高橋健三 「たそがれの記」(15)
2005.10.16〜12.31



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜
(6) 2003.7.1〜 (7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜
(11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜 (13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 2005年10月16日
2005年11月1日 2005年11月20日 2005年12月1日 続き (16) 2006.1.1〜 (16) 2006.2.1〜
(17) 2006.3.1〜 (17) 2006.4.1〜 (18) 2006.5.1〜 (19) 2006.8.1〜 (19) 2006.9.1〜



 12月31日(土)
晴れ
  大掃除の後の家中に掃除機をかけ、整頓する。楽勝のつもりが、結構時間がかかり、一応格好がつくまでには丸1日かかってしまった。暮のスキヤキで一杯に有り付けたのは7時半頃になってからだ。Sさんから贈られて来た特上の日本酒が実に美味い。黒牛の肉も柔らかくて甘い。すっかり平らげて、酒も充分に飲む。テレビでは紅白をやっていて、嫌いなモンタが司会をやっていたので、逃げてPCの前に。もう燗をつけるのが面倒で、冷やのまま2杯ほど茶碗酒をやりながら、あれこれとネットを渡り歩く。チャットにも手を出す。恒兄はもう掲示板に早々と年賀の挨拶。
  時間は延延と続いているだけで、人間が自分の勝手でそれを年毎に区切り、独りで忙しがって大掃除などしたり、1年1年に番号を付けたり、ご挨拶申し上げたり、飾り物を発明したりして、酒を飲んで目出度がっているだけだ。目出度いことが一つもなくても、生きて行く不安から逃れたいばかりに、辛くても毎年同じようにしようとする。分かっているけど止められない。馬鹿みたいだが、僕も馬鹿の一人になって、今年を終わらせた。紅白から逃げて、3チャネルでやっていた「戦後60年特集」を見た。「ゼロ戦」の構造上の不備を取り上げ、当時の海軍の対応のいい加減さを追及していた。
  今年も「行く年来る年」で除夜の鐘が鳴り出すと同時に風呂に飛び込んだ。湯気の中で2006年を迎える。自分の心の中の何かが、滅茶苦茶優しいものに変って行く。体の芯がゆったりとお湯の温度に馴染んで行く。2006年さん、こんにちわ!
  
12月30日(金)よく晴れて寒い
  今日は4時から、団地の有志で恒例となっている「惚け連」忘年会に参加するので、掃除はその前に終了しなければならない。寝室の窓回りが鬱蒼としている状態を改善する。現在置いてある物をすべて一旦除けて、サッシュ窓を磨き、除けたものを再度整理し直すことになる。ここは去年体調不良で手付かずにしてあるため、汚れも酷い。ジャスコに行き、衣装整理箱を3個ほど買い求め、和子と手分けして運んで来た。これを利用して、掃除、分類、詰め込み、積み直し、という手順で、どうやら見られるようになったのが3時頃。ついでにベッドのシート、蒲団カバーなどを全て交換し、狭い、物の多い状況はそのままだが、何とかそれなりの景色にはなった。
  着替えて4時に会場に向かう。もう幹事がすっかり準備をしていた。会費を払い、綺麗にプリントした「シオリ」を受取る。45,6名くらいの参加らしい。今年で20回目だという。僕は7回目。大分顔見知りも増えて来た。難しい議論は避けて、楽しく飲んで、食べて帰ろうと決めていたし、お向かいの席にNさん、右手にSさん、左手にSAさんと、良く知った人ばかりなので、昔の思い出話などやりながら、専ら食べる事に専念した。しかしやはり30周年誌問題を話しかけてくる先輩もいて、僕なりの気持は伝えたつもり。完全な了解は無理としても、お互いの誤解が多少とも解けて、少しでも理解が深まれば、話題に出た方が良かったかもしれない。僕の方の不充分さもあったようだし、どんな批判も悪意とは無関係で、皆熱心にここのコミュニティを気に掛けているのだから。
  お開きで帰宅したのが、8時頃か。遅い昼食の後に宴会でさらに食べ、そこに日本酒を結構流し込んだので、いつもとは違う酔い方をしたようだ。皮膚から酔いが広がるような気分。全てを明日にして寝る事にする。今年も後もう1日。
  
12月29日(木)張れ
  丸1日掃除に当てられる今日の割には、のんびりと仕事をした。障子で番狂わせが起きた。いつものようにピッタリと合う障子紙がないのだ。一昔前には、「グリーンヒル用」の障子紙があったように思う。2段、3段ごとにピッタリの寸法の紙が売り出されていた。それがもうない。無駄な余白を残して一段ずつ切って使うしかない。こんな障子張りは初めてだ。これで時間をとった。正確に切ったつもりで、糊代はギリギリになる。紙の隙間から光が漏れてくる。ノリに隙間があるのだ。
  何とか、粋がって、口から水の飛沫を飛ばして、ピンと紙を張らせようとした頃には、ホッとしていた。仕上げはまあまあ見られるようになったので、格好がついた。この歳の大掃除には意地も見栄も付き纏う。
  一息入れて、図書館から本を借り込んでおこうかと思い、オーバーを着込んだが、HPで調べてみると、もう閉館となっており、来年5日までは開かないことが分かった。がっくり!そのまま台所の上の食器棚の戸を掃除する事にした。この辺でゆとりが出て来て、明日は4時から団地の忘年会があるが、ゆうゆう楽勝の見通しがついた。良く眠れれば、風邪も引かずに済む自信が出て来た。
  新年からHPの「たそがれ」もNO.16に引っ越すが、その準備の為に全てのページのリンクを完成させた。除夜の鐘まで後2日。観る会と30周年誌と後は自分の人生の見通しが元旦の座標軸になるが、鐘の音を待つ気分で進むしかない。率直に自分の気持に沿う清流の気分だ。誰がどう思おうとそれ以外に進むべき道なし。ワンカップで一人密かに乾杯。
  
12月28日(水)晴れ
  どんどん暮が詰まる。今年最後のポリゴミを処理する。ゴミ置場で、上のTさんの奥さんと顔を合わせたが、今年は29日までゴミ処理が出来るので助かる、と言っていた。処理する人たちはそれだけ大変なんだと思う。
  夜はお呼びがかかっているので、朝から動き始める。まずPCルームの窓の障子を張り替える準備。パンパンに乾いて張り付いている紙を小気味良く破る。濡れ雑巾で桟をきれいに拭くと、残った紙が綺麗に剥がれる。それを乾かしておき、窓部分のサッシュを磨く。去年体調が悪くサボった個所なので、汚れが目立ち、落ちにくい。不精はテキメン後に響く。周囲の物の配置も整頓する。障子の紙張りは明日に廻す。次いで台所のサッシュ回り。これがまた大変だ。置いてある物を分類し直して、整頓。残ったのは、倉庫?になっている部屋と、寝室だけ。これで、どうやら30日の夜団地の忘年会に出ても、大晦日は、何とか綺麗な部屋で迎えられるだろう。夏の暖かい頃に掃除をしておいて、暮の寒い大掃除は避けようと毎年思うのだが、出来た験しがない。
  ぎりぎり4時まで働いていて、区切りをつけて、桜台へ。突然の会合なので、事務局の他は、新人ばかり4人。男性も武ちゃん以外は現れない。Iさんは、腰痛でコルセットをしているし、A君は職場の納め会だから無理なのだろう。観る会としては、どっか寂しい納め会となった。明日からの「激務」があるので、僕も早めに引き上げることにして、9時過ぎには帰宅。そのまま早く寝ることにする。
  
12月27日(火)晴れ
  山ほどの可燃物を処理する。明日はポリ系、明後日もう一度可燃物で、今年は終わり。
  今日は大掃除を免除してもらって、今年最後の外での締め括りで、会議と観劇と忘年会で、楽しく有意義な1日を過ごす。もっとも明日も夜に「観る会」運営委の打ち上げがある。それで外に出るのは本当に終わりとなる。昼間と残りの日で、掃除を大車輪で終わらせる。大晦日までかかるだろう。でも好調で正月が迎えられそうだ。
  潤たちには、暮は無理なので、来訪は正月にと、メールした。今日は良い夢を見るだろう。
  
12月26日(月)晴れ
  暮の大掃除第1日。いつもとやり方を変えて、温かい陽射しのある内に外回りだけをやり、夕方から中の事をやるようにした。これまでは、寒くなる頃に外回りにかかることが多く、風邪の原因となった。内外がばらばらになるので、能率が悪いかと思ったが、むしろいつもより捗った。ただ大きな書棚のガラス戸が軋んで、カラスを割ってしまった。枠が歪んで来たのだろう。大きな板ガラスなので、壊れたままになっている上の戸のガラスと一緒に作り直すことにすると、結構お金がかかりそうだ。
そう言っているうちに、和子が帰って来て、「バス券」を落としたと言う。どうもツイテいない日だったようだ。掃除の合間を狙って、ビデオのダビングをやったり、ガラス洗剤の買い足しに出かけたりする。前にもBSから撮った鈴木英夫という監督の邦画「その場所にいる女」になかなかの巧さを感じる。広告業界の女たち、戦後解放され、男並の仕事にもつき、男のような乱暴な言葉つきで跳びまわる女たちだが、女ゆえの悲哀を抑え切れないでいる。この監督のカメラのパンニングには、ある種の美しさを感じる。
  観る会のYさんから電話が入り、今年はないのかと思っていた、運営委の納め会をやろうとのこと。28日6時事務所集合。昭君への連絡を頼まれた。
  
12月25日(日)晴れ
  午前中は、「ハーモニカ」の第4回サークル会の報告を作り、Oさんにファックスで送って、見てもらい、一部修正して、桜台事務局にメールで送った。物覚えが悪くなって来て、メモから記録を起こすのが容易でない。何とか添付ファイルにして送信。その後は、30周年誌の座談会の記録原稿を出席者に点検してもらうために、書類を管理事務所でマスプリし、16軒に配布した。戻って来たのが2時頃。遅い昼食に煮込みうどんを食べ、有馬記念の実況を見る。ディープインパクトがハーツクライに負けた。体重プラス12キロのゼンノロブロイは完全に馬群に消えた。ハーツクライは体つきもしっかりしトモも力強くなって、2着はあると思っていたが、55キロしか背負っていないディープを振り切ってしまった。今までなかなか勝てなかったハーツクライは、成長分を先行策に託して、見事に怪物を降した。調教師とジョッキーの勝利だろう。
  気が楽になって、前に撮ったビデオなどを観て、気分転換。「ギフト」という怖い話を観た。画面作りに工夫を感じる。雰囲気だけだが。
  夜になって、「たそがれの記」15のキャパの限界が近いと見て、NO16を作っておいた。一杯になってからだと、慌てて碌な事はない。
  編纂委員のKさんから電話があり、原稿依頼で、辞退者もあり、いろいろ難しいね、という話。仕方ないね。いろいろ事情がある。
  
12月24日(土)晴れ
  そう言う季節なのか、暮の競馬は、実力で走らない事情があるようだ。まるっきり当たらなくなった。餅代競馬とか、ご祝儀競馬という言葉を思い出す。不自然な場面も出てくる。一つの社会を維持するための慣行のようなものも良く指摘される。正不正を超えたものが、どの社会にも付いて回る。明日はその集大成の「有馬記念」があるが、ディープインパクトだけは、実力通り走って欲しい。
  午前中に入間の郵便局に年賀状を出しに行った。何とか片付いた。後は、30周年誌の仕事で今年中にやっておくことと大掃除だけになった。風邪をひかないようにして、綺麗に今年を終えたい。実際にも心の問題でも。
  燈油を買っている時に、隣の階段のTさんが、原稿の一部修正の件で話しかけて来た。協力ありがたい。
  クリスマス・イヴの真似事で、チキンでワインを飲む。眠くなる。
  
12月23日(金)晴れ、日本海側大雪
  僕と同い年の天皇の誕生日。日本国の象徴だとされる天皇も72歳になった。半年も僕の歳下という訳。一番陰の薄い祭日でもある。
  年賀状は最後の段階になり、住所録をミスで消失して、4年ほど前にコピーしたもので回復させたのだが、その間に変更のあった部分は永久に消えてしまった。記憶にあるものだけ、去年の年賀状を参考に照会したが、すべてカバーできた訳ではない。もう明日入間本局に投函する。今年は「戻り」が多くなるかもしれない。喪中も20数名と多い。
  午後は、「ハーモニカ」のまとめの会があり、桜台事務所に出かける。チームからは僕とOさん。A君は風邪で発熱とか。サークル会から7名(まとめの会としては、これでも久し振りの多数参加だ)。やはりサークル会で新会員を11名も増やせたエネルギーを充分に感じる。小沢さんの同時代人的共鳴者ばかりだ。彼が訴えかけたかったものを十二分に受けとめている。戦時の思い出を反芻しながら、舞台を思い出すのか、涙ぐむ人が数名いた。この世代に反戦の地盤は残っている。ひとしきりそれぞれの戦争体験を話し合い、その後、会の運営に話題が移り、初日の座席オーバーで起きたハプニングも分析できた。現会員数1524名。今年の総会の「背水の陣」ギリギリの死守ラインは1500名だった。歳替わりの減員がどのくらいになるか、びくびくものである。
  3時半近く、お開き。皆良い表情で散って行った。僕は独りで池袋に出て、本屋や電器屋を覗いたり、ピアの店頭を除いたりする。買い物を済ませ、帰宅したのが5時半過ぎ。今年も残り僅かの感を強めながら、街を歩いた。
  コラム欄執筆を辞退する方もいて、それがあまり増えない事を願っている。明日は座談会出席者に確認の原稿を配布する。Iさんからメールが入る。発言者不明の件について。
  
