健三の
tたそがれの記(77)
2001年3月20日 開始
  3月14日、熊本で大地震勃発。東北以来の大不幸に、また自分が大きく変わってきたように思う。生きているという事の大変さ、重大さ、そして儚さを、痛い位に、見直した。身近な人との繋がり、国と国との繋がり、政治や経済、その他の物の見方、すべてが、生きる事との繋がりから、地震と共に揺れ動き、余震の繰り返しの中で落ち着きながら、変わって来た自分が見えるようになって来た。現地の人たちは、命の危険を感じながら、何を考えて居られるだろうか。
  「たそがれ」を、77号まで進められる事を、心から有難いと感じています。お近づきの皆さん、今後とも宜しくお願いいたします。(2016.5.1  健)
2016年5月〜6月

(本日で、「たそがれの記(77)」を終了し、明日7月1日より、「たそがれの記(78)」へと進みます。)

6月30日

 比較的明るい曇り空、梅雨空に、だいぶ馴染んで来た

  昨日は、「HPの更新」の技術的問題で、一日悩んだ。今朝になって、ふと思いついたことがあり、やってみたら、何と上手く行くではないか。早速、昨日の記述に、「解決した」旨書き加えておいた。

  今日は、「観る会」会費納入の最終日だ。郵便局に行き、振替に振り込まれている会費の一部を引き下ろした。一定の金額を引き出すことはできるが、現在振り込まれている会費の総額は、別途書類を出さないと、教えて貰えない。振替は長年利用しているが、今日初めてそれが分かった。正規の手続きを踏んで、調べてみた。二人ほど未納分があることが分かったが、何とか、事務所への納入を繋げて行けそうだ。

  昼食を軽く済ませ、桜台の「観る会」事務所に出掛けることにした。この頃は、電車に乗るのも珍しくなって来た。若い人たちは、椅子に座っても、立ったままでも、相変わらず、一心不乱にスマホと睨めっこしている。本を読む人は、めっきり少なくなってしまった。僕が乗ったのは
「快速急行」だったので、練馬には停まらない。石神井で降りて、準急に乗り換える。僕は、その間も忙しく、ミステリーを読み続けた。ただ、乗り越しを警戒して、練馬が近付くと、本を鞄に仕舞った。スマホ派に比べると、自分が、何とも時代遅れの存在に思えてくる。

  事務所には、珍しく事務局長の姿も見えた。結花ちゃんの姿は見えず、男の局員が二人仕事中だった。納入手続きは、T局長が扱ってくれた。僕が座ったまま、お金も出さず、暫くじっと黙っていたら、どうしたんですか、と声が掛った。この頃は、時々、こんな「思考ストップ」の時間が生じる。会の運営はいよいよ行き詰まって来たようだ。また、会費の値上げのための臨時総会が開かれるらしい。「基本的には、ワン・ステージにつき800名の会員を確保しなければやって行けない。会員減少を食い止めるには、どうしても毎例会、会員を増やすことが必須条件になる。」幹事の一人が、しんみりと語っていた。

  帰宅してから、和子の買い物に同行した。「値引きデー」である。米と焼酎が重い。ヨークマートの方は、和子に任せ、僕は、一足先に帰宅した。和子は、土曜日に帰省する。


6月29日(水)

 終日薄曇りの空模様、時々小雨

  一日中家に居て、僕のHPのインデックスの手直しをした。御案内の最初に、目に留まるように、今、和子達が準備中の「りらの会」の発表会の宣伝をしようと思ったのだ。欄の最後に、お知らせと、一寸したリンクを置こうとしたのだが、どうしてもそのリンクが、出来ない。こんな事は、初めてなので面食らっている。「りらの会」で作ったチラシを、スキャンしてファイルを作り、その画像をHPに取り込もうと思ったのだが、それが駄目なのだ。説明書に目を通さずに、我武者羅に機械いじりをするなと、よく恒兄に言われるのだが、原因は今尚分からずに居る。悪い頭を絞って、「理論的」?に考えたのだが、駄目だ。「ビルダー」の中ではOKになっても、アップロードして、本番になると、「このページは表示できません」となってしまう。疲れ果てて途中で投げ出してしまった。表示できる画像として、登録できていないのだろう。キャノンのプリンターに変わってから、スキャンの使い方が、妙に難しくなった。いろんな事が出来過ぎるため、却って基本的な事がやり難くなっているのではなかろうか。まるまる一日損をしてしまった。( この件、翌朝解決しました。ニフティーにアプロードする際、更新ページのみ登録し、HP全体の登録を忘れていたためと判明。現在、正常にリンクできています。)

  読みかけだった、斉藤栄の「金沢能登殺人事件」を、就寝前読書で手にした。もう少しで読み終える所だ。読了に拘る程の作品ではないが、これが読み終われば、借りた本すべて読了となり、図書館へ出掛けることになる。ただ、今日は、桜台まで行って、「観る会」の7月会費を納めなければならない。体が一寸しんどいが、今日が、納金最終日なのだ。和子が、土曜日から、富山に帰郷するので、一人で、4日ほど留守を守る事になる。出掛けるのは億劫になっているから、家に居座っているのは、一向に苦痛は無い。お喋りの相手が、居なくなるのは、一寸寂しいが、この頃は、独りでも喋るし、テレビ相手に喧嘩も出来るのだ。


6月28日(火)

 晴れ、時々曇り、凌ぎ易い「夏の入り口」

  日曜日の久が原訪問、月曜日の病院巡りなどの疲れが、朝、多少残っていた。今日は、ベッドで本を読んだり、眠くなれば、とろとろ居眠りしたりして、1日のんびりと過ごした。お陰で、夕方には、大分体が楽になった。和子は、コーラスの練習があり、きっと疲れが溜まったままだと思う。筋肉のあちこちが痛むらしく、湿布薬の貼り替えに忙しい。時には、朝風呂にも浸かって、筋肉を解している。明日は、眼科に連れて行き、右目の「逆さ睫毛」と、涙腺の故障の手術の件で、医者の意見を良く聞いて来なければならない。今のままでは、いかにも鬱陶しそうで可哀そうだ。万年泣き顔に、笑顔を取り戻さなければならない。

  今野敏の「警視庁神南署」を、一日で読み終えた。警察機構の内部のありのままが、遠慮なく描かれるようになり、「警察小説」なる範疇が出来上がり始めた頃の作品だと言う。権力との繋がりをもっと鋭く暴きだした作品もあるが、この小説は、一つの課の仲間同士の結びつきや、仕事上の難しい関係性などが描き出されていて、読み易い作品だ。


6月27日(月)

 朝のうち雨、後曇り、蒸し暑い、病院巡りに相応しい陰気な一日

  今日は、和子の目医者行きに保護者として同行するつもりで居たが、出掛ける時間が遅くなってしまい、医者の受付門限に間に合わないことが分かった。急遽予定を変更し、彼女の整形外科に付き合い、僕は「嫌いな耳鼻科」の治療へと出向くことになった。例によって、彼女の行く病院を起点にし、最後に、一緒に近くの薬局で薬を処方して貰うことにする。僕が、耳鼻科へ着いた時、待合室に、患者は皆無で、たちどころに、治療室に呼ばれた。僕自身無意味としか思って居ない処置を黙って受け入れた。薬を、前の時と同じ、3本にしてくれるように、依頼して、処方箋を受け取り、和子の病院に向かう。ラッキーなことに、今日は鼻からの出血は無かった。先生も、処置室に忘れた帽子を、受付の所まで、届けてくれた。ふだんのあの人らしくない優しさだった。

  薬局で薬を受け取った後、ATMに寄って、「観る会」の7月分の会費納入に必要な額を引き出した。入間市駅に帰りつくまでは、いつも通り順調であった。しかし、和子が「只バス」の発車時刻を間違えて覚えていて、あまりにも悠然としていたので、1分の差で、乗り遅れてしまったのだ。団地まで帰るのに、タクシーを使うのは、余りにも勿体ない。と言って、若いころと違って歩くのは、しんど過ぎる。仕方なく、次の只バスを待つまで、それぞれぶらぶらすることにした。彼女はぶらぶらするのが天才的に上手い。反対に僕は、異常な位にその能力が無い。しかし僕は、時間はまだ無限にあるのだと、自分に魔法をかけ、休息場の固い椅子に、我慢比べのようにじっと座って、バスを待った。こうして二人揃って、無事に「只バス」に乗った。

  夕方になって、二人の鬼才からの手紙を、郵便受けで発見した。 Y先生と、リオ女史からだ。Y先生の手紙には、山崎正和の記事が同封されており、題して「人生はリズムに乗って」という見出しが付いていた。この人は、演劇評論などでその見識を買われている偉い学者だ。僕より一つ下位の世代の方だ。僕も良く知っているし、恐らくY先生には、「尊敬できる方」の一人なのだろう。何せ「世阿弥」研究の大家の一人だ。もう一つの手紙は、社会的なつながりだけで説明をするならば、僕の「教え子」からだ。僕には、恐ろしい女流詩人のイメージとして、焼き付いている女性だ。手紙をくれる時は、いつも分厚な封筒だ。罫なしの白い便箋には、常識的な、書き出しや、結語などは、完全に蹴飛ばされている。文字は走り書き、一つのページで、文章がどこからどこへ繋がるのかも、まるで判じ物だ。至る所に切り抜きやカットなどが貼られ、極めて多彩なページ構成だ。1ページ毎に、僕は、勘と手探りで、そのページの表現美と詩的主張とを拾って行く。これがとても楽しい。 それが結果として、「今日、リオちゃんから手紙を貰った」という心象記録となって、記憶に張り付いて行く。下手な散文しか書けない僕には、とても嬉しい存在だ。

  和子が、買い物に出た留守に、梅ちゃんが訪ねて来た。 「観る会」の会費を持参してくれたのだ。一頃は、あれほど増えた団地内会員が、めっきり減ってしまい、僕ら夫婦以外には、この方だけになってしまった。もっと増やしたいのだが、全体的に舞台好きの方が減っている上に、老人層には、俳優の声が聴こえ難い、座席によっては、観賞の不利が大きい。現在でも、耳の遠い人が、8人中に、僕を含め3人もいて、いずれも「寿席」と称する最前列の座席を利用させて貰っている。今後も、会員減少は止められないかもしれない。

  今日知ったのだが、ニフティが、HPのサーヴィスを中止するらしい。他社の同種のサーヴィスに委託されることになるようだ。どうも、最近ニフティは、運営が上手くいってないように感じていた。その移動作業が、僕のような鈍いのにも、上手くやれるのかどうかが、とても心配だ。一応手続きなどの説明には目を通したが、自信は全く出て来なかった。完全な停止は、9月頃でそれまでに良く研究して、無事に「乗り替わり」作業を終了させたい。来月に入ってから、手続きを入念に始めるつもりだ。


6月26日(日) 久が原訪問

 晴れ、かなり暑くなる

  多喜子と申し合わせた久が原訪問の日だ。親父とお袋の写真を飾った仏壇に手を合わせるのは、心底楽しみでもある。いろんな思い出が、一気に頭の中を巡る。久が原駅前のお店で買ったブドウとサクランボを供える。「贅沢なもの」には、自分だけは、一切手を出そうとしなかったお袋の顔を思い出す。

  多喜子、兄夫婦、和子、それと僕の5人で、ダイニングのテーブルを囲む。昔なら、ここで良く酒を飲み、話に夢中になったものだ。今は、飲めない人、飲まない方が良い人、余り飲まない人ばかりになったから、ここでは、まず飲むことはない。最初に話題になったのは、英国のEU離脱のことだった。 英国以外の国でも、同調するグループが居て、どの国でも、「右派」を自ら唱える人たちの語調が強い。アメリカから、あのトランプが、わざわざ英国まで出張って来て、はしゃいでいる。ISの被害から、たまたま起きた難民問題をきっかけにして、利己的な民族主義が火を吹き始めた感が強い。

  話は、取りとめもなく続く。排便コントロールが鈍くなって来た話し、医者がたるんで来て、研究と治療の責任を果たしていないと、僕が言えば、患者の方で、積極的に必要なことを引き出さなければいけないと、多喜子。それでは、医者の責任が果たされていないと僕が反論。止めさせたい医者ばかりでウンザリだと、僕がぼやき続ける。

 うちの家族の恥ずかしい話題も、たまたま取り上げられてしまい、ひとしきり議論となったが、僕の赤裸々な心情吐露で、その話は、それ以上膨らまず、思い思いの心に収められたようだ。松ちゃんの入院生活についての、恒兄の説明で、病いの重態ぶりが明らかとなった。恒兄も松ちゃんも、よくここまで元気になったものだと、今更のように思う。

  5時頃まで、お喋りが続き、もう一度、御仏壇にお参りして、腰を上げることにした。和子は、富山へのお土産の用意で、新宿に寄るため、途中から、別行動になった。多喜子と二人で池袋線に乗る。急行と準急を間違えて、ひばりが丘で、僕は乗り換えとなった。帰宅は、7時頃だったと思う。和子は、その後、1時間遅れで、8時頃に帰宅した。

  


6月25日(土)

 晴れたり、曇ったり、の天気で、大荒れの予報は、この辺りでは、大外れ

  多喜子と相談の上、久が原訪問を、日曜日に延ばしたが、こんな天気なら、行っても大丈夫だったようだ。でも、明日は、もっと良い天気になるらしい。暑くならなければ良いが・・・。今日も和子は出掛けて行った。僕は、午前中、パソコンで、馬予想の資料づくりをやった。しかし、今日は雨だと思っていたので、予想には熱が入らなかった。明日は、天気になるらしいが、久が原に出かけるから、「見ながらの予想」は出来ない。今日は、藤田菜七子が、東京で5鞍乗って、最高2着に留まった。でもとても良い乗り方だった。気負わずに、後ろにつけ、じわじわと位置取りを上げる。最後のコーナーを回る頃、4,5番手につける。その後、無理なく距離を縮めて行き、ゴール直前で、前の馬の隙間を縫って、2番手に食い込んだ。更に、トップの馬に迫ったが、差し切れなかった。しかし、上手になって来たなとは思う。成り行きに任せるのではなく、「意図的に乗る」という努力も必要だ。意図通りに行かなかった場合にはその理由を考えて、次の機会に活かして欲しい。明日は、6鞍に乗ると言う。頑張ってほしい。帰宅してから、記録を再生して、騎乗の向上振りを確かめたい。

  午後になって、読書に移り、清張の大作「けものみち」を読了した。権力のバックに食い込み悪の演出を生きがいとする「鬼頭」が、発作で倒れ、そのまま死を迎える。 それを期に、取り巻きの幹部クラスの連中が、自分の保身のために、勝手な動きを見せ始め、自分に都合の悪い人間を排除しようと、身勝手な行動に走る。消そうとすれば、逆に消される世界だ。その波紋は拡がり、殺し合いが始まる。物語の主人公的人物「民子」は、「鬼頭老人の玩具」的存在であった。しかし、これまで我慢して尽くした報酬も受け取ることなく、入浴中に、風呂場に撒かれた重油に点火され、無残にも焼き殺されてしまう。「けものみち」の袋小路に入り込んだ人間の末路を清張は、情け容赦もなく描いている。今まで、長編は、疲れるので、なるべく避けて来た。清張の大作にも、まだ読んでないものが結構ある。遅れ馳せながら、良い作品を見つけて、読んで行く気になった。


6月24日(金) 英国、国民投票によってEU離脱

 一日、雨が降ったりやんだりを繰り返す、明日は関東でもかなり荒れそうだ

  久が原訪問を、土曜日に予定していたが、雨で荒れそうなので、、賭けをするつもりで、日曜日に延ばした。 多喜子からも、何度かメールが来て、打ち合わせた上、和子も加わることになった。恒兄の方へは、多喜子が橋渡しになって、まめに連絡を取ってくれたようだ。和子は、昨日も出掛け、7月に入るとすぐに、富山行きになるのだが、この所、久が原のお仏壇に御無沙汰しているので、おばあちゃんに叱られてしまう、偶には顔を出さないと、と言って気にしていた。明日は一息入れて、体を休めたいと思う。

  英国が、EUを離脱することで、円高になったり、株価が下ったり、英国のホンダの会社が、行く先を心配したりしている。しかし、そのカラクリは、僕には分からない。でも、EUの他の諸国が、大陸内の国々であるのに対して、英国は、ウエールズやスコットランドと一緒だとは言え、日本と同じく、島国的な要素がある。その点で、EUという結合体の一員になることに、何となく重苦しさを感じているのではないか。それでも、もう少し辛抱して残って居れば、それなりに産業上のプラスにもなり得た。更に、世界平和を推進するためにも、お互いに力になり合えたのではないか、という気もするのだ。EUの存在価値を見極めないうちに、とりあえずスタートしてしまい、テロや難民問題などに遭遇したことで、方向を見失ってしまったのではないか。今後どうなって行くのか、僕にも分からなくなっている。

  明日で、「けものみち」は、読了できそうだ。刑事だった久恒が、退職後も、めげることなく権力の闇の部分にメスを入れようとする。鬼頭などの黒い動きの捜査結果を、新聞社に売り込もうとしたのを察知され、遂に消されてしまう。 もう小説の残りは僅かだ。「けものみち」に迷い込んだ「民子」はどのようになって行くのか、結末が気になり始めている。

  本日は、和子たちが、管理組合の集会所で、「みどり会」のカラオケ会をやっている。 しかし、ふだん機械を扱っているYさんが、欠席してしまい、Hさんが、捌き切れずに困っているという。そういう電話が、和子からかかって来た。僕は出しゃばりたくは無かったが、様子を見に行った。「観る会」の会費督促の葉書などを作成していた所だった。急な電話で慌てたために、水道の蛇口を閉め忘れたまま、外に出てしまった。30分ほどして、集会所からは引き上げて来たのだが、その間、水は出しっぱなしになっていたので、かなり水を無駄にしてしまったのではないか。その他に、クレディット・カードのネット上の扱いでも、ミスを重ね、ボケとドジで、嫌と言うほど、自己嫌悪を味わう結果になった。


6月23日(木) 藤丘会日帰りバス旅行・和子が参加

 雨が朝から降っていた、その後、雨は止み、2時過ぎには陽が射し始めた

  折角のお楽しみ旅行が朝からの雨で、和子ががっかりしていた。自称「お天気女」なのに、どうしてだ!と言っていたが、午後から雨は上がり、青空が出て、日も差し始めた。やっぱり、お天気女なんだな、と感心した。僕の集団疎開地・群馬下仁田方面に行ったので、今日のお土産にはコンニャクを利用した料理がいろいろあった。それにしても、戦争中は料理に芸が無かったらしい。今日のお土産には、コンニャクを利用した料理がいろいろあった。なかなか味の良い「コンニャク麺」の利用にはびっくりした。当時は、専ら「コンニャクの油炒め」ばかり食わされたものだ。妙義山が、直ぐ近くに見えたよ、と、和子に言われ、戦争中だった小学校6年の頃、親元を離れ、妹の多喜子と一緒に経験した「集団疎開」の辛い生活を思い出した。

