高橋健三 「たそがれの記」(101)
2020.7.1〜


 
 green-ball【スマホ用に文字枠を広く設定しています。パソコンの場合は、ブラウザーの表示幅を狭めると、読みやすくなります。文字が小さぎる、または大きすぎる場合には、ブラウザーの倍率を変えてご覧ください】



「たそがれの記」102へ      


8月31日(月)

3時に目覚め、4時にパソコンに向かう 例のパターンになった
 記録は6月8日まで逆流して、すべて消失した。いろいろな消え方をするので、僕にはまだ分かっていないのだなと痛感する。でも一時的に記録を保存してくれるので、これを利用するしか手はない。「たそがれ」に移すまでの、仮のお宿にしているわけだ。
 おまけに今日は、大分前にmicrosoftと契約を仕損じたと思っていたウイールス防止のソフトが、未決断のまま、契約が成立していたらしく、支払いの請求書が来てしまった。不本意ながら払い込むしかないことになった。1万2000円ほどの出費になってしまう。節約しないといけない時なのに無駄遣いと感じるような使い方になってしまった。和子に申し訳ない。パソコンの買い物は苦手なので、避けたいと思っているのだが、巧みな呼びかけに、乗っかってしまう癖がある。今回の病気で、ブログを止めて居れば、パソコンを手放していたかもしれないのだが。
 僕には未だ止められないエネルギーがあったので、友達や兄弟にも助けられ、教え子にも励まされて、パソコンなどを続けている。後継の総理が誰になるかを気にしながら、おずおずと暮らしている。明日から9月になる。




8月30日(日)

冷っとして目覚めたのが2時 また例のパターンか ノートには再び記録消失
 また寝不足の形で一日が始まるのか。昨日は昼間全く眠れなかったのに、これはまた辛い。テニスの大坂なおみさんは、結局、決勝には進出したが、太ももの負傷で棄権した。「ボイコットが怖くなった」とのこと。正直な人だ。存在を明確にするのは、常に怖いことだ。しかし、アメリカの黒人たちは、まだまだ、戦わざるを得ないだろう。
 安倍の後には,河野、岸田が動き出しているようだ。国内の反応よりも、外国の要職からの安倍を惜しむ声が多く聞こえてくる。それが先ずは、中国とアメリカだから、ことは複雑になる。行く先、争いの渦に巻き込まれそうな予感がしてくる。将来の総理は、外国とのお付き合いではなく、真に民を思う気持ちでスタートして欲しい。狡猾な人事的うごめきや派閥的人事の寄集めであってはならない。安倍内閣でたびたび起きた不祥事はかなり人格的要素が絡んでおり、許容できない。次期総理は、人事の基準にも道徳的な視点を入れて新内閣を構成するべきだ。賭場づくり的政策も用意されているようだし、そこに巣作りするような人間の出入りを容易にしてはならない。こんな場合の野党の在り方を考えるのだが、攻め手を全く失ってしまって居る。野党第一党と、他の会派が中々一緒にはなれない。それほど律儀なイデオロギーがあるとは思えないのだが、メンツにこだわるのか、資金繰りが気になるのか、これではいつまでたっても自民党を乗り越えられないだろう。社会主義的発想も情勢変化で、変わってきている。左のメンツも民主主義とのかかわりなど、大きく変わろうとしている。統一戦線の考え方も、もっと大きく大胆に変わってしかるべきではないか。度胸の据わった先駆者の出現が待たれる。ぐずぐずしていると、またもや戦争の臭いがして来て、国民がそれに乗っかってしまう。歴史の教訓は、どんどん古びて感性を失って行き、何度でも同じことを繰り返す。僕の勝手な想像だろうか。
 現在のところ、テレビでは、菅氏が中心に置かれた予想が有力だ。体制としての組織図なのだろう。その中で誰が総理として押し出されて来るのだろうか。状況は動いている。




8月29日(土)

やや朝の冷気を感じた まさか昨夜の冷房の冷気ではないだろう
 4時近くに目覚める。5時には起きてしまう。パソコン前へ。換気にもまだ早い。密かな冷気が、秋の前触れか、昨夜の冷房の名残りか、一瞬迷ったが、思い切って換気に立った。やはり大きく明け放したサッシュ戸から、本物の冷気が流れ込んで来る。これなら換気終了は6時15分で良い。あと二日で9月に飛び込める。
 体調不良、体力不十分を自覚して、辞任した安倍総理にも、同情したい。アメリカと組んで、アジアの一角で踏ん張ってきた、それなりの大変さはあっただろう。祖父の岸氏は、あの安保闘争で悪名を轟かせた総理だった。僕の記憶の中では、隣に女子学生樺さんの遺影が祭られている。現在の記憶には、人種差別に抗議して、試合ボイコットに同調しようとしたテニスの女王、大坂なおみ選手の顔がちらりと過ぎる。自分が生きている時代の矛盾を生々しく抱え込んで生きようとしている。意思表示をしたくても出来ない立場にいる人もいる。背景ではコロナがじわじわと蔓延している。沢山の方が亡くなった。どう生き抜くのが正しいのか。消去法で、細々と人間たることを守って行くしかないのか。真剣に考えよう。




8月28日(金)

晴れ 朝からかなりの蒸し暑さ 今日も危険気温か
 昨日は、沼田さんから、久しぶりの葉書が来た。大泉高校の職員の同窓会のまとめ役をやっているので忙しそうだ。懐かしい先生方のお名前に接し、感無量となる。沼田さんには、返事のメールを出しておいた。大泉の情報も今後は、メールに頼ることになるだろう。「一味の会」が今どうなっているか、心配になった。鑑賞会自体が、公演自粛で、危機に晒されているのではないか。他のメンバーはどうしただろう。急に気になって来た。
 沼田さんから、メールの返事が来ていた。なんと、「一味」の会は解散していた。会員の個人的事情が、変わり、長く付き合ってくれた広瀬さんが、お母さんの世話で退会し、その後ぽつりぽつりとやめて、最後は徳島の会員と二人ボッチになってしまい、ついに、その方も徳島に帰られることになり、解散。「一味」は沼田さんに看取って貰ったような感じだ。僕が辿ったナメクジのような跡も、これで消えてしまったのかと思ったら、急に寂しくなった。沼田さん、ご苦労さんでした。コロナの影響は、何も書いてなかったが、不気味な予兆だったのかも知れない。会員だった皆さん、長いことご苦労さんでした。何故か、肩を落として、過去を振り返る自分の姿が良く見えて来る。長かったな、いろんな人と知り合った。楽しいことや、苦しいことが沢山あった。万喜さんのお母さんは、大丈夫なのかな。僕よりも先輩なので心配だ。どうか皆さん、お元気で、頑張って下さい。僕は、リハビリで体力を維持し、なんとか少しは移動できる感じ。目鼻耳、大切な感覚器官がほぼ駄目で、日に日に一人ぼっちの状況に追い込まれている。まだパソコンで文字を書いたり読んだりは出来る。会話は女房とも意思疎通が難しくなって来た。いよいよピンチだ。
 昨日は、入間に出て、耳鼻科で治療を受けたが、田舎なので、歩くところが多い。ポケットに放り込んでおいた万歩計は、帰って来たら約2.4キロを記録していた。かなり疲れたが、まだ歩ける。
 NHKから、午後5時に総理の進退に関し声明とあったが、4時には、辞任の発表があった。安倍総理が辞意を表明。持病の限界で、降りたいとの意思表示があり、その準備にかかる。与党野党の動きはどうなるか。しばらくは目が離せない。




8月27日(木)

雲薄く晴れ 朝からの蒸し暑さやや弱まる 和子と耳鼻科へ
 朝の蒸し暑さが、ほんの一寸だけ弱まる。建物の雫を見ると、昨夜はかなり降ったようだ。相当な異常気象が始まっているらしい。変化の傾向を根本的に調べ直し、各地方の災害対策を見直しするべきだろう。民の生活を守り、地域の産業を守るためにも、計画的な改良に努めるべきだ。国連規模で知識を持ち寄るべきだろう。
 高温多湿にコロナ菌は弱いと聞いていたが、最近疑問視されている。免疫のできる疫病だから、成長とか変質が考えられるのだから、特性を固定的にとらえるのは危険だ。一種の動態力学になって来る。最近、再び芸能人が発病している。芸能人に始まり、これだけの警戒の中、再び芸能人へ広まりつつある。芸能の再開を揶揄するように暴れられては困る。コロナの感染力を馬鹿には出来ない。
 昨日、Y兄から、書類バインダーが、また届いた。気を遣わせて申し訳ない。展覧会の作品搬入は、9月15日になっているようだ。その前に上のTさんに、作品を届けてお任せしたいと思っている。
 今日は、和子と一緒に、入間市の耳鼻科に行って来た。鼻呼吸が全く駄目になったまま、もう何年になるか。いわゆる「鼻茸」のかなり進んだ症状だ。和子はアレルギー性の鼻炎を病んでいるようだ。これもコロナの症状と重なる所があって、彼女はものすごく嫌っている。彼女が誘わなければ僕は行く気をなくしている。この耳鼻科はあんまり治療の効果が出ていないように思うのだ。点鼻薬3本が目当ての様になって居る。手術だけが有効な手立てだが、この歳では、それは危険だと、僕も医者も忌避しているのだ。今日もいつもの治療と点鼻薬を貰って帰ってきた。非常に暑くなって来たが、寝室の気温を、和子が上手に調整してくれたので、上質の昼寝が出来た。有り難い。




8月26日(水)

晴れ また暑くなりそう
 真偽のほどは分からないが、コロナは、免疫が効かなくなっているのかも知れない。だとすれば、ワクチンにたどり着くのは至難の業になってしまう。コロナの成長が複雑な過程を経ていて、現状の分析が困難なほど、複雑な構成になってしまっているのか。今朝、衛生という観念が発達してくる道筋をテレビで放送していたが、内容的に感動的で、疱瘡やコレラの恐怖の前で、民を基本に考えた疫病との闘いの思想がどのように確立してきたか、感動的な番組を見た。座談の形だが、是非もう一度見たい。
 血圧測定を、毎日2回やっているが、月ごとの平均を表にする欄があって、途中で薬が変わっている僕は、一年間ぐらいを、月単位で、表にしてみたい。形の崩れにも興味がある。可成り計算が必要になるので、知的活動力が減退した僕には嫌な仕事になるが、何とかまとめてみたい。早く秋めいた時節を迎えて、定期的なリハビリも再開したい。今の陽気では、かえって体を壊しそうだ。足は少し鈍るが、挽回できるだろう。
 8月もあと残す所5日だ。気候の変転が楽しみだ。コロナの変わり身も確かめたい。もちろん僕の病状は言うまでもない。すでに、地味でもいいから、持続できる体制を目指している。恒ちゃんたちに追い付けるには、米寿のハードルを越えなければならない。それが出来なければ、鳩寿は不可能。久が原の二人は頑張っている。傍で孫たちまで応援している。僕も伴走したいものだ。




8月25日(火)

 昨日、「筆自慢」の異常について述べたが、名簿は壊れていなかった。以前の状態で使えるかどうかは分からないが、名簿そのものは健在で保存されていることが分かり、ホッとした。あれを作り直すのは容易でないと、思っていたからだ。恐らく何とか利用できるだろう。他のイラストも使えると思う。ただ、『蟲と少年』の内扉と讃は作り直すことになる。少し気分が落ち着いた。昨夜は良く眠れなかったので、今日、昼寝の要ありだと思っている。
 もう少しの辛抱だが、夏の暑さが体に応えてきた。手足の動きが重いのが気になって居る。来年は「米寿」山の頂上を極めたい。そんな山は存在しないが、田中さんの裏銀座コースに負けず歩く気だ。
 昨日は、大分むさくるしくなったので、床屋をしようと、和子が言い出して、準備を進めた。居間を臨時作業場にして、床屋を開業する。内では僕も和子も最近は床屋や、理容室には滅多に行かない。真夏は裸になって、対処できるから、風呂を沸しておいて、店?を広げる。長い歴史の中では、耳を切ったりしたこともあるが、何とか人前に出れる出来栄えを二人とも身に着けた。考えてみると僕は戦時中は、兄弟でバリカンを使い合って、綺麗にしていたものだ。勿論坊主頭だ。おふくろも親父もなかなか上手だった。兄弟たちも器用に直ぐ覚えた。僕もそんな伝統を引きずっているのかも知れない。そのせいか兄貴たちは、大学受験まで、坊主頭で暮らしていた。僕は、受験期にはもう長髪になって居た。
 Y兄からメールが入った。また、冊子の綴じ器具を送ってくれると言う。この団地では毎年「文化作品展」が開かれている。絵画や手芸や、書道に、焼き物、それに絵手紙などが沢山出品される。俳句なども飾られている。僕は展示したことがないのだが、結構よい作品が出る。今年初めて、僕も参加してみようかと思う。小説や詩集で良いかどうか幹事に聞いてみてから決めることにする。とりわけ、詩集の方には、もう亡くなった活動家の方々のことも、テーマになって居るので、思い出と供養にもなると思う。




8月24日(月)

黄色みがかった薄雲 陽射しになるや黒く厚みを増すや
 「筆自慢」の調子がおかしい。僕お気に入りの宛名印刷ソフトだが、先日の、冊子印刷のあおりを食らって、名簿の保存状態がおかしくなり、ファイル名が、保存してあった名簿の名前と、新しく保存したレイアウトの名称がごっちゃになって、名簿の方が破損しているようだ。正月になれば、名簿は極めて貴重な存在になる。もう少し慎重に検査してみるつもりだが、かなりの重症の様に思われる。今までも所々で弱さを感じていたが、こんな所でボロを出すとは思わなかった。信用しきっていたソフトだけに残念で仕方がない。「健三ノート」の方は、何とか無事に使えている。使い勝手に前のような不都合は起きなくなった。月末には一寸緊張するが、どうやらセーフのようだ。「筆自慢」は自分で、もう少し調整を試みてみるつもりだ。
 コロナの対策で、全国的に言えば、かなり色々な意見が出ているようだが、上手な集約の仕方が必要になるだろう。皆の努力が、無駄にならないように、将来のエネルギーになって行くような学術的研究の方向付けと、組織検討が必要だ。対立を恐れて、問題をあいまいにしたまま、うやむやになってしまうのを一番恐れる。




8月23日(日)

