健三の  『たそがれの記』 (85)

2017年9月1日〜10月  日

 (この「たそがれの記」(85)は、2017年11月1日(水)より、「たそがれの記」(86)へ引き継がれます。)

10月31日(火)

 晴れたり曇ったり、着実に寒くなっている

  足が冷えるのが嫌で、今年最初の湯たんぽ使用を開始した。袋と包み布が大分傷んでしまったので、風呂場の古くなったタオルを使って、カバーを作り替えた。11月から再開するつもりだったが、台風21,22号通過後、急に気温が下がり、和子も心配を始めたので、急遽、開始を早める事にした。それじゃ、というので、和子は、居間の石油ストーブに石油を満タンにして、いつでも使えるように整備をしたと言う。 われわれもすっかり老人になってしまった。風邪を引かないようにするのは、後期高齢者の、自らに課する責務だと心得ることにした。うちの場合、肺炎を起こすのが一番怖い。明日、薬補充に、澤田医院へ出向くので、先生にも相談しようと思っている。最近時々不安になる、「朝起き上がる時の眩暈症状や、ふら付きの原因」、寝たままで感じる、頭の中の不安感などについて相談してみようと思っている。血圧の急激な変化でも起きているのだろうか。澤田医院へ行くたびに血圧測定はして貰っているが、特に異常はないと、言われて来ている。

  この所、北朝鮮の核装備誇示の挑発は、控え目になっている。中露の援助体制が曖昧になっている不安のせいか、アメリカの高圧的なデモが気になるのか、核に関する国内的な実験のせいで、核汚染が気になり始めたのか、露骨な「嫌がらせ」が無くなっている。強気な声明も出されてはいるが、アメリカよりもむしろ、日本の安倍政権などが、国際的に北への懲罰を呼びかけていると言うことで、酷い言葉で反発を示している。「日本列島ごと、日本海に沈めてやる」というような不穏な言葉が見られる。自分たちの各種の実験のために、自らの国土が汚染を深めていることへもっと注意を払うべきなのではないか。「核」を舐めてはいけない。「敵の骨を腐らせる不幸の要因は、自分たちの骨をも腐らせつつあるのだ」と言うことを、忘れてはならない。


10月30日(月)

 朝から晴れ 冬の兆しが見えてくる

  和子は、富山から帰って早々、コーラスの練習に駆出される。執念に近い気持ちで、出かけている。傍で見ていると、体をこわさないかと心配になるが、気合を入れている時の人間は、却って元気が出るものだ。こちらも負けずに頑張らなければならない。ここ何度か、電話会社から電話が入り、ネット加入の方式変更を勧められている。NTTからKDDIに一度変更したのだが、それを元に戻させたいのではないか。余りしつこいので、喧嘩腰になってしまったが、向こうも商売だから仕方ない。各種電話、インターネットとそれに利用するソフト使用料など、一括して引き下ろされているので、細かな区分が、僕にも分からなくなっている。一度、細かく点検してみる必要は感じている。体調が良くないし、何時ぽっくり逝ってしまうかもしれないので、気にはなっているのだが・・・。すべてが、面倒くさくなっている。

  扶養家族の届けも、まだ郵送していない。今日明日中には、手続きを完了させたい。

  夕方には、買い物のポーター役をつとめ、帰りは一人ですべての荷物を運んできた。その中には、CANON製のインク5色セットも含まれている。柄が小さくてもっとも高価な買い物だ。


10月29日(日)

 朝は曇り、台風22号接近につれて、雨が酷くなる 風は予報程ではない

  今朝は、またあの立ちくらみ状態になった。ベッドから起き上がった直後のことだ。暫くじっとしていて、激しい動きを避け、徐々に体を慣らしたら、次第に気分は落ち着いてきた。今は一人だけだし、困ったなと思っていたが、少しずつ気分は回復し、眩暈も治まった。

  和子は、今日帰ってくる。朝方は、何も行ってこなかったので、そのまま列車に乗ったのだろう。いつもは、列車に乗り込むと、途中で電話をかけて来たが、今日は何とも言って来ない。東京に着く頃、台風の接近で電車が動かなくなったりすると困るな、と思っていた。特に心配は要らないのかなと、寝床でうとうとし始めていた。どうやら、この頃に、連絡を取ろうとして、盛んに電話を掛けていたらしい。補聴器も何もつけずに寝ていると、電話のベルも聞き逃してしまう。 後で愚痴られてしまったが、このあたりで盛んに電話を掛けたらしい。やがて、僕が起き出して、デスクに向かった頃、やっと和子の声が聞こえてきた。いきなり「寝てたの?」と言う声で、苛立ちが読み取れた。手持ちの傘が華奢なので、頑丈なものを持って、バス停まで迎えに来てくれ、という依頼だった。外は、もうかなりの雨量で、バス停に着く頃には、僕はびしょ濡れになっていた。時間を計って来たのだが、途中で遅れているかもしれない。バスが着く前に、老人会の友人である正ちゃんとSさんが、雨の中に、突然現れた。バス停前の韓国料理店に入るつもりだったらしい。一杯やる気だったのかもしれない。その時に、バスが到着して、和子が現れた。雨の装備を固めて、僕ら二人は帰宅した。短い距離ではあったが、家に着くまでに全身びしょ濡れになった。

  N兄から、メールが入っていた。先日依頼した「たそがれ」の不具合を早速手直しして頂けたようだ。取り合えず、86号は開通できそうだが、「HPビルダー12」を正式に使ってやれなくなっている状態の原因を突き止めなければならない。このままでは、いつまでもN兄のお手を煩わすことになってしまう。


10月28日(土)

 朝のうち、曇り  その後、時々日も差したが、概ね曇り 台風22号接近中

  和子は、心配しているらしく、居る場所が変わる毎に、電話をかけてくる。宇奈月方面の一巡は終わったらしい。今日は、荒尾さんのお宅でお世話になったようだ。今晩は、坂藤さん(幸ちゃんのお宅)に宿をお願いすることになっている。万事順調に運んでいるので、和子もご機嫌な様だ。明日は、もう帰途につく。早いものだ。今日は、少し飲みたい気分が強くなり、焼酎の新しいパックに手を付けてしまった。明日のWIN5を買ってみたくて、予想を2通り(200円)におさめてみた。それとは別に面白そうなのは、天皇賞(秋)のレースだ。春は3200Mと長距離だが、秋は2000メートルに変わる。レースの性質としては、全く変わってしまう。天皇賞の分だけ、3点買いにし、WIN5の総額300円の投資をすることにした。まず当たる事は考えられないので、寄付のつもりで、結果を待つことにする。

  明日の、和子の帰り時間は、朝方、電話で連絡があると思うが、若い頃と違って、上野や東京まで迎えに行くことはない。せいぜい荷物の運搬のお手伝いと言うことで、往きと同じバス停まで出ることになるだろう。お天気が、あまり悪いと嫌だなと思っている。


10月27日(金) 和子は富山へ帰郷

 晴れ、和子の帰郷には、絶好の日和

  朝9時過ぎに、バス停まで見送りに出る。いろいろ荷物が多いので、十分に気をつけるように何度も注意した。僕と同じで、最近はかなり忘れっぽくなっているので、心配だ。バス停の前で老人会のK先輩に出会う。しばらく会ってなかったのだが、相変わらずお元気そうだ。立ち話だけで、直ぐに分かれた。

  夕方になって、和子から、電話が入った。今回も、5人の姉妹がすべて顔を合わせるので、楽しみにしていた。一番上の姉が、電話のそばにいたので、僕も話をした。声だけ聞くと昔と全く変わりがない。敏ちゃんと呼んで、親しく話していた頃のままだ。今年米寿を迎えると言う。うちの恒兄とほぼ同じ歳だ。電話で、いつまでもお元気でいてください、とお祝いの言葉を伝えた。嬉しそうな笑い声が聞こえた。

  一人で、することもなく、読み始めた横山秀夫の「震度0」を、読了した。かなり長い作品なので、時間がかかるだろうと思っていたが、核心に入ってからが、非常に良く書けていて良い読書ができた。全般は、、警察社会が、自衛的に持っている「構え」を読者に伝え難そうな作者の苦労が見えて、僕自身にも、馴染めない要素が感じられた。しかし、大機構の中の人間性を押し潰してしまいそうな約束事が、表に出て、その場で働いている人間たちの心に突き刺さり始めると、鬼才の筆は、僕の心をむんずと掴み切って放さなくなる。歳を取って一層涙脆くなった僕が、それに気づき始めた頃には、この「警察物語」も終わりに近づいていた。


10月26日(木)

 朝から快晴、台風21号は被害を残して去ったが、既に台風22号が接近して来る

  和子の富山への帰省準備で、和子は旅行用の荷造りに忙しい。家に残して行くのが、超老いぼれなので、気がかりなのだろう。食べ物のこと、持病のこと、言付けだけでは頼りなくて、紙に書いたり、何度も繰り返し説明したりで、大変だ。僕も、これまで、3日程の留守は、どうって事ないさ、と、笑い飛ばしてたものだが、だんだん、面倒くさいことが多くなってきて、手抜き生活になってしまう。これが老いた証拠なのだろう。今までは、ご飯も炊いていたし、味噌汁も作ったし、買い物もして、簡単なものは調理もしていたのだが、この頃は、和子が、作って冷凍していったものを、「チン」して食べたり、スーパーで、出来上がったものを買ってきたりして、済ませてしまうことが多くなった。レトルトものの利用や、若い頃の夢よもう一度などと呟きながら、インスタントのラーメンや「ペヤング」などが、懐かしくなることもある。一生身に付けてしまった「お金はなるべく遣わずに」という「ケチ根性」は、死ぬまで忘れない。出かける方も、同じように年を取って来てきているので、無事に帰るまでは、心配だ。外を歩き回る彼女の方が、危険が多いとも言える。保険証のコピーは持たせたが病気や怪我は、いつ起きるか分からない。富山の実家に電話は通じるが、直ぐに駆けつける訳にも行かない。この心配は、明日の朝、バスに尻を見せられてから始まる。


10月25日(水)

 路上の濡れから、、昨夜、また雨だった模様

   「オリンピックまで、あと1000日」というような記述が、テレビ画面に目立つようになった。大きな行事の近づく時に良く使われる手法だ。北朝鮮によるミサイル騒動、衆院解散、政治、投票結果を巡るあれこれ、政界の話題が、いよいよオリンピックで薄められる流れになってきそうだ。株は上昇して、政治批判も何のその、為政者は自慢げに政策を誇っているように見える。オリンピックという大行事を、大マーケットとして、金が動き、人間評価が変化し、権力や政治構造まで影響が及んで行く。いつも、時代の変化は、マーケットの変化を繋ぎ合わせた段階で終わってしまうように思えてならない。マスコミは、それを拾って社会学的オペレッタを見せてくれるだけだ。

  横山秀夫の「震度ゼロ」を読んでいる。冒頭に「N県警察本部」の公舎見取り図と主要幹部の部長住居配置図とが、示されている。扱われている事件が、リアルな印象を与えるように創られているのだ。事件のバックに、死者2000人を超す近畿地方の大地震が起きていてその対策に右往左往が始まっている。同時に、同警察本部の部長クラスの人事異動が、立案中の模様。そうした慌しい状況の中で、新しく設けられる警視正室長の候補抜擢の話が出ている。現在、刑務課長である不破の名前も出ている。所が、この不破が、失踪したという情報が飛び込んでくる。乗り捨てられた車も発見され、原因と思われる情報も、報告されて来る。女性問題や選挙違反の取り扱いについての不正対応など、人事異動には微妙な絡みを持つ個人情報なのだ。作者は、現実の警察から苦情の出そうな面倒な経緯を細かく書き綴っている。各部長の、個人宅での家族との会話や、警察電話や加入電話での仲間内のやりとりを通して複雑なストーリーを推し進めて行く。次に、この話題を取り上げるのは、大分先のことになるかもしれない。


10月24日(火)

 台風一過、真っ青な空が一面に広がっていた、一瞬やけっぱちな風が残る

  和子のコーラスは、今日は「りらの会」の方だ。時間通り出かけていった。台風の通った痕も大変だが、選挙の通った後も、大変だと痛感した。当事者たちは、生活を賭けた生き方なので、金の余っているハッピーな人たち以外は、さぞ命がけの毎日だっただろう。僕のように、政治的主張をあれこれ批評して、ただ投票に行っただけで、結果の悲惨さも、また評論だけして、負けの意識を一部の活動家と共有しているだけの人間は、真に気楽なものだ。しかし、政治を変える、国民の生活を自分の手で、変えるということは、もっと真剣な勝ち負けでなければいけないのだと思う。 ただ、生きてゆくのが、最後の線だとすれば、いくらでも、逃げ道や、自己弁護や、言い逃れも許されてくる。 今度の変革に関わった政治家(屋)たちも、命をかけた人は、誰も居ない。生きて行けるかどうかの、ぎりぎりの生活を、相変わらず続けて行く庶民は、いくらでも居るのだ。「平和で、生活格差を減らし、文化を高め、安心して子供を生み、育てられ、自分が育った独自の文化が尊重され、相互の生命を尊重しあえる社会」が良いと、誰もが言う。しかし、それを実現できる社会構造とは、となると、意見が食い違い、容易には、一致できない。僕が80年以上も生きて、はっきりしたことは、高潔な生き物ではない人間には、憧れる世界を実現することが出来ず、せいぜい出来るのは、失敗の繰り返しだけだ、という事らしい。多くの人たちが、夢に胸を躍らせながらも、死んでいったのだ。

10月23日(月)

 台風到着の朝を迎えた筈だが、それにしては、静か過ぎる

  雨も止んでいた。最近枯れて切り倒された欅の木の隣に、どっしりと立つ欅の葉も、殆ど動いては居ない。台風らしい気配は、しばらく経ってから始まったが、短時間で、収まってしまった。前夜、緊張感で、ベランダのものを置き直したのだが、お笑い種だったようだ。昼前に、物干し竿などを雑巾できれいにして、元の位置に戻してしまった。その後、空は真っ青な秋空に変わった。子供の頃の記憶にある台風の怖さは経験する機会が殆どない。鉄筋の団地に入ってから、わずかな経験しかないので、忘れそうである。 雨の音、風の音なども、サッシで密閉された室内では、殆ど聞こえず、静かなものだ。不安感が殆どない。