12月22日(木)晴れ後曇り、冬至
  もう木曜日になってしまった。年賀状の懸賞つき締め切りが、土曜日。それなのに明日は祭日。明後日は土曜日。実質上駄目なのかと思って、郵便局に電話してみたら、入間の本局なら、明日も3時まで、土曜日も受け付けているという。ホッとして、一気に宛名書きを予定の分(喪中と前年賀状の舞い戻ったのを除いて)を全て終了した。最近になってアドレスブックを消失したため、一部古いアドレスに戻ってしまったのがあって、心配だが、明日の朝、去年の年賀状と照合してみるつもり。1日がかりになってしまった。
  明日は「ハーモニカ」のまとめの会が桜台事務所で予定されている。2時からだ。12時半には家を出なければならない。旅行とぶつかったりで、充分仕事がやれなかったので、やや気が引けるが、サークル会で二桁の会員増を実現した画期的な例会だったので、締め括りはしっかりとやっておきたい。即帰宅して、座談会原稿に少しだけ手を入れて、土曜には参加者に配布して読んでもらおうと思っている。それで、今年は一応30周年誌の仕事は棚に上げるつもりだ。
  今日は冬至で、恒例の柚子湯を沸かした。これからゆったりと浸かる事にする。
  
12月21日(水)晴れ
  例会最終日。今日は、出がけの帰りで会場に寄ったので、手違いがあって、約束の5時半までには着けなかった。大江戸線に乗りつけないため、新宿(大江戸線新宿西口駅)から大江戸線に乗ったら、電車を間違えた。「光が丘行き」というのに飛び乗ってしまったら、これは逆周りと気付いて、3つ先で降り、また戻った。ただでも遅れていたのにこれで20分は損してしまった。結局「都庁前」で乗り換え、改めてホームを替え、「光が丘」行きに乗り直したのだ。これで、会場に着いたのは6時2分前。運営サークルの人たちが集まり始める頃だった。Oさんが手筈を進めてくれていて、今日はスタッフ不足に悩まされることはなかった。一味の仲間は、今日はKさん、Nさん、Yさん、それにE夫妻とうちの和子の5人だが、結果として席がばらばらになり、意思疎通が出来ぬまま、解散してしまった。搬出に参加できぬまま、和子と「さくら水産」で夕食を済ませて帰宅した。思いの他疲れた3日間だった。もうこの役職も無理なような気がして来た。今の僕には、「一味」を立派に存続させるだけで、手一杯の様に思う。自分の力以上のことを背負い込むこと自体、罪悪のように思えて来ている。しっかり考えてみたい。
  帰ると、Tさんの原稿がもう届いていた。また旧友O君やM君の出版記念のパーティのお誘いが届いていた。「60年安保」の総括のような本で、今友人に廻してあるが、大事な資料になる本だと思うし、懐かしいメンバーなので、出てみたい感じもするが、場違いのような気持も在るので、もう少し考えて決めたい。「歩く会」のリーダー、Kさんからも電話があったとのこと、明日にでも連絡してみようと思う。また一味のYさんからもメールが入っていて、体調不良で今日の例会には不参加との連絡。やっぱり今日は来ていなかったのだ。そのメールによると、MLのアッチンも酷い風邪で、声が出なくなり、オッポと同じ症状で苦しんだとのこと。肺炎になると死に易い老人としては要警戒である。


 12月20日(火)

晴れ、風がないので、寒さを感じない
  例会第2日。夜だけなので、4時頃まで家で休養。思ったより元気を回復した。良く寝たせいだろう。頭もすっきりして、昨日のショックも、薄らいでいる。和子がコーラスに出かけたので、昼間は撮り置きのビデオ「コンタクト」を観る。科学と宗教を対立的に観る人が多いが、科学を突き詰めて行くと謙虚な世界観に辿りつき、宗教の世界を自らの中に甦らせるという境地に、父親の生き方と愛から学び取った女性科学者の話だ。ドラマとしてはやや退屈な面があるが、メンタルな世界を上手く表現して居り、僕には面白かった。
  4時に家を出て、5時半には会場につく。今日はスタッフが不足のままなので、心配したが、やはり最後までハラハラしながら、運営サークルの到着を待った。最終的には僕自身が売店に立つ事になったが、何とか運営に漕ぎ付けた。明日が僕の指定席だが、今日殆ど観ておこうと、後の席に潜り込んだ。小沢さんの芸は、並ではない。僕の生きて来た時代が見事な話術で再現される。時間の経つのも忘れて、ハーモニカと張りのある歌声に魅了されてしまった。こんなに時代的一体感を感じられる人というのも少ない。彼はこんな表現は嫌うだろうが良い意味で「同期の桜」だ。笑いと涙が同時に襲ってくる。特に戦後の話に移ったあたりから、僕の顔はいろんな想い出でクシャクシャになって来た。終戦の天皇の描写に至って、僕は泣きながら、大声で笑っていた。時代的怨念に突き動かされながら。売店の仕事があったので、最後の部分を惜しみながら、ホールに戻る。この部分は明日だと胆に銘じながら。小沢さんの作品の文庫やCDが良く売れて行く。特に小沢流童謡(彼は「老謡」と呼んでいたが。昨日とは違う気分でチームのOさん、Aさんと事務局を誘い、「さくら水産」で乾杯する。明日は、一番楽な日。昨日のようなことは絶対にない日。文字通り千秋楽である。ただ朝は他の用件もあり、早く家を出る。良く眠りたい。
  
12月19日(月)晴れ、冷たい強い風
  完全な二日酔い。7時に目覚め、軽くオジヤを食べて、うんと厚着をして7時17分のバスに乗る。電車もラッシュアワーで、通勤の人々と揉みくちゃ。こんなのは久し振り。光が丘には8時半についてホールの建物のエレベーターはまだ動いていない。45分頃になって、やっとエレベータが使えた。シャボン玉の制作「津島さん」とエレベーター内でばったり。彼は搬入口へ回る。僕はホール前で、搬入の仲間を待つ。やがて中から鍵が開いて、武ちゃんが顔を出す。集まって来た仲間と客席前部へ移動。早速道具搬入のエレベーターを使って作業に入る。ハーモニカ演奏だからとタカを食っていた人たちはびっくりする量の道具だった。音響と照明が凝っているのだ。しかし、いつもの道具量に比べたらかなり少ない。10時過ぎに搬入の作業は終わる。1時半の運営サークル集合まで時間をつぶさなければならない。その間に、立見が実際に出た時のことを予想して、ダンボールとガムテープで簡易座布団を25枚ほど作る。Oさんと僕が持って来た本物の座布団が7枚ほど。20名ほどがはみ出すのではないか、というのが、武ちゃんの想定。初めての事なので、緊張する。不安な予想は的中した。左右のサイドの入り口前に立って待つ「立見席」の券を交付された会員の雰囲気がザラザラした違和感を与えてくる。席詰めのグループの態勢は強化していたので、やや安心していたのも拙かったのだが、下手の入り口で待つ会員たちが、規制をかけていた係りの会員たちを無視して、押し入ってしまった。まだ横詰めも終わっていない段階だった。それを見て、上手の入り口で待っていた人たちも騒ぎ出し、入り口を押し開けて我先にと乱入してしまったのだ。不公平な着席の状況も起き、役員・係は大きなショックを受ける。こんな程度の集団だったのか、という思いが、頭を走る。自分だけ、自分が座れればルールも何も無視、こんな組織しか僕らは作れていない。僕にはこれがショックだった。昨夜からの疲れがどっと出て、補助の椅子、ダンボールや本物の座布団が全てなくなる程の立見客が本当に出てしまったのだ。左右のスロープ、通路などで座って見る人たち。きっと「観劇日変更」の呼び掛けも軽視して、「あんなこといっても今までと同様座れるよ」位に思っていたのだろう。人気のある小沢さんの演目に、欠席会員が少なかったのかもしれない。今日の事は、今後充分に検討を加えなければならない。何とか、幕が開いたので、今日は自分が鑑賞する気力もなく、開幕中に会場を出た。重い気持で電車に乗り、ゆっくりと駅から歩く。
  昨日配った原稿依頼のお断りの電話も来ていた。嬉しかったのは、今日の会場で今年で退会を告げられた「一味」のFさんのグループが、もう2回ほど、頑張って観てみる、と電話をくれた事だ。やはり良い芝居を観てもらいたいと自分の姿勢を支える思いだ。
  
12月18日(日)晴れ、木枯らし吹く
  第15回編纂委員会の日なので、その前に出来る限り仕事をしておこうと思い、書き直した座談会原稿のマスプリ、それに「コラム」欄個人依頼の方も公募の回覧が回って来たので、出来るだけ多くの方に依頼に歩いた。直接会ってお願いをと思ったので、4階でも5階でも玄関まで上がったので上がり降りで結構疲れた。それだけ歳を感じて情けなくなった。断られたのもあり、留守もありで、残りを余したまま、会議の時間を迎えてしまった。
  4時から、KKさん夫妻、KNさん夫妻、Sさん、Mさんの顔ぶれで、会議を5時過ぎまでに終わらせる。その後今年の打ち上げの会になったが、若い人たちの希望で、僕やMさんSさんの妻達も呼んだらという提案になり、電話連絡。やがて和子が現れる。話題は、団地を離れ、個人的な生立ちなどとなる。知らなかったこともいろいろと知ったり、知られたりすることとなった。いろんな人がいろんな過去を持っているものだ。話が弾んで、9時近くになり散会。来年の初回委員会は1月9日となる。コラムの個人依頼のプリントは、皆で手分けしてくれた。表紙の下絵案も幾つか出来ており、なかなか綺麗なものが期待できそうだ。この人たちとの共同作業が、僕の最後の大きな仕事になりそうだ。とすれば、何と良い若い仲間達との出逢いだろうか。嬉しい気持で満たされながら帰宅。もう他の事は何も出来ない状態で床についた。明日は早いのだ。
  
12月17日(土)晴れ
  いよいよ来週は小沢さんの「ハーモニカ昭和史」の例会が始まる。月曜日から3日間。朝の搬入から始まって、昼、夜、夜と続く。今日は前日の準備のサークル会で、座りきれない程の会員が桜台事務所に集まった。1500冊の会報を組み合わせ、持ち返り用のポスターを巻く。当日の仕事で決っていない部分を補うが、まだ空欄がある。チームは3人とも揃った。3時近くに終わって、僕は直ぐに引き上げて来た。ゆっくりするには家でやることが多過ぎる。
  4時半には帰着。「コラム」依頼用の書き込みをする。明日依頼できる所からお願いに上がる。和子の帰りは、僕より遅くなった。
  夜中になって、明日の予想も一応仕上げる。
  
12月16日(金)晴れ
  寝直しをしたせいか、寝坊をして9時頃起きたために、危険物のゴミ処理に間に合わなかった。昨日の仕事の続きにかかり、見本のプリントアウトまで漕ぎ付けた。永実の世話と、老人会カラオケの集まりと忘年会のある日なので、編纂委員用マスプリまでは行かなかった。
  午後になり、公民館に1度集まってから、1曲ずつ歌って、「では・・・」と、シダックスまで足を伸ばして、我々のメモリーチップには入ってない曲を、皆さん上手に歌う。一体何曲知っているのだろうと驚嘆する。僕などは、一層古い記憶を無理矢理奮い立たせて2,3曲見繕って歌うだけだ。今年最後だからと言う事で、全員に一言ずつお話をしてもらった。歌だけで良い人もいたのだろうけど、「袖摺り合うも・・・」というし、いつもは歌だけだから偶には良かろうと始めたことだが、結構皆さん話をしてくれた。上手に遣り繰り出来て、安く、ほろ酔いで、今年最後の会を終えた。
  日本酒を飲んで、疲れが一気に吹き出て、全てを明日に廻して寝てしまう。
  
12月15日(木)晴れ
  年賀状を印刷しながら、30周年の原稿弄りをする。年賀状は昨日と今日の午前中で僕の分350枚、和子の分30枚を刷り終った。和子の分は別デザインで、作成した。小さなワンちゃんと筆字を組み合わせたもの。僕のは、気弱な俳句と竹と和犬の図柄を組んだもの。定年退職以来、毎年今年で止めようと思いながら、ここまで来てしまった。
  30周年の方は、Iさんの労作原稿の再構成なのだが、量が多いので時間がかかる。Iさんの所でも二人でそれぞれのトライをしているようだ。元の原稿をメールで送ってもらって、作業がずっと楽になった。やってくれているなら、僕は楽をしていていいのかもしれないが。「囲み記事」の依頼も今週中に済ませないといけない。日曜の午前中までが勝負だ。
  この頃テレビで、「これまでは人間を性善説で見て来たが、これからは段々性悪説に変えなければいけない」というような表現が流行ってきたようだ。耐震設計の詐欺行為や子供への犯罪の頻発を切っ掛けにしてなのかもしれないが、集団と個人の関係は今も昔も変っていない。組織が利己的なものを保護・容認・助長するような構造になっていれば、個人は悪い方向へと崩れて行くのは今に始まった事ではない筈。メディアは、自在に身の置き所を変えては、また新しい欺瞞に味付けをして行く。法律の「厳正化」、個人の監視体制の強化を仄めかす、こうした「呟き」が、また社会の歯車を廻して行く。もっと細やかな報道が大切だ。
  明日から、余り原稿弄りの仕事の時間が取れなくなるので、今日頑張ったが、疲れるのが早くて自分が歯痒い。頭も上手く働かない。夜はすっかり疲れて、僅かなワインによれよれになり、夜半まで転寝をしてしましまい、また起き出してパソコンに向かう。
  
12月14日(水)快晴、朝の空が真っ青
  今日は1日プリンターを働かせて年賀状の印刷をしながら、傍を離れずに、座談会の原稿を読み直し、加筆、校正をし、記事の構成をイメージしていた。途中、休憩してビデオのダビングをして要らないものは全て消去した。テレビでは、姉歯氏の国会喚問の様子を所々見た。気の弱そうな男だ。またもや大物は網にかからず仕舞いなのだろう。尋問している国会の「先生たち」よ、自分は大丈夫なのか?テレビに出て偉そうなことを言ってる「有識者先生方」、自分の足元をしっかり見つめて見ようね。仕組の中で落ちて行く人間の姿を姉歯氏に見るが、彼自身もっと内部の腐敗の姿を地団駄踏んで瞼の裏に焼きつけていることだろう。
  MLのNの体調がまた悪いらしい。周期的に腹痛が酷くなるようだ。大事にして欲しい。MLに出したクイズに答えが帰って来た。新ちゃんとKayoが当てた。新ちゃんのアスベスト研究にエールを送っておいた。
  富山のAさんから、ズワイの宅急便が届いた。新鮮で素晴らしく美味。思わずワンカップを1本自動販売機で買って来て、熱燗で飲んだ。もう少しプリンターを働かせて、寝ることにしよう。
  
