高橋健三 「たそがれの記」(122)
2024.1.1〜



2020年1月1日       2021年1月1日      
2022年1月1日       2023年1月1日      
2024年1月1日      




2月28日(水)

晴天 今日は、昼間の酩酊で、自分が浦島太郎になったような気がしている

 今日は、昼間から飲んでしまって、昨日のことの推移から、時間倒錯に追い込まれて、曜日の錯覚に落ち込んでしまった。出来事の内容については、いずれ、適当な時期に、事の推移を述べたいと思っているが、今はまだ控えておく。内の徹にも迷惑をかけたり、他の人たちにも誤解を与えてしまう恐れがあるので、全ての事情が判明してから、お話ししたい。今流行りの詐欺事件にも、かかわりが出てくる。皆さんも十分注意して欲しい。  女子サッカーのパリ・オリンピックへの出場国が決まった。北朝鮮と、日本で、最終決定戦の大仕合を終えて、日本の出場が決定した。女子サッカーもこんなに強くなっていたとは、素晴らしいことだ。今後の好成績を大いに期待したい。



2月27日(火)

快晴 強風が冷たい 全国的に30メーター近い風が吹きまくる

残った冬の残りカスをかき集めて、吹き荒れている感がある。お陰で洗濯物は早く乾いた。1時頃までには、殆ど乾いてしまった。いつもより量の多い肌着類が、からからに乾いて、気持ちよく整理が完了。その間、徹から電話が入ったようだが、二人とも耳が遠く、よく要件を理解しないうちに切れてしまった。必要なら、またかけてくるだろう。  どうも、この記録が、僕の記憶を、皺くちゃに掴み潰してしまった。徹からと思っていた電話が、実は、本物ではなかったようだ。しかし、まだ実情を記録することは控えておく。今はやりの詐欺事件に関係があるらしい。条件が整うまで、真相の発表を控えておきたい。



2月26日(月)

晴れ 今日は晴れに拘った風の吹く寒い青空にふさわしい希望の持てる昼のごちそうが並んでいた

 買い物に拘っていた和子も、贅沢な買い物よりも、味の良質のおかず狙いに重点を置いていたが、買ってゆくうちに、おいしいものが欲しくなり、あれもこれもと欲が出て、ついに僕のリュックサックを動員させたくなったのだった。食欲がないよりはその方がいいのだが、さすがに、帰り道では、恥ずかしそうにしていた。食欲が、そのまま発揮できるのだろうか。昼の御膳を飾り付けながら、果たして食欲は? と見ていたが、食べっぷりはどうしてどうして、中々のもので、この調子ならと、僕も胸躍らせたものだ。それにつられて僕もかなりの食欲を発揮していた。健康な食欲は見ていて、思わず、咽喉が歌い出すものだ。話だけのご馳走で御免なさい。



2月25日(日)

今にも降りそうなポーズだけの曇天 買い物ボッカも中止にした

 和子も、僕も、体調は余り良くないので、無理はしないことにした。この所、毎日のように、買い物に出ていたので、やや疲れ気味だった。食事はあるもので間に合わせ、一息つくことにした。頭がぼやけて、重要なことを忘れがちになっている。ネットも、相変わらずの不調続きだ。壊れてはいないのだろうが、奇妙な現象が起こり続けている。僕の勉強不足のせいだろうが、決め手を理解して、手直しをすることということがなかなかできない。ちょっと前のように、兄弟や、大きくなった子供らを頼りすぎる訳にも行かない。潤を頼りすぎると、病人の世話の負担が大きくなって可哀想だ。これまでも、負担をかけ過ぎているのではないかと、気兼ねしている。
 まだやり残している仕事もいろいろあるのだ。焦ってはいけない。



2月24日(土)

快晴 高温続きの中、気温は下がり気味で、天気は完全に回復

 僕の足は、一体どんな理由で、傷んだり、不気味に腫れ上がったりしているのか。病院の薬にも、痛み止めや、湿布薬として冷やし薬などが入り込んできた。血圧だけを気にしながら、やって来たのに、湿布とか、転倒やケガが問題になり、痺れた足に、大き過ぎるくらいの履物を用意しなければならなくなったりする。脳梗塞に由来する病状には、いろいろあるということだ。バランスが悪くなり、転倒して怪我をすることもあるし、その傷から、黴菌が入ったりして、その結果、外科的な手術が必要になることもある。今の足の状態では、そのような展開が想定できる。十分に警戒が必要だ。年を取って、体が弱ってくれば、いろいろな方面に嫌な可能性が膨らみ、病状の方にも、様々な展開が顔をのぞかせる。多面的な警戒が必要になってくる。足に来る症状も、痺れもあれば、痛みもある。臨機応変な対応が必要になるという訳だ。ウクライナではないが、いろんな対応が要求されるのだ。



2月23日(金)

曇り、時々小雨

 21日の水曜日は、久しぶりの病院定期検診の日であった。病院が、原田病院に変わって、2度目の診察だったが、担当医も変わるし、脳梗塞の治療が一段落ついて、杖なし転倒の治療や、熱を持った左足の治療など、治療対象が、あちこちと変わっている。僕としては、脳梗塞や、高血圧の治療が目的だったのが、やや拡散気味の治療にボケて来たように思う。したがって、ドクターとの話も、ずれ気味のすれ違いが出て来ている。だから、次回の病院訪問も明確な打ち合わせをせずに帰ってきてしまった。薬局で頂いた薬の回数から、次回は、5月15日前後あたりになるのだろう。もう一度確認する必要がある。
 血圧計が故障してしまい、新しく買い替えた。添付された解説の説明では、とてもついていけそうもないので、絶対に忘れないような形に置き換えて、継続することにした。基本的には、朝晩1回ずつ2回の測定で良さそうだ。どうせ寿命が続くまでで、運を天に任せるほかない。致命的な発作でも起きれば、それまでだ。当面次の誕生日6月4日、満91歳を迎える日を目標に置くことにする。



2月19日(月)