  朝ドラ「とと姉ちゃん」では、「常子」が出版社に新たに就職し、伸び伸びと働き始めた。折から、 「欲しがりません、勝つまでは」や「贅沢は敵だ」などの標語が流行語になっていた時代である。したがって、国家統制が厳しく、生活を楽しくする新企画が、軍隊や警察の目に触れ、編集長が警察に逮捕される。長閑な家のカット共々削除しなければ、発禁処分にする旨、言い渡された。企画の中心に据えられたページが、切り取られる場面を見ながら、常子始め編集員たちの、心の痛みが、嫌な時代の思い出として蘇って来た。疎開地で、余りの空腹に、我が家への手紙に「辛い」と、そのままの気持ちを書いたら、先生たちの検閲に引っ掛かり、墨で黒く塗りつぶされた時の場面を生々しく思い出した。そういう時代に舞い戻ることは、どうしても許されない。

  和子が、7月2日の土曜日から、富山に、3泊で帰省する。向こうの高校同期会などにも出席する予定だ。懐かしい友人たちとの出会いが、さぞ楽しみな事だろう。これまでは、2泊するだけだったが、今年は、3泊になった。今年も、幸子姉の家にお世話になるようだが、いつも申し訳なく思っている。念のために、保険証の写しなども用意したが、プリンターのスキャンの使い方が分からなくなり、苦労した。しかし、何とか思い出して作り上げた。同じ大きさのコピーを作るのが、何故か分からなくなってしまったのだ。A4版や葉書大の印刷は出来ていたのだが、更に小さくなると、用紙のセットの仕方が分からず、実物の何倍も大きなものばかりが出て来てしまった。今日のバス旅行にも持って行かせようと、焦ったのだが、間に合わなかった。留守中に何とか解決できたので、富山行きにはOKだ。ほっとしている。


6月22日(水) 参院選公示

 曇天が続き、時折雨に変わる、集中豪雨による、西日本の被害は広まっている

  昨日の、みどり会の飲み会で、飲み過ぎたようだ。お腹のもたれと、背骨周辺の痛みとが目立つ。また蕁麻疹の症状も出始めている。「観る会」のOさんに戴いたウコン茶や、太田胃酸などを飲んで、胃の調子を落ちつかせた。その甲斐があって、昼には、カレーパンを美味しく食べる事が出来た。天気も、外向きではないので、家で横になって、専ら清張の長編「けものみち」を、先へ先へと読み進んだ。 「民子」は、脳軟化で、寝たきりになっている夫を焼き殺す目的で、自宅に放火した。その「民子」を追って、「久恒刑事」は、有罪を立証しようと、執念深く彼女に付き纏う。その彼女は、今や、政財界の怪実力者「鬼頭」の囲い者として庇護下に置かれている。刑事の執念には、民子に対する性的な欲望も加わり、異常さも増して行く。「総合高速路面公団」の理事自殺事件なども絡み、鬼頭の権力の背景に、大きな黒い力の存在が、描かれて行く。人間の道を外れた「けものみち」を行く人間たちの悪と情痴の世界が、克明に、清張特有のねちっこい筆で描写される。昭和37年・38年の丸2年間に亙って「小説新潮」に掲載された長編だ。 大作なので、これだけ力を入れて読んでも、僕の力では、まだ3分の1が残っている。 こんなに明確な悪の力が、政治権力に結びついて「生の政治」を構成して行く事もあるのか。フィクションであることを忘れてしまうほどだ。これほどの規模ではないにしても、現代でも、同じような利害関係の悪の中で、不当な力学が、全体の動きに関与している。そのような政治構造の存在は否定しきれない。悪を読み取るのに、苦痛を伴うので、軽い作品で、息をつきながら、読み終えたいと思っている。そのために、三冊目の「伴走作品」も、傍に置いて、頑張るつもりだ。

  今日、参院選の告示があった。いよいよ与野党が火花を散らす選挙戦に入る。都知事候補は、まだ決着がついていないようだ。この時期の東京のお台所を守って行ける力量が先ず要求される。さらに、舛添氏の後だけに、清廉潔白さも不可欠だ。ただ、推す側の狙いとしては、人気の有無も重視されるだろう。今回は、若い選挙民が新たに加わる。今までのように、一般受けを狙った人気を重視した場合、若い選挙民を含む投票の配分構造が、どのように変化するか。それが今後の政治勢力の動きを示す指標となろう。国政の選挙に比べると、投票率は下がるのがこれまでの傾向だ。若者たちは、支持政党を決めていない。というより、党派と言うものに抵抗があったり、不信を示したりしている。これは必ずしも、現与党批判には繋がらず、政治全般に対する不信となる場合も充分に考えられる。 前国会で、ごり押しに通過させた「安保関連法」(批判派は、これを「戦争法」と呼んだ)に対する意識がどうなっているか。 若者たちが、自分自身の生活の現状を、どのように自覚しているか。就職などの難易を、彼らがどうみているか。恋愛や結婚に希望の持てない若者も多い。けれども、政治を糺して現状を打破する意欲は余り感じられない。むしろ、不信と虚無的なムードに心を閉ざし、投票に出掛けない新有権者も多く出るかもしれない。 与野党ともに、どれだけ、説得力のある選挙運動を進められるのか。選挙民は、各自の生活の改善に結びつけることで、候補者を選ぶ。その方向で勝敗を決するような選挙にしたいものだ。政治意識とは、政党や個人が何をしようとしているか、それが自分の未来とどう関わって来るかを主体的に考える事だ。嘘や騙しを見破り、自分は勿論、自分に大切な人々の幸福を保証する方向を見定めることだ。 それが民主主義の質を高めて行くことにもなる。すべてを良く見て、よく考え、自分に確信が持てるようになったら、投票に行こう!


6月21日(火)
 みどり会の「お食事会」

 一日雨で、重苦しい空、九州では豪雨、水害も出ている

  和子は、りらの会(コーラス)の発表会が迫っている。今日は、予行練習だ、と、荷物を一杯抱えて出掛けて行った。雨の中を、大変だ。僕は、みどり会の食事会に参加した。最近、お腹の具合が余り芳しくないので、お酒の飲み過ぎには気をつけようと思って出掛けたが、結局、かなり飲んでしまった。終わりの方は、よく覚えていないほどだった。久しぶりに、Mさんが向かいに座ったので、話が弾んだ。彼は、糖尿の気があって、食事制限をしているようだ。体が一周り小さくなったように思えたが、かえって元気そうに見えた。でも、僕と同様、耳が遠くなって困っていると、こぼしていた。和子と仲の良い、Oさん、Sさんも着飾って参加していた。休日ではないので、仕事のある男性は参加できない。そのせいか、女性の姿が多かったように思う。或いは、飲兵衛の男性たちが、そろそろ草臥れて来たのかも知れない。入院したり、治療に通ったり、という話も、耳に入って来る。やはり、女性の方が「強い」のだ、という兆候が、はっきりして来たのかもしれない。

  帰宅すると、いつものように「バタングー」で寝てしまった。例によって補聴器を外すのを忘れて寝てしまい、外れて散らばった状態で寝ていたよ、と、帰って来た和子に叱られた。穿いて行ったサンダルも、ちゃんと自分のものを穿いて帰って来たし、傘も他人のものを持たずに来たらしい。良し良しと、気を良くしていたら、補聴器で失敗してしまった。ドジは、どこまで行ってもドジだと猛省。


6月20日(月)


 晴れ、蒸し暑さが増して、熱中症が出始めた

  一応、僕の方でも、HPの作りを点検し、各ページの渡りも調べて、怪しい所はなくなったと思える。昨夜の恒兄の通報も、既に解消したとのメールも受け取っている。Yさんからも、HPの閲覧は正常に行われているとの事だから、余り心配はなさそうだ。

  「けものみち」の残りが、まだ3分の1を超えているのに、2冊目の併読用の作品を読み終わってしまった。しかし、短編だったから、軽く読み進んだだけで、作品は、さして面白いものではなかった。3冊目には、斉藤栄の「金沢能登殺人事件」を寝床の手元に据えた。今夜から、併読を始める。

  今日、今夏初めて蚊に刺された。ベッドに寝転がって、本を読んでいたら、大きくて真黒な蚊が、動きが鈍くなるほど、腹を膨らませて、逃げ去る所だった。まだ出始めだから、何処かに留まって、腹ごなしをし、再度襲ってくるに違いない。僕は、自分の血をたらふく吸った蚊を、派手に叩き潰すのが大好きだ。しかし、今年は、僕の体調も芳しくなく、体の動きも鈍いので、刺されっ放しで逃げられてしまうことが多くなるかもしれない。発熱するような病気は鬼門なので、殺虫剤を用意した方が良さそうだ。

  都知事選の候補は、与野党とも、大物の浮上は、まだ伝えられていない。ただ、自民党は、桜井俊氏の引っ張り出しに拘っているようだし、野党では、渋る蓮舫女史の説得を試みているようだ。どうも、どっちも「人気」と言う点に拘りがあるようで、これまでも芸能人出が標的になってきた。桜井氏は、本人は、エリート官僚であり、息子は、有名グループ「嵐」の一員だ。野党の方も、マルチタレント・ジャーナリスト出の「美貌の切れ者」を諦めきれないで居る。また、広く各派を納得させるのにも、こうした知名度願望が無難なのだろう。当の本人たちが、もう一歩踏み出せない所に、何があるのか、直接窺って見たい気がする。


6月19日(日)


 朝は、青空も見え、無風、檜の梢も静止していた、その後風が出て、空模様も不安定となる

  少し早いが、7月から使う「たそがれの記(78)」のページデザインをして、アップロードした。読者が「たそがれの記」に、コンタクトした時の場面が正常に出ているのかどうか、やや心配していたのだが、恒兄から、その件で電話を受けた。寝ぼけまなこで電話に出たので、すっきりした受け答えが出来なかった。 恒兄のパソコンには、これまで、いきなり「たそがれの記(77)」というページが出ていたようだ。 だとすれば、今は、まだ未記入の、新しい「たそがれの記(78)」のページが出て来るのかもしれない。僕としては、「たそがれ」の最近の号や、全体の総インデックスや、競馬のページへと枝分かれ出来る「案内ページ」が出るようにしてあるつもりだった。しかし、見て下さる方には、違った形になっているのだろうか。大変心もとなくなって来た。「案内ページ」が、出て来ないままで、我慢してお読みいただいている方には、お詫び申し上げますが、その旨、御一報ください。僕もすっかりボケてしまい、自分のやっている事が分からなくなるような事が起こります。パソコン自身も、すっかり老いて、動きも遅くなり、身重状態で、やっと息をしているようです。どうか、不都合な点がありましたら、遠慮なくご指摘ください。お願い申しあげます。

  舛添都知事が、かなり悲壮な気分で辞職して行ったと受け止めて、少し気の毒にもなっていたのだが、そんな気持ちを逆なでするような情報を得た。止め際に、都議会の自民党のグループと何らかの秘密協定が行われていたらしいのだ。これが事実であれば、政治家の無神経な策略主義に呆れかえるのみだ。彼の心情を、少女のように痛々しく受け止めていた自分が、どうしようもない馬鹿に思えて来た。

  清張の超長編「けものみち」を読んでいる。腐るほどの金を持ち、何でも出来る階層の、とんでもない世界を読みながら、時々疲れて、他の世界で一息つきたくなる。今回は、西村京太郎の短編集「極楽行最終列車」を傍に据えて、時折、そちらに寄り道している。今、表題と同じ作品を読んでいる。短編だし、軽い作品なので、間もなく先に読み終える。「けものみち」の方は、好みの女達の犯罪を助け、ペットのように囲って手慰みにし、新鮮味が薄れて来ると、次々に新しい女と入れ換える。さすがに「けものみち」を歩いているだけはある。おぞましい人間たちの姿が、そこには在る。舛添氏のスキャンダルがダブって来て、胸が悪くなる。


6月18日(土)

 晴れたり、曇ったり、群馬・埼玉で、今年初めての猛暑日(35℃以上)となる

  朝から、寝巻がじっとりと汗ばんでいて、 今日は暑くなるぞと、呟きながら、着替えを始めた。 和子は、Oさん、Sさんとポピーに声を出しに行ってしまったので、僕は一人で、自分の予定を黙々とこなした。今日・土曜日の予想は、全く進歩無しの実例のように、軸ズレのレースがぞろりと並んだ。やはり、夏競馬は、難しくなる。馬のこれまでの成長が見えなくなり、成長の比較が「霧の中」なのだ。データが、示唆してくれる「評価」自身が、現実とはズレテいるのだろう。 低評価の馬が、「あっと驚く為五郎」(かなり古い流行語)で、先頭に飛び出して来る。軸2頭のうち、片方が、どうしても、力を出せない。それが原因で、3連複の予想は、根こそぎ薙ぎ倒されてしまう。 明日は、WIN5もあるので、頑張るつもりだ。ただ、実戦には、持ち込まないでおこう。今回始めた基本姿勢を少し継続してみることにする。

  都知事選関係の動きは、噂の段階を出ない。先進党から、蓮女史が推されそうな話を聞いたが、本人には、今の所、その気は無いらしい。自民と公明は、相乗りで、人気タレントの親父を担ぎ出す動きがあったが、本人は、否定的だ。公明党は、何でも自民とお手手をつなぐ気なのか。すっかり相思相愛の仲になってしまった。それとも、突如しゃんと立つつもりか?野党側の統一候補も難しいのだと思う。参院選で、統一候補の擁立にもたつくようだと、とても野党連合どころではなくなる。その破綻は、都知事選にも、衆院選にも響いて行くことを忘れてはならないだろう。

  人類が、ヒステリー症状を示しているのか、簡単に人を殺傷するのが流行している。政治でも、巷の生活の中でも嫌と言うほど実例を見せつけられている。家庭でも、恋人間でも、違いや争いが生じると、相手を抹殺することで、矛盾を解決しようとする。異なる意見を突き合わせ、いろいろ問題点を整理する。その上で、一致点を見つけて行動する。上手く行かない所は、修正を加える。このように、あくまで理性に基づき行動して行く。これが民主主義の基礎である。所が、ヒステリー時代には、すべての関係が、暴力的に展開してしまう。自分を通すために、相手を無きものにする。そのために相手の生命を断とうとする。すべての戦争が、この大規模な例である。個々の問題解決にも、このやり方を持ち込んだ「IS」が、この方式を世界的に広めた。それが、方向性を失った一部の血気盛んな青年たちの論理的思考を破壊しつつある。激しい対立はあって良い。しかし、論敵を抹殺するのは誤りだ。或いは、人の命を奪うという恐怖を与えながら、主張を通そうとする事も誤りだ。アメリカでも、思いつめた青年の無軌道な行動が、また狙撃事件を惹き起した。ホモとか、レズとかを許容する世間を、不道徳だと決めつけ、無差別に狙撃し、50人近い人の生命を奪った。アメリカでは、何度も問題提起されて来た「銃砲取り締まり」の不徹底が、再び指摘されている。オバマ大統領が、今回も、直接、訴えているが、戦争と腐れ縁を保ち続けて来た武器製造の企業が、いつもこの問題に歴史的煙幕を張ってしまう。「核なき世界」と同時に、「やたらに銃を持ち出す世界」をも無くさねばならないだろう。英国では、EU離脱是非の国民投票を間近に控えて、「離脱しない」派の女性議員が、射殺されるという惨劇が起こった。「難民救助」の問題がヨーロッパの結束を固めるのか。利己的な自国防衛に歪んでしまうのか。これは、決して、シリアなど、大難民流失が起きている地域だけの問題ではなく、世界各国のヒューマニズムの行方を左右する極めて重要な問題である筈だ。


6月17日(金)

 朝のうち晴れ間も見えた、その後、風が強まり、落ち着かない空模様へと変わった

  金曜ごとに、馬データを取り込むようになってから、1週間の移り変わりが、実に速い。間に木曜の作業も入るようにしたから、尚更忙しなくなった。しかし、暇人には、時間的なメリハリがついて、生活に、ある種のリズムがつく。ただ、体調が悪い時には、結構、辛い時もある。今週から3開催となり、北海道(札幌、函館)などが加わり、舞台が夏競馬らしくなって来る。今週は「ユニコーンステークス」「函館スプリントS」(ともにG3)が行われる。前に、夏競馬の説明をしたとき、「宝塚記念」(G1)のことに触れるのを、失念していたが、夏競馬の最中に置かれた唯一のG1なのだ。今月末に、阪神競馬場で行われる。その後は、10月まで、G1レースは出て来ない。夏競馬の間も、「そこのけそこのけ」は休まずに、続けて行くことにする。ただ、「予想」の点から言うと、かなり難しくなり、穴のスリルはあるが、的中の快感からは、遠ざかるかもしれない。

  各党の都知事候補の名前が、ちらつき出した。与党内では、女性の立候補は避けたがる声が出ているとか。野党でも、参院と同じく、統一候補を絞るのに難航しそうだという懸念も出始めている。誠実に、精力的に、これまでの与党の政策を分析して、選挙民に訴えかけて行く事が肝要だ。都知事選も、参院選と同様に、手を抜かない事が、どちらをも前進させることになるのではないか。

  今日も、ヨークマートのサービスデーとなっていた。和子から、買い物ポーターの動員の声が掛った。 ポイントも、時には、ポイントだけで、買い物が充分出来る位に貯まる事もあるという。


6月16日(木)

 引き続き、暗い梅雨空

  昨日、図書館から持ち込んだ、かなり厚い文庫本、太田蘭三の「赤い雪崩」に早速手をつけた。興味あるシーンが、連鎖的に場面を変えて展開される。それが、雪の冬山のスリリングな場面にも受け継がれ、どんどん読み進むことができた。 残りも僅かになっているので、今夜の「寝る前読書」で充分読了出来そうだ。これを読み終えれば、明日は、清張の「けものみち」へと、戻れる。また新鮮な気持ちで、読み継いで行けるだろう。

  木曜日に、馬データの中間的取り込みをやっておくと、金土日の「前日予想過程」が、とても楽になる。最近は、欠かさず実行することにしている。 ただ、実際に使っている「予想ソフト」の中で、僕が、渾名で呼んでいる「ナマズ」は、データ取り込みの手順に一寸扱い辛い点がある。だから、土曜日に一気にデータ取り込みをすることにしている。先週のWIN5は、5レース中4レースが的中した。配当は、6万円を超えていたので、一寸残念だった。あんなチャンスは、もう暫く訪れないのではないか。 1番人気3レース、2番人気1レース、そして6番人気が1レースと、それで6万円以上つけば、大チャンスと言わざるを得ない。惜しい事をしてしまった。 もっとも、実際には、馬券を買わなかったのだから、惜しいもクソもないのだが。

  都知事選の投票日が、7月31日(日)と決まった。どんな候補者が出揃うのだろうか。それも大切な国政と並行して戦われることになる。争点を表に出して、真剣に闘う選挙になるのか。「安保関連法」を巡って、憲法9条を今変えるべきかどうか。アベノミクスの路線を今後どうするか。生活格差の是正に本気で取り組むつもりなのか。そういう国政での諸問題を、立候補者や選挙民が、意識に反映させての都知事選にしたいものである。


6月15日(水) 安保闘争の想い出記念日

 昨日の青空も消えて、また小雨が降ったり止んだりの暗い梅雨空に戻る

  和子と僕の、薬の補充日になった。今回、僕は血液検査と尿検査も受ける。雨が時折ぱらついて、傘を持ち歩くのが億劫だ。骨が傷んだビニールの安傘を持って出る。薬の補充は、スムーズに行ったが、採血、採尿が久しぶりなので、少し戸惑ってしまった。例によって、血管が細くなっていて、針が中々刺さらない。刺さっても血が流れて来ない。ナースの顔を眺めていると困惑が良く分かる。右腕が駄目で、左腕に換える。同じような調子で、また針が抜かれてしまったので、てっきり、こっちも駄目かと思っていると、「採尿をやってしまいましょう」と言われた。
採尿を先に済ませ、その後に、採血のやり直しをするのだと、思い込んだ僕は、トイレで採尿を済ませた後も、検査室の前でうろうろして居たら、年配のナースが怪訝な顔をしている。おかしいなと思ったら、採血は既に終わっていたのだった。自分の「ボケ」が進んだのかと思った。薬を受け取り、図書館への道を辿りながら、ずっとそれを気にしていた。 今までに無かった経験だ。血管が細く、看護婦泣かせだった僕のお袋を思い出す。採血の度に、悩んでいた彼女の顔がちらついた。こんな事が、いちいち気になる事自身が、「認知症の走り」なのかもしれないと思いつつ、図書館に入った。 ミステリーの作者の顔ぶれを換えてみようと思いながら、本を選んだ。選ぶと言っても左程真剣にやる訳ではない。書架の背表紙を眺めながら歩いて、「これは」と思うのを抜き出し、10分足らずで決めてしまうのだ。今日僕の指先に引っ掛かったのは、次のような本だ。斉藤栄「金沢能登殺人事件」、角田光代「八日目の蝉」、今野敏「警視庁神南署」、西村京太郎「極楽行最終列車」、太田蘭三「赤い雪崩」の5冊。前回、長編で読み切れなかった清張の「けものみち」は、再借り出しである。 「けものみち」は、栞を挟んだまま、保留にし、本格的な冬山を扱った「赤い雪崩」から、新たに読み始めた。

  舛添都知事は、与党にも見放され、不信任案可決は確実とみて観念したか、「辞職」を決意し、午前中に、議長に「辞職願」を提出した。これで、「茶番劇」にも幕が下りる。いっそのこと、癇癪を起した都知事が、「解散」を宣告すれば、都議選と、参院選とが絡んで来て、慌てふためく政治家たちの本心が見られるのにと思っていたが、都知事は、何故か公明党に「恨み節」をちらつかせただけで、完全に墜ちてしまった。今度は、都知事選に、各党派が、どんな候補を立てて来るかが、焦点となろう。しかし、参院選での駆け引きが重要視され、都知事候補選びは二の次にされるのではないか。でも、皮肉なことに、こんな時にこそ、本当の良心派知事誕生が期待できるかもしれない。

  今日はY先生の誕生日だった。僕らと同じ6月生まれだったのを、つい、うっかりしていた。僕より10歳若い、73歳になるという。彼は、日本語の文法の構造を、歴史的に考察して、大きく緻密な体系を掴みたいらしい。長い事、一途にその道を突き進んで来ている。今後も、体に気をつけて、研鑽を積んで欲しい。おめでとう!