12月13日(火)晴れ
  朝から座談会の原稿を3回ほど読み、気になる点をチェックしてみた。そして始めの自己紹介の部分を、「出席者一覧」にまとめたらどうなるかの例を作って見た。明日は更に、ブロック別の主見出し、小見出しを考えながら、Iさんの原稿に手を入れてみるつもり。これはあくまでも一つのトライアルとして見てもらいたいと思っている。更にコラムの個人依頼は、「理事会便り」の廻った後になるべきなので、木曜か金曜頃にしようと思っている。それまでの準備は必要だが。
  疲れ休めに撮ってあったビデオのサスなどを見たが、良い物もあって、気分がほぐれる。三分の一を観て、これはどうもと思うような作品はどんどんディスクから消す事にしている。
  夕方になって、年賀状のインクが不足することが明かになったので、一番安く購入できる入間市のJOSHINに買いに行くことになり、衝動的に映画が観たくなり、外国人の作った「SAYURI」という芸者をテーマにした作品をユナイテッド・シネマで観て来た。予想に反して、面白かった。偏見の対象であった「芸者」というイメージをアメリカ人がここまで書けるようになったのか、という印象。それも日本人とは違うリズムで描いている。日本人を始め東洋人の役者を多数起用して、英語のセリフ、日本語の字幕で構成されている。出演の役者諸氏は英語が上手で、いや、かなり鍛えられたのかもしれないが、発音も立派なもの、感心した。画面が色彩的に美しく、着物が絡むので、ファッショナブルでもある。暗い陰を持つ芸者を描く映画のバックに洋風な乾いた音楽が流れ、テンポも早く、シュール的な画面も取り入れ、巧みなアートに満ちた画面を展開している。脚色元の文章も米人の手によるものらしい。バック音楽はチェロのヨーヨーマが活躍している。美しい音色だ。悲しい暗い芸者の反省を描く映画だが、終わりをややハッピーに仕上げて、暗さをコントロール。男の社会、男に左右される女の世界、貧乏の醜さの上に成り立つ上流の君臨する社会、そして戦争。女たちは、心を貫くことに疲れながらも生きて行く。沈むような感銘を押えながら夜道を帰って来た。
  
12月12日(月)晴れ、一段と寒くなる
  急に寒くなった上に、燈油は安くならないし、ストーヴも点火装置がトラブルで、なかなか火が点きにくくなった。朝晩はかなりキツイ。
  昨日の会議の結論を受けて、いろいろとしておくべき仕事に時間を取られた。座談会に出席できなかった一部の方には、アンケート資料を配って、今後のアドバイスとご協力をお願いした。さらに原稿依頼が団地外(近隣自治会や地域の機関)に及ぶ事もあるので、正式な執筆や協力の依頼書を作った。必要に応じて、各係で適宜コピーして使えるようにする。また、18日の委員会の案内を作成し、配布した。事務所には、駐車場の書類提出を含めると3回顔を出したことになる。昨日出来上がった座談会の生の原稿を、実際の記事をイメージして、しかも行き過ぎのないように手直しする仕事がある。これは何度も読み返しを繰り返さないと難しい。明日は1日これにかかりそうだ。
  昨日の会合で、K夫人が風邪をぶり返したようだ。18日は会場をKさんの母君邸に変更したいと電話が来た。迷惑をかけないかと心配だが、結局「案内」には、変更した会場を設定した。
  今晩は桜台事務局で、倉敷集会に始めて参加した、Wさんを囲んで話を聞く会を予定していたが、僕は俄かに忙しくなり、失礼した。有志の会合と言うことなので、参加者が少なかったのではないかと心配だ。でも自分が出られないのに心配しても始まらない。新しい委員の燃えあがった熱意は大事にしたいのだが・・・。委員長の僕もバテ気味なので平にご容赦!
  
12月11日(日)晴れ
  子供を殺す犯罪が、異常に増えている。というより普通人と異常人が重なり始めたのかもしれない。個人の中での葛藤がなくなったというか、暴走する自分を押えられなくなった。いわゆるキレルという現象にたちまち届いてしまうのか。小説や漫画やゲームの感覚が、現実にそのまま入り込んで来る。その境に踏み止まる力がなくなっている。こうした社会現象はすぐに政治的にも利用されて、生き甲斐論、愛国心、徴兵制といった「社会性養成論」や個人監視の「人権制約論」に傾きやすい。日本はどうなって行くのか。テレビでは変な外人タレントや漫才師が口角泡を飛ばして、「政治論」をやっているのに、世の中に「政治」は薄らいでしまった。何かを恐れているように。テレビの「政治」はいくら登場しても「ショー」で終わってしまうから、牙を抜かれている。
  夜、14回目の30周年誌編纂委員会。座談会の下原稿が出来た。15ページに及んでいる。これを読んで、記事としての扱いを18日に検討する。新しいコミュニケイションの場としての評価は誰もがしているようだ。後は読み易いページに組んで、興味を持って思わず読むような工夫が必要だろう。18日は今年の最後になるので、忘年会も兼ねる事にした。次いで、今週中に予定しているコラム記事依頼について了承を取り、Mさんから出された本文の流れに付いて意見を交わし、9時終了。妙に疲れて、体がだるい。今日の「予想」も殆ど全滅に近い。ゆったりと息を吹き返そう。


 12月10日(土)

晴れ
  昨日の酒が吹っ切れず、朝やや辛かった。のんびりと競馬のテレビ観戦。3連複は9レース中3レース、「鉄人」は6レース中3レース的中と言う結果。一番の成果は3連複2万3千円と言うのを的中させたが、これは買ってないので、実益はなし。引き続き日曜版に取りかかる。
  最近は売りに来る燈油の値段が、18リットル1380円と去年に比べると500円近く高いので、なるべくストーヴを点けないようにしているが、今日はさすがに冷え込んだ。その事を燈油を売りに来たオヤジに言うと、「僕も安くお売りしたいのですが・・・」と困っていた。階段入り口に赤いポリの燈油用の容器を並べる人は、非常に稀になった。そろそろ電気絨毯でも出すかと、和子と話す。
  編纂委員のIさんから電話があり、一応座談会の原稿おこしが終わったが、もう少し手を入れたいので、明日の会議までには準備をしておきたいとのこと。大変だったに違いない。
  
12月9日(金)晴れ
  幸田さんの通夜。親しかった人がまた一人去った。大泉で一緒に騒ぎ、飲み、教育を考えて来た仲間が彼の死に集い、再会した。
  寒月の 死に集い来し 知己の前
  白鬚一つピクリともせず    (2005・12・9 幸田さんの通夜にて)
  穏やかな死顔は、平和そうにも見えた。もう何も心配はいらない。愛妻に死に別れ、再婚し、愚痴り、飲んで、病に倒れ、しぶとく生きて、ついに永久に倒れた。西武球場で会う彼の表情には、その戦いの跡が会う毎に刻まれていた。集った皆はまだ生き続けている。それゆえの苦悩に耐えながら。供養の酒に自らを励ましながら語っている。僕も、しこたま酔う。無性に人恋しくなる。 
  
12月8日(木)晴れ
  7時起床。朝飯の前に、一味ニュースと手製チラシの封筒詰めを終わらせる。郵便局の一番で発送。ついでに団地会員には配布して歩く。19日の7人の事が一番気にかかる。特にOさんは「引換券」になっているので、確実に立見に近い。座布団でも運んでおこう。その後、管理事務所に行き、
11日の会場取りと理事会だよりに、編纂委員会ニュースを載せる件の了承を受ける。コラムの執筆個別依頼用の用紙もマスプリして来た。11日までに記入してみるつもり。公募と個別依頼の両面で働きかける。Iさんは、座談会の「オコシ」に懸命になっているだろう。大変だと思う。
  「熟年離婚」「WASABI]などの録画をセットして、観る会の運営委員会に参加のため桜台に行く。ハワイのチョコレートのお土産も和子に持たされた。打ち合わせが出来るように4時に家を出る。
  今日の会の進行に付いて武さんと打ち合せをし、レジュメの中身を読み返した。久しぶりに会う皆さんはなかなか元気そうだ。9時過ぎまで討論が続いたが、明かに新しい委員たちの新しい着眼点が活きて来たように思う。雰囲気も変わって来た。新たな取り組みも少しずつサークルに何かを感じさせているのか、「ハーモニカ」のサークル会では、9人の新会員を増やしている。「竜馬」のサークル会(まだ1回目だけだが)も、シオリに先だって、チーム独自の観る会の存在意義の説明にトライ、サークル会への複数参加、「1日3回猫にも声かけ」運動、ゲネプロ見学に多数の動員等々、新しい努力がなされている。文化センターに戻るまでの懸命な努力が実感される。
  時には激しい言葉のやり取りもあったが、敢えて危惧を挙げるなら、チーム毎の違和感、新旧委員間の違和感、事務局と一般役員との違和感、組織の理論重視とそれへの抵抗感、と言ったような幾つかの違和感が生じているように思う。言葉や表現を、常識的語法から「認識の正確さ」への変革を求める「本流」たちの傾向。上部に行くほど強くなる傾向だと思う。僕は個人的には運動論とは別に、芸術家は基本的には個人として屹然と存在しようと生き抜くものであり、国家やイデオロギーや資本、そしていわゆる大衆とも徒に野合してはならないものだと信じている。だからその「運動化」には細心の注意を払うべきだと思っている。その辺では、僕がこの会で「活動」していることには耐えず「軋み」が付き纏っている。かってある組織に加入するにあたって、「決意書」なるものを作らされ、細かな言葉尻を捕らえて、上部から「プチブル性の残滓がある、書き直せ」と何度も書き直されて、次第にその決意書が自分からどんどん離れて行ってしまったのを忘れる事が出来ない。そんな事は二度と繰り返したくないのだ。組織や運動をも歪めてしまうことになる。個の現実・個の自然というものを優しく柔らかく見詰めることを基盤に置かなければいけないのだと思う。この軋みが大きくなってしまえば、ここでの僕の場もなくなるなと思っている。
  会議終了後、A君などに声をかけて、久しぶりに養老の滝に飲みに行った。Oさん、Hさん、事務局も後から合流。僕は一足お先に失礼して、電車に乗る。何本か携帯をかけながら、駅から歩いて帰宅したのが、午前様ぎりぎりの時間。遅い食事を掻き込んでバタンQとなる。
  
12月7日(水)晴れ
  午前中から、桜台事務局に送る原稿を仕上げ、メールに添付して送る。印刷と郵送は事務局に一任する。その後30周年誌関係の仕事も済ませ、事務所にも行って書類のマスプリをする。Mさんも顔を見せてくれた。事務員の方の言によると、先日の座談会に感銘を感じて、午前中の担当の方なのに、ついつい終わりまで耳をそばだてていた、ということだ。彼女なりの感想が大変参考になった。その後次回の編纂委員会の案内を配布。コラムの個別依頼用紙と、理事会だよりに載せる「委員会ニュース」を仕上げる。午後から夜にかけて、「観る会」一味の会のニュースと、チラシの作成、郵送用の封筒も新規に買い揃え、宛名印刷も全て仕上げる。掲示板「久が原広場」に、ハワイ旅行の写真のデジタルの部をほんの数枚送っておいた。
  明日は、早朝に座席シールを同封した「一味ニュース」を発送する。夜は桜台で運営委員会に参加する。本を読みたいと思う時があるが、落ち着いて集中できないのが本当の気持。仕事がどこまで進めば読めるかが見えているので、そう焦る事もないが、強烈に読みたくなる瞬間がある。
  12月の例会では、初日に当たる昼の部が偏って観客が多く、立見が出そうなのが、気にかかっている。「一味」では7名が該当している。極力最終日への移動を進めているが、寒くなって来たこの季節、お年寄りに夜は厳しいのだろう。どうにもならないもどかしさを感じる。このままでは会員増加の努力とも矛盾してしまいそうだ。
  
12月6日(火)晴れ時々曇り
  大泉の友人と、雪谷の卒業生と会って話す。久しぶりなので話が弾み、夕方桜台に着いたのが6時少し過ぎ。第3回サークル会にはゆとりを持って、到着。でも担当のOさんは、また独りなのかとヤキモキしていたらしい。焦りが顔に出ていた。僕は遊んでいて、授業の中抜けをした生徒のように大人しく言われるままに手伝った。宿題も出てしまったので、今晩やる。第3回サークル会の報告文書の製作だ。会議終了後、自宅に電話を入れると、幸田さんが亡くなったとのこと。胃癌を患っていたが、元気に西武球場にも顔を見せていた。幸せな晩婚生活、その後一転して離婚。子供との生活。病気。全て身近で見て来たので、気の毒だ。個性的な教員だった。大泉ではしっかりと記憶に残った一人。明るいが寂しい一面も持っていたように思う。一人一人と去って行く。
  宿題は、今日の報告と例会当日の係分担の徹底のための印刷物の作成。郵送は事務局でやってくれる。一味の12月分会費の納入を済ませる。19日立見も必然の状況で、昼間の方々、19日に変更した荻野さんのことが気にかかる。今回は今までにない偏り。昼間が増えたのは寒くなって来たからだろう。早急に「一味ニュース」を郵送する必要がある。明日仕上げて発送しよう。その前に宿題文書を添付で送信する予定。編纂委員会の案内も配布しなければ・・・。
  
12月5日(月)晴れ、一降りあったので空が綺麗
  和子はコーラス関係で慰問奉仕とかで、弁当を作って出かけた。3時頃まで留守。旅行で掃除をサボっていたので、何となく埃っぽい。そこで留守の間に各部屋に掃除機をかける。荷物がまだ出ているので、掃除がし難い。でも何とか片付けながら終了する。
  今日は休肝日。焼き鳥の残りがあったので、二人でビールの小缶1本。純粋な休肝日でなくなる。まあ、良かろう。明日は会費納入や運営サークル会があり、序に済ます用件もあるので、朝9時の郵便局に始まって、夜遅くまで出歩く事になる。
  夜は女性人生シリーズ3部作最後の「杉村春子編」を観た。「悪女」という世評の中、大女優に成長した顛末が良く分かる。男を芝居の肥やしにしろと豪語したと言われる杉村の健気な面を知ってホッとする。太地喜和子が付け人から弟子になった様子も良く分かる。きっと芝居だけでなく、人間として、女としても伝授されたに違いないと思える。これで3人の「壮絶な女たち」の人生を見終わった。キツイ啖呵と悲しい涙の織り成す女の魅力も充分に理解できる。
  
