送という、極く簡単な作業で、ワイワイ騒いでいる自分が情けなくなってしまう。多少、和子にも、同じ傾向を感じているので、「物の探し合い」で、紛争が起き易いのだ。彼女も負けては居らず、攻めてくるから、時には「喚き合い」になる。老いるとは、悲しいものだ。

  今日あたり、小池都知事が帰って来て、築地問題に決着をつける展開になる。昨日の「たそがれの記」に、3種類の関連記事を並べたが、このような実態を、どう裁き、どのような方針を出すのだろうか。留守の間に、「ドンとの対決」は、有利に進んだのだろうか。それとも、巧妙な罠が着々と仕掛けられているのだろうか。勿論、「都民にとって有利に」と言う、彼女の目指す方向への采配に、注目したい。


9月20日(火)

 一日雨、九州に上陸した台風は、四国を抜けて、太平洋側を関東へと向かう

  台風は、豪雨を伴いながら、こちらに向かっている。今年の台風は、殆どが、このタイプだった。昨日の映画鑑賞は、虚しく終わった。明日は、久しぶりに、みどり会の映画鑑賞が設定されている。僕が当番になっている。前にも書いたと思うが、テーマとしてチャップリンを取り上げた。「黄金狂時代」「殺人狂時代」、そして「モダーンタイムス」の3作を取り上げる予定だ。「みどり会ニュース」の予告とは異なるが、第1回目は、「黄金狂時代」から始めたい。僕らが子供の頃から抱いている、チャップリンのイメージを、しっかりと思い出して戴くためだ。山高帽に、がに股・どた靴で、杖をついて、ちょこちょこと歩きまわる、滑稽なおっさんというイメージは、忘れられない。チャップリンは、無声映画が、サウンド映画に進化するはざまに登場した。途轍もない表現力と透徹した社会観を持った偉大な俳優である。参考文献をと、ネットを探し回ったが、あんまりまともな解説は、固くて面白くないし、プリントするにも膨大すぎる。そこで、かの有名な映画人・淀川長治氏の会話体の紹介文を用意した。何とか1ページに収まった。「またお会いしましたね」で始まり、「それでは、またお会いしましょう。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」で終わるおじさんである。偉大な人物の周辺には、偉大な人物が群れているものだ。淀川さんも、その一人だろう。

  リオのパラリンピックも閉会し、その旗も、小池都知事にしっかりと手渡された。彼女は、明日あたり帰国し、再び「築地・豊洲」問題に立ち向かう事になる。彼女の指示通り、留守の都庁では、調査が進んでいるようだ。初めは、誠にだらしのない移転作業の印象で、呆れ返っていた。汚染対策のための盛り土の処理が、誠にすっきりしない経過を踏んで進められ、現状に至っているらしい。「たそがれの記」の読者の方も、最近取り上げられた状況を整理しておいていただきたい。そうしないと、これから小池知事が、展開する活躍に、ついて行けなくなるだろう。恐らく、今後、豊洲汚染対策の方向を明確にし、オリンピックの開催までに、関連道路整備も間に合うような、工事全体の転換を図ることになろう。これまでのぐうたらな仕事の堆積の中で、誰かが不当な利益を得るような金の動きがあったのかもしれないが、その追求がなおざりにされる可能性も出てくるだろう。 何せ、これからは、オリンピックに間に合わせることが、金科玉条になるだろうから。


9月19日(月)  敬老の日  パラリンピック閉会式

 台風16号九州上陸、列島を北上する見込み、天気の不安定が予想される

  手術が、あと1週間に迫って来たせいか、その前に出来ることに拘るようで、 今日も、和子から、「お父さん、渡辺謙の出る「怒り」という映画を見に行かない?」と、お誘いが来た。僕も観たいと思っていた映画なので、付き合うことにしたが、どうも、今日は日が悪かったらしい。和子は、今日が祭日である事を、うっかり忘れて、バスの時間を読み違えてしまった。バス停で、なかなか来ないバスにイライラしながら、バスの時刻表の読み違いに気付いた。そこで、「只バス」を諦め、有料バスの路線に切り替え、バス停を変えた。やはり田舎のバスだ。どんどん時間は遅れて行く。それでも、映画の、3時半からの上映時間には何とか間に合った。 その前に予定していた電気器具店に寄る事を割愛し、映画館へ直通する事になった。結局、上映時間も2時間半と長引き、ストーリー自体が、明確には把握できなかったことだ。帰りも、電気器具店には寄れず、日を改めることになった。しかし、それよりも残念なのは、映画の台詞のエロキューションが悪く、耳の遠い僕には、台詞の理解が3割程度となってしまったためだ。僕の好きな俳優・女優が沢山登場していたのだが、がっかりしてしまった。結局、理解不十分のまま帰宅することになった。その上、バスの時刻が、合うのが無く、入間市駅発7時近くの、武蔵藤沢行きになってしまい、帰宅は7時半頃になってしまった。二人とも、もうかなり疲れていて、直ぐに夕飯にした。僕は、例の入れ歯の固定が不十分で、歯茎を傷めてしまい、いくら美味しいものを食べても、痛いものは痛い。顔を顰めながら夕飯を終える。やはり、ついていない一日であった。明日あたりは、背中も腰も痛くなり、一日が暗くなりそうだ。今日の映画行きは、失敗だったようだ。

  Yさんからのメールで、僕が、結局、遠出となる上野行きを避けて、遂に、彼推奨の「古代ギリシャ展」を、観損なったことに気付いた。折角、彼が推奨してくれた展示会をネグってしまったことになる。今後観るチャンスは無くなるかもしれない。こうして、行動範囲は、どんどん狭くなってしまうのだろう。

  こんな僕に比べると、パラリンピックの選手たちの精神力は、驚くべきものがある。今日は、リオ・パラリンピックの閉会式の日だった。開会式の構成と同じ手法で、光と映像で構成されたとても芸術的なものになっていた。しかし、やはり、感動の源泉は、障害を持つ選手たちの姿そのものだった。障害のある肉体を、躊躇なく人前に晒し、研ぎ澄まされた、五感と、優れた運動能力を発揮する、その姿だ。弱点ではなく、それが個性であるという認識は、ここから生まれ育つのだろう。それが、開会式、閉会式の「カラー・シェイプ&イメージ」を駆使した芸術表現に支えられ、彼らの精神的なオーロラが、映し出されたのだろう。特に今年は、その美しさが、僕の心を鷲掴みにし、感動させた。僕は、気付かぬうちに、涙を浮かべながら、テレビの中の彼らに、微笑みかけていた。戦争などを目論む為政者などが居るのだったら、この舞台を、じっくりと観て欲しいものだ。ここには、死ではなく、「生きる」美しさが、南国の木々や花々の中で燃え盛っている。4年後の日本オリンピック・パラリンピックでも、しっかりとこれを受け継いで、さらに発展させて欲しいものだ。


9月18日(日)


  曇り、時々暗くなり、小雨が降りだすが、また直ぐに止む

   今朝、目を覚ますと、暑く感じられて、体に汗をじっとりとかいていた。 「まだ、夏なんだな」と、ぼやきながら、寝直した。7時頃、2度目に目を覚ますと、ひんやりとした空気を肌に感じ、今度は「秋も、直ぐそこまで来てる」と、思い直す、微妙な季節だ。天気予報では、南の海で、どでかく成長した台風16号が、強い風と、大雨を懐に抱え込んで、日本列島を目指していると報じている。