6月14日(火)

 朝から青空になった、梅雨前線が南下しているためだという

  今日にも、7会派が、舛添都知事の辞職勧告の提案を出すことになりそうだ。 与党の自民・公明が、都議会運営委を開き、都知事も呼び、辞職を勧告したらしいが、都知事は、9月までは、どうしても辞めないという立場を譲らなかった。これで、どうやら、明日は、共産党の不信任案の他に、各党派の辞職勧告要請が出されることになるらしい。都知事選・或いは都議会解散後の選挙が、参院選とダブルので、避けたがって居た各党も、やっと、「辞職以外手はなし」と、腹が据わったようだ。都民は、国民の血税が、こんな風に、湯水のように、公私混同して使われていることを憤っている。しかし、その都民の怒りとは、程遠い所で、すべてが決められて行くように思えてならない。上手く国民を騙して、次の選挙で、とにかく票だけをパクルことで頭がいっぱいなのだ。都議の6割の議席を持つ自民・公明を中心とする、先日来の収拾策を見ていると、それを感じる他ない。文字通り「他派の辞職勧告案に賛成する訳にも行かないから、辞任の線で主導権を取るために、俄かに路線を修正した」のだ。こうした連中に、今後の選挙すべてが牛耳られて行くのかと思うと、政治をまともに考えるのが、あほらしくなってしまう。しかし、民主主義の政治体制では、彼らの議席が少しでも減ることを願って、行動するしかないのだ。立候補は、彼らの就職活動でもあるのだ。都民は、もっともっと、東京の民主主義政治を、「家計簿」を点検するような気持ちで、厳しく見詰め直さないといけない。


6月13日(月)

 朝から、しとしと雨が降り続く

  ゴミ捨ても保留して、一日中家の外には出ずに居た。昨日の「たそがれ」は、急な眠気に襲われ、とても思考力が働きそうになかったので、書くのを諦め、今朝に廻した。

  都議会は、今や、ある種の「査問委員会」の様相を呈している。午後は、ほぼ、その様子をテレビで見守っていた。自民・公明の代表質問を聞いた後、野党からの質問は、共産党の質問だけを視聴した。共産党は、明日の都議会で、不信任案を提出し、辞任を迫る予定だ。舛添都知事の発言からは、身を引く気配は全く感じられない。怪しげな個所は、「政治家の微妙な節操としてお答えできない」と「精査して後日お答えする」の、二通りの論拠に固執して、明確な回答なし。自民と公明の質問は、「意見」を言わせる形で、攻め切れず、共産党は「もう都民の怒りは頂点に達しているし、信頼もしていない。弁償をさせて、誤魔化されるより、一刻も早く辞任して欲しい。」と、明日の不信任案提出の「予告宣言」をして、質問を終えた。この提案に対して、与党は、どのような姿勢で応じるのだろうか。今から、それだけが、気になっている。ここまで煮詰まって、「提案が共産党だから賛成できない」という姿勢がとれるものだろうか。それとも超党派の賛成で、知事を追い込むことが出来るのだろうか。知事の方も、この段階になって、都議会の解散を宣言出来るほど厚顔無恥で居られるとは思えない。自民・公明両党は、その対応を決めるのに、当然「秘密会議」を開いたに違いない。安倍は、参院選への悪影響、特に比例議員数の減少を非常に恐れているそうだ。明日に注目したい。


6月12日(日)  和子の誕生日(78歳)

 一日どんより曇り空

  舛添都知事は、そろそろ絶体絶命に近付いている。自民・公明の都議まで、見捨て始めたようだ。「これでは辞任要求に反対しきれない」から、「辞任要求に賛成もあり得る」に変わって来た。もともと彼らが、もっと早く牽制して、御乱行を止めさせておくべきだったのだ。候補として舛添を立てた事に対する責任も取るべきだろう。今日のニュースは見逃せない。これを機会に
為政者の利己的不法行為(汚職)を追放する法的改善を望みたい。

  オバマが、広島を訪れ、彼の理想が少しでも前進するかと思っていた.。しかし、国連関係の報告では、原爆の実数は、やや減っているとのことであるが、原爆保有の9割を占める米ロの対応状況から判断すると、核兵器の強化競争は、依然として継続されている。周辺国でも、中国、北朝鮮、インドなどで、核兵器の増強は、政策の大きな領域となって来ている。 したがって、「実現は大きく後退している」と言わざるを得ない。ノーベル平和賞まで受けてしまったオバマは、この状態を手を拱いて見過ごすだけなのだろうか。国内ではトランプのような異端児も生み出している。そのような内部矛盾を抱えているオバマには、今後ますます困難な状況が立ちはだかっている。イラクでも、兵力引き上げなど、進んでいたのだが、ISの出現により、これまでの和平への努力が阻害されてしまった。一部には、イラクへの軍事介入を逆行させられる状況も起きている。アメリカだけに頼らず、世界中の国々が、「核のない世界」「戦争のない世界」への意思表示を明確にし、逆行出来ない環境づくりを進める事が大切だ。南シナ海での、不安な動きを、どう解決して行くかも、その一つだと考える。

  馬予想の方は、予想対象レースを重賞だけに絞ったせいか、的中率は上がった。軸の的中率も良化している。しかし、逆に、組み合わせの相手を無印にしてしまったりで、なかなか完璧にはならないで居る。 昨日の、「マーメイドS」も「エプソムカップ」も、同じように、軸は良好だが、相手に抜け目が出来て、高配当を逃している。僕は、やはり3連複を主要目標にして、より正確な軸選びと抜け目防止の理論的根拠を確立したい。


6月11日(土)

 晴れ、後曇り、西から雨域が拡がって来る

  和子が、昨日の観劇と買い物で、大分疲れたようだ。いつもより寝覚めが悪いように思う。何も無い日は、気にせず、ゆっくり眠った方が良い。僕が、着替えて、起きてしまうのは、5時半から6時半の間だ。3時前後になる時は、病的な起床である。最初に起きるのが、和子であっても、僕であっても、朝のルティーンは決まっている。先に起きた方が、二人分の、寝覚めの水と、薬を飲むための水を、コップに1杯ずつ卓上に用意する。飲み水は、すべて「ブリタ」という浄水器を通したものだ。それを二人分、テーブルの上に並べる。 それから小型のポットを使ってお湯を沸かし、朝のお茶用のお湯と、その後の使用に備えた分を、大きなポットに用意する。二人が、顔をそろえる頃、茶碗と急須を綺麗にして、いつでもお茶を飲めるようにしておく。 そして、7時15分に始まる朝ドラ2本の開始を待つ間、僕は、パソコンを開き、Y先生からの「たそがれ」のチェックの到着を確かめる。そのメールが発見できれば、直ぐに、手直しに掛るが、大体、途中で、ドラマが、始まってしまう。そうすると、居間に戻って、お茶を飲みながら、ドラマの推移を楽しむ。今は、「てるてる一家?」の方は、軽く観賞しているが、それに続く、常子と星野さんの不器用なラブラブは、気が気ではない。真剣に観て、真剣に涙を零している。本当だ。歳を取ると涙もろくなるというが、同じ場面を、繰り返し3回見ても、確実に3回泣けるのだ。 「涙腺認知症」と言うのがあるのかもしれない。 でも、僕は、爽やかにこの時間を過ごしている。 これは、僕ら二人の朝食前の滑稽な一時なのだ。しかも、とても楽しい時間でもある。老後の朝の過ごし方は、お互い経験交流して、より知的健康度を保つ方が良いと思っている。

  僕は、毎朝、主にNHKの「ニュース」を、観たい。それに関連して、大アナウンサーとして、僕が尊敬している二人のベテランアナウンサーが絡んだ番組を見た。一人は、スポーツの実況の技術で名を上げた、古館(その後は、ニュースキャスターに出世した)と、その後、メキメキとその巧みな対話技術を買われた安住紳一郎との、対談的番組である。二人とも、自分の技量の重さに振り回されて、「幸福」には、一歩離れた状況に置かれているように推察する。僕は話すことは、単なる技術ではないと思っている。 話すことは、その人の語りが流れ出る、体質的で、人間的な深みと温かさではなかろうか。未だに家庭は持てずに居る安住の言葉には、例え笑顔で話されたとしても、僕は、いつも、その後ろに潜む陰を感じている。そして、その後の彼の一言に、僕は虜になっていくのだと思う。僕は彼が好きなのだ。でも、一方、古館を身近に感じるには、先入観を吹き飛ばさなければならない。「技術的なお喋り」というものを、取り除かないと、僕は、彼を素直には受け入れられないのだ。

  言葉、話、語りかけ、の評価は難しい。それで生きて行く人は、大変だろう。その特色を生み出そうとする努力も大変だろう。適性の有無もあるだろうが、感激できる言葉を生み出せるのは、単なる「技術」ではなく、その人の存在そのものなのだ。 アナウンサーという、職業の評価が、「語り」の技術に閉じこめられ、早口言葉の技術と化してしまったり、女子アナであれば、「美貌」や、仕草の愛らしさに、大きく左右されるのだとしたら、メディアの真髄は、はたしてどうなるのだろう。揺るぎない一体としての、真実を追求し、報せようとする情熱の行為、そしてそれを自らに戻して、さらに生き続けようとする、生身の人間の、社会的一部門と定義づけた僕を、満足させる「実態」が、存続してくれるのだろうか。僕も大好きな世界であるだけに、凝視しながら余生を送っている。


6月10日  観る会6月例会第2日(昼の部)

 晴れ、梅雨の切れ目か

  和子は、やはり「お天気女」だ。彼女が、「観る会」に行く日は、いつもお天気になる。梅ちゃんと一緒に意気揚々と、出掛けて行った。終演後は、ついでに新宿まで足を伸ばし、指定店での買い物をしてから帰る、と言って出た。

  僕は、延び延びになっていた掃除を済ませる。各部屋に掃除機をかける。今までも部屋の掃除は、週2回はやっていたのだが、この頃は、週1回になってしまった。終わった後は、やはり気持ちが良い。我家は、不要なものを捨てるのが下手だ。和子も、僕もそうなのだ。まだ使えるとか、勿体ないという気持ちが残って、取って置くが、結局使わずに置いてあるだけだ。要らないものをすべて捨ててしまえば、どんなにかさっぱりとする事だろう。空間ももっと広く使えるだろう。それがどうしても、出来ずに居る。

  また土日がやって来て、馬が走る。東京では「エプソムカップ」(G3)、阪神では「マーメイドステークス」(G3)があり、これだけを予想して、結果を残す。 土曜の分は、重賞ではないが、「安芸S」と「アハルテケS」が11レースに組んである。日曜の「マーメイド」は、穴レースで有名だ。今年はどうなるだろう。

  ミステリー作家の時代物を僕は余り読まない。先日の本の入れ替えで、珍しく清張の「鬼火の町」を借りて来た。読み始めたら、想像以上に、面白かったので、今夜で読み終える所まで来ている。使われる言葉のせいか、作られるイメージのせいか、テンポが、どうしてもおそく成る感じだ。一番嫌いなのは、現代のテレビドラマでやる時代物だ。面白くするために、いい加減な作り物にしてしまう。それだけは、何としても嫌なのだ。明治維新とか、幕末ものなどに、それが多く、場合によると、時代の流れを歪めてしまうものまであるようだ。 清張の作品でも、次回は時代物を避けることになるだろう、


6月9日(木)  観る会6月例会第1日(夜の部)

 一日、小雨が降ったり止んだり

  「ねりま演劇を観る会」の例会の日だが、運悪く雨天だ。でも踏ん切りの悪い雨で、僕は折り畳みの傘を持参しながら、一度も差さずに済んだ。原発問題を扱った、とても大切なテーマの芝居だったのだが、今日は仲間たちの出が悪く、Oさんと顔を合わせただけで、後は姿が見られなかった。放射能に怯え、体調を気にしながら、原発の原子炉の操作を担当している労働者たち。医者たちも、はっきりしたことは言わず、会社の上の人間も「原発が危険だ、などという一部の人間たちの声には耳をかすな。」と言うだけだ。献身的に働いて来た若者が、心筋梗塞の症状で死んで行く。「もともと心臓の具合が悪かったのだろう。」と、病院も敢えて放射能との関連に触れようとしない。関係者やマスコミの追及にあうと金で解決しようとする。「1000万も出すと言う事は、会社が放射能との関連を認めたのだな。」と追及すると、言を左右にして、否定する。「原発誘致で、どれだけ村が豊かになって来ているか。」と、逆に恩恵を押しつけて来る。息子を怪しげな病気で失った母親は、親としての本能の赴くままに、会社を追及して行く。遺伝を気にして子供は産まないと決めて、未来の妻にも悲しい思いをさせている。そんな状況を、金網のような大道具の中で、疑わしい事実も知らされず、ただ少しだけ良くなる待遇や、村起こしという大義名分で、新しい危険な産業の「飼殺し」になって行く。はっきりした事実が、公表される頃には、村と村民の未来は、後戻りできない程、壊されてしまうのだろう。

  作・演出は、「ふじたあさや」となっているが、かなり斬新なアイディアに貫かれている。金網の中に飼われている幻想世界、周囲にはじっと見詰めている目が絶えず存在はしているが、本当の姿は全く見えてはいない。音響の世界も視覚的世界も、現実と幻想が交錯する中で、怨念のようなプロテストを放っている。僕は帰りの電車の中で、言いようのない怒りと焦燥にかられていた。今、日本は、自国のみならず、他国の原発建設にまで手を貸そうとしている。自分が所属している「自然」という世界の「摂理」を、脅かすような科学に手が届きそうになった時、その世界自身が壊れて消滅する。そんな気がするのだ。そしてまたゼロから出直すことになるのかもしれない。

  明日は、二日目(昼の部)がある。和子が観に来る番だ。暗くなったままの装置にスクリーンが映し出され、そこに津波の惨状と原子炉事故で破壊された風景が、寂しいテンポで、映し出される。一人、二人、と舞台上に出演者が現れ、スクリーンを凝視している。あちらに二人、こちらに三人と、人の姿が増えて来る。しかし、まだ観客は、実質の開幕に気付いてはいない。お喋りが、あちこちで聴こえている。演出の気遣いが伝わっていないのだ。 「何が起きているのか、みんなは気付いていない」という予兆で、お芝居は始まる。 この事は、この劇の極めて重要な「暗示」となっている。家に帰りつくまで、僕を虜にしていた不安感は、この時にもう始まっていたのだ。


6月8日(水)

 曇り、時々晴れ間が覗く、蒸し暑い

  都知事の、政治資金の使い道の件で、都庁は暗雲が立ち込めている。都民の怒りは、批判を超えて、怨念に変わりつつある。釈明する側が、訳の分からない姿勢を取り続けているからだ。もともと与党側が担ぎあげた知事であるから、知事を止めさせると、選挙に対応する煩わしさが気になる。、参院選が近付く中で、処理しきれない問題と読んでいた、自公の都議たちは、舛添の「道義的」な責任に問題を矮小化して、公費の乱脈な支出が当たり前になっている現実に煙幕を貼ろうとしている。そのために、都議会が、この不正を糺す動きが、こんなにも遅れてしまったのだ。今になって、俄かに正義派ぶって、舛添を責め始めた。これ以上黙っていると、真犯人の姿が見え始めるからだ。ここまで来ても、辞任を突き付けるまで動くかどうか、分かったものではない。舛添の、ふてぶてしい態度は、周辺に同じ仲間の匂いが、ふんぷんとしているからだ。どうしても辞めさせて、都知事選に正面からぶつかって行くべきだろう。

  僕は、昨日のパソコントラブルで、かなり消耗した。今日は、プリンターの使い方の問題で、また新たに、知的能力の衰えを痛感してしまった。和子が、徹たちを思いやって、カードの使い方を工夫している。しかし、そのために、彼女の能力を上回る計算を強いられている。その手助けの形で、僕にも負担がしわ寄せされて来る。僕のパソコンは、プリンターが新しくなったために、様々な操作が、エプソン時代と変わってしまった。その切り替えが、老いた僕には、かなりの重荷になっている。一度覚えた事が、1か月程すると、また分からなくなっている。自分で自分が情けなくなるのだが、仕方がない。ヒステリー的症状を見せながら、やっと、イオン・クレジットの請求文書をコピーした。またこれを繰り返すのかと思うと、自己嫌悪が増大する。