  今朝、N兄から、久しぶりに、メールが送られて来た。僕のつまらない日誌を、よく読んでいてくれて、内容が一日ずれているのを、指摘してくれた。感謝感激だ。最近は、大分草臥れて来て、日誌の記録を一晩サボってしまい、2日分一緒に書いたりすることがある。そんな時、実際に起きた出来事を、一日前の日付で記録してしまったりする。他の人に気づかれたら恥ずかしいことだ。早めに知らせてくれたので、ほっとして、直ぐに訂正しておいた。Y先生が、添削を続けていてくれた頃だったら、翌朝、通報が届いた筈だ。でもN兄の通報も、一日遅れ位だったので、安心して訂正が出来た。

  パソコンの開けついでに、「たそがれの記」の次号(86号になる)の準備を手掛けた。少しイメージを変えて、写真などを掲載してみた。号替わりは、まだ1週間先なので、十分間に合う。今回は、N兄のお世話にならなくて良いように、総目次の書き換えにも注意しよう。


10月22日(日)  衆院選投票日

 台風は、当面21号が、主な相手になるが、かなり強烈な雨と風を伴うので、地域の立地条件によっては、かなりの被害が出るのではないか。台風の被害と、選挙の痛手とが同時に、市民を襲うのではないか。国民の生活への被害は、やがて取り戻せるものの、変革への意識の敗北は、余程、良き指導者と、行動的なグループの活動がない限り、これまでのロスと、変革への路線の展望は、取り戻せるものではない。明日の新聞の一面の活字を想像すると、自民・公明路線の勝利が、高々と歌い上げられているだろう。苦虫をかみ殺した自分の顔が、しばらく、至る所にチラつくのはどうしようもない。ほくそ笑みを浮かべて、また利権を利用しながら、得意な顔で演説を繰り返す安倍の顔を思うと、悔しさが、涙を押し上げてくる。

  衆院選挙の投票日が終わろうとしている。お天気は、巨大台風襲来で、投票率は最悪となった。僕らは、傘もさせない悪天候に投票所まで行くのを嫌って、8時過ぎには、投票所に居た。期日前投票の投票率は、過去最低だそうだが、今回は、一種の政治的退廃の頂点にあるので、いわゆる無関心層の棄権に、ある種の、後ろ向きの期待を持つのは許されない。改革絶望の棄権だって考えられる。おそらく、どうしたら国民の声が、政治のレベルに届くのか、分からなくなり、民主主義の重荷を感じ始め、責任放棄の意識と行動に落ち込んでゆくのではないか。今後、北朝鮮の出方を受けて、核戦争や再軍備の問題を巡って、改憲の是非を問い詰められることになろう。戦後の日本を省みて、何を守り、何を変えて行かねば成らないか、真剣に考えて行くことになろう。


10月21日(土)


 秋の長雨のパターンの典型、こんな年も珍しい 大きな変事が起きなければ良いが

  天気予報を、注意して聞いていると、どうやら、最後の台風は、派手に押し寄せてくるらしい。当面、21号に対する警戒を考えなければならないが、テレビでは、やたらに高齢者の避難呼びかけに、力を注いでいるらしい。避難呼びかけの形が、これまでとは、やや変わってきたようだ。ボケた年寄りが逃げ遅れないように、重点的に、早めの呼びかけ開始を重視してきたのではないか。川の氾濫に注意するべき地域を、特に重視しているように思える。うちの高齢者は、ずばり、和子と僕なのだ。でもこの地域は、高台で、そう心配は要らない。むしろ、久が原の恒兄たちの方が、心配だ。とにかく、情報に耳をそばだて、敏捷な対応をするべきなのだ。今日明日は、秋のG1レース「菊花賞」の週なのだ。しかし、所詮、好天での、クラシック・レースは望めないだろう。予想の方も、、一応はデータの用意はしたけれど、土砂降りのクラシックでは、興味半減である。

  週末ごとに、雨がやって来る。お陰で、競馬ファンと馬たちは、気を腐らしている。まして今週は、三歳馬最後のG1レース「菊花賞」があるのに、この天候では、全く盛り上がりに欠ける。でもいろいろな楽しみ方がある。今日は藤田菜七子が、新潟の11Rに騎乗し、女性騎手で年間勝利の数を、また1勝付け加えた。「飛翼特別」の殊勲甲である。10番人気を勝たせたのだ。何度もビデオを見直しているうちに、涙さえ浮かんできた。最高に嬉しい。ビデオを何度も何度も見てみたが、今までの勝ち方でも、最高の技術での勝利だと思う。内枠に、押さえ込まれそうになった時に、微妙な動きで、間を縫って前に出たのが、勝因である。この感覚を忘れないで欲しい。万々歳である。きっと勝利を重ねるほどに、菜七子の容姿の輝きも増すだろう。 ネットのニュースで、掲載が遅れているのが残念だ。。


10月20日(金)


 朝から一日降り続く 雨足は、徐々に強まっている

  選挙は、運動が出来るのは、明日までで終わりだ。今回の選挙で、自民党政府を揺さぶる絶好のチャンスを狂わせたのは、小池新党の一連の動きの中の状況の読み違えであり、民進党の解党的動きだが、もっと大きな問題=く世界平和の流れに水を差し、日本の憲法を変えさせようとする連中に絶好の機会を与える切っ掛けを作ったのは、北朝鮮の強引な核装備拡張の政策である。アメリカへの反発はあるだろうが、全世界の平和への理念と論理(つまり、核戦争は絶対に避けるべきだという)を無視して、取っている軍拡路線は、間違っている。決して取ってはいけない進路だ。金さん、いくらなんでも無理だよ。誰だって無理心中はしたくない。あなたの国でも、国民とこんな言葉で、話せるようにしてください。日本の偉い人たちも、戦争の出来ない状態を悔やんでいます。そのために憲法第9条が邪魔なのです。日本でも、広島や長崎の人たちが、あんな酷い状態で亡くなった時に、「仕返し」という言葉が、真っ赤に燃え上がりました。しかし、きりのない憎悪は世界をどこへ導くのでしょう。仏教でも、キリスト教でも、人間の弱い一面を、優しく諌めています。人間が、自分で気づかなければ、愛する人たちを、いくらでも不幸な目に合わせてしまうのです。

  手を合わせ、祈りながら、投票に必ず足を運びましょう。行動しなければ、人間としての意思表示をしたことにはなりません。


10月19日(木)

 また長雨の気配に舞い戻る 朝から小雨

  昨日の「お天気欄」にも書いたが、小さな台風が5つも発生し、日本列島を輪のようになって、進みそうだ、と言う。衆院選挙・投票日が3日後に迫って、情勢は、保守に有利となりそうだ。「小池」という女刺客が現れ、汚職に塗れた現政権を一気に潰すかに見えたが、刺客の懐も、変革の論理や、組織論の未熟さが災いして、「平成」維新は、腰砕けとなりそうだ。「希望」の党は、野党戦線をかき乱しただけで、目標を見失い、消えて行くのだろうか。再び自民「幕府」に、権力を、確保されそうな状況である。勿論、投票結果を細かく分析して次のチャンスに備えるしかない。共産党の献身的な努力は認めるが、国際的運動の理論を更新するのを怠った保守主義を真剣に考え直す必要がある。日本の民衆に嫌われがちな「共産党」という名称の持つ、距離感をなくす必要も考えるべきだ。党員自身に深く根ざした古典的センチメンタリズムを、もう何とかしなければいけない時代になったように思う。生活格差をなくし、国民が、平和で平等な、より高い生活を営める社会の創設を目指す、いわゆる「左翼思想的な政党」に相応しい名称を、作り出すことも、重要になって来たのではないか。マルクス主義を教条的に残すのに拘るのは、内包されていた誤りや、時代の変化によって生じたズレを是正するのを怠ってしまう。22日の投票日の、索漠たる結果を見て、再スタートの勇気を持てる人だけが、取り掛かれる大事業である。そして、頼りになる人を見分けるには、本気の悔しさと、立ち直る時の足腰の粘りに注目することだ。「刺客型」よりも「職人型」か「百姓型」に目を付けるべきだろう。


10月18日(水)

 久しぶりに秋らしい澄み切った青空 しかし日本列島は5つの台風に囲まれつつある

  澤田医院に、薬を補充しに行く。和子と僕の血流の薬、と和子の血圧の薬だ。和子は、来週末、恒例の帰郷をする。この行事参加を無事に終わらせるためには、二人が体調を整えておかなければならない。もうばらばらに住んでいる、5人の姉妹が、近くの宇奈月温泉で再会を祝うのだ。彼女は2晩位家を空ける。僕一人で、体調に気をつけながら、我家の留守を守らねばならない。

  薬を持っての帰り道の途中で、いつものように、図書館による。手持ちの本を、すべて返し、新しく6冊を借りてきた。既読の本が混ざっている可能性も十分あるが、あまり気にしないで、持ち帰る本を決めた。高樹のぶ子の「透光の樹」、森村誠一の「精神分析殺人事件」、横山秀夫の「震度0(ゼロ)」、津村秀介の「飛騨の陥穽」、太田蘭三の「殺人猟域」、山村美紗の「失恋地帯」の6冊である。体調も良くないし、気を遣わずに出来るのは、読書位だが、エンタメ本でも、最近は、大分読むのに時間がかかる。まあ、無理をせずに、読み始めることにする。

  和子が、みどり会の会合から戻って来た。手に料金不足の葉書を持っている。。七中の職員OB会の幹事・梅さんから来たものだった。料金不足は、値上げ前の葉書を使ったためだ。僕も、何度か経験がある。今年のOB会は参加者が10名で、顔のよく分からない人も混ざっている。梅さん、ツーさん、サブちゃん、武本さんは、すぐに分かった。年は取ったが、皆元気そうだ。出席できなかったのが、寂しく思える。梅さんが、「来年は是非!」と書いてくれたが、自信は全くない。人数は、ぐっと寂しくなってしまった。一寸気になっているのは、幹事である筈の酒匂さんの顔が見つからないことだ。


10月17日(火)

 雨は、午後まで残ったが、夕方近くなって、すっかり上がった

  和子は、友人のOさん、Nさんに誘われて、新しいカラオケのお店を見学に行った。彼女は、あまり砕けすぎて、カラオケ・バーのように、飲んで騒いでという雰囲気は嫌いだ。今の「ポピー」がそんな雰囲気になるのを警戒している。帰って来て、感想を聞いたが、歌を上手になろうとする気持ちが、客にも、経営者にも感じられて、好感が持てたとのこと。グリーンヒルグループにも、大いに参考になると思う。

  留守番の僕は、昨日作った「ポピー大会」のお知らせに、大きなミスを見つけて、修正に手古摺っていた。「また、やってしまった」という自己叱責で、うんざりしながら、修正部分を別途印刷して、貼り付けることにした。用紙もインクも不足がちなので、やや見苦しいのは勘弁してもらう。この所、10日近く、完全禁酒していたので、気分が暗くなりがちだ。この修正作業に発破をかけるつもりで、昼食に僅かばかり焼酎を舐めた。

  和子が帰って来て、買い物の同行を所望され、雨が止んだので、ほっとしながら、付いて行ったのだが、今度は、和子の「オー・ミステイク!」で、サーヴィス値引き販売の日取りを間違えていたのが分かった。僕のポーター役は、必要がなかったのだ。買い物を、半分に減らして、「散歩だと思えば・・・」と言いながら、帰ってきた。

  選挙の情勢は、どうやら、僕の望んでいない方向に動きそうだ。小池の「希望の党」は、彼女の思い上がりからか、党運営に独善的な空気が出て来て、若手に、反発の動きが出始めている。ここへ来て、一気に支持層にぐらつきが感じられる。「民進」消滅、「希望」弱体化で、勢いづいた「自民・公明」が、衆院の3分の2獲得に近づいていると言う。もしかするとという、僕の悪い方の予想に流れて来ているようだ。改憲に道を開くような結末になるかもしれない。


10月16日(月)

 日本列島は、どうやら秋雨前線に捉まったようだ 梅雨の様な毎日

  和子は、「ムクの会」と、「りらの会」の二つのサークルで、コーラスをやっている。ムクが月曜日で、りらが火曜日を練習日にしている。いずれも忙しい主婦たちの文化活動だ。声を出すことは、健康にも良いので、疲れ過ぎなければ、健康にも老化防止にも役立つだろう。
今日も、雨の中、出かけて行った。

  今、僕は参加を見合わせているが、この団地の「カラオケ会」が、毎月1回、、外に持ち出して、「ポピー大会」を開くことになっている。やはり、本格的な音響設備を備えたお店で歌うのは、気分が良いのだろう。時には、「みどり会」以外の人まで加わって、盛会である。公民館活動はアルコールが禁止だが、この時には、限度は超えないように自覚してもらう範囲で、アルコールも楽しめる。好きな人には、絶好の天国だ。特別会費として、一人千円ずつ集めている。この会の「お知らせ」は、僕が作らせて貰っている。パソコンを使ってデザインし、我流の俳句を添えて絵葉書を創る。11月のデザインとして、月とススキをテーマにして作っておいたら、それは、9月とダブってしまうとクレームがついた。それでは、「秋の果物」にでも乗り換えようかと思ったが、気乗りのする絵が見つからない。それに、俳句の方が出来てしまっているので、そこまでやり直すのは、億劫だ。そこで、お団子と芒の穂を供えて、月見の風情を使うことにした。添えた句は、

     金の穂に掃き清められ夜の月  健三

  この頃は、老化が進み、ミスを残したまま、印刷に入ってしまい、何度もやり直す傾向が強くなっている。声も出ない。疲れ易い。最悪の場合は、入れ歯が飛び出す、という具合で黙って酒を飲みながら、人の歌を聴いているだけでは、何とも様にならないのだ。そんな訳でこんな仕事を引き受けたのだが、これさえ、いつまで続くことやら!