薄曇り まだ降った跡はない 今日は気温は多少下がる模様
 Y兄が、やや短気を起こしているらしい。今日あたり、野球でも見て、気を落ち付けてくれるとよいが。言葉の研究でも、どちらかと言えば、発想型の学者だから、思いつくと燃えるが、頓挫の状況に弱いタイプだと思う。まだまだ時間はあるのだから、野球で頭をほぐして、発想転換のきっかけをつかんで欲しい。良いイメージが沸き上がることを祈っています。夜に勝負しましょう。
 中国が、焦っているような政策をちらつかせるのは何故なのだろう。共産主義大国確立の自信がないのだろうか。やたらと強権的な政策が目立っている。領土や領海問題にこだわって、他国といざこざを起こしたり、軍事力を発動してまで、無理押しする必要は、何故あるのだろう。ゆったりと実力比べに自信を持っても良さそうだと思うのだが。共産国は、おおらかさを発揮して見せることが必要だ。こせこせとした動きは、弱点を持つ証拠になる。特に軍事力を誇示するやり方は、もう時代遅れだ。喧嘩腰で物を進めるやり方は、日本でもヤクザのごり押しだと言われる。中国にはあれだけの大衆がついている。この人たちを物のように考えず、有能な人間たちだと信じて、政策の進展を考えるべきだ。彼らが大きな力を発揮するようになるだろう。そのためにも「民主的ルール」を軽蔑してはならない。大胆に取り込んで欲しい。




8月22日(土)

ムッとする曇り空 また危険な一日が始まる
 2時頃目覚めて、眠れなくなった。こんな時は、いつの間にか過去を思い出し、その価値を考えている。どんな生き方をして来ても、同じ現象が起こっているのかも知れない。関りのあった人たちのことを一巡りして、深くお詫びをする気持ちが強い。もっと良い生き方があったのではないか。堂々巡りに結論はない。また眠気が大きくなるのをこうして待っている。途中、和子も様子を見に来たが、また寝所に引き下がる。僕らは、生きながらの心中だったかもしれない。苦労かけてしまった。取り返しがつかない。こんな反省を何度したことだろう。苦労ばかりさせて来た。経済的にも、さぞかしきつかっただろうと思う。彼女自分の目標の「書道」も途中で中途半端になった。フランス語も中断した。もっともっとやらせてやりたかった。しかし僕の方も精いっぱいだったのだ。一先ず、二人とも、大きな体の変調を来さず、何とかこの夏をやり過ごし、僕の米寿を迎えられれば、上出来だろう。
 冷房を入れっ放しにしていても、(家は冷房は居間だけなので)扇風機を仲介して、冷えた空気を、寝室まで届ける方式を取っている。適度に加減もできるので、このやり方が気に入っているが、これで電気代がどうなるのか、きっちり調べたことはない。
 昼間でもあまり暑い時には、部屋の中を歩いていて、頭がクラっとすることもあるので、僕は慎重に血圧の状態を考えて行動している。特に一人で留守番をする時などには、余り激しい動きはしないよう警戒することにしている。最近は、特に老人は、コロナよりも熱射病に注意する必要がある。




8月21日(金)

晴れ、暑いがやや乾いてきている 換気の折、室内にアブラゼミ発見
 朝から、『蟲と少年』のような事件が起きた。寝室に大きなアブラゼミが侵入し、壁の桟に留まっていた。昨夜から和子は知っていて、僕が眠っていたものだから、昨夜はそのまま一泊させたようだ。狼狽させずに静かに逃がしてやりたいと考え、やれ網だ、そんなものない、傘は代用にならないか、駄目駄目、洗濯用の網は、と騒いでいるうちに、いつの間にかご本人は、空いている寝室の窓から逃げ出していた。二人でホッとする。朝から微笑ましい事件が起きた、と笑った。一声も上げずに去って行った。立派な体をしたアブラゼミだった。まだセミが舞い込んでくる環境に、僕は幸せを感じていた。コロナの事なんか忘れていた。
 この頃、コロナ対策の中枢が良く見えなくなった。個々の医者や、知事たちの意向はテレビでも発表されるが、リーダーシップのある分析や、方針の説明が聞かれなくなってきた。内攻した意見の下に隠れているのは、もう下火になって来たという流れと、まだまだ勢いは盛んで、警戒が重要だという、対立する見解だ。それぞれの根拠が明示されないまま、報道は終わってしまう。国と東京都の意見もすっきりしないまま、平行線のまま。国民の行動を左右する対立にはなって居ないので、毎日がそのまますぎて行く。新感染者数というのも、パソコンで調べてみるが、東京が発表しているのに、他県は発表の歯切れが悪い。テレビでは遅くなると近県の数字が出ることもある。どうもすっきりしない。
 このところ、親戚の人達の状況の知らせもなく日が経っている。特に来月に手術を控えている恒ちゃんと、診断がまだ明確になって居ない松ちゃんの様子が知りたい。元気なら問題はないけれど。




8月20日(木)

夜に清められた夏の朝の爽やかさを、今年初めて感じた 換気の僅かな時間に
 ぐんぐんと時間が経って行く。秋に手が届きそうな気がする。今朝の空気の微かな透明さ。これを感じなければ秋は来ない。僕には待ち遠しい季節の香りだ。昨日は、朝の血圧測定を忘れてしまった。いくつかの他の朝の仕事に紛れてしまったのだ。この時間帯が一番忘れるか、時間が遅れてしまうか、良く繰り返す失敗だ。昨日は夕方までそれに気づいていない。最悪なミス。脳梗塞なんて厄介な病気になったのが、間違いのもと。でも生還して、こうして何とか生きていられるのだから、分かりが悪い位、物忘れが多い位は、ご勘弁を。しかし、周りに甘えずに頑張りたい。
 リハビリに出かけた。午前中だったが、歩いているうちに暑さがだんだん厳しくなってくる。今の季節では、基本のコース1.5キロがやっとだ。終了後、汗と鼻汁でぐしょぐしょになってしまう。しかし、終わった後は気持ちが良い。体が軽くなる。
 11月のアメリカ大統領選の構造が見えて来た。僕は、とにかくトランプがあまり好きでない。ずっとオバマを支持して来たから、トランプが出て来た時にはがっくりした。卒論には黒人の詩を扱った僕だから、仕方がないと思う。人種差別には、反対だ。民主党、共和党の区別はともかく、大資本主義国で、日本に原爆を落としてしまった国アメリカには、世界を平和にして、豊かにするのはもちろん、平等を重んじ豊かな生活を守る政策を求めたい。今の流れを見ると、そのためには、トランプの仲間は適当でないと思う。共産国との軋轢は、思想的に縛り付けるのではなく、とことん話し合って方向を決めて行く手段を取って欲しい。暴力的な争奪では、国民は幸せにはなれない。現代戦を続けて行っては、人類は滅びるし、文明も生活も向上させることは不可能だ。イデオロギーで縛るのはやめて、どんな方法で、平和、豊かさ、自由、平等を実現させられるか。協力、競争で向上を求めあいたいものだ。暴力や策略は、国際協定で一切封印したい。死が間近に迫って来た今、僕はこのことばかりが気になって居る。それが地球を死なせないためにも絶対に必要なことだ。




8月19日(水)

水蒸気の多い晴天 また危険な気温か 水道関係の点検が入る
 昨日和子が台所周りをがたがたと弄っていたが、専用部分と共用部分を一緒に点検してしまう予定のようだ。先日、台所の修理をしたばかりだから、新たな修理は出ないだろう。出ればトイレかも知れない。流しの下まで空にするので、準備する方も大変だ。準備が万全だったために、あっという間にすべて終了。特に必要な修理箇所も出なかった。
 藤井聡太の王位戦のニュースを見る。食事は何にするか、など下世話な話題をテーマに番組になるのだから、才能というのは凄いものだ。これで藤井が勝てば、王位は藤井に移り、最年少の2冠と八段昇進の記録が出現するのだ。傍にはあの人気者の「一二三さん」も顔を見せている。
 Y兄から、誤字の連絡があった。昨日の記録で、醤油の文字が、「?油」となっていたようだ。それを僕が見落としていたのだ。早速連絡をしておいた。
 パソコンを使っていると、「単なる宣伝」なのか、「売り込み」なのかが判然とせず、「売り込み」と気付いて、いやそこまではと、身を引くことがある。その区別は初めからはっきりさせておいて欲しい。こちらの勘違いの場合には堪忍して欲しい。




8月18日(火)

雲は多いが一応晴 このまま高気温へ進むのがこの夏の常套手段
 今朝は、咳込みで心配してしまったが、治まった。僕には喘息がある。昨日は記録を済ませてから、和子と買い物に出かけた。例によって、ザックをもって行って、ミルク、醤油、味噌、重い固形物など、重量のあるものを纏めて担いで来た。重いが、無事帰還。N兄より、「コロナに関しての、NHKの記述」について連絡を貰った。あさイチや、錦織に関するコロナ情報の精度についてだった。
 朝ドラに続いて、田中陽希の「日本三百名山」を観る。もう歩けなくなった僕の山への執着だ。彼の持つ性格も惹かれるものがある。彼の山は、宗教的な何かがある。それが、山を開いた坊さんなのか、自然そのものなのか、ほら貝などを無邪気に吹き鳴らす彼を見ていると判らなくなる。危ないコースを歩きながら、稜線上では駆け出す無邪気さもある。日本アルプスの裏銀座に入り、今、烏帽子岳を終えた所だ。深田久弥の「日本百名山」を習って、体を張っている。彼は山の繋ぎを、自分の足で歩いたり、カヌーで海を渡ったりする。その上、登頂目標を三百にしている。若いから体を張っているのだろう。つるつるの坊主頭が可愛い。スタッフの皆さんも大変な思いをしているのだろう。ドラマ以上の面白さを感じる。
 高知・四万十市で、39.4℃を記録。危険な気温という物騒な言葉が流行り出した。埼玉でも、千葉あたりでも40℃に迫る気温が記録されている。だんだん地球がこれまでとは異なる天体に変わって行くような気がする。一体、地球はどのような住処になって行くのか。間もなく去って行く僕にしても、気になって仕方ない。下手をすると人間には住みにくい空間になってしまうのかも知れない。




8月17日(月)

薄ボケた晴 また熱くなりそうだ 昨日は浜松で40.9度とか
 昨日は大失敗。『蟲と少年』の新装丁が仕上がり、飲み日でもなかったのに和子が一杯だけつけてくれた。これが効いたのか、頭がトロクなって、僕の記録ノートに同じようなことを2度繰り返して書いてしまった。写真を添付してしばらく置いてから、記事を書き続けたので、恥ずかしい失敗をやらかしてしまった。こんな失敗は初めてだ。N兄が、適当に修正してくれていたので、ミスは、「たそがれ」までは届かなかった。これでは、かつての酒呑童子も、もう僅かな酒も飲めなくなっていると痛感した。恥ずかしい。
 NHKのスタッフにもコロナ発生。経路は不明だ。無責任な、「ウイズ・コロナ」派がいるが、やはり病気は病気だ。しっかりと防止する必要がある。ウィールスの影響が拡大して来て、重篤な症状も若年層に移動し、自粛にも飽きてきた今こそ最後の止めが大切だ。確実なワクチンの発見、検査、治療手段の理論化が、どうしても必要だ。主要な攻撃目標が、若い層に広がって、その割には死者の比率は減少したが、それでも高齢者や、病身の患者には、重症者は多い。確実な医術を掴んで欲しい。今日の新しい患者数、160名台とのこと。やや落ち着いて来ている。
 テニスの錦織選手が、コロナに罹ったと言う情報に接したが、まだ確認していない。大切な試合が迫っているはず。各種選手、アスリートたちには、一生を賭けた試合や競技会が目白押しのはず。運命は決して公平でも何でもない。




8月16日(日)

晴 カラッとした空気は期待できない 40度に届くか 熱中症要注意
 昨日、渡哲也氏逝去。大きな病気を次々と背負ったような一生だったが、文字通り戦う人であった。大病まで芝居にしてしまった。淡々と優しく生きた。強く生きた優しい人。真似は到底難しい。トップクラスのスターだったが、家庭葬だけ。「らしい」人だ。
 午前中に、2冊分の『蟲と少年』の本文を印刷した。パソコンは好調に動いた。用意してあった3種類の表紙を付けた3冊の冊子が出来上がり、これにはどれも内扉と例のカブトムシの「讃」を入れた。印刷はN兄の作ってくれたプログラムに頼っているので、白紙を補って、追加分を貼り付けた。何度も眺めては、文字を追い、後は机上に追いやってしまうのだろう。詩集『グリーンヒルの夕陽』の方は、余りにもテーマが散らばっているし、表現も多様なので、読者も読み難いだろうが、作者も困ってしまう。長期間のメモの性質なのでやむを得ない。『蜘蛛の糸』の方は、句歌集で、作品も少なく、纏める筋が作れない。所詮素人の遊びの領域なのだろう。
 難しい大論文が書けたり、時の話題に入って行ける程、識見があれば別だが、僕は、物好きなだけだ。人生の中には、とりわけ話題にしたい時期があって、散々やって来たのに、未だ不完全燃焼という特定の時代があるものだ。こんな時期の事は、相手が変われば何度でも話題に出来ることがあるものだ。昔のように、酒の肴にお喋りをというのなら絶好の話のタネだが、脳梗塞で倒れたのであればそうも行かない。いまでは、わずかばかりのアルコールを口にするのも、びくびくしながら、週に2回がやっとだ。それさへ、何か大罪を犯すような顔つきで、ごく薄いやつをコップに一杯だけ傾けている。一時は、和子がワインで付き合ってくれたことがあったが、最近はのどの具合が不調だと言って飲むのを止めてしまった。
 自分が書いたものを、冊子まがいに作り上げるのも結構楽しいものだ。昔は、パピルスという名前の同人誌を出していたことがある。ガリ版刷りの短文なり、詩の真似をして書いていたこともある。 『蟲と少年』
 右上の写真のような3種類の表紙が出来た。読者にはどの表紙が気に入るだろうか。マスプリ予定の思惑に入れておきたい。ご一報頂ければ幸いだ。今日、午前中に、2冊分の『蟲と少年』の本文を印刷した。パソコンは好調に動いた。これにはどれも内扉と例のカブトムシの「讃」を入れた。印刷はN兄の作ってくれたプログラムに頼っているので、白紙を補って、追加分を貼り付けた。何度も眺めては、文字を追ってみたものの、後は机上の置物に追いやってしまうのだろう。特に『グリーンヒルの夕陽』の方は、余りにもテーマが散らばっているし、表現も多様なので、読者も読み難いだろうが、編者も困ってしまう。長期間のメモの性質なのでやむを得ない。『蜘蛛の糸』の方は、句歌集で、作品も少なく、纏める筋が作れない。所詮素人の遊びの領域なのだろう。




8月15日(土)