12月4日(日)曇り、一時小雨
  全国的に天気が崩れた。競馬場も中京は稍重、阪神も上滑りのする馬場まで悪化した様だ。和子はいつもの五反田TOCに出かけ、昼間留守だったので、一日のんびりと過ごした。昨日の反動で仕事らしい仕事には見向きもしなかった。観る会の会費納め、3回目のサークル会(火曜夜)、一味ニュースの作成、コラム原稿依頼の件、等々、やることは沢山あるのだが、明日に廻すことにした。
  でも、こうして力みかえると、却って楽しみの方も思うようには行かないものだ。「鉄人」予想も土曜より結果は悪かったし、個人の判断にも閃きが足りなかった様だ。
  女の一生シリーズ「越路吹雪編」をダビングしながら観る。淡々と燃え尽きて、若くして逝ってしまった彼女には、その一生を支えた岩谷時子というもう一人の女性が居たことを知った。マネージャー役を務めて、自らの夢を越路の歌に託して生きていた女性詩人だ。誰もが素晴らしい人間関係の中で、「良い仕事」をやり遂げて行くのだなと思う。もう一つ残っている「杉村春子編」も楽しみだ。
  上のTさんが、昨日の座談会はどうだった、と電話をくれた。簡単に説明して、今後の援助を依頼した。みどり会のハイキングの方も紅葉が素晴らしく、天候ももって、9人のパーティで無事に楽しめた様だ。頂上では3℃まで気温が下がったとか。座談会とぶつからなければ僕も登りたかった。
  
12月3日(土)晴れ
  いよいよ座談会の日になった。朝の内に前理事長より電話があり、午前中は空いているが、ということだったが、参加は無理なので、簡単に状況を報告しておいた。心配していただいただけで感謝だ。10時前に事務所に行くと、Kさんがプレゼンテイションの準備をしていた。Mさんは録音マイクの配置を考えてくれていた。Oさんの準備してくれた名札表も揃っていた。参加者が17名に増えたので座席の設定に少し頭を捻ったが、司会の左右にも2人座ってもらう事で収まった。結局定刻に16人まで顔を揃え、僕の開会の挨拶。ついで自己紹介が始まり、軽い食事も始まる。皆さんがそれぞれ住みついてからの管理組合や自治会との出会いを語り、参加者の背景が見えて来た。その後アンケートのテーマに沿って、それぞれが思う事、経験して来たことなどが披露され、この団地の歩みが皆の言葉を通じて語られ、現在ぶつかっている困難点が浮き彫りにされて来た。建物と同時に進んでいる居住者の老齢化。組合への期待感の質的な変化。普段は一人一人静かに思っているだけの不安が様々な形で表現された。5階まで続く階段への不安。エレベ−ターへの羨望。バリアフリーへの願望。市の歩道修理への無関心の指摘、独り老人の家庭に対する心配等々、時間が予定の2時を廻っても、あちこちから手が上がって発言を求める参加者。司会のSさんが見事に進行させてくれたが、発言が一応全テーマをカバーして終わったのが3時過ぎになった。3時間半の間、良く老いも若きも語ってくれた。
  編纂委員会としては、この重い内容を正確に分かり易く伝える事ができるよう、原稿化を進める事になるが、先陣を切って、Mr.Iさんが速記をもとに文章化したものを1週間で仕上げてみると有り難い提言。それで次回委員会を11日(日)に設定した。これからはコラム原稿の依頼と各自分担領域の文章作成の段階に入る。今後の予定を確認して散会した。
  僕等の作業は、これからが本番だが、座談会が終わり、肩の荷が半分下りたような気分を禁じえない。後は「書く」のみである。
  夜、10時過ぎになって、出張のため終了後即会場を離れた司会のSさんから電話が入った。出張先で今日の会の成果を気にして、次後処理について相談して来たのだった。次回の委員会で提案してもらう事にした。
  疲れて、軽く飲み、晩飯は外に食べに出た。食欲が余りなく、帰って横になった。
  
12月2日(金)晴れ
  危険物廃棄。天気良し。午前中管理事務所を訪れ、座談会出席予定者に確認電話を入れる。結局17名の参加になりそう。自分の住むコミュニティの事を考えて、参加の意思表示をしてくれたいろいろな年代の人たちに敬意を表したい。女性も半数近く含まれている。現在の問題点、そして近い将来への展望などが浮き彫りされることを願っている。司会のSさんの健闘も祈りたい。僕は最初と最後の挨拶に立つが、構える事なく率直な気持を述べるつもりだ。軽食の手配がいろいろと番狂わせが起きたが、何とか行きそうだ。Mさんが録音機を試してくれた。僕のデジタルも用意するが、あれはどうも集音力が低く、果たして実戦に耐えるかどうか。
  午後は老人会のカラオケグループに顔を出す。K会長は、近親?のおめでただとか、今日は珍しく欠席。でも残りのメンバーは至って元気。新聞のチラシを持って来た人が居て、今年はどこかで忘年会をやろうという話になった。これも実現させたいと思っている。
  忙しい土日を迎えるが、「予想」の方も「鉄人」が開幕して居り、気分がそそられる。先週棄権に近かったので、明日の分から参戦する。一杯やりながら、出馬表を眺めたが、眠気に勝てず、適当な所で結論を出し、風呂に浮かぶことにする。


 12月1日(木)

晴れ
  管理事務所より電話があり、3日土曜日の座談会用昼食のお弁当の調達が難しくなり、発注先と内容を変える必要が出て来たので、相談に出向いた。代替品の目途はついたが、明日、明後日の準備時に委員たちにも相談して、決めるつもり。速配なので、当日でも間に合いそうだ。
  明日は10時頃から事務所に詰め、電話で参加の最終確認を取る予定。昨夜のMさんからの報告は、この棟のTさんのことで、夜にはFAXが入って、発言したい内容について知った。なかなか良い意見で、これからのグリーンヒルには役立ちそうに思える。
  「エアポート1970」を昨日に続いて観たが、空港を何度も見た旅の後だけに、画面に迫力を感じ面白かった。その旅行中に撮っておいた3人の女性の生き方を描いた3部作のうちの第1作「瀬戸内晴美」編を見てみたが、下手な創作ドラマよりもドラマチックで、ずっと見応えがあった。
  
11月30日(水)晴れ
  旅行のためいろいろな人との連絡が途絶えていたので、今日は会議に出かけたついでに、2,3の友人と会う。言葉を多くは必要としない人との交流は、自分の現在の位置を改めて認識できる。例え言葉が必要であっても、日頃同じタームノロジーの中で暮らしているから、疲れるということはない。むしろ生き生きしたものを甦生させる事が出来、元気を貰えるのだ。酒も飲んだが、12時一寸過ぎには無事に帰宅。1日の出来事を夢現に思い浮かべながら就寝。
  Mさんから、座談会の参加者が一人プラスとの報告があったようだ。僕の所にもKさんからメールが入り、まだ良ければ参加したいとのこと。嬉しい便りだ。
  
11月29日(火)晴れ
  好天が続く。久しぶりに我が家でゴミを捨てる。紅葉が一層深まって来た。寒さが厳しくなりそうな
気配。午前中は余り動きたくなく、ビデオの鑑賞とテープへのダビングを兼ねて邦画「悪の階段」、仏画「肉体の冠」、邦画「五辧の椿」、そして「あの時、原爆投下は止められた」という特集を観た。ヒロシマ60年を記念したこの作品は、傑作である。エノラ・ゲイで原爆を広島に落とし、原爆を開発し破壊される都市を記録した元米兵が、ヒロシマを訪れ、被害者と面接するというモチーフで、展開される。非常に良く出来た記録である。「ノウモア・ヒロシマズ」と言えば「リメンバー・パールハーバー」と返って来る近視眼的な国益的視点でしか、関われないとしたら、同じ戦争は何度でも繰り返されるだろう。
  午後になって、昨日の編纂会議の中味を整理し、管理人に依頼する事項をメモにして、Oさんにお願いした。Mさんからも電話が入り、もう少し枠を広げて、参加依頼をしてみるとの事。
  明日は、会議や事務連絡などで、1日外出する。体調は少しずつ回復している。
  
11月28日(月)晴れ
  1週間留守にしているうちに東京・埼玉はすっかり紅葉が進んでいた。今年は紅にも黄にも艶があって、東京でも充分楽しめる。帰国して直ぐ目に付いた変化だった。
  家の中は旅行の片付け中の荷物でごった返している。和子も疲れていて、少し片付けては眠気に襲われるらしく、気がつくと寝ている。4島巡り強行軍のお釣りが今来てる様だ。ゆっくりやればいいさ。昼間、管理事務所に行って、今夜の会議のために、鍵を預かったり、弁当屋さんのカタログを借りたり、コピーを取ったりする。
  僕は、留守中に撮ったビデオが気になって、先ず懐かしい「七つの大罪」を観ながら、テープにもコピーする。人間の弱点をシニカルなタッチで描く、味のある映画だ。七つのオムニバス形式だが、八つ目の人を食ったつけ足しには、足元をすくわれる。
  7時半から、30周年誌編纂委員会13回目。土曜に迫った座談会の実施手順の確認だ。Sさんの原案を軸に話が進んだ。参加者14人。最終段階での参加確認。資料の予備の用意。昼食の手配。名札の手配、記録・録音などの機器の準備、など金曜日までに万全の「ツメ」が必要。明日、管理人とも話して、依頼事項など伝えるつもり。
  余り明瞭でない頭をワンカップで宥めて、寝る事にする。
  
11月27日(日)晴れ
  実はこの1週間、家内とその姉妹とで企画した「ハワイ・4島めぐり」に3家族の旦那方も参加して、総勢7名で遊んで来た。防犯の意味からも、事前には、ここに明瞭には書けなかった。21日の夜の飛行機で出発し、機内2泊、島に5泊で島内を一巡りして、今日の午後成田に帰着した。60、70台の老齢グループにはややきついコースの様に思えた。富山から来ていた3人と、乗る列車の都合で慌しい夕食を済ませ、東京駅で送って、帰って来たら、9時過ぎ。もうくたくたで、外で飲んだ酒も廻り、倒れ込む様に寝てしまった。記録は、後でまとめ、このHPの「雑文欄」にでも載せたいと思っている。写真もかなり撮ったので、主だったものは、写真の欄に載せるつもりだ。
  旅行はして来たが、ずっとここの団地の30周年誌編纂の事が気になっていて、早速Mさんに電話を入れて見た。座談会の参加予定者が一人減ったとのこと。Kさんの方で、若い層への働きかけを続けているという。明日の夜の会議で、状況は掴めそうだ。司会のSさんからも覚書が届いていた。留守中皆動いてくれていて、助かった。
  
11月21日(月)〜26日(土)(ハワイ旅行で留守にした。)


 11月20日(日)

晴れ
  日曜らしく寝坊した。朝飯前に今日の予想を片づけたが、結果は厳しかった。的中率もポイントも先週を引きずり下げた。京都メインのマイルCSは、評価が意外に高かったデュランダルよりも、何故かラインクラフトを僕は持ち上げていたのだが、それが3着になり、3番手以下に評価していた、ハットトリックとダイワメジャーで決った。牝馬の54キロというのにひっかリ過ぎていたかもしれない。1番人気を、しかも単勝1,6倍という馬を切るのは難しい。本命は馬群に消えた。評論家柏木氏が、しっかりした論理でハットトリックを推していたのには舌を巻いた。立派なものだ。来週はいよいよジャパンカップになる。これには恐らく参加できないだろう。でも「鉄人」コンクールには登録してある。その次の週から4頭推薦の形式で参加するつもり。
  荷物をつめたり、スケジュールを点検したりして、慌しく時間が経って行く。明日からは、この記録が少しの間途切れる。徹さんに留守番を頼む。
  夜、編纂委のkさんに、留守の間に、座談会の若い出席者が居るようなら、誘って欲しいとお願いしておいた。28日に皆の承認を受けたい。現在14人。もう少し欲しい。明日の出はユックリだが、日本酒を軽く飲んで、早めに休むつもり。

11月19日(土)晴れ
  朝の内に、上のTさんから電話があり、入間の金子の老人会から会報活動のことを伺いたいということで、代表の方が見えるので、立ち会って欲しいとのこと。急いで朝食を摂り、10時半に集会所へ趣く。1時間ほどで帰宅した。その後、友人Nから、メールでアドバイスを受け、HPに修正を加える。今日の分の予想は、前回の好結果を裏切って、6レース全て評価Bと全敗で、どうも安定してこない。早速明日の分を準備したが、途中で3000Cの方のプリンターが故障してしまった。紙送りの装置が故障したらしく、紙が斜めに出て来て、引っかかってしまう。何度やっても駄目。仕方なくD770に切りかえる。遥かに綺麗に刷り上がる。
  来週の準備で細かな必需品を買い足しにジャスコに行く。担当のTさんから電話があり、最終的な連絡で、全て予定通りとのこと。
  「ハラハラ刑事」とかいう、嫌に気張った刑事が出てくるサスが始まった。手を変え品を変えて新番組が登場するが、どうして自然な中味でリアリティのあるドラマが作れないのだろうか。キャラクターも押さえることで滲み出る激しさを描く方が成功すると思うのだが、奇を衒う傾向がある。
  ヘボ予想・051120号を送り出して寝ることにする。
  頭がむさ苦しくなり、床屋をやってもらった。いつも通り、髪を染めるのと交換条件だ。そのため風呂にも早々と入った。
  