10月15日(日) 

 昨日あたりから、どうやら「秋の長雨」に入ったようだ、小雨だが、みっちり降り続く

  洗濯物が干せないので、和子がイラついている。 替わりに、夜具の整備に気を遣ったり、髪染めをすると言って、こちらが動員されたりで、秋華賞予想に集中できない。しかし、この雨では、どうにもならない。馬も騎手もドロドロである。G1レースなので、観客は十分に動員され、京都競馬場は、満員。屋根のない所まで、びっしりと傘が並び、ファンファーレが響き渡ると、声援が、くぐもって地べたを這うように聞こえ、秋の長雨を象徴していた。予想では、男勝りの剛脚を持つ1枠のアエロリットが、逃げると言う予想だったが、こちらは控えめ。8枠に居たカワキタエンカが先頭を切る。アエロリットは、2,3番手を、加減を見ながら、追う。重馬場で、さすがの女丈夫も怯みを見せたか。と言って、追い込み馬に有利になる場面でもない。足さえ持てば、逃げ切れるとも思えた。 しかし、ゴール前に飛び出してきたのは、ルメールの乗った追い込み馬ディアドラ、武豊の乗ったリスグラッシュの2頭。さすがに、最先頭を走っていた、カワキタエンカ、スピードを削がれ大外を回されたアエロリットは、6着以下に止まった。、残され、後から追い比べを展開した、差し馬3頭、ディアドラ、リスグラシュー、モズカッチャンで、3着までを占めた。中々の見応えであった。

  今日の、菜七子は、かなりの苦戦であったが、よく七レースを乗りこなし、着順は、2桁が目立ったが、最後の10Rで、コパノアラジンに騎乗し、ぎりぎりではあったが、5着に入着した。どうにか、気分を来週に繋げたようだ。


10月14日(土)

 昨日と同じ、朝から雨 競馬場の馬たちは、しかめっ面

  この頃、僕のお気に入りの騎手・藤田菜七子が、発奮しているらしい。今週は、今日新潟で4鞍、明日東京で7鞍も騎乗する。まだ、左程強い馬に乗れることは少なく、悪戦苦闘の連続だが、辛抱強く頑張っている。 今日も、また一勝を加えた。新潟の3レースで、トップライセンスという馬に乗り、典型的な追い込みで勝利をものにした。沢山の馬に乗れるということは、沢山の馬主さんに愛され、厩舎でも、信頼されているということだ。 チャンスがあれば、馬の持ち味を生かして、逃げも良し、追い込んでも良しと、勝利の実績を挙げて行くことだ。観衆としてのファンにも、大いに愛され、期待されて欲しい。僕の観ている限りでは、スタートの巧い馬で、ポーンと前に出て、2,、3番手につけ、早いうちに、先頭に躍り出て、ゴールまで粘り切る技術が大分上達したように思う。もう一つは、上がりのタイムが速い馬で、スタートで、慌てずに位置を読み、思い切り外に出して、目標の馬に近づき、その後ろに付ける。暴走させないように、位置取りをコントロール。外にゆとりが出来た時を狙って、思い切り差し足を使う。 並び、追い越すを、繋がった動作として展開、ゴール前で一気に勝利をもぎ取る。なかなか、こんな図式的には、行かないだろうが、勝負を意図的に創る勉強を心がけて、腕を上げて欲しい。強くなって欲しいのだ。毎週、菜七子の乗るレースを追い駆け、レース後、何度も録画を見、馬の追い方を、我が事のように、勉強している。今後の大発展を祈っている。ジョッキーの世界では、まだまだ女性は遅れている。美貌を自意識せず、馬の気持を愛し、一体感の技術を身につけ、勝利後の笑顔で、ファンの倍増を実現させることを祈っている。
  明日の7鞍をどう乗る?これが至上の命題だ。頑張ろう!


10月13日(金) 洋風の厄日

 一日、薄暗く、しとしとと降り続く 夜は冷えそうだ

  このあたりでは、珍しく、しっかりと降り続いた。気温も落ちて来ている。和子は、もう一つのコーラス・グループの集まりに、出かけていった。今日の会場は、近くの公民館で、午前中だけの練習だ。それにしてもよく続くものだ。この歳になっての5歳の差は、大変な違いだと思う。あの元気に比べると、僕などは、ヘロヘロ状態と言ってもよい。今日は、13日の金曜日で、厄日に当たる。和子が出かける度に、「十分気をつけて!」と、声をかけた。

  僕は、余り体を使う仕事は避けて、短時間の水仕事や、洗濯物の取り込みくらいしか役に立たない。今日は、一日、全く外には出なかった。読書は、次に予定していた、太田蘭三の「殺人雪稜」に取り付き、読み易かったので、夕食になる前に読了した。今夜寝る前に、井上ひさしの「四十一番の少年」を読み始めることにしている。この頃は、余り深刻なものより、エンタメ的な軽いものが良くなって来たのも、歳のせいだろうか。

  セットされた選挙関連のテレビ放送は、出たとこ勝負で見ているので、同じ人や、同じ政党がダブルことが多い。一度見たものは避けて、なるべく時間をずらす様にしている。間近に、表情を見ながら、言葉を聴くと、話の真実味が伝わってくるような気がする。これが生の対面ならば、一層嘘を見破りやすくなりそうだ。今回の、投票結果が気になるが、ネットの記事を読んで行くと、どうも僕の期待通りにはならないのではないか、という気持になって来る。逆に、僕が恐れていたような、「自公人気保持」の線で、決着を予想する人が、結構、目立ってきている。東京の小選挙区で、小池「希望の党」が、人気をどの程度保持できるかが見ものになるだろう。しかし、この党が、今後の変革にどの程度力になるかは、僕にも淡い期待以上ではない。


10月12日(木)

 晴れ、午後次第に雲が厚くなり、再び天候悪化か

  昨日の、和子との銀ブラは、かなり疲れた。彼女は、今日もみどり会のポピー大会に出かけて行ったが、僕は、体中の筋肉痛で、参加を遠慮した。選挙も、本格的に始まったし、何としてでも国民の、政治的判断力を確かめたい。自民党の支持凋落を、この目で何としてでも確かめたい。寝込んでしまう訳には行かない。夕方には、少し元気が出てきた。民進党の分裂騒ぎが、マイナスにはなっているだろうが、現実に起こってくる現象を、しっかりと見届けたいと思っている。北の「原爆火遊び」だけを見て、憲法9条を廃止し、戦争を起こせる日本に切り替えようという日本人が、急増してしまう訳ではないだろう。「平和ボケ」で、 「軍国主義よ、この手に戻れ」と、血迷ったことを、叫び出す筈はない。こんなにも原爆戦が身近に起こり得る現状を見て、平和の重要性を再認識する筈だ。広島・長崎の悲劇をもう一度記憶に蘇らせる日本人に期待したい。テレビの画面を睨み据え、選挙区が何処であれ、候補者一人一人を、しっかりと見詰めながら、一言一句に耳を傾けている。

  長いこと、「たそがれ」添削を続けて下さったY教授から、突然、しばらく休止の申し出があった。一度は、同じようなお申し出があったのだが、その後、再び、丁寧な添削が、ずっと続いてきた。それが毎日のルーティーンともなると、自分の体に障るくらいに、ストレスになったに違いないと、想像している。

  <本当に申し訳ないことでした。僕の独り善がりかも知れませんが、自分の表現の悪い癖や明らかな間違いにも気づき、大変勉強になりました。有難うございました。深く御礼申し上げます。今後は、自分で、読み返し作業を強化し、無様な文章を人様に晒すことのないように、勤めたいと思います。先生のお仕事のお邪魔をしてしまい、お詫び申し上げます。どうか健康に気をつけて、今後とも良いお仕事を進めてください。健>


10月11日(水)

 晴れ、まだ全体として左程寒くはないが、急な温度変化が辛い体質もあるようだ

  和子が、その体質で、寒暖の感じ方が敏感で、着る物や、咳などにも影響する。寒暖計のように正確に反応を示す。真夏でも、一枚上着を持たないと、スーパーなどにも、下手に入れない。我慢して、病気になってしまっては大変だ。

  演劇鑑賞会のメンバーの一人に、Hさんが居る。彼女は、美術の教師であり、当然、絵描きでもある。毎年、ずっと個展も開いてきた。応援の意味で、できる限り、作品鑑賞にも出かけている。銀座の「小林画廊」という手頃な画廊が根拠地になっている。今回の展示は14日の土曜日まで開かれている。和子と一緒に勉強しに行くのが例年の事になっていたので、今日も誘った。実は、今の僕には、一人で銀座を飛び廻れるほど、体に自信がないのだ。「いいよ、行こう。」という返事に、実はほっとしていたのだ。いつも通り、抽象的なデザインが、彼女のキャンバス一杯に広がっている。そこには、いつも気になる世界が広がっている。今日は、作品の主が不在で、話や、感想などは聞けなかった。1時半頃であったが、一時でかけて、2時半過ぎに戻って来るとのことであった。「その頃、もう一度寄って見ます」と、留守番の人に伝え、サイン帳にサインをして、久しぶりに来た銀座の変貌振りを眺めて見ることにした。今までに余り感じなかった現象として、外国人が非常に増えたな、という印象を持った。今日は、ウイークデイなのに、まるで土日や、休暇の時期のように、観光客がわんさと街を歩いている。「蔦家」という大きな本屋ができていて、空間を贅沢に使って、あっと驚くデザインの陳列棚が、吹き抜けで4階まで続いている。ごく最近の人気を分かつ日本文化を紹介する本が、渦高く詰まれている。外国人といっても、金髪銀髪の白人というよりも、一見日本人と見まがう、東洋の「外人」が多いのも特徴だ。

  弱くなった足を引きずるようにして、「銀座」のニューイメージに触れ、2時40分頃、小林画廊に戻って見たが、H画伯は、まだ戻っておらず、先ほどの留守番の方が、車の渋滞が激しく、遅れている、との電話があった、と伝えてくれた。 都会では、一人では歩けないほど、判別力が衰えているので、西武線の乗り場の近くまで和子に送ってもらい、一人で電車に乗り込み、帰途についた。和子は、残った所要を済ませて、後の電車で帰宅する。


10月10日(火)

 朝から、晴天  風もなく、舞い戻る暑さも、そう酷くはなさそう

  今読んでいる本は、今野敏の「触発」という作品で、珍しく「テロ問題」を扱っている。これまで、何気なく読んで来たが、途中で、興味が薄れてきた。数日、読むのを止めてしまった。手放してしまった。 しかし、どこか心残りがあり、今日読み繋いで見たら、関心の所在がわかり、興味が再生して、一気に読み終えてしまった。日本の社会構造からすると、「テロ」まで起こして、世直しをするという意識は、理解しきれないものがあるのではないかという問題提起があり、作者はそれを肯定している。しかし、学者の中には、それでは、学問が社会の流れの中で、迷子になってしまうのではないかという疑問が起こり、現実に「テロ」に加担をしてしまう大学教授が出現する。支配され続けて来て、文明的には遅れている少数民族が、現代になって、近代的兵器を所有して、これまでの支配者に反逆していくのに同情し、テロ的な仕返しを支持してしまう。そんな人物が現れたりすると、頭を抱え込んだりして悩んでしまう読者も出るだろう。

  この物語では、教授と助教授の行動、そして権力側の人間としては、警察、公安、自衛隊などの所属員、それに、爆発物の知識や扱い方に詳しい「傭兵」の経験者などが、爆発を未然に防ごうと、懸命に立ち働く。それぞれの立場には、この上なく人間的な心情が、満ち溢れている。複雑な色を交えた流れが、矛盾だらけの川床を、激しい音を立てて流れて行く。


10月9日(月) 体育の日

 晴れたり、曇ったり

  今日は、行楽日和になるという自信があった。と言っても、予定があった訳ではなく、テレビで山の番組でも見たいと思っていた。もう実際の山には、出かけられないので、これまでに登った山の番組があると、懐かしくなり、保存が可能ならば、録画しながら、大型テレビの方で、記憶を呼び覚ましながら、観ることにしている。和子が同行した山もあるので、殆ど頭を並べて鑑賞している。そのとき同行していた人たちの消息に触れながら、お喋りも弾む。

  WIN5で、3レース2頭買い、2レース1頭買いを試みた。今までも、実際に買うときには、全レース1頭買いで、100円で終わりだった。それでも、的中3レースまでは、結構届いた。今日は、800円かかっている。それでも、的中は、2レース止まり。5レース全部を的中させるのは至難の業である。今日の返還金は、5500万円と、涎が出そうなほど美味しい額だ。例えば、5レース全部を2頭買い(各レース・1番人気と2番人気)にすると、3200円かかる。その事自身が、無駄遣いになるし、それだけ確率が上がると言うほど単純ではない。それに、例え、的中しても、1番人気ばかりの場合には、恐らく2,3万程度の返却金で終わってしまうだろう。でも、のめり込んで行く人は、1レースの対象馬券を5頭、6頭と増やして行く。気づいた時には、破滅が待っている。

  今日の体調は、上向きになってきていて、好転して来ているのは確かだ。眩暈は起きなくなっている。食欲も結構保持出来ている。自重しながら、体力を回復して行きたい。


10月8日(日)

 また真夏日に戻る、というような予想も出ている。確かに、暑さが戻って来るような気配はあるが、あの真夏の暑さには届かない。夜も眠り易くなってきた。やはり、「秋」は、滅法頼もしい味方であった。年よりは、皆生き返る想いだろう。

  この所、僕の体調が思わしくなく、朝になると、眩暈や頭部の麻痺が起きて、吐き気を伴い、脳梗塞を疑われた時期の症状が心配された。肩こりの酷い症状でも、同じような事が起きるので、もう少し様子を見ることにした。パソコンに向かうのも、控え目にしている。




10月7日(土)  老人会連合藤沢地区の「運動会」

 午前中一杯雨が残り、午後から晴れる

  今日の運動会は、近くの体育館で行われる。一昨年までは、僕も毎年参加していた。僕が居た頃、地区優勝して、ごっそり景品を貰い、事務所で盛大に祝賀パーティーをやったのを覚えている。 体調不良で、今日は、和子だけが参加したが、何と、今日も大量得点し、地区優勝を遂げ、事務所で、昔と同じように、祝賀パーティを開く、という電話の報告を聞いた。そんな訳で、和子は、6時近くまで、集会所で、はしゃいで来たようだ。僕は、行っても飲めないし、「おめでとう」を伝言しただけで、家でおとなしく寝ていた。少し休んでは、パソコンの前に座り込み、今週の3日間開催の競馬の予想をやっていた。競馬の方でも、お目出度いことがあった。 僕のご贔屓女性ジョッキー菜七子が、東京8Rで、年間10勝目を上げ、新人女性騎手としては、20年ぶりの記録を残した。この所また、一段と腕を上げた様子で、実に嬉しい。今日は、このレースの他に、4着2レースと、大活躍だ。 勝った馬は「ホノカ」と言う。今回は、明日、明後日とWIN5がある。しかし、これはなかなか当たらない。今日は、予想だけで、お金は使ってないので、明日挑戦してみよう。でも、まず、和子を喜ばすような成果は、起き得ない。


