高橋健三 「たそがれの記」(4)
2003.2.1〜4.20



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 2003年2月1日 2003年2月15日
2003年3月1日 2003年3月10日 2003年3月20日 2003年4月1日 2003年4月10日
続き (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜 (7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜
(10)2004.6.1〜 (11)2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜 (13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜
(15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.5.1〜 (19) 2006.8.1〜



4月20日(日)曇り、霧雨
  10時から自治会総会。第一号議案「活動報告」の採決までで中座。来週は、僕らの出番で、管理組合総会が開かれる。この一週間は落ち着いていられない。次男徹が今日の会で発言していたのでびっくり、感心した。
  午後は元の職場のOB会幹事会に出かける。久しぶりなので話が弾む。酒も入ってますます佳境に入る。断酒解禁の嬉しさが湧いてくる。
  昼間も夜になっても霧雨に煙る一日。帰りは春の夜気を感じながら歩く。
  皐月賞は、3強がすんなりと入着。波瀾なし。巨人も快勝。

4月19日(土)晴れ後曇り
  朝9時から総会議案書に正誤表と案内の挟み込みが始まる。ただ印刷物の到着が遅れ開始は9時半過ぎ。事務とKさんとで600部の議案書を号棟別に仕分けする。午後3時以降に各号棟の理事さんが取りに来る。明日は自治会の総会。次週27日はいよいよ我々管理組合の総会だ。明日は所用のため総会を中座して出かける。Fさん中心の電気系統のチェックは、Oさんに面倒を見てもらう。
  今日のマイラーズカップは◎と○とでずばり的中。ローエングリーンとキスミーテンダーだ。強い馬は名前も響きがある。明日はクラシックの皐月賞だ。結構難解だ。エイシンチャンプから入りたいが、怪しい馬がずらり。有力馬が3頭いるが、その中に1頭人気薄が飛び込んでくるような気がする。
  午後、5号棟の3つの階段の連絡員に議案書を配り、扱いの手順のお願いをする。幸い留守の家はなかった。3つとも5階なので、一気に廻ったら息が切れた。こんなひ弱さでは、山に登れなくなるぞ。
  夕方、観る会新人に入会手続きと会の内容説明を手紙にして届けた。長続きしてくれる事を祈っている。
  胃の調子が良くないので、今日は飲まない。巨人中日戦は、敗北。イラク情勢は予測した事が伝えられているだけで、次第に新聞欄からは忘れられそうだ。米軍が人道支援に力を入れていないという非難が起きているようだ。これも予測通り。市民は死に損だな、という実感。
  深夜からニフティのトラブルが起こり、すべて通信不能。脆弱なプロバイダーなのだろうか。土曜から日曜にかけてのトラブルなんて、洒落にもならない。このHPも送れないまま、今日を終わる。

4月18日(金)晴れ
  和子が書道で出かけた。10時前に事務所に行き、OHP画像の一覧表を書き直し一部をOさんに入力してもらう。昼になって休憩。「赤福」というあんころ餅をご馳走になり、一時帰宅。昼のサスペンスを見てから、また出直し。Kさんが先に来ていて、ほぼ仕事は終わっていた。後は、外壁目地と「その他」の写真だけだ。出来あがったのを受けとって戻ってきた。午後のサスペンスを見始めたがつまらないのでパソコンに向かう。夕方から軽く飲み始めているうちにいろんな電話がかかって来たり、日曜の日程の事でむしゃくしゃして、苛らついてしまった。やっぱり酒は止めたままの方が良かったのかな。徹のところが電話番号を詐称されて、ヤミ金融から高額借金をした奴がいたらしいとか、不愉快な電話があり、ますます気分が荒れて、巨人戦も興が乗らず、早く意識不明になりたいと思って寝てしまったが、夜中の2時ごろになって、起きだして来た。寝る前に「タカムロ」?「タカムラ」?さんから電話を受けたらしいのだが、全く記憶に無い。「そんな連絡無かったよ」という僕が言ったらしい受け答えのみ和子が覚えていて、キーワードとして残っている。誰か死んだのかな?しっかりせい!
  依田君からメール。インドネシアに行った斎藤さんからもメールが入っていた。5月中頃まで東京に居るとか。観る会の様子を気にしていた。さて真夜中に酔い覚めの風呂と洒落込むとするか。ヤクザな健。