晴 ダブル高気圧が居座る また気温40度に迫るか 敗戦記念日
 妙義山麓での天皇の敗戦宣言。 雑音に近い天皇の声。 大人たちの密かな涙。『蟲と少年』の少年のモデルは、汚れた空虚な第二の成長のスタートを切る。現在は、間もなく、人生を終えるであろう、その少年は、万感の思いで、過去を見つめている。原爆の地獄を知り、それにも慣れてしまうと言うのか。今日という記念日は、人間たちの心の道標前に立った日だ。それを忘れてはならない。今夜、NHK総合7:30から「太陽の子」というドラマが上映される。青年学徒たちが原爆開発のために駆り出され、疑惑を持ちながらも、「国のため」と考えながら、立ち働くらしい。しかし、結論を知った若者たちは、涙にくれる。僕らと同じ夢を見、現実に絶望して行く青年たちを描いているという。必ずそのドラマを見ようと思っている。
 今僕は、『蟲と少年』に取り付かれている。やりかけた表紙のデザインに、満足できず、子どもの頃、うっとりと虜になって居たカブトムシの姿を求めて、ネットをうろついていた。逞しく、艶やかな図版を探していた。それが見付かったので、一刻も早く、一冊でいいから、早く作り上げたくて、ヤキモキしている。大きく逞しいカブト虫、、小型の模型の車を引ける力持ち、見事な色つや、透明に光るギョロ目、赤、黒、混合の艶光り。幼い頃、そんなカブトムシを何度見たことがあっただろうか。いつも薄汚いか、怪我などしていて獰猛であった。しかし今度は違った。崇高さがあった。

カブトムシ

 これがそのお気に入りの原画だ。これは宝物だ。本には内扉を付けて、「カブト虫、子等のポルシェかフィアットか」の句を入れようと思っている。昆虫のカット特集を探したが、これだけの逸品は、中々見付からなかった。このカブトは、平和の栄養を吸って成長してきたのだろう。手際よく装丁に取り込みたい。
 この辺も34度に迫る気温になり、リハビリは避けておいた。血圧にも影響があるらしく、グラフが緩やかな変化を示し、全体的に高くなりがちだ。気温がこう高くなると、9月の末当たりの気候が恋しくなる。早く涼しくなって欲しいな、なんて呟いている。もう実験が効く歳ではないので、のんびりは待てないのだ。




8月14日(金)

晴 早朝の換気の時の空気の匂いで今日の気温が分かる 今日も暑い
 コロッケという芸人がいる。その母親が、コロッケに教えた教訓がある。覚え方は、「あおいくま」という。その中身は「焦るな、怒るな、威張るな、腐るな、負けるな」である。なんだという項目だが、良く噛み締めてみると、じわじわとその味わいが心に沁みて来る。恐らく彼女は相当な苦労人だったのだろう。87歳の僕がたじたじとなる処世訓だ。僕などとても威張れない。どれだけ僕の足を引っ張って来た徳目か。人に勧めるどころか、僕自身、修行不足な事ばかりだ。しかし、母親の教育が、子供に大きな影響力を持っているのに感心する。それも勉強の形ではなく、日常の口伝えの繰り返しの結果なのだろう。
 東京のコロナは、また感染者が増えた。389人になった。しかも若い層に重点は移っている。都市移動者は、多くなっていないと思っていたが、予測がつかないので、気味が悪い。コロナに対しても、コロッケの母親の忠告は生きてきそうだ。決して焦ってはならない。
 久が原の実情は、悦のお陰で分かって来たが、松ちゃんの病状についての医者の意見がはっきりしてこない。悦たち自身が、病院と連絡が取りにくい現状があるらしい。彼らも心配しているだろう。少しでも休ませてあげたい。




8月13日(木)

連日の激しい高温 高齢者に熱射病の犠牲者も多い 症状がコロナと極似という
 眠れないので、4時ごろから起き出してしまった。週に2回ほどは起きる現象だ。こんな日は、午前中が辛くなって、昼間寝直すことになる。一日気分の優れない日となる。昨日回ってきた管理組合の書類がある。各階段の連絡員を通して、最初の理事会の話し合いの中身が、これで全組合員に伝わる手順なのだ。僕の様に、つんぼの理事は、これで初めて、自分が出席していた会の中身を、文字を通して知ることになる。情けない話だが、止むを得ない。それを学習しておいて、次の「聞こえない会」に参加するしかない。年度替わりまで、これが繰り返される。何度かは、和子にも手伝って貰うことになる。二人にとって辛い年度となる。ここまで書いて、やや眠気が出て来る。もう一度寝直してみる。
 朝の4時から寝直して、なんと8時まで熟睡してしまった。暑い中、これは珍しい現象だ。体が何を要求しているのか、首を傾げる。
 昨日は、珍しく徹の一家に出会った。泊からの贈り物をお裾分けしたのを取りに、車で来たのだが、話し掛けても暑いせいか、余り明るい反応が返って来ない。気のせいか、憲子も、永実と奈々も小さくなったように見えた。徹にも笑顔が少ない。いろいろ不慮な出来事があった家族だが、元気を出して、明るく生きて欲しい。話し相手が欲しければ、生きている限り相手になるよ。遊びにおいで。もっとそばに住んでいれば良かったのにといつも思う。徹ももっともっと大きくなれよ。そんな気持ちで「お休み」を告げた。思えば寝巻のままの会見だった。
 僕の冊子の表紙づくりは、留めなく続く。本文の印刷も出来ていないのに、表紙ばかりを考え出している。『蟲と少年』のリアルな表紙の迫力の足りなさが気になって、ごみの中から成虫に育ったカブトムシに子供のころ魅了されていたのを思い出し、それをテーマに考え出した。でも「たそがれ」に、表紙オンパレードをやらかすと、N兄やY兄に笑われそうで、これ以上手を広げるのを躊躇している。近々、中身のマス刷りをしておこうと思う。そのためA4の半紙を大量に入手しておきたい。製本対象も、『蜘蛛の糸』としてブログに載せてあるのを、新たな句歌集として、別名称で編集して見ようとも思っている。それよりも先に、読んでくれる人をもっと増やす方が先かもしれない。でも、こんなのがあるんだけど、と興味を誘うことも必要だろう。




8月12日(水)

毎日最高気温の続出あり 要注意 気象上の急変は、地球の急変か ポリごみ整理
 和子の言っていることが聞こえなくて、意思疎通が薄らいで行く。お互いイライラするだろうし、気持ちに安らぎが生まれない。人生上こんなことは一度もなかったから、お互い何とか毎日の過ごし方を工夫する必要がある。テレビを見ているのではないから、意思疎通のパーセントは高くなくてよい。ユーモラスな接触が欲しい。正式な手話は今からでは難しい。日常的に作り出して行くのがよさそうだ。考えてみよう。
『グリーンヒルの夕陽』の新装丁
  『蟲と少年』の新装丁
 孤独感からか、「装丁ごっこ」で遊んでいる。せいぜい僕に楽しめるのはこの位だ。Y兄からおくられた「バインダー」と自分で見つけた「綴じ穴パンチャー」で仕事は、非常に楽になった。見てくれも悪くはない。丁綴じを持って喘いでいた時に比べれば、楽な作業になったものだ。只、絵の才能がない僕はただのカットや挿絵を黙っていただいてしまう他ないのだが、著作権擁護のためか、コピーできるイラストは中々ない。あるとそれを後ろめたい気持ちで利用させていただいている。極めて少なくなってしまった。80歳を過ぎた老人のお遊びです。




8月11日(火)

朝から焙るような暑さを感じる、今日も38度越えか
 昨日は、「山の日」という祝日だった。山は、釣りと同じく僕の最大の趣味だった。どちらももう無理だ。沢山の山たちは、遭難まがいの経験も含めて、良い思い出になって居る。どちらも煌びやかな玩具の様に、心の棚に飾ってある。何回も繰り返した「八ヶ岳縦走」、豪華版だった「北アルプス縦走」、生徒を伴っての丹沢ボッカ訓練。すべてが僕の訓練でもあった。彼女たちとも楽しんだ尾瀬の美しい風景。和子も連れて行った大菩薩や乾徳山、奥多摩の懐かしい山々。記憶の大広間に大きく飾ってある。夏の海岸での、豪壮な投げ釣りの快感、切れる刃物の様に、爽やかな早朝のキスの銀色に跳ねる姿。今の僕を励ます力にもなる。すべて貴重な思い出だ。
 その時使っていた道具類も、そろそろ天袋から出して、処理する時期が来ている。なかなか惜しくて手を出せずにいる。もう古くて再利用は難しいだろう。そういえば、ピッケルも、凄い古風なごっつい品物を持っている。もう利用してくれる人もいないだろう。アイゼンやワカンもろくに使わぬうちに古びてしまった。天袋には、古い釣り竿やリールも眠っている。僕の趣味の道具の末路だ。でも僕には捨て難い何かが未だにある。
 午後2時半、群馬の伊勢崎と埼玉の鳩山町で気温40.4度Cを記録した。病気でも、体温40度に達すると、高熱の部類に入る。今テレビを見ていたら、伊勢崎では、もう40.5度に最高気温を上げていた。和子が出かける時間を考えながら、留守をする僕の保持するべき冷房の調節を指示して行った。彼女の方が詳しいのだ。
 『蟲と少年』にもう一種類の表紙を作るといっていたが、同時に『グリーンヒルの夕陽』にも、新たな装丁を考えた。一緒に今日ご紹介しようかと思ったら、生憎カメラの電池が消耗していて使い物にならなかった。やはり明日になる。本文の方が出来てないから、今度は、『蟲と少年』5冊分、『グリーンヒルの夕陽』を5冊分ほど、印刷して置きたい。手元にはA4用紙がもうない。これも買い込んでおかなければならない。




8月10日(月)

晴 今日も気温36度辺りが目途か 偶数月曜のごみ捨てに注意
 内憂外患というけど、今はどこの家でも、外にコロナ、内に何か気がかりなことがあれば、もう内憂外患が成立してしまう。そんな形で、国中が悩んでいる。異常気象もそれに輪をかけて居る。老齢者の体の不調がそれに重なれば、二重三重の苦労が積み重なる。一緒に生活する人が、みな苦悩を共にしなければならなくなる。高橋家で今一番重いのは久が原だろう。兄弟妹たちは、離れて生活しているし、皆が老齢だ。若いうちは協力しやすいが、老齢になると、体が効かない。他人に力を貸せないというのも、心苦しいものだ。一人一人が歯を食いしばって頑張らねばならない。恒ちゃん夫妻を直接支えている信成さん一家が、一番大変だろう。どうか、自分たちの健康にも配慮しながら、力を尽くしていただきたい。
 先日、『蟲と少年』という短編の装丁を《たそがれ》に載せたが、発想をリアルにして、もう一種類の表紙を考えた。カブト虫とアブラゼミのリアルな写真を組み合わせたものだ。和子の友達のO女史の「面白かった」という感想に励まされて、もう数冊増し刷りをしておこうと思っている。本が出来たら、《たそがれ》でも紹介するつもりだ。絵はもう出来たが、中々の鮮明度を保っている。
 今日の暑さはすさまじい。富山では、38.4度に達したという。人間の体温が、平熱で36度台だから、火にあぶられているようなものだ。昔、父をつれて、富山を訪問したことを思いだす。丁度フェーン現象とかで、特別に暑い日だったらしい。父が暑がって脂汗を出していたことを思い出した。丁度悪い日にぶつかって、不運だった。




8月9日(日)

水蒸気に囲まれたような晴 今日も暑くなるぞ 長崎核被爆記念日
 今日も、長崎では例年の盛大な式典が、コロナで阻害されているだろう。どんなに、この日を待っていた被災者がいることだろう。「核武装ごっこ」が、被災者を愚弄するように続いている。記憶が老化して薄れ、抽象化するほど、人間の頭の中で観念化が進むにつれ、神への恐れは希薄になる。この観念化が、体制にまで成長してしまっては同じ事が繰り返される。いや、さらに大きな地獄となって増幅される。被災者たちのこれまでの真剣な訴えは、何だったのか。血の流れる温かいヒューマニズムは絶滅品種なのか。
 ここ2、3日の暑さで、両腕や手の甲に汗疹が出来て、赤いぶつぶつが、時折猛烈なかゆみを引き起こす。自分の体のせいなのか、例年と少し違う。体の汗ばみも酷いのだ。
 今のところ、何とかメールは書けている。時々止まってしまうが、メールの相手が変わったり、作り直したりしているうちに書けるようになることがある。相手に届いていれば、何とかメールになっている。それを確かめるためにも、「たそがれ」の内容でも、メールの着信には触れることにしている。
 リハビリを2、3回さぼっているので、暑いとは思ったが、基本単位コース1、2キロ程度を歩いてきた。気候が暑いので無理をしないようにしている。買い物など、必要なことが出てくれば、それで代行している。秋の気候が待ち遠しい。




8月8日(土)

曇り 広島・長崎の原爆被災の日が続く 戦争の愚かさを呪う気持ちが薄れないことを願う
 広島・長崎原爆投下を正当化してきたアメリカにも「投下の必要はなかった」との世論が起きているという。ロシヤ参戦という状況も読めていた中で、投下の必然性は薄らいでいたのだ。兵器実験としての関心と勝利の主導権が狙いだったとも考えられる。ルーズベルトを聖人化する必要は皆無の筈だ。作られた歴史から、余分なベールは剥がしてしまいたい。本気で戦争をなくしてゆく心が、歪まないように、人々の惨憺たる死を直視する姿勢を守って行こう。祈りを、行動に繋げよう。
 久が原の騒ぎは、それ自体大変な事なのだが、コロナとは無関係のようだ。今は病院そのものが、コロナとは無縁でいる訳に行かず、どうしても患者さんや見舞客の接触には神経を尖らしている。情報を得るのも大変なようだ。事情が分かって、僕らは、ほっとしている。信成夫妻も大変だなと、心から感謝している。松ちゃんは、今は自分で電話をかけて来る位元気になって居るという。しぶとさは、生命力と関係がありそうだから、年寄りの病の方に目を向けず、それと戦ってる姿の方を見て、若い人たちは、強さ、しぶとさを学ぶべきだと思う。決して、老いにニヒルを感じてはいけない。戦っている老いに学んで欲しい。
 コロナのせいで、戦争犠牲者の慰霊祭参加に制約が起きている。焦ることはない。若い人たちに戦争のむなしさをしっかりと伝えて行くことが大切だ。そのためにも、出来る長生きはしなければならない。今日のテレビで、若い研究者たちが、戦争中、核エネルギーの研究にかきたてられ、広島長崎の実態を知って、「俺たちの研究とは?科学とは?」と、地団駄踏んで悩む映像を観て、涙がメロメロに止まらなくなった。人は何のために生きているのか。人は人をもっと生かすために生きているのだ、と叫びたい。
挿絵  例の「蟲と少年」をさらに演出して、表紙のデザインに、蝶、カブト虫、トンボのシルエット風のカットを入れた。これを本線にして、読んでいただこうと思っている。まだごく限られた方しか読んでおられないので、この終戦記念週間に何人かに読んでいただこうと思っている。素人なので、読んでいただくのが、面映ゆくて、手渡しそびれている。この所、顔を合わす機会もなくなっているので、手渡すチャンスがない。本文の中にはカットが一つもないのが、やや硬い印象を与える。
 