11月18日(金)晴れ
  よく眠れた。朝起きた時の「気分年齢」とでも言うようなものは割りに元気だった。酷い時はそのまま寝込んでしまいたい時もある。
  昼過ぎから、JRAデータを取りながら、編纂委員への連絡に新情報を書き入れた。今日はみどり会のカラオケサークルがあるので、珍しく予め曲目を5曲決め、いつもは他人がよく歌う曲を組み込んで出かけて行ったら、何故か、仲間たちもいつになくハシャイデ、酒もないのに何となく忘年会気分が出た。歌詞を話題に笑い声も出て、それぞれの人生を密かに反芻しているようであった。演歌の歌詞というのは、研究してみると面白いと思った。裏腹な表現あり、モジリあり、題名には掛け合いや皮肉か挑発と思われるものもあり、作詞家同士では結構話題になってるのだろうと推測した。人生はどこからでも何とでも言える面があって、並べてみると「嘘つけ!」といいたくなるが、どこか「そうかもしれない」ともう一度首を捻ってみる点が多々ある。人生の達人たちはそれを密かに楽しんでいるかのようだ。いつか演歌の歌詞を題材に「演歌漫談」を書いて見たくなった。
  帰って来ると、軽装して小走りで編纂委員宅を回って来た。前回の報告と次回の委員会の案内の配布である。序に、二階堂が空になっていたのに気付き、ニューボトルを買いに出る。
  夜になると、金曜日の行事が始まる。二階堂舐め舐めのお馬さんの予想である。土曜の2開催はなかなかの難解。何とかヘボ予想の結論を出して、一緒に楽しんでくれる親友にも書き送る。旅の荷造り準備をしながらの道楽である。テレビは無し。
  編纂委員のKさんの奥さんから夜電話が入り、Iさんが座談会メンバーに入っていない点に関し質問あり。経緯を説明すると意外そうであった。若いメンバーが少なくなるので、それを心配しているようだ。まだ補充は利くので、考えてみよう。
  
11月17日(木)晴れ
  いつもより寝坊をして8時起床。何かの弾みで、各種CDを加工するソフトを弄っていたら、二進も三進も行かなくなり、ついにB’s Clipを諦めて、消去した。これでB’s Goldが動くようになった。それに他のソフトとのぶつかり合いも少なくなって、動きがスムーズになった。音楽CDの編集をやろうとしたのだが、丸々バックアップは出来ても一部を選んで合成すると言うのは無理らしい。考えてみるとCDに関しては、余り勉強してないのだ。出来そうな気もするのだが。
  これに夢中になって、半日は無駄にしてしまった。来週からの計画で、銀行に所用が出来、所沢に行って来た。帰りは3時半になってしまい、頭が切れた状態で、サスを観始めた。何とか終わりまで観たが、その後カメラを弄り出して、荷物が重くなることと、大きなカメラはこの頃全く使っていないので、電池がおかしかったり、操作の仕方がボケてしまったりで、少し使い込んでからでないと、実戦では使い物になりそうにない。いっそ軽いカメラだけにする方に傾き始めた。いまさら説明書の読み直しもしんどい、といいつつ、読んでいる始末。
  恒ちゃんから画像ソフトの情報を得たが、今まで蔵衛門で間に合わせて来たので、他の知識はなく、良く分からない。今後調べてみたい。
  夜は例によって、「熟年離婚」が始まった。最早熟年どころか、子供等の夫婦や恋人関係が荒れに荒れ出して、分かれた二人もその余波で揺り動かされる。この調子で熟年の内的世界に問題を戻せるのだろうか。作者への同情と心配が先に立ちそうだ。明日はもう金曜。
  
11月16日(水)快晴
  大袋に2つ、ポリ系のゴミを捨てる。凄い量だ。土に返らないゴミたち。空は申し分なく青く見えるが地球は大丈夫か。購入袋持参でも、店で容器を置いて来ても、この世に生まれたものが消える訳ではない。何かに再生されても、いつかは燃えない、そして腐れないゴミだ。
  葉書を買って来て、「僕のハーモニカ昭和史」の第2回運営サークル会のご案内をプリントして、即投函して来た。明日には着くだろう。担当チームと事務局を入れて28名分。ついでに年賀状の隅に入れたワンチャンの色が気に入らないので、修正を繰り返した。少し良くなったかなとは思うが、まだ納得はしていない。
  座談会の案内の日付にズレを発見。新しいのを印刷して、事務所に行きコピーを取る。Mさん宅を訪れて、依頼状だけ入れ換えてもらう。新たにTOさんが出席を承諾してくれた。もう二人ほど加わって欲しいのだが・・・。連絡上必要なので、正確な自治会名簿を借りる。
  アメリカのブッシュが来訪している。日米同盟の梃入れだ。本国で人気のがた落ちのブッシュと日本で大勝利の小泉だが、依然野合ぶりは変わらない。評論家の中には「妾から情人へ」と関係が変って来たなどと表現している人もいるようだ。在日米軍再編で、兵力が減ることばかり表に出して、協定の中味は米軍に従属を強いられる傾向が強化されている。沖縄の闘争はますます孤立化している。これも日本がアジアの中で孤立する要因となろう。靖国のイメージが一層浮かび上がるのだ。さらに各国がイラクからの撤退の姿勢を強めている中で、日本には協力を要請し、人気回復の道具にしようとしているのだろう。小泉は「自信を持った狂人」のように、薄ら笑いを浮かべながら好き勝手に「料理」を並べている。
  和子が外出から帰るまで、二階堂を飲み始め、いつのまにかかなり良い気持になり、ついうとうとしてしまった。
  
11月15日(火)曇り時々小雨
  1日はっきりしない天気。30周年誌委のMさんに電話して、2時に集会所で打ち合わせをすることにした。僕の留守の間のことをいろいろとお願いしたかった。帰って来るとその週の土曜日がもう座談会の日なので、極めて忙しい。帰ったら翌日に委員会を開いて、細かな打ち合わせをする予定。資料配りや、最終的な連絡や案内のことを細かくお願いしておいた。
  その後、組合や祭などでご一緒したTさんに出席をお願いしたら、承諾していただけたのでホッとした。司会のSさんにも新しい気分で実り多い話し合いを組みたてて欲しい。残念ながらMさんは展覧会のため駄目。もう2,3人はお願いしたい。金曜までにどれだけ増やせるか頑張って見よう。いろんな現象との出会いで崩れてしまいそうなギリギリの状況の中、見詰めようとしているものが見えなくなりそう。
  MLのHideの誕生日。例によってお祝いのメールが寄せられる。僕も一筆啓上。彼女、めっきりML登場の頻度が減った。
  宮様の婚礼の話題で、テレビも何も「一億お幸せにムード」で溢れている。文化という概念と近代的な平等とか民主という概念のズレというのは、何もイスラムを例に挙げることもない。日本だって、三島のように割腹自殺までして、「日本文化を守ろう」とした人間がいた状況を、時代錯誤とした文化人までが、今では、鈍く鈍く意識が落ち込んでいるではないか。様々な勲章を受賞拒否した時代が懐かしくなってしまう。「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」などという言葉に酔うようにいい気になっていた戦後の進歩的潮流も、天皇家を「平等な家族」と認めてしまったのだろうか。天皇の存在も日本舞踊や歌舞伎の世界と同じ、保存すべき文化的表現の一つと考え始めているのであろうか。支配被支配の関係は、時代を経て、様々な形をとって現れる。怠惰でいたら、その複雑さのために見極めがつかなくなる。ファンションの形をとりながらも日本の天皇制は英国のようには進まないであろう。取り巻く被支配層の心情の中に、マスコミをこのような動きにさせる何かがある。こんな風景を見ながら、「取り残されている自分」が透けて見えて来る。戦後の動きにすべてを賭けてきた肉体に狂気の走るのを禁じえない。先日の総選挙以来の実感である。一人の女の子が嫁ぐについて、明暗は日常茶飯事だ。この女性も好ましさを沢山身につけた女性なのだろう。しかし自分以外の女性の在り様を考えたことがあるのだろうか。責めるよりも虚しくなってしまう。愛は愛なのだから。幸不幸は運命だと割り切れるのだろうか。
  新しい形で現れる支配被支配の関係を見失ってはならない。新資本主義、新環境主義、新天皇制、新植民地主義、新自由主義、新国家主義、すべて新の字のつく、かっての支配形態を鋭いメスで解体してかからねばなるまい。
  
11月14日(月)晴れ
  昨夜やっておかなかったので、朝になって、古新聞と処理袋に詰め、古布を集めてゴミ置場へ。PCを開くと、MLを読み、ブログに朝の挨拶を入れる。
  午前中に、小沢昭一さんの「僕のハーモニカ昭和史」の2回目の運営サークル会葉書通知を入力。いつでもプリントアウトができる準備をした。疲れるとテレビやビデオを観ながら、休みを取った。さらに記憶が確かなうちに昨日の編纂会議の中味を整理して、次の編纂会議の案内まで入力した。
  留守の間、Mさんに責任者代理をしてもらうので、その旨電話をして、明日事務所で打ち合わせることにする。Kさんから電話があり、Bさんの出席はOKとのこと。寄稿依頼の影絵劇「モコモコ」の方も、お願いできるだろうとの事。座談会出席者の追加に付いては、明日以降電話し、「資料」配布の準備をする。金曜には配布できるようにする。
  ここまでやると気が抜けて、テレビで横山のサスなどに目を向けるが、どうもボソボソとしたナレーションが付き纏い、ドラマ作りとしては、芳しくない。内容に画像によるドラマの面白みが薄く、組織内部の人間関係がリアルに悩ましげに語られるので、単調になってしまう。小説の方が魅力がある。途中でチャネルを替えて、別のサスに切り替えたら、多少甘い作品でも、画面にドラマ性のあるものが面白く観られる。勿論残念ながらテレビドラマの9割は観られたモノではない。
  
11月13日(日)晴れ
  良い天気が続く。秋の崩れやすさを見せない秋だ。気持の上で、今後の日程と仕事の予定の調和を取り難くなっていて、頭のどっかがいつも疲れている。1日1日をこなしながら、計算しているのが一寸辛い。それに一番したいことが一番後回しになっているのが、ストレスとなる。したいことはどんなに忙しくても疲れないものだ。
  今日の7時からの30周年誌編纂委員会は、第1段の座談会の参加者の確定とコラム執筆者の依頼の問題が中心となるが、大まかな版組のタイプも相談した。そのためにナール社から宅急便で送られて来たダンボール小型一杯の本を卓上に店開きした。何冊かは委員が資料として持ちかえった。座談会参加の働きかけは、更に5名ほど呼びかけることにした。この2,3日で15名程を確定して、資料を送りつけたい。コラムの方は、効率の悪い公募と平行して、個別依頼を進めて行き、合わせて採用して行くことにする。働きかけは、関係の近い人に担当してもらい、最終的には個別的お願いを添えて、正式な依頼とするつもり。その仕事は明日に廻す。
  Mr Oがぎっくり腰のため不参、Mr Iも出張と言う事で、いつもより寂しい。健康には注意して欲しい。
  今週は競馬予想の記録を樹立した。昨日は、的中率3割。今日は6割。ポイント的には、昨日は14、000円程の浮き。今日は5、000円程度の浮きとなった。勿論計算上だけのこと。とにかく、軸がバッチリ当たるようになってきたのだ。基礎データの読みに慣れて来たのか、偶然なのか、その辺は不明だ。これがもっと続かなければ何とも言えない。然し、気分はいい。
  会議が終わって、9時過ぎにヨークマートまで、二階堂を買いに行った。薄いお湯割りを2杯ほどチビチビ。頭の疲れを解して、1日の締め括りにかかる。
  
11月12日(土)朝のうち雨、曇り後晴れてくる
  雨の週末かと思ったが、どうやら天気は回復。午前中は今日のお馬さんの予想をする。結局は2時半ごろまで掛かってしまったが、結果は良好。単なる予想だが、結果としては大物を仕留めたので、仮想オッズは高く、予想した10レースをすべて100円単位で買ったとして、1万五千円は浮く計算になる。1万5千円、8千円、1270円という3本が大きかった。いつもこうなる訳ではないが、次への励みにはなる。早速明日の分に着手。明日は「エリザベス女王杯」と「福島記念」がある。
  和子は同窓会に出掛けて夜まで留守。のんびりとパソコンに向かう。ML等にもメールを書く。夜は、新番組「救急救命士」を昨日偶々ビデオに撮ったが、同じシリーズが今晩放映された。死と関わりの深い職業は、サスペンスのテーマにされるので、消防とか警察とか探偵とか医者などが良く出てくる訳だ。これまたその一つだろう。ただいつも聖職意識がちらつき過ぎると、リアリティが崩れてしまう。それが「言わせられる」セリフになったりすると、直ぐに白けてしまったり、子供が子供らしくなくなったりして、作品が破綻する。今晩のもギリギリ際どい感じ。
  編纂委員会のSさんから紹介のあったKさんに電話をするが、留守。奥さんに良くお願いしておいた。結果はまだ分からない。
  ナール社から資料の宅急便が到着。明日の委員会に持ち込まなければならない。
  