  一日、外には出かけず、家に篭っていた。和子も、体を休めていたようだ。僕は、読書に夢中になっていた。久しぶりに読んだ乃南アサの作品で、長編「すれ違う背中を」が、面白くて、すっかり心を奪われてしまった。3分の2まで読んでいた残りを、一気に読み上げてしまった。

  「ムショ帰り」の二人の女性が、娑婆に出て来て、どのように周りを意識しながら、再起を願って生きて行くかが、ヒューモアを、漂わせながら、見事に描かれている。「梅雨の晴れ間に」 「毛糸玉を買って」「かぜのひと」「コスモスのゆくえ」の、4つのエピソードで構成されている。4つ目のエピソードの主人公・芭子(ハコ)は、あるホストに熱を上げ、貢ぐために、家族に迷惑をかけ、消費者金融から借金を重ね、遂には、男をひっかけては、ホテルに誘いだして、薬で眠らせ、金を奪うという重罪を犯し、昏睡強盗罪で、懲役7年を勤め上げて、出所した。この物語は、その女性の大の親友・ムショ友達の綾香との、二人の女の物語なのだ。綾香は、家庭内暴力を振るう夫を殺し、殺人罪で懲役5年の刑を受け、芭子より、少し遅れて「務所」入りをし、無念の思いを共有して、心の結びつきを固め、一緒に出所した。綾香が、殺人なのに、芭子より刑期が軽いのは、夫の暴力により散々苦労させられた上に、数回の流産の後、やっと生まれた子供にまで危害を加えられそうになり、堪らず犯行に及んだ点を、情状酌量されたためである。
  
  4つ目の出来事が、この二人の女性を大きく揺さぶり、一層心を寄せ合おうとする二人の心境を描いたもので、僕の心も強く揺すぶられた。目を潤ませながらの読書となった。 この一節で登場する女性は、一見美貌で、コスモスのように優しい女性なのだが、実は、夫に、いわゆるDVと呼ばれる暴力を繰り返され、それに反抗する事も出来ずに、耐えながら、自分の感性も濁らせ鈍らせて行く女性だったのだ。二人との出会いは、二人が、時々ささやかな慰労に立ち寄る質素な居酒屋での事である。この女性が、なかなかの美貌であり、笑顔を浮かべて客を優しく出迎える、明るい人柄にも惹かれて、言葉を交わす様になった。綾香は、同じような生活経験があり、夫のDVとの出会いも体験していた。その結果、夫まで殺した綾香は、懸命に忘れようとしている自分の過去を突き付けられる想いで、彼女に接した。彼女の生活観を変えさせようと懸命に説き聴かせるのだった。しかし、心の共鳴は得られず、次第に彼女の心情の中に、荒んだ鈍さまでを感じ取り始める。二人は、「この人は違う!」と感じながらも、接触を続け、いろいろと彼女の面倒を見たのだが、彼女は、ある日、突然、一言の説明もなく、携帯への言葉も残さず、姿を消してしまった。

  その後、新聞記事で知ることになるのだが、失踪した彼女は、夫の「美人局」の片棒を担いていたとされ、恐喝罪の共犯として逮捕されていた。二人は、「ムショ」の粉っぽいカレーライスを思い出しながら、「あのコスモスが、あのカレーを食べるのね」と、湿っぽく語り合うのだった。


9月17日(土)  自治会主催敬老会

 晴れ、時々曇り、暑さは、かなり和らいでいる

  今日は、自治会主催の敬老会で、我々は、完全なお客様。70数名が参加し、自治会のNさん達に御苦労を掛けた。久しぶりに会う人たちも多くなり、会った時の反応も、人によっては随分違って来たなと思う。僕が、第一線からは遠ざかったために、そんな印象を受けるのかもしれない。あるいは、「時」というものの影響か。あの世に行けば、挨拶もして貰えない人が沢山出るのかもしれない。しかし、こうした会を運営する人たちは、しっかりと受け継がれているようで、安心だ。「グリーンヒル」は、良い居住者集団として、ずっと安泰だろう。今日は、座席のせいか、アトラクションの人たちの舞台に接して座っていたので、司会者は勿論、踊り手や孫のような子どもたちの身振り手振りが、間近に感じられた。その分こちらも、それだけ反応を示している訳で、、例年よりは、自分が体ごと参加している感じだった。終わってみると、ズシリと、疲れを感じた。顔は、殆ど覚えているのだが、名前までは思い出せない。向こうでもそうなのだろう。微笑と、軽い頷きですれ違う。本当に長い事、ここでご厄介になったことを実感する。

  和子は、友達と、カラオケに流れたらしい。僕は、会から持ち帰った御馳走の残りで、少しだけ、酒を飲み足し、暫し眠ることにした。


9月16日(金)

 曇り、かなり涼しくなって来ている、秋の顔が見えて来た

  また金曜日が来て、馬のデータをダウンロードした。5つのソフトで、馬の品定めをする資料づくりをしている。枠は緩くして、怪しければ、数値や枠に拘らず、最下級からトップに引き上げる例も許容する。しかし、その根拠だけは、しっかりとさせておく。根拠が崩れれば、躊躇なく元に戻す。 データの数値が、夏競馬の最中よりも、かなり信憑性が出て来た。 ぼろ儲けは少なくなるが、ほどほど予想の当たる楽しみは、味わえるようになりそうだ。

  小池都知事は、パラリンピックの閉会式に参加するために、ブラジルに向かった。留守の間に充分に豊洲の問題の調査を進めて置くように、都の部下に言い置いて出掛けて行ったようだ。リオに身を置きながらも、盛り土の件が頭を離れないと言うのも、気の毒な話だ。共産党に続いて、公明党、民進党の議員たちも、地下空洞の実態を見に豊洲の施設を訪れている。 盛り土の必要なしの意見が、石原慎太郎から出たという説も飛びまわり、「俺は知らん」と、慎太郎を、慌てさせている。工事に関する技術者や、汚染問題専門の学者のグループも加わっていたようだが、その意見の集約が、素人の一喝で、吹き飛んでしまったのか。とすれば、慎太郎のカリスマ性が、権力の座で開き直れるほどの危険性を持っていたのか、あるいは、本当の権威に、揺るがぬ厚みが無かったと言う事になる。この騒ぎをきっかけに、いくら金銭的に痛手を受けても、しっかりと勉強して貰いたいものだ。小池都知事は、リオから、戻って、また一働きが待っているが、頑張ってほしい。あなたの選挙を応援した区議たちが、自民党を首になるらしいが、そんな党のやる事は、気にしないことだ。その方が、大物になれる。大きな人間ほど、広い寛容性をもつものだ。 と言っても、これは、矛を収めて癒着する事を勧めている訳ではない。

  次々に、ミサイルを飛ばし、核爆弾の威力を高めるために使う費用は、どのくらい掛っているのだろうか。恐らく国民の生活は、相当に疲弊して居るのだろう。ここへ来て、自然災害のために、北朝鮮の一部の地方に飢餓状態が発生、国連から救援物資が、大量に送られるとのニュースを見た。こんな時ばかり、国際組織を頼るのだろうか。頼るな、とは言わないが、それなら、国際組織の言う事にも耳を傾けるべきではなかろうか。日本ではやくざでも、「一宿一飯」の義理は、大切にする。原爆戦で、悲惨な状況を作り出す導火線になるようなきっかけは、お互いに自粛して、核兵器破棄への道を、拡げようではないか。


9月15日(木)