8月7日(金)

鈍色の晴れ 物凄い暑さが来そうだ にじむ汗が汗疹を呼ぶ
 朝の出だしから、蚊の襲撃にやられる。僕は生まれつき、蚊に弱い。汗が蚊を呼び、痒くて大きく赤く腫れる。じっとしていられない位だ。今朝が、この夏一番の被害だ。一匹叩き潰したが、気持ちは収まらない。痒くて掻いているうちにあちこち真っ赤に腫れ上がる。その状況が人より凄い。スース―する薬を塗って我慢している。
 去年の夏起きた事が、また始まった。冷蔵庫の製氷機能が壊れてしまったのだ。去年の経験で、製氷機能の部品を丹念に清掃し、ピカピカにした。そしてあちこちとスイッチを弄り回し、関係がありそうな所のスイッチを入れたり切ったりしていじくり回した。相手が氷だから、一晩位は、時間をおく必要がある。今朝和子が、叫んだ、「お父さーん、氷が出来てーるよ!」。嬉しかった。役に立ちたかった。
 多喜子からのメールで、久が原の状況が知らされて来るという感じ。こちらのメールはなぜか急に漢字変換が止まってしまう。こんな大事な時に物凄く不便だ。それにしても、別の人のメールだと、また書けるようになるというのもけったいな話だ。IMEのシステムが僕には分かっていない。とにかく、度々トライしてみるつもりだ。恒ちゃんもこれを読んだら、今後、日課として、このブログを読んで欲しい。多喜ちゃんにもお願いしたい。仲介になってくれているN兄には、必ず毎日送っているので、確実に日替わりになって居る。N兄の援助には感謝している。久が原が、コロナとは無関係であることを願っている。内の階段の住人宅で、昨夜救急車を呼んでいる。これも確かめないと、迂闊にリハビリにも出られない。厄介な社会になって来たものだ。
 恒ちゃん、多喜ちゃん、メールは早く調べて直すから、新情報を絶やさないでください。このブログを見るのも忘れないでください。




8月6日(木)

一応は晴れか 気のせいか濁った空に見える 暑さだけは本物の夏 広島原爆の日
 昨日は大変な情報が飛び込んできた。一昨日、久が原の松ちゃんが緊急入院したと知らされた。肺に水がたまったという。コロナの症状とも重なるので、多喜子も面会できなかった。コロナだったら扱いが面倒になるから大変だ。しかも、隣の悦たちも巻き込まれて行く。そうでないことを願うばかりだ。松ちゃん、もう少しで、恒ちゃんと同じ90歳になる。頑張って退院して来て、お祝いだよ。お願い、待ってるよ。
 広島の原爆に怨みのある人が、極めて少数になりつつある。拉致問題と同じに、解決しないうちに世代が変わってしまいそうだ。僕が抱えている「差別問題」など、リンカーンの時代から続いている。人間の肉の中にある意識の問題は、人間が変わるまで無くならない。戦争の問題も同じかもしれない。人間の中にうごめいて居る魔性の部分は簡単には変わらない。きっと意識的には本能のように、のしかかっている部分になるのだろう。本質に近く存在するものほど、何度も繰り返され、なかなか捨て去れない、直せない「尻尾」なのだ。それだけに何とか切り捨ててしまわないといけない「業」のようなものだ。
 恒ちゃん、心細いだろうけど、我慢の子で待って居て欲しい。傍にいる人たち、宜しく励ましてあげてね。松ちゃんのそばにはプロがついているんだから・・・。




8月5日(水)

晴れ 今日も暑くなりそうだ ポリごみの日 朝の日課順調
 よく眠れて、目覚めた時間は6時近く、起きるのに丁度良い。夜中に一度も起きなかったと思う。毎日、寝るのは9時ジャストだから、睡眠時間は明瞭。頭はすっきりしている。朝7時のニュースでは、もうポビドンヨード(昨日の記録には、ポビデンヨードと書いたが、こちらが正しいらしい)の話が取り上げられていた。店の棚には売り切れ札が並んで、がら空きの棚が出来ていた。昨日の今日でこれだ。チャッカリしていると言うか、がめついと言うか、エゲツナイと言うか、いやこれが人間の自然なのかも知れない。大阪の吉村氏が映っている。唖然とした顔で「嘘のような話・・・」などととぼけている。自分が噂の出どこであることに気づいていないようだ。チリ紙が消えるとか、マスクが無くなるとか、転売の話を聞くと、僕にはやりきれない悪寒がする。昨夜も、吉村氏の話を聞きながら、和子と、「この消毒液も、明日には、お店に無くなるね」と話していた所だ。こういう情勢では、本命のワクチンや治療薬がゲットできるのは、まだ先になるだろう。高齢者にまず攻撃をかけ、ウイールスが一息入れて力を蓄え、こんどは、攻撃対象を若い肉体に幅を持たせて拡張しだした。我々はそれを第2波と称して慄いている。戦いはこれからだ。八方手を尽くし、協力して敵の弱点を突き止めよう。戦いのスタイルは、それぞれの民族が肌に合うような形を取れば良い。細かな動きをとやかく言うことはない。早くマスクを取って、大声で話をしたい。遠慮なく肩も叩きたい。笑い顔が見たい。




8月4日(火)

蒸し暑い夜 朝早くから目覚め、一度はパソコン・ワーク
 痛かった右肩は軽く済みそうだ。大事にしよう。昨夜は、これで2回目となる『蟲と少年』の製作に取り掛かった。ややとじ込みは緩くなったが、何とかものにした。新しくデザインした表紙を付け、完成させた。新たなプレゼント用が2冊になった。この手順でやれば、紙さえ購入してくれば、何冊でも出来る。もっとも読みたい人がそんなにいる訳ではない。ど素人の手記的な創作など、読みたがる人はそうそうはいない。せいぜい身内への遺書的存在だ。まもなく終戦記念日を迎えるが、昭和8年生まれの少年が経験した、敗戦の記憶、集団疎開の記録だ。個人的な知り合いを頼って、空襲から避難したのが縁故疎開で、学校ごと旅館やお寺や公共施設などに集団的に避難したのが、集団疎開だ。僕の人生は、これによって一生のうちの可成りが、方向づけられた。脳梗塞で倒れた後、その記録本が、手製で作れるとは思っていなかったが・・・。
 昨夜作った冊子『蟲と少年』、それと、生き延びる僕の舞台裏をお見せしよう。上が『蟲と少年』。

『蟲と少年』
   僕の神棚
 左が「神棚」。これは机上にある二段の本棚で、最上段に、亡き両親の写真(良く見えないが中央)や、女房、兄弟妹、友人、教え子たちの写真。その下の段には、資料や、ぬいぐるみが詰め込んである。左下は、最近送られてきた内山さん(旧姓・林)のカレンダー(北海道のラベンダー畑)。中段の中仕切りには、オリンピックの万国旗が飾られている。僕の神様は、周りの元気な仲間たちだ。心細くなると、話しかけている。

 今年の大相撲七月場所も終わってしまった。白鵬は、3敗して、名誉のためか、休場してしまった。こりゃ、朝乃山で行けると思っていたら、彼も土がついて3敗。照強の援護もあって、2敗だった照ノ富士が優勝した。朝乃山は、まだとことん強くなっていない。どうせなら完璧のにじみ出た実力で横綱になり、相撲を取るべきだろう。近々、白鵬は引退も考えられる。朝乃山は、さらに強くならないと、横綱とは縁遠くなるだろう。
 話は全く変わるが、北朝鮮が小規模とは言え、核ミサイルの開発に成功した。ますます思慮深い外交路線を歩むことを期待している。仮にも使ってみようなどとは思わぬことだ。危険な兵器所持には、一層の思慮深さが、何より大切だ。
 今、テレビで、「ポビデン・ヨード」と言う消毒液での嗽いが、重症化防止に役立つかもと言う意見が出されている。大阪の方からの意見で、和子が、その消毒薬なら、うちにもあると言い出した。持ってきて僕に見せた。成程、聞いたこともない薬の名前が書いてある。本当?と言う気分だ。コロナに効けば何でも試してみたくなるが、自分が健康なら、試しようがない。また、流言飛語かも知れないし、悪戯かも知れない。様子を見よう。本当なら世界の人達に、一刻も早く利用して欲しいものだ。




8月3日(月)

晴れ 一気に真夏へ これからは、コロナだけでなく熱射病にも注意
 和子が買ってきてくれたA4用紙で、昨夜のうちに、ばっちり印刷が終了。こんな簡単なことを迷い迷いやっている自分が情けなくなる。一部創るだけの労働だが、完成品は気持ち良く仕上がった。新デザインの表紙を付けて、珠玉の一冊を仕上げる。和子の友人に貸しておいた「グリーンヒルの夕陽」が戻ってきた。「難しい」という最悪の批評とともに戻って来たが、昨夜は、『蟲と少年』を見て、読んでみたいと、持ち帰ってくれたようだ。詩と小説では、読み方も違って来るが、読んでくれるだけでも、僕には嬉しい。もう一冊創っておこうという気持ちが盛り上がってくる。
 二日ほどリハビリをさぼったが、今日は暑いさなか、2時ごろの出発となった。純粋に日向を20分ほど歩いた。可成り真夏の様相を帯びていたので、汗だらけ洟だらけになって帰ってきた。行く時から手拭いを一本腰に引っ掛けて行ったので、処理には困らなかった。しかし十分に真夏を感じ取って、帰還した。
 杖をついている右腕が、肩のあたりから上腕にかけて痛みが走る。今朝起きた時に、右腕に初めて痛みを感じた。寝ている間に、偶然無理な力がかかったのかも知れない。少し様子を見よう。寝ている間の捻挫位なら、使いながら治せるだろう。今日の製本には、全く影響がなかった。




8月2日(日)

久し振りに見る快晴の空 梅雨も去るか コロナも去ってくれ
 東京では、今なおコロナが拡大している。毎日、感染者が増えている。しかし、皆の気持ちは、against coronaではなく、with coronaへと誘導されている。生きて行くには汚れも仕方ないのだ、と達観させられそうだ。有名人の犠牲者が、目立たなくなったので、少し落ち着いているが、志村・岡江氏たちのニュースの頃は、日本中がショックを受けた。今はあの時ほどの敵愾心は薄まってしまったのか。政府の経済重視への誘導も影響しているだろう。誰しも生活は大変だから、この戦術は、結果論になってしまう。結果良ければ、すべて良しになってしまう。しかし、これには何の保証もない。一旦破綻が見えだすと、喧々諤々のいがみ合いになる。今や、それを危惧して、恐る恐るの意見交流が始まっている。しっかりした共通の基準に立って論議を進める必要がある。やはり医学のリーダーシップを先頭に論戦しなければならないと思う。医師たちも、政治家を誘導するくらいの力を持たなければいけない。専門別を生かした、健全な社会の動きを、作って行く必要がある。
 そろそろ梅雨も終わるかと思えば、もう台風が出番を待っている。河を懐に抱く大地は、自然の恵みと風景の美しさに恵まれているが、水害の危険性を常に警戒しなければならない。これも高度な科学と、建造物の研究で、被害を抑えて欲しい。人命と、産物や農場を少しでも保護できるようにしたいものだ。抜本的な改革が必要になると思う。実現すれば、まさにノーベル賞ものだ。宇宙旅行や、コンピューター系の研究だけが、派手に騒がれるが、地味な生活を守る科学がもっと進むべきだ。お金になる研究ばかりが人気になるのであれば、ここにこそ国の援助が必要になる。
 『蟲と少年』を、もう2、3冊作っておきたいと思って、紙を買い足しておこうと思い、さて紙の大きさは?とまた迷いだした。A4だかB4だか分からなくなった。出来たものをあれこれと比較しながら、作った時のあれこれを考えて、それがA4であることを漸く確認した。やっぱり「病気をした後の頭」なのだ。悔しいが認めるほかない。こうまで何度も迷うと言うのは、やはり尋常ではない。和子にも入念に説明して、メモを持たせた。紙指定を誤って2ページほど刷ってしまってから、「おかしい」と気づいたのだ。こんな筈ではなかったが、自分でもあれほど確認して置いたことが、もう薄らいでしまっているのだ。世話をかけたN兄に合わせる顔がない。




8月1日(土)

雨上がりの跡はあるが、久しぶりの晴天 やはり朝の陽ざしは美しい
 昨夜は、Y兄の誤字指摘のメールと、久しぶりに下田さんからもメールが入った。何故か、僕は、昔の中村橋が恋しくなり、よく通った道の様子を、思い出してメールにも書いた。彼女の知っている中村橋は、時代のずれがあり、記憶は大きくずれてはいるだろうが、戦争中の小学校から大学受験期まで馴染のあったあの辺りを、思い出してみたかった。忘れていなかったのが、嬉しかった。初めての恋もしたし、親友を谷川岳で失ったショックも良く覚えている。あすこの駅のそばには、藤田山という、強くはないが、演技者の相撲が居たのも覚えている。土俵で塩を高々と振りまいていた。今の照強のようだが、もっとユーモラスなタイプだった。なんせ小学校以前からの故郷だったのだ。雨の日に、傘を届けに迎えに出た記憶も何度もある。上り屋敷―中村橋―妙義山(集団疎開)―久が原―多摩川住宅(調布・結婚生活スタート)―グリーンヒル(埼玉・入間)と辿ってきた僕の足跡のスタートのようなものだ。とにかく懐かしい。僕には、いわゆる田舎がなかった。名前だけの田舎、いわゆる本籍は福島だったが、結婚して初めて富山という田舎が出来た。自分で旅行をするようになって、福島の土地を歩くようになり、田舎がイメージ出来るようになった。職掌柄、夏休みのたびに富山を訪れ、山にも上った。結局僕には、記憶に残る故郷が3つある。練馬、妙義山、そして富山だ。今いる所に故郷意識は抱かないだろう。でもかなり永くなるので、思い出は蓄えられた。
 中村橋のことがきっかけになって、今日の「たそがれ」は思い出の記になってしまった。きっと中村橋にも根っこを下した人が居るのかも知れない。下田さんによく覚えていると感心されたが、後遺症のあるこの頭でも歩く道の凸凹までが足の裏に残っているような気がする。戦争中に、豊島園で処分されてしまったライオンの吠え声とか、膨大な記憶が、体のあちこちからはみ出してくる感じだ。住居の変遷にもよるのだろうけれど、だから悲惨な過去の記憶を含めて、すべての経験を体で真剣に受け止めて置かなければいけないのだろう。 