10月6日(金)

 朝は、日差しも見られたが、夕方には、完全な雨となった

  明日は、昼ごろまで、結構の量の雨が降るらしい。気温がどんどん下がって、11月末の陽気になると予報されている。和子は、今日あたりから、もう寒がって、扇風機と、電気ストーブとを入れ替え始めた。僕は、この2,3日、朝起きるときに、眩暈を感じて、ふらつきと吐き気を感じる。午後になると、平常に戻る。気温の急な変化のために血圧に異常が起きているのか、自分でもよくは分からない。医者に行って、「何なんでしょう?」と聞いても、恐らく僕より年上の医者が、「何だろう?でも高齢になると、そんなことが良く起きるよ。」と、一人で納得してしまう。もう少し様子を見て、然るべきところへ相談に行こうと思っている。

  今朝も、低血圧なのか、あるいは逆に高くなっているのか分からないが、眩暈と吐き気に悩まされた。暫くは、ただただ、静かにしていた。一寸でも立とうとすると、バランスが取れず、倒れそうになる。少し静かにしていれば、平常に戻った。今週は3連休になるので、日曜と祭日には、連続して競馬の「WIN5」がある。天気の回復具合によっては、100円〜400円位「東京」か「京都」の馬券を買ってみようかな、と考えて居る。和子が、老人会の集まりに行っている間に、連休競馬の、先ず土曜日のデータを取り寄せ、東京と京都の第1日目の出走表を、メインの6レース分だけプリントアウトしておいた。

  日曜日には、地元の運動会が、少し離れた小学校で開かれるが、老いて来たせいで、参加者が少なくなっている。 もう少し近いと、玉入れぐらいは、参加する人も多いのだろうが、今の体調では、僕は無理だ。家で、競馬の運動会でも鑑賞することにしよう。日・月は運動会日和となり、競馬にも恵まれるだろう。


10月5日(木) 下水管改修工事

 朝の空には、雲が多く、日差しは頼りなかったが、午後には、秋晴れとなる 気温下がる

  朝の8:30から、10時の間、下水管の改修で、業者が入り、工事が進められた。壁の一部を破り、配水管の一部を切り取って、繋ぎ直し、壁を閉じる、というような修理修復工事が進められた。工事のために、サッシのガラスの一部を外して、下水管の一部を切除できるようにし、再び原状に戻すという、手数のかかる工事になった。和子も家にいたので、職人さんの応対など、大いに助かった。工事の進み具合には、僕も立ち会ったが、仕事は綺麗に仕上がっていた。

  作業が進む中、次々とテレビで取り上げる政界の動きを見ながら、生理的な不快感に襲われた。騙し、騙され、小刻みに動き回る政界人たちが、どちらの側も、相手を陥れるために策を弄して居るように思える。 小池都知事が、国政に河岸を変えるかどうかが、「予想」の重点になっていたが、これまで小池の活動を支えてきた、二人の若い男女の「都民ファースト派都会議員」が、小池代表のやり方が、独善的で、横暴な仕事のやり方をするのが面白くない、と離党することにし、実態を知らせる説明会を開いた。記者会見も行われ、ある局が、これを克明に放映した。「自民の支配は、もう沢山」という気持ちで、事の成り行きを追ってきた僕にしてみると、小池代表に首班代表の役割を引き受けさせようと、懸命に追いかけて来ている前原民進党代表との会談がどうなるか、気になっている最中だった。嫌がっている小池代表を何でそんなに追い詰めるのか。世間は、小池代表が、これを
受けたら、「都知事としての責任放棄」と、こき下ろそうと、待ち構えているのだ。おそらく僕もその一人になるだろう。悪意が入り乱れて、喧々諤々。素直な気持ちで、事態を見ていられなくなりそうだ。権謀術数の海で溺れているような気分になり、この成り行きを追うのは、暫く止めようと決心した。静かな景色でも眺めたくなる。


10月4日(水)

 朝のうちは、雲が目立ったが、次第に秋らしい青空となる

  テレビニュースは、殆ど、衆院選の話題で持ちきりだ。話題は、自民・希望の対決の結果の予想が、中心となっている。東京選挙区で、石原一家の牙城で、小池の放つ対抗馬がどのように戦うか。その勝敗が、まるでダービーのように手に汗を握らせている。さらに、小池が、国政にいつ乗り換えるのか。「出ない」と言っている小池の言葉を、素直には、誰も受け止めていない。もっとも、ここで都政を放り出すようなら、小池も信頼できないと、きっぱりと不信を突き付けている有権者も多い。とにかく、まだ新党立ち上げには、至るまいと思わせていたのが、どういう経緯があったのかは分からないが、自ら代表となって、新党をスタートさせてしまった。 「きっと、あと6日のうちに、自分も立候補して、都政を放り出し、総理の地位さえ狙いかねない。」という声すら、聞こえ始めた。

  さらに、小池の真意を疑わせることがある。小池の思想から零れ落ちる民進党のメンバーを枝野が受け止め、立憲民主党を結成した。この間の経緯が少しずつ分かってきた。僕が予測したとおり、真の変革者には、小池自身がなりたくないのだ。離党したり、首になったりの幹部たちを、最初から受け入れる気持ちを、小池は持ち合わせていなかったのだ。菅さんや、辻元女史らは、初めから締め出す気持ちで居たのだ。この事は、僕が彼女を支持できなくなる条件を、完全に満たしている。物凄い右翼としか言いようがない。若狭という男は、小池の言うなりの人間なのか。そのために、自ら代表になることを拒んだのではないか。 「希望の党」に、最早、希望はない。心ある協力者は、「希望」を捨て、枝野の元に身を寄せるであろう。

  小池は、都知事になって、まだ何もしていないではないか、という声も起きている。確かに、築地移転を、延期させ、問題点を明確化させた。しかし、ここでストップしてしまえばオリンピックの会場選定なども含め、都知事の仕事としての前進は、何も見られていないことになる。この僕さえ、「下手すれば、単なる選挙屋か、女勝負師で終わってしまうぞ」と、ハラハラし出す状況だ。自民党内部から出た亜流の変革者でも、自民党に、一波乱起こす意味では、大いに取り込んでゆく意味はあると考え、一定の評価を認めていたのだが、ここまで来ると、混乱の後に、自民党が返り咲いて、すっかり蘇ってしまう危険も感じている。変革への無為な時間を、再び重ねることになる。

  現在は、表に出ていない問題がもう一つある。自民党のコントロール役を、自認して、連立を続けている公明党の質的変身の問題だ。ごく最近、安倍総理が、「夜逃げ解散」を宣言したのに、一片の大義もないと批判をした国民を、「頭なし」と、馬鹿呼ばわりしたことが問題にされている。現実に、これに憤り、、公明党の議員が一人、党を抜けた。(これは、もしかすると、二人目の不倫問題との混同なのかも知れない。) しかし、明らかに、権力の座に、居座っている間に、為政者と国民の位置関係を、「上から目線」で眺めるようになった証拠であろう。今まで、人気者扱いされ、親しげに「ナッチャン」などと呼ばれていた山口代表が、当の本人なのだ。当然、学会の方でも問題になっているのではないか。純粋に、理念を問題にする宗教を基盤に、政治を考える人たちなら、怒る人が居て当然だ。ぜひ仲間たちで、問題にして欲しい。「骨抜き」学会になって欲しくはない。そんなことなら、政界から綺麗に、身を引いて欲しい。


10月3日(火)

 快晴  気持ちの良い一日だった 2,3日おきに雨、最低気温は次第に下がる

  和子は、コーラスの練習日で、下の公民館へ出かけた。僕は夕方まで、ネットを細かく読んだり、読書に集中したりして、独りで過ごした。 笹沢佐保の短編集「地獄の愛」を、数日がかりで読み終える。彼の短編の筆運びは、なかなか見事で、読みやすい。枕もとに置いてある本を入れ替え、太田蘭三の「殺人雪稜」と、今野敏の「触発」の2冊を置いた。どちらも、長編なので、時間がかかるだろう。 一気に読み通せるほどの作品ならば、ラッキーだ。残りは、比較的純文学的作品が2冊だ。頑張って読み終えたい。

  希望の党や、立憲民主党の立候補者が、発表されてきているようだが、自分の選挙区以外には、今の所、それほど興味もない。現場での一人一人のぶつかり合いとか、対抗馬の立て方を、具体的に見てみるのも、今後の参考になるかもしれない。共産党は、自民党だけでなく、希望の党にも、対抗馬を立てると、攻勢をかけている。22日の投票日までの出来事は、注意深く拾い、検討しておく必要がありそうだ。


10月2日(月)

 風の動きなく、どんよりとした曇り空

  5号棟の芝生に取り残されていた枯れた高木が、見ている前で切り倒された。森林の中ではないので、根元からばっさりと切り倒すのではなく、上の方から、運搬に適した大きさに区分けして、綱で結んで、不意の落下に注意しながら、切り落として行くのだ。 夕方には、もう、枯れた切り株だけを残して、姿を消した。作業終了直後は、空間のバランスが、変化したために、「不存在感」が、僕にも迫っていたが、慣れてくると、殆ど何も感じなくなる。これであの木も、一生を終えてしまったのだ。 勲章一つ残すでもなく、賞状一枚貰うでもなく、永久に姿を消してしまった。それどころか、冬になって、「ああ、日当たりが良くなって、良かったね。」と喜ぶ顔さえ想像できる。人間だって、同じかもしれない。

  国内の、衆院解散騒ぎで、ミサイルや北朝鮮の影が薄れてしまった。「これでは自民党がいつまでものさばっていられる訳だ」と、納得の行くような状況が発生している。簡単に言ってしまえば、野党の中の支持基盤の存在理由が、目に見えて来ないのだ。庶民の中に、理想的な政治のイメージがあって、それを実現する役割を託せる政党が、いわゆる野党になる訳だが、日本には、庶民がイメージできるベターな政策はあっても、ベターな政治形態もその役割を担う政党も存在していないのだ。ごく少数の庶民が夢のように描いていた「反政府」という霧のような反骨精神の根は、戦後、育ち損なって、歪みに歪み、衰弱しつつある。崇高な精神は、育つ根を失い、場当たり的な状況に揺さぶられて、「昔のように強かった国体」を妄想して、夢よもう一度を、「自らの栄進出世」と結びつけて、数としての支持票を取りっこしている。その見本的現象が、民進党の解体状況、希望の党の策略的「多数派戦略」だろう。この調子では、希望の党が、自民党の受け皿になれた途端に、「雪女」のように、実態が無くなってしまうかもしれない。安倍自民党の持っている、否定的要素ばかりが、前面に踊りだし、権力的な強さと、自己利益追求を受け継いで活動する党へと変身してしまうかもしれない。そして、その後、安倍自民党の再現となって、今まで以上に政策を、豊かさと、平和から遠ざけてしまうだろう。その不安を感じているからこそ、民進党の「批判派」が、別に、新党「立憲民主党」を、立ち上げざるを得なかったのだろう。

  この国政をめぐる選挙は、政治世界の浄化ではなく、混迷の繰り返しの争いに終わるであろう。下手をすれば、その結果は、再び、安倍自民党を、不死鳥のように、蘇らせてしまうのではないか。僕には、それが悔しくてならない。しかし、今の混迷と真っ向から戦って、次へのステップを、今より有利な段階へと、押し上げて行かねばならない。


10月1日(日)

 快晴、やや風はあるが、快晴で気持ちがよい

  10月に入ると、途端に、お天気までが、「秋」にお世辞を使って、座り直したように、行儀が良くなった。それに合わせて、風や気温までが、爽やかさを演出している。
  今日は、和子も僕も家にいて、お喋りをしたり、同じテレビを見ながら、何だかんだとお喋りをしたり、本を読んだり、と、勝手気ままに時間を楽しんだ。僕は、久しぶりに落ち着いて、競馬中継を楽しんでいた。的中率が急に向上した訳でもないし、馬券を買って儲けたわけでもない。好天の空の下、美しい馬たちの、輝く毛並みが僕を魅了する。それだけで、実に気分が良い。葦毛の馬も、褐色の馬も、黒光りして駆け抜けてゆく馬も、それぞれの美しさに誇りを漂わせて、コースに姿を現す。賭けの要素は、人間が、遊びで、勝手に作り出したものだ。金に付きまとう嬉しさや、遊び心は、「馬知らず」である。僕の余生の中で、賭け事で、儲けるチャンスなど、ある訳がない。 まして動顛するほどの、ラッキーな出来事などある筈がない。1,2番人気ばかりそろって、当てた的中レースくらいは、あるかもしれないが、精々800円ほど馬券を買って、2,3万の返還金を手にするだけである。「WIN5」で、2000万円も当てた人も居るようだが、そんな事が、僕に起きる筈はない。1度だけ体験したのも、200円使って、23000円ほど返還金があり、丁度和子が田舎に帰る直前だったので、半分の1万円を、餞別に持たせたことがあった。それは嬉しかった。しかし、それだけだった。懸賞応募の、かなり寂しいケースなのだというのが分かったのは、その時だ。楽しいと思う所、本当に自分の感性が喜ぶ所、美しさを呼び込めた部分などが、ごっちゃになって、空腹時の欲求のように、止め処なく欲望を噴出させてしまう魅力が、「ギャンブル」にはあるのだろう。でも今日は、テレビ番組の、最後に組まれていた「サイレンススズカ」の特集が、僕の感性を、叩きのめした。目の覚めるような、美しい逃げ足を見せてくれて、僕は昔の記憶を鮮明に思い出していた。強力な逃げ足を持つ馬は、連勝に連勝を重ねながら、足の関節を「粉砕骨折」してしまい、この世を去ることになったのだ。人間は誰でも、死の悲しみを購い得る喜びを知っている。でもこの馬の悲劇も、ギリシャ悲劇の悲しみに決して劣らない。老人というのは、今持てる力に自信がない。つまり、自己能力の評価に絶望している。馬の存在が消える時、その悲しみが、何か耐えられない「最後のもの」を感じさせるのだ。

  秋が来る。僕は、秋が大好きだ。この季節のうちに、また、美しく吹き出して、風に乗って舞い戻ってくる、シャボン玉の群れを見るような思いで、余生を食いつないで行きたい。


9月30日(土)