4月17日(木)晴れ
  久しぶりにすっきりしたお天気になった。そのせいか、今日は秩父の芝桜見物に絶好だと和子が提案。写真の編集は夜なので出かけることにした。羊山公園と言うのは初めてだったが、西武秩父駅から徒歩15分くらい。入り口の所で短時間急坂を登るが、丘陵地帯の上に出れば、稲荷山公園にも劣らない桜の展望。枝垂れ桜が混ざっているので、稲荷山公園より彩りが良い。そしてその桜の向こうの丘陵一体に素晴らしい芝桜の植生区画が一面に広がっている。デザインは人工的だが、濃いピンク、淡いピンク、白(正確には薄桃色の斑が入っている)が曲線を描いた境界線を浮き彫りにして見事に広がっている。これも村興しの一つなのだろうが、木曜日だというのこれだけの人出があるのだから、成果は上がっていると言っていいだろう。解禁したビールを飲みながら桜と芝桜を愉しんだ。初夏のように気温が上がり、落花吹雪が降り注ぐ。じっと観ていると、花は風で散るのではなく、自分で散って行くのだと決めて落ちて行くように思えた。散ることに決めた花花が散り始めると、風がそれを見送るだけなのだ。
  家に帰りついたのが、殆ど7時。そのまま道具を揃えて事務所へ。3人でそれぞれの分野を受け持って、利用する写真を決めた。明日、Oさんと確定してフィルム化をお願いする。みなさんシナリオはほぼ出来あがっているようだった。

4月16日(水)曇り一時霧雨
  今日は県人会の人が蟹をくれると言うので、和子が西武新宿まで受け取りに出かけた。その間イラク欄の書き足しをやる。確かめながらの入力なので午前中一杯かかってしまった。疲れてのんびりしたくなったので、蟹を味わってから、テレビを眺めて横になった。秋本奈緒美(鑑賞会で知った)が出ていた。
  夕方のOHPフィルムの編集は、僕の勘違いで、明日の間違いだった。一人で仕事を始めていたが、仲間が現れないので変だなと思って、電話を入れたら間違いが分かった。16日の水曜日というずれた覚え方をしていたのが拙かった。記入しておかなかったのがミスだった。ボケ健の失策。
  時間が空いたので、巨人戦を見ていたら、どうも敗色が濃いので、終わりを待たず、CDラベルの作成に入った。イラストのCDをコピーしたので、その分のラベルだ。2部づつ作ったので、1部はお裾分け出来る。『ラベルプロジューサー』というソフトを使っているが、ヴァージョンアップをしてウィザードも沢山増やした。ただ使用している用紙の規格が合わないので、寸法を測って自分で新たなフォーマットをプラスしておいた。そんなこんなで予定の読書は明日廻しになった。
  嬉しいことがあった。思い違いで事務所に出かけているうちに、Fさん(みどり会の花見で会って、観る会入会を勧めた人)から電話があって、4人揃って新会員になってくれると言うのだ。一味が18人になる。彼女等は6月の例会から観る事になるので、5月から入会する事となる。俄然賑やかになる。


 4月15日(火)