雨が降ったりやんだり、気温は高い

 変な2月だなあと首をかしげる。陽気が暴走しているとしか思えない。空気の汚染が、そんなにも進んでいるのだろうか。テレビでは、話題が「桃の節句」になっているので、ちょっと早過ぎはしないかと思ったが、気象台関係の人たちには、むしろ当然なのかもしれない。季節の移り変わりのピッチが、早すぎる。これが何か異変の兆候にならなければ良いが、と心配になる。能登半島の惨状が、その前知らせではないか。人間には、あまり進んだ予知能力は備わっていないのだと思う。だから逃げるのを忘れて、戦争などに夢中になっている。もしかしたら、戦争も、神によってセットされた、災害の一つなのかもしれない。しかし、神は、これまで数多くの告知を見せて警告しているのだ。「愚かなだけだよ」と言われても、反論は不可能だ。桃の節句あたりには、どんな見せしめが起こるのか、考えただけでも恐ろしい。ロマンティックな桃の花が見られるようにご配慮願いたい。



2月17日(土)

余りはっきりした天候ではなく、出かける度に、空を仰ぎ見る。

 予定通り、潤がやってきた。今日は、予定の薬の配分を済ませ、家の中の片付けが進んでいないのを、批判していった。「仰る通り」進んでいないのです。僕ら二人の健康状態がすぐれず、書籍類の処理を途中でストップさせているのが、大きな原因だろうと思う。処分作業が、ストップして、業者との交渉も進んでいないためだ。余りに交渉を急かせる業者のやり方も気に食わず、子供らのために後に遺したいものなどまで買い急ぐ感じなので、そのテンポが気に食わなかった。これから順次決めて行きたい。
 僕ら老人の要介護度を決めるため、健康状態の確認に、担当者がやって来るらしい。そう言えば、去年、和子の入院中に、僕の要介護度を調べるため、女性の調査員が訪問して来たことがあった。その調査が今年も、必要であるらしく、2月25日にやってくるという。その結果で、二人のいろんな生活上の費用が変化してくる。介護を必要とする者の、必要度の審査とでも言うべきものだ。この結果によって、要介護度が変わってくるのだ。弱者であることを証明されるという身は、なんとも悲しい。その手続きを、我が子が手伝っているのだ。人生上のわが身の哀しさなのだろうが、びっこを引きながら、胸の痛みを堪えて居る。



2月15日(木)

 このまま、3月へ突入か。厳しくも暖かいお迎えの春には、ピリ辛の御馳走が欲しかった。まだどうなるかは、分らないが…。しかし、こんなに緩んでくるとは思わなかった。今後の気候の急変が怖くなる。
 和子の健康の状態が、良好に見えたり、不安に思えたりで、予測が立たない。僕の方は、時折弱い立ち眩みが起きたりするが、そのまま不安な状態が続くことはない。しかし、不安はいつも付きまとっている。背中に重い荷物を背負っていても、何の障害も起きないこともあるし、今日は止めておこうと、警戒する身になることもある。これが良いのではないかとも思う。自信と不安が同居している。葛藤は、気持ちを引き締めるのかもしれない。
 多喜子は、弱気の電話以後、連絡はない。弱気になったり、びくびくしたりで、毎日が続いているのだろう。無茶苦茶はいけないが、弱気も避けるべきだ。「敵は内部にあり」、自分が強くなることが大切だ。



2月13日(火)

晴れ 最高気温が高め 春が早いか? いや、のっぺらな陽気と、急激な気候の変化が、地上の生活を暗いものに追い込んでいるのだ

 久しぶりの腕時計をはめての目覚めには、現状意識の受け止めに異様な変化が感じられた。「明日がある」という感覚だ。今までの毎日はのっぺらぼうの散歩道とでもいうような感覚で受け止めていた。ベターとした毎日が、漠然と続いていた。しかし、待ち受け意識が漠然としていて、長くはもたないような気がする。今まで生きられたのは、時の推移に鈍い時間を送っていたからなのかもしれない。しかし、これこそが本当の生き方だと思う。本当に真面目な生き方をすると、寿命は短くなるのだろうか。不安がこみあげてきて、くそ真面目な生き方はしない方が良いという結論が出てくる。再び時計を外したくなる。真面目な一生とは何なのか。N兄にも聞いてみたい。
 血圧グラフ帳の新しいのを、薬局でいただけたので、記入し方を自分で考えたくなったが、変化を継続的に記入し、脳への危険信号を、素早く察知することだろう。死期を早く察知するためなのだろうか。それが何かの役に立たなければ意味がない。僕にとっては、夜中に現れる、どこの国の赤子とも知れない子供たちの命が守られること以外には考えられない。彼らを助けたい。ボロくずのように死なせたくないのだ。人間という種族の継続のためにも見逃すことはできない気持ちだ。



2月12日(月)

振替休日 晴れ また暖かくなって来た 奇妙な冬に逆戻り

 能登半島の地域に、再度震度4の余震があった。津波はなかったが、折角、復旧の道を歩き始めた市民の足を、怯えさせる。安心して、回復への道を歩ませてあげたい。戦争でも同じだ。終わるのかどうか、分らないような休戦の交渉では、市民は、夜でもゆっくりとは眠れない。どこもかしこも、不安だらけの世界を、何とか鎮めて欲しい。僕の頭の中でも、毎晩赤子の鳴き声が止まない。国連の一層の努力をお願いしたい。
 脳梗塞で倒れて以来、僕は腕時計を嵌めるのをやめてしまった。5、6年、時計なしの生活を送ってきた。予想に反して、まだ生きている。これなら時間の推移を期待する毎日が戻ってくる。何かを期待しながら、生きるのなら、どうしても時の推移感が必要になる。仕舞っておいた、型も文字盤も古臭い腕時計を持ち出して、嵌めてみた。ゼンマイ時計だったので、捲いてみた。「動く!よし、今日から使おう」と腕にはめてみた。明らかに腕は細くなっていたが、直ぐ死にそうでもない。今日から使おう。なぜ気づかなかったのか。おまじないではないが、それを忘れていては、悪い奴を呪い殺すこともできないではないか。早速、左腕にはめ、家の中を一人で歩き回った。コツコツと時間の推移が聞こえるような気がした。



2月10日(土)