 昨夜、気温が下がったのを感じながら寝た 今日は朝から快晴だ

  今日で、もう9月が終わる。早いものだ。日本の議会は解散した。自民党は、しゃにむにこの選挙に勝とうとしているが、状況は、妙にこじれてきた。先ず、野党第1党「民進党」は、事実上、解体し、小池都知事が、党首となって作った、新党「希望の党」に雪崩れ込む戦術に出た。と言っても、この党の現状は、方向性を失っているために、雪崩れ込むと言っても方向は見えてこない。分裂とか、消滅を避けるために、一応屋根を借りただけの避難と言っても好い。野党統一戦線については、共産党の参加を渋っている。改憲反対かと言うとそうでもない。小さな船頭が妙に潔癖で、足並みは所詮、揃っていない。そんな状態の中で、新党「希望の党」も、もともと改憲志向のグループであり、北朝鮮の無茶苦茶な軍備強化路線を前にして、一体日本をどのような、「戦争の出来る国」へと路線変更しようとしているのか、まるで見えてこない。最近は、小泉元総理の反原発路線まで取り込んでしまっている。おじやの様なメニュを見せて、開店後、商売しながら、本当のメニュを決めて行こうとするかのようだ。 共産党は、折角、野党共闘路線を追求しようとしているのに、信頼されていない。小池都知事が、もっと本格的な変革の旗手であるのなら、僕も推したい気持ちになるのだが、本当の変革になってしまうことを彼女自身が、一番恐れているようで、気が気でない。失敗を虎視眈々と狙っている自民党を前にして、営業しながらのメニュの吟味というような「曲芸」が、可能なのだろうか。 もっと大きく構えて、社共の良心を信じて、その主張の真っ当さを取り込んでみたらどうなのか。 些細な違いに神経を尖らせ、協力を逡巡しているよりも、思い切って手を組んでみて、引っかかるところがあれば、其の都度、真意を質しながら、共通目標に迫って行くことが出来ないものなのだろうか。
  10月に、入ると、北朝鮮や、中国のさまざまな記念日にぶつかるようになり、デモンストレイションや、「見栄・外聞」の世界が露出してきて落ち着かなくなる。今は、北の気持ちのユトリを作るのも大切だ。中ロの冷静な判断も、まだ十分機能しうると思うので、アメリカや日本が、もっと気持ちにユトリを持って、事を処することが、平和のためには大切だ。改憲へと、国民を駆り立てるために、内外の状況をごちゃ混ぜに絡めて、煽るというやり方が、もっとも危険なのだ。


9月29日(金)

 晴れ間も、時折姿を見せ、一日落ち着いたお天気だった

  飲み会が、2日続いたので、今日は、さぞかし気分が重かろうと思っていたが、割合に気分が好く、昼寝もせずに、パソコンに向かっていた。いつもの週末のように、馬のデータ作りを終え、明日の予想に取り掛かった。データと予想の関係もやや落ち着いてきたから、これからは段々面白くなってくるはずだ。2歳馬が走り始めたので、また頭の中の馬の記憶を入れ替えなければならない。この歳になると、それが結構大変な大仕事になる。パソコンの助けを借りても、日常的な記憶が弱化するということは、一種の痴呆化が進むことで、最早このような娯楽が、自分には不適になってきたということだ。人間というのは、老化が進むと、能力退化の包囲網にあって、希望的な精神までも奪われて行くことになる。失われる部分から、目を逸らし、まだ残されている楽しいと感じられる意識領域へ、日常的意識を移そうとするのだが、それが難しい。いっそ「恍惚の人」になってしまう方が、幸せなのだろうか。しかし、幸せと不幸、好きと嫌い、優しさと辛さを区別できる感性を持ったまま、この世を去りたいものだ。でも、そんな事よりも、一番気になってるのは、僕が死んで、年金が減ってしまうことだ。老いた和子に辛い思いをさせたくない。懸命な努力で、何とか生活を続けている息子たちにも、迷惑をかけたくないのだ。戦争も大変な不幸だが、貧乏は、自分が利己的な人間になることを、平気にさせてしまう程の「不幸」なのだ。世界中に豊かさを広げることを、どの国の指導者も「勲章」にしてほしい。


9月28日(木)  みどり会「芋煮会」 観る会例会第2日目

 晴れたり、曇ったり、夕方には綺麗な青

  本日は、みどり会「芋煮会」の日だ。昨夜の観劇と、宴会の疲れで、参加は、一寸きつかったが、ここの自治会や、管理組合など、自治活動の仲間たちが、沢山参加する会なので、無理をしても顔を出したかった。和子に「拉致される」ように、集会所に向かった。会場に入るや、入り口に居たT会長やHさんに、乾杯の音頭をとれと言われ、体調が辛いのでと固辞したが、再度強く要請され、元気のない乾杯の音頭をとる自分の姿を想像しながらも、諦めて引き受けることにした。
 「すっかり歳を取ってしまい、家を出るのも大変です。眼鏡は勿論、補聴器、入れ歯、等々小道具が必要になってしまい、履物も、つっかけまで禁止され、重ったるい靴に履き換えさせられて、やっと出て来ました。バランスが悪くなって、もう危なくって見ていられない、と女房にクソミソに言われるんです。乾杯の音頭も、元気のないものになるだろうと、再三お断りしたのですが、認められませんでした。」と前置きして、グラスを手に取る状況だった。

  古老の仲間を始め、比較的若手の働き手まで、会場一杯に集まり、「もうこの集会場の建て替が必要な時期に来ているようです。」の一言を、加えずには居れなかった。引き上げる人も出て、座席の間を、楽に通り抜けられるようになった頃、僕も飲みながら、顔見知りの参加者と話をしに、歩き回った。もうこの頃には、僕自身は、昨日の疲れも重なって、へろへろに酔っていたのだと思う。和子が、僕を、わざわざ家に送り届けに来たらしい。彼女は友人たちが、まだ残っていたので、もう一度、集会所に戻ったのだ。僕は、もう限界だったのだろう、そのままベッドで眠り込んでしまった。


9月27日(水)  観る会10月例会第1日目

 朝のうちは良く晴れていたが、10過ぎには、もう雲が出始めた、

  朝、メールを開くと、久しぶりに、観る会のNさんから、連絡が入っていた。「今日は、小沢さんが参加するので、念願の軽く一杯やる会をやりますか。」という旨の連絡が入っていた。小沢さんから提案があり、待田さんの入会祝いもかねて、本当に久しぶりに、軽く一杯やるのもいいな、と思い、和子に言うと、恒例の「一寸だけ上等なお寿司」の方は、次回に回して、そちらに出ましょう、ということになった。僕らは、梅ちゃんが、退会した後も、練馬駅構内での「一寸したご馳走の会」を、二人だけで続けていた。これは、演劇鑑賞前の軽い夕食なので、お酒は抜きで、やっていた。今日は、初めての女性も入るので、どうなるだろうか。Hさん親子が加われば、恐らく「いいね、いいね」ということになるだろう。最近は、僕があんまりテンションを上げないようにしているので、控え目になることは明らかだ。会場に行ってみての様子で、決まることになる。

  今日の「演題」は、ふたくち つよし作・演出の「萩咲く頃に」という新作で、出演者には、久が原の実家の近くにお店を持っていた音無美紀子や、「バクちゃん」の愛称で呼ばれる
大和田獏等。舞台は、地震の被害のあった東北のある家庭。両親と、息子・娘の家族である。長男の澤田正樹は、引篭り的症状を持つ、やや精神の弱い性格を持っていて、父親に、いつもがみがみと当たられていた。母親と、娘は、同情をしながらも、「可哀想だけれども、弱い男だ」「愚図だ」という意識を、裏に持っており、同情と諦めを複合した目で息子や兄を見つめていた。震災の日を境に、兄は家を出て行く。その後何年も経ち、彼は、突然我が家に戻ってくる。何と、あの気弱な男が、美しい花嫁候補を連れて来て、結婚すると断言し、両親と妹に迫る。初めは、呆れ返って、彼を責めるが、やがて、水商売で生計を立ててきた花嫁候補は、独自の人間観で自分の未来の夫を評価して見せる。他の3人は、「異種の女性」の言葉に、心を拓かれ、これまで息子を追い詰めてきたのは、自分達自身の持つ頑なな「世の中一般に通用している常識」であったことに気づくのだった。

  いつものように、僕は補聴器をつけたまま観ていたが、相変わらず、理解の出来ない所が多く、苛苛してきた。しかし、、最後の幕切れに来て、この芝居全体の流れが、一瞬にして理解できた。霞んでいた場面場面が、突如、明快な場面に急変してしまった。これは、いつだったか、確かにテレビで観たことのある芝居だったのだ。

  すっかり気を好くした僕は、沼田さんの提案していた「飲むサークル会」に参加の意欲が湧いてきた。来ていた7人のサークル員全員が、参加して、会場も懐かしいあの「阿蘇」で久しぶりに、楽しい酒宴を張った。


9月26日(火)

 晴れたり、曇ったり 明日から、また天気は下り坂

  5号棟の芝生にあるケヤキが枯れてしまった。それが、近々、切り倒されると、管理組合の回覧に記録されていた。朝、起きて、窓を開けると、正面に見えるので、毎朝痛々しい思いをしている。前にもその並びにあったケヤキが枯れてしまい、今は枯れた切り株だけが残っている。北側の窓の「見え過ぎ」を防ぐのに植えたらしいのだが、5号棟の南側の日当たりが悪くなっている、という声も出ていた。 これが切られると、日当たりは、十分良くなるだろう。高木だけでなく、つつじ等の低木でも、見栄えを補ってほしい。

  アメリカと北朝鮮の「危険なやり取り」は、一層悪化している。アメリカの爆撃機が北の国境すれすれに接近したときに、北の対空ミサイルが、これに呼応して、自動対応を起こし照準を合わせたという。つまり、いつでも戦闘態勢に入れるようになっているということだ。  これに対し、北は、各国の政府に、次のような声明を送りつけている。「アメリカは、既に宣戦布告と思える行動を取っている。後は、こちらが、それに呼応するかどうかだ。爆撃機が接近すれば、国境を越えようが、越えて居なかろうが、こちらは、防衛のためにミサイルを発射する。」
 核戦争に、また一歩近づいたと言えるだろう。アメリカでは、国内の競技会でも、他国の選手たちのアメリカ国旗に対する態度が悪いという理由で、大統領が渋面を浮かべて、外国選手を詰ったというようなニュースが聞こえてくる。当然、選手たちは、不快な反応を示した。こうして、トランプのアメリカは、世界の評価を下げつつある。北朝鮮も、既にアメリカへの入国を禁止されている。大使館が退去させられた国も多い。最近の、この傾向は、難民政策というより、トランプ氏の個人的な人種差別意識によるものなのではなかろうか。どの国にも、同じ傾向の人間は居るが、世界が困難な局面に遭遇すると、表面に顔を出す。ヒットラーのような人間を、二度と、表面に送り出してはならない。


9月25日(月)


 概ね晴れ  気温低下が進むので、風邪に気をつけよう、が、我が家の合言葉になっている

  和子が、コーラス練習の集合が早まったらしく、時間を気にして、目覚ましをかけた。6時半にベッドサイドの鏡台上で、時計が鳴り出した。僕はびっくりして、目を覚ましたが、既に和子は起きて、朝食の準備にかかっていた。僕も起きて、台所に行ってみると、どうやら僕が目を覚ましたのは、二度目のベルだったようだ。目覚ましのスイッチを解除し、僕も起きる事にした。

  28日に、正式に「解散」が宣言され、選挙の態勢に入る。どの党も、対策に遅れをとらじと、懸命になっている。自民党は、小池新党の動きを探りつつ、自党の身構えを点検、そわそわと腰の浮いている党員をチェックしている。小池新党も、党名を「希望の党」と公表し、自身も、役員につき運営にタッチしてゆく構えを見せている。「国政は国政、私は東京都知事」と分けていた姿勢が崩れてきた。任せきれない何かがあるのだろう。これで、都政のほうに手抜かりでも出れば、批判の対象となる。若狭議員に、任せて置けない弱点を感じているのだろう。いずれにしろ、「あっち抜けてこっちへ」と「こっち抜けてあっちへ」という動きが目に付いたり、有名人の係累を確保し損なったり、の噂が乱れ飛んでいる。公明党は、連立の立場を見直すでもなく、自民党の守護神の役割を反省する気配もない。学会には、もっと切れる人たちが居た筈だが、権力に近づくと、すべて判断が甘くなってしまうのだろうか。民進党、小池新党にも、胡散臭い動きが始まっているようだ。群れていた目高が、わっと散って、「この指とまれ」を展開中である。

  アメリカと、北朝鮮は、自ら手を縛り、背中合わせで、悪口雑言の声明を応酬している。北の方は、お国柄、反米大集会を開いて、対抗意識を国中に拡大しようと懸命だ。いずれにしろ本当の戦争に突入したら、朝鮮半島全体が、破滅的壊滅を呼び寄せるし、北の計算通りとすれば、アメリカにも同様の悲劇が発生する。やはり、どこかで、調停役が間に入り、背中合わせで喚き合っている両者を向き合わせ、 話し合いの座に座らせる必要がある。僕は、それをロ・中がリーダーシップをとってやれると思っていたが、世界情勢の読みと人間の戦争観とに僕とはズレがあるようで、実現できていない。

  松ちゃんの米寿祝の件を、、多喜子に任せてしまい、申し訳なかったのだが、報告のメールを受け取ったので、今日、長文のお礼を送信しておいた。松ちゃんには、別途お祝いのメールを、送るつもりで居る。



9月24日(日)


 晴れたり、曇ったりで、雨はなかったが、上天気とは言えなかった

  NHKの朝ドラのうちの一つ「こころ」と言うのが、一応のハッピーエンドを迎えた。「ひよっこ」の方は、来週一杯で、ジ・エンドとなる。 どちらも、庶民的で、風変わりな人物が次々と登場してくる。主人公もそれぞれユニークな可愛さを持っているので、僕は、しっかりと見続けてきた。「ひよっこ」が終わると、「わろてんか」という新作が登場する。「こころ」の後には、既に放映された朝ドラが再放送されることになるようだ。朝ドラ鑑賞は、僕の習慣になってしまったので、これまでと同じように、毎朝観ることになると思う。