時々小雨
  傘は要らない程度の小雨の中、10時頃事務所に出向く。管理費の長期滞納者のために内容証明付きで督促状を送るためだ。滞納者も困っての上なのだろうが、苦労して出している住民に対しても責任がある。嫌な仕事だが仕方が無い。早く生活の目途が立つようになることを願うのみだ。今日はO氏の車でなく、事務員のIさんの車で行くことになった。銀行などの用件もあり、郵便局の方は僕が引き受け、局の前で僕は降りた。歩いて帰るつもりだったからマツモト電気に寄り、FDのラベル用紙と写真プリントアウト用の用紙を買って来た。店を出るとIさんが車を店先まで着けてくれていて、帰りも楽々車で帰れた。明日編集が予定されているOHP用の写真原稿ファイルのあり場所を確認して帰宅した。二階では囲碁倶楽部が活動中だった。
  和子はコーラス。昼食を簡単に済ませてから、イラク欄の追記に掛かる。フセインの出身地であるティクリットも陥落。これで全土掌握されたとアルジャジーラも報道しているようだ。どうやら武力行使は終わりになるようだが、破壊の後が、そう簡単に終わる訳はない。たくさんの悲劇を作り出している筈。その一つ一つが痛みを癒すまでは時間がかかる。生死をさまよっている負傷者も沢山いる筈だ。別れ別れで消息不明の家族も数え切れないほどだろう。略奪のやまない都市部では、古代の国宝までが盗み出されていて、研究家たちはアメリカの配慮が足りなかった事を批判している。この国では、どちらの側からも貴重な人間の創り出したものが粗末に扱われている。異質な文化の価値を疎かにする者は自らの文化の重みをも本当には理解できていないのだ。この奇怪な戦争の記録もそろそろ終わりに近づいている。いわゆる「戦後処理」の分析を続ける気はない。ただこれまで余りにも知らなかった中東という複雑にして神秘的な領域を見詰め続けたいとは思っている。そして朝鮮問題も含めて、人類を抹殺する危険すらある現代の戦争の行方を見守り続けて行きたい。まだしばらくは僕が言う意味での戦後、つまり破壊の後の悲劇の実情だけをもうしばらくこの目で追ってみたいと思っている。
  いささかストイックな衝動で続けていた断酒を解いて、日常に戻りたいと思う。

4月14日(月)曇り時々小雨
  春先は毎年体がだるい。春眠なのか眠い。つまらない拘りで酒を断っているのに、一寸寝転んでテレビなど見ていると直ぐ眠くなり、折角のサスペンスもストーリーが滅茶苦茶になる。昨日も夜にはすべてが嫌になる倦怠に襲われて、日誌も書かずに寝てしまった。風呂がやっとの思いであった。
  午前中は、最後の「理事会だより」を作って、FDに入れ、事務所に届けた。明日には配布ができる。
  芝生の盗難とホームレスの住み着きが絡んで話題になっていたが、今朝事務所の裏手にある元塵の焼却炉の横に、何者かが公園からベンチを運び込み、お祭りで使った板切れなどで周りを囲い、風除けにして、ブルーのシーツや新聞紙を敷いて作り上げた「臨時簡易宿泊所」を、朝の運動帰りのTさん、Yさんが、宿泊人ぐるみ発見したのである。きつく説諭して返したと言う。交番からも見に来たので
見回り方お願いしておいたが、忙しいらしく、あまりいい返事ではなかった。うちの団地とあの40才台位の働き盛りホームレスとは何とも奇妙な因縁になってきた。前に黙って事務所の玄関で雨宿りをしていた男だというのが有力説だ。僕も顔を見ている筈。整った顔立ちで姿もしっかりしていた。その人だとしたら、僕には悩んでいる品の良い憂いまで感じ取れた。芝生の寝床には、花の咲いた鉢まで置いてあったのを思い出す。特に害がなく、気の毒でも、どうぞ居て下さいと言うわけには行かない。「宿泊所」は早速片付けてもらうことにした。
  午後はイラク欄を書く。もうティクリットに入った米軍は、間もなく全域を掌握して軍事行動は終わりとなるだろう。しかし負けた将軍は姿を消し、疲れ切った国民だけが残された。家族の中も散りじりばらばらになっているのだろう。国民のレベルにたって戦後の現状を確認する仕事が先ず「戦勝国」に課された任務だ。それをいい加減にして、政治工作や駆け引きに走っていては、「人道援助」の看板が蒼ざめてしまう。もともとそんなものは無かったと言うのなら話は別だが。
  「観る会」の大沢さんのご主人が無くなったと、結花ちゃんから連絡があった。今まで病気であったのも良く知らなかったので、驚いた。「あまり言いたがらなかった」そうだ。神田、黒田、熊谷諸氏に連絡頼むという事だったが、まだ連絡できていない。纏めてお香典でも用意しないといけないかも。