11月11日(金)曇りがち
  早めに出ようと思ったが、印刷屋の連絡がなかなか取れず、お昼を廻ってやっと出かける事になった。途中で電話すると、夕方に来いとのこと。多少時間があるので、銀座に出て、Hさんの個展を観る。土曜までなので、今年も駄目かと思っていたが、行って来た。大作5作品、小品10作程度。本人が居なかったので、そのまま帰ろうと思ったが、画廊の主が話し掛けて来て、お茶をご馳走になりいろいろと話し込んだ。作品は前回を見逃したので、記憶の中で上手く繋がらなかったが、写真帖などで、繋がって来た。自分が制作順だろうと推測した順と、付いている番号とがずれていたので、後で聞いてみると、僕の考えた順が制作順だったようだ。前回から現れた彗星型の模様が、ススキか狐の尻尾のような柔らか味が出て、色彩が微妙に変化して行く。個展全体のテーマは「塞にて」。トリデにて、と読ませるらしいが、「砦」を使わなくて良かったと思う。「要塞にて」のつもりで、僕は絵を観て行った。小品は、北海道旅行の所産とか、可憐さも出て、部屋の装飾にも充分な作品も見られた。画廊のママの話では、評論家諸氏にも好評とのこと。期待したい。
  Hさんが姿を見せたのは4時頃。その少し前に、全く偶然なのだが、「一味」の仲間であるOさんと前会員であるYさんが連れ立って姿を見せた。びっくりしたが、僕は印刷屋があるので、その頃、入れ替わりに失礼した。僅かな言葉のやり取りだった。むしろ画廊のママさんと30分程話が出来た。Oさんは、小品を1枚購入する予定のようだった。
  大山に着いたが、道を一本間違えていて、なかなか目当ての建物が見つからず、かなり歩き回ってしまった。途中までS社長が迎えに出てくれていて恐縮。参考資料として、ダンボールの小箱に1杯の本を、説明をしながら詰めて、宅急便を呼び、明日着くようにと指示してくれた。版組みの用紙を前に本の実例を上げて説明してもらえたので、読み易さと文字の大きさの関係、字数と段数、中味と見出しの配列など、レイアウトに関係のある面白い話が聞けた。「本」というものの「作り」そのものにも大いに興味が持てた。勉強が終わって、「一寸“金魚”に寄りましょう」と言われた頃、携帯が鳴った。和子だ。自分も友人と一緒だというので、夕飯はそれぞれ摂ることになり、“金魚”は確定した。唐辛子の真っ赤なのと紫蘇の葉の緑が泳いでいる焼酎のお湯割りだ。視覚的にも綺麗な作りで、この社長が他所で覚えて、この店で流行らしたらしい。苦労人に見えるが、新しい感覚を充分に持ったプロパーのようだ。お店のママにも紹介されたが、この所飲み続けなので、オシャベリは適当にして、社長を残して帰途に着いた。「ひばり」に着く頃、また携帯が振動した。和子だ。「今、所沢だ」という。案の定バス停でばったり出会う。団地の友達と一緒だった。家に着くと10時ごろ。すっかり疲れが出て、自分で「オブ漬け」をかっ込み、記録その他を明日に残し、風呂だけ入って就寝。


 11月10日(木)

晴れ
  昨日は旅行を終えて、気持に余裕がなく、酔ってもいたし、疲れてもいたので、7時からの運営委員会は休む事にした。武ちゃんが洋子さんにお願いしてあると言っていたので、大丈夫と判断した。そのまま早朝まで、ぐっすり寝込んでしまった。今朝早く、メール1000通以上を整理し、HPの書き込みを済ませた。データ類もすべて取り終えた。あっという間に週末を迎える気分で、気忙しい。でも気分はどこかたるんでいて、ぼんやりと過ごしてしまった。ごろりと横になって、何となくテレビや留守中の横山のビデオなどを眺めた。
  今日は休んで、明日は大山のナール社に行くつもり。日曜の編纂委員会までに取り寄せておかないと拙い資料がある。先日は話の行き違いで、桜台から宙返りしたあの件だ。
  夜は、一応「熟年離婚」の続きを観るつもりだが、もうあまり期待感はない。裏番組はビデオにする。
  
11月7日(月)〜11月9日(水)快晴続き
  3日ほど記録が途絶えたが、実は団地の老人会で2泊の紅葉旅行を実施したのだ。「みどり会」の18名が参加して、大塩温泉・丸子に2泊した。前夜まで大雨が降っていたが、朝は上天気。小型バスが迎えに来たのが、朝6時40分頃だったらしい。8時15分集合、8時半には出発した。漫画家水島新司のような風貌の運転手で、ガイドの内容も言葉遣いも態度も接客業とは思えないような奇想天外な男で、後で分かったのだが、これが宿の社長だった。毒のあるユーモアで、綾小路より品のない話振りだから、行儀のいい方には一寸どうかなという感じだったけれど、何とか無事に3日間を過ごした。安い、安い単価で契約したので、勿論宿は古いし綺麗ではないし、部屋によっては、女性たちのホッぺが膨らんでしまうような印象だったらしく、一部に部屋の交換もあった。昼食に出た薄味の山菜蕎麦も余り好評ではない。準備に手間取り、やや伸び加減だったせいだろう。僕は直ぐに味にもなれ、美味しく食べてしまったのだが。
  初日は、早く着き過ぎたので、裏手のグランドゴルフ場で球を追いかけた人もいたし、あまり明るくない電灯の下で、炬燵に入ってチビチビと冷蔵庫の日本酒を舐めていた者もいた。夜は結構10品ほどのオカズが付いて、まあまあの宴会になった。温泉も胃腸と皮膚病に効能ありということで、何度も入って、萎れて来た肌を労わってやった。廊下とか脱衣場とか、とにかく陰になるような場所がかなり傷んでガタピシしているので、「鄙び」か「不潔」かの論争まで引き起こした。建物に最近資本投下がされていないことは確かだ。それでも夜は一次会の後、幹事の部屋で有志が集まって、歓談した。
  翌日8日も山は快晴で、紅葉が日光に輝いている。この日は1日紅葉や唐松の黄葉に染みた空気の中を小型バスで疾走し続けたという印象だった。それほどに秋を堪能した。京都などとは違って、信州路の山の紅葉だから、「真っ赤」というのではなく、緑、黄、赤の点描に彩られた山肌がどこまでも続く。諏訪大社や松本城、旧街道の宿場跡などでは、バスを降りて、散策。一面枯れた草の広がる霧が峰も真夏の緑の草原とは違った趣がある。この日も宿には早めに引き上げて、夕食前から僕らは飲み始めた。皆の調子も昨日よりは高まり、行動もオシャベリも達者になる。夕食時には、「水島新司」の孫という女の子の「初披露」だとかで、日本舞踊が、カラオケの前に花を添え、座は賑わった。「環境」に慣れてしまったのか、違和感や不満も少しずつ鳴りをひそめ、皆それぞれのやりかたで楽しんでいたように思う。
  最終日、9日も天気は快晴。グリーンヒルまで、直通は勿体無いということで、お土産屋など、3つ程の立ちより場所を作って、リンゴ園の新鮮なリンゴや、野沢菜などの漬物、そして勿論飲み物も買い込んだ。軽井沢にも車を止めて、街の散策。御婦人たちは店を入念に観て歩く。昼食は横川の「峠の茶屋」で釜飯。後は一路埼玉県に向けてひた走る。買い込んだ4合ビンがどんどん減って行った。賑やかな連中がバスの最後尾に屯して、飲みながら、談笑しながらの帰途であった。「しなければならない」ことをすべて忘れての3日間であった。
  
11月6日(日)雨がち、夕方一時酷く降る
  午前中気紛れに年賀状のデザインを考えた。机の上に置いてある先日購入した今年の年賀葉書の山を観たのがきっかけ。結局今年も名簿整理の結果、400枚購入した。書けなくなった時が止める時になるのか。今年のデザインは俳句をメーンにした。図柄のテーマは雪と竹。それに久が原のワンちゃんのような柴犬をあしらった。余り元気な内容ではないが、それなりに纏まった。早めに仕上げてしまうつもり。
  座談会の参加者が更に二人確定した。これで一応13人の目途はついたが、その時になっての変更もあり得るので、もう5,6人は増やしたい。現状を知らせ、今度の日曜日に委員会を開くことを知らせた「案内」を急遽作成して各委員に雨の中を配布。Sさんからも電話があり、独自に二人ばかり働きかけてくれたようだ。もう一押ししてほしいとのこと。水曜以後になる。期待していた女性参加予定者のWさんは不参加とのこと、残念だ。
  アルゼンチン共和国杯の予想は歯が立たず、コイントスは20キロ増で出て来て、危ぶまれたが何とか3着確保。サクラセンチュリーとマーブルチーフが1,2着し、大荒れ。京都のファンタジーSでは、アルーリングボイスが凄い末脚を見せつけ、あっと言わせた。ラッシュライフ、ニシノタカラヅカが続いて、これまたかなりの荒れ。今頃の予想は難しい。馬の力が入れ替わる時期だ。
  明日早いので、早めに寝るつもりだったが、タケシの「座頭市」を見ていて遅くなった。彼の映画を余り評価していない僕は多くの期待は持っていなかったが、一つ一つのカットの扱いは上手くなっている。しかし彼の作品は、「主張」というよりは表現方法に対する奇抜なアイディアに傾いており、それに暴力表現への過度な偏りという趣味があるので、ああなってしまう。彼独特の「優しさ」も分かるのだが、結果として、冒頭の「刺激の強いシーン」に対する「お断り」みたいなことになってしまうのだ。ニヤニヤとどっちを向いているのか分からない所を脱出できない内に国際的になり過ぎている。慌てて就寝。
  
11月5日(土)晴れ
  7時前に目覚め、溜まった生ゴミを捨てる。直ぐに昨夜読み終えた乃南の「鎖」の書評をたそがれに載せる。最後は面白くて一気に読み終えた。殺風景な仕事で忙しい時は、このような繋ぎ読みでもいいから、何かこだわりの作品を持っていないと、読書そのものの楽しさを忘れそうになる。
  遅い朝食を済ませて、桜台事務所に出かけた。11月分の会費を納める。その後、大山のナール社に行こうと思って、念のために電話を入れて見ると、人が出ない。社長の携帯番号を結花ちゃんに聞いてかけてみると、出先で受けたらしく、今日は戻れないかもしれないという。行き場所を失ってしまい、夜までは粘れないなと覚悟して、そのまま帰宅する。家に着いたのは2時頃。PCを点けると、ネットが繋がらないので、故障かと思ったが、和子が掃除中にモデムのコンセントを外してしまったらしい。直ぐに使えるようになった。特に大きな変化なし。昨夜寝不足だったのか、急に眠くなり、ベッドに横になると、人事不省の如く、眠りこけた。夢一つ見ず、7時過ぎまでぐっすり。眠っている時が一番いいな、という感じが「平和に」理解できる歳になった。
  夜は気休めにテレビでも観ることにする。
  
11月4日(金)晴れ
  その後、座談会の返事は、事務所には来ていないようだ。未確認の方々は参加と考えるべきか、明日でももう一度確認すべきか。いずれにしろ土日でもう一度数の確認をして、再依頼を出すかどうか考えるべきだろう。
  ナール社に再度電話する。折り返し返事があり、土日もやっているので、いつでもどうぞ、という事だった。出来ればみどり会の信州旅行の前に会費納入と印刷屋訪問を終わらせたいのだが。そうするには、明日しかない。社長は股関節や腰椎の調子が悪く、一時かなりの歩行困難を来たしたようだ。回復に向かっているのが何より。
  午後、みどり会のカラオケ・グループに顔を出し、ここでもディープインパクトが話題となった。Mさんが詳しそうだ。4時帰宅。週末競馬のデータをダウンロード。馬友2の組み込みが上手く行かないと思っていたら、バージョン・アップされて修正されていた。土曜日は面白いレースはない。日曜のアルゼンチン共和国杯くらいのものか。忙しいので、特別Rすべてに予想の時間をかけるのは止めにした。日曜の2つのレースのみにする。
  乃南の「鎖」をやっと読み終える。流石に貴子が救出される場面はなかなかの迫力。それまでのたゆたった時間経過にも意味があったのかも。事件後7日間の時間推移が上下巻に緻密に圧縮。それをだらだらと亀式読書で読んだ僕が悪い。近く読書欄にも載せたい。
  
11月3日(木)晴れ、後一時雨
  変わりやすい秋の空、そんな陽気が続く。昨日の疲れと蕁麻疹の後遺症が依然と続くが、7時には目を覚まして、朝のゴミ捨てから一通りを済ませ、午前中に座談会に関わる仕事を済ませた。主に改めて出席依頼者に電話でお願いをする。お願いだけだが、受け留め方から察して参加確定は10名。留守で確認が出来なかったもの、4名。この中からは参加者がさらに見込める。4名すべて参加も考えられる。不参加の返事が4名。スケジュールのダブリとのことだが、これまでの功労者でもあり、残念。上のTさんはみどり会の山登りに同行とのことで、日程を見落としていた僕の責任だろう。そして駐車場問題で意見のある方の不参加も残念。場合によっては、更に新たに出席者を依頼することになるかどうか、決めなければならない。Iさんについては、僕の思い込みだけで、確答は戴いてなかったようだ。電話が来たので、早合点を詫びる。Mさんからも電話が入り、結果を喜び、いつでも手伝うから言ってくれというご厚意。ありがたく感謝。
  以上の結果を書き添えた「座談会を行う根拠のまとめ」を各委員のお宅に投函する。
  その外出中にナール社より電話があったという。先日のファックスに対するお返事と受取ったが、再度の電話はなかった。明日にでももう一度電話するつもり。恐らく昨日の留守中にも電話があったのだと思う。場合によっては、ファックスによるお返事をお願いしようかとも思う。
  「熟年離婚」は、嫁と不仲で別居していた夫の母親がたまたまやって来て、離婚騒動を知り、そういう嫁だったのだと得意になって夫の余計な応援に立ち、折りしも発熱していた夫の世話をする名目で家に住み着くことになり、妻はますます近寄りがたくなる。退職金の分け方にまで口を出す母親に夫も堪らず強い口調となる。反省を進める夫の思惑も裏目に出るばかりで混迷はさらに深まりそうだ。ドラマ性から言うと、迫力は最初の頃に比べて、弱まるばかりである。主題提示部は夫婦の問題であったのが、拡大する一方で、子供達のそれぞれの人生と生活の問題、さらに姑までが絡んでテーマは広がる一方。これでは、テーマドラマというより、朝の帯ドラのホームドラマになってしまう。僕はもう少し見守ってみるつもりだ。
  昨日の写真を処理してみたが、難しい写真が多く、僕の腕とカメラでは、どうも荷が重かったようだ。今日は、管理事務所には勿論、連絡の投函やジェットプリンターのインク買いや、安売りの洗剤買いの助っ人など、出歩くことが多かった。文化の日であることに夜になって気付いた。そう言えばこの頃は勲章の受賞を拒否する人も居なくなったなと、しみじみ思う。
  久しぶりに「今夜のポエム」を、3本固め打ち。68,69、70と70篇出来たことになる。HP「たそがれ」も、あと40数人で、アクセス1万を超えることになる。やっと、と言えるだろう。
  