  「大相撲」が、大変なことになっている。横綱4人のうち3人が休場してしまっている。一人残った日馬富士も四敗と苦戦した。今日やっと、大関に優勝されることだけは食い止めたようだ。民族の心に衰弱が生じるとき、その民族の文化は滅びる。外国人に相撲の場を使わせ始めたから、この衰えが始まったというのは簡単だ。しかし、鎖国的に処していれば良いのだろうか。いや、そんな弱気の民族には、いかなる分野でも、文化を守りきることは出来ないはずだ。白鳳さえ、年には勝てない衰えが出て来ている。長い時間で見て行けば、若い世代から、強力な力士が出て来ることも期待できる。部屋運営を基盤にしている現状の近代化、相撲理論と、教育法の現代化を進めてゆく事で、相撲道そのものを、質的に高めることができる。柔道のような、体重制度の導入など、新ルールの検討も始めればよいだろう。伝統を大切にする、ということは、時代的矛盾を無視して、古いものは、もう終わりだと投げ出して行くことではない。


9月23日(土)


 朝のうち、この辺りでも、雨の残った地域がある 午後以降は晴れたり曇ったり

  北朝鮮が、太平洋上で、水爆の洋上実験を実施すると言う話が広がっている。恐らく、トランプが、「北朝鮮のような国は、消滅の憂き目に遭う」と言うような発言をしたのに対する感情的「応酬」だと思う.。しかし、実際にやってみたい暴挙でもあるだろう。水爆を搭載した、ミサイルが、北海道上空を飛び、これをアメリカが破壊すると言うような戦争状態が出てきたら、日本は、極めて破滅的な被害を蒙る。しかし、これは、北自身が、その危険を被る可能性もあり、そう簡単に実行できないとは、思うのだが。ロシアが、「もう少し頭を冷やせ」と、米朝両者に呼び掛けているとも聞く。さらに、中国は、国連安保理で決まった北に対する懲罰内容を、他の国と歩調を合わせて実施するという姿勢を示しているという。それとは別に、中国人の日本観光に一部規制を掛け始めたという報道もある。日本で、北朝鮮の武力攻勢の被害に、中国旅行者が遭遇するのを避けるためではないか。はっきりしない情報が多く、不安な夜は、まだまだ続きそうだ。

  三日前、震度7,1のメキシコ地震が発生した。 そろそろ70時間が、過ぎようとしている。生存者を期待するぎりぎりの時間である。既に300名近くの市民の遺体が発見されている。日本の今後の大地震の予知は、ほぼ不可能と言う判断を、気象庁が示した。直前に起こる、さまざまな現象を捉え、警戒情報を流す形で対処するという、基本的姿勢を発表した。結局、地震が発生してからの避難指示が中心になるため
時間不足で、間に合わないと言うことも起こりうる。事前の学習と、自己判断での行動が重要な意味を持ってくることになりそうだ。科学の進歩も、地球の地殻変動を解明するには達しないことが結論付けられた訳だ。残念だが、活動は縮小しても、ぎりぎりまでの努力は続けて貰いたいものだ。


9月22日(金)


 朝のうち晴れ、次第に曇り空となり、夕方近く一時雨

  昨日の分が、大分粗雑な文章だったらしく、Y兄から文脈の乱れを指摘され、我ながら呆れた。部分訂正をやめて、その箇所は、大きく書き直した。もう一度見て頂けたようで、どうにか、そのままパスとなった。最近は、疲れていたり、少しアルコールが入ったりすると、敏感に文脈の乱れに繋がり、読むに耐えない結果となる。悪文でも、最低、分かる文章を書くようにしようと自分に言い聞かせている。

  和子は、みどり会に参加。この次は、28日の「芋煮会」に、二人で参加する。僕は、耳がダメで、周りの人たちとの会話がもたないので、区切りの良いところで、引き上げてくるつもりだ。この地区の運動会は、僕だけ不参加に決めている。この頃は、僕の参加しない行事が、だんだん増えてきている。自然の成り行きではあるが、寂しいことだ。


9月21日(木)


 晴れ、気温も上がる

  昨夜は、動き回ってきた後で、疲れていた。夜中の国連総会の様子も分かっていなかった。かなりの国が、トランプの、アメリカ中心主義の演説に、憤慨し、怒りの反応を見せたらしい。それを知って、僕は、少しほっとした。僕も、やっと、寝巻きに着替えて寝る気持ちになった。それでも、寝床にある小さなテレビは、2時間ほどは付けっぱなしにしておいた。事ある時には、目を覚ませるように配慮したつもりだった。少年時代の記憶は、今尚しっかりと生活習慣になって残っているのだ。しかし、今朝は、無事に、いつものように、目を覚ますことができた。よく考えてみると、多くの弱小国は、アメリカが、核兵力で完全装備された先進国であり、世界で支配的な存在であることに反発があるのは当然だ。そのアメリカの傘下にある日本だって、そう友好的には見られていないかもしれない。むしろ、北にしてみれば、目の上のタンコブでもあるのではないか。しかし、北の心情を慮るに、彼らでも、日本を抹殺してしまう、という割り切り方が出来るとは思えない。取引を含んだ行動だとは思う。しかし、戦争に対する概念を、変えられないという現実に絶望しているのだ。
  北朝鮮にしても、もう少し、相談相手が欲しいという状況なのではなかろうか。アメリカが、もう少しテンションを下げ、「核兵器禁止条約」の署名にも目をむけ、新方針を打ち出せないものか。「アメリカは意地っ張り」(特にトランプ政権は)という、印象は、僕にもある。決して、言われているほど、北朝鮮だけが、悪いとは思っていない。「広島」、「長崎」を、抱えながら、日本は、この署名に参加をしていない。安部内閣の筋の通らない横車は許せないと思う。広島・長崎の犠牲者たちに、どう詫びるつもりなのだろう。トランプ政権を見ていると、さらに、日米安保同盟ですら、どこまで信頼できるのかも揺らいでくる。最近は、トランプの「アメリカ第一主義」の影響で、いつ同盟破棄が宣言されるか分からない。別の安保政策を考える必要は、ないのだろうか。

   安倍総理の、破れかぶれ解散を、がっちりと受け止め、受け皿となる政党が存在しない。主軸となるべき民進党は、野党共闘の構想を巡って、けちな喧嘩に明け暮れている。離党の虫が騒いでいる幹部も少なくなさそうだ。共産党のイデオロギー的過去に拘って、現在のエネルギーを評価しようとしない。むしろ東京の地方選で生まれた自民党分派「小池派」の「革新性」にたじろいでいる。国民が、国政での「野党」の力を、なかなか信用しないのは、かつて戦後社会党が、安定政権を取り損なって、現在のような状況に落ち込んでしまって以来、第2党の政権奪取が定着出来ずにいる。ちょっとした(?)ミスでも、「やはり、野党はダメ?」という疑心を国民に植え付けてしまっている。

  野党が、全力で、自民の大きな政策を潰せた、とか、自民が選択しようとしないが、国民には断然支持される政策を実現したというような実績が、どうしても必要になる。二大政党論などは、その先の話であろう。 野党同士の誠実な協力関係こそが、その土台を作るのだ。


9月20日(水)

 晴れたり、曇ったり、いつものように、天気は西から悪くなってきている

  夕食時に、ニュースで、国連総会の席上、トランプ大統領は、「北は、列国がミサイルでの恫喝について、遣り方を変更するよう、求めているが、一向に、その気配を見せない。話し合いに応じる気がないのなら、そのような「ならず者」国には、破滅の他に道はない」というような意味の激しい演説をぶちかました。珍しく、日本に対する「拉致行為」のことをも、細かく例を引きながらの報告であった。 北の代表は、 その前に会場を立ち去っているようだ。一方、北の金代表も、いつでも受けて立つという発言をしている。どうやることが、戦争の口火を切ることであり、 それを「受ける」とは、どのような状況をさすものなのかは、明確でない。主観の世界に紛れ込んでしまっているのではないか。僕は、今晩にでも、核弾頭を装備したミサイルが、太平洋上を飛び交うのではないか、と恐れおののいている。

  今日は、和子のコーラスサークルの、別の仲間の「こでまり」会の発表会があり、武蔵藤沢の駅前にある「武蔵ホール」の5階に行っていた。ホールは狭いが、こぢんまりと、綺麗に出来ていた。コーラスもなかなかの出来だった。地方での自主的な住民文化活動の成果として、大いに評価したい。和子の顔見知りも、このメンバーに所属しているらしく、笑顔で挨拶を交わす女性も見られた。鑑賞後、和子と、途中にある「澤田医院」に寄って、薬の処方もお願いした。二人ともすっかり疲れきって、帰宅した。久しぶりにかなり歩いたので、澤田さんでの診察が心配だったが、「特に異常なし」との診断だった。むしろ「米・北戦争」勃発の方が心配である。しかし、もう「拝むしか手はなし」の現状なのではないか。「明日がありますように!」と祈るのみだ。多喜子と行動をともに出来るかどうかが、心に引っかかっている。やはり、変更をしておく方が無難なのではないか、という気がしている。


9月19日(火)

 晴れ、時々曇り、芝生の立ち枯れたケヤキが、いやに目に立つ、不吉な感じだ

  この頃、夕食後に一杯飲むと、文字通り一杯でも、眠くなり、「たそがれ」を書くのが、億劫になる。深夜近くになって、思い出したように、書き始めることもあったが、最近は、それも辛抱できず、寝てしまう。という訳で、これも翌日になった。仕方がない。老体も、逆らわず、自認するようになると、終わりが近いのかも知れない。

  山本健吉の「季語五百」を読んでみると、とても難しいのにびっくりする。「案山子」という語の謂れを読んで、驚嘆した。この語が、「嗅がせる」という動詞に関係があるとは、全く知らなかった。名句を読んで、いつもぴんと来ないのは、間に言語と生活の歴史が深く横たわっているからだと、痛感した。分かってくれば、それなりにイメージも結ばれて来る。不勉強こそ、非力の基なり、と悟る。と言って、もう勤勉になるのも難しい。

  国連総会で、各国の首脳の演説が始まるが、期待は、全くしていない。政治家で、哲学を語る人間は居なくなってしまった。リンカーン、福沢諭吉、などには、それを感じるが、最近の政治家には、無能な策謀家と、傲慢なエゴイストばかりが目立つ。日本だけではなく、世界的傾向だろう。

  「家中の掃除」も、このところ不定期になってきた。それを終えると、顔も体も汗びっしょりになった。自分でも動きが遅くなったと自覚する。一つの動作と次の動作の間隔も、妙に鈍い。仕方ないので、これが年相応のリズムなのだと、言い聞かせる。汗がすーっと引いていった。来年は、自治会の役員担当が回ってくる。前回のサイクルの時には、次はもう生きてないな、と呟いたのを覚えているが、こうして生きていた。和子に、バトンタッチするか、あまり頭を使わない係りで、もう一度引き受けるか。いや、来年と言っても、先は長い。どうなるか、まだ分かりはしない。


9月18日(月)  敬老の日

 台風18号は北海道へ こちらは快晴だが、ニュースは豪雨と洪水の被害情報ばかり

  気温が急に上昇。和子が、洗い立ての半袖シャツを出してきた。恐らく、この後、急に涼しくなるのだろう。直ぐ、紅葉とコオロギや鈴虫の鳴く季節に入る。今年のように、変化の激しい年、暑さの厳しかった夏の後には、秋は密かに、素早く、擦り寄って来る。

  今日が、祭日で、「敬老の日」であることを忘れていた。自治会などで祝ってくれる日が祭日であると錯覚している。会報の統計を見ると、80才台の居住者は、12%位に減ってきている。90才台は、10%を割ってしまう。僕は、その谷間で、細い呼吸を続けている。歩き方が、自分でも年寄り臭くなってきたのに気づいている。

  和子が、割引のチラシを、見せながら、キャノンのインクも安くなるよ、と言ってきた。夕方、一緒に行って、画像用の「黒」・大型カートリッジを一個を購入してきた。早速、10月ポピー会の招待はがきを作成した。「湖上の秋」がテーマで、ある写真を利用して、デザインした。馬鹿に綺麗にできたので、思わず、いつもの下手糞な俳句を、2句添えた。
   山の秋湖面にも映え万華鏡
   目眩めく遊覧船に秋溢れ

  子供たちの健康を心配している。潤も徹も、あまり頑健ではない。もう50台に入り始め、職場環境との戦いが大変そうだ。特に、徹は、低温商品を扱っているので、体が冷えるために不調が続いている。体を毀さなければ良いがと、心配だ。


9月17日(日)

 曇り、時々雨になる 台風18号九州に上陸 強風大雨を与えている

  競馬は、3日間開催だが、雨のために期待は持てない。一応予想をするも、結果は、当然思わしくない。

  今日は、自治会「日曜カフェ」の日だ。「入間の小鳥たち」という、DVD画像付きの学習会が、自治会事務所で開かれた。増田さんが講師を務める。僕は、今回は出てみたいと思っていた。 「日曜カフェ」は、今回が初めての参加だ。耳が悪いので、補聴器をつけながらも、3割程度の理解しか得られなかった。増田さんが撮影した鳥の写真は、非常に素晴らしかった。僕は、鳴き声を中心に耳をそばだてた。増田さんの解説は聞き取れなかったが、鳴き声だけは、音程が高いので、十分聞き取れた。工藤さんたちと、自由に歩き廻っていた頃の、バードウオッチングが、懐かしく思い出された。感覚器官がすべて正常になれたら、これからの生き方がどんなに楽しくなることだろう。女性たちのサービスによるコーヒーやお菓子が、とても美味しかった。

  台風18号の被害が心配だ。九州、四国、山陰、関西、東海、北陸、東北を総なめにして
進みそうだ。東京周辺は、やや外れるらしい。各地とも、相当な被害が出るだろう。


9月16日(土)

 今にも降りそうな空模様だが、中々降らない 例によって台風は超スロー

  心配な事が沢山あるが、ここでは遠慮しておく。もう84才にもなって、いろんな変化には、付いて行けなくなっているのが、自分でも良く判って来た。若ければ、目が光って、ああしたら、こうしたら、といろいろ考え、歳を若返らせても、電話したり、あちこちで歩いたりしたものだが、今では、下駄を履いたまま、しゃがみ込んでしまう、そんな感じだ。身近な人間に相談する気にもならない。その人を困らせたり、その人の辛い加齢を進ませたりするだけだからだ。