晴れ わずかな残雪が間もなく消える

 毎日聞こえない耳を補って、和子の補聴器を借りて補っているが、一度失くしてしまったことがあるので、取り扱いにやきもきしている。あの時は、眼鏡もかけ、マスクもかけ、帽子も被って外出していた。夜寝ている時も、ベッドの下に落ちてしまうというような代物で、びくびくしながら使用していた。今回は、失敗の経験で、賢くはなっているが、あまり変わっておらず、眼鏡は掛けなくなってしまっているのが、やや有利になったことだ。和子の配慮で、損害は、実費の半額の6万位で済んだが、サラリーマン退職者としては、大損害をしている。2度と繰り返したくない。その後しばらく、補聴器使用をあきらめて、「なし」の生活を続けていた。和子からも「使用の資格なし」の烙印を押されてしまったが、「ツンボと付き合うのも大変」なので、自分の小遣いを使って今回の補聴器購入を決意したようだ。僕としては、何としても、其の好意に応えたい。何度も、置き場所がわからなくなる思いを繰り返しながら、使用させて貰っている。
 和子の、歯の治療の件は、内科的な条件が良い時に実施という条件付きなので、内科の診療結果をみながら、歯科治療を進めなければならない。危険は避けたいので、診療結果を参照しながらの作業になる。いい加減なやり方では、治療が進められない。危険な状況とみれば、中止させたい。何もこんな時期にと、僕はあまり賛成ではない。



2月9日(金)

晴れ 群青の空 雪は遠のく 積雪も影が薄くなり、気温は上昇

 冬の影は再び薄くなる。このまま3月に向かってまっしぐら。
 和子は、この間の件以来、疲れやすく、時々、カラオケを休む日も出て来るのだが、すぐに堪らなく歌いたくなるらしい。買い物に出て倒れた日は、さすがに、家で寝ていた。しかし、一寸快復すると、もう歌いたくなるらしい。僕となんか、家にしけこんで居たくはないようだ。最近では、無理に留めるのを辞めることにした。熱があるとか、気持ちが悪い時には、自分から行くのを辞めるだろうと思う。しかし、可成りの意地っ張りだから、意地でも行くと言ったら、そうなれば、もう帰って来るなと言ってやりたい。でもこれもこちらの意地で、まあ、そんなに意地を張るなよ、などと軟化してしまう。意地っ張りの何とかというが、僕の一番苦手な種類の女性だ。とにかく病状悪化は、避けなければならない。現在、内科に問題を抱えながら、歯科で、チョットした手術めいた治療が必要なので、内科の先生の意向を優先せよ、と強めに出ることにしている。治療を遣り損なって、厄介な状態を招くのは、どうしても避けたい。寿命に関わる可能性もあるので、大人しくして居て欲しい。



2月8日(木)

晴れ 残雪のこびりついた舗装道路が寒々としている 芝生には、もう雪はない
 久しぶりにこの風景を目にする。かつては見慣れた光景だったが、最近の冬では滅多に見られなくなった。風景にも、新しい苦悩が見られるようになった。冬景色の零れ落ちてゆく画面なのかもしれない。
 妹の多喜子が、電話をかけてきた。寂しそうな電話で、切った後、僕の方で気になっている。とにかく、本心の寂しさを見せないようにして、会いたがっている感じがする。病気のせいかもしれない。あるいは僕の方の病後の気弱さから来るものかも知れない。ずっと昔、僕の家に長逗留していたころ、こんな寂しさを感じたことがある。もっと遡ると、学校ごと集団疎開で、妙義に行っていた頃に、最下級生の小学3年生で、上級生に甘えて、寂しそうにしていたのを思い出す。男子の部屋であった2階から、多喜子の寂しそうな姿が、庭越しに良く見えた。彼女は1階の窓から、寂しそうに空を眺めていた。上級生はよく世話をしてくれていたが、所詮は共同生活で、優しさにも限度がある。それは仕方ないことであった。彼女の眼は、涙で濡れているように思えた。しかし、集団生活の生徒の中では最上級生だった僕には、できる心配は、そこまでだった。家庭では、高橋家の3男1女の3男として育っていたから、僕なりに甘えていたはずで、多喜子は女の一人っ子だったから、その寂しさはわかっていたつもりだ。しかし、見栄もあるし、人前に見せてよい姿も心得ていたようだ。なぜかその時の気持ちが甦って来た。今、僕の3つ下で、大病もしたし、年齢も88に近い。連れ合いの和子は、85になっている。それよりも3つ上なのだ。生まれて初めての高齢者経験を始めて居るのだ。旦那も、僕と同じくらいの高齢者。大病で、体も不自由になっている。買い物の、手伝いをして、多喜子を助けてくれているが、2人の子供は単独で、それぞれ所帯を持っている。突如寂しさを感じても、不思議はない。電話での僕との会話もなぜか噛み合わず、ギクシャクと、寂しさのみが後に残ってしまった。彼女の本当の気持ちは電話だけではわからない。大いに僕の主観的判断であるが、僕が思い出したのは、群馬県妙義山麓の集団疎開の風景だった。



2月7日(水)

晴れ 雪空は解消したが、道は泥んこになった 

 徹君が、入間市に転居した。彼の家は、僕の家の近くにあったが、女性3人(細君と、二人の娘)に、占領され、自分の小道具が思うように展開できず、書斎を所沢に借りている。だが、細君らと疎遠になりがちで、いろいろ問題も出て、言い争いの元を作りがちだった。さらに、体を壊したりと、いろいろあって、再び我が家の近くに戻って来た。介護の仕事道具である車の使用にも、その方が便利になると言っている。パソコンを中心にして、小さな自家には置ききれないらしい。家族にも迷惑になるのだろう。しかし今度は、近くに越してきたので、自家へも、行き来が簡単になり、グリーンヒルの我が家とも交流が楽になるので、そのような形を選ぶことになったらしい。僕としても、徹の手を借りるのにも便利だし、向こうが困った時も、力を貸してやれる。そんな形が、2月の初めあたりから始まっている。勤め先も地元の看護関係に、移ることになる。今後どうなることやら。
 「私的な」ことは、「超世界的な」ことでもある。絶対無視することはできない。どこかで戦争をしていても、すぐ危険なことではない。どうしたらよいというのだろう?