11月2日(水)快晴
  和子が友達から戴いた「ディズニーシー」の券が2枚あって、誘われたので、始めてだったし、行ってみる事にした。ディズニーランドは引率と、個人の2回訪れたことがあるのだが、ディズニーシーの方は見当もつかなかった。僕も大泉の生徒だった頃、描き覚えたドナルドダックで他生の縁はあるのだが、人工的な画風には批判もあった。余り期待せずに出かけたのだが、7つのパートに分かれた演出も、イヴェントの演出もランドよりも大人向きであり、構成も優れて居るように思える。海の傍だけに水があるという条件が、これを助けていると思うが、水と光の演出で、夜のプログラムが魅力的になっている。終わりの花火まで粘っていたら、帰宅は11時になってしまった。イヴェントも欲張って4つも観たので、朝早くからまる1日を費やしたことになる。乗り物などの遊具は、ランドより少なく僕らも規模の小さなジェットコースターとメリーゴーラウンド(これは興味本位)、それに全体掌握とコースを廻る手段として、半周鉄道とスティーマー(汽船による水路一週)に乗った。1日歩きまわったので、そう広くはない会場全体の構造は大体把握できた。
  流石に家に着いたら、疲れていた。明日の仕事が待っている。


 11月1日(火)

晴れ
  3度目の書き直しで、座談会出席依頼状を仕上げて、20名の方と委員に配って歩いた。いつもと違って25名分の配布は結構時間がかかった。疲れたので、少し眠ろうとしたが、寝つけなかった。「鎖」を読み上げ様と思ったが、それも成らず、3時からテレビを観てしまった。
  夕方、出し忘れていた、七中と大泉高の職員の集まりの返事を投函して来た。どちらも都合がつかず不参加とした。残念だが仕方ない。
  夜は深夜まで3時間かけての「火垂れの墓」を観る。圧巻だった。動画ではないので、切実感がある。空襲の光景は炎もB29もチャチだが、子役が滅法上手い。涙が絶えなかった。集団疎開の飢えを思い出した。疎開地で妹と迎えた敗戦放送もまざまざと甦った。畳を血が出るまで掻き毟った自分の姿が、この少年のイメージとダブって来る。畑泥棒もいくらでもやった。農家の人に掴まりもした。これはドラマではないのだ。すべて僕にとっては事実だったのだと痛感する。明日は早いので、すぐに風呂に入り、寝ることにする。もう11月だ。
  
10月31日(月)晴れ、一時にわか雨
  朝起きると、昨夜のアルコールの残存を感じる。記憶も定かでない。その状態でパソコンに向かう。話し合いで出た意見を参考にして「座談会案内」の前文の手直しに取りかかったが、結局語り過ぎで、座談会をする基本がボケてしまったようだ。結局、最初に各委員に配布した文例に戻り、それに僅かだけ付け加えて、全体を整え直した。事務所でそれをマスプリして、いざ封筒詰めに入って、いろんな点が不安になり、あちこちに電話を入れて確認を取ってみたら、僕の思い違いもあって、配布内容が間違っていたようだ。文面にも拙い点が出てくるので、再び書きなおす事にした。明日は一番で事務所に出向き、宛名人の正確な氏名の確認、新しい文面の「案内状」の印刷を行い、家に帰って来て、封筒の印刷と小さな封筒への詰め、そして配布に回る。明日中にこれを終わらせないといけない。そして、3日と4日に「お願い電話」を出席依頼者全員にかける。参加者の数も少しずつ明らかになって来るだろう。
  昨夜の話題で分かった事だが、家のアスベスト使用の状況は、やはり二間の和室以外の天井はすべて8パーセントの濃度の吹き付けが行われているという。法規制は10%だというので合法ということになってしまう。PCBやDDTや放射能、殺虫剤などと同じように、曖昧な規定が諦めや無神経を拡大して行くのだ。これに企業と官庁の癒着が対応をさらに遅らせて行く。
  パソコンの方は何とか落ち着いて来て、チャットも修復でき、データもすべて取り戻せた。起動ドライブの余裕も2ギガを僅かだが超えた。忙しい1日で10月も終わった。
  
10月30日(日)曇りがち
  どうもパソコンの調子が悪い。起動ドライブの空き容量が2Gを切って来たので、中味のファイルを他のドライブに移そうといろいろ工夫したが、一部にCから移すと支障をきたすものもあるらしく、いくつかのアプリケーションが使えなくなってしまった。データが飛んでしまったり、チャットも使えなくなった。すべて回復させるまでに大分時間を無駄にしてしまったが何とか修復。
  慌てて今夜の会議の資料作りに家と事務所を往復した。Tさんがみどり会の会報作りをやっていた。N理事長も給水管問題で頭を痛めていた。皆元気に頑張っている。
  合間に見た天皇賞は、どうもしっくり来ない。タップとストーミーがいて、逃げ競うから、ペースは当然早くなると読んでいたが、何だこれ!と言うほどの超スロー。あれでは瞬発力だけでも充分勝負になる。男馬断然有利の「法則」が去年辺りから崩れ初めて、波乱が出始めた。珍しく天皇夫妻も観覧していて、差し勝った牝馬のヘヴンリーロマンスの鞍上から騎手の松永が深深と頭を下げた。折りしも女性天皇の実現可能性が報じられた直後であった。また松永も引退予定で、最後のG1騎乗であった。余計な「演出」の感じられるレースである。「誰も知らない」ことが無ければ良いのだが。僕の推したゼンノロブロイは、強い走り方だったが、ゴール前で速度を落として2着。これまた牝馬のダンスインザムードが3着。ペースが遅かったのが原因とされればそれまでだが、タップとストーミーが何故?という疑問は消えない。
  今夜は、終了後に懇親会もあるので、特別にKさんの別宅で会議を開いた。座談会の参加お願いの文面で、もっと会の目的をはっきり書くべきだと言われた。再度手直しをするつもり。コラムの執筆依頼は、ニュースとして「理事会だより」に載せてもらう。持ち寄ったお酒とKさんが用意してくれたツマミですっかり酔ってしまった。帰宅した時の状況は定かでない。
  
10月29日(土)晴れ
  和子がTOCに友達と朝から出かけてしまい、帰りは夜遅くなるとの電話が入ったので、1日のんびりと、土曜日を過ごす。でもパソコンの調子が悪く、再び「スーパー」が動かなくなったり、Cドライブにゆとりを持たせようとファイルの移動を試みているうちに、「服助」が消えてしまったり、後始末に大童というところ。何年やってもド素人の感強し。
  予想とテレビ中継で競馬を楽しんだが、成績はぱっとしない。軸馬の選択基準がどうしても曖昧になって来る。3連複が無理なのだろうか、とも思うが、馬連になれば、オッズとの関係で、そう多くは流せないから同じこと。やはり結果として予想そのものを楽しんでいる状況が続く。それで良かろう。明日は天皇賞がある。NHKスペシャルでも「ディープインパクト」を特集した。
  久しぶりに、「二階堂」の杯を重ねた。鬼の居ないうちの洗濯である。昨夜余り眠れなかったので今夜はぐっすり眠れそうだ。まだ明日の編纂委員会の用意が不充分なのだが。
  晩飯は、急遽「極上」のレトルトカレーで、残りご飯をチンして温め、食べる。キノコと牛肉の香りが良く効いている。土曜日の秋の夜が更けて行く。今日はNの長男の結婚式があった筈。
  
10月28日(金)晴れ
  記念誌の印刷関係で業者をとの折衝などで、午後歩き、友人と会って、PCとDVDデッキの話をし、夕方から六本木で観劇。いずれ劇評で取り扱うつもり。
  この所、事務的な仕事に追われているせいか、無性に本が読みたくなったり、詩的な表現に飢えている気分に襲われる。今日の帰り道は、特にそんな雰囲気に包まれて歩いて来た。帰宅は11時半頃になった。
  出がけにボンヤリしていたのか、大切な鍵を紛失したようだ。まだ良く探していないが、ホールダーから、何時の間にか紛失したらしい。明日もう一度良く探してみる。
  
10月27日(木)曇り時々ぱらつく
  伸び伸びになっていた30日の会議案内を、座談会参加お願い(案)と共に各委員に配布した直後に、Kさんからアンケートまとめの資料も配布して欲しいとの電話があり、再び事務所に行き、10ページの資料をマスプリ。帰宅すると、Koさんの議事録が届いていて、これまた配布対象であり、一緒にして封筒詰して、委員宅のポストに投函。カラー刷りの綺麗な資料が出来て嬉しい。さらに座談会出席依頼者と、コラム原稿執筆依頼者として上がっていた候補のリスト表も作らねばならないが、これは当日の配布で良いだろう。印刷業者にもFAXを送って、版組例になる見本と、A4版に変更した時の再見積を要請した。近々訪ねるつもりでいる。来月14日には、「小林一茶」の観劇で大山まで出向くが、それでは時期的に遅いのではないかと思っている。
  昼間はそんなこんなでテレビは抜き。夜は例によって「熟年離婚」のある木曜日だ。始めの期待とはどうも徐々に離れて行く。日本的「家」の問題に、しかも若い核家庭ではなく、定年世代の家庭生活の矛盾をどの程度掘り下げる事が出来るか関心を持っていたが、どうも子ども達が持ち込む問題が両親の離婚問題を深めるかと思っていたのに反して、むしろぼかしてしまいそうだ。いつまでも二人の対決は核心に迫らないで、夫だけが「頑固さ」故に孤立して行く。母親は子供の問題に妙に物分りが良過ぎたリ、避けて通る感じである。むしろ父親が真剣に立ち向かっている。孤立故に信念を曲げるようなら、彼も当てには出来ない人間だ。夫がこんなに完全に職場人間で妻の立場に無反省なケースも珍しいだろう。恐らく世間で良くある、定年と同時に離婚に走る年配層の存在が報じられて、それをテーマにしたものなのだろう。この先どこまでリアリティが維持できるか、意地悪な気持で見守っている。明日は印刷関係の用件と、夜は観劇に出かける。
  
10月26日(水)曇り後小雨
  早朝の入浴となり、足に薬を塗る。要領が分かってきた。なるべく朝ではなく、夜のうちに済ませたい。今日は気持が集中できず、何となくぼんやりと過ごしてしまう。
  「鎖」下巻を4分の1ほど読み進む。この作家の心理状況をクドイくらいにみっちりと書き込む作風が甦って来た。こんな感じだったな、と。
  隣の号棟のFさんから電話があり、提供してくれた写真アルバムはまだ必要か、とのこと。実際に必要になるのは、本原稿を書きながら組み込んで行くことになるので、大分先になると説明すると、一時返して欲しいとのことで、事務所からアルバムを引きとってくださいと伝えておいた。
  野球の日本シリーズは一方的にロッテが阪神を4−0にやぶって、終了した。試合を何度か観たが、ロッテの攻撃力は圧倒的で、ソフトバンクともどもセ・リーグを遥かに凌いでいる。巨人がどうのと言っているうちに、セ・リーグそのもののレベルが低下して、野球そのものの人気も低落してきたのだろう。人気には強いチームが必要なのだ。銘柄に頼っていたのでは駄目だ。競馬でも、怪物ディープインパクトが出て来て、菊花賞の入場者数がレコードを作ったのと同じだ。
  
10月25日(火)晴れ
  溜まっていた可燃ゴミを出す。ぐっすり眠れたなと思いながらゴミ捨て場に行く。朝のうちに、30年誌のKさんから電話があり、長文の意見書をアンケートにつけて来た人がいたが、その分を「まとめ」に入れたいので、貸して欲しいとのこと、出がけにポストに投函。
  今日は医者のダブルヘッダーである。先ず診療開始の10時前に所沢の皮膚科に行き、それでも8人目くらいの順番。すっかり腫れが引き、乾いた右足から皮膚を切り取り、顕微鏡で見ていた医者は「残念ながら水虫菌がいますね。」と呟く。やっぱり。今回の足の腫れ、太股の酷くただれた発疹(今はすべて綺麗に直っているが)の大元の原因は、水虫だったのだ。廻りの人たちの話でも、このような現象は珍しくないことを知った。特に糖尿の気がある人には多いと聞く。その点は僕は大丈夫だが。酢による治療について質問したら、「流行って居るようですが、殺菌にはなりません。菌の繁殖防止にはなりますから、季節が冬になるのと同じです。お酢が勿体無いですよ。」とのこと。まあ、医者としては通院を望む立場だから、そう言うだろう。帰り道に澤田医院で尿酸の薬を貰う。蕁麻疹について聞いてみるが、「老齢化が進むにつれて、いろんな未経験な病状が出てきますよ。体質さえ変わります。まあ今の所は、痒くなったら、掻かないようにカユミ止めを塗ってください」というのが答えだった。皮膚科でも、「家内が水虫でも、これまでは全くうつらなかった」というと、同じようなことを言っていた。結局老いぼれたということか。取り敢えずは、行動に差し支えない状態に回復しているので、問題はない。皮膚科では、一つ勉強をさせてもらった。水虫の薬の塗り方である。「1日に1回、入浴後がいいでしょう。薬の塗り方は、先ず踵からです。そして指に行き、指間も含めて指の部分全体に塗ります。足の甲は敏感なので、塗りません。」とのこと。実際にやって見せてから、水道で手を洗いながら医者は言った。初めてのことは何でも印象的且感動的なものだ。
  親友に借りたまま長いこと読みかけにしていた乃南アサの「鎖」を、電車の中や、医者の待合室で読み進み、面白くなったので、ベッドにひっくり返って、上巻を読み終えた。久しぶりに読書した気分だ。少しアルコールを入れたせいか、夜9時のサスは出だし結構面白かったのだが、終わりまで持たなかった。今やストーリーも朧である。当分テレビよりも乃南の下巻に集中しよう。
  