4月13日(日)晴れ
  昼間は、Derwinのデータで、桜花賞を愉しんだ。最近は専ら予想だけを愉しんでいる。スティルインラブは当然有力候補になるが、とてもシーズトウショウまでは読めない。2番人気と13番人気で9210円も付くんだそうだ。信じられない。予想を愉しんでいる(いや苦しんでいる)人間には大穴は無関係のようだ。夜の「管理組合活動説明会」で新理事さん達と話す。これから一年ご苦労願う訳だ。二人欠席者があったが、皆さん熱心に参加してくれた。9時前に終了する。バトンタッチまでもう少しだ。
  ボイスコーダーの利用法を考えるために、操作に慣れようとしているが、なかなか手際よく行かない。いろいろ使ってみて活用方法を考えたい。
  石原慎太郎が都知事に再選された。予想通りの結果だが、「もっともっと過激にやる。」が再選の辞であった。まあ、それが地方(東京)から中央(国)への発信と言う意味なら、結構なことだ。あのふてぶてしい態度だけは、好きになれない。やっぱり人を見下した意識が見て取れる。
  巨人は、阪神に2敗1引き分け。今年の原巨人は、強いのか弱いのか判然としない。「松井が居なくなったから」と言われたら、残ったメンバーが気の毒。その松井は、初のサヨナラヒットをものにした。アメリカで手柄と記録を積み上げつつある。野球の天才としては、愛想良く振舞っているようだ。

4月12日(土)晴れたり曇ったり一時小雨
  定例理事会がある日なので、落ち付かないが、書類を整理した後、昨日買った文芸春秋の曽野綾子の文章を読んだが、あの女性の冷たい客観主義には結果として残る俗悪なものを感じる。冷たさ故に良く分析できる側面はあるが、一歩間違えば宿命論や保守的な停滞を固定的に肯定してしまい、変革ベクトルを鼻先で笑う清少納言的な知性のひけらかしが見え隠れする。体制側の知的要員として活躍してきて、一層その傾向が強くなっているのではないか。イラク戦争で動いた反戦デモより、小泉の現実論の方を支持してしまう効果を充分に含んでいるのだ。読んで不愉快な気分になったのは確かだ。
  新たなDerwinというツールで、過去のレースをすべて映像で見られる事を知った。。JRAより進んだサービスだし、CSのテレビを見るよりコストも安い。ギャンブルより推理を遊ぶものには、歓迎されるのではないか。馬柱の読み取りがもっと立体的なイメージで愉しめる訳だ。的中率が上がるかどうかは別問題だが。
  また、インターネットカラオケも曲の著作権の問題で、曲のライブラリーの質を高める競争になっているようだが、Karatenというシステムが、かなり進んで来て、曲の収録も早いし、曲数も最大のようだ。著作権をかっちりと抑えて利用権を広げないのは昔のレコード会社の系統のようだ。なつかしのメロディの中にもカラオケではお目に掛かれないものもあるのだ。パソコンを弄っていると変なことを知ることもある。
  早めに夕食を済ませ、理事会に出席。議案書の最終の最終版を承認。でもこの期に及んでミスプリが発見され、もう印刷所に廻してあるので、正誤表を作ることになりそう。総会当日の準備手順をもう一度総復習。係分担の確認を繰り返す。新理事会から3名の傍聴者があり、引継ぎ事項の点から不安もあるようなので、明日の説明会で充分説明したい。
  疲れて帰って来ると、ふと飲みたくなる。そうだ、まだイラク戦争は終わってないのだ、と自分に言い聞かせる。

4月11日(金)晴れ
  ねりま演劇を観る会4月例会。文学座「缶詰」。2:00と7:00の2回公演。朝9時から、大道具の搬入があり、これに参加するため8時前に家を出る。朝からの肉体労働である。こじんまりとした道具だったが、中には重いものもある。小一時間かかって落ち着いた。旅館の一室が終始舞台となる。主役の角野さんとトイレでばったり。挨拶を交わす。幕が開くともう笑いが立て続けで、会場が沸く。休憩なしの2時間、時間が経つのを忘れていた。途中、池袋まで出向いて個人的に過ごしたが、再び練馬に戻って、夜の部を迎える。広瀬さんのお母さんが入会してくれたので、一味は14名になった。今日から、お母さんも観劇。事務局が早速会員手帳も準備してくれた。帰り際に挨拶しただけで、後はロビー交流会と搬出に飛び歩く。交流会の方は、一部しか参加できなかった。搬出が余り人数が集まらなかったので、力弱い助っ人となる。黒田さんも最後まで細腕を振るって活躍、さぞ疲れた事だろう。10時過ぎに飲み会もなしに退去。イラク断酒を解くまで企画の権利なし。ところで、「百味」が潰れたという話を聞いた。あの広い2階がある安い会場がなくなるとなると、我が会は、今後交流会を開きにくくなる。
考えねばならない。バスに間に合い、そこで図らずも和子と大内さんとばったり。先に帰ったものの一電車しか違わなかったようだ。