  中国は、「軍」が「政治」を歪めてしまうのではないか、と、僕は心配している。南シナ海の領土問題と、その基地利用も、「軍」の主張が、その主導権を握っているのではないか。国の政治の主導権は当然共産党が握っている筈だが、 軍事力を軸にしたイデオロギーであるために、党中央も 「軍」には、遠慮がある。 党と軍とが、一枚岩になって、国家的な意地に凝り固まらなければ良いが。日本も、インドなどに働きかけて、共同防衛を張ろうとしている。しかし、中国が、微妙に方向転換出来るゆとりだけは残しておく必要がある。アメリカの動きなどにも注意しつつ、戦争のきっかけになるような展開だけは、避けなければならない。


6月7日(火)

 本格的な梅雨に入る、鬱陶しい1日だった

  火曜日であり、和子もコーラスの練習に出かけたので、時間をかけてゆっくり家中の掃除をやるつもりで居た。所が、どう狂ってしまったのか、昼に一杯だけ「食前酒」として飲んだお湯割りが、効き過ぎてしまい、どうにも眠くて、掃除どころではなくなってしまった。7時過ぎまで、死んだように眠ってしまった。 床の中で、夕方の薄闇を、明け方と勘違いしてしまい、幽霊のように立ち上がった。時計を見て、まだ7時過ぎであるのが分かった。和子が、コーラスから帰り、家で昼食を摂っていたのは、うろ覚えに覚えているのだが、「あれ、帰りが馬鹿に早かったな。いつもなら、もっとゆっくりして来るのに・・・」と、かすかに意識しただけで、まるで死んだように眠り続けてしまった。自覚症状としては、まさに「病気」である。


6月6日(月)

 朝のうち晴れたり曇ったり、夕方から本曇りとなり雨がぱらつく

  昨日のトラブルの後始末に、早朝から取り組み、午後までかかって、やっと目鼻がついた。 「HPビルダー」のファイル保存、プロバイダーへのアップロードの手順に手抜かりがあったようだ。画面を更新しても、それが昔のままになっていて、同じページが二通り出てきたり、と不思議な事が、長い事続いていた。今日やっと整理が出来て、すっきりした。

  と言っても、パソコンが、軽快な軽い音を立てて動き始めたという訳ではない。起動したてには、動き出す時の、うめき声のような音が聴こえる。、キーボードを早く叩き過ぎると、エンストを起こしてフリーズしてしまう。まるで、自分のような老人を相手にしているかのように、ゆっくりと調子を合わせる。これでいいのだ、と呟いているようだ。恒兄から、スカイプ電話が来て、いろいろと話し合った。耳が駄目なので、良くて3分の2程度の理解度なのだが、いろいろと教えられることは多かった。前のパソコンは、自分でメモリーボードを、換えたり、増設したりした事がある。しかし、今のパソコンには、全く外科的加工を施してはいない。まだまだ改良の余地はあるのかもしれない。 しかし、「たそがれ」を書き続けるのがやっとの僕にとっては、下手に弄って、それすら出来なくなるのが怖い。TVの機能もあるのを、一度は、駄目にしてしまった。その後、何とか機能が回復したのを、ラッキーだったなと思っている。

  午後4時ごろから、舛添都知事の記者会見があった。二人の弁護士を従えて、記者たちに応えたが、結局は、「不適切な部分はあるが、決して違法ではない。」というお墨付きを貰ったようなものだ。都知事続投の意思を表明し、何がしかの金銭的な「穴埋め」をして、「無罪放免」となる模様だ。自民党としても、適当な穴埋め候補も見当たらない。この問題で、都知事選などと言う事になれば、とても対応できないと見て、公明党とともに見逃す腹づもりなのだろう。都議会としてもこれ以上の深追いは、止める魂胆だと思う。白々しくなって、夜のニュースは、追いかけるのを止めにした。

  昨日、ちんぺー君から、手紙を貰った。野末陳平氏に似た風貌だったので、皆から「チンペー」と呼ばれて愛されていた、雪谷高校での教え子だ。いつもなら、夜遅く、突然電話をかけて来て、驚かせるのだが、今回は、珍しく手紙だった。元気そうだが、どこか寂しそうな手紙だった。少し励まそうと、返事の葉書を書いたが、読み返してみると、僕の返事もどことなく寂しい。この人も、僕と和子の誕生日を覚えていてくれた。妹の多喜子からも、メールが入って、祝ってくれた。彼女の誕生日(3月30日)に、僕が送った「詩」のことも書かれていた。それと、また久が原訪問を計画しようと、書かれていた。相変わらず元気だ。


6月5日(日) 安田記念(G1)

 晴れ、風もあり、洗濯物が良く乾く

  安田記念は、人気薄のロゴタイプが勝って、本命のモーリスは2着になった。3連複は、6−8−10となり、14990円の高配当となった。それを、7点で的中させたのだ。勿論、馬券は買ってないので、気持ちだけである。今日から「そこのけそこのけお馬が通る」欄が、復活した。復活早々の快挙であった。これからは、土日のメインレースと、日曜のWIN5のみを、予想の対象とし、予想経過、結果、レース分析などを、必要に応じて、文章で残すことにした。そのため、読者が「たそがれ」を呼び出すインデックスの手直しをする必要があり、「たそがれ」の構造全体を弄り出した。 それがきっかけとなって、「たそがれ」のインデックスが、2種類できてしまった。でも、手直しした方が、呼び出せず、相変わらず古い方しか呼び出せないのだ。何時間も考えたのだが、どうしても分からない。  仕方なく、山田先生には、「『たそがれ』は暫くストップするかもしれません」とメールしておいた。でも、後から、新しく書き足すことには支障ない事が分かった。問題は、「たそがれ」のスタートとなっているインデックスの更新が出来ないことである。ゆっくり考えれば原因は分かると思うのだが、悲しいかな、脳が老いてしまい、物忘れやウッカリが、非常に多くなっている。

  そんな事情で、夜中の12時まで起きていたのだが、埒が明かず、寝てしまう事にした。その分を翌朝書くことになった。


6月4日(土) 83歳の誕生日・虫歯予防デー

 晴れ、しかし、また西から雨が近付いて来る

  朝起きたら、和子に「お父さん、83歳のお誕生日おめでとう!」と言われ、照れた。今日は、和子と 「夢庵」に行って、お祝いの乾杯をする。朝のうちに、送信されて来る、山田先生の「たそがれ」添削の冒頭にも、おめでとうと、書かれていた。後5年で、米寿になりますね、とも書かれていたが、とてもそんなに長生きできる血筋ではない。 かつての大泉の若い同僚・山形さんからも、電話が来て、御丁寧なお祝いの言葉を戴いた。誕生日を覚えていてくれたのが嬉しかった。約1週後の12日に、今度は、和子が78歳になる。

  和子は、午前中から東久留米の歯医者に、最後の治療に行って、昼過ぎに帰って来た。これから出掛けようと言って居た矢先に、補聴器の片方の電池が切れる音がした。ついでに『パリミキ』で、補充用を貰って来ることにした。電池を2セット補充して貰ってから、「夢庵」に向かった。「夢庵」と「パリミキ」は、同じ通りの並びにある。いつもの冷酒・「白神山地」で乾杯をする。
ほろ酔い気分で、珍味の昼食を済ませ、帰途に就いた。家では、やりかけていた今週の競馬予想のデータを仕上げた。明日は、G1レース「安田記念」がある。これが終わると、秋まで、G1レースが途絶えるのだ。本格的な夏競馬に飛び込む。夏は、牡馬が夏負けし、牝馬が強い所を見せる。各馬の成長のずれも出て、予想が非常に難しくなる。新しい2歳馬のデビューが始まり、血統趣味のファンが、種牡馬の評価で、議論に花を咲かせる。この2歳馬が、3歳以上の馬と一緒にレースをやるようになると、比較はますます難しくなって来る。勿論、推理は、ますます面白くもなるのだ。

  昼が遅かったので、夜は、果物だけで済ますことにした。、和子と柑橘類を頬張りながら、お喋りを続けた。


6月3日(金)

 昨日と同様、一日良く晴れていたが、風が強い

  一週間が、つるーっと滑るように通り過ぎて行った。ダービーも終わり、今週は、区切りのG1レース「安田記念」が行われ、いよいよ夏競馬に入る。これで、秋競馬まで、しばらくは、重賞もG3止まりとなる。僕も、予想対象のレースを減らし、少し、神経を休めることにする。しかし、この所、休止してきた、「そこのけそこのけお馬が通る」の欄を、再開したいと思っている。予想対象レースは、数レースに絞りたい。夏に入り、的中は、さらに難しくなる。今までの僕の実践記録からは全く向上の跡が見られない。方法論としても、新たな発見があった訳でもない。主だった2〜3レースに限って、予想のセンスだけは継続して磨き続けたい。

  北海道で、親に、しつけとして「置き去り」にされ、その後、1週間近く行方が分からなかった小2の少年が、無事発見された。本当に良かった。自衛隊の演習場の建物に入り込み、食べ物は無かったが、水だけ飲み、マットに包まって、寒さを凌いだ、と言う。胆の据わった少年だ。しかし、無事だったのだから、どうして、そんなことになったのか、親子で、良く話し合って欲しいものだ。少なくとも、消防や自衛隊の人たちには、大変な迷惑をかけた訳だから、その事を考えさせて、充分に反省させることが必要だ。親の方も「しつけ」として妥当な方法であったのかどうか、反省が必要だろう。 決して、この「冒険」に味を占め、増長させるような事があってはならない。これからが、本当の教育なのだと思う。

  少し前に話題となったSTAP細胞に関するニュースが、別の問題として、取り上げられている。日本の理研では、女子研究員のオーバーランで片付けられた。その結果、小保方さんが、理研を追い出され、酷い悪者にされてしまった。今度のニュースは、直接関係は無いようだが、アメリカのハーヴァード大学の研究室が、STAP細胞の特許出願に踏み切った。日本を含む世界の国々でも、今後20年間の権利独占を行うべく、出願審査請求を行っている、という。小保方氏が理研に来る前には、ハーヴァードの研究室で、研究に協力していたという記憶がある。あれだけ「STAP細胞はあります」と頑張りながら、遂に実験レポートの不備から「STAP細胞はない」という結論を押しつけられ、敗退していった経路が、僕の頭には、痛々しく残っている。それが一応片付き、彼女は、理研を放逐されたまま、世間から姿を消していった。その無念の思いを一冊の本に残している。

  ミステリー好きの僕は、どうにも気持が落ち着かない。男性の研究員が一人自殺するという悲劇まで生んだ、あの事件は何だったのか。この「特許申請」の問題が、絡んでいないとの前提を、そのまま受け止めて良いのだろうか。あの時、理研がSTAP細胞の検出に成功して居れば、その利権は、もっと日本に有利に運んでいただろう。最後の詰めの段階で、小保方氏は帰国し、日本の「理研」で、研究を確定しようとしていたのではないか。ハーヴァードの共同研究者との間に、過酷な競争意識は、存在しなかったのだろうか。理研の中でのごたごたは、その軋轢を反映したものではなかったのか。理研の中で、寄ってたかって、小保方氏を叩きつぶしたという印象を、テレビの報道を通じて受けていた僕の記憶が、鮮明に蘇って来た。国会で、国策に沿った研究の成果を上げた科学者の優遇措置の法制化が論議された。その件での理研に関する、山本議員の発言絡みで、小保方氏の苦い経験が引き合いに出された。素人である僕には、この連想をどう始末したら良いのか分からずに居る。われわれ国民は、何か大事な事を見落としているのではないか。


6月2日(木)

 ほぼ晴れの天候だが、風が強い

  強風の中を歩くのは、何故か好きになれない。雨の日や雪の日よりも嫌いだ。髪の毛が騒いで落ち着かないし、帽子が飛ばされそうになるのも、大嫌いだ。 精神的に嫌いなのだろう。「風」には、雨や雪のような、慰めも無ければ、囁きかけて来るものも無い。天気は良かったが、ゴミ捨てに出る必要もなく、今日は一日、外に出ず仕舞いであった。外の空気との対話は、ベランダに置かれたプランターの手入れだけで終わってしまった。枯れ始めたネギ坊主や、ゼラニュームの、しぼんだ花、枯れた葉を除いた。これを放置しておくと、新しい花芽が育たない。プランターには乾き易い土が入っているので、水はたっぷりと補給してやる。ネギや青紫蘇などは、料理の薬味に使うのに便利なので、畑を手放してしまった今は、ベランダで栽培してしている。ゼラニュームの真っ赤な花を見ていると、その生命力に背中を叩かれる。平素かなり酷い扱いをしていても、たまに一寸世話をしただけで、勢いを盛り返し、豪勢な花を咲かせてくれる。「仇を恩」で返してくれるのだ。その寛容さには、いつも反省させられる。

  和子が、疲れているのではないかと心配している。この所、外の活動も余り元気が無いし、今日は、珍しい位、いつまでも寝ていた。眠気に弱い彼女だから、疲れは、朝の起き方や、夕食後の居眠り具合に出る。頑張り屋が、がっくりと首を折る時には、注意が肝心だ。二人しかいないのだから、お互い、相手の体調を読み合いながら、生き延びるしかないのだ。今月は、二人の誕生月なので、ささやかなお祝いの会を、外でやろうか、と言う事になっている。また
「夢庵」になるだろう。でも、あの店は、美味しくて安いから、僕は気に入っている。

  今の政治は、人間としての基本と、社会としての安定とが、矛盾しているように思える。その上、「生存する人類」の本質的進展は、余り変わり映えしないので、猿芝居を見ているような滑稽さを禁じ得ない。これから始まる選挙騒動も、憲法改正や原発問題も、単なる「むだ騒ぎ」の域を出ず、新しく選挙民に加わる若い人たちの姿勢にも、余り期待は出来ない。 しかし、学校での「政治活動の届け出制」などが、既に問題になっていて、反対の動きを始めている高校生もいる。若い勢力を、ひたすら権力の側に組み込むのが、為政者の狙いだったというのが良く分かる。野党連合も安易な気持ちで居てはならない。今回の、野党連合の、熱っぽい「理論的弱さ」には、頼り切れないものがある。次回の選挙での、「統一候補方式」が、上手く機能するのかどうかが極めて心配だ。与党の「参院改選議員の過半数確保」の方針の方が、現実性があるように思えてならない。今回の、安倍政権のやり方は、余りにも巧妙である。一般市民の 「忙しい日常的認識」では、消費税値上げを止めるのが与党で、それに反対するのが野党のような錯覚を起こさせる。野党は、分かり難い状況へと、自らを追い込んでしまった。安倍の方が一枚上だったように思われる。選挙戦の中で、この錯覚を解き解さなければならない。伊勢志摩サミットを背負って立つ与党は、権威的に強い立場にある。アベノミクスに対して、野党連合の政策提示が、余りにも弱過ぎる。共産党が加わりながら、この程度の野党連合では、一寸心細い。僕には、反改憲、反核、反原発で、結束するには、野党の懐が狭過ぎるように思われてならない。共通の太い一本が通っていない。支持の立場は捨てないが、非常に心配している事を忘れないで欲しい。


6月1日(水)
 
 晴れたり曇ったり、陽射しはかなり強い

  朝から、「一味ニュース」の封筒詰めに掛った。大封筒で送ることになるので、いつもと要領が異なり、一寸手間取る。大封筒の宛名書きは、ソフトの中に含まれていないので、直接印刷することが出来ない。シールを利用しようかと思ったが、適当なものが手元に無い。仕方なく、手書きで済ませることにした。下手な文字が、最近一層下手になった。A4版のパンフ1冊、事務局ニュースが2種類、「一味」ニュースは、二つ折りにして入れる。 途中、澤田医院と図書館に出掛けたので、時間が足らなくなり、郵送は、明日郵便局の開局と同時に、持ちこむことにした。

  「観る会」の仕事を途中にして、11時頃、澤田医院に出かけた。和子は、用事が出来、僕一人で行って来た。いつも通りの診察で、特に問題はなし。血液検査は、次回に廻した。尿酸血症の薬を、この所飲んでないので、その影響が出ていないか気になるのだが、先生は、血液検査で、それを調べようとしている。自覚症状としては、足の裏が、やや厚ぼったくなり、感覚が鈍くなって来たような気がする。しかし、それは、痛風とは関係ないのではないか。今日は、それを話題にするのは、止めて置いた。これも次回の血液検査後にするつもりだ。痛風と言うのは、歩けなくなるほどの痛みが出るというから、これは無関係だろう。医者は、混んでいなかったので、薬は、直ぐに処方され、早めに退出できた。

  その足で、図書館に寄る。4日ほど、期限は過ぎていた。5冊を返して、また文庫本5冊を借り出した。 松本清張の「けものみち」と、時代物の「鬼火の町」、森村誠一の「枕に足音が聞える」、笹沢佐保の「少しだけの寄り道」、斉藤栄の「孤愁の女殺人事件」の5冊だ。後で気が付いたのだが、「鬼火の町」は、比較的最近読んだ作品だった。「けものみち」は、長編だし、読んだのも大分前の事なので、内容は良く思い出せない。もう一度読みたくなった。森村誠一のも読んだことのある作品のようだ。今回は、急いでいたので、選択が雑になり、既読書が多くなってしまったが、再読するか否かは、作品の魅力と、僕の第六感で決めることにする。

  今日から、6月に入る。僕と和子の誕生月だ。いつも、「合同慰霊祭?」と称して、一緒に祝う事にしている。近くの店で外食にするか、家で「御馳走?」を作るか、どちらかだ。最近は、近くに居る徹たちも、孫たちも、それぞれ忙しくなってしまって、気楽に二人だけの乾杯で終わらせている。僕が、4日で83歳、彼女が、12日で78歳になる。 まだ体も動けて、生きているのが、有難く、感謝している。朝起きてカーテンを開けると、目に飛び込んでくるゼラニュームの真紅の花が、生きている事を強烈に自覚させる。


5月31日(火)

 晴れ、時々曇り、気温上がる

  出歩いて、重い荷物を運んだのが、祟ったのか、背骨が痛い。その前、運動不足だったのが、いけなかったのかと思い、今日は、夕方になって、浴室と浴槽の掃除をした。結構な労働で、体が解れてくるような気がする。これで夜になって、咳き込みが出なければ、体を動かしたのがプラスになった証拠だ。体を休めた方が良いのか、却って筋肉や関節を使った方が良いのかは、やってみないと分からない。

  予定していた通り、「ねりま演劇を見る会」の「一味」ニュースを作成する。2017年、2018年の例会作品候補の説明書も、皆に送らなければならない。そのため、100円ショップに出かけ、大封筒を買い込んできた。座席シールを始め、「一味ニュース」、事務局のニュースも2種類送らねばならない。送料も掛りそうだ。明日、封詰めをして、発送する予定だ。朝早くから、仕事に掛るつもりでいる。

  僕の薬が切れてしまい、補充しなければいけないのと、薬を切り替えた後の体調を調べるために、血液検査もやらなければならない。「5月になったら、検査をしましょう。」と、先生に言われていた。「尿酸値」を抑える薬を止めているので、その影響を調べる必要があるのだ。それに蕁麻疹が出て以来、ずっと飲んでいた薬も、少し前から止めているので、その結果も確認したい。僕は、薬はなるべく飲まない主義なので、無駄に飲み続ける事はしたくない。