2月5日(月)

東京地方にまで届きそうな雪が予想されている。

 こんな軟弱な寒さで、本当に東京や埼玉あたりに及ぶ雪が降るのだろうか。予報はあくまで予報である。只、確かに不気味な冷たさも感じられる。
 潤が、3日に、和子の薬の割り振りを終えた日のことだった。この日は、節分の日であり、豆播きの準備中であった。豆は前日に準備をした。方角なども調べ、北北東から播き始めることにしていた。家では毎年豆撒きをやる習慣があった。僕の子供時代から続いている。しかしこの日は、豆撒き終了時頃、和子が気分が悪くなり、早く休むことになった。咳と鼻水がひどく、風邪かもしれない、と早めに休むことにした。後から聞くとこの日は、よく眠れなかったらしい。
 その翌日のことである。和子は、咳をしながら、一日過ごしていたが、夕方になって、「ちょっと買い物に」と言って出かけて行った。出かける前に、僕が「調子の悪い時に、動き回ると、体に良くないよ」と注意したばかりのことだった。予感が的中した。電話がかかってきて、僕が呼び出されることになった。言われた場所に駆け付けると、15号棟の駐車場前で、二人の女性に支えられて帰ってくる和子に出会った。青白い顔をして、よたよたと歩いていた。手にした買い物包みも持てなくなり、よろよろして、やっとの状態で歩いていた。僕には頼みにくい買い物もあったのかもしれない。それに前の晩には,洟と咳とに攻められて、夜中まで、咳込んでいたのが祟ったのだろう。僕の不安な予想が的中していたようだ。面倒を見てくれた女性の一人は、同じ号棟の女性で、家まで同行してくれた。話を聞くと、和子が歩けなくなって、倒れているのを、女性たちが、付き添って連れてきたというのだ。
 その後、特に悪化するでもなく、落ち着いている。「鬼は外」「福は内」の祈りが、功を奏したのかもしれない。

2月3日(土)

昨日の曇り空は、再び全面青空の冬晴れに戻った

 珍しく僕も、和子も体調の悪い日で、余り買い物にも出たくなかった。しかし、今日は、潤が顔を見せる日で、それを迎える準備もある。徹の所は、憲子と、二人の孫が、仲良く一緒にコロナに感染してしまった。僕らの、お助け部隊が、自分たちが大変な目に遭っている。潤の話では、素子も具合が悪くなっている。脊髄の炎症を起こしているとかで、時間のかかる病気のようだ。僕らとしては、甘えてばかりはいられない。「相身互い身」の人生である。
 人生終わりの時を迎えても、きりっとしっかりした最期を迎えたい。



2月1日(木)

素晴らしいお天気が続いている

 寒くなるという予想が時々出るくらいで、大雪の警告も大したことはない。ただ、地震の被害地にとっては、対策の終了していない能登地方では、飲料水の配布などにも追われている。その状況は逐一報道されているので、その大変さには、胸が痛む。
 うちでは未だに、暖房の主力は灯油を使用しているので、5日に1回は、ガソリンスタンドに、手引き車にポリタンを載せて、灯油の購入に和子と二人がかりで、買いに行っている。年寄りの半病人には、けっこう荷の重い日常生活だ。油切れに、ふと気付いて、急遽購入に出向くときなど、酷く狼狽する。和子は寒がりなので、暖房なしの生活には耐えられない。ということで、一応空調機は備え付けてあるのだが、利用は、冷房用にということにしている。だから、冬は極力、湯たんぽを利用して、早寝遅起きに努めている。しかし、どこか体に悪いところでも出てくると、そうも行かない。今の所、二人で、何とか、手引き車を引きまわしている。今日からは、もう2月になる。春よ来い!でも歌いたい。



1月31日(水)

快晴が続く 今日は特に暖か

 今日で正月も終わり、鬼退治の2月、節分の季節にも入る。新しい年の6月まで、あと5か月ににじり寄った。昨夜も寝床で、咳が止まらず、いよいよ発熱、コロナにかかるのかと観念しかかったが、熱も出ないし、咳もぴたりと止まった。最近は発熱とも縁遠い。91歳にたどり着けるのか。何歳まで生きるかよりも、し残している「やりたいこと」に未練がある。まだ時間が欲しいのだ。ロシアとウクライナの戦争をはじめ、あらゆる世界の紛争がなくなって、天文学者、気象学者を含め、天体地球学の専門家集団の研究に力を入れ、住める地球の実践的研究を進めることを見守りたい。それには、地球の気象の変化、地質上の急変、衛星である月の研究、海中の地質の研究なども大切だ。予算上の配慮も含め、あらゆる角度から、実践的に、組織的に体制を整える。戦争禁止を共同テーマにすることが、重要だ。そのため国連の権威を高めておかなければならない。以上のような動きも見つめて行きたい。



1月30日(火)

28日に、自治会の新年会がめでたく終了

 もう暫く会っていないので、顔も見違えるような旧友何人にも出くわして、慌てての御挨拶。亡くなった方も数名居られた。縄田さんはその筆頭に入る。彼とはよく自宅で飲んで、本気になって政治談議などに火花を散らしたものだ。どちらも30を超えたばかりで青かったが、まだまだ勢いがあった。その誠実な人生観も印象に残っている。
 また名前は知ってるのに、お顔は全く分からなくなって居られる女性にも何人かお目にかかった。殆ど浦島太郎に近い。10年近く、自治会活動の現場からは離れていたのだから無理もない。もともと僕は、演劇鑑賞の活動を手伝っており、団地の自治活動には、あまり熱心ではなかったので。その点、和子の方が、コーラスやカラオケ会等、歌声に関わる女性の会で頑張っており、今なお継続して繋がっている。今でも、家にいるのはつまらないと言って、ポケットにチリ紙を詰め込んでまで、歌謡の会に参加している。病気にも、年齢にも負けまいとする気持ちがあふれている。しかし、時には度を越して、越して僕と喧嘩になることもある。
 もう間もなく2月に突入することになる。



1月27日(土)

晴れ ここ1週間位、同じような気候が続いている

 手が凍えるほどの寒さはない。今の所、東京、埼玉のあたりは、雪の心配はないが、手が冷たく感じるほどの寒さも珍しい位だ。その前に、暖冬が繰り返されてしまう。それよりも、能登半島地震の被害ニュースの報道がテレビを占領している。地震の舞台が、他の地方へ転移して行くなんてことが無ければ良いがと気を揉んでいる。
 ガザ被害があまりにひどいので、国連でも、改めて人権問題として目を向けるようになったと伝えられている。停戦の動きが起こることを、僕は待ち望んでいる。しかし、あまり期待はできないように思う。殺し合い自体が、余りにも、軽く考えられているからだ。その酷さを示す死体の数も、最近ではマンネリで、人間の心情を麻痺させてしまっているようだ。



1月26日(金)