  4月10日(木)

晴れ、冷える
  家にいても底冷えするような陽気。花冷えか。理事会の通知を新理事長らに出したかどうか確かめる。夜O氏より電話連絡があり、OKとのこと。活動説明の会は、日曜の夜に変更された。所沢での「女達のジハード」も5時からというので、参加は見合わせることにした。
  明日は、練馬の例会「缶詰」の日。朝9時から搬入がある。時間が大分ロスになるが、一日会場に詰めるつもり。夜の部が終わってすぐロビー交流会があるので、僕らは、専ら搬出に専念することになるだろう。
  アメリカは大勝利を喧伝しながら、北部の残存イラク部隊にミサイル攻撃を行っているようだ。朝刊でショッキングな少年アリ君の映像を観て、涙が止まらなかった。今回のイラクの犠牲のすべてを象徴している姿だ。人を人とも思わないというのがこうした所業を言うのだろう。ヨーロッパ各国から義手の提供を申し出る声が強いという。それにしても、イラクの犠牲者の実態は、どうなっているのだろう。水や衣料品、薬品など、更に医師の手が全面的に不足しているだろう。手当ての援助が早急に必要だろう。赤十字の総動員態勢は、このような時に機能しているのだろうか。昔の戦闘ならば、赤十字が戦場を見守るようにして動けたであろうが、現代の戦闘は、ロケットやミサイルの殺傷だけに、死傷者の発生を追うことが不可能だろう、と友人に言われて、そう言う意味でも現代戦は「殺しっぱなし」なのだと実感した。ブッシュの写真の傍に「平和の英雄」などと書かれているボードなどを持つイラク人や倒されたフセインの銅像の頭を靴で叩く子供の姿、笑顔で手を振る米英軍の兵士など、「解放の戦士」のイメージ作りの報道が、テレビに溢れ始めた。現実はもっと複雑な筈。

4月9日(水)晴れ、後曇り
  朝、事務所で印刷屋の若いスタッフを迎えて、印刷原稿の投げ込みと表紙の色を決めた。色見本を忘れて来たので、もう一度取りに行ってもらい、サーモンに決めた。今まで使っていないで、自治会ともダブらない色で、適当なものというとこの辺で手を打つ事になる。
  上のTさんから電話があり、図書館司書の資格があって、体の空いている人が居ないかと相談を受けた。2,3日時間が欲しいと言っておいた。明日にでも知り合いを当たってみよう。
  イラクは、これで収拾段階に入るのだろうか。先送りになる様々な問題点に絞って、イラク欄を書き足す予定だったが、今日は、一日図書館を資料調べのためにあるき廻ってから、夜は、桜台の運営委員会に出席し、終了は、10時近くだったのでまだ仕上がっていない。運営委員会では、総会資料の文面に異論続出で、自分の文章表現が、委員会の中で理解されにくいものになっている事を痛感。あまり安易に引き受けてはいけないのだと思った。ああいう文章は、部分に分けて手分けして書き、それを繋げて、逐条審議するものではないのではないか。柱を決め、書く内容を予備討議しておいて、執筆者が統一した文体で書き下ろし、内容が伝われば良しとして、余り軸に拘る必要はないのではないか。僕が送ったのは一次草稿で、これを参考にして事務局に原案文創りを任せたつもりだったのが、継ぎ接ぎにして表現責任を一次草稿起草者にして、審議させ、当の事務局から異論が出るのでは、困惑するのみで、時間のロスでもある。文章というものをパッチワークのように考えられては困るのだ。
  昨日は、「ロード・オブ・リングズ」の映画評について書いたが、関連雑誌で、評判が良く、賞を総なめしたらしい「戦場のピアニスト」の批評を読んだ。近々観る積もりだが、いわゆる反ナチ・反戦映画の印象とは大分違うようだ。しかも乾いたタッチの戦争描写は群を抜いているらしい。イデオロギーの匂いが全くしないのが特徴だという。次元の違う芸術と戦争が争う事なく、ただ存在を譲らず隣り合って座っていると言った手法なのかもしれない。戦争は、共同幻想の中にしか存在しないから、徹底した「個」表現の世界に戻る事によってのみ完全に否定できるのではないか。
  巨人から米国メジャーのヤンキースに移った松井がNYで、初の満塁ホーマーをかっ飛ばしたというニュースを知った。凄い奴だ。新人が、根拠地での開幕戦で満塁HRというのは史上初の快挙だと言う。有名なベーブルースも3塁打どまりだったようだ。彼の顔が格別でっかく見えた。