  笹沢佐保の「人喰い」を読了した。一度読んだことがあるのを知って、蘇って来る記憶が助けてくれたのか、読書スピードが、急上昇した。一気に読み上げた。後半のストーリーの舞台回しは、心中した女性の妹が務めてくれた。佐保さんの筋立てが巧妙で、幾通りの推理でも成り立つような、お膳立てが出来ている。何と主犯は、第1組合の闘士で、心中女性の妹の恋人の筈であり、一番まっとうな男だったのだ。犯人探しの主役であるように思えた男が本星だったのだ。野球でいえば、9回裏のサヨナラホームランのような小気味の良い逆転劇となった。読むのは2度目だったのだが、初めて読むような新鮮さを楽しむことが出来た。これで借りている5冊全部を読み終わったので、明日、医者の帰りには、図書館にも寄って、本を入れ替えて来るつもりで居る。


5月30日(月)

 曇り、時々小雨、大降りにはならない

  10:44の福祉バスで入間市に出た。「ねりま演劇を見る会」の会費を納めに桜台の事務所に行くためだ。生憎、雨の日にぶつかってしまったが、今日が、納入期間の最終日になっている。文字通り、入金手続きだけで、トンボ帰りで帰って来た。6月例会は、9日・10日なので、資料を作り、郵送を急がねばならない。6月1日には、郵送を完了させるつもりだ。

  今日は電車の中で、頑張って「人喰い」を読み進んだ。帰宅してからも、読み続けた。その位に面白い作品だ。読んで行くうちに、大分前になるが、読んだことがあるのを、はっきり思い出した。笹沢佐保は、風景描写や情景描写に光を捉えた表現で文章化することが得意だ。彼の感受性が持つ特性なのかもしれない。ある花火製造会社で起きた事件が、この小説のテーマだ。 ワンマン社長で、労働争議が起きている最中の事件だった。話のスタートは、姉妹の姉の方が、彼氏と心中をすることになり、妹に書いた長い遺書から始まる。所が、相手の男の遺体が発見された場所には姉の姿は、影も形も見当たらなかった。心中の片割れが未遂に終わり、怖くなって逃げ出す例は、いくらでもある。心中相手の男と言うのが、話の舞台となっている花火製造業者の御曹司だった。その後、この会社で、大きな爆発事故が起き、社長夫人が亡くなる。次いで、社長自身が、自殺か他殺かの判断が出来ないような亡くなり方をし、警察の捜索の手が入ることになる。所が、この事故現場に、心中を未遂に終わった女性(姉の方)が姿を見せているという疑いが強まる。さらに、事件に関わりのある、社内の男女関係も表面化して来る。事件の展開はますます面白くなって来た。今夜、もう少し読み進められるだろう。明日は、「観る会」の方の仕事に、追い掛けられることになりそうだ。


5月29日(日)

 曇り、時々晴れ間も出る、絶好のダービー日和になった

  梅雨のシーズンに入る前に、寝室などは、からっと衛生的にしておきたいと思い、今日は、ベッド周辺の掃除を、和子と一緒に集中してやった。寝具をすべてベランダに出して、出来るだけ時間をかけて天日干しにした。その後入念に、埃を叩き出し、一先ず、居間に取り込む。その後、掃除機で、隅々まで寝室の埃を吸い取り、夜具を運び込み、アレンジメントする。上掛けも薄い毛布も、匂いまですべて新鮮になった感じだ。湿りも一種の匂いだから、さらっと乾いた感触は、実にさわやかだ。歳を取って来ると、段々体力も落ちて、無精になり、各部屋の掃除が行き届かなくなる。ごく普通のルーティンが、大仕事になって来るのだ。食事の支度と片付け、掃除洗濯、買い物、すべてが、重荷になって、夫婦どちらかが、寝込んだりしたら、それこそ危機は増大する。一人所帯になる前の老人家庭は、そんな風に衰退して行くのだろう。支え合いで二入分のエネルギーを温存して行くしかないのだ。この頃は、眠った後、3時間半程すると、目を覚まして眠れなくなる。胸が息苦しくなり、咳き込みが始まる。気になって一層眠れなくなった時には、起きてしまって、数分正座し、頭が澄んできたら、パソコンを開けて、「たそがれの記」を出して、読み返す。その時、Yさんのアドバイスが入っていれば、訂正作業に掛る。無ければ小一時間、あちこち、読んだり書いたりしているうちに、また瞼が重くなって来る。チャンスを上手く掴んで、床に入ると、また眠りに就くことが出来る。下手に頭が冴えてしまうと、朝まで眠れない事もある。そんな時には、本を読み始めたりする。すると、翌日は、体が鉛のように重くなり、中途半端な意識のまま、重い眠りが落ちて来るのを待つことになる。

  明日は、桜台まで、演劇観賞会の会費を納めに行く予定になっている。9日には、もう6月例会が、迫っている。会員ニュースも発行しなければいけない。また忙しくなる。


5月28日(土)

 薄曇り、蒸し暑くなる

  伊勢志摩サミットが終わり、テレビでは、オバマの広島訪問の事後評価が盛んに語られている。特に広島市民の心情は、素直に伝わって来る。もう少しゆっくり滞在して、資料館の感想など、もっといろいろと伺いたかったという。 「核なき世界」を、理念としては勿論支持しているが、むしろ、その姿勢をいつまでも堅持して欲しい、という応援の気持ちだったろう。何よりもオバマという偉大な指導者が生の手を差し伸べて来て、今、この記念公園で、血の通った握手やハグを受けていることに、厚い友情を感じていたようだ。長崎の代表たちには、どうして長崎まで足を伸ばしてくれないのか、という不満が少し残っていたようだ。オバマの背後には、「謝りになんか行くな」という重いアメリカ世論が、今尚多い。その人たちの目が、今もオバマの一挙手一投足を見詰め、語られる言葉の一つ一つに注がれているであろう。彼にも重い心の拘束がある。その中での広島訪問であったのだろう。 もっともっと自由な言葉で多くを語りたかったに違いない。でも、なんとか無事に歴史的「行事」を成し遂げたのだ。「御苦労さん」という言葉で背中を押したい気持ちで一杯であった。319人の搭乗者が、緊急避難するという、空港での事故が起きた時には、嫌がらせのテロ?と疑ったが、只のエンジントラブルだったらしい。ほっとした。戦争と言うのは、国を挙げての殺し合いだ。殺人が罪では無くなり、憎しみがエネルギーとなる。そして、その「敵意識」が長く歴史を引きずるのだ。戦争に対する法的規制が有効性を発揮できる時代が待ち遠しい。

  今週は、三歳クラシックの頂点「日本ダービー」を迎える。今年は、ディープインパクト時代であり、このレースにディープインパクトの産駒が6頭も出走する。ディーマジェスティ、マカヒキ、サトノダイヤモンド、マウントロブソン、ヴァンキッシュラン、そしてプロディガルサンの6頭だ。いずれもなかなかの良績を紡いで来た。距離が2400メートルに伸びて、どうなるかが問題だ。母方の血がどう出るかも、鍵になる。僕にはそこまでの血統的な知識はない。既にこの距離を何度か経験しているヴァンキッシュランが有望だが、この馬は、トライアル・レースの「青葉賞」に勝っている。トライアルに勝った馬は、本番では勝てない、というジンクスみたいなものがあるようだ。他の血統から穴馬を探す人も出てくるだろう。今週も、馬券を買う気は無いから、予想の面白味と、レースの迫力を楽しみたい。今週が終わると、競馬も「夏競馬」へと舞台が移り、夏に強い馬たちの出番になる。予想は、一層難しくなって来る。「夏競馬」は、夏休みにしてしまう予想家も居るようだ。

  読書の方は、笹沢佐保の「人喰い」を残すだけとなったが、既に、貸し出し期限を過ぎている。図書館に顔を出さないといけない。


5月27日(金)  オバマ大統領広島訪問

 朝のうち、かすかに雨が残ったが、概ね曇り空

  一日、テレビの映像で、オバマを追いかけていた。63年も前に、僕は、アメリカ黒人達の苦難の道に関心を持ち、キング牧師や、マルコムXの生き様に注目し、大学の卒論にも「アメリカ黒人詩の歴史」を採り上げ、黒人霊歌、仕事歌などに注目し、K.K.K.の存在を憎んでいた。
だから、オバマが大統領になったのを知って、奇跡が起きたと感じた。革命ではなく、白人たちと同じルートで大統領に上り詰めた黒人に、僕は目を瞠っていた。余程の天才であり、我慢強い苦労人で、自分の理想を心の闇の中で育てられる人間を思い描いていた。日本のM議員が「奴隷の子孫の大統領」という呼び方をして顰蹙を買ったが、彼は、本当のことを言ったまでだし、失礼であるかないかは、M自身の生き方で決まる。アメリカは、世界各国の戦争に手を出し「世界の警察」として振る舞うようになった。オバマは、そういう国の大統領を引き継がされてしまう。苦悩しながらの公務の中で、彼の理想は、押しつぶされ続けたであろう。 朝鮮戦争・ベトナム戦争、イラク戦争と続いて来た戦争の中で、アメリカの若者たちは、数知れず死んでいった。それを見詰めながら、そして自国の歴史の重みを背負いながら、自ら権力を担ってしまった自分に不幸を感じていたかもしれない。しかし、公人を全うするには、立ち止まっては居られない。僕のように好き勝手な事を言ったり、書いたりするだけではないのだ。 現実に、国を背負い、世界をリードして、前進しなければならない。その中での「核なき世界」「戦争なき世界」への理想を説く、巡礼に出た苦行僧の心境であっただろう。

  彼は、「核なき世界」を口にして、ノーベル賞を受賞した。名誉なことではあるが、これは重い「レッテル」でもある。彼を取り巻く国内外の情勢は、それをレッテルだけにしてしまおうと言わんばかりに、任期の8年間彼の「身柄を拘束」して来た。広島での、彼の噛み締めるようなスピーチは、被爆者の胸にどう響いたであろうか。苦悩の中で、育った寛容さが、オバマの苦悩を読み取ってくれたかもしれない。しかし、空虚な言葉だけの理想と受け止め、偽善を感じた被災者もいただろう。夜が近付く頃、専用機で帰途に就いたオバマ大統領は、広島での苦行を、どのように反芻していただろうか。いや、そんなゆとりもなく、対中国、対ロシア、対北朝鮮、そして世界に広まるテロに対する戦略など、重い現実に、頭を休める暇もなかったかもしれない。共和党のトランプ氏は、現代アメリカが生みだした「妖怪」である。この妖怪は、アメリカが、生みだした「負」の牧草を、食みながら育ってきた。 「妖怪」は、出てくるだけの理由があって出現する。野放図な自由、あけっぴろげな民主主義には、出遭った苦悩の中で、新たなファッシズムを生み出す可能性もある。それを背中に意識しているオバマは、今後の政治生命を、どう繋いで行くのだろう。平凡な一生を送り、残り少ない余生を見詰め始めた僕は、小学校からの親友同期生の心配をしているように、オバマ大統領の表情を思い起こしている。


5月26日(木)

 曇天が続く、夜に向かって雲は濃くなり、遅くなって雨になるという

  今日から伊勢志摩サミットが始まる。テレビ画面には、オバマ大統領の姿も見えた。沖縄の件があるせいか、沈鬱な表情が読み取れた。沖縄の翁長知事が、安倍総理に申し入れた2項目がある。すなわち、地位協定の改定を提起することと、直接オバマ大統領と会見をさせて欲しい旨、申し入れたのだが、総理はどちらも受け入れてはくれなかったようだ。朝のテレビでは、残念そうな翁長知事の記者会見も放映された。しかし、サミット開始の前に、総理からも、かなり厳しくオバマ大統領への申し入れがあったらしい。大統領の深刻な表情は、崩れることなくにこやかな顔見せには程遠い第一日目の朝になってしまった。サミット開会前の両国首脳の顔合わせに、いきなりぶつけられた重い問題であった。サミットの流れから言えば、翁長知事を直接オバマ大統領に会わせることは、「直訴」のショックを与えることになり、総理としての立場を失くすやり方になるし、地位協定の改定となれば基地問題全般に関わる問題であり、おいそれと口約束の出来る事ではないだろう。しかし、翁長知事としては、県民に対して、今回の屈辱的事件の責任を取るには、今までの中央行政との対立関係を考えると、この申し入れ以外には考えられなかったのも当然だと思う。 「聞き入れられない」と承知の上での申し入れだったに違いない。だから、総理から、サミット冒頭にあったであろう、オバマ大統領への強い抗議は、緊迫した雰囲気を作り出したと思われる。「和気藹々」などとは、程遠いものになったであろう。極めて当然の結果であった。一方、サミットの方は、まさに「和気藹々」に進められていたようだ。世界経済の認識では、ドイツなどとのズレがあったにも拘らず、対策としては、「財政出動」に拘らず、「構造改革」も合わせて考慮し、どうやら足並みが揃った模様だ。さらに、ここには居ない中国や、ロシアの立場が気になる諸問題の話し合いが、どう展開して行ったのか、まだ詳しくは、報道されていない。また、明日は、オバマの広島訪問がある。静かに見守りたいのだが「安倍総理はいつ真珠湾を訪問するのか」などという問いかけが出て来ている。ここにもまた表面的な「謝る謝らない」論から出て来る「意地比べ」が感じられてならない。僕は、太平洋戦争のお詫びの問題ではなく、戦争認識の転換の時代が来ているという問題だと考えている。広島・長崎の遺族の方々は、「かつての敵の詫び」に固執するのだろうか。「核のない世界」だけではなく「戦争のない世界」への前進こそが、何よりの供養になる筈だ。


5月25日(水)

 一日どんよりとした曇り、道路が濡れていたが、雨が降ったという記憶は無い

  和子が、今のT眼科を信頼できなくなったので、入間市のK眼科に行ってみると言う。最初だけでも付き添うことにした。10時過ぎの福祉バスで、入間に出た。場所が、はっきりしてないので、市役所前から歩いてみたが、結果的には、入間市駅から歩いた方が近そうだ。右目の睫毛の部分の不調については、どうやらその部分の睫毛を除去した模様だ。和子が説明を聞き逃したのか、その部分の写真まで手渡されているのだが、処置内容の理解が出来ていない。涙腺の故障については、手術が必要だと言われた。この病院では出来ないので、その場合には、病院を紹介する。半日で終わるから、入院の必要は無い、と言う。コーラス祭の日取りなどもあるので、手術は、先に延ばすことにしたようだ。でも「逆さ睫毛現象」が無くなれば、かなり楽になる筈だ。白内障は、まだ手術が必要な段階にはなっていない。診察と治療の状況は、以上のようだ。何回かは、この病院に通う事になるだろうが、手術など先の事は、もう少し考えることにする。

  帰宅して、昼食を取ると、2時過ぎていた。和子に頼まれていた、みどり会カラオケのポピー版・6月号のお知らせ葉書を作った。梅雨の季節を表す紫陽花のイラストと、人間が歌う姿のシルエットを組み合わせたデザインにした。 自画自賛になるが、洒落た「お知らせ葉書」になった。この日は、僕は、演劇鑑賞の日なので、顔を出せない。頭数は揃うと思うので、楽しくやって欲しい。

  今朝は、松山市で、女性を人質にとり、刃物を持って、立て篭る事件が発生した。17時間説得を続け、怪我人も出さずに解決したようだ。かつての恋人に振られた腹いせが動機だったそうだ。前にも、似たような事件が起きた。最近は、男の方が純情なのかもしれない。サミットが終わるまで、物騒な事件は、起きて欲しくない。沖縄の事件は、翁長知事が、直接、安倍総理に具体的な要望を出したという。 地位協定などの改定も、検討されることになるだろう。基地要員の教育や管理監督に手抜きがあったことは明らかだ。こんな事件は、アメリカにとっても不名誉な事であり、基地を使わせて貰うという立場からも弁明の余地は無い筈。早く、基地が無くなり、沖縄市民の不安が解消することを、僕も望んでいる。防衛上の不安は、緊張を強める方法ではなく、対等な外交によって、無くして行って欲しい。ロシア、中国、北朝鮮、韓国などの諸国に信頼される路線を示し、対米と同様に、共存共栄の関係を、目指して欲しいものだ。日本は、真意を示し、相手の出方の矛盾もはっきりと指摘し、地域の平和を共に作り上げるように呼び掛けて行くことが必要だ。

  踏ん切りのつかない舛添都知事の、公費に請求されている具体的な項目を見てびっくりした。第三者の弁護士に判断を仰ぐなどという内容ではない。誰が見ても「不当な流用」という、明らかな項目ばかりが書き連ねられている。それを見て、「ああこの人は駄目だ」と、彼の目の陰険な光を思い出しながら、僕の老残の意識に刻み込んだ。


5月24日(火)

 快晴、予想気温は、昨日とほぼ同じだったが、実際にはずっと高くなった

  舛添都知事は、逃げ切るつもりだ、という見方が強くなって来た。一週間程前に引用した筆者の、その後の予測を、再び読んでいただきたい。そんなにも、行政の金遣いと言うのは、いい加減なものなのか。どうしてあんな大変な仕事を好き好んで職業にしたがるのか、不思議に思っていたが、単なる出世志向だけでなく、公費を上手く使うという狙いがあったのか、そう思わざるを得なくなる。政界の空気を吸った人には、そんな発想が備わっているのだ。こんな破廉恥な人たちが、これまでに何人出て来たか数知れない。野心家には気をつけろという事だ。

  和子が、コーラス活動を含め「好きな事をする」体力に、やや衰えが出て来たのではないかと、心配している。テレビの前に座ってドラマの続きを気にはしているが、背中の痛みや、体の辛さを訴える様子を見ていると、かなり疲れているように思える。もの覚えも、かなり乱れて来ている。僕の心配をしながら、失敗は自分の方が多い状況が目立ってきた。お互い、相手の体調の読み取りが大切な時期になって来た。意地の張り合いは最悪だ。二つ先を読んで、相手を思いやるようにするべきだと思っているが、自分が疲れていると、優しさにも限度が出てしまう。今日もメインのコーラスグループの活動があったが、少し遅れて歩いて行った。終了後のお付き合いは断って、昼食は、帰宅後、僕と一緒に食べた。 はっきりはしないが、どこかに疲れが、見えて来て、心配だ。


5月23日(月)

 晴れ、予報では、各地で「真夏日」が、報じられていたが、左程暑くはない

  北海道から、九州まで、30℃まで上がる地域があるという予報だった。関東地方のこのあたりは、気温は測らなかったが、体感では左程上がらなかったのではないか。僕はずっと家に居て横になって本を読んでいるか、パソコンに向かって座っているだけだったからかも知れない。和子は、暑いのを覚悟して、東久留米の歯医者に出掛けて行った。

  伊勢志摩サミットが近付いて来ている。警察は、テロなど非常事態に備えて、警備体制を全国で展開している。開催地域だけでなく、大都市である東京の備えにも、地方からも動員をかけ、相当な態勢を敷いている。荒れることなく、静かに成果を上げて、終了して欲しい。特に、広島を訪問するオバマ大統領に、失礼な反発行為など起こさないで欲しい。経済交流、基地の地位協定問題、核問題などを冷静に改善して行けるように、七カ国が、静かな決意を固められる交流となることを期待したい。不幸にも沖縄の女性殺害事件が起きており、感情的なぶつかり合いの可能性もあるが、サミットの本質的な目的を損なわないことを、第一に考えたい。アメリカ側も、怒りのデモンストレイションの場面などを目にしても、冷静に対応することを願う。危険な状況で無い限り、高圧的な弾圧を要求したりせず、日本側の警備に任せ、静観して欲しい。日本の警備陣にも、極端な「弾圧的取り締まり」は自重して欲しい。「詫びるべきだ」「詫びに来た訳ではない」の応酬を呼び寄せてしまっては、せっかくの善意も、後ろ向きになってしまう。何よりも、今平和の認識を大きく転換することが求められている事を、我々一人一人が自覚しよう。