7月31日(金)

今年は満期梅雨、それどころか、まだ続きそぅだ
 いつまで降ったら気が済むんだ、と言いたくなる。このしつこさ。もう今日で7月も終わってしまう。朝の空模様にこだわらず、気分を左右されずに、過ごせるようになりたいものだ。梅雨空、気分重圧、頭を垂れて自粛の姿勢、密を退け、周りに2メートル間隔あけて、お喋りは止め、コロナに遠慮、想像しただけで、一人暗い部屋で、うずくまって小さくなっている姿が想像される。良く晴れた明るい日差しの中、10人位の仲間たちが、大声上げて騒いでいる。時にはけんか腰で大声を上げ、時には真面目に議論を交わす。大口開けて、大笑い。飲み物にもお酒が混じり、ご機嫌上々、ハッピーな時間が過ぎて行く。昔よくあったそんな時間は夢物語。「欲しがりません勝つまでは」、昔の標語が飛び出しそうだ。
 こんな時には、知り合いのメールとか、手紙が届くことが一番嬉しい。昨日来た内山さんの手紙によると、彼女の教え子だった子から、僕の「たそがれ」を手づるとして、メールによって文通の糸口が出来、それが続いているということだ。僕もお役に立ってとても嬉しい。お相手の方も楽しかったのではないか。
 理事会の回覧で、団地管理の参考資料が回ってきた。時代を経て、50年を超えた、この団地も、これからは築100年以上を目指して、維持管理を続けなければならない。そのためには、維持管理のプロの力量を組み込まざるを得なくなる。素人の手だけでは、困難な仕事になって来たのだろう。簡単に建て替えの段階に突入とはならないようだ。我が家では、跡継ぎの問題も決まっていない。第一、僕らの後に住んで貰えるのかも、分からないのだ。子供らにもそれぞれの見解があるだろう。それを大事にしたい。先ずは、和子の領域で考えて行くことだ。それにしても、専有部分の手入れなど、しなければならないことが山積している。軍資金も不足だ。僕も気苦労が多くてそう簡単には死ねない。
 今日の、東京の新感染者は、463人と、恐怖を掻き立てている。小池さんの話には少しも真剣みがない。店に出すプラカードを叩いて見せるだけで、一向に危機感は伝わっては来ない。経済を止める訳にはいかないと、業者を代弁し、安倍総理は姿を消してしまい、国へ苦言を呈する人は姿を見せない。他の小都市では、休業要請を出すと言っている。東京の知事は、危機を感じるというばかりで、業者の予防行為以上のものを、何も要求していない。休ませたけりゃ、金を出せと言う、脅迫のような業者要求に、声も出ないようだ。安倍も姿を隠している。東京以外の市街地でも、感染者は増えている。大阪や、沖縄でも、他県でも、休業要請が出始めた。




7月30日(木)

どんより空の曇りボケ 冴えない朝が続く 昼近くなり雲の上に弱い陽射しを見る
 今朝は、テレビで、黒澤明が「影武者」を作った時に、最初のキャストから勝新太郎を降ろしてしまった経緯を取り上げていた。二人の巨匠の連係プレイの難しさを分析したのだ。下手に折り合いがつかなかったのは、映画のためにも良かったと思う。ぶつかる個性のエネルギーこそ大切なものだと思う。監督至上で、無理に継ぎ合わせたのでは、世界の黒沢の輪郭がぼける。下手なやくざの領域争いのような、ちゃちな個性のつばぜり合いなら、血の出るような個性がふやけてしまう。映画の個性には噴き出るような内部的葛藤の瞬間的画像が大切だ。二人の両立が成立しなかったことを惜しむ声もあるが、僕は壊れたことを幸いだったと言いたい。朝からすごいテーマと取り組んで、改めて黒沢作品を思い出していた。ほとんど持っているビデオ作品を、また見直してみたいと、懐古的姿勢になって居る。個性のエゴと言うよりは、個性の質の相性が問題なのだ。勝新も、やくざ色が顕著だが、決してどうでもよい個性ではない。相互生産的な個性のぶつかり合いでなかっただけだ。一つの映画に二人の監督はいらない。初めから共同作業となって居れば別だが、そんな前提は、この二人にはなかった筈だ。
 細々と続ける大相撲の七月場所、全勝を続けてきた白鵬にも土がつき、優勝は、一敗の白鵬と、朝乃山の争いとなって来た。僕は、朝乃山を応援する。見事に出来上がって来た大関が、白鵬独占の土俵を塗り替えるのを期待したい。富山出身の朝乃山と同郷の和子の身贔屓もあるかもしれない。完璧な横綱に育てば、綺麗な立派な相撲になると思っている。僕は強いだけの横綱は物足りない。
 今日はリハビリ代わりに、和子の据わり心地の悪くなった座椅子を買い替えるお手伝いについて行って、一足お先にそれを担いで帰ってきた。なかなか座り易そうだ。
 また東京のコロナが、記録を伸ばした。今日の感染者数367人だ。いつになったらゆったりした気分になれるのか。でも今日は嬉しいことがあった。教え子の菊池君と内山登志子さんからメールと手紙が届いた。菊池君からは、とても久しぶりだし、北海道の登志子さんの手紙には、新しいラベンダーの栞が入っていた。こうして今日も楽しい日となった。




7月29日(水)

雨の跡は少ないが、定着してしまった鉛色の空 ポリごみの処理をする
 体調はやや回復か。夜、トイレに起きた覚えもなく、朝6時近く目覚める。直ぐに換気の準備。完了6時半。今度は、山形県で、最上川が氾濫した。川の水平面が、岸に肉薄してくるのを見守る住民たちの恐怖心は大変なものだろう。俳句のテーマも今日は、魔の手に見えるだろう。雨よ、もう降るな。祈るしかないのか。
 ウナギの値段が上がっている。野菜の値段も上がっている。コロナの影響はいろんな所に現れる。うなぎ登りと言うが、それを当て込んでか、偽の稚魚を養殖して、一儲けしようとして、捕まった人間がいる。牛にもいろんな牛がいる。乳牛もいれば、肉牛もいる、農耕用の牛もいる。乳牛や農耕用の牛の肉を上等な肉牛として売れば詐欺になる。最近詐欺や殺人など、犯罪が増えているように思う。これはコロナのせいという訳にはいかない。人間の行いが、いかがわしくなって来たのだ。人間の生殖能力が落ちているという記事も読んだ。各国の人口の推移をみると、落ち目の国が多い。よく絶滅品種という言葉を聞くが、人間にその順番が回ってくることもあるのだろうか。人間は国策で人を増やしたり減らしたりしている。日本でも戦争中は、産めよ増やせよで、人的資源を戦地につぎ込んでいた。今は人口目減りで、年金制が崩壊しそうだ、と心配している。中国も子供の数を制限したことがある。国柄、計画経済の一部分なのだろうか。人間は、原子力戦争を本気でやれば、誰もいなくなってしまうだろう。世界あげての戦争になれば、あっという間に世界中が、地獄の広島長崎になってしまう。地球は一瞬にして、地獄の天体に変わってしまう。今、騒ぎになって居るコロナのもっと悪質な奴が来れば、次々と絶滅種族に指定されるだろう。人口の変遷によって、国の考え方にも色々出て来るだろうから、革命などと力み返らずとも、質素だが、お互いを尊重する社会が出来上がるのかも知れない。しかし、その時はすでに絶滅の寸前であろう。風前の灯とも言うべき理想郷はどのような「社会」であろうか。悲観論的空想は、悲しくなるので、もう止めにしよう。




7月28日(火)

ピクリとも動かぬ曇り空、梅雨は続く
 昨夜も余り良く眠れなかった。夜中に1時間ほどパソコンを使った。眠りを誘うべく、頭を使うためだ。「上海」を3局ほどやると、馬鹿々々しさと、情けなさで眠くなることを期待している。これで眠くなるから不思議だ。1時間ほどの空虚さが、眠りを呼んでくれる。結果として、合計8時間弱眠れたことになる。体も疲れさせることが必要だ。今日は、リハビリを実行しよう。しかしお天気にもよる。
 昨日で、ノートの契約が区切りとなり、表題変更が要請される。ようやくコツを覚え始めた。次からこのノート名を、「健三記録」から「健三ノート」に移籍することになる。Wordからの呼び出し名称が変わるのだ。この辺の仕組みが、鈍い僕の頭ではピンと来なかった。
 秋祭りが、取りやめになったグリーンヒルでは、緑会が主催して「文化作品展示会」のようなものを実施するらしい。先日来作ってきた著作の作品でも良いのかどうか、只野さんあたりに聞いてみようと思っている。もし問題が無ければ、『蟲と少年』と『グリーンヒルの夕陽』あたりを出品してみたい。この手の参加は初めてだ。
 それにしても、みどり会の人達は立派なものだ。状況の許す範囲で、組織活動を続けている。僕は完全な落伍者になった。早く皆が立ち直れる状況になることを祈る。活発な集会が可能になることだ。しかし、今日あたり、東京でも266人の感染者が出ている。経済擁護のために、政府は「go to」を止めようとはしない。より強力な「自粛」要請が必要なのではないか。「こうしておけば良かった」と、地団太を踏むようなことはしたくない。僕は前からそう思っている。まだ感染者が出てないから、当団地のコーラス部も、マイクにマスクを付けて、感染防止フィルムをかぶって練習している。一人でも感染者を出すと、続けられなくなるのは目に見えている。僕は、コロナを舐めてはいけないという気が、強くしている。文化的に高度な戦いをしているのは、どっちなのだろう。




7月27日(月)

昨日のベランダ風景と全く同じ もう例の切り株は、ワンちゃんの原形を留めていない
 マイディア・ワンちゃんの周辺も風化が進んだ。直ぐ近くの洗濯物はいまだに落ちたままだ。オレンジ色の鮮やかな色をしていたのが、もうくすんでしまった。誰のだろう。自分が身に着けていた洗濯物だと知ったら、直ぐ拾いに行く。今までそのままと言うのは、近くに持ち主が居ないか、見捨てているかどちらかだ。仕方ないので、そろそろ僕が処理しに行こうかな、と思っている。
 毎朝、毎晩、血圧を測っている。飲んでいる薬には、今は、降圧剤は入っていない。これが入っていると、低くなり過ぎて、上が100前後になってしまい、覇気が無くなってしまう。降圧剤を省くと、上限が130位でリズミカルに上下を繰り返す。この方が気分の高揚もあり快適だ。一時低過ぎると言ったら、医者が2種類の薬を控えるようにしてくれと言われた。その後、次第に上がり始め、調子が良いと思ったら、今度はやや高めになった。医者に相談をして、2種類の降圧剤を抜いて、3種類だけに戻した。この方がリハビリの時の気分などから、好調を感じ取れるので、このままで行くことにする。また異常が出れば、担当医に相談して、降圧剤を復活させることになるだろう。
 血圧の気分は、今のような条件下では、病状なのか、特殊環境のせいなのか判断が難しい。大変な環境に入り込んでしまったと、当惑している。なるべくクヨクヨしないことに心がけている。




7月26日(日)

昨日の朝とそっくりの空模様、音なき小雨
 今朝は2時に目が覚めて、寝れず、眠りを呼ぶために、パソコンを弄りだしたのが3時過ぎ。再び眠りについたのが4時。その後2時間寝たようだ。6時15分に起きて、家中の換気活動。6時45分、本当の起床。網戸を閉め、明かりをつける。蟲に弱い僕は、ベープマットが欠かせない。ちょっとした虫食いに赤く腫れる。堪らなく痒い。昼間のうたた寝が始まる。眠たい一日が続く。あと4、5日に迫るはずの真夏の8月は、ほど遠く感じられる。眠気覚ましに「上海ゲーム」に取り組んでみたが、直ぐに行き詰まってしまい、種類を変えるが、いつもの調子は出てこない。今、簡単クラスの総舐めを試みているが、総舐めどころか、いつもどっさりと残してしまう。結局トロトロと夕方までを過ごしてしまう。とに角、出掛けたくなるような、好天気が欲しい。




7月25日(土)

例によってしとしと雨模様 もう沢山だと言う感じ
 この所、空気の入れ替えは和子が時たま手を貸してくれる。そんな時は、僕は7時近くまで眠ってしまう。便所に何度起きても眠り継ぎが出来る。こんな時は比較的気分が良い。1時間も眠れなくなって、なんか妄想に耽ることもある。そんな時は一日中眠くて仕方がない。一日寝不足状態になる。
 そろそろ8月になるが、まだ梅雨明けの気配がない。からっとした空気と、さらっとした空の色が恋しくなってきた。梅雨の妄想の時間もそろそろ終わりにして欲しい。切り株のワンちゃんとも縁が切れたのだから。「僕の神棚」の人達も励ましてくれる。毎日挨拶を欠かさない。亡き両親、和子やお友達、兄弟の家族、昔と昨今の友達や教え子たち。皆さん、歳を取らずにじっと見つめてくれている。メールのサイトばかり弄ったり、目も耳も駄目になり、「独り」になることが多くなって来ると、無性に大事な「僕の神棚」に見えてくる。テレビも、子どもの頃、遠く離れて観て居る紙芝居に見えてくる。音は無用の心境だ。
 今日も、東京都は、新感染者は295人。辛うじて300人未満だが、増大の勢いは、衰えを見せない。大相撲も、少ないお客で声も出さずに続けられている。テレビでも、東京の感染者数の発表が、いつ出るか分からなくなった。番組では、新宿のマージャン屋さんのママが、店を縮小して続けて行くことにする話がテーマになって居て、7時近くなってやっと数字が発表された。不安の街中で、負け惜しみの「負けないぞ」が、口の中で噛み砕かれて行く。




7月24日(金)