晴れ 寒い風が吹く

 ここ2、3日は、この辺でも、気温がかなり低く、外に出ると、思わず首をすくませる。洗濯物も、3時では、まだ冷たく湿っぽい。取り込みを躊躇してしまう。4時過ぎになってやっと取り込む気持ちになる。和子が、干す時間にもよる。病身の彼女は、朝食終了して、洗濯機から、終了した洗濯物を取り出すのが、10時を過ぎる。僕が手伝って,「干し」の完了が、お昼近くなってしまうことも屡々ある。病身の夫婦の家事は、何事も、モッタリとしている。取り込みが遅くなり過ぎると、洗濯物も固く冷たくなってしまう。僕の毎日の不安も固く冷たくなってしまう。



1月25日(木)

日本海側の各地で、大雪が予想されている  

 毎日の生活上の必要な要件で、人間の務めは終わってしまう。残りのわずかな時間に、自分だけの発想でものを考える。今日は、僕の教え子との文通交換が、また久しぶりに回復した。不思議だなと思う。顔を見たこともないクリスチャンの女性だ。若いのに、人間の生き方を真剣に考えている。まだ会ったこともない方だが、あの真面目な大泉の内山さんの教え子だというからには、孫のような気分で迎えたい。しかし、まず不可能だろう。クリスチャンらしい。僕は宗教には拘らない。対象はどうあれ、本人の姿勢を考えたい。その方の姿勢の中で、本当の人間が見えてくるなら、ともに、人生を、人間を語りたい。一緒に今後の人間を語りたい。家内もそんなお友達を歓迎してくれるだろう。
 少し熱くなりすぎているのかもしれません。よろよろと歩く90歳の男には、まぶしく見える若者たちの君ら世代がたくましく、力強い平和な世界を作り上げるのを期待しています。今日はこのくらいで。健三。



1月23日(火)

雲の群れが、青空と戦っている、明日から寒くなるようだ

 暖冬が、すきを狙って、主導権を取ろうとしているような冬が続いている。その合間に自棄になって雪が量を増して、抵抗する。風も吹く。おまけに地球の自棄が始まって、身震いを起こし、首筋の能登半島あたりで、身震いを始め、地震を引き起こす。戦争でもないのに、気の毒に、沢山の地域で、家を失い、怪我人や死者を沢山出している。これからももっとたくさんの悲惨な事故が起こるだろう。戦争などやっている暇はないはずだ。科学者を先頭にして、地球を救うという大仕事をしなければならない。子供を残したくなるような、平和な大自然を残さなければならない。原子力は、人間を滅ぼすために作り出されたものではない筈だ。アメリカやロシヤ、中国などは、人間の世界が存続するための指導者にならなければならない。戦争など続けている場合ではない。各種の宗教も、人間の心の弱点を支えるために現れたものではないか。僕は、キリストも諸神々も人間の存続を支えるために、この世に現れた救世主なのだと思う。心を鎮めて考えよう。



1月22日(月)

晴れたり曇ったり 気温は高め

 昨日の外出で、僕も和子も疲れ気味。和子は休みたいらしく、ポピーにも欠席した。余程疲れたのだろう。好きな歌を休んで、在るものでお昼を作り、慌てて、塩と砂糖を間違え、大騒ぎになった。
 2国をそのまま公式に存在を認めることができないために、戦争状態を停止できないという理由で、殺し合いを続けているらしい。ガザの実態なのだ。そんな理由で、2万5000人も、人を殺せるものだろうか。お互いに怨念のとりこになっているのだ。そんなことで、その気になれば掴める平和を取り逃がしているのだ。お互いに、自分がとりこになっている「執念」の中身を吟味して欲しい。そのために大勢の可愛い子供たちが命を失っているのだ。生き残った子供たちが、大切な父親や、優しい母親を亡くしているのだ。偏見のとりこになって、家庭や、国家を台無しにしているのだ。国家の存在の複数化分裂を認めるのが嫌なら、名前を変えてしまったら良い。殺し合いよりどれだけましか、考えよう。



1月21日(日)

雨 この地域の芸能祭が開かれる

 和子に誘われ、朝から観客として参加。昔は、もっと主体的に参加していたが、矢張り時間が経つと、なんでも鈍くなる。今日の運営を見ていると、裏方の動きが、ミスの連続で、はらはらしながらの観戦だった。見ている観客も、ステージとのつながりが、どこか希薄になっている。舞台進行が乱れて、観客の意識に隙間ができる。昔のきびきびした若さが懐かしい。僕の立ち位置との関係もはっきりしているので、あまり文句ばかりは言えない。しかし、良い批評には、生気のある、わが身を切るような、切れ味があるものだ。すべての現象に魚市のような生きの良さを感じたい。僕がこれを求めるのもそう長くはあるまい。



1月20日(土)

 予定通り、潤がやって来て、和子の薬の服用予定表を作成していった。和子にとっても励ましにもなっていることと思う。仕事を手早く終えて、3時ごろには、帰っていった。和子が頼んだ食堂の天井の照明の故障まで、修理していった。蛍光灯4本が生き生きと部屋を照らし出すようになった。仕事が建築系なので、得意な分野なのだ。その代わり、不精な使い方をしている部屋には親だろうが、親友だろうが手厳しい。偶に接している分には、勉強にもなる。
 転倒した時の足の怪我は、痛み止めが効いてきたのか、だいぶ良くなり、立ったり座ったりが楽になってきた。その代わり、不思議なことに、和子の左足の親指が痛み出してきたという。何かの理由で、関節に炎症が起きているのではないか。本人も気づいていないようだ。お互い年だから、体の完全壮快を求めるのは、無理なのではないか。潤の相手をして、和子は疲れたようで、ひと眠りしたいと言って、今、床に就いた。



1月19日(金)

やや怪しげな雲が集合離散している 天候悪化のすきを狙っている

 和子の薬が切れかかっている。明日が、潤が来て薬をつないでくれる日になっている。教え子の内山登志子から、年賀状が来ている。老齢の母親の面倒を良く見ており、あちこちと連れて歩いたりして、楽しみを提供しているようだ。その優しさに感心している。身内に対する優しさは、易しい様で、中々できるものではない。彼女の優しさそのものなのだろう。僕も彼女の送ってくれるカレンダーをめくっては、昔の思い出を甦らせている。彼女の教え子までが、時折メールをくれる様になった。優しさは親子のように、伝わって行くものか。彼女の愛情の深さは、僕などの及ぶ処ではない。
 誰でも子供に譲り渡して行くか、生きているうちに処分してしまうものがあるものだ。それを間に入って商売にしてしまう人たちもいる。僕に狙いをつけて、毎週のように、電話で商談の催促を促してくるプロもいる。まだ息子にも話してないカメラなどが狙いのようだ。処分をどうしようか、相談をしたいとは思っていたが、僕や、和子の病気、が相次ぎ、兄弟の葬式が相次いだこの2、3年はそんな気分的なゆとりもなかった。その時期に、やいのやいのと、返答を迫られて、うんざりしているところだ。そんなゆとりは、どこにもない。生きられるだけ生きてみようと思っているだけだ。向こうも生活が懸かっているから、懸命になるのだろうが、こちらは味気ない思いにさせられる。今90歳をゆったりと歩んでいる最中なのだ。申し訳ないが、分って欲しい。