 台風16号の影響で、ほぼ一日どんよりと曇り、時々雨がぱらつく

  先週木曜日に予定されていた「みどり会」のカラオケ会ポピー版は、大雨が懸念され、今週に延期されていた。幹事を務める和子は、参加者の頭数を揃えることや、会の進行に気を遣っている。僕が、係をやっていた頃、契約して使って来た「通信カラオケ」(カシオ・ミュージック・サイト)のサーヴィスが、終了してしまったので、その件の報告と、事務処理について、会員の皆さんにお話ししておかなければいけない事があり、冒頭に発言させて貰った。今後の事については、今の主幹Yさんから、御説明があった。新入会の方の紹介も加わって、座は盛り上がってきた。いろいろと体調が優れず、「歌う」という気分に、なかなかなれない僕は、邪魔にならないように、早めに、一人で引き上げて来た。ポピーのママが、階下まで見送りに出てくれた。御主人に先立たれ、その後、頑張って「ポピー」を発足させ、運営している方で、なかなかの頑張り屋だ。うちの会の、月1回の「味付け役」として今後も力添えをお願いすることになる。

  僕の、入れ歯の故障と「血便」事件は、今のところ何とか落ち着いている。兎に角、無事に、27日の、和子の手術を迎えたい。昔の仲間の集まりを知らせる葉書が、2通届いたが、無念の思いで、既に「不参加」の返事を出した。大泉関係の事務担当Nさんと、七中関係のUさんには、大変心苦しい思いだ。同じ職場で働いた皆さんには、教員としての僕の一生を導いていただき、いろいろ御迷惑もおかけした。それだけに、お会いして、お詫びやら、お礼などをお伝えしたい所だが、今年も不本意な結果となった。来年こそ、の気持ちはあるが、歳は取る一方なので、甚だ心許ない決意にならざるを得ない。


9月14日(水)

 曇り、時々小雨がぱらつく、昨日と同じく、気温は低め

  9月に入って、あっという間に2週間が過ぎ去った。道に転がる蝉の死骸が、増えたなと思っているうちに、台風が続々と攻め寄せて、秋の前触れのように、一雨毎に、朝夕が涼しくなった。和子の手術も、あっという間に、あと2週間に近づいてしまった。

  恒兄から、僕の入れ歯の不具合を心配して、スカイプ電話が入った。残った歯を大事にしないと、「掛け歯」が無くなって、不安定になるよ、と歯医者に何度も言われていたのだが、とうとうその時が来てしまった。残っていた一本の歯に、金具で、上の入れ歯全体を留めてあった。その貴重な歯が根元から折れてしまったのだ。そのまま今までの入れ歯を使って居ると、残った金属が、柔らかな口腔の肉に触れて痛む。噛む度に、金属に触れるのだから、このままでは傷が出来てしまう。医者に何とか、改良して貰う必要がある。固定出来ないと、咀嚼に差し支えるのではないか、と心配していた。まだ手元に残っていた接着剤「新ポリグリップ」を使ってみたら、一回の食事時間ぐらいは、何とか持ちそうだ。食事の風情も、段々に無くなって来そうだが、仕方がない。僕を嫌って居そうな、あの歯科医に相談してみようと思っている。小さい頃から医者嫌いだった僕は、今も相変わらず、医者と言うと出足が鈍る。それを覚えていて、兄貴がハッパをかけているのだと思う。

  この頃、「血便ではないか?」と疑うような便が出る事がある。大分前にも、2度ほど同じような事があり、専門医に検査をお願いしたところ、2度とも、何ともない、という結論が出た。しかし、そんな場合、検査が終了して、大丈夫となるまで、1週間から10日位掛ってしまう。3日程前に、また同じような現象に出遭った。和子と、何を食べたっけ、と話し合ったが、一番出る可能性があるのは、「キムチ」ではないか、ということになった。その後、特に異常は感じられない。昔は、そんな時、先ず検便から始まったものだが、最近は直ぐ「内視鏡検査」と来るので、気が重くなるのだ。しかも、内視鏡手術などで、治療ミスのため、命を失うと言う事が、良く報道されている。それが、立派な大学病院でだから、嫌になってしまう。 取り敢えず、あれもこれもは、神経が摩耗するので、僕の方は様子を見るにとどめ、先ず、和子の手術を終えてしまう事に決めた。


9月13日(火)

 雨が降ったり止んだり、気温は低め

  大きなものではないが、今日も、九州、関東で地震を感じた。この程度のものは、最近は、頻繁に起きている。地震、台風、水害などが、発生し易くなっている。自然環境の条件に、変化が起きて来ているものと思われる。それぞれの分野で研究をしている科学者たちが、繰り返し合同会議を開くことにより、ここ2,30年に亙る、日本列島での総合的な、自然の変化を、捉えておく必要がある。これは、農業・漁業など、一部の産業とも関わりを持って来る。土砂の扱い、建造物の構造や材料にも関連が出てくるだろう。大きな災害が起きた時の対策とも関わって来るであろう。重要なのは、そうした問題意識を、常に持ちながら、事を処して行く事が大切なのだ。

  最近、ここでも度々取り上げているが、怠慢な政治、自分の利己的な欲ばかりを目指す業者、上手く立ち回る事ばかり頭にある役人などが、結びつくと、どういう事が起きるかの典型的な見本のような事件が発覚した。東京オリンピック・パラリンピックの誘致と築地移転の大工事とが絡んだ不祥事だ。 都知事選が進行する中、知事の公費の乱費の指摘、舛添知事の辞職、その後、都知事の選挙の流れの中で、表面化した、自民党の分裂選挙等々、都議会に絡む、幾つもの疑惑が表面化した。小池新都知事は、内部的対立にもめげず、都民ファーストの姿勢で、事に臨んだ。その中で、築地⇒豊洲移転問題は、出来上がった設備の欠陥性から、一時移転延期の決定が下された。その後、調査が進み、工事過程にもさまざまな問題があった事が指摘され始めた。 一寸した手直しなどで、引越しが出来るような、そんな生易しいものではないことが分かって来たのだ。その事情をネット上の日刊ゲンダイ等の記事や写真が、分かり易く教えてくれる。
盛り土なく埋め直し不可能 豊洲新市場は“白紙撤回”不可避
焦る豊洲移転推進派 「11.7開場」へ必死の“強行”策
豊洲移転なら維持費1日1700万円 “カネ食い虫”の製造責任
都民の皆さんには是非とも読んでいただき、国の政治のあり方を、厳しく追及して戴きたい。どんな結末が待っているのか、最後まで見届ける必要があるだろう。

  パラリンピックの選手の方々と、連帯するつもりで、なるべく多くの種目を観戦することにした。水泳、車椅子テニス、車椅子バスケ、ゴールボール、などを既に観戦した。細かな所ではルールも異なってはいるが、競技に臨んでいる選手たちの気持ちは、全く同じだ。役員の方々も、選手の気持ちを大事にしながら、懸命に働いて居られるのが良く分かる。
観客席も、超満員で、世界の仲間たちが、これ程、関心を持って見守っているのを知り、感激している。

9月12日(月)