4月8日(火)朝曇り、後時々雨
  朝の内に印刷屋が来て、議案書の色を決める予定だったが、不幸があったとかで、明日に延期。午前中、再びボタンに異様な文字化けが現れたので、前のやり方を探したが見つからず、もう一度探し直した。今回は、そのページをお気に入りに残しておいた。フォントキャッシュの破損によるトラブルなのだ。何故起こるのかは分からない。今もあるフォントのトラブルのせいか。
  午後は、調べものがあって、図書館に出向いたが、目当ての資料はなく、雨に降られて帰って来た。明日にでも桜台の会議の前に、大きな図書館(国会か日比谷)に出かけてみよう。和子は、県人会で、千鳥が淵で会合。
  新聞映画評で「ロード・オブ・リングズ」を見る。時代不明、地理不明、人間を含め、異種の存在が、鎧冑に身を堅めて戦闘に明け暮れる奇妙な映画らしい。愚かなイラク戦争が現実に進行しているのだから、偶然の皮肉でもありそうだ。

4月7日(月)晴れ、温かい
  議案書の最終原稿を纏めたものを最後に目を通す。事務室に届ける。明日10時に印刷屋が来るそうだ。表紙の色の決定などが必要。総会次第を引き受けてくれたMさんが肩、腕、手首のトラブルで、ギブスをかけるとか。書くのが無理になり、和子に頼む事になった。大きいので字配りに苦労するだろう。
  コピーをしたCDの写真とイラストを、蔵衛門に入れて、150ページ前後の厚いアルバムにした。これだとカタログがなくても、代用になるし、これからカタログ印刷をしてもいい。便利な利用法だ。現在フォントの導入がどうも上手く行かないのが唯一気になるトラブルだ。行書体が使えなくなっている。入っているのだが、アプリケーションで利用できない。要研究。
  詩人グループの反戦詩集に僕の作品も載せてもらえた。始め、ソフトの扱いミスで、奇妙なレイアウトでアップされてしまったが、すぐに訂正してもらえた。友人からも「変だよ」という知らせが来て、初めて気付いた。
  イラクの戦況は、いよいよ首都バグダッドに戦車部隊が進攻した。しかし殆ど無抵抗に近い形で、宮殿を落し入れた様子が腑に落ちない。勿論丸腰で逃げ出すイラク兵の姿もテレビで見えたのだが、この負け方には、何かありそうな気がする。アメリカの演出、両者の諜報合戦などが、僕らを困惑させる。狐に騙されたような気分で、イラク欄を書き加える。