1月18日(木)

晴れ 夜になって気温降下 予報は、広い範囲で、大荒れ

 あの失敗以後、パソコンに関して、大丈夫か? という状態が、何度もあったが、決定的に手詰まりは起きていない。メールが書けて、N兄に送れていれば、「たそがれ」への取入れをお願いすることにしている。足の痛みの治癒は、極めて遅いが、悲観的ではない。痛み止めは極めて強い薬なので、内臓への負担を和らげる薬も併用しているが、腫れの治癒と共に、次第に元通りになるのではないかと楽観している。座っている姿勢から、立ち上がるのも、あまり辛くはなくなっている。
 和子は、今日一人で、「入間市」の耳鼻科に行ってきた。病院までの途中で、怪我などしないように、噛んで含めるように注意してある。年寄りには、僕のような転倒が一番怖い。彼女は家でも、コメを研ごうとして、しゃがんでから、後ろにひっくり返ったことがある。状況によっては極めて危険だ。お互いに気を付けようと、約束した。
 ガザでの対立にしても、台湾と中国の対立でも、イデオロギー的対立が、只の科学的な武器を使っての殺し合いの対立に転化しているだけだ。朝鮮の南北の対立にしても、ロシアとウクライナの間の戦火も同様で、侵略的行為が、きっかけになって、殺し合いに転化し、国際的な助っ人も、冷静な判断で戦火を交えたものとは思えない。
 今は、地球の異変を共通の危険ととらえ、全世界で、人類の無事安全を確保するために、知恵を出し合い、力を出し合って、協力すべき時代に差し掛かっている。殺し合いなどは可及的速やかに中止し、真の知的協力により、太陽系の中での存在を、確保する為の団結を優先するべきだ。人類にとっては、最大のテーマになる筈だ。



1月17日(水)

晴れ 暖かくなりそうだ またミスを犯した


 僕の勘違いで、N兄に、間違いの葉書まで出してしまった。外出する和子に投函まで依頼してしまった。この粗忽者には、いつも手が焼ける。パソコンのメールが全く使えなくなったと勘違いしてしまったのだ。脳梗塞が残していった後遺症なのだろうか。思い違いをすぐ処理してしまって、恥ずかしいミスをあとに残すことが良くある。今回もまたやってしまった。申し訳なし。すぐに気づいたので、「たそがれ」の記事には、残らなかったのではないかと思うが、恥ずかしいことに変わりはない。しかし、早く気付いて良かったのかもしれない。一日、深刻に反省して、明日からまた頑張ることにする。



1月15日(月)

良い天気 気温は低め 冬らしくなってきて、天候の急変も多い

 昨日の記録にも書いたように、急激な天候の変化には、気をつけないと危険だ。特に、体調不振の時には、軽はずみな判断は危険だ。調子に乗って、とんでもない危険に飛び込むこともあるから、十分に注意しよう。一昨日の僕の行動を、昨日の記録に残したが、大きな被害は出なかったようだ。
 今僕は、利用可能な補聴器を持っているが、あれは高い道具だし、そそっかしい人間には、事故が起きやすい。前に、12万円ほどの機械を紛失してしまったことがある。特に補聴器のように小さな機器は、取り付けたり、外したりする時に、十分な警戒が必要になる。外れたり、落としてしまったことに気づかない時がある。僕にもそんな経験があって、かみさんにひどく叱られてしまった。現在2度目の補聴器使用なので、びくびくしながら、宝物のように、扱っている。僕はどちらかというと「そそっかしい」質なので、よくよく気をつけねばならぬ。



1月14日(日)

晴れ

 昨夜の突風と吹雪には参った。和子の買い物の手伝いで、例によってリュックサックを背負って、買い物に出たら、店につく前に、天候悪化。小粒の雨が降って来たと思ったら、すぐ雪に変わり、風が強くなってきて、大粒の雨が雪に変わり、気温は急降下。医者から帰った直後のことだ。良くなってきた足の痛みに、気をよくして、店で顔を合わせた和子の友人たちとおしゃべりをしていたが、小粒の雨が、大きな雪の塊へと化けた。これでは、まずい。和子をいれて女性は4人。外は雪の大降りになりつつある。風も出始め、気温も急速に下がってきた。やや軽くはなったが、足の痛みはまだ残っている。近くのわが家へ、傘を取りに帰るか、しばらく話し込んで、天気の状況待ちをするか、予報を聞いていなかったので、見当もつかなかった。出会ったメンバーで、男は一人。ちらりと、家から傘を3、4本持ってくればこの人たちも助かるだろう。雨が止めば、もっとラッキーと、格好をつけ、その旨伝えて、一人で店先を、我が家に向けて飛び出した。家までは、快調に飛ばして、玄関から、傘の形をしたものを4本ばかり手づかみにして、また店に向かって飛び出していった。病人兼怪我人の身の程をすっかり忘れていた。店に戻る道の途中で、雪の粒は大きくなり、吹き付ける風も勢いを増し、「大粒の濡れ雪」が、僕の粗忽さをあざ笑うように、遠慮会釈もなしに、吹き付け、身体を濡らしていった。店の入り口あたりで、手が痺れるほどに、冷たくなり、治りかけてきた足の指の関節も、冷たくこわばって、また痛みが復活しそうだった。強引に、店先に駆け込むしか方法はなかった。びしょびしょになって店に飛び込み、待っている女性軍に訳を話した。傘を貸し、一緒の帰り道を、小降りになってきた「無法雪」の中を、歯を食いしばって、寒さ冷たさと戦いながら、再びわが家へと足を向けていた。始めた戦いは止まらない。お礼の言葉と、小降りになってきた雪の中を、歯を食いしばって、びっこを引いて歩き続けた。
 その後、一晩ゆっくり寝て、冷たい雪の中でも、足は良化してきていることを知り、にんまりと笑ったものだ。