10月24日(月)晴れ
  5時過ぎに起床。朝っぱらから菊花賞の録画を観て、改めてディープインパクトの強さに感激する。スローとは言え、これだけの距離を、スタートが良過ぎてかかり気味の道中、武のコントロールで良く我慢して、ゴール前あれだけ伸びる強さを持っている。16年ぶり、シンボリルドルフ以来の無敗3冠が誕生した。その後、眠くもならず、撮り溜めた録画を立て続けに3本観た。今日は1日のんびりする決心をしていたので、家中に掃除機をかけるだけでテレビ前に陣取った。和子は友人と夕方まで外出。家でのんびり過ごす喜びもあるんだと痛感。
  JRAのデータの整理、結果処理などにも時間を取る。追加された「服助」のこれまでのソフトとは違った特色、使い方なども少しずつ分かってきた。足して2で割る使い方では却ってマイナスになるだろう。それぞれの特色を活かした使い方で、あくまでも自分の判断を高める一助とする。
  一味のNさんから会費の入金。Yさんからも2ヶ月分の会費が既に届いている。
  
10月23日(日)秋晴れ
  菊花賞に相応しい清々しい秋晴れとなった。朝の内にもう一度永松さんに電話を入れ、今日の会見を延期。鑑賞会の首都圏定期総会に出席。武さんから頼まれていた活動報告のメモを作って置いたが、会場でもう一度纏め直す。しかし実際に喋ったものは、さらに変わってしまった。大鑑賞会がここまで落ち込んできた原因と回復への情熱をこめて語ったつもりだ。僕も含め古くからのメンバーには、やや耳が痛かったかもしれない。しかし、今の痛みは、明日への笑みに通ずるだろう。最後まで「統一企画」に関しては、千葉、大宮などから原案に対する批判が出て居るようだ。しかし、今日は無駄な対立の拡大はなく、活動報告を中心にした討論ができたのは良かった。主張だけではなく、譲歩や相手の心情汲み取ることも大切だ。僕の気持は大宮の路線に近い。批判しても混乱は避けるという配慮がなされている。いきり立ったり、鈍さを装って、丸く丸くという楽観主義は、どちらも傲慢さに通ずる。終了後、懇親会があり出たい気持もあったが、体調も悪く、アルコールは控えているので、遠慮した。Iさんと池袋まで一緒に帰る。7時帰宅。帰りは早かったが、家で微量のアルコールを飲んだら、ぐったりと疲れが出て、何もせず寝てしまった。朝5時過ぎに目が覚めて、菊花賞はディープインパクトが予測通り3冠を達成したことを遅れ馳せながら知る。シンボリルドルフに続く快挙である。優れたものをこれだけ乗りこなす武も立派だ。
  
10月22日(土)曇り時々小雨
  今日は昨日のサークル会の昼の部が行われた。生憎、団地のみどり会の柴又散策の行事と重なってしまい、OさんとA君に任せて、15人の仲間と駅に朝8時50分に集合。産まれて始めての柴又訪問をする。日暮里から京成線で、高砂で乗り換え柴又へ。小さな駅だ。降りたとたんに「寅さん」の匂いがしだす。でもまあ折角なので、映画「寅さん」の団子屋のモデルになったお店で団子を食べる。歴代のマドンナの写真が壁面に。団子の次になったが、帝釈天に参拝する。狭い敷地だが、中に入ると広く見せる。ガラスで囲ったりして、自由に観られる空間を狭めて、有料となっている。勿論いたずらなどから保護するためでもあろうが、それだけ自由な視線を妨げるものが増えてしまう。壁面の彫刻は、今回は詳細な見学は諦めたが、なかなかの出来のように思える。和風庭園も味わい深いという。鐘楼は修理中で、これまでの保存が悪かったのか。柱の根元が、すっかり腐って、丈夫な木を継いで修理しているため、不細工な囲いで覆われていて、趣きを失している。昼食を摂ろうと「川甚」「山本亭」などを訪れてみたが、予約もしてないし、適当な食事もなく、止む無く山門前に引き返し、ウナギ屋に入り大きなテーブル2つを囲む。テンジュウを頼んだ二人を除いて、皆ウナジュウを摂り、舌鼓を打つ。贅沢な昼食だ。腹も出来、元気百倍。Kさんが言っていた水元公園まで歩くことになる。雨は小降り、しかし公園の広い釣堀の岸辺に出る頃、雨もやや大降りとなって来たが、程なくそれも収まった。帰りはバスで金町に出て帰途につく。
  やや疲れたが、足の腫れにはそう大きな影響は無さそうだ。明日また松戸まで出かけるので、ややホッとする。永松さんに電話を入れるが留守。明日はゆっくり会って話す時間が無さそうなので、日を改めて話すことにするつもり。
  明日は菊花賞があるが、鑑賞会の首都圏総会があるので、テレビ中継は観られない。ビデオに撮る。ディープインパクトの無敗3冠達成の瞬間を残したい。阻むのはフサイチアウステル只1頭という判断で、予想を考えた。逃げるピサノパテックも怖いと思うが良くて3着までだろう。距離伸びて、ローゼンクロイツやアドマイヤフジはどうだろう?ペースのスロー度によるのではないか。またまたヘボ予想の蟲がムラムラと頭をもたげる。インパクトが勝てばめでたし、めでたしだ。
  
10月21日(金)曇り
  昼間友人と会ってから、「ねりま」の「ハーモニカ」サークル会第1回に出席する。新しい方式を取り入れた手順で、Oさんが司会を務めてくれた。事務所には書き込み用の「白板」が設置された。会員動態常時掲載や様々な利用が考えられる。いつも比較的盛大な、初回のサークル会なのに、何故か3サークルに留まってしまった。Oさんも心配していたが、2回に分けたために、明日に偏ったのかもしれない。明日の様子によっては、電話攻勢など必要になるかも。小沢さん付きの津軽さんの話は、軽快に進み、人数も少ないので雑談調で話し合いが進められた。僕は専ら書記をやりながら時々口を挟んだ程度。明日は来れないので、OさんとA君に頼む予定。
  終了後、直ぐに帰宅。家には9時過ぎに帰着。テレビ放送はすべて録画になっていたので、パソコンを少しだけ弄って、「服助」が面白くなって来た。「馬友」より、色が鮮やか、プリントが見易い。後はオッズを中心とするアレゴリーがどのくらいの精度を示すか、楽しみ。
  明日は老人会の下町散策の行事。何人くらい参加するか。日曜日は「首都圏ブロック定期総会」があるので、終末はのんびりできない。


 10月20日(木)

快晴、秋らしい青空
  久しぶりに天高く馬肥ゆるの空を見た。ゴミ捨ても気分良し。足の腫れはまだ残っていて、朝と晩では腫れ具合が変わっている。火曜日に「四月の雪」を観て、大画面の映画館の味を取り戻し、間もなく終わってしまう「蝉しぐれ」を、昼間の中途半端な時間帯で観て来た。テレビドラマとは違う大らかさがある。染五郎と佳乃のコンビだ。尼寺なんかに入らないで、殿様との縁を切って、子供だけ上げてしまって、妾を辞めて、彼と一緒になればいいのに。でも彼にも家庭があり、子供が二人も居るから駄目だな。昔はめぐり合わせで全てが決る。自分の意思は家の次の次だから。「四月の雪」は運命に左右された悲劇だが、今日のは体制に支配された成り行きなのだ。世継ぎの争いで領主の妾と下級の家臣として、二人が再会するのはいかにも惨いことだ。
  映画鑑賞の他には何も手が付かず、シェアソフト「服助」の登録でミスをして、上手く使えず、時間を取ってしまった。いざ使ってみると、期待ほどのことはないような感じだ。まだデータが少ないせいかもしれないが。
  たそがれの(14)が一杯になってしまい、画面が乱れ出した。新たに(15)を作り足して、関係のページに手を入れた。明日は「ハーモニカ」の最初のサークル会があって、出かける。
  
10月19日(水)曇り後晴れ間、東洋上に台風去る見込み
  朝は雨の中をポリ系ゴミを捨てに行ったが、次第に天気は回復。秋晴れの秋陽気になるようだ。モミジもいよいよ本格化だろう。
  今日は、ペイント関係のソフトを少し勉強してみた。写真を絵画化するソフトとか、絵の具をパレット上で混ぜて色を作り、それを使って隣のカンヴァスに絵を描いて行く、そんなソフトもある。しかもフリーソフトだ。鉛筆で下書きまで出来るようになっている。カーソルの使い勝手も、スピードを落としてあるせいか、今までより使い良い感じ。どちらも面白いが、使い慣れるまでには時間もかかりそう。写真が油絵のように仕上がって行くのも観ていて楽しい。ペタペタと塗られて行くのを見てるだけで良い。
  鑑賞会用の名刺を切らしているので、作ろうと思ったら、前の見本が消えているのに気付いた。他の委員の分も全部消えていた。どうやらバージョンアップした時に保存フォールダが、消されてしまったようだ。また作り直して見た。前のより面白くなりそうだ。途中で9時からのサスを見る。いわゆる「家元騒動」もので、左程の作品ではなかった。
  昨日、雪谷のMLに久しぶりにメールを送ったが、どうもいつも深刻な事を書くせいか、白けさせてしまうようだ。年寄りは、やはり静かに鳴りを潜めるべきなのかもしれない。普段はとても楽しそうなのだから。
  徹が珍しく憲子と子供連れで八柱霊園のお墓参りをしたいと言い出した。場所が分かり難いので、松ちゃんにお墓の所番地を確認しておいた。
  
10月18日(火)雨、夜になって止む
  午前中、和子はコーラス。帰りは2時頃。今日は彼女の観たがっていた韓国映画「4月の雪」を観る事になって、3時過ぎにバスで出かけた。夕食を外で済ませ、8時には家に戻って来る。昼のサスが途中で途切れたので、続きを見ようと思ったが、VHSが上手く再生できず、後回しにする。9時からのサスが結構面白く、複雑な人間関係が展開されたが、何とか眠気も出ずに見続けた。
  韓国映画は戦争ものなどを入れれば、4作目くらいになるが、例のテレビドラマで有名になった家族物や、ラブストーリーものは始めてだ。テンポがメタメタに遅い。これでも日本向きにテンポを速めた作品だと言うから驚きだ。歌舞伎とか能などのテンポを誤解しているのではないか。或いは「お茶漬けの味」などのような遣り取りをテンポとしてだけ受け留め、「間の意味」を速度的にしか受取っていないのではないか。まして最近の日本人は、速度的にもどんどんスピードアップし、伝統的な「味」としての「間の意味」まで捨ててしまいがちな事も忘れているのだろう。ストーリーを説明すればあっという間に終わってしまう出来事をスローモーションで長時間に亙って見せられたような後味が残った。しかし、映画鑑賞は久しぶりのイヴェントとなった。
  昼頃から、座談会のポスターが掲示板に貼られた。
  
10月17日(月)雨
  梅雨のように陰湿な降り方。お昼近くI夫人より電話がかかり、ポスターが出来たので、見て欲しいとの事。早速事務所で見せてもらった。昨夜の確認事項がすべて載っているかをみて、管理人のOさんに要件を伝え、直ぐに家に戻る。パソコンも点けたままだった。掲示は明日になるようだ。果たして参加希望者が出るだろうか。26日に確認した上で「参加依頼状」を出すことになる。民主主義は手間がかかるが、事務上の動きがすべて民主主義なのだと思う。陰口民主主義に絶望せずに、名乗り出る民主主義を作って行きたい。
  依頼状の文面を考え、文章化してみた。会の流れも予め知っておいて欲しいので、司会予定者と話し合った線で加えておいた。
  予想ソフトに「服助」を加えてみようかと思っている。シェアソフトなので、考え中。僕のはギャンブルではなくて、予想そのものの遊びだから、余りお金はかけられない。予想のアレゴリーの実現度が面白いのだ。人のアレゴリーと自分のそれの競走になる。「勘」と一口に言っても、これも肉化したアレゴリーと言えるだろう。どんな論理もアレゴリズムに上に成り立っており、どちらも現実的結果に迫ろうとしている。しかし永遠に虹のような存在なのかもしれない。現実のみが確実に起こって、存続し、論理やアレゴリズムを嘲笑する。それでも先週のデータをすべて取り込む。
  小泉が靖国神社に電撃参拝、とテレビが騒いでいる。早速中韓から抗議が出るだろう。国際問題というものも、長屋の騒動に似て、隣の暮らしぶりが気になるものなのだろう。被害妄想も居るが、わざと気にさせる嫌な根性の奴も住んでいるから。


 10月16日(日)

雨後曇り後晴れ
  今日は京都で秋華賞(G1)が、東京では、府中牝馬ステークスが行われた。京都は晴れ,府中は、重い馬場で行われた。どちらも軸馬がピタリと当たり、東京の9Rまで、的中。府中のメーンが3連複7350円の高配当。勿論買ってないが、予想の悪魔が溜飲を下げる。
  30周年誌のアンケートを3回目の読み込みの後、メモを取りながら時間ギリギリまで読む。会議に臨むと何と、Kさん夫妻が、綺麗なグラフ入りのまとめ見本を作って来てくれた。Mさんは急に大田区まで用が出来て、会議には不参加、と連絡に訪ねてくれた。ついでにお酒の差し入れ。これは次回のKさん宅での会議で使わせてもらう。
  会議は、座談会の詳細を決め、参加者の募集結果を待ちながら、「こんな人を」の案を作る。結局、集会所の下を使って、12月3日(土)11時半より、簡単な昼食を用意して、3時間程度の座談会を行う。そのためのポスターをI夫人が作り、理事会だよりと平行して掲示板に貼ってもらう。事務所に参加を申し出てもらう締め切りが、10月26日(水)。結果が出次第、委員に知らせ30日に、Kさんの親御さんの部屋で、懇親会も兼ねて話し合う。座談会の司会も、お忙しいNさんを諦め、編纂委員会のS氏に決める。次いで、コラムの執筆者も先ず公募することに決め、執筆予定者のリストアップも始めた。最後にMさんとIさんの執筆構想を提案してもらい、意見交流を行う。明日から、趣旨説明、依頼文、を考え、会の流れのシナリオを作ろうと思っている。動きながら、少しずつやっていることが見えて来る感じ。すべての動きを積み重ねて、誰もが一寸覗いてみたくなるような、良い冊子にしたい。疲れもするが、楽しみも増す。終わって帰宅するともう10時。でも本当に良い仲間達だなと思う。特に次代を担う若手が加わって主力になっているのが嬉しい。




風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(14)へ