 一日曇り空、暑さはやや和らいだ様子、早く秋を身近に感じたい

  自分の歯が、上手く御せず、食事に向かうのが、どうも億劫になっている。和子がいろいろと、食べ易いように工夫をしてくれるのだが、上歯が固定されていないのが、一番の支障の原因だ。歯医者に行って相談してみるつもりだ。しかし、固定剤を利用する以外は手軽い補助手段は、無いのではないか。今晩は、前に買った「新ポリグリップ」というクリームの効果を試してみる。食事の前に、入れ歯を良く洗い、水分を乾かしてから、顎に密着する部分にクリームを塗り、接着して固定させる、と言う仕組みだ。しかし、何分にも口の中なので気味が悪く、これまで余り使わなかった。これで何とか食べられるようなら、先もそう永くは無いのだし、大袈裟な外科的手法は取りたくない。歯医者に行けば、また、嫌味に聞こえる笑い話をされるだけだろう。前にも、「高橋さんの夢を見た処でした!」などと、言われた事がある。 余程「苦手」な患者の意識があるのだろう。考えてみると、父の歯は、極めて丈夫で、老いてからも、魚の骨をバリバリ噛んでいた。今の僕と同じくらいの年齢で亡くなったが、歯は結構沢山残っていた。それに引き換え、母は、歯が弱かった。父と同じ位の歳で亡くなったが、完全に総入れ歯だった。よく、入れ歯が、卓袱台の上に鎮座ましましていた。僕は、それを怖いものを観るように、眺めていたものだ。今や、僕も同じ状態である。、先日、和子と外食中に、食事後、お喋りしながら、どうした弾みか上歯をほき出してしまった。入れ歯は、乾いた音を立てて、床に転がった。和子が、慌てて、拾おうとして、テーブルの角に頭をぶつけて、コブを作った。まさに、笑い話である。生き恥で、書くのも憚る「事件」だったが、ここに、潔く明記しておく。

  北朝鮮の核実験の問題は、国連の厳重懲罰の声は聞くが、北そのものは、更に実験を続ける構えを見せている。まだ使って居ない新しい実験坑で、その準備を進めているという情報も、伝わって来ている。中国のコントロールも、効かないのではないか。アメリカの独自制裁という声も上がっている。しかし、アメリカの独自対策は戦争につながる可能性が高いので、日韓との協議が、必要だ。現在は、北が、「追い込まれた狂犬」のようになっている。したがって、兄貴分の中国が冷静に、忠告をするのが一番有効だと思われる。この可能性が失われると、北の暴走どころか  「暴発」が、心配になる。 経済的な懲罰の可能性は、中国が一番効力を持っている。だから、中国が、本気で説得する事がとりわけ大事だ。 「核戦争も辞さない」という認識を持つ政治的指導者がいるのなら、「世界を悲劇の舞台にしたいのか」と、本気で詰め寄りたい。そいつは、ヒットラーの100万倍も無知で、人間の歴史から「愛」を抹殺する悪魔以外の何者でもない。北の科学者たちにも訴えたい。これまでも核に携わってきた科学者たちは、権力者たちに怯え、地獄の際どい所まで、自国の国民を誘導して来た。しかし、最後の一線だけは、踏み外さずに、とどまっていた。最後に科学者としての良心に訴える。 世界を地獄に落としてはならない。世界中を「ヒロシマ」にしてしまってはならない。今、生まれようとしている嬰児たちから光を奪ってはならない。

  東野の「カッコウ・・・」を読み終えた。ここでもストーリーの一部を紹介したが、すべてではなかった。事件の起こる、幾つもの小世界の関わりが伏線として存在する。その上、かなり心象的な心の移り変わりを、作者は、あらかじめ振り分けて、読者に与えて来た。だから、非常に複雑な因果関係となり、話の展開が縺れている。これを筋として、読んで居ない人に固い説明をしても、感激を呼び起こすことは無いだろう。作者の頭が良過ぎるのだろうか。僕がそれを試みるのは諦めて、次の作品、南乃アサの「すれ違う背中を」に取りかかることにした。「務所暮らし」経験者の女性二人が、過去を背負って、新しい世界で生き続けようとしている。言ってみれば、それだけの 「場」を描こうとしているのだと思う。充分に、明快な書き出しである。二人の気持ちは、僕にも、快く伝わってくる。この作者の素晴らしさは、僕を思いがけない所で虜にすることだろう。この人の作品を初めて読んだ時から、毎回そうだった。 今回も、読み始めた直後に「あつ」と声を出してしまった。「いつもこれだ!」と思ったのだ。


9月11日(日)

 晴れたり、曇ったりで、蒸し暑い

  夏競馬も終わり、また本格的な重賞レースが顔を出す様になる。 データ計算の結果も、やや落ち着いてきたように思う。しかし、それを期待して、全てのレースで3連単を狙って予想して見たが、どっこいそう簡単には、問屋がおろさない。WIN5が、3レース的中までは行ったが、3連単の狙いはすべて惨敗。狙い所が、多少見えて来た位で、競馬を舐めてはいけない。しかし、秋口に入り、もう少し涼しくなったら、また「そこのけそこのけお馬が通る」欄を、開店して見ようか、などと考えている。

 築地移転の問題は、小池都知事が、本気で身構えた所で、都民を舐めた、いい加減な都当局のこれまでの実態が明らかになって来そうだ。生鮮食料を扱う空間の土台になる土壌が汚染しているので、土壌を2メートルほどの深さに削り取り、その後に、4,5メートル程、新鮮な土を盛土して、その上に、新市場を建設する設計図になているのだが、実際の工事は、その作業が意図的に省かれている事が、今頃になって明らかになった。それも、どうやら、勝手に「そこまでやる必要無し」の判断で、そのまま工事を進めてしまったらしい。責任は誰にあるのかを問われると、これから大騒ぎになるのではないか。隠された利権問題との関連を辿られると、東京五輪の経費膨張の問題とも絡んで、大きな政治問題へと拡大して来る可能性が充分考えられる。小池都知事は、自民党との思惑もかなぐり捨てて、「都民ファーストの姿勢」で、都政浄化の姿勢を崩さないようだ。僕は、久しぶりに興奮して、この成り行きを見守っている。自民党の「自浄闘争」とも言うべき事態が起きている。このいい加減さが暴露されれば、これから迎える各種の選挙にも大きく影響して来るだろう。

  北朝鮮のミサイル3連発発射実験、潜水艦からの発射実験。 そして4回目の実験の倍の爆発力に成長した5回目の原爆実験は、どの国からも厳しい反発の声が上がっている。国連安保理でも、これまでにない強い懲罰で臨むと、声明を発している。中国も、核実験には、強く反対の姿勢を示しているが、どこまでが本心なのか、読みとれない所もある。いずれにしても、共産国としての先輩が、顔を顰めていることだけは確かだ。これだけ認識のずれてしまった共産国同士の間で、どのように決着をつけて行くのか。 果たして、決着が付くのか、僕には疑問でならない。それに、北の国内でも独裁者の政治のあり方に不満が出て居ないのが不思議だ。反対派は、即公開処刑されるという情報も聞く。何をやっても、北のテレビの女子アナウンサーのように、忠実な決意を満面に浮かべて、忠誠を誓うニュースを、国民に伝達していて良いのだろうか。「あのロケット1発で」、一体病院や学校が幾つ建つのだろう、あの核弾頭が、自分たちの頭上に炸裂する事を、想像できないのだろうか。広島の被害状況を、写真で見た事があるのだろうか。左翼の政治から、ヒットラーが生まれ得る事を、考えた事が無いのだろうか。 北の人たちの軍事パレードを観ても、「一糸乱れぬ美しい行進」とは、思えないのだ。あの「鉄のようにされてしまった人間の集団」は、燃え盛る炎の中で、滅んで行く人間の姿をイメージするだけだ。まさに、アウシュビッツを平然と行えた、「ヒットラーの軍隊」を思い描くのだ。兵隊のように突っ張らずに、普通の「おじさん」「おばさん」の言葉で、「戦争は怖いね」と、静かに語り合いたいものだ。豊かな国土を守り、国民を豊かにする産業を発展させ、世界の国同士が手を握り合って、平和を守って行きたい。そろそろ寿命も尽きる歳になって、そればかり夢見ている。