薄曇りからやや進化した晴 好天気が恋しい 梅雨明けも近い、頑張ろう!
 先日、電気炊飯器が壊れた。長年、僕らの命を支えて、働いてくれた道具だ。新しく手に入れた炊飯器は、孫のように可愛い小振りの綺麗な製品だ。二人用には最適だ。次には掃除機が、買い替えを待っている。皆よく粘って頑張ってくれた。超クラシックなのは電子レンジだ。図体ばかり大きくて、馬鹿重くて、スマートさは何もない。しかし、良く働いてくれた。洗濯機は何代目かになるが、和子が騙し騙し使っている。非常時の懐中電灯や、トランジスターラジオもいくつか転がっているが、全部寿命は怪しい。我が家では、非常用の準備が出来ていない。この地域で非常時なら、もう逃げられないと思っている気分だ。でも、最低限の必需品は、揃えておこう。非常時用の連絡も今はラジオではなく、スマホが使われるようになっている。僕らは使ったことがない。旧式の携帯までだ。時代は大きく変わった。
 コロナに罹らないのは、日本の国会議員とホームレスだと、どこかで読んだ。ホームレスがそうなのは、生活の場が密にはなり得ないからだろう。しかし、栄養も良くないし、仲間内で直ぐにうつってしまうことはないのだろうか。参議院・衆議院の議員族は、結構恵まれた部屋に生活しており、密は避けられるのだという。声も出さずに黙っているからだと皮肉なことを言う人もいる。両方とも最もかかりやすい生活に思えてくる。外国では大臣がかかっているのに日本では、両院とも、無コロナだという。奇跡ではないか。
 昨日処分した電気釜が、きちんと処理されたかどうかが心配で、略式リハビリの後、雨の気配もあって、コースを省略して、ごみ置き場に立ち寄ってみた。三つほど置き去りパックがあったが、僕の出した壊れた電気器具の小型版に分類される電気釜は、見事に処理されて、どこにも見当たらなかった。やはり金曜日なのだと確認して、ホッとする。




7月23日(木)

薄曇り 雨滴の散乱 今週一杯梅雨続くとのこと
 コロナを拒絶するのではなく、付き合いながら、遠除けるとは誰が言い始めたことか、againstではなく、withの関係だとはだれが言い出したのか。景気回復と並行させて、コロナを遠のけるのだ、という戦略をだれが考えたのか、そのために、及び腰がずっと継続している。その間ワクチンや薬の本格的研究も進んでいない気配がする。一度かかった人の中でも、反応が陰性になって4ヵ月も後遺症に苦しんでいる人もいるそうだ。心臓や肺に何らかの故障が起きていると思われる。亡くなった方々の無念さは何をかいわんやである。今満帆の感染率で広がっているから、東京がgo to travelからのけ者にされているのではないか。基本方針とは矛盾しているではないか。これは、医師群と、政治家群、との矛盾の産物なのではないか。僕にはまだ納得がいっていない。果して、そんな生ぬるさでこの危機が乗り越えられるのか。連休4日間が、無事に過ごせるのだろうか。悔いを後に残さないことを祈る。
 午前中に、上の文を書き、午後テレビの画面を見ていたら、東京の今日の新感染者数は360人台に上るか、と言うニュースが入った。大阪の吉村知事が出演していた。彼もやや批判的な立場に立っている。彼は、しきりに、もう第3波に入っていると言う。でも問題のポイントは、そんなことではないだろう。彼にも責任のある基本方針が曖昧なのだ。強い警報を出して、対象地域には、強い自粛を要請する必要があると、思っている。遅くなれば、何倍も強くなったコロナ菌を相手にしなければならなくなるのじゃないか。もっと医師の指導権を確立すべきだ。有能な科学者や医師は沢山いるはずだ。




7月22日(水)

薄曇り 暑くなりそう
 山田さんのメールが昨夜入っていた。なぜか今回も迷惑メールに入っている。その都度僕は、迷惑メールではないという欄を押すと、正常の欄に戻る。これだけ繰り返させられると嫌になる。第一、山田さんに失礼だ。

 犬に見えた切り株 山田さん、僕の妄想を掻き立てた木の切り株はこれなんですよ。僕の書斎からちょうど見える位置です。よく見れば確かに切り株。こちらの頭がおかしいのですけれど。おまけに発見時は、黄昏時で、一晩寝てる間にも妄想は成長しておりました。思い込んでいた僕は、朝になって勇んで管理人に報告してしまったのです。同じ階段の2、3の方にも。浅薄な人間です。頭も目も駄目です。
という訳で、笑っている管理人にも、理事会の席で陳謝しておいた。しばらくは笑い話の種になるだろう。僕も、自分にあきれて笑ってしまった。
 プリンターのインクの黒の大を補給した。かすれていたのがたちまち蘇生。次は、マゼンタの切れる番だ。




7月21日(火)

曇り、地面は半乾き、梅雨明けはまだだろう
 昨日の強行軍も大丈夫だったようだ。ホッとして今日が始まる。菊池君へのお礼状がすっかり遅れてしまった。プリンターのインクの黒の大が切れていた。朝のうちにジャスコで購入し、お礼状の葉書を作成したが、パソコンの文字変換が異常な状態で、何度も失敗の末、やっと出来上がった。まだ印刷までうまく完了するかが心もとない。
 昨日から、ヘマばかりやっている、菊池君への礼状づくり、そのヘマが今日も続いた。パソコンの不調にも原因があるのだが、基本的には僕の注意力散漫が原因だろう。その上、葉書の料金を間違えていたり、買った切手を逆さまに貼ってしまったり、菊池君も驚くだろう。剥がせなくなった切手は、逆さまのまま配達される。和子にも笑われたが、笑った後、悲しそうな表情をしていた。耳が聞こえなくなってから、こうしたミスが目立つようになった。少し出ていた認知症が進行しているのかも知れない。「犬の死体」騒ぎの一件もその一つだ。しかし、何度見ても、あの切り株は、犬の体に見える。視力が落ちたせいもあるだろう。もうメガネの度は狂ってしまっている。作り直す気も起きない。気持ちだけはしっかりしよう。




7月20日(月)

珍しく朝から陽射し 芝生の木株が恨めしい
 聞こえない会議の屈辱感をさんざん味わった上で、今日は昨夜の資料を復習しておかなければいけない。いくら音が聞こえなくても、中身の理解だけは努力しなければ、と思っている。和子の咽喉の具合が良くないので、代わりの参加も難しい。昨夜は懐かしい顔ぶれに会った。老いても元気な人、やはり相当に辛そうな人、いろいろ居る。同じ理事会でも、以前経験したものとは、全く違う。若い理事長のKさんだけが、マスクの中で喋っている。今日は事務引継ぎの説明が多い。この経緯を理解しておく必要がある。今でも「犬の屍骸」の木株が、芝生からこちらを睨んでいる。今でも錯覚が充分生きている。
 各国の外交関係を扱ったテレビ番組があるが、コロナ流行の中で、どの国も懸命に戦っている。それなのに、軍事力をちらつかせて利己的に振舞おうとする。やや情勢が不利とみると戦争に訴えるのはもう時代遅れだ。現代戦は勝っても負けても傷は深い。それに引き換え、どんな不幸も助け合うことによって、却ってお互いの信頼を増すものなのに、戦争は、不幸を更に上乗せする。各国の幹部が、「敵」に対してだけでなく、自国の国民にも見栄を張って、戦火が始まってしまう。けんか腰を十字架に縛り付けて、意見を言い合うことが出来ないのだろうか。懸命に決着のゴールを見つけ出すためにすべての精力を使うべきだ。利己的な要求は互いに慎むことが大切だ。
 今日のリハビリは、大変なことになった。特売日だというので、和子の大量買いの助太刀に出かけた。運悪く雨模様なので小さな傘を持参した。もちろん主要な容器はサブザックだ。いつも以上に買い込んだ商品を詰め込んでいたら、どしゃぶりの大雨に変わっていた。和子は、ジャスコにも寄りたいらしい。初めての経験だったが、僕が家まで、雨の中を2往復し、和子を一人でジャスコに遣る。そのあとの買い物には重いものはなさそうだ。問題は僕の2往復だ。今の僕には、一度で全部運んでしまう自信はない。表に出てみるとまさにザンザ降り。雨の中を、2往復することにした。リハビリだから、体に無理になるようなことは出来ない。とにかく、2回に分けて、僕が一人で皆運んでしまった。万歩計を見ると、リハビリウオークの基本ルートに近い距離だったことが分かった。2往復ともかなり重いザックを背負ったので、体力的には負担になって居るが、心配するほどのことはなかった。むしろ良い自信になったと言える。大好物のウナギも入っていたし、晩飯が楽しみでもあった。大成功で、自信もついた。万歩計を調べると、2往復でも、いつもの基本コースより少し短い位だった。勿論荷物が重いから、負荷は掛かっているのだが。先ずは目出度し目出度し。




7月19日(日)

どんよりと曇り 南側芝生に犬の屍骸 足を揃えて行儀よく横たわる
 換気をしながら、便意を催し、急いでトイレに向かうが間に合わず、下着を汚してしまった。何度目かの失敗だ。下剤の利き過ぎだ。脳梗塞の薬は、便秘を起こしやすいので、一時期は頑固な便秘に悩んだ。最近は調子が良かったのだが、時々下痢を起こしてしまう。また、一時、下剤を飲むのを控えよう。
 今朝、芝生に犬の屍骸を発見。昨夜、寝る前から気になって居たような気がする。一夜明け、9時になって、管理人が来たら、犬の件を報告しておこう。どんな経緯があって、芝生の上で倒れたか、それとも捨てられたか、事故か、病死か、飼い犬か、それとも野良ちゃんか。いずれにしても可哀そうなことをしたものだ。飼い主に看取られながらの犬も沢山いるのに。自分にも近づいている「死」を思う。目が悪いので、初めは、また洗濯物が風に飛んだのだとばかり思っていた。ようやく輪郭が見え、確信がもてて来たが、管理人はまだ出勤前だ。ここまでは、真剣そのものだった。
 全くお笑いのような恥をかいてしまった。「犬の屍骸」は、実は伐採後の木の切り株であった。光線の加減で、横たわる犬の体に見えたのだ。そばまで行って確認すべきだったと、恥じている。しかも管理事務所と、2,3の方に相談まで持ち掛けてしまい、恥は増幅された。外を歩くのも恥ずかしい。やっぱり認知症の症状なのだろう。今後は特に注意しよう。前の一節は本気で書いている。犬の死体だと信じた途端に、視神経と認識ポイントは、そこに留まってしまうのだろう。「Go to確認」に徹しよう。全く恥ずかしい。
 今夜は、7時から管理組合の理事会に出る。耳が聞こえないが、何とか状況はつかめるのではないか、と思っていたが、それどころか、恥ずかしくて、未だに顔が火照っている。このような認知ミスと、思い込みの症状も、一種の認知症なのではないかと思う。こんな経験は初めてだ。専門医の意見も聞いてみたい。




7月18日(土)

全く同じ朝の梅雨風景 コロナの顔に似ている
 明日は、今季初めての理事会。先週、間違えて顔を出してしまった管理組合の会合。今度は間違いない。しかしやっぱり聞こえないのだと思うと、気持ちは暗い。
 昨日は、懐かしいリオちゃんからの便りがあった。例の文体で装飾的な文字が並ぶ。彼女の内面的風景を具体的に映した生活描写だから、細部は理解できないが、詩を読むような気持ちで、じっくりと目を通す。彼女の顔が浮かんでくる。話題には、良く知らない人や、知っている人の身内が出て来たりする。ブリティシュ・レイニー・シーズンが、バックに広がっている。彼女の感情が、苛立ったり、和んだりするのが良く分かる。長い手紙が終わる。日本も今や梅雨の季節。リオと言うシャボン玉が、突然現れて、軒先で消えた。いつものリオの手紙だ。でも、リハビリなどで騒ぐような、余りに超具象的世界に舞い戻っている今の僕には、嬉しい手紙だ。いっとき過去のゆりかごが柔らかく揺れ出す。元気そうで何よりだ。丸谷、大森たちのグループの顔が次々と現れる。辛かったが思い出多い過去の画像の一つ一つが思い浮ぶ。今やすべての思い出に励まされて生きようとしている。もっともっと元気になりたい。
 この気持ちを伝えたくて、自信のない「筆自慢」を使って、タイピングした。何とか様になったが、本当は葉書では足りないのだ。なるべく活字を小さくして、詰めてみたが、気持ちは動揺している。上の文を使って、本文を仕上げた。リオちゃん、お粗末でごめんなさい。またお便りします。




7月17日(金)

今日も朝から、梅雨のお手本のような外の様子 芝生に落ちた洗濯物が縮んでいる
 晴れれば、リハビリを考える。今の状態では今日のウオーキングも中止。国のGo toトラベルキャンペーンから、東京都だけが省かれた。違憲の声もかかっている。この政治キャンペーンは、良く理解できない。コロナの経済被害を取り戻すための、観光政策なのだろうが、妥当な方法だろうか。焦っているのではないか。患者の発生状況の理論的バックアップも明確さに欠ける所がある。かなりの疑問が発せられているのだが、いずれも真っすぐには答えられていない。政策だけが喘いでいる。今後に悪い答えが待っていなければ良いがと願っている。伝染病理の局面と数字の扱いの方法論が、科学的分析上確立していないのではないか。今回の東京差別化の根拠も、万人に理解されそうもない。いろんな憶測が差別を表面化しそうだ。専門家グループと為政者のギャップが大きすぎる。国民一般は当惑している。特に科学者層とは、理解のギャップがあるのでは? 率直な、正確な、意見交流が必要なのではないか。
 多喜子や、恒ちゃんから、メールが入った。多喜子は、いつものように朗読の会で頑張っている。久しぶりに3人の連絡が取れたことを、とても喜んでいた。3人が顔を合わせるのもなかなか難しい今日この頃だ。恒ちゃんもなかなか元気。のどの検査も再発の心配はもう無さそうだ。鳩寿ともなれば、貫禄も出て来る。事のついでに100歳を目指して欲しい。一番心細いのが僕なのかもしれない。何とかシコシコと頑張ることにしよう。
 雨の隙間を縫って、リハビリウオークに出かけた。今日歩きながら、今まで道の選択に迷っていた箇所があったが、今日明確に決定した。林画廊前を出て、駐車場を通り、団地東側を左に回り、団地中央通路入口を横切って、ファミリーマート側を左に曲がり、団地西側外周を信号まで行く。ここを左に回り、菜園のあった場所を回って、団地への最初の入口を無視して、2番目の入口まで進み、そこを左にまがる。団地の建物に沿って、5号棟まで歩く。垣根の切れ目を左手に入る。もう5号棟の前だ。これで20分一寸。約1.5キロある。自然な歩幅で、2、2、3、4、のリズムで、調子よく歩く。これを基本コースとする。団地外周基本ルートと呼ぶ。当面このルートを用いることにし、なるべく継続して行う。急坂下まで車道を使うルートは、強化ルートと呼ぶ。このルートの距離は、基本ルートの約2倍、約40分かかる。当面この2本のルートを使って、リハビリウオークを行うことにする。余りいろいろ色気を出さず基本をきっちりと実行することにしよう。