  日本国内でも、都知事の公費流用問題、消費税10%への値上げ問題を巡って、国民感情は落ち着きを失っている。沖縄問題も含めて、正当な要求が高まるのは当然な状況にある。その姿を、何らかの形で、外国の代表者たちの目に晒すのは仕方ないとしても、サミット自体を混乱に陥れる事態は、決して引き起こさないように、国民全体が心掛けようではないか。


5月22日(日) オークス(G1)の日

 晴れ、夏っぽい暑さが、じわじわと強まる感じだ

  昨日集めた競馬データを分析し、今年のオークス馬は、人気通り3番シンハライトと、13番チェッキーノであろうと最終判断した。事実、この2頭が1,2着した。最後方やや前に付けた両馬が徐々に前進を開始する。チェツキーノは、外目に、しかし、シンハライトは、内へと馬群に切れ込んで行く。池添と、戸崎のコース捌きの勝負になったなと思ったが、池添の自然な馬群の割り方は見事であった。 ゴールでは、殆ど「鼻差」で、池添が出ていた。僕の眼には、やはり、馬の力そのものは、現時点ではシンハライトがやや勝っているように映る。さすが、ディープインパクトの仔だと感心する。来週は、いよいよ、ダービーを迎える。クラシックの祭典も、これで一段落する。

  26日から、伊勢志摩サミットが開始される。27日には、アメリカのオバマ大統領が来日する。広島訪問も行われる。その前に、G7の経済協力の問題や、平和促進の問題が取り上げられ、これからの世界の歩みをどう方向づけるか、が話し合われる。 話し合うのは大切な事だが、国連でも、しばしば欠席裁判の懲罰的な、決議を行うことがある。これには充分気を遣うべきだ。現在の話し合いのテーマは、多岐に亙り、経済から、軍事・政治に至るまで、すべての問題が取り上げられる。軍事的に非難される国は、交易や、その他での国際的な政策まで縛られることが多い。しかし、強く拘束され過ぎるような環境になると、世界は分裂したグループに分解してしまう。罰則は不利な要素をある程度押しつけることになるが、継子扱いが、該当国を、意固地にしてしまいマイナスの結果を残す事も考えられる。国際関係は、対立しても修復可能な余裕と、話し合い解決への余地をも残しておくことが大切だ。G7の独善的な結論の押し付けには、極力注意する必要がある。充分な話し合いと慎重な結論を基盤にするべきであろう。

  専門分野別の会談は、既に始まっているが、26、27日の本会議後も、引き続き開かれる。僕は、大きな収穫を期待している。関連国との、各分野での話し合いは、大いに歓迎したい。冷静な、しかも温かい友好的な話し合いこそが、平和の基盤を強固にして行くのだ。


5月21日(土)

 晴れ、夕方は、怪しげな黒雲が急激に拡がったが、雨はなかった

  「アメリカは、当然日本に謝罪すべきだ。」という心情は分かるにしても、「謝れないのなら、オバマの広島来訪は、不誠実だ」という考えが、NHKテレビにも寄せられているし、出演者や投書にも、窺える。昨日も書いたが、ここから議論をスタートさせると、折角の前向きの努力が疑心暗鬼に陥る結果になってしまう。戦争の現実は、「武力強化競争」からスタートしているし、現に、アメリカもロシアも、核弾頭の数の競い合いで、「平和の均衡が保てる」という路線を走って来た。しかし、広島長崎の経験の実態を知り、戦争の限界に気付き始めて来た。けれども、その正確な実態は、余りにも恐ろしいので、投下した罪を背負いたくないという気持ちから、隠匿されて来た。悪い奴には、何発でも原爆を食らわせてやればよい、という発言も、実態を知らない外国人の中には幾らでも居る。日本軍の侵略や非人道的行為は、ドイツ・ナチスの残虐な殺戮行為と同じレベルで批判の頂点に達した。その報復ならば、どんな残虐な復讐も正当化されることになる。しかし、戦争と言う人間の愚かな暴力が、徐々に恐ろしい地獄を作り出し、その恐怖が、お互いの市民たちの頭上に襲いかかって来ることが、少しずつリアリティを持ち始めたのだ。僕が高校を卒業する春、同級生たちと、アサヒグラフの「原爆特集」の説明部分を英訳し、ペンパルに送って、反戦を訴えた。もう60年以上も前の事である。その反応には厳しいものがあった。「君らは共産主義の宣伝にのせられているのだ。」という「忠告の返信」が沢山届いたものだ。その頃、アメリカで出版された本の中で、原爆被災者の姿を描いた挿絵は、一寸転んで怪我をした程度のものであった。スカートが10センチほど、綻びていた。僕は、その時、「認識の差異」が、いかに罪作りであるかを痛感した。その時期に比べれば、現在は、外国人でも、広島の原爆資料館を訪れる人が増えている。徐々にではあるが、「待てよ、原爆というのは、人間存在の根源を問われるほどの恐怖だ」という認識が拡がり、政治的な隠蔽カバーからはみ出して来始めている。公立中学の教員になった僕は、他の先生たちと協力して、学校の修学旅行地を広島に決め、「記念館見学」や「被爆者の話を聞く会」などを、中味に取り入れた。そして、それを何年も続けて実施した。今は、そうした企画も極少なくなってしまい、被爆者の語り部の人たちも、老齢となりその数が激減してしまった。 体験者から聞いた話を、他の人に伝えるのでは、感銘を与える度合いが決定的に違ってしまう。僕が接した語り部の人たちは、精神的にも苦しみながら、若い世代に、誠心誠意語ってくれた。

  戦争だけは、裁かれない殺人行為である。裁いても、勝者が敗者を裁くだけで、倫理ではなく、政治的利己主義が全面に押し出される。宗教すら、その行為を許してしまう。宗教同士
の対立が戦争になる事もある。現代では、宗教の理念で、「テロ」といった殺人行為を正当化している宗派も見られる。

  原爆保有国は、どのような道筋を辿って、核兵器軍縮を実現して行くのだろうか。「向こうが持っているから、こっちも廃棄はできない」という論理を、どのように克服して行くのだろうか。原爆地獄を作ってしまってから、相手側に、謝れ、そっちこそ謝れと、体中の血肉を、文字通り垂れ流しながら、争っている図だけは、回避せねばならないと思っている。その前に、人間としてすべきことを、努力したいのだ。


5月20日(金)

 今日も爽やかな快晴だが、暑くはなく、むしろひんやりと感ずる

  夏に向かって、いろいろな果物のジュースや、果実を使って、ゼリーでも作ってみようかと考えている。最近は、孫たちも大きくなって来て、余り顔を見せなくなった。でも、何かの機会には呼んで、御馳走してやりたい。手始めに、グレープフルーツ、オレンジ、リンゴなどを材料に使ってみよう。ゼラチンパウダーの使い方を、覚える必要もある。その前に、冷蔵庫の隅に、材料の置き場を確保しなければならない。爽やかなオヤツとして喜ばれるような出来栄えを目指そう。前にプリントしておいたレシピがあるので、それを引っ張り出して、目を通した。

  沖縄で、行方不明になっていた20歳の女性は、やはり遺体となって発見された。犯人は、事情聴取を受けていた米軍の軍属の技術者である。日本人の奥さんも子供もいる黒人であった。僕は残念でならない。いくらでも楽しい家庭生活が望めた筈なのに、「いきもの」としての人間の弱さに負けてしまった。それだけでなく、政治的な意味でも、極めて厄介な問題に発展しそうだ。オバマ大統領が来日するのが、27日。後一週間だ。伊勢志摩での重要な会議もあるし、広島にも、大統領として初めて訪問する予定だった。しかし、沖縄では、反基地デモが起こりそうだ。広島で、「謝る・謝らない」という不毛な議論が広がれば、不快な、対立的気分での来日を強いることになる。しかし、沖縄の事情は極めて深刻だ。基地問題は、出来るだけ早くケリをつけるべきだが、今回の大統領来日の折に、結論を出す訳には行かない。オバマ大統領には、重い宿題となるが、「核兵器のない時代づくり」にも関わる大切な問題なので、あくまでも前向きに捉える姿勢を見せて帰国して欲しい。

  台湾対中国の問題は、一息つけそうだ。 台湾の新総統の打ち出した対中国の基本路線が、中国の立場をも配慮したソフトな方向で、発表された。依然「一つの中国」問題は残るものの、解決のための時間稼ぎが出来る事は、両国にとってプラスであろう。一気に同じ立場に立とうとしても、余計に問題をこじらせる恐れがある。政府間だけでなく、広く国民感情を集約しながら、交流を深める事で、解決の道筋が見えてくるのではないだろうか。

  残念ながら、舛添都知事の金銭問題は、テレビ放映では見られなかった。明日でも、情報を集めたいと思っている。今日、記者会見が行われた筈だ。余り明るい見通しは期待できそうにないが、都知事の権限に対する、都議会のコントロール機能を明確にして、それを慣習化しておく必要がある。マスコミュのコントロールだけでは、どうしてもスキャンダルを拡大するだけで、時間の無駄使いになりがちだ。勿論、メディアは、政治の自浄作用が空洞化しているから、採り上げているので、決して好んで混乱させて居る訳ではない。

  僕の読書の方は、太田蘭三の「顔のない刑事」に入り、3分の2程読んだ。結構な長編だ。
デカさん達の動きが描かれていて面白いが、警察と言う所が、こんなに自分の流儀で動ける世界なのかと疑いたくなる程だ。恐らく「顔のない」という形容が、そのあたりの事情を物語っているのだろうが、こんなに独自の「顔があれば」、人間味が保たれて、組織的にも、もっと生き生きとして来るのではなかろうか。


5月19日(木)

 爽やかな快晴、適度な風と湿度とを伴い、気温ほど暑さは感じない、

  昨日書いた「舛添問題」を、あちこちのワイドショーで取り上げ始めた。明日に記者会見が迫って来ているので、都知事の金銭疑惑への説明が、どうなるのか、関心が高まっているのだろう。無事には済まない所まで来ていると思わざるを得ない。

  最近、巷では事件が相次いで発生している。今日も、66名の旅客を載せたエジプトの飛行機が行方不明になっている。沖縄では、基地の近くの若い女性が、姿を消している。車ですれ違ったと思われる米兵が居るのが分かり、事情聴取しているが、今の所、関与を否定しているという。アパートの1階2階の騒音(生活音)が原因と思われる争いで、下の住人が、上の住人を、ピストルで射殺し、本人も頭を撃って自殺した。 真夏日とはいえ、まだ狂うほど暑くはないが、正常とは思えない壮絶な争いだ。

  熊本地震の被災地を、天皇夫妻が見舞われたことを、ニュースで知った。お二人は、不幸な被災地や、壮絶な戦いのあった旧戦場にも、まめに足を運び、遺族を訪れたり、墓をお参りしたりして居られる。細かい心遣いだとは思う。しかし、被災者達は、住宅の保障のあてもない。仮設住宅の抽選すら、100倍をはるかに超える倍率であるという。未だに先の見通しも立っていない。政府としては、何よりも、被災者の一刻も早い現実的な救済措置に力を注ぐべきだろう。臨時でも良いから、仮設簡易住宅で眠れるようにしてあげることは、出来ないものか。大企業なども、そうした援助資金を政府に、提供ないし貸し出しするゆとりはないのだろうか。  その方が、御老体の天皇夫妻を煩わせるよりも、地元の何千という被災者には、喜んで貰えるはずだ。零細な募金運動の積み上げも貴重だ。しかし、それ以上に、当面、差し伸べなければいけない方策に、国を挙げて取り組める態勢が必要だ。いざという時の「青写真」を、日頃から用意しておくべきではないのだろうか。東北地方でも、故郷への愛着が薄れないうちの早急の援助が切望されているのではないか。


5月18日(水)

 朝から快晴、日差しは強いが、気温はそう高くはない

  澤田医院に、薬の補充に行く。僕の方は、まだ10日分程残っているが、和子の分が底をついたようだ。駐車場には、かなり車が止まっており、混んでいるように思えたが、意外に早く、名前を呼ばれた。11時半には、薬を持って、帰宅していた。今日は、図書館には寄らずに戻った。和子は、東久留米の歯医者に、治療に出掛けた。留守中、親友Oさんから電話があった。恐らく、いつもの3人組でホッピー行きのお誘いだったのではないか。案の定、帰って来て、電話のことを話すと、今度はこちらから連絡をして、ポピーに出掛けて行った。

  僕は、古い動画編集のソフトで、短編の編集を試みた。何とか出来たが、低機能のためなのか、最後のディスクへの焼き付け作業に、かなり時間がかかってしまった。

  舛添都知事の評判が、急激に落ちている。公用車を私的に使っているとか、政治資金を私的流用しているとか、悪評ばかりだ。彼は、歯切れの悪い言い訳に終始している。 遂には固定資産税や相続税まで、誤魔化しているのではないか、という情報まで、ネットで喧伝され始めた。辞任要求まで出始めているが、不手際を詫びながらも、辞任の意思は、全くないらしい。 別荘の所有権、九州の実家の所有権や維持費、さらには、相続税までが、彼が作った政治研究団体 (彼自身と夫人とが役員を務めている)の名義で扱われるとか。僕にはとても理解できない実態が指摘されている。政治家は、とかく裏があるので、どんなに格好良くふるまって居ても、気を許してはならない。信頼できる論者ではないかもしれないが、今後都議会がどう動くかについて、次のような予測を述べている。その見解を見てみよう。

  先日、僕が取り上げた、藤田奈七子騎手の事だが、その後、浦和で騎乗し、二レースで、二着をモノにしている。僕の期待通りの騎手路線を突っ走って欲しい。活字だけでは、僕の心情が汲みとって貰えないかもしれないので、浦和での「勇姿」を、皆さんにも観ていただこう。


5月17日(火)

 一日中曇り、時々小雨、この地域は都心に比べて、余り荒れない

  この頃、自分が、83年も生きて来た事、戦争も経験しても死ななかった事、一度も地震などの災害に遭遇して居ない事、すべてが運が良かっただけだと思うようになって来た。地球の上などと言うものは、決して安穏な世界ではない。人間という生き物も、かなり危険で性悪な存在であるのに、家族は比較的平和に生きて来た。余生、後幾ばくかは分からないが、その間に、大事件が起こるのだろうか。自分が、あの世へ旅立ちすることが、それに当たるのなら、先ずは平穏な一生を送ったと言えるだろう。蜷川さんのように、ガナッている映像を映され、世界の演出家などと、讃えられる事もない。、名も金も残さず、子供らに尊敬されるような父にもなれずに、さよならをして行く。それでも、結構「重い」一生だったと感じている。 自分が楽しく過ごせたことが、そのまま、周りへの感謝の表現だと言っても良い。残りの時間、もっともっと楽しく過ごして行きたい。あと半月余りで、83歳の誕生日を迎える。


5月16日(月) 夜9時半頃震度4の地震、揺れ始め建物が「ミシッ」と音を立てた

 薄曇り、明日から雨になるらしい。

  政治の世界で嫌な事2つ。一つは、オバマさんが、訪日の際、広島を訪れるということに対する、その後の不安。原爆戦の後の情勢から、戦力増強競争では平和を守れそうもないという反省から、広島に原爆を投下したアメリカが、「核兵器のない世界を!」という政治スローガンを基本に据えている。それを素直に受け取れない人たちがいる。広島の原爆投下は「正当」であった、と、無反省に主張する人たち。この人たちは、何の不安もなく、原爆投下が正しいと言い張る人たちだ。この側には、旧日本軍の不正な戦争は、原爆に寄って復讐に値するものだから、決して反省するような姿勢を取ってはならない、とする立場の韓国が居る。また、ソ連と共に反帝国主義の旗印で、連合軍の一翼を担った共産国の一つ、中国も同じ立場だ。この国自身が核保有国である。当然、北朝鮮も同じだろう。共産国では無くなったが、立場上、ロシアも同じ主張であろう。「謝る、謝らない」という、二者択一の考え方ではなく、中立的な立場から、戦争そのものの悲惨さに大きな変化が起きている事を重視する考え方がある。「広島」を重視し、もう一度戦争そのものを捉え直す、という意味を、「広島」から汲み上げようとする立場だ。。アメリカに言わせると、日本も「謝れ」という姿勢ではない事を指摘している。「謝るのか、謝らないのか」という狭い考え方で迫られては、オバマも動き難くなってしまう。日本の立場では、とても謝罪要求を突き付ける立場にはないと思う。もうこんな不幸を繰り返してはいけない、と世界の人たちと共に心に刻み込みたいという祈願なのだ。僕らは、アメリカの好意を気持ち良く受け止め、共に反戦の意思を固める必要がある。アメリカの「核兵器のない世界を目指す」という真意を重視するべきなのだ。現在のアメリカは、トランプなどという大統領候補が、一定の人気を得る状況にあるという事も忘れてはならない。

  もう一つの不安は、台湾問題だ。総統が変わったので、台湾独立を主張する、「反中国」路線が強くなる事が予想される。既に、中国の方からも、警戒心を強める政策が、示され始めている。まず、時間をかけて、国民の望む方向を、自由に選択できるようにする必要がある。強い政治路線だけを国民に押し付けてはならない。両者が、今考えてい居る事を交流させる中で、現状に即した、自然な統一の路線を見つけ出すことが出来ないものか。中国、韓国、北朝鮮、台湾、日本が、共栄共存する方向を可能にする考え方を構築して行くことが一番大切なのではないだろうか。歴史を、冷静に、慎重に見詰めながら、将来を見極めよう。


5月15日(日)

 快晴、昨日に続いて、爽やかな一日

  藤田奈七子が悪戦苦闘している。2勝まで上げたが、その後は、6,7着が繰り返されている。スタートを見ていると、弱気と言うか、同枠に別の馬がいると、必ずと言って良い位に、その馬より後に取り残される。余程、末脚の切れる馬でなければ、いつもゴール前で先頭には飛び出さない。それに末脚勝負に期待出来る馬でも、スタートだけは、行く気にさせて、一度出てから抑えて下げると言った、馬との符丁が出来ている必要がある。馬に、ジョッキーの心積もりが伝わっていないような気がする。独り善がりのパターンを繰り返しては、後方に置かれたままになってしまう。逃げ切る気が無くとも、スタートはもっと積極的に出る必要があると思うのだが、どうだろう。もっとプロの先生に意見を聞いて勉強して欲しい。昨日、今日の新潟戦10鞍は、辛かっただろう。自己分析を是非やって欲しい。・・・と、ここまで書いて、「待てよ、最終レースでも、騎乗していた筈だ」と思い直し、12Rの録画を観てみたら、何と3勝目を挙げていた。しかも、僕が今書いた状況を地で行くような見事な位置取りで、内枠ラチ沿いを一気に走り抜けた。芝の直線1000Mコースだったから、思いっきり前で勝負するしかなかった。それが、かえって理想的な乗り方に繋がったのだと思う。僕の心配が、老婆心に過ぎなかったのなら、お詫びする。今後の健闘を祈りたい。