1月13日(土)

朝、晴れ 地方によっては雪

 昨日は、4日に転倒した時の負傷の結果なのか、左足を中心に、足首などにひどい痛みを生じた。骨折でもしているのかと心配になり、外科の診察を受けに、最寄の病院に行くことにした。歩くのも困難なほどになって来ていた。ヤバい、と思うほどの痛みだった。外科病院に着くころには、骨折を覚悟していた。しかし、レントゲン写真の結果は、骨は無事だった。信じられない結果だった。「骨は折れていませんよ。痛み止めだけにしておきましょう」という宣告を、美人の女性医師から聞かされ、信じられないくらい嬉しかった。引っ張って連れて来てくれた和子に、心から感謝した。「骨折なし」の宣告に、痛みが半減していた。また長くなる、と覚悟をしていたのだ。死にたくなるほどだった。
 そして、今朝、さらに軽くなった足の状態に、「おはよう!」と呼び掛けていた。どんどん良くなって行くと思う。



1月11日(木)

薄曇り 気温低下の知らせも、迫力なし また高温に戻る含みが、ちらつく

 和子は極めて寒がりで、しきりに寒さを訴える。病人用の特別サービスで、温かい湯たんぽを用意するが、時間がずれてしまうと、すぐアンコールがかかる。電気行火にすれば良いのだが、電気代が気になる。それに湯たんぽの温かみは、僕の大好物なのだ。僕らの寝床には、大小の湯たんぽが、毎日二個準備されている。その支度は僕の任務にされている。この間の転倒事故で、今は足を痛めて、やや大変だが、何とか続いている。勿論冬だけの話だ。部屋に用意する暖房は、空気の汚染を考えると異論もあろうが、石油ストーブを使っている。温み味が、電気のような棘が無くて、好ましい。このための石油は、近くのスタンドまで、大きなポリ容器で買いに行き、エッチラホイと、手車で運んでくる。1回で10日前後持つので、年間では3ヵ月ちょっと必要になる。
 余りいつまでも暖房にへばりつかないことにしている。僕の具合が悪い時は、かみさんも運び手になる。しかし、最近では、二人とも倒れると、電気ストーブもご厄介になることがある。90歳と85歳の老齢ペアでは、きれいな生活は、望むべくもない。



1月10日(水)

晴れ 予報で聞いていた程、気温は下がっていない

 昨日、年賀関係の郵便物がすべて郵便局の手に渡ったことを知り、万歳をしかねなかった。人の手を借りて完成した仕事だが、流石に、ホッとした。これで、富山の被害状況に全身を傾けることができる。嬉しいことに、今の所、極端な被害は出ていない。大きな被害は、石川県側に偏っていて、和子の親戚筋に悲報はなさそうだ。小さな吐息を内緒で吐いた。
 ガザ方面の戦争当事者の支持者的存在としてアメリカがいる。ウクライナも、北朝鮮製のミサイルを使った攻撃で、被害を受けている。北朝鮮のリーダーには、「戦争も辞さない」と、挑発的に言われ、引っ込みがつかなくなっている。世界から、戦争を抹殺するのは、極めて難しそうだ。
 和子は留守 電話がどうしても聴き取れない またかけると言って切る。これが一番困る。聞き取れる時もあるが、人によって、どうしても駄目という時がある。その時は「またどうぞ」で切るが、後味は至極悪い。補聴器が役立っていない。音量の調節が出来ていなかったのかもしれない。彼女が帰って来てから、またかかってくれば良いのだが、連絡が途絶えたままという時は、至極面白くない。友達でも、業者の場合でも同じことだ。
 とにかく今は、年賀状書きから解放されて、ほっとしている。「たそがれ」の方の、送稿は、順調になりつつある。なるべく途切れないようにするつもりだ。



1月9日(火)

快晴 年賀状発送終了

 ハンデだらけの身で、正月の苦戦を強いていた年賀状処理に、やっとけりがついた。
 能登半島は、まだ犠牲者の内訳の集計中であり、政府の援助等が、検討されている。僕は、年賀状処理のけりがつかないと、身動きができない。和子の応援を得て、やっとすべての返信を書き終えた。何とも惨めな賀状が出来上がった。今年のテーマのご挨拶が、次の情けない一句である。使う漢字をいちいち辞書に当たる体たらく、どうかお許しを!

発想も 文字、意地、粘り すべて失せ    健三

 しかし、何とか惨めな賀状が出来上がった。被害地の復興を祈るのみである。皆さんには、ただただお詫びするばかりだ。 



1月8日(月)

日本側とは対象に、太平洋側は快晴。雪のユの字もなし

 先週土曜日には、潤が和子の薬の準備に来訪。偶然、電気器具の交換の作業とぶつかり、いやおうなく巻き込まれて、忙しい思いをさせ、帰宅の時間も遅くなってしまった。しかし、こちらは、大いに助かったという感じ。電気器具は、物凄く古くなっており、やっと実現したという感じだが、ニューの製品が、和子の肌合いに合うかどうか。使用法の理解も加えて、不安もある。僕は掃除機、和子は洗濯機を担当することになるが、機械があまり進んでいると面くらうかもしれない。僕は、さほど進んだ機械を選んだつもりはないから、そう心配はしていない。僕らが、酷いぼんくらでも、そうそう困ることはあるまい、と思っている。とにかく、早く年賀状をお終いにしたい。



1月6日(土) 1月7日(日)