9月10日(土)

 晴れ、時々曇り、まだまだ蒸し暑い

  昨日の、映画鑑賞の疲れが、体に残って、背中が板のように凝っている。決して肩が凝るような面倒くさい映画ではなかった。広い会場、大スクリーンと、むしろ気分が解れる要因が揃っているのに、体を同一姿勢で支える体力が充分でないのだろう。練馬の芝居観賞でも、例会の度にその症状が出る。以前は、こんな事は無かった。

  入れ歯の事故には、一寸参った。折れた歯を取り除いた後、安定はしていないが、何とか、意識して、定位置に留めるようにした。静かな噛み方をすれば、柔らかなご飯や、餃子程度のものは、辛うじて、噛んで食べられる。歯医者へ行くのは、来週になってからでも大丈夫そうだ。上顎に、昔使っていた固定剤を塗って、貼りつけるようにすれば、咀嚼には差支えないのではないかと思う。 まだまだ、美味い物を食べたい気持ちに変わりは無い。

  今日知ったのだが、都が、工事済みのように説明していた、豊洲の汚染防止の盛り土が、設計図にあるだけで、実際には施行されていなかった事が判明した。このような事実が、都庁の闇には、まだまだ隠されているのではないか。設計図に書き込まれているのに、「まだやってない」という現状をどう理解したらよいのだろうか。普通に考えれば、「手抜き」と言う事になるのではないか。業者との間に、利権の影がチラつく。 小池都知事の、移転延期の決断によって、「やって良かった」という「不審な状況」が続々と見つかるかもしれない。日本の中心都市の行政に、汚点があっては、オリンピックなどをいくら華々しく誘致しても、世界に誇る事は出来ない。質素でも、心のこもったもてなしこそ、世界の人たちが望んでいる筈だ。誰の手によってでも良い。国民の心を裏切る政治の裏は、無くさなければいけない。小池都知事には、是非この姿勢を貫いて貰いたい。

  今、懐かしい人たちの「飲み会」の案内状が、いろいろと届いている。大泉の職員OB会。それに、七中の旧職員OB会。 どれも、この所、参加できずに不義理を繰り返している。会場には行けても、先ず、飲んでしまえば、帰りが心配になる。どの会も、和子の眼の手術の直後になっている。僕の一生の流れの節目節目を形作ってきた、大事な職場の仲間たちとの友情の場なのだ。しかし、今は、和子に不安無く手術を受けさせ、無事に成功させたい、という気持ちの方が強い。来年もある、と信じて、今年は、かみさんの手術に集中したい。僕自身が、もっとしっかりしていて、でんと構えて居られるようなら、問題は無いのだが。頼りなくなっている自分が、恨めしい。


9月9日(金)

 晴れ、時々曇り、一日中、予報以上に蒸し暑く、恨めしかった

  和子が、多少元気を取り戻し、「久しぶりに入間市の映画館に行こうか。豊川悦司、大竹しのぶ主演の「後妻業の女」というのが、面白そう。」と誘って来た。そこで、パソコンで調べてみると、自分でも「成程」と言う程度には、共感できた。そこで、行くことにした。 帰りに、夕飯を外食すれば、炊事場の片付けも無くなり、楽だと、衆議?一決した。映画の途中から、歯に沁みるような痛みを感じ、おかしいなと思い始めた。入れ歯に神経は無い筈だ。寄る予定にしていた中華屋さんに着く頃、僕の入れ歯の上歯が、ぐるぐると勝手に位置を変えてしまうのに気付いた。でもそのままの状態で、ラーメンと餃子を食べてしまったが、帰り際に、余りに様子が可笑しいので、人目を避けて、調べてみたら、上歯の入れ歯を支えていた、たった一本の生の歯が折れて、今にも飲んでしまいそうな位置に挟まっているのを発見した。慌てて処理し、夕飯を終え、帰宅することにした。家で、詳しく口の中を調べたら、もう生の歯は、下の入れ歯を支えている一本だけになっていたのだ。明日にでも、近くの歯医者に行き、上の入れ歯を作り直さなければならないだろう。まだ暫く不便をすることになるのだろうが、明日行って相談してみるつもりだ。

  北朝鮮が、予測通り、ミサイルに付ける核弾頭の爆発実験をやった。正式な「核実験実施」の声明も出された。僕は、非常に不愉快だ。核兵器の、被害の実態を無視して、核武装をどんどん強化するという、鈍化された神経にも腹が立つし、核兵器の無残さも分かっていながら、核兵器を使う準備を進めて行く人間性の欠如にも呆れかえる。確かに、いくつかの核武装国が、先に核を保持して居ながら、新しく持とうとする国を非難するのは、 「勝手な説教」だと言えるかもしれない。しかし、核被害の実態を知りつつ、更に新たに核兵器を開発しようとしているのだ。このままでは、どんな悲劇が生まれるかもしれない。そんな危惧から、国際間で、核のない世界を作ろうとし始めていることも承知の筈だ。それを無視して、これまでの軍拡の発想を、そのまま我武者羅に継続しようとするのは余りにも愚かではあるまいか。彼らの無神経さでは、「これからは自重するよ」と、方向転換することも考えにくい。ただ、周りで、極端な騒ぎ方をして、彼らを追い詰め過ぎるのもどうか。あくまでも理性に訴えて、「同じスタートラインに立てたのだから、これからは一緒に自重して行こう」と、説得するのが、一番賢明だろう。アメリカとの連携も良いが、簡単に戦争への道を走ってはならない。そのためにも、ロシアや中国をも、平和への誘導勢力に加える事が、非常に大切だ。


9月8日(木)

 台風は、予想よりも早く衰弱し、大量の雨もなく、通過して行った

  埼玉県では、風も左程酷くなかった。 避難要請も入間の5所帯10人と言う程度だった。夕方には、青空が覗き始めた。東北方面は、水害が起きやすくなっている。その後、雨がどのような降り方になったか、まだ実態は分かっていない。

  そんな中、僕は、テレビの前に座り込んで、パラリンピックの開会式に、胸を熱くしていた。演出の大筋は、オリンピックと同じに、光の操作が、とても効果的で、素晴らしかった。パラリンピックは、不幸な不慮の出来事がもたらした苦しみと、肉体が、様々な形で戦う、痛ましいイメージが加えられている。そのイメージが、光の作り出す巨大な万華鏡の中に浮かび上がり、幻想と生身の体が苦闘しながら、人間の強い美しさへとフォーカスして行くのが、参加者の胸に迫って来た。僕は、テレビの前で、思わず涙ぐんで拍手をしていた。会場に居たら、胸が詰まって来て、嗚咽を抑える事が出来なかっただろう。「そうだ、だから、これからは戦争なんて絶対にしてはいけないんだ。」と、何故か、僕は心の中で、無言で叫んでいた。障害を、ハンデと考えずに、一種の個性だ、と思って欲しいという、 本当の「平等」を求める言葉が、僕に感銘を与えた。健常者の認識の変革と、障害者自身の強い意志と、弾力ある生命力が作り出す理想郷が、パラリンピックなのだと、痛感した。一つ一つの競技の成り立ちや、ルール、そして選手たちの動きを支える道具の作りの工夫などにも、その苦心の跡が見られる。そこには、パラリンピックの歴史の苦闘が滲み出ていると思う。隣で、妻の和子も、感慨深げな面持ちで、画面に見入っていた。