  今日の東京でのG1「ヴィクトリアマイル」は、去年の女王のストレートガールが、再度「女王の座」を勝ち取った。この所、パッとしなかったのだが、突如、去年の記憶が蘇ったように、2着に大きく差をつけて入線した。僕の好きな騎手の一人戸崎圭太の名騎乗であった。

  15日は、割引デーで、買い溜めをする日だ。僕は、買い物の荷物運びが任務だが、午前はイオン、午後はヨーカ堂、と、2度に分けて、和子に同行した。パソコンの消耗品や、酒類は、必ず、割引デーを利用することにしている。今日は、野菜と調味料と焼酎が、ズシリと来る荷物となった。


5月14日(土)  演出家・蜷川幸雄氏逝去を知る

 晴れ、時々曇り、やや強めの風が、木々の梢を爽やかに渡って行く

  ベランダのアマリリスの花が見事に満開になった。ろくに面倒も見てやらないのに、これとゼラニュームだけは、毎年律儀に咲いてくれる。真っ赤な花が、外の芝生まで引きたててくれる。
ミニ菜園のプランターには、薬味用にと植えてある細葱が並んでいて、所々に可愛いネギ坊主が付き始めた。

  和子は、歯医者に行くついでに、新宿まで足を伸ばし、買い物をして来ると言って、出掛けた。僕は、いつものように、馬のデータを取り、今日・明日の予想を試みた。ダービーが近付いて来て、やっとレースに落ち着きが出て来た。各馬の成長にも安定感が加わり、軸が決めやすくなって来た。それでも、まだまだ穴のあくレースは現れる。明日のG1レース「ヴィクトリアマイル」には、フルゲート18頭が出走する。そのうち、ディープインパクトの仔が5頭も出走する。その中で、スマートレイアーと、ショウナンアデラの2頭が、明瞭なマイラー適性を示している。後者は、休み明けでもあり、名手武豊の乗る前者が強いのではないかと思うが、2000メーターとの走り分けが出来れば、ミッキークイーンも強そうだ。ハーツクライの仔マジックタイムも明らかにマイル適性を示しているので、これも怖い。

  予想に疲れると、新しく借りて来た本を読んで、凝りを解す。そんな役割に丁度良い作品が多いのは、ラッキーだった。短編の中には、他の本に編纂されていて、既に読んだことのある作品が、2,3入っている。ストーリーの記憶が残っていた。

  徹からも電話があった。買い物の相談だったようだ。彼がやって来る前に、和子の方が先に帰宅したので、用件は、彼女に任せた。一日のんびりと過ごすと、気分が解れ、体の痛みも和らぐ。明日もう一日、馬でも眺めてゆっくりしようと思っている。


5月13日(金)  要注意! 13日の金曜日

 雲一つない快晴、陽射しも適温、風はやや強い

  昨夜、少し騒いで来たせいで、良く眠れたし、気分が何となく軽い。ただ、体のあちこちが痛む。ソファに掛けていたのだが、やはり普段の姿勢とは違うのだろう。全く乱れる事もなく、「もう帰る」と言って、腰を上げた、と和子が言う。声も大きく響いたし、音程も狂って居なかったそうだ。「途中まで送って行ったんだけど、大丈夫そうだから、一人で帰した」そうだ。でも、その経緯は、全く覚えていなかった。

  パソコンに仕掛けておいた競馬ソフトは、結局使えないことが分かり、今日になって、完全に消去した。ニューバージョンが出来ると、古いのを「フリー」と称して、宣伝する。登録し方が、今まで使っていた人には良いが、初めて使おうとする人間には、ガイドが不親切になっている。それに、良く調べてみると、ソフトの中身が、自分の頭で考えさせる材料を提供するというよりも馬券の買い目を弾き出すという傾向が強いので、興味も薄れてしまった。

  今日は、午後の早い時間に図書館まで出掛けた。開館していて、無事に本を入れ替えた。久しぶりに、まだ期限にゆとりを残して、返本出来た。やはり、冊数は余り欲張らない方が良さそうだ。単行本2冊を返した。活字が小さくて読みにくいのだが、また文庫本にして、次の5冊を借り出した。作者は、余り変わり映えしない。笹沢佐保「女を見て死ね」と「人喰い」(有名な作品だが、ぼくはまだ読んでいなかった。) 佐野洋の「不逞の輩」(退職者たち)、西村京太郎の「けものたちの祝宴」、太田蘭三「顔のない刑事」の5冊だ。相変わらず、物騒なタイトルが並び、極めて通俗的な雰囲気が漂っている。図書館の人事異動のためか、貸し出し・返却の手続きが変更になるらしい。今までは、同じ担当者が、貸し出しと返却を同時に扱ってくれたが、これからは、窓口が別になったようだ。手順を合理化したい目的なのか、利用者は、まず返却手続きを済ませ、次に、新しい本を決めて、別の貸し出し担当者の所に移り、貸し出しの手続きをするようになるらしい。


5月12日(木)

 快晴、風が強く、雲の動きが速い

  余り気乗りがしなかったが、みどり会カラオケ会のポピー版があり、和子の荷物運びを兼ねて、同行した。咳こみのための寝不足のせいで、体の動きがけだるい。 会場に行っても、歌わずに、聞いているだけにしよう、と思っていた。一昨日、暫くアルコールを断って、調子を見ようと言ったばかりなのだ。少量にしろ、この会でも酒が出る。それにも手を出さないのでは、修行に行くようなものだ。頭数の応援だけでUターンでは、いかにも寂し過ぎる。結局、飲んで体が温まってくれば、「一曲だけ歌うか」ということになる。 一曲歌い終われば、また咽喉を潤したくなるし、そのうちまた歌いたくなる。そうしているうちに、遠慮しいしいここに座っているのは馬鹿馬鹿しくなる。詰まらない節制は止めてしまえ、となるのではないか、と家を出る前から、心の隅で逡巡していた。そして、事実その通りになってしまった。節制をするつもりなら、この場を去るほかに手はない。一足先に帰ることにした。和子が心配して、送って来たが、それ程飲んでは居ないのだ。内攻していた「気鬱」は、すっ飛んだのかもしれない。

  「馬王」という競馬ソフトの古いヴァージョンが無料になった。そこで、試してみようという気になり、昨夜から、その作業に取り掛かった。昔は、ウインドウズのVISTAでは、使えなかったのだが、使えるようになったらしい。ダウンロードを始めたら、非常に時間が掛ることが分かった。途中何度も途切れてしまった。もう駄目かというようなサインも出たが、何とか取り込めた。しかし、JRAのデータを導入するのにも長時間を要することが分かった。丸一日以上掛ってセットアップすることになりそうだ。 途中で、「ポピー」に出掛けることになってしまったが、僕が家に帰った時には、またトラブルが起きて、動きは止まっていた。「データ処理が複雑すぎる」などという、パソコンらしからぬ泣き言が掲示されていた。 そんな状態のままで、「たそがれ」の記録も書けずに、寝床に入ることとなった。パソコンの電源を切ろうとしたら、「更新プログラムを19個入れるので、電源を切らないでください」という表示が出た。今までに見た事もない数字だ。気にはなったが、そのままにして床に就いた。


5月11日(水)

 曇り、時々小雨

  昨日、「たそがれ」を、書いてしまった後、夜遅くなって、オバマ大統領の、27日広島訪問が本決まりになったと、テレビで発表があった。僕には、胸が詰まりそうなほど嬉しい知らせだった。世界中のリーダーたちは、これを契機に、イデオロギーや国家的メンツに拘らず、相互協調の立場に立ち、新しい世界平和の構築に、努力して欲しい。科学の発展が、戦争ではなく、国民生活の真の豊かさに結びつき、多面的な局面の進歩に役立つように展開されることを願っている。医学、気象、天災などの分野で、科学者に期待する対象は、挙げきれないほどある。国連に「共同研究組織」を作り、各国のこれまでの成果を持ちより、連携して、さらなる進歩を目指すべきだ。各国の政治的指導者たちは、拘りなく広島・長崎を訪れ、「核兵器廃絶」へと、決意を固めるべきだ。オバマが、その一歩を踏み出してくれたのだ。

  東野圭吾の「流星の絆」を、読了した。かなり複雑な経緯を辿った上での「大団円」となったが、幾つもの紆余曲折があり、所詮僕の乏しい想像力では、予測はたたなかった。父母殺しの犯人は、捜査に従事していた刑事の一人だったのだ。詐欺行為をした3人兄弟妹は、自首をした上で新たに人生をやり直す。容疑者とされていた、洋食屋一家の嫌疑も晴れる。悲しい「出会いと別れ」の宿命を辿るだろうと思われた、末娘と、洋食屋二世の二人も、行く先目出度しの余韻を残して、「ジ・エンド」となった。なかなか面白い大作であった。 長編とは「知的体力」に支えられ、想像力と表現力が四つに組んだ、大荒れの天気図なのだ、との実感を深めた。


5月10日(火)

 曇りがち、明るくなっては、また曇る、陰気な天気

  予報では、今日、明日は雨となっていたが、今日はまだ雨にはならなかった。明日あたりは降るのだろうか。和子が、日中、コーラスで留守だった。僕は、家中に掃除機をかけた。居間にも、寝室にも、かなり埃が溜まっていた。大型のテレビも、裏側から丁寧に埃を吸い取った。 一度だけ、埃が溜まって熱の拡散が悪くなり、故障した事があった。薄型になってから、裏側の構造が、かなり変わってきたのだが、それでも、熱が溜まって、故障を起こすことがあるのだ。老いて来ると、掃除一つが億劫になって来る。家事には結構労力を使う仕事が多い。女性一人に任せて置いた、母の時代を想う。疲れて息をついていた母の姿を思い出す。

  また蕁麻疹の予兆を感じて、今日から暫くアルコールをストップすることにする。体が、だるいので、殆ど寝床で、東野の「流星の絆」を読み進めていた。 やや、中だるみの感が無くもない。14年前の事件に、警察の関心が向き始めた所で、兄弟妹たちの動きが、鈍くなっている。妹の意識が、詐欺師としての心理から、女性としての感性に戻りかけているようだ。また、男の兄弟も、被疑者の輪郭が見え始めてからは、それを確定させようとする意識に力点が、移りつつある。判断や行動にも微妙な変化が生じ始めている。根っからの悪党ではないのだ。随分読み進んだという感じなのだが、実際は、まだ3分の2にも達していない。休み休み読み続けている。

  北朝鮮の労働党大会が終了した。外国の報道陣は、シャットアウトされたままだ。英国の記者一人は、身柄を拘束されていたようだ。不当な取材活動をしているという事らしい。僕の嫌いな金第一書記は、かつて祖父が就任した「党委員長」という地位に納まった。 終了後の、国民を含めたイベントは、大々的に展開されたようだが、大会の中身については、経済と核装備の前進という二点に絞られたようだ。 実際には「自衛のための核装備」を成功させた事の一点だけを謳いあげた大会だった。批判的発言などは、完全に封じられてしまったのだろう。何せ、反対派は即国家反逆罪として、処刑されてしまうのだ。恐ろしい国家が存在して居るものだ。 ただ、敢えて自分から核を使う事はせず、あくまでも自衛のためだ、と言わざるを得なかったのは国連による断罪を受けてまで、「核保有国」の仲間入りをしたことへの、皮肉な言い訳なのだろう。それにしても、日本に対する「拉致問題」の報告は、どのようになされたのだろうか。無視されたのであれば、「それでよく世間が渡れる」と言うしかない鉄面皮な国家としか言いようがない。

  伊勢志摩会議に参加するために来日するオバマ大統領が広島を訪れかどうかが話題になっている。原爆被災者の墓に悲しみの心境を伝えることに、アメリカ自身からも、また韓国などの外国からも反対の意見が出ている。本人は、かねがねその意思を表明していたのだが、これでは、実行し難い状況に置かれそうだ。しかし、戦争での死者を悼むのは、人間として、当然の行為ではないのか。戦争発生の原因に関わらず、もう繰り返すことのないように祈る意味なのだ。安倍総理が、個人的に靖国の霊に哀悼の意を抱くのと同じだと僕は考える。ただ、安倍の行為は、積極的な政治的行為として、歴史評価にまで敢えて関わって来る姿勢のものである。オバマが、アメリカを代表して、広島に頭を下げろと、日本から要求されている訳ではない。それが可能な時期が来れば、世界平和は一歩前進する訳だ。北朝鮮などのような時代錯誤の発想が、居丈高になっている時代だから、 そこまではオバマも、振る舞えないのではないか。原爆を現実に投下したことは、戦争の悪の極限だと僕は思うが、アメリカの政治家の一人として、 「もう核を使ってはいけないね。皆で考えよう。」という「祈り」を捧げて欲しいと思うのだ。もし、無難さに逃れ、広島を避けて離日するようなことになれば、僕のオバマに対する敬意は、崩れ去るかもしれない。心の目線で、彼の背中を見守りたいと思う。


5月9日(月)

 曇り、街中歩行中に、一時、小雨がぱらつく

  和子が、筋肉痛に使う湿布を入手するために、豊岡整形に行く、と言う。神尾耳鼻科の近くなので、ついでに僕も一緒に出掛けて、鼻の薬を追加することにした。薬局も同じ薬局になっている。和子にとっては、ここの鎮痛プラスターが一番効くし、大きさなども適当なのだという。10時頃の福祉バスで、入間市に出た。今日は、神尾さんも空いていて、僕の治療は、あっという間に終わった。 その後、豊岡整形で落ち合い、途中、一寸した買い物だけして、タクシー乗車援助券を使って帰宅した。まだ、11時半になっていなかった。

  黒沢の映画「乱」がテレビで上映されたので、録画した。並行して、清張スペシャル作品を3篇、ディスクにダビングした。終着駅シリーズ3編・「山峡の章」「殺人行奥のほそ道」「霧の旗」である。「乱」は、長編だし、CM入りなので、いずれ編集が必要だ。シエクスピアや、日本の「3本の矢」などのストーリーを組み込んだ黒沢の大作だ。編集して残して置きたい。

  その後、東野の「流星の絆」を読み続けた。両親を殺された、3人兄弟妹は、成長した後、頭脳犯の詐欺師グループを作り、生計を立てていた。美人である下の妹も、良いカモを捉まえるのに役立っていた。ただ、色仕掛けだけは、兄たちが許さなかった。 偽名を使い、宝石とか、大きな金の動きを利用して、犯行を重ねては、行方をくらませていたようだ。しかし、両親を殺害した犯人の唯一の目撃者である次男坊が、ある男を見て、記憶を呼び覚まし、「間違いなくあの男だった」と、言い張った。 今回の詐欺計画の「カモ」の父親を一目見て、「間違いなく、あいつだった」と言い張るのだ。しかし、事件は14年も前の事。警察でも掴めなかった証拠を突き止めるのは、容易なことではない。「カモ親子」は、洋食店の経営を手広くやっている。現在新しく開店予定のの洋食店が数店あり、その経営を息子が担当する。その男に食いついている妹が、嗅ぎまわってみると、その系列の洋食店の目玉商品の一つに「ハヤシライス」がある。そのハヤシライスを妹が食べてみると、父が作っていたものと味が全くよく似ているのだった。図らずも、14年前の殺人事件に、にじり寄ることとなった。詐欺計画は、両親が殺された事件の解明計画へと、急遽変更されることとなる。

  医者巡りをして来て、疲れていた僕の頭も、急激に活動を始めた。確かに、東野の作品にはドラマがある。その魅力に引き付けられて、一気に読み進んだが、何と言っても分厚い単行本の長編である。まだ、半分も行っていない。この兄弟妹たちの行く先は、どうなるのか。人柄の良さそうな若手の実業家は、殺人者である父親を摘発されて、どうなって行くのか。気持ちだけが、先へ先へと行きたがる僕の読書は、今にも脱線転覆しそうである。


5月8日(日) 母の日

 晴れ、終日、風が、木々の枝を、せわしなく揺すっていた

  連休も終わりになる。僕は、もう万年連休の身だから、実感では日常と変わりない。ただ、うちの息子どもに、もう少し親の慰労も考えたらどうだと言いたい。うちのお母さんだって、もう相当に疲れて来ているんだから、「母の日」位は、何とか声をかけてやって欲しい。身内に優しさが無くなったら、毎日の生活なんて侘しくなってしまうよ。確かに、それぞれ自分の生活が大変な状況だとは思う。でも、人を思うゆとりが、人間を温かくする。 「お早う、元気?」という一言で、人間の気持ちは大きく変わるのだ。まあ、僕も親孝行ではなかったから、そんな事を云う資格はないのかもしれないけれど・・・。赤いカーネーションを僕が買うのも可笑しいじゃないか。僕は、残の人生ももう僅かだろうから、後、お母さんを宜しく頼むよ。

  今日、水俣病の特集を、テレビで見て、泣いてしまった。悲劇は、60年経っても、解決している訳ではない。裁判所が、和解を勧めているのに、国家が、それを拒否している状態だ。人々の心から、もう「公害」の印象は、薄れてしまったようだ。地震と同じ九州の出来事だったのだが、改めてNHKの番組を観ると、僕自身新たな熱い涙が、留めどなく流れ出す。国家が、企業などと一緒になって、産業を発展させている途上で起きた過ちなのだ。だから、どのように時代が変わっても、対立するのではなく、心から謝罪し、出来る限りの償いをするべきだ。国家とは、我々の事なのだ。せめて僕らの心からは、イメージを消さないようにしよう。僕自身、真剣に反省してしまったので、競馬どころでは無くなってしまった。途中で観戦を止めてしまった。

  僕がひそかに心配している騎手がいる。最近、中央競馬に登場し始めた藤田菜七子だ。 昨日東京で思うように騎乗出来ず、今日はまた、新潟に流された。土曜日は、余り成果は出なかった。騎乗が委縮している。落馬を怖がっているのか、他のジョッキーの邪魔をするのを恐れているのか、後ろに付けると、そのままになってしまう。どう見てもいじけているのだ。前に出るときは、大胆に馬を押す。変幻自在に馬を動かして欲しかった。ほっとしたのは、今日の新潟6レースで、13番ヨイチナデシコの騎乗を観てからだ。そして、その後、7レースで、5番クリノダイシャリンに乗った時も、馬の気配を感じて、すーっと前に出した。これだ、これだ、と僕は拍手した。その後は、力を少し貯め、ゴール前一気に、先頭を追った。2着に跳び込んだ。勝利には届かなかったけれども、あれで良いんじゃないですか。大胆に、細心に、読めたときには我武者羅に、馬を信じて飛び出して欲しい。今はきつい局面が多いと思うけど、これに負けては駄目だ。僕は、彼女のお陰で、下級の馬のレースを観るようになった。これからも、煩い批評を、差し出がましく、させて貰うかもしれない。若いって、本当に羨ましい。

  読書は、東野圭吾の「流星の絆」に戻った。読み始めたら、いきなり、洋食屋の両親を刺殺されて、子供たちが悲嘆にくれている場面だった。警察の調べは、混乱して、その後、先に進まない様子だ。僕はその地点に舞い戻って来た訳だ。


5月7日(土)