4月6日(日)快晴、風がやや冷たい
  朝10時から集会所で、1階で組合の会計監査、2階でみどり会の役員会とダブルヘッダー。監査も無事終了。Tさんの奮闘で、みどり会の議案書も出来あがった。どちらも27日に総会を迎える。
  イラク情勢が気になるが、マツモト電器に行って、また景品のコーヒー茶碗を貰って来たり、パソコンでイラスト系のCDのバックアップを取ったりで、時間を潰す。Kさんが最終段階の議案書の原稿を届けてくれた。理事会を経て、印刷に廻すことになる。
  今夜はテレビを全く見ずに詩人グループに送る詩を考えた。結局出来たものは、暗い元気のないものだが、そのまま送ることにした。僕にしては、かなり手を加えた積もりだ。25字45行以内という条件なので、苦労した。いつも饒舌な詩ばかり書いているので、こう言う苦労は勉強になる。「語り継ぐもの」というタイトル。平和を語り継げないもどかしさを述べた。取り上げてもらえるかどうか分からないが、末席を汚せれば嬉しいと思っている。木島始さんの名前があったが、僕がアメリカ黒人詩の歴史を卒論に取り上げた時に資料をお借りして、いろいろご迷惑をおかけしてしまった先生なのだ。当時木島さんの詩集も読んだ事がある。お名前に接して、突然の再会のように感じた。夜になって出来たものを代表の方に送信しておいた。いつもながら自作の作品には照れる。

4月5日(土)一日冷たい雨、冷たい風
  和子が書道で早くから出かける。風邪がまだ良くないのに冷たい雨が降っていて、ぶり返さなければ良いが。僕は11時からの亡くなった組合員の告別式に参列。これまた北風が正面から冷たい雨を吹きつけている時間帯にぶつかってしまい、手がかじかむほどであった。それがマツモト電器の隣にある葬儀の会館なのだ。お見送りまで居て、喪服も靴もびしょ濡れで帰って来た。事務所に直接行って事務員さんにお清めの塩を振りかけて貰った。居合わせたTさんに、「あれ、高橋さんは、そういうことを拘るの?」と笑われた。ラシクナイらしい。持ち帰った品物を置いて、帰宅。夜の会議までパソコンに向かう。イラクは、いよいよバグダッドに進攻が始まった。定かではないが、死者も多く出ているようだ。情報が乱れ飛んでいて、正確なものは何一つない。イラク兵千人が殺されたという情報もあるが真偽は不明。国際的な抑制の動きは、全くない。今傍観していて、戦後処理だけを争う積もりなのだろうか。仏独中ソの意図が分からない。歯がゆい。みすみす人が死んで行くのに・・・。一人の死者を静かに送りながら、大量に殺されて行くイラクの市民を想う。それを「支持している国」の国民の一人として。
  「たそがれ」をFTPでアップロードしていて、どうもディスク容量が足りなくなっているのではないかという感じがして、調べて見たら、10MBという限度すれすれになっているのが判明した。ニフティのは容量が小さいのだ。使用料を月400円増額して20MBまで増やした。CGIの容量も増えたらしく、リンク表示が元通りに直った。
  夜の役員会では、諸活動の報告と、議案書の一部修正について話し合う。スムーズに進んで、9時で終了。Oさんに借りたイラスト等の入ったCDのコピーに成功した。GCREWのクリップアートも上手く使えそうだ。明日は朝10時から、組合の会計監査と、老人会の役員会がダブっている。集会所の1階と2階を往復することになりそうだ。

4月4日(金)晴れ後曇り、夜になって雨
  事務所に行って、故Tさんのお葬式参列について相談。明日の告別式に出ることにして、お香典を預かってきた。帰ってから、イラク欄に書き込み。いよいよバグダッドに戦況はフォーカスして来たようだ。地獄を避けるにはどうしたらいいか。そればかりが頭から離れない。人間がしなければいけないのは、復興論議ではなく、今地獄を避ける方策を見つける事だと思いながら、どうしようもない。大量な死傷者が出ているはずだが、最近は、情報統制なのか、地獄が定かに伝わっては来ない。僕のささやかな戦争体験だけが、甦ってくる。
  その後、友人達との会合が、池袋であり、終了後は下北で小劇場観劇。大戦争を気にしながらもささやかな幸せを求めようとする二人の平凡な物語。
  夜に入って、かなりの雨になる。駅からは、久しぶりにバスに乗る。疲れがじんわりと出て、早めに就寝。