  「手紙が届きました」というメールが、Mさん(昔の名前ではTさん)から送られてきた。同級の友人たちの住所録作りを始めたらしい。なかなか大変な仕事になるだろう。3分の2位が限界になるのではないか。女子だけのクラスで、グループもいろいろに分かれていたような記憶がある。担任の僕にも余り魅力は無かったし、結構骨の折れる仕事になるかもしれない。無理無く進めて欲しい。

  意外に静かに推移して行った台風にほっとして、ベランダの道具を元に戻す。でも、他の地方で、酷い悪戯をしてないかどうか、心配は残っている。

  夜に入って、東野圭吾の長編「カッコウ・・・」の続きを、読み始めた。面白いから、どんどん読み進められる。もう既に5分の4位は、読み終わっている。もとアルペンスキーのオリンピック級の選手・緋田が、今は、あるスキークラブのコーチの職務に就いており、自分の娘・風美の技術指導にも当たっている。このクラブには、若い研究者・柚木も居て、遺伝子とスポーツ技術との関連を、学術的に調査研究している。緋田の妻はもう亡くなっており、彼は人生上の大きな不安を抱えている。それは、娘の風美が、本当に自分の血筋を引いた娘であるかどうか疑いを持っているのだ。オリンピック級の選手に育つ可能性が出てくるにつれ、その不安は大きくなっていった。その不安とは・・・。ストーリーが進むに連れて、多少無理とも思えるような経緯が少しずつ分かって来る。しかし、作者の意図には、揺るぎないものを感じる。スポーツ父娘の遺伝子の因果関係を、証明したいと、近付いてくる柚木。緋田は、それをはぐらかしながらも、心の中では、不安が募って行く。しかし、まめに歩きまわって、確定証拠を揃えようとする柚木の前に、それを裏切るように、様々な事実が、飛び出して来るのだった。


9月7日(水)

 晴れ、台風13号が接近、どうやら、列島縦断のコースを取るようだ

  蒸し暑い。ただ、気温の変わり目の、朝夕などに、秋の感触が、チラッと皮膚を射る。そう言うと、夏が「馬鹿を言うな。まだまだ真夏日だ。」と、強情に言い張るのだが、虫の鳴き声が、聴こえ始めるのと同じで、天からの声のように、秋は忍び寄って来る。

  小池都知事の動きは、未だに僕の信頼感を、掻き乱すことは無い。彼女の願っている事が、東京で実現すれば、「一種の革命」である。自民党の内部革命の方が、共産党等の図式的な、時間のかかる体制変革よりも、実質的な改良を、手っ取り早く進める事が出来るのではないか。その可能性を、僕は、チラリと感じている。特に、最近、単なる女性の地位の向上に留まらない、独自な個性的政治力発揮の傾向が目立つようになっている。政治思想の左右の違いを越えた、発言や行動が見え始めている。その事が、僕の、新しい大きな関心事となっている。女性の力が、親分子分関係になびき易い男の作る壁を壊すかもしれない。こんな可能性に期待するようになったのも、先の短くなった僕が、大きな社会的な変化・改造に飢えているからなのかもしれないが。

  台風で、天候が荒れ出さないうちに、澤田医院で、和子と自分の薬を補給し、図書館にも寄って来た。読みかけている「カッコウの卵は誰のもの」はもう一度借りることにし、今回は、他に、長編の単行本3冊を借りることにした。活字が大きいので、目が疲れない。最近、視力も落ちて来ているので、文庫本の活字の小ささが苦痛になって来た。東野圭吾の「流星の絆」と「新参者」、乃南アサの「すれ違う背中を」の3冊を借りた。帰って来てから気付いたのだが、「流星の絆」は、既に読んだ作品であった。今にも雨になりそうな空模様だったので、焦ってしまったのだ。取り敢えずは、「カッコウ・・・」を読み終える。

  今回の台風13号は、上陸後、熱帯性低気圧に弱まって行くから、風は左程心配は無いが、大量の雨が気になる。これまで連続してやって来た雨台風で、既に、各地とも地盤は緩み、土砂崩れに弱い状態になっている。滅多に氾濫しなかった、この団地の下にある不老川も、珍しく周辺の家屋を水に晒した。こうなると、近くに住む住民の警戒心も強まって来る。今夜に備えて、既に動きが始まっているようだ。台風の進路にも変化が起きつつあるので、すべての土地で、台風への心構えの転換が必要になるだろう。上陸地点の多様化、風よりも、雨に重点を置いた対応などが、ポイントになりそうだ。

  北九州市が、子育て世代のママに愛される街になっている事が、今日のテレビで、取り上げられた。自然発生的に、そうなって来たのであれば、街の構造の変化や、不動産の価格変動など、街をそのように変えて行く条件を、調査分析する必要があるだろう。待機児童がゼロだというこの街は、今後の「育児都市創設」の手掛かりになるかもしれない。或いは、まだ捉えられていない、人間の意識的活動があったのかもしれない。全てを構造的に見て、運動論と政策論を導き出すことが重要だろう。


9月6日(火)

 快晴、良く晴れていて、依然真夏日だが、台風が訪れる毎に、秋の刻印が深まる

  今日は、和子のコーラスの練習日。いつも通り出掛けて行った。3時頃までは、一人で過ごす。手術前に、余り体を無理するなと言ってある。彼女の場合、疲れると居眠りが目立つので、直ぐに分かる。ベスト・コンディションで、手術日を迎えさせたい。

  手紙をくれた教え子のTさんに、取り敢えずメールで挨拶はしてあるが、 無沙汰の間の、こちらの状況を、手紙でも報らせて置くつもりだった。 丁寧に、返信用の封筒まで送られて来ている。いろいろ、思い出しながら、A4の用紙に、2枚ほど、「紙上のお喋り」をした。書いていると、段々に、大泉の頃の思い出が浮かんでくる。何と言っても、現役時代が一番楽しかった。辛い仕事と思った事など一度も無かった。「辛さ」は、手応えの味でもあった。4つの中学・高校で教えたが、想い出は、山ほどあり、しっかりと覚えている。ただ、最近になって、その記憶に、かなり影が出始めているのに気付いている。思い出すのにヒントが必要になって来た。時間もかかるようになって来た。残念ながら、ボケの進行は否めない。手紙をプリントし、Tさんの手紙に同封されていた返信用の封筒を使って、投函の準備が整った。一人で、昼食を済ませる前に、突っ掛け履きで、近くのファミリーマートの傍にあるポストまで、一っ走り行って来た。

  一人で、昼食を済ませ、読みかけている、東野圭吾の「カッコウの卵は誰のもの」という作品を、ベッドに持ち込んだ。いつものように仰向けになり、両手で本をかざして、読み始めた。今回借りた本の最後の作品になるが、これが一番面白い。有能なスキー選手の話である。寝る前に読み繋ぐ事が多いが、この位の作品になると、なかなか眠くならないので、時間を忘れて読み進んでしまう。 昨夜も、気付いたら、長編の3分の1位読み進み、時間が11時を過ぎていた。慌てて、本を閉じ、眠ることにした。最近は、5,6時間しか眠らないのだが、咳き込んだりして、3時頃眼を覚まし、寝付けなくなることもある。そうすると、昼間から、目がしょぼしょぼしてしまうので、なるべく6時間以上眠るように努力している。面白くないミステリーを読むのが、一番の睡眠薬になる。でも、この作品では、いつまでも眠気が訪れないかもしれない。今日は、昼寝で1時間は眠れたので、大丈夫そうだ。