7月16日(木)

ベランダの手すりに雨の雫、そして曇り空 一変させたい飽きた風景
 昨日の強行軍?のせいか、朝足がつった。ふくらはぎに痛みが残る。久しぶりの事だ。停滞性の梅雨。梅雨はもともとある時期停滞するものだが、今年はコロナのせいか、梅雨の陰鬱性が倍増している。今年ほど明けが待ち遠しい年はなかった。暑くなってもいいから、早く明けて欲しい。心広い人は、with corona なんて言っているけど、僕は大嫌いだ。絶滅してやりたい。コロナそのものも、じめじめした環境も。だから、換気だけは、今も、情熱的に続けて居る。
 詩集「生き延びて」に14番目の作品を加えた。九州災害をここにも書き留めておきたかった。


聴こえる、ヤッチロや八女の呻き
                  森 京介

 生きたくて
 衰えて行く足を
 確りせいと叩きながら
 鈍くなった足の裏で
 どんどんと地べたを踏んでみる
 悔しいがリハビリの再スタートに立つ
 易しい掛け算の計算も
 躓いているばかりで進まない
 それでも万歩計をしっかり懐に
 出た数字にからかわれながら
 距離を割り出す
 4キロ足らずの距離にビクビクしたり
 急坂の直登にゼイゼイと喘いだり
 ヤッチロや八女の友人たちは
 性根の変わった地球のせいで
 とてつもない災難と戦っている
 お前も戦え
 死ぬまで戦え  
 涙ながらに 自分にささやく
           (2020.7.16)

 世俗性や、余り良からぬ品性を身に着け、87年生きている。社会的には、教員として大きなトチリもなく、定年を迎え、5年間の嘱託を終え、職を捨てた。和子はもう少し働いて欲しかったようだったが、僕にはもう根気が続かなかった。いろいろ考えたいことも多かった。何とか生きて行ける見通しを付けて隠居生活に入ってしまった。文化活動と言えば聞こえは良いが、これもまた一種の道楽だ。演劇鑑賞のお手伝いをさせてもらった。在職時代から、参加していた「ねりま演劇を観る会」は、退職後も僕を働かせてくれた、貴重な経験の場だった。碌に役にも立たなかったであろうに、皆優しくしてくれた。脳梗塞で倒れた後、最後の活動の場も捨てて、リハビリに専念している。もう会への復帰は無理だろう。昔の仲間たちにも会ってみたい。しかしそんなチャンスももうないだろう。勤務校(大森七中、雪谷高校、大泉高校)の同窓会に顔を出すこともないだろうと思うと、何やらお名残り惜しい気がする。




7月15日(水)

あちこちに雨の雫 今はやんでいるのか 和子と一緒に狭山中央病院へ
 定期健診と薬の補給で、狭山中央病院へ行くことになっている。あいにく、雨の中の強行になるが仕方ない。脳外科は、水曜日だけが検診日になって居る。薬ももう切れるので、先には延ばせない。途中、郵便局に寄って、2日前に再配達になった保険証を受け取りに行く。再配達よりも、どうせそばを通るので、局から直接受け取って来る。手続きは出来ているので、また3割に値上げなんてことはないと思う。
 一寸前に、病院から帰宅した。すべての要件は、無事に終了した。検診と薬の補給が確保できた。結局愛想のないやり取りで、担当医師との懇談?は終わり、薬局に行って、薬を貰う。郵送が差し止められていた保険証は、無事に手元に届いた。今まで通り、1割で使える。病院での要件が済んで、送迎の運ちゃんが、駅まで行く途中での下車は、OKしないので、歩くことにした。いつも送迎車から見ていた道を歩いて行くのだが、想像以上に距離があって、クタクタになった。3,4キロ位はあったのだろう。しかしこの位歩いて、ぶうぶう言う僕ではなかったのだが、体力は相当に失ってしまったようだ。膝の後ろ辺りが、音を立てて崩れて行くような感じだ。しかし、なんとか家にたどり着いた。今日は充分リハビリをやったことになる。和子には、大変迷惑をかけてしまった。しかし途中で雨に遭わなかったのは、本当にラッキーだった。予報からして、必ずかなりの雨との遭遇は止むを得ないと覚悟していた。恐らく和子の神様の方が強かったのだろう。これまで一方的に僕は悪運を引いているのだから。
 家庭用品が壊れだすと、次々と問題が起きてくることが多い。家の次の候補は、どうやら炊飯器になるらしい。相当古いもので、そろそろ買い替えだなと予測していた。見事壊れてスイッチまで入らなくなった。良く使って来たものだ。電子レンジはまだ使えている。相当旧式な、すこぶる重量のある製品で、移動には、いつも亭主を泣かせて来た。今、和子が、友達と製品選びに出かけている。一任してあるので、どんな逸品を見つけて来るか、楽しみだ。




7月14日(火)

ベランダの手すりには雨の雫、雨は上がっているが、まだ厚い雲
 今年の梅雨はみっちり期間いっぱい続くのか。この辺では、一見、雨が少ないという印象を受けるが、停滞性の梅雨はうんざりだ。もっとも、カラ梅雨は米作などに被害を及ぼすから困るのだが、これでは人間の心にカビが生えてしまう。まさしくコロナ向きの日が続く。
 悲劇が続く九州にも、やっと、ボランティアが入ったという。安倍内閣も動き出した。東京の新コロナ患者も200人以下に下がってきた。今後どう動くか。ボランティアが入っても、本格的な清掃活動は、雨が止む状況にならないと活動の本格化は無理だろう。犠牲者の捜索が続いているのだから、被害地の整理はまだだろう。自衛隊とも共同の作業になるのか。地域別に仕事が分担されるかもしれない。
 我々はテレビを通して見守るだけで少しばかりのカンパと、心情的援護しかできない。頑張って下さい。くれぐれも、コロナに警戒しながら、応援してあげてください。科学者の皆さんも、今後も、見捨てずに、水難予防に役立つ郷土再建のアイデアに貢献してください。この老いぼれは、涙を堪えながら祈っている。




7月13日(月)

曇り空を見飽きた 紺青の空を見上げたい
 昨日は大失敗だった。管理組合の理事会の日にちを覚え違いしていて大恥をかいた。理事会ではなく、役員会で、来週が理事会だったのだ。木村さんに挨拶に行ったようになってしまった。和子と二人いて、気付かないなんて、抜けているか耄碌しているかだ。二人ともどちらが出るのが良いかで頭が一杯だったのかも知れない。
 東京のコロナは、経済擁護対策が主流になったようだ。毎日200人を超える新患者が続いているが、強硬路線は影を潜めた模様。理由説明も根拠もはっきりしない。第2波なのかどうかも判然としない。方針が間違っていたら修正すれば良いのだ。参考資料の中の何かの評価が軽すぎたのかも知れない。面子などに拘る必要はない。大切なのは、人間の命だ。説明して謝ればよい。変な面子は捨てて欲しい。今日聞いた噂だが、東京都は、コロナの感染予測を破棄していたという。どんな予測をどんな理由で破棄したのか、人に見せられない酷い予測だったのか。現在のある研究員の話だと、「この月末に500人を上回っても不思議はない現状なのだ」という。とに角、手柄狙いや、見栄での予測などやめにしよう。経済問題は、それなりの関連性を、何時も持たせながら考えて行くことになるのだ。
 今日は家の中で思わぬトラブルが起きた。水道の突然の故障だ。炊事場の、お湯を出す蛇口が、根元からいかれてしまった。和子が昼の炊事中、根元から蛇口のカランが破損して首を落とし、お湯が噴出したという。辛うじて水を止め、修理屋に連絡、4時ごろ修理は終了した。想像以上の機敏さで、対応した和子のお手柄だった。我が家の諸設備は、50年の時代を経て、何もかも老朽化している。専用部分の修理や取り換えは、自己負担なので、ゆとりのない我が家では、2,3度の修理や、備品交換は記憶しているが、僕の病気を中心にして、ゆとりのない生活が続いている。床の張替えなども済ませている家があると聞く。壁紙の張替えは、可成りの家で終わっているだろう。我が家はまだまだ手付かずの箇所が多すぎる。しかし、財政的保証は見えてはいない。




7月12日(日)

やや明るさを保つ曇り空 さんざん降った後の雲か
 今日は、2回目の管理組合理事会がある。和子が代理で出るというのは、やっぱり精神的重圧があるようだ。僕が自分で出席するべきだろう。8ヵ月ほど「居るだけの理事」を演ずるしかないが、仕方ない。
 昨日だったか、パソコンを弄っていて、恒ちゃんの卒寿祝いの動画が出て来た。たまたま、レシーバーとマイクをつけていたので、送って来てくれた時とは違って、迫力のある動画になった。自分の迂闊さに対する悔しさもあって、感激の報告をメールで送った。恒ちゃん夫妻と悦ちゃん達の喜びをしっかり汲み取らなかった詫びでもある。恒ちゃんの変顔百面相も印象的だった。僕には生活の意欲というか、しつこい迫力が無くなって来たのだろう。こんな記念になるものを、すげなく扱って申し訳なかったと思っている。しかし素晴らしいテクニックをものにしたものだ。映画が出来そうな技量だ。
 洪水のメカニズムについて記した本はないのだろうか。川岸の構造、川床の構造、浸食と地形の問題。過去の治水に対する歴史的考察。水の流れの力学。有名な川の氾濫史。民間の創意工夫の歴史。農民たちの氾濫に対する抵抗の記録。とても知りたくなっている。何か触発されることはないだろうか。気象変化に対する科学的な抵抗の記録なども、あれば知りたい。
 九州にかかわりのある方々の安否を気遣ったが、特に被害を受けた人はいなそうだ。内山さんからも、「大丈夫」と言うメールが入った。ほっとして、上のような洪水の勉強がしたくなった。熊本の悲劇を科学の力で抑えられないものか。僕には無理かもしれないが、誰かがヒントを思いつくかもしれない。僕にも、幼少の頃の天文気象の興味がまだ残っているのかも知れない。大泉中・高の頃は、英語部の他に、天文気象班で部活に夢中だった。ただ、天に逆らう面があるから方法論に十分気を使う必要があるだろう。




7月11日(土)

どんよりと曇る 豪雨帯はいずこ、今日も降るか
 メールの返事は、続々と返ってくる。今のところ、大きな不幸に出会った人はいない。皆元気そうだ。東京の情勢はどうも思わしくない。新宿が賑やかになれば、感染者が増えるし、芸能関係で、予定通り活動すると、感染者が出て主催者が詫び状を出すような状況になる。治まるのはまだまだという感じ。とても詫び状だけでは済まない。
 リハビリウオークは、ここ2,3日休んでいた。少し疲れが残るので、休養を取った。しかし休んでばかりいると疲れどころか、歩けなくなってしまう。今日は基礎距離の第1ルートに戻って、しっかりと歩いた。このルートを基本にし、心臓負担を少し掛けたい時に、第3ルートを使い、時折、少し遠出を試みたいゆとりが出たら、距離を伸ばして市役所コース(図書館に寄るのも一興)、方向を変えて、彩の森入間公園を目指すのも良い。しかし基本ルートを基礎にすることを忘れず、決して無理はしないこと。
 物凄い落雷の音を聞いた。寝ざめの僕の目には空が真っ暗だった。和子はいなかったので、直ぐ降り出すと思って、洗濯物をすべて庇の奥へ引っ込めた。しかし、土砂降りは来なかった。和子からは電話があって、その旨報告をしておいた。雷嫌いの彼女にしては、平然としていた。




7月10日(金)

陰気な曇り空 あちこちで、いやな雨を降らせているのだろう
 次の日曜の夜7:00から、管理組合の理事会がある。実質上二回目の会合になる。言葉が聞こえれば、まだしも、前回もほとんど聞こえなかった。白板を首にかけて行って、隣りにメモで合図してもらえれば助かるのだが。気安くそんなことをしてくれる人が居るかどうか。前回は女性だったから無理かもしれない。どうしても駄目なら、また和子に頼まなければならない。
 身近な人たちにコロナと、洪水のお見舞いを出した。正確な故郷の住所が分らないので、被害のあった地方かどうか、はっきりしないのだが、気になって居る。取り敢えず、ご挨拶だ。該当していたら大変なことだ。
 返事の様子では、酷い目に遭っている人はいないようだ。安心した。内山さんだけが、北海道と熊本の間を行き来をしているらしいので、心配しているが、メールのアドレスが良く分かっていない。これを読んだら、僕の方に連絡ください。忙しいようなら、急ぎの返事はいりません。
 東京では、今日も243人の患者が出た。一向に衰えてこないが、当局の判断では、またアラームを元に戻す必要はないらしい。と言っても、日常的に習慣づけるべきことが、かなり増えて来ているようにも思う。こうしながら様子を見ようということなのだろう。




7月9日(木)

昨日の朝と同じ、湿っぽい小雨
 この頃は豪雨の被害とコロナの問題で、朝ドラがおろそかになっている。和子に言われて辛うじてテレビの前に滑り込む。筋を追うのがやっとの状態だ。ニュースが下手なドラマより劇的な状態は不幸なのかも知れない。それだけ世の中がごった返していることになるのだろう。不幸な人もたくさん出ている。思わず自分が九州に住んでいるような気になる。米中対立よりも重大な事件なのだ。
 今日は、ウオーキングを控えておく。足がやや筋張っている。二日休みになるが、天気も安定しない。歩いていて降って来るのが、とても嫌だ。早く、そういうことのない季節の到来が待ち遠しい。
 夕方になって、東京の新感染者数が224名となったと発表。小池知事は、まだ緊急事態ではないとしている。「夜の街」関連と一般とを区別し始めた感が強い。まさに数字のマジックになって来た。蔓延する一番の根元が掴めていないような気がするのだが・・・。とに角、梅雨の豪雨に振り回されて、コロナの影が薄くなっている感じだ。テレビ放送の発表時間なども、融通が利かなくなっているような感じだ。
 最近、和子の忘れ物が多くなり、困っている。今日も耳鼻科から入手した点鼻薬が見当たらなくなり、大騒ぎになった。失くしたのが僕で、困っているのも僕のような動転の仕方だ。犯人にされているような大騒ぎになった。お互い歳には勝てない。まだ僕の方にゆとりがあったのか、たまたま推理が的中し、発見した。いつもこうは行かないのだから、工夫して再発を防いで欲しい。




7月8日(水)