  教え子のKさんから、メールが入った。彼の所も、大分時代が進んで、いろいろ考えることが積もってきているようだ。家族・一族のことで、心配な事が増えて行く年頃なのだろう。勿論、僕が相手をして、一緒に考えるという時代も終わっている。自分の身の周りのことで大したこともやれないうちに、どんどんすべてが終わってゆくという、実感が強くなっている。息子たちやその連れ合い、そして孫たちが、何とか暮らして行けるようにと願っている。
団地にも、老いた親の面倒を見なければならず、結構若い息子が、外に働きに出ず、家にいて、親の介護をしつつ、自治会活動に加わっているケースが、現実に見られる。どんな状況でも、自分の生甲斐というものを見つめている偉さには敬服したい。


9月15日(金)

 朝は、晴れ間もあったが、午後には、雲が厚くなった 台風18号の影響だろう

  早朝7時前、北朝鮮のミサイルが、明確に北海道上空を経て、太平洋上に落下した。前回は、北海道上空をかすめた感じであった。今回は、明らかに襟裳の上空を越えて、東方3700キロを飛行し、海中に落下した。高度も、距離も、前回を越え、グアムへ到達可能な飛行能力に達しているとされる。テレビの非常時のニュースとして、警報が出された。気分的にも、昔の空襲警報が鮮明に思い出され、避難行動の指示こそ出されなかったが、寝巻き姿だったのを、急いで、服に着替えてしまった。昔なら、ゲートル巻きの姿のまま、寝ていた所だろう。日常の朝ドラも中止になり、その後、警報の続きのようなニュースが続けられた。「きな臭い」記憶が蘇り、北朝鮮を憎む気持ちが高まった。話し合いに応じることもなく、ただただ実力行使を繰り返すやり方は、「理不尽」と言う他はない。例え、実験と称してはいても、実際にミサイルを発射しているのだ。こうしているうちに、安倍総理の、改憲や、核武装の発想が、国民の心の中で広がって行くのではないか。既に、自民党の支持率も、41%にまで回復してきている。日本人の不安感に便乗して、自民党タカ派の支持勢力が増すとしたら、これほど危険なことはない。今こそ、冷静に事態の、本当の姿を見定め、この理不尽な現状の対策を見極めるべきだ。


9月14日(木)

 曇り、時々晴れ間も出る

  みどり会カラオケ会ポピー大会が行われた。。僕は腹の調子も悪く不参加のつもりだった。しかし、何故か、和子が参加して欲しい顔をしたので、一応出席することにした。顔を出すことにした。13人も参加して、賑やかな会になった。けれども、一部に悪酔いをして、皆に迷惑をかけた人がいた。今後の自重が要望される。 いつも通り、僕は一足お先に失礼した。パソコンの不調で気になっているところがあり、それが頭に引っ掛かっている。どうもパソコン使用の主流派にのけ者にされ、ダウンロードを阻害されているものがある気がするのだ。「有害の可能性があるので、ダウンロードするな」という警告が出る。初めは、「それでも使う」という選択ができたのだが、最近では、その選択肢もなくなってしまった。確かに難しいところのあるソフトではある。しかし、僕としては、もう少し試してみたい。それを、セキュリティ関係のソフトが、一方的に邪魔をして開かせない。 それでは、やはり不快感が残る。表に出して、争うべき問題だ。


9月13日(水)

 台風18号が、発生した、日本列島を、一直線に東進しそうだ

  文学者の政治的発言が、こんなに弱くなっている時代は少ないのではないか。日本のインテリ層は、とりわけ、核問題と憲法問題について、批判を繰り返してきた。それが、今は鳴りを潜めてしまっている。北問題と関連しているのは明らかだ。すぐ隣で、ぼんぼんミサイルが打ち上げられ、隣の庭で核実験が進められ、土の色が変わっている、という中で、観念的な平和論は、もはや通用しなくなっているからだろう。と言って、「日本よ、やはり防備を固めよ」などと、方針変更もできまい。現実は、国民の心の中で変質しつつあるのだろう。それをも飛び越える形で、日本の防備強化は、勝手に走り出した。追いかけるように、改憲問題も、推し進められようとしている。どちらも、自民党が、にんまりと指導権を握っている。アメリカで、自国擁護路線が強まり、ロシアは、資本主義に戻り、中国とともに、世界の産業の主導権を握るべく「独自路線」を目指している。しかし、冷戦時代と異なり、発想が画一性を失っているために、大国の動き方も、予測が困難になって来た。

  核が、抑止力になるという考えは重要である。皮肉なことに、アメリカを押さえようとして、北朝鮮が、突出した動きを見せている。先進核開発国は、現状維持で、核開発競争に、均衡を図ろうとしていた。ところが、北の行動は、それに、待ったをかける形になった。北が危険な一歩を踏み出したのだ。均衡の力関係に変化を加えた。現在、出る釘は、国連によって「袋叩き」になっているが、この動きも、「抑止力」の逆を行った「逆抑止力」になっているのだ。現在の「両竦み」状態こそ、その典型と言えるだろう。核に火がついてしまうのか、抑止力を生かして、冷静に、人間自滅の道を回避し、共存の時間稼ぎができるのか。その動きの中で、日本の指導力はどうのように発揮されるのかが問題になる。アメリカが、今後どう動くかは、非常に大きな要素になる。その動きに影響力を発揮できるのも、日本ではないか。平和へ後押しするのか、破滅へとアメリカを追いやってしまうのか、日本の立ち位置が、微妙に影響することになる。日本を救う意味でも、アメリカを危うい均衡状態から、無事に着地させることが大切なのではないか。


9月12日(火)

 朝のうち雨が残る 午後になって晴れ間が出る

  小山明子の作品は、結構読み応えがあった。自分の一生をしっかりと受け止め、きちんと整理しておられる。大荒れの人生ながら、前向きに終止符が打てた。妻の建設的な生き方が、大島を上手に制御しつつ、重い時間を見事に泳ぎ切ったのだ、という他はない。妻の賢い献身が、功を奏したと言える。幸せなカップルだ。

  次に、吉本隆明の「老いの流儀」を読み始めた。かつて夢中になって読み耽ったころと、やや、文章の印象が違ってきた。論文ではなく、くだけた文体の随筆風人生論になっているからかもしれない。もっとも、僕らは、あれほど派手な人生を送ったわけではないから、地味な小市民として、自分なりに平凡な幸福感を、噛み締めながら、生涯を閉じてゆくことになろう。

  和子は、コーラスの練習に出かけていった.。しかし、やはり、まだ疲れるらしく、終了後のお付き合いはせずに、早めに帰ってきた。


9月11日(月)

 晴れたり、曇ったり、風が強く、木々が揺れ動く

  今日も、電話のミスをしてしまった。「木曜サロン『入間の小鳥』」の中止だと、僕は理解したのだが、とんでもない思い違いで、「小谷さんが、木曜日のカラオケ会に欠席」という和子への連絡だった。外から帰ってきた和子に伝えながら、「これは変だぞ。」と気づいた。小鳥をテーマにした会は、日曜日の筈。これは僕の耳の悪戯」と思い、和子が確かめてみるとやはり間違いであることが判明して、がっくり!今気になっていることが、他の事柄に無意識に滑り込んで来てしまう。自信の無さが、余計に間違った思い込みを激しくしているのかもしれない。家では、殆ど、補聴器をはずしているので、余計にそうなるのだろう。電話に出るのは咄嗟だから、非武装のまま出る。補聴器をきちんと付けるには、結構時間がかかってしまう。

  小山明子の「パパはマイナス50点」を読み始め、感動しながら、読み進んでいる。苦境に耐えながら、力を出し尽くしながら、なおも頑張る二人のしぶとさには、感激を覚える。脳梗塞で倒れた映画監督のご主人・大島渚を支え、車椅子に乗るようになっても彼の生き甲斐である映画作りを成功に導いた。カンヌ映画祭でも、金的を射止めるのに成功した。二人の愛にも、生き方にも大きな拍手を送りたい。


9月10日(日) 
自治会・管理組合・敬老の会

 
晴れ、時々曇り

  
敬老の会に参加はしたが、二人とも、不調なので、元気が出ない。いつもの「混ぜ混ぜ川柳」や、「ビンゴ」が始まっても、余りついて行けない気分だ。景品で貰った、大きなポリ製の洗面器をもって、早々に引き上げる。僕は、少し日本酒を舐めたが、酔いが低迷している感じで、帰宅して、眠ることにした。和子の方は、割に元気におしゃべりしていたが、友人の混声コーラスの鑑賞のお付き合いで、車に乗せられて連れて行かれた。彼女が元気なのは僕としてもほっとできるが、後に響かないことを願うばかりだ。今日当たりはどっちが病人だか分からない感じだ。
  
  多喜子から、メールが来た。僕らとの同行をあきらめて、娘のしげり親子を伴った訪問になるようだ。僕の方も、独自に方法を考えることにした方が、気分が楽なので、良かったなと思っている。23日に決めたらしい。まだ10日以上の日数があるのだが、風邪が治りかけのままお年寄りを訪問するのも、気がかりなので、思い切って別行動をとる決心をした。多喜子には早速連絡した。折角の提案を、一緒に実行できなくて、申し訳なかった。


9月9日(土)


 
晴れたり、曇ったり、南米で大地震と報じられたが、詳細は不明

  僕自身の風邪が怪しくなってきたので、澤田医院に診てもらいに行くことにした。先日、和子が診てもらっているので、話は早く済む。聴打診で診て貰っただけで、すぐに薬等の手配は済んだ。帰りには、図書館にも寄って、本の入れ替えも済ませた。
今回は、あまり読書への意欲がなく、沢山は、持ち帰りたくなかった。すべてを返却し、単行本2冊だけを新たに借りた。それも極普通の随筆調の作品である。一つは、女優小山明子の「パパはマイナス50点」。 これは、夫・大島渚の介護を綴ったもの。もう一冊は、吉本隆明の「老いの流儀」という随筆。どちらも、かつて触れたことのある内容だが、少し、色合いを変えて見たかった。のんびりと、人の生き方に触れるのも、大切なことだ。もっとも、場合によると、自分が、のんびりとなんて言っていられないことになるかもしれない。最近の老齢は、そう簡単に超えられる峠ではなくなっている。和子の方は、何とか大丈夫そうだ。


9月8日(金)


 朝の天気は、上々 後は晴れたり曇ったりの繰り返し

  今、利用している競馬ソフトの中に、僕が、「地震探知」とか「うなぎ」とか呼んでいるソフトがある。質的に非常に優れた理論を内蔵していると、僕は評価している。でも、気難しい所があって、時々、評価の基準数字を入れ替えないといけない仕組みになっているらしい。だから、ソフトを、時々、ダウンロードし直さなければならない。その時に、歪が出るのか、計算が、途中で、上手く動かなくなってしまう。でも、まだ、僕はこのソフトを、見捨てていない。 現在は、中央競馬会の、競馬関連ソフト群の中からは、外されてしまった。操作の気紛れを嫌われたのだろう。僕は、このソフトの予想論理を高く評価しているので、自分でネットで見つけ、ダウンロードして、使っている。勿論、無料で使わせてくれる。今でも、計算が中断してしまうことが、しばしばある。でも、いつも気にしている予想ソフトである。現在も、また計算中断パターンの不調に陥っている。

  米朝関係の緊迫度は、やや内向してしまった。お互いに、相手の国の一部にだけ、深く打撃を与えることが出来れば、小手試し的ジャブの交換が出来るのだが、そこまでに留めておく自信が無いために、ボタンを押せないでいる。今は、極めて危機的な状況にあるといえる。両者とも、どんどん内向した闘争力が、マグマのように内圧だけを高めているのだから。どうして、彼らは、じかに対面して、言葉で言い合うことを避けているのだろう。不良少年のグループ交渉でもあるまいし、顔を合わせると、直ぐに殴り合いになってしまうほど、抑制できない人間たちなのであろうか。


9月7日(木)

 曇り、時々小雨、弱い日差しもあり、不安定な一日

  和子の体は、どうやら快復してきたようだ。明日のコーラス総合練習には、出る気でいるらしい。気持ちだけで、頑張り過ぎるなよ、と、くどい位に言っておいた。昼までで、帰宅するように、とも念を押した。今は、僕の方が草臥れてきている。どうやら、和子の風邪が、僕の方に乗り移ってきたようだ。咳が出始めているし、その出方が、和子の場合とそっくりに思える。ここで倒れるわけには行かない。何としてでも、堪えて、治してしまわなければならない。

  パソコンの具合が、気になって来た。 時々、緑色の文字で、英語の警告文が現れる。、ざっと読んだところ、現在は、「再起動」で出直して、注意しながら、使ってよいが、この警告が繰り返されるようなら、本格的な修理が必要になる、と書いてある。いよいよこのパソコンも終わりか、という感じだが、そんな気配は、かなり前から匂っていた。ただこうなれば、とことん駄目になるまで、使わなければ、可哀想だと思っている。今まで、使い続けてきたソフトが、アイコンが奥に引っ込められ、ただのファイルとして、片付けられてしまっているものがある。使用頻度が大きく減ってしまったソフトに、それが多い。単なる過去に活躍したソフトファイルという扱いだ。アルバムや、スライド資料などが、使えなくなっているので、必要に応じて、修正して利用できるように、手直ししておきたい。現在、使用頻度の高いソフトは、「ホームページ・ビルダー」、ネットとメール関係ソフト、馬関係ソフト、などだ。それらは、問題なく動いているので、このまま使い続けて行くつもりでいる。今後僕のパソコン使用を、どのように展開し続けるかは、僕の健康状態、和子の関心度、子供らの協力可能性、などを勘案して決める。場合によっては、デスクトップは、これまでとして廃棄し、用途をメールとHP閲覧に絞り、和子に覚えて貰って、利用出来るようにさせる。子供らにも、お母さんのサポーターとして、時折面倒を見て貰う。そして必要なくなる諸契約は、僕が元気なうちに、全部解約して、経費を節約する。