  和子が買い物に行っている間に、徹の嫁さんが、所用があって、顔を見せた。何とか元気にやっているようだ。 孫たちも、年頃の女性になってしまい、近くに住んでいても、余り顔をみせなくなった。「爺ちゃん、婆ちゃん」、と呼ばれる事も少なくなり、時には、一寸寂しくなる。


9月5日(月)

 快晴、カンカン照りで、気温は33℃位まで上がる

  暑いので映画館行きは取り止めた。台風が去っても、水害のあった地域に、不明者が居ると聞くと、気が重くなる。岩手の施設で10数名の死者が出ている。逃げられなかった年寄りが亡くなっている。非常の場合、施設には当直を残す事を徹底する必要もある。ブロックごとに、場合によっては、建物ごとに、緊急避難装置のようなものを、建設出来ないものだろうか。5,6メーターは、エレベーター装置か梯子で上がり、水だけは避けて、救助されるまで5,6時間は非難できる箱のような部屋を作りつける。丈夫な鉄骨を、地面に深く打ちこんで土台とし、、その上に取り付けるようにする。費用はかかるだろうが今後の事を考えると、是非とも開発する必要がありそうだ。「巣箱」のようなものだ。水が引くまで救助を待つ場所になる。地震や竜巻がもたらす崩壊から退避する知恵、水からの一時的避難など、もっと工夫する余地はあるのではないか。公募すれば、良い知恵も集まるかもしれない。

  知事が、原発の一時停止を要望したのに対し、電力会社が、それを拒否した。そのような事が簡単に出来て良いのだろうか。知事の基本的姿勢として、県民から支持され、知事となった人間の申し入れを、電力関係とは言え、一民間会社が退ける事が、そんなに簡単に出来て良いものだろうか。発電に関して、原発の組み込みが、いつの間にか当然のようになって来ているが、原子力発電に関する、住民の意向が、段々に軽視されて来ている。 「定期検査が近く行われる。その検査を先ずやるから、ごたごた言うな。」という、頭ごなしの押し付けに感じられる。先走った再稼働を、一時止めて、住民としっかりした話し合いをしようと、知事が申し入れた。それに対しても、傲慢で理不尽な対応と言わざるを得ない。一民間の会社が、そのような態度を、平然と示すのは、政府当局に、それを擁護する姿勢があるからだ。福島の原発事故の処理以来、その傾向が、一貫して居る。住民の不安や、電力行政に対する意向に、もっと真摯に耳を傾けるべきだろう。


9月4日(日)

 曇りのち晴れ、台風12号は、九州北部を東北へ通過中

  日曜の朝は、うちでは二人とも暢気に生活をスタートする。ドラマもないし、お天気だってどうでも良い。台風だって、こっちに来なければ、どうという事は無い。勝手なようだが、そうなってしまう。でも、思い思いに起きて来た二人は、朝食を済ませて、テレビの前に座っていた。観るともなく、見ているテレビには、東北の災害の被災者の生活が映し出されていた。ある坊さんが、犠牲者の家族から、亡くなった身内の、生前の思い出を語って貰い、それを冊子にまとめるプロジェクトに着手しようとしていた。しかし、被災者の一部には感情的に反発して、賛同してくれない人たちが出た。 「現在、そんな心境には、まだとてもなれません。」という気持ちだろう。僕は、はっと、気付いた。ズレているのだ、生半可な同情は、却って、当事者を、傷つけてしまうのだ。「この仮宿舎から、いつ出られるのだ?子供や孫の遺体も見ずに、死んだ気になれと言うのか?仏壇もない。何の見通しも持てない狭い所で、想い出を語れと言われたって、何を語れと言うのか。」苦悩に満ちた顔が、無表情に、心境を語っている。

  テレビの画面が変わって、パラリンピックの話題になっていた。ここでも、気の毒な身障者が、自分たちの「オリンピック」を実現し、「パラリンピック」と銘打って頑張っている。不自由な体で、凄い記録を出したりしている。「気の毒ではあるが、立派なものだ」位の心情は誰もが持つ。胸から下は麻痺している女性が、上半身だけで水を掻く。100メートルを30秒台で泳げとコーチに言われ、40秒すれすれのタイムで、その大会は優勝した。しかし、これでは、勝ったと言う事にはならない。彼女には、打ち負かすべき「世界のパラリンピック・アスリートたち」が、見えているのだ。コーチは、いとも簡単に、冷たく要求して来る。彼女は、それを平然と受け止めている。そこまでの心境になるのに、どれだけの苦闘を経験して来た事かが描かれて行く。「車いすバスケット」という種目がある。車いすに座って、肉弾となって、相手にぶつかる。ひっくり返れば、器用に、車ごと起き上がり、またボールを追いかける。遠距離からのシュートを試みる。相手のドイツを逆転して、やっつけ、金メダルを獲得した。しかし、健常者の場合程の喜びも見せずに、思考の矛先は、自分自身の「個」としての存在価値とか、満足感の質に向かっている。健常者には、なかなかとれない姿勢だ。僕自身、パラリンピックの参加者の心の中には、全く入り込めていなかった事を、自己嫌悪するほどに、反省した。その心理的世界を、NHKのテレビは、何とか描こうとしていたのだろう。 「身体障害は、その人の一つの個性だ」と思って貰えないものか、と彼らは言う。

  人の悲しみや喜びを本当に共有できるということは、大変な事だと、今頃になって気が付いた。本当の同情というのは、今の僕のように安っぽい物では無いらしい。「無表情の同意」と言うものが、読みとれる程、相手に同化しなければ、「分かる」ことは、ないだろう。
「安易な同情」には、彼らは「侮蔑」しか感じないのではないか。襟を糺すような思いで、僕は日曜日の朝を迎えた。


9月3日(土)

 晴れ、時々曇り、台風12号、九州に接近中
  
  気分的にも、肉体的にも、昨日は、かなり疲れた。ただ、疲れて早く寝たために、今朝は、3時頃、目が覚めてしまい、起きて、昨日の「たそがれ」を書いた。5時頃、また眠りに付けたらしく、7時過ぎに目を覚ました。今、「とと姉ちゃん」は、商品試験特集の反響が裏目に出て、ある、性質の悪い電気器具製作会社から恨まれ、石を投げ込まれて、ガラスを割られるなど、危害を加えられている。「あなたの暮し」出版は、これに屈することなく、立ち向かっているが、実に気味の悪い、危険な連中で、早く警察の手に委ねる方が無難だ。 しかし、今のところ、相手の乱暴は、密かに実行され、直接、何の証拠も残していないので、警察も動いてはくれない。常子は、星野の子供たちの面倒を見ているうちに、少しずつ、昔の愛が蘇って来たようだ。子供らも、すっかり甘えて、お母さん代わりにしているのだ。星野の方も、始めのうちは、身を固くして、一線を画していたが、そろそろお互いの気持ちが緩んで来ている。二人とも一人身だから、何も遠慮することは無いのだが、亡くなった星野の妻に気兼ねして、体が硬くなってしまう。廻りは、既に気付いているのだが、一方の常子も、会社のことで、緊張を強いられている。