雲多く、大雪になるという予報あり

 正月の地震の被害が余震を続けながら、次第に明らかになりつつある。対策の手遅れという感が強く、政治責任が責められるべきだ。耐震改修の手遅れの感が強い。僕も、年賀の仕事が終わらず、いまだに年賀状が滞っている。
 僕の肉体的な衰えにも責任があり、手が震えて、文字が思うように書けなくなってきた。おまけに、正月に入ってから、そろそろ、杖を手放すことを企んで、和子と一緒だから、なんとかやれるだろうと、杖を持たずに出かけてしまったら、途中でよろけて転んでしまい、両膝と額を、セメントの道路に打ち付けてしまい、出血と打撲で、一時は立てなくなった。和子に杖を取りに戻ってもらい、やっとの思いで家にたどり着いた。救急車を呼ぶほどではないと思ったので、しばらく道端で、休息してから、和子に援助してもらいながら、家にたどり着いた。古い救急箱から、薬やガーゼを取り出して、一応の手当てをした。額が、道路面に衝突した時のショックは、はっきり覚えている。何かのはずみで、バランスが崩れ、倒れて、腕で支えきれず、路面に額を打ち付けていた。その後安静にしたので、心配な症状も出ずに落ち着いたが、両膝とおでこの痛みはとれず、立ち振舞いは、杖にすがって、やっとの思いで、うごめいている。6日には、潤が来てくれて、薬の用意をしてくれたが、余計な心配をかけてしまった。大事には至らなかったようだが、丁度、電気器具の買い替え時期にぶつかってしまい、家中に混乱を起こし、終了して帰宅するのが遅くなってしまい、これまた大迷惑をかけてしまった。あちこち痛いし、面目なくて、穴にでも潜りたくなった。
 また、和子の方では、新しい洗濯機の使用方法にいくつか疑問も出て来て困っている。一通りの説明は受けたのだが、個々の点で、理解できていない箇所が、いくつかあるようだ。掃除機の方は、僕が責任をもって使いこなすことにするが、洗濯機までは、今まで使用経験も少ないので、ちょっと困惑している。要学習である。



1月5日(金)

やや濁った晴天

 早く年賀状を仕上げたいが、スタートが悪かったせいか、中々仕上がらない。指先の動きが悪くなって、ペンが動かなくなったせいもある。文面の構成も、借りものなので、どうもバランスがうまくゆかない。自分の文章が既製の部分とマッチしない。能登の地震でスタートが遅れ、すっかり調子が狂ってしまった。
 おまけに今日は、外を歩くのに、杖を使わないことにしようと、常用している、ピッケル型の杖を置いて、出かけた。そろそろバランスはとれるようになっていると思っていた。ところが、歩道上で、バランスを失い、転んでしまった。倒れた後、両膝とおでこや顔をコンクリの歩道で、気が遠くなるほど打ってしまった。出血はもちろん、酷い腫れが来て、意識を取り戻して立ち上がるまで、かなり時間がかかってしまった。油断禁物と思って、いつも注意しているのだが、人だかりまでできてしまうほどの失態だった。和子に杖を取ってきてもらって、やっと立ち上がれた。こんな失態は初めてだ。恥ずかしさを堪えて、愛用の杖に謝りながら、家にたどり着いた。年賀状完成には、またもハンデとなる。今年は、ますます要注意の年になってきたようだ。



1月4日(木)

雨後の晴れ

 折角の3が日を棒に振った。本来なら、この3日で、お屠蘇をのみながら、思い出にふけって、賀状の後始末を終わらせるのが、慣例なのだ。しかし、今年の正月は、能登地方に震度7の地震・津波が発生、富山県にも被害が出た。その津波情報で、親類の安否を気遣うあまり、年賀状の作成がストップしてしまった。
 いつもなら、年末に、年賀はがきの投函を済ませ、のんびりとお屠蘇を味わうお正月なのだが、今年は、すっかり計算が狂ってしまった。まだ賀状は、未投函のまま、机上に置かれている。相手先の宛名すら書かれていない。和子関係の宛先、宛名も印刷されていない。脳梗塞のために手の震えで、文字もまともに書けない僕は、その状態を、皆さんに見て頂こうと、印刷しないで置いた。手書きにするつもりだったのだ。仕方がない。今年は1週間以上遅れの賀状になるだろう。お許しあれ。



1月3日(水)

水蒸気雲一杯だが、日差しはある

 元旦、2日、3日と、正月なのだが、それ処ではない。震度3〜7の地震が頻発、津波警報が、能登を中心に、日本海側の沿岸地域の広い範囲に出されている。内のかみさんの出身が富山なので、知り合いも身内も沢山いる。固唾をのみながら、テレビの前で座り込んだ。届いた年賀状も放り出して、親戚など関係者のいる地域の被害状況をメモした。津波は、3メートルから6メートル、8メートルと大きくなった。各地の被害の映像がテレビに映し出されている。家屋の倒壊状況も凄惨な状況を呈している。
 今のところ、被害の大きな地域には、知り合いが居らず、やや気持ちも落ち着いてきたが、各地の悲惨さに目を見張ったまま、やるべきことに気持ちが向いていかない状態で、三が日を終えようとしている。賀状をくださった皆さんには、お返しが遅くなり、誠に申し訳ない。
 今日は、朝から管理事務所で、「名刺交換会=新年顔合わせ」があるので、顔を出すことになるが、僕の病気などのために、5年ほど顔を出していない。その間、何人も亡くなった方も出ている。僕もいつ後に続くことになるか、分らないので、今日は、ぜひ顔を出しておきたい。



1月2日(火)

曇り、時々日差し 良い正月にしたいのに、どうなることやら?

 昨日の朝から始まった、日本海沿岸地方の、震度7の「列島沈没?地震」(震源は能登半島)に振り回されて、昨日一日テレビの地震報道に没頭するというとんでもない元旦を迎えた。実は、家内の和子の田舎が富山なのだ。はらはらしながら見守っていた。幸い映画のような悲劇にはならなかった。北海道から、九州の取っ付きまで、日本海沿いに発令された「津波警報」だった。一日の夜は、心配で、ろくに眠れなかった。今日はその反動で、寝不足がたたって余り良い一日にはならなかった。年賀状の返事も手つかずで、机上に積んである。この分では、三が日のうちに仕上がるかどうか、不安になっている。あと一日で、終えられるか?



1月1日(月)

晴 やや湿っぽい空だが、回復の青空が朝の空に広がっている

 朝のテレビで、津波警報発令を知った。和子の田舎・富山県を含む、日本海側の海沿いに相当広範囲にわたって津波警報が発令された。高台への避難を強力に報じていた。年賀状の始末もできていないのに、一日中、テレビの情報を見続けていた。和子の田舎の地名も、何度も佐渡から能登半島を中心に、北海道から、九州一帯にかけて、警戒態勢が呼びかけられていた。もうこれ以上の災難はごめんだと思っていたから、和子と二人で、事の成り行きを見守っていたが、結局、それ以上の被害も広がらず、夜を迎えた。かなりの地震が起きている。今晩もまだ警戒態勢が解かれていないが、このまま収まりそうな感じもして、寝ることにした。該当地域では,大騒ぎしただろうが、こちらは、寝ることにした。進展は、明日に場面を移すことにする。






トップページ 先頭へ 「たそがれの記」(121)