  自民党が、国民の支持を失いつつある時に、交代する受け皿の政党がないという不幸な状況が起きている。前原代表を選出した所で、新しい人事を決定して、打って出ようとした民進党に、足をすくわれるような事件が起きている。山尾氏の離党届問題だ。しかもそれが、ダブル不倫が原因だとの情報なのだ。今後の日本の進路が危ぶまれている時に、開いた口が塞がらない。  恋愛も、他人にはスキャンダルでも、当人たちには、深刻な問題なのかもしれない。しかし、北の問題と核戦争という深刻な世界情勢を前にして、自民党の、諸々の醜聞が続いた中、それにとって代わる力を持つ党の有無が問われている時、余りにも情けない現状と言わざるを得ない。 共産党と共闘するのが、是か非かという問題が民進党の重要な指針として争われている場合、まるで、次元に雲泥の差のある問題であり、ただ、一発「真面目にやれ!」と怒鳴りつけたい気持ちで一杯だ。これでは、「小池さん、頑張ってー」と、手を振っているのと同じようなものだ。その小池さんも、徐々に、都庁を大切にしようか、国政に打って出るかという個人的野望に足を攫われ、「都民ファースト」の小さなスタートが、昔、自分の行ったことのある一美容院位に見え始めたのではないのか。国民を幸せにしようという政治家たちが、身を粉にして働く場面が日本では見られなくなっているのだろうか。


9月6日(水)


 鬱陶しい曇り空、太平洋沿岸に沿って伸びてきた秋雨前線の影響か、時折小雨がぱらつく

  和子の体調は、落ち着き始めている。まだ、部屋の温度調節の仕方によっては、異常に汗をかいて、暑がるが、体温は落ち着いている。今日は、早い時間帯にヨークマートへ二人で買い物に出た。買い溜めではなく、体慣らしのためだったので、買い物もそれほど重くならない程度にとどめた。時間も、早めに戻ってきた。

  僕も、今日は、ポリごみの処理をしただけで、買い物の補助以外には、外に出ていない。図書館から借りてきた本には、余り関心が向かない。手元にありながら、放置されたままの作品に、手が伸びた。 それが、小説の類ではなく、何と漫画である。滝田ゆうという作家だ。1986年の夏に、双葉社から出版されている。さらに、傍に「泥鰌庵閑話」(上下)という文庫版2冊も、見つかった。漫画だから、一気に全部目を通した。一寸、気分は暗くなるが、最近あまり出会っていない「虚しさ」に、打ち負かされた後味だった。文庫版「閑話」の方は、飲み歩きながら、漫画家としての作家生活を、そのまま手記にしたような作品である。単行本の1冊は「あいつ」とタイトルが打ってある。こちらは、若者の精神構造を描いた、かなり異質な作品だ。「内ゲバ」などで有名になった反体制勢力、特に、全学連内の「過激派」諸派の、虚しい抗争に巻き込まれた経験があるのか、それに基づく、虚無的な若者の姿が、作者の意図を超えて、描かれている。他のミステリー的受賞作を受けた作品より、僕には、ズシリと来るものを感じさせた。作者特有の、乱暴で、無造作な線で描かれる画風には、ある種の力強さを感じる。投げ出したような、特異な心理的影響が期待される、音と諧謔を含んだカナ文字が貼り付けられた「吹き出し」が、縦横無尽に並んでいる。ここでは、セリフと音響との区別がつかない。ゲバ棒で描かれた漫画とでも言うような、すごい迫力だ。。

  北朝鮮の、核戦力の実力が、現在どの程度のものなのかを測定する必要がある。もし、不幸にして、実戦が始まってしまった場合に、どのような戦禍が起こり得るのかを予測するために、不可欠だ。知るには必要になろう。最近、核実験場の土壌に、緑地が剥げて、崩れ落ちている箇所が発見されている。6回の実験で、かなりその威力が高められたことは確かなようだ。一説には、広島の10倍くらいは強力になっているだろう、という。高高度に、ミサイルを打ち上げ、地上ではなく、高い位置で、爆発させると、電力の供給、原発の運転、経済活動の送授信など、すべてをストップすることが出来るという。これは、事実上、国家の全機能を止めてしまうことになる。アメリカ上空で、この戦法を取られたら、実質的に都市を破壊することが可能だ。そんな力を、後から乗り込んできた「核保有国」が、先に掌握できるものなのか。その辺を懸念して、中国やロシアは、「北」に対して、決然とした姿勢が取れずにいるのかもしれない。都市の完全崩壊は、一国の文化の崩壊とも言えるから、迂闊な動きは出来なくなるだろう。これまで人間が築いてきたどんな財産も、無為に破壊させるべきではないだろうし、こちら側から壊すべきでもないだろう。すべての思惑を超えて、話し合う他に、手はないと、考えるのだが。


9月5日(火)

 晴れたり、曇ったり 夕方になって、妙に気温が上がって来た

  和子の風邪は、治まってきたようだ。抗生物質を、余り飲み続けると、胃を痛める方だから、今日で服用を止めることにした。疲れ易く、気温に敏感な状態が、まだ続いている。洗濯や、食事の用意で、少しでも体を使った後は、僕が、台所の後始末や、洗濯物の取り込みなどをやる。その時間は、なるべく休んだり、眠ったり出来るように、気配りをしている。今日のコーラス練習もお休みにした。声は多少出るようになってきたが、まだまだ正式練習は無理だ。

  妹・多喜子から、メールが入る。彼女も、今年の夏は、大分バテタらしい。自分から救急車を呼んで、乗ったというから、あの勝気な多喜子らしくもない。誰もが、だんだん無理が出来なくなって来ている。でも自分で調節が出来るうちは良い。潰れてしまってからでは、後修理が難しくなる。自分の体を、自分で動かせなくなるまで、追い詰めてしまっては駄目だ。何としてでも、自分の体の移動だけは、出来る能力を保持していたいものだ。自分で寝起きが可能で、食事が自分で出来、風呂と排泄が何とかこなせれば、相棒に負担を掛けずに済む。早い人は、70台で、それが不可能になり、入浴車などが、呼ばれるようになる。自分と同じように弱っている相棒に、手伝わせることには大きな抵抗を感じる。「長持ち」を目標に、自分を守ることが、連れ合いを守ることにもなる。これは、これからは、後期高齢者の人生マナーにもなろう。

  国政や社会意識は、個人の生命と、根深く結びついている。AMERICA FIRSTや、TOKYO FIRST が、AMERICA ONLY や、TOKYO ONLY になってしまったら、争いが起こるのは、必然だ。個人の生命尊重は、国家や世界の平和に繋がり、地球そのものの生命の保持に繋がって行く。テレビ番組「ダーウイン」は、動物の世界の方が、人間の世界よりも、遥かに優しいことを、しばしば見せてくれる。


9月4日(月)

 曇り、西から秋雨前線が接近 どうやら秋の気圧配置に変わりそうだ

  和子の、熱も咳きも、しわがれ声も落ち着いて来ている。もう2,3日様子を見れば、今後の配慮の方向も見えて来るだろう。テレビを眺めながら、時間が来ると、食べるものの用意をして、ごろごろしているだけだ。天気予報を見ると、どうやら、秋への変化が深まるらしい。今の我々には、気温の変化への注意が、一番必要になって来そうだ。僕自身も夜眠れない日がある。そんな時は、喘息気味の咳が出て、僕は勿論、傍に寝ている和子も眠れなくなると言う。 寝る時間が、変に早くなっても、夜中に目覚めてしまい、眠れなくなる。風呂が、気分よく眠りにつかせてくれることもある。睡眠には、適当に体を動かすことも必要だ。二人とも、結構、熱も出さずに何年も過ごして来た。今、丁度、変化期なのだろう。 ここで、調子を整えれば、また安定し、元気になれるだろう。和子は、コーラスが出来なくなるので、喉が一番心配なようだ。高齢者は、「群れから落伍する」のが、一番寂しい事なのだろう。仕事や楽しみごとから零れ落ちると、後は、自宅で寝ているか、お金をかけて、デイ・サービスのお世話になるか、どちらかだ。いずれにしろ寂しい思いをする。その道を歩きつつある先輩諸氏も、どんどん増えている。僕らも徐々に後を追いつつあるのだ。団地全体が、老いて行くのが、よく見えてくる。

  僕らは、「群れ」に頼って生きているのだが、国家ごとの群れに目を留めると、優しさは、かなり幻想で、対立もあれば、殺し合いさえ起きてくる。上手に、哲学や人間性を、交流して行き、他を理解し、自己変革に努力しなければ、「広島・長崎」は、いつやって来るか、分からない。先日、被爆者の谷口さんが、82歳で亡くなった。彼の一生は、核戦争を無くすために捧げられて来た。苦しい一生だったに違いない。その遺志を、世界中に広めたい。


9月3日(日)

 台風が遠ざかり、朝から快晴となった

  北朝鮮で、核実験が行われた。予測も立ったし、正式な発表もあった。さすがに、国際的にも反発が強く、国連安保理の抗議決議も、満場一致でなされた。ミサイルが完成し、弾頭につける原爆の小型化や、発射の地点選択にも、複合的な改良が行われ、北朝鮮も核保有国の仲間入りを果たしたようだ。インドなどは、影が薄くなるような抜きん出方をしたことになる。広島の原爆の60倍に、威力が膨張しているという。さすがの中国も、世界の危険を増大させたことには、怒っているのだ。核保有国が、また一つ増えたという意味だ、というように聞こえる「言い訳めいた表現」が気になる。「アメリカが、核を独占していた頃の気持ち」は、北と同じだったのだろう。アメリカがやって来たことの後を、追っているだけだ、というのも、一つの理屈ではあろう。しかし、核戦争を避けるためには、その戦争そのものを否定しなければ、また、あの100倍近い、大きさの惨い地獄を、許してしまうことになる。しっかりと見つめて、事態の重大さを認識するべきだ。

  核実験も、気になるが、和子の、熱を伴う喉風邪の方が、気になってしまう。 熱は、抑えられて来たが、 声は擦れて、僕には、補聴器をつけても、言葉になって聞こえない。寝ていても、顔が赤くなって火照ってくる。気分も悪そうだ。 もう一晩、氷枕を、使わせることにし、冷やした手拭も冷蔵庫に、数本保存した。

  妹の多喜子から、メールが入った。久が原の米寿が気になっているらしいが、こちらはこんな状態なので、もう少し様子を見たいと、返事しておいた。


9月2日(土)

 台風15号の停滞のせいか、空模様はぱっとしない

   和子の熱は、38度を少し超えた所で、下がったり、上がったりしている。声も、余り出ず、奇妙なかすれ声に変わっている。まるで、耳の遠い僕に呼びかけ過ぎて、声が出なくなってしまったように見える。体が疲れていて、喉風邪がこじれたのだと思う。抗生物質の服用で、一時熱が下がっても、少し動くと、また元に戻る。しばらくは、なるべく安静にさせておこう。安静といっても、やれ電話だ、やれ食事だと、どうしても体を使ってしまう。僕にも責任はあるのだが、食事の準備などは、一人ではやりつけていない。見かねて動き出してしまうようだ。殆ど声にならないかすれ声なので、妙な取り合わせの老夫婦の生活になっている。


017年9月1日(金) 

 一日どんよりとした空模様。中途半端な蒸し暑さ

  「たそがれ」が、一歩進んだのは、嬉しい。しかし、これからが、老老介護の人生に差し掛かって行くのではないか。そんな不安が広がってくる。昨日、熱を出した和子を、澤田医院に連れて行く。僕自身がしんどいのだが、彼女の熱が下がり切っていないので、澤田さんまで歩かせても大丈夫か、躊躇する。後期高齢者向けのタクシー券も廃止になってしまった。恐らく、これから老人対策はどんどん悪くなって行くだろう。防衛費が戦後最高になると聞く。憲法が変わる前に、次第に改悪憲法に合わせた予算が組まれてくるだろう。和子の熱は、薬で一時的に下がっているだけだ。もう一度体温計で測ってみたら、まだ38度近くあった。これはやばいという結論に至った。往復ともタクシーにしようかといったら、本人は、行きは、ゆっくり歩いて行くと、拘る。タクシー券廃止のせいだろう。様子を見ながらついて行くことにした。帰りは、車にしようと思いながら。

  例によって、受付は、怖いお嬢さんで、気が利かないこと夥しい。耳の悪い僕を忌避している応対だ。 耳の確かな和子の助けを借りて、何とか対応する。待合室で、もう一度、体温を測る。出てきた時よりやや低め。医院に来るまでに、汗をかいたからだと、和子は言う。病状が悪ければ熱のある中を歩いてきたのだから、体にはマイナスに働くはずだ。澤田先生は、咽喉風邪だと診察した。先ず抗生物質でしょうということで、処方してもらう。折角来たのだから、いつもの血圧関係の薬も貰って行こうと、決めた。いつもの僕の手書き連絡便を中止してしまったので、一時、窓口と混乱した。何とか、すべてを終えた。帰りも、和子の意思で、歩いて行くことになった。25分位だから、普通なら問題ないのだが。熱のある彼女は、意外と、けろっとしている。でも、これまでも、負けず嫌いを発揮して失敗することがあったから、気をつけなければいけない。

  恒兄や、二村君などからメールが入った。それぞれ返事を書く。二村兄には、いつも「たそがれ」の切り替え時には、ご面倒をお掛けしている。彼は、僕の手の届かない所を、見えない力で援護してくれているので、非常に助かる。しかし自分でも、その操作を分かっているべきなのだろうと、恐縮している。


(2017年9月1日より、「たそがれの記(84)」は、ここ「たそがれの記(85)」へ、引き継がれます。)
           
繋ぎのご挨拶


  とてつもなく暑い夏でした。何とか持ちこたえましたが、随分老化が進んだようにも思います。それよりも、北朝鮮のミサイル打ち上げ問題には、肝を冷やしました。核戦争の段階になれば、もう逃げようもありません。防空頭巾くらいは、身近に置いておかないと駄目かな、などと、考えもします。反面、思いっきり高温で瞬時に焼いてくれと注文を付けたくもなります。もう正気では居られません。「怨念の世界」になってしまいますが、金正恩というあの顔と体付きを胸に刻み付けて、一緒に死ぬ人全員を一塊にして、貴方の目の前に立ち塞がりたい思いです。
  果物の沢山実る秋。美味しい魚が沢山採れる秋。空が綺麗になり、それを繊細な雲が彩る秋。生きているのが、こよなく嬉しい秋。こんな素晴らしい季節がめぐって来る地球を、惜しみもなく壊滅させてしまうとは。人間は、何と野暮で勿体無いことをすることか。愚かな生き物としか言いようがなく、残念で仕方がありません。

  大きな、時代的変化が、これから先、どれだけ起こるか、分かりません。でも生きている限り、悩んでゆくことしかできません。皆さんと一緒に歩んで行くことになります。どうか、もうしばらく、お付き合いの程、よろしくお願いいたします。健。

                          http://tasogare.blue.coocan.jp

                          (2017年8月31日  健三)