  小池都知事の築地移転問題は、その後も取り沙汰されているが、別の資料などを読むと、小池都知事を、今、殊更非難することは無いのではないか。都議会の風通しを良くし、一部のボスの支配を断ち切り、「都民ファースト」の都政にしようと、そのための組織も立ち上げているのだ。大いに応援して、頑張って貰うのが良いと思う。余り、事情通が、先読みをして、出来ない、難しい、の声を上げ過ぎると、市場の移転と、東京オリンピックの開催とに跨って、利権を貪ろうとする輩を利することになる。自民党が分裂することには、そう心配する必要は無い。 先ず、これまでの流れの実態をしっかりと理解しておくことが大切だ。そのために、僕が読んだネットの資料小池都知事の前に立ちはだかる「ドンと利権」の深い闇を、読んで戴こう。


9月2日(金)

 一日晴れ、夕方になって、南の空に真黒な雨雲

  和子に付添って、石心会病院まで、手術前の検査に出向く。家を出たのが、12時半。入間市から、1時半頃のバスで、石心会病院へ。かなり大きく、綺麗な病院だ。僕が、喘息の酷い症状が出た時、脳梗塞の疑いで、救急車で運ばれた事があった。しかし、その夜のうちに帰宅できたので、病院の様子などは、全く記憶が無い。あの時は、和子が良く面倒を見てくれた。今日は、一度本館の受付に行き、その後、少し離れた狭山総合クリニックで、入院の手続きをすませた。長い事「入院」という、「大騒ぎ」がなかったためか、その煩雑さにうんざりする。該当する「形成外科」の前で、30分近く待たされ、やっと、和子の名前を呼ばれて、診察を受ける。敏感な和子の反応が心配だったが、どうやら診察室や、担当医の印象は、悪くなかったようだ。 すぐにでも、手術ができるのかと思っていたが、とんでもない。手術は、9月27日、10時から、と決まり、大事をとって「一泊」することになった。書類を沢山書かされ、資料を貰って、会計を済ませ、やっと解放される。帰途は、本館前のバス停から、入間市駅行きのバスに乗る。入間市駅での、バスの乗り継ぎもスムーズで、グリーンヒルへ戻ってきた。南の空が、真黒になって、今にも土砂降りになりそうだった。夕食の材料を買いに、二人でスーパーに寄るつもりだったが、僕だけがそのまま自宅へ、飛んで帰り、洗濯物を取り入れることになった。その位に、雨が心配された。丁度、家に駆け込む頃、雨が降り始めた。

  風呂の掃除の日でもあったので、取り込んだ洗濯物をたたみ、整理してから、直ぐに風呂掃除を始めた。その頃、和子が、買い物を済ませ、帰宅した。

  出掛ける前に、大泉の教え子であった竹村聡子から、全く久しぶりの手紙が届いていた。急に、あの頃が懐かしくなり、旧友たちの名簿の整理をし、アドレスなど確認し始めたという。とても行動的な生徒だったので、同期会でも開く気になったのだろう。僕も、とても懐かしかった。メールアドレスが書いてあったので、同封されていた返信用の封筒をそのままにして、直ぐにメールで返信を出しておいた。

  帰宅して、パソコンを開けてみると、竹村さん(今は松原さんになっている)からの返信が入って居た。どうやら、コンタクトは、完全に開通したようだ。僕のメールをみて、「たそがれの記」が、見られなくなったと、言っている友人には、新アドレスを教えてくれたようだ。僕も困っていた所だったので、ラッキーな偶然に感謝した。

  「小池新都知事を見直した」と、先日の「たそがれの記」に書いたばかりだが、「築地移転延期」の件は、そう簡単ではなさそうだ。都議会のボス・内田との内部抗争もあって、小池は強い姿勢を見せている。しかし、ポーズだけで終わるだろう、という、政治評論家もいる。読んでみたが、確かにその指摘にも、一理ありそうだ。政治には、いろんな動機が絡んで来て、いつも「裏」が存在する。何故、もっと早くから、問題点を検討しながら、計画の手直しを進められなかったのか。魚市場関係者の、批判や不安は、随分前から聴こえていた筈。東京オリンピック絡みで、幾つもの利権が生じており、汚染も不便も使い勝手も無視されてしまったようだ。兎に角、小池都知事の采配の行方を見守りたい。


2016年9月1日(木)

 晴れ、陽射しが強い、路上では思わず影を求める暑さ、夕方には曇りとなる

  9月にはなったが、台風の通過後、岩手、北海道などに甚大な被害が残った。水の被害が、目立つ。豪雨による河の氾濫で、高齢者施設のお年寄りが、逃げ遅れて、11名も亡くなっている。「水の足が早過ぎる」という、市民の感想は、日頃経験をした事のない、台風の直撃の恐ろしさを物語っている。 自然の懐に抱かれた、素晴らしい環境がいきなり牙を剥くのだ。

  「観る会」の臨時総会で、値上げが認められた会費の、9月分の納入期限が、昨日までだった事に気付き、急遽、桜台行きとなった。値上げという事情があるので、納入日が翌月にずれ込んだような錯覚を起こしていた。暑い中を、郵便局を経由して、桜台事務所に向かった。出掛ける前に、事務所へ電話して、納入期日を確かめ、12時半頃、納入手続きを終えた。事務所には、高橋事務局長しか、姿が見えなかった。 こんな事は珍しい。会合が外であり、皆出払って居たのだろう。10月例会の、前進座「切られお富」の第2回運営サークル会が、2日(金)に行われる。どうやら、「一味」の会からは、出席できそうもない。僕は、和子に付いて、石心会病院へ出掛ける。3日(土)は、来年の例会作品決定の集まりがもたれる。これも、失礼させて貰おうと思っている。新しい強力な会員が2,3人入って、僕がアドバイス出来るうちに、仕事を覚えてくれると最高なのだが、単なる夢に終わりそうだ。

  2時前に帰宅できた。和子が用意してくれた焼きそばで、昼食を済ませる。炎天下ではあったが、家から駅までは、往復とも、徒歩にした。体を庇うあまり、かえって弱くなるのを恐れている。かなりきつかったが、何とか辿りつけた。体から、暑さと、足の気だるさが、去った頃、軽い夏の夜具を干し、掃除機をかけた。その寝室で、小一時間仮寝をする。頭の透明度が高まった気分で眼を覚ました。明日は、和子に付添って、手術の打ち合わせに行く。



 (2016年9月1日より、「たそがれの記(78)」は、ここ、「たそがれの記(79)」に進みます。今後とも、宜しくお願いします。健)

これまでにご訪問戴いた方々の
延べ人数です。⇒

健三の
「たそがれの記」(79)
2001年3月20日 開始
2016年9月・10月

 NIFTYの営業方針の変更で、HPの登録の仕直しが必要となり、右往左往させられてしまった。ちゃんとした勉強をせずに、見よう見まねで、ネットを覚えた僕だから、こうした変化は、「維新」でも起きたように、感じられる。一部の「ネット友」には迷惑かけたが、何とか切り替えられた。今後の、「たそがれの記」のURL(宛名)は、http://tasogare.blue.coocan.jp  となる。
 時は、まさにリオ・オリンピックの最中で、観戦をしながらの大騒ぎでもあった。でも何とか落ち着きそうなので、ほっとしている。
 下手をすると、この記録も、これで終わりかと思った事もある。 取りみだしたのは、並みで無い「寂しさ」を、感じたせいだろう。別に商売でもないし、住処を奪われるような大事でもない。生活が出来なくなる訳でもない。しかし、今となっては、ある種の生き甲斐になっているのかもしれない、と気づいた。
 世界で起きている事、日本で起きている事、自分の人生に照らしての喜び、怒り、不安、悲しみを、木の幹に彫りつけるような気持ちで書いている。これを続けられる時間も、もうそう長くは無い。兎に角、もうしばらく、お付き合いください。
                           (2016・8・31 健三)