 晴れ、陽射しも強く、夏日に近くなって来た

  今日は、少し競馬の愚痴を零してみたい。パソコンによる競馬の予想をかなり長い事続けて来たが、最近は、無駄な徒労であるかもしれないと思い始めている。当たらなくとも構わず、楽しんでいる分には、無邪気で良いのだろうが、いわゆる馬の実力が、データ処理することで、どの程度掴めるものかが、疑わしくなってきている。それと、馬は、いや、厩舎や馬主は、いつ本気で走らせるのだろうか、という疑問がいつもこびりついている。勝つ気が無いのなら、出走させなければ良いのだが、レースを練習に使う場合もある。と言って、パドックを見ても、その本気度は、中々掴めない。プロの予想家が出した結論だって、会心の的中など、そうあるものではない。中央競馬会の肝いりで、流行している予想ソフトも沢山ある。どれを使っても、人気馬は、高い数値を示すが、実態は、数値の高い馬を2頭弾き出すと、その一方は3着以内に入るが、1頭だけは、5着以下に転落するように出来ている。軸の2頭が両方3着に入ることは、非常に少なく、そんな時のオッズは、超安値に決まっている。パソコンの結果を公表すれば、オッズは、当然それに左右される。そうしておいて、あらかじめその日の結果に関わりのない人気馬を決めて置けば、他の人気薄の馬でも、勝つ可能性は、おのずから出て来る。大穴のあくチャンスである。2頭の有力馬の一方が、5,6着に落ち込むことが非常に多いと、そっちの統計でも取ってみたくなる。僕は「八百長」という疑いを持つ事は嫌いだ。しかし、「八百長とは呼べない程度の八百長的工夫」は可能ではないのかと思い始めている。野球の選手の中で賭博が行われていることなどを考えると、ジョッキー諸君の中にも、そんなムードを持っている方も居られるのではないかと疑いたくなってくる。始めから分かっているのなら、今日は、ファンを惑わせるためだけに出走するようなやり方は、遠慮して欲しいものだ。実際、人気馬の片方が、連を外して5,6着になる事の確率は、極めて高いのだ。パソコンで、そうした不自然な実態を計算したら、面白い論文が出来るかもしれない。主宰者や騎手に、予めそのような思惑があれば、意図的操作も不可能ではないだろう。固く団結して、皆で黙っていれば分からない、というのであれば、ファンに対する不遜な裏切りにもなってしまう。しかし、いつかは、「実は・・・」という告白が聴こえてくるかもしれない。そうなれば、人間が持つ欲望と馬の魅力を取り込み、自然な形で楽しむ大人の世界が、一つ消えて行くことになるだろう。

  ついでに、もう一つの愚痴も書いておきたい。これまたパソコンに関係のある愚痴である。
悪戯メールなのか、それなりの実用性があるメールなのか、僕には分からない。悪意をもって見れば、それはセフレ(セックス・フレンドの略か)の公募への応募の形なのだ。メールの出だしは意味のない符丁のようなアルファベットや数字の3〜5字位で始まっている。初めは、セキュリティソフトが、迷惑メールとして弾き出してくれたのだが、最近はすべて混ざって入って来てしまう。しかも、僕がそのような友人を公募しているというような口実をつけて、それに応じている姿勢での書きっぷりなのだ。とんでもない話で、僕はそんな不真面目なメールは、金輪際書いたことはない。しかもその不愉快なメールは、最近、日に日に数を増して、夜のうちに2〜300通も溜まっている事もある。ネット関係の広場には、無責任なものがあって、貴重な文化的手段を自ら貶めるような行為が見られるが、もっとすっきりした世界に作り直して行きたいものだ。


5月6日(金)

 晴れ、朝は、澄み切った空、次第に雲が増えて行く日が続く

  今日の「たそがれ」は、翌日の記録となってしまった。少し舐めた焼酎が、体中の疲れを呼び出し、無責任に僕に押し付けたまま、勝手に立ち去ってしまった。だるくなって、何もする気が無くなり、早めにベッドに退散して仕舞ったのだ。

  和子の、体調が余り良くない。体の筋肉痛は、いつものことだが、右目の涙腺が詰まるのかいつも気にしている。逆さ睫毛の時のようだ。便秘にも悩んでいるが、今日は、歯が沁みるので、歯医者に行って来ると午前中から、東久留米の歯医者に出掛けた。70歳80歳あたりの体調の様変わりは、確かに不安なものだ。少し前のことになるが、僕も、アレルギーには、恐怖を感じたものだ。体が腐って行くのかと、本気で心配してしまった。それと、滅びゆく五感能力と、その力の補い方は、人生哲学にまで影響を与えて来る。今は、何とか、ほぼ落ち着いている。

  また土日を迎えるので、馬予想の世界に、頭が向くが、ソフトに、またもや頭を悩まされた。始末が悪いほど神経質で扱い難いソフトがあるのだ。ドキッとするほど、データをシャープに読みこなすのだが、計算基準を、頻繁に変化させるせいか、ソフトそのもののダウンロードが、なかなか成功しない。途中で止まったり、いやに時間が長引いたり、やっと成功しても、順調に展開できなかったり、全く人泣かせなのだ。今日も、いつもの倍以上の時間が掛ってダウンロードを終えたが、うまくうごくかどうか。魅力が皆無のソフトなら、とっくに消去しているのだが、なかなか捨て難い「鋭さ」を持っているのだ。これから、オークス、ダービーなどの大勝負や、その間に立ち並ぶ重賞群の予想に役立つ、「パソコン予想」の実効的利用法を見つけ出したいものだ。


5月5日(木)  子供の日

 風は止み、木々も空も、色の眩さは、落ちついた

  昔は、母から受け継いだ、数少ない5月人形を飾ったが、最近は、押し入れの天袋に閉じ込められている。部屋が、散らかっていて、片付ける手間が面倒くさいのだ。それに、子供も一緒にはいないので、張り合いもないし、人形も古くなって、相当に傷んでしまった。神武天皇も、金太郎も、虫の付いた鯉幟も、一向に勢いが感じられない。相変わらず、続いているのは、僕の好きな「菖蒲湯」だ。午後になって、和子が「お父さん、菖蒲湯は今日だよね。」と確かめてからヨークマートへ買いに行った。

  森真沙子の「妖花一夜契」の、同名のタイトルの一番手の作品は既に読んだので、他の作品を拾って読んでいる。花の妖精が、怪しげなムードで人間の世界と同化し、心と半透明な姿とを見せ、神秘的な恐ろしさ感じさせて行く。彼女の不透明な筆致が、その世界を組み立てて行くのに、奇妙な役割を果たしている。妖怪の世界に通ずる所もあるが、もっと、植物的な匂いが漂う。その中で、人間たちの所作や、心情も、怪しげに揺れて狂う。男女間の心の揺れも、セックスの衝動も、すべてが、それぞれの花の香りに揺り動かされて、別の姿を見せて来る。しかし、森女史のけだるい表現が、妙にリアリティに厚みを作る。途中から、全作品を読もうという気持ちが決まって来た。

  みどり会のカラオケ会が、やや難航している。中心になって引っ張って行く男性会員が、どうも、「中心になることを避けている」ように感じられる。バトンタッチしたばかりだからなら、いずれ落ち着くだろうと思って居るのだが、女性群が心細がって、意気が上がらない。会合の予定日に、用事が出来て不参加となる男性が目立つのだ。明日も、応援に引っ張り出されるかもしれない。

  夜、菖蒲湯を楽しんだ。いつも通り、葉には弾力があり、葉先を引っ張ると、ピンと跳ね返って来る。根元の方が、細い糸できゅっと束ねられている。今日気付いたのだが、昔の方が、根元の赤みが濃かったのではないか。それは、ホウレンソウの根元にも感じた事がある。肥料に関係があるのだろうか。


5月4日(水)

 快晴、木々の緑と空の青さがぎらぎらと眩しい

  みどり会の茶話会の日には、会長も来るし、カラオケの要員も何人かは集まるから、これまでの経緯を話したり、今後の方向について、意見を聞いたりするのにも、良いチャンスだと、和子に言われ、僕も久しぶりに顔を出した。取り合えず、今年8月までの、会費を納めて置く必要がある。サービス終了までの手続きに必要な3000円を支出して貰い、僕の名前で、領収書を切った。その領収書にも、サービス終了後、新たに精算すると明記しておいた。新しい器具の購入には、充分な検討を加えて欲しい。性能は、かなり良くなっていると思う。それやこれやを、主だった人たちに伝え、T会長との間で、会計の処理だけ済ませ、3時半頃、帰宅した。帰り際に、Mさんが、新たな怪我で再入院したと聞いた。 先日の総会で副会長に選ばれたばかりだ。怪我を繰り返すと、だんだん本格的な復帰が遅れるよ、と、機会ある毎に、念を押して来たのだが、とうとうやってしまったらしい。本人も良く理解していたのだが、日舞の指導など、不自由な足にも拘わらず、かなり活動していたので、無理が重なったのだろう。今後も充分に注意して欲しい。

  昨日、図書館で、本を入れ替えたのだが、その件の記述は省いてしまった。実は、急いでいたので、入念には本を選べなかったのだ。7冊すべてを返却し、森真沙子の「妖花一夜契(あやしばないちやのちぎり)」と、東野圭吾の「流星の絆」との2冊だけを、慌てて借り出して来た。文庫本は眼が疲れるので、単行本サイズで、活字の大きいタイプを選んだ。森の作品は、最初の本と同名の短編を読み終えたら、前にも読んだことを、はっきりと思い出した。残りは、未読作品だと思うので、後回しにし、先に東野の長編に手をつけた。これはまさしく未読の作品だ。子供ら3人が、星空の夜に、親に内緒で、流星群の観測に出掛けてしまう。 その間に、両親が、二人とも家で何者かに刺殺されてしまう。のっけから恐ろしい場面展開となり、びっくりしている。

  今日は、熊本で、震度4程度の強い揺れが感じられたようだ。この所、回数は多いが、震度3未満の揺れに留まっていた。だから、住民は、少しは落ちつけたのではないかと思っていた。しかし、まだまだ油断はできない。地殻の振動エネルギーは、未だに弱まってはいない、と発表されている。


5月3日(火)  憲法記念日

 天気は下り坂、薄曇りから、本格的な曇りへと進む、

  熊本では、被災者に対し、住宅の抽選が行われたというが、その当選率は「神頼み」的であり、外れた方々は、涙をこぼして口惜しがっているようだ。切実な気持ちが伝わって来る。職の事があるために、簡単には、離れた地域や、県外に、住居は移せない。本当に一時しのぎでも良いから、無償で住める仮設住宅を、大量に建設できないものだろうか。防災用の組み立て式住居を大量に用意することも、これからは、必要になるのではないか。

  平和憲法が、粗末に扱われ始めて以来、言葉の響きに誇りと精彩を欠く。「子供の日」も同じだ。子供の声が、生活領域に余り聞こえなくなって、久しい。 中国あたりは、国の政策として、一人っ子の家庭を増やしたが、日本は、親の都合で、じりじりと「子供は、多くて二人まで」の風習が固まって来た。 共稼ぎは、男女平等の印にはなったが、少しでも家計を抑えて、楽な、良い暮らしをするという「親エゴ」にもなって来た。 子供と一緒の賑やかな家庭を持ち、新しい時代を作り続ける人類のしぶとさは、影を薄くしている。親子の間の殺人事件まで増えて来た。これは、5月5日に書くことかもしれない。しかし、今日の憲法記念日も、大きな空洞化を孕んでいる。戦争の悲惨さから学んだ「平和」の貴重さを、もう忘れてしまったのか。実に無念である。平和憲法は、学童集団疎開の時代の後、僕の一生の象徴であり続けた。僕の生涯は、「反戦」の意識に貫かれて来た。それが、国の首相を始め、国民の中にも、戦争をしたがる人が次第に増えてきた。世界が不穏になるにつれて、その趨勢は、高まりそうだ。そういう人たちは、平和憲法を邪魔にする。自衛のためには、「力」が必要だというのだろう。「戦争のない世界」「反戦」「反核」を実現したい僕は、「憲法記念日」という文字にしがみ付いて生きて来た。 もっと誇り高く、口にしたい言葉であったが、心のどこかに不安の黒雲が掛って来た。親が働き続けるためには、育児施設が不可欠だ。 それが不足している現状では、「子供の日」の理想は遠のく。戦争が頭を離れない不穏な世界情勢では、平和憲法の理想実現は、遠のいて行くばかりだ。「核戦争の跡の悲惨な廃墟」を、思い浮かべる必要がある。て、戦力増強による均衡保持という、力の発想を捨て、人間としての倫理的な平和テーゼを打ち建てたいものだ。

  先日、女性ジョッキー「藤田七菜子」の話を書いた。その後、今週の土曜日に、彼女は東京競馬場で、馬に跨った。その8レースで、2勝目を手にした。4番人気の馬「リンガスヴィグラス」に乗り、後方から一気に追い上げ、名手・蛯名の乗る「フィラーレ」を、ゴール前で見事に差し切ったのだ。2着の蛯名の賞讃を受ける中、「東京で勝てて嬉しい。」と、率直に感想を述べた。地方出身の少女のあどけない笑顔がファンを喜ばせた。翌日の日曜日には、新潟へと移動していった。僕の期待に大きく応えてくれる快挙であった。馬と相談して、逃げ切ったり、ゴール前で強烈に差したり、存分に騎手の腕を見せられる女性ジョッキーに成長して欲しい。地方競馬が、人気を落としている。人気立て直しに、女性ジョッキーの育成に力を入れたら、という声が高まっているそうだ。

  北朝鮮が、韓国にテロを仕掛けるという、物騒な情報が流されている。日韓米は、圧力をかけて、抑えようとしている。しかし、中国やロシアの真意が、未だに不明のままで、協力態勢が取れていない。金第一書記の仕草や話し方、それに虚勢を張った笑い方まで、テレビ放送が伝える映像を見る限り、まるで新興宗教の教祖のイメージそのままだ。戦時中の日本の指導者と国民の姿にも近い。北朝鮮の国民に、これに対して、不安はないのだろうか。


5月2日(月)

 晴れ後、薄曇り、夕方には雲がかなり厚さを増す

  連休となり、医者も、谷間の平日を埋めて、連休を少しでも有利に使おうとする。先週の土曜日は臨時休業になっているのも知らずに薬を取りに行って、無駄足を踏まされてしまった。事前に調べもせず、出掛けて行ったこちらが悪いのだが、図書館に返す本も持たずに出たものだから、全くの無駄足になってしまったのだ。もう薬も底をついてしまったので、今日も出掛けて行った。土曜日に、本を持たずに出て失敗した事が、頭に残っていたせいか、今日は図書館が休館日なのを忘れて、本の入った重い手提げを持って行ってしまった。こういう間の抜けた失敗が、この頃はめっきり多くなっている。「認知症」という言葉が頭に浮かぶ。Yさんが指摘してくれる「たそがれ」の表現ミスも、首を傾げるようなものが、多くなった。

  図書館の貸し出し期限が切れて、もうかなりになるが、連休と紛れて、まだ催促は受けていない。明日には、本を入れ替えたい。今読みかけているのが最後になる。夏樹静子の「ダイアモンドヘッドの虹」である。ハワイに、別荘を買う話などが出て来て、とても僕の生活感覚では、ついて行けない物語だという気がして、読まずに返そうかと思った。しかし、戦時中に、撃墜された米軍の飛行機から、兵士が落下傘で脱出し、大怪我をして、山中の沢で死に掛っていたのを助けた日本の学生の話が出て来て、気が変わった。僕も、練馬で空襲を受けた時、同じような経験があった。僕の場合は、当時は、田舎みたいな所だったが、墜落現場は、直ぐに、人だかりがして、米兵の落下傘も中々背中から外れなかった。怪我は酷くはなく、やがて駆けつけて来た軍関係の数名に、連れられて行った。壊れた飛行機の中で、搭載した砲弾が、バチバチと、撥ねている音が聴こえた。兵士は軽いビッコをひいていたのを覚えている。そんな記憶が蘇り、今夜もう少し読み進んでみようと思い直した。

  夕方、恒兄から、スカイプ電話が入った。約束してある時間帯は、5時から6時頃の間、という事になっている。早めに「たそがれ」を書き始めた時などは、直ぐに止め、一度サイトから退去してしまう。お互いに、無性に話したくなる時があるから、それにはお互いに応じるようにしている。ダウンロード中などには、困ることもあるが、なるべく時間をずらすことにしている。お互いに耳が悪いから、スカイプの音質が良くない時には、聴き取るのに苦労することもある。大体、30分も話すと、お互いに疲れてしまうのか、「それじゃ、またな。」という潮時が来る。でも、その間に、お互いの雰囲気は、感じ取れて、用件も近況交換も終わっているようだ。兄貴には、いつまでも元気で居て欲しい。


2016年5月1日(日)  昔のメーデー 

 晴れ、新緑が、色を深め、夏の香りがし始めた

  昨夜は、寝た時間が遅かったせいか、或いは、寝不足が続いていたせいか、今朝は遅くまで、ぐっすりと寝込んだ。いよいよ、今日から、「たそがれ」は、77号に替わる。用意が出来ていたので、慌てる事もなく、舞台を移せると思っていた。しかし、いざとなると、最初のインデックスの頁の変更が、出来なくなってしまった。一寸慌てたが、何とか、出だしのページが更新でき、ほっとした。いよいよ、77号を、スタートさせた。

  メーデーといっても、最近は、テレビニュースにもならなくなってしまった。いくら働いても貧しさをどうしようもなく、「じっと手を見る」という階級が居なくなった訳ではない。しかし、中間層の幅が広がって来て、労働者ぶるより、中間層に片足を突っ込んで居られることを「幸せ」と勘違いする人たちが増えて来ている。 「革命」などという言葉は、馴染みが薄くなってしまったのだろう。それで済ませられれば、結構なことだが、戦争とか、平和という問題に目を瞑っているだけで、現実に安心な社会が出来上がった訳ではない。一旦、大きな不幸にぶち当たれば、毎日をやっと過ごしている僕らは、途端に喚きださなければならなくなる。どんな世界になろうと、どんな社会に替わろうと、自分たちの平和や、幸福を常に自分たちで守ろうとしなければ、いつ足元が崩れさるか分からないのだ。自然災害を見れば一目瞭然だ。折角、建ててほっとしていた我が家を失ってしまった人々は、これからもう一度人生が始まると言って良いだろう。神戸、東北に次いで、今度は熊本の人たちが、その辛酸を舐めている。その苦労を想像しただけで、今の僕には、その苦労に出遭っても、耐える力は残っていそうにない。今は、後ろめたい気持ちで、ただじっとしている他には何もできない。

  今日の「天皇賞」は、北島三郎の馬「キタサンブラック」が、武の見事な騎乗で、優勝した。逃げ続けて居た「キタサンブラック」は、ゴール前、一瞬、人気薄の2着馬「カレンミロティック」に抜かれたが、武は、悠然と再度抜き返して、ゴールに飛び込んだ。やはり、名人と言われるだけのことはある。今夜は、祝賀会で、大もてのもてなしを受けるだろう。サブちゃんも、菊花賞授賞に続く天皇賞の獲得に、満面の笑みを浮かべて、馬主天国に浸っていることだろう。一競馬ファンの僕は、今日も、僅か300円残った軍資金を、綺麗にゼロにしただけで終わった。 しかし、レースは、なかなか見応えがあり、充分楽しめたので、「楽しみ税」だと思っている。



  (「たそがれの記(76)」は、2016年5月1日より、ここ「たそがれの記(77)」に移ります。)