雨降り 大雨が続くが本質は梅雨 しつこい陰湿さが付き纏う
 昨日で、リハビリウオークの基本データは完成した。後はこの資料を脚伸ばしして、距離を伸ばして行く。リハビリウオークとしては、これで十分だが、レクリエーションとして、体力回復に準じて景色の良いところを求めたい。それがどこまで実現できるか、一生の大事業になるだろう。昨夜、七夕の短歌を3首、作った。短歌を作るのは大分久しぶりだ。九州水害を想像して、1首加える。

   七夕のぼやき 短歌3首(‘20.7.7)

 短冊のペン先揺れて文字乱る
       脳梗塞の後遺症残る

 音かすれ意味逃亡の我が耳も
       まだ生きん事望んでおるや

 リハビリの歩む彼方に雲ありて
       疑心暗鬼の一歩踏み出す

 もし我が九州に住む身にあらば
       我が家恋しく共に崩れん 
          (九州の水害を悲惨な思いで、見ている。)

 今期のオリンピックの記録映画作りは、女流の映画作家・河瀬直美が担当する。意欲的な有能な方だ。コロナとの闘いをどう取り込むか、期待したい。前回の東京大会では、市川崑監督が、素晴らしい作品を残してくれた。河瀬監督の作品を見られる幸運があるかどうか分からないが、ご健闘を祈りたい。スポーツの記録以上の作品になることは確かだと思う。オリンピックが観られるかどうか、を疑いつつ、今日まで生きてきてしまった。コロナのため、大会は逃げるように延期になった。僕は今それをまた追いかけるように生きている。
 気象情報も現実の事象について行くのが大変だ。梅雨の低気圧の性質も変われば、川の氾濫も条件が変わる。進路の予報も大変だ。足を止めて、滞在しそうな降雨帯もある。避難時の服装や、救命帯の作りも変わってきそうだ。一生かかって作る我が家が消えてしまうのに、もう一軒建てるのは大変なことだ。家と心中を覚悟する人も多いだろう。老人家族であればもう先は闇である。科学の力で、気圧配置を操作することは出来ないのだろうか。天に弓引く行為にはなるが・・・。




7月7日(火)

七夕祭り 雨上がりで、雲の切れ目に光がにじむ。九州からは悲惨な情報。
 墨をすりながら、独り句想を練る。短冊に筆を走らせる。願いを込めて笹竿に、短冊を飾る。独り盃を傾ける。このひとり行事にパブは要らない。コロナの入り込む余地はない。皆さん大いにやってください。合評会は後ほどに。
 九州地方では、七夕どころではない。経験にないほどの大雨、川の増水、あちこち川の氾濫だらけで、見るも無残。九州出身の友人は沢山いるが、身内に損害はないだろうか。心配でたまらない。最初に思い浮かんだのは酒匂さんだ。大丈夫だろうか。山田さんも、確か九州だった。記憶が駄目で、中々思い出せないでいる。どこもかしこも水浸し泥だらけの惨状。涙が出て来る。
 こちらはまだ降って来ない。気を張って、リハビリ探査に出かける。第3ルートの探査の予定だったが、思った以上に道のりがあるので、予定を変更し、信号に出る前に、市役所(図書館)の手前で、狭山ヶ丘高校に沿って、第2ルートの急坂の取り付きに到着、昨日に次いでの直登。さすがに疲れた。2時23分にスタート。正味40分歩いて、合計4321歩と、因縁を担ぎたくなるような数字になった。第2ルートが、約2キロだったから、このルートは、3040メートルとなる。更に、信号を超えての、団地へカムバックのルートを第4ルートとすれば、4キロ近くになるのではないか。恐らく、4キロをオーバーするであろう。毎日歩くとすれば、今の体調では、過酷かも知れない。よく考えて調節しよう。それにしても、九州が気になる。
 コロナの新しい感染者は、今日は、106人だと報告された。これで6日続いて100人越えとなった。




7月6日(月)

曇りだが、予報は大雨
 都知事選は、小池さんが圧勝。僕ははじめ投票率を勘違いして数字を読んでしまった。いつも地方選挙は貧弱な投票率、という先入観があったようだ。宇都宮さんの得票数を見ても、野党の批判的候補もここまでと言う所か。やっぱり現職の強みかなという実感。しかし彼の弱腰も影響している。小池さんの立派な勝利だ。嫌味な記者嫌い以外に大きな欠点はなさそうだ。欠点が余り目立たなければ、やり手の女性で、美人候補は大いに有利だ。兎に角、コロナとオリンピックを何とかして欲しい。見事にさばけば人気も上がる。
 みんなが無難なことしか言わず、会議も不消化で終わることが多くなっているが、元知事橋下徹氏の発言を聞いていて、今はこういう人の発言が大事になるな、と直感した。行政指導者は、危険な所には人を住まわせない責任と義務がある。所が実情は、どんな災害が繰り返されていても、そんな所でも良ければ自分の責任でどうぞと、家を建てさせている。もうそれが限界になっているのではないか。可成りの安全性が保障できなければ、住宅地としての許可は出せないはずだ。あるいは建てさせる側の、何らかの保証が必要である。建物の構造でそれを補うなどだ。程度の差はあれ、年中行事のように、水害のメッカにしたままで、国民の住宅地にしておくというのが可笑しいのだ。基本をそこに置けば、対策を講じなければならなくなる。いい加減な意見一致を見つけるのでなく抜本的な対策を講じる必要が出て来るはずだ。金持ちが生活を切りつめても実現する必要がある。目の前に被災地状況を見せつけられるのも耐えられなくなっている。無事な自分が、心苦しくて、眠れないほどだ。
 今日は雨のため、すべての計画は中止せざるを得ない。




7月5日(日)

雨やんで、弱い日差しが差す 九州の水害のニュース続々、高齢者施設の犠牲者が目立つ
 九州の川の氾濫は、予想をかなり上回るもので、避難の実態も大変だったようだ。一晩で9メートルほど水嵩の増した所もあるという。ヘリを使う自衛隊の救助もあまり順調ではないようだ。老人の心肺停止が多い。助かるのだろうか。水害のニュースが、死者の数を伝えつつ、コロナ情報は、今日も東京の患者が111人に達していることを伝えた。
 気持ちが落ち着かないので、リハビリウオークに出かけた。気分を一新するため、坂急のルートを探索した。アトリエを出発し、団地外周を完全に回りきって、一寸だけ車道に降りかかった所を左手のお墓を回り込むように進むと、急坂の取り付きに出る。一気にてっぺんまで登ると、団地の南側に出る。そのまま直線的に歩いて、5号棟の東端(アトリエ前)に出る。左に曲がってすぐ5号棟中央階段前に出る。そこまで2839歩。約22分。途中から小雨が降りだし、手に持ったビニール傘をさす。
 帰宅後いろいろな数字を参考にして計算すると、第2ルートは、約2キロという数字が出た。第1ルートも距離的には第2とあまり変わらないことが分かった。但し、急坂の直登は、可成り息が切れる。それを承知の上で、使い分けると良いのではないか。明日は第3ルートを調べる。




7月4日(土)

雨 西の各地で大雨を降らせている 関東はこれからか アメリカ独立記念日
 雨が酷くなるようなら、リハビリウオークのコース点検も明日に伸ばす。N兄に頼んだ、「たそがれ」を開いた時の位置の問題は、もう既に解決していた。100号の時のように、スムーズに移動している。こうしてまた一つ加わると思うと、嬉しさが滲み出てくる。コツコツと、毎日の自分の心境を書き綴る。何日生きるのか。何ヵ月生きられるのか。何年生きるのか。すべて不明だ。
 昨日は、WORDが早朝から操作調整中だったので、記録の下書きが取れず、N兄に送る記録は、じかにメールに書いてしまった。後から書いた部分をコピーで繋げたが、書体が統一できなかった。N兄によると、HTML文書は、その点は問題ないとのこと、僕の知らないことが山ほどあると痛感する。
 さて今日はどうなるか、一日計画は、お天気次第ということか。雨はいつまでもじとじとしているし、体の方もやや疲れ気味なので、思い切って今日は休むことにした。
 雨は九州方面に水害を引き起こしている。未曾有の降り方だったようだが、川の状態を事前に改良しておくことは出来ないのだろうか。やれ水害だ、やれ土砂崩れだと騒ぐ、事前に治水上の土木計画事業を積み重ねることは出来ないのか。全国的に言えることだ。住民にしてみれば、どこに頼ったらよいか、絶望的になるのも無理はないのだ。全国の河川一本一本について対策を立てねばならなくなる。自然との膝詰め談判になる。恐らく不可能なことだらけになるだろう。被害地の科学的検討も不可欠だ。しかし戦争に使うくらいなら、金の遣い甲斐があるのではないか。技術陣の大舞台でもある。テレビで水浸しの町や村を見ながら、また空想に浸っている。
 今日の東京都のコロナ感染者は131人、昨日は124人だった。3日連続で100人を超え、しかも上昇傾向を辿っている。大臣たちは、ややヒステリックになって、醜態を見せ始めた。




7月3日(金)

薄曇り 暑くなりそう
 コロナのことだが、非常に不安な予感がする。小池知事の顔つきが優れないのと、それを見た人たちが不安がって発言している。昨日は、東京で107人もの感染者が出た。小池さんも浮かない顔をしていた。しかし、経済重視の方向に流れ出したコロナ対策は、止まらない。すべての人達が警報再開を渋っている。専門家委員会が理由も明かさず解散してしまったこと。その直後に感染者の増加が始まったこと。何かあったのか。感染者数の発表が時間的に後先が激しく変わること。その数が後になって、ぶれることもあった。信用が心理的に薄らいで行く。2波の本格的爆発は、これからなのじゃないか。何か暗い大きなことが始まるのじゃないか。気弱な僕だけが心配しているのならハッピーだ。
 リハビリウオークは、第2ルートの測定にかかる。団地から下っている急坂の下まで回り込んでから、直登し、5号棟に戻ってくるルートだ。何歩くらいになるか。直登の部分は、やや強めの心臓の運動が狙いだ。
 何をやるにも、頭が弱くなっていて、手間取って仕方がない。歩数とメートルの換算が何回やっても合わない。単純な掛け算なのに、なかなか答えが出ない。後遺症だと思うと、気が滅入ってくる。今日2度目のウオーキングに出かけたが、団地の建物の配置図が分からなくなり、号棟番号を読み違えてしまったようだ。回り方の説明が、ややこしくなってしまった。明日もう一度基礎測定をやってみる。従来の予定では、今日は急坂ルートを確定するつもりだった。慌てることはない。仕事を後に回せば済むことだ。




7月2日(木)

梅雨明けを思わせる爽やかな快晴
 昨日、N兄に送った「たそがれ」原稿の表記法に問題があり、問い合わせがあった。リハビリのコース説明が、普段の表記法と異なる点があったようだ。訂正して送った。既に修正済みである。
 和子が、大内さん達とお茶を飲むというので、「グリーンヒルの夕陽」を読んで欲しいと委託した。中身の批評は今後に期待するが、綴じ方での批評で気になることがあった。資料綴じの表紙側と裏表紙との設定が逆ではないかと言う人がいたらしいのだ。僕も初めてなので、勝手に決めて綴じ込んだのだが、派手な色彩の方を表紙側にし、中央に白いのが見える方を裏表紙側にしたのだが、本来の正しい綴じ方は分かっていない。今まで、写真まで載せたが、誰からもクレームは来ていない。もし御存じの方が居られたら、正規の綴じ方をお教え願いたい。
 リハビリウオークは、もう一度第1ルートを歩いてみた。2060歩と出た。大きな誤差はない。大体、短めに計算して、第1ルートで、1600メーター位になりそうだ。今日は暑い中汗だくで歩いたが、今度は時間を計測して歩いてみたい。これを基礎にして、第2ルート、第3ルートを確定してみるつもり。急坂なのは、第2ルートだけで、第3ルートは、街へ一度出てしまうので長い坂になり、距離が長くなるだけだ。この3本のルートだけで、かなり応用がきくと思うが、さらにバスルートを組み込んで距離を伸ばして行く手もある。或いは、稲荷山公園の方向に歩いて、距離を伸ばし「彩の森公園」にルートを繋げる手もある。歩く人によって、様々なルートが組めるだろう。距離も多様に選ぶことが出来る。歩いて見て、ここに記録しておくという手も考えられる。これからの散歩が楽しみになって来た。明日はまだ近くのルートである、急坂を組み込んだコース(ここでの第2ルート)に挑戦したい。




7月1日(水)

大雨の後、薄曇りで不気味なほど静か 多少風が出てきている
 昨夜は、ぐっすり寝込んだ。慌てて起きたのが、今朝の6時過ぎ。換気と朝の支度にかかる。7月に入った。真夏に向かう。暑さとコロナに立ち向かう。冷静な情熱と粘り強さが必要だ。良く食べ、良く寝よう。
リハビリ・ウオーキング3ルートを考案した。今後、実践を経て、手直ししてゆくつもり。
  アトリエ発  1.最短コース 5号棟に戻る(約2100歩…要検討)
         2.急坂コース 団地外急坂下に回って、直登し、5号棟に戻る
         3.外遊コース 団地外車道に出て信号を渡り坂上に出、団地表入から5号棟に戻る
    (アトリエとは、林画伯のアトリエの事)

 今後は歩数を出し、計算して距離を想定する。距離に不足があれば、コースの手直しをする。恐らく今の僕にはかなり重いと思う。今日歩いてみて、足が大分弱まっていることに気づいた。難易度は慎重に考慮しよう。
 中国の香港に関する「国家治安維持法」の可決に関連して、日本は、中国の習国家主席を国賓として招くことに支障が起きる可能性ありとの態度を表明したようだ。アメリカに同調して中国に抗議を申し入れる国が集結しそうだ。日本もそれに加わるのだろう。日中関係の改善も方向を見失うことになるのか。大変残念なことだ。中国はそんなにも自国のやっていることに自信がないのだろうか。どうゆうつもりで返還を受け入れたのか。権力をかざす方が、やがては負けなのだ。それに気が付かないというのは、自分の存在根拠に自信が持てないということだ。変革と言うことは基本は主体の自己変革なのだが。
 今日はやはりコロナの動静を判断するポイントになっているようだ。政治家達は判断に困惑しているようだ。専門家たちが何にたじろいでいるのかが良く掴めなくなっている。だからすべての指示に迫力がかけているのだ。ワクチンから攻めている人たちも自信が無くなって来ているのではないか。そうこうするうちに、コロナ自体の体質強化が行われて、対象がかかりやすい老人から、若年層に舞台を移しつつあるようにすら見える。早い指示が誰にも出せなくなっている。本格的2波拡大がこれからだとすると、大変危険な状況に置かれているような不安を否定できない。これが世界的な状況とするなら、大変な危機を迎えていると言えないだろうか。





   総目次へ       先頭へ 「たそがれの記」(100)へ