4月3日(木)晴れ
  昨日までの雨も上がって、みどり会の恒例の花見が予定通りに行われた。ここから45分かかって稲荷山公園に到着。桜は8−9分咲きという所で、しっかりとした艶を保っての満開と言う感じ。今までで一番上等な桜だ。いろんな人といろんな話をする。「植木の剪定について責任を持てるか。」とも言われた。イラクの話もした。老人会の現状等についても話題になった。「観る会」の入会勧誘をしたら、5,6人の女性が、反応してくれたので、帰ってから勧誘のチラシを代表者の方の家のポストに入れておいた。ああいう席の話なので、結果を楽しみに待つことにする。また組合総会の進行次第の筆書きをやってくれる人も見付けた。Tさん、Kさんら数人で、帰りもぶらぶらと歩いて来たので、今日は軽いハイキングにもなったようだ。気持の良い疲れを感じ、短時間居眠りをする。
  住民の方が亡くなった。奥さんが少し前に亡くなっている方だという。77歳だそうだ。明日、明後日がお通夜と告別式だろうか。こちらの予定とぶつからなければ良いが。

4月2日(水)小雨、夕方強くなる
  徹の嫁さんが、団地保険に入るというので、手続きを手伝った。年間7100円で個人賠償と自己修理両方だから、格安だ。三井住友系。事務所で早速手続きを済ませたらしい。
  午前中はNiftyのトラブルか、通信不能になる。午後も一時画面が見つかりませんと出た。Niftyは時々これがある。メンテナンスでもなく不意にだから、突然耳も口も利けなくなったような感じになる。大事な連絡も出せなくて、電話にするか、ファックスかと迷う事になる。
  4時近くなって、郵便局で「観る会」の会費を下ろし、昨日作った「簡易紙製の桃太郎旗」を担いで、桜台へ出かけた。会費の納入と日曜のチラシ撒きの準備のためだ。でも事務所で旗に竿を通す時に、2箇所ほど紙が破けて、不様だった。やっぱり紙は弱いのう。機会を見てちゃんと布のを作ろう。宣伝用の道具を揃えておく必要がある。ポスター掲示用の防水額なども欲しい物だ。発明したら特許が取れるかもしれない。用を足しただけで、真っ直ぐ戻る。雨足がやや強まり、気温が下がって、ひんやりして来た。
  宿題=今晩中に会報用の「サークル代表者懇談会」の原稿を書いて、E送する。速やかに「一味ニュース」を作り、座席シールとチラシと一緒に仲間に郵送する。イラク・コラムの書き足し。でも少し眠りたい。
  イラクの戦況は、南部の小都市で、激突があったようだ。さらにバグダッドには激しい空爆が繰り返されている。もう誤爆などではなく、公然と市民が攻撃されている。ゲリラと見分けがつかないからだという。死者の8割が子供だと言う。ロシアの医者が中心になって、怪我した子供等を近隣国へ引きとって、仏独など治療手当ての可能な国へ輸送するという仕事を国連中心に進めるという計画が出ているようだ。大賛成だ。復興論議どころではない。救済こそが今の緊急テーマだ。


  4月1日(火)

曇り、時々ぱらつく
  4月馬鹿 嘘を愉しむ ゆとりなし
  和子が悪性ではないにしても風邪の症状が出て来て、薬のせいか、食欲もなく殆ど寝てる状態。こちらまで体がだるかったり鼻がぐしゃぐしゃし始めるような気分になる。流感ではないと思うのだが。
  明日、桜台に会費納入に行くので、ついでに持って行こうと、日曜に使う「簡易」桃太郎旗をやっとの思いで作る。チラシ撒きは、昼間みどり会の役員会があるので自分は参加できないが、旗の制作は、僕の分担だった。昔家庭菜園で使っていた支柱を竿にして、横棒なしの桃太郎だ。半紙にパソコンでプリントした大きな字を大きな模造紙に切り貼りした。無事を裏表で緑と青に色分けもした。雨が降ったら紙製だからおじゃんだ。光が丘の桜の中で、さぞ立派に見えるだろう。
  徹の所の水漏れ修理をしたという。やはり予想通り、洗面所の給湯菅にピンホールが発見されたとか。4万円以上掛かるらしい。保険にはいって居ないので、今後考えたいと言っている。
  夜は、新HPの訪問客を増やそうと思って、サーチエンジンの登録をしてみた。初めてのことなので、これで効果があるのかと疑っている。いくつかのサイトに登録できたが、Yahooの登録が一番厄介だった。結構時間が掛かるので、風船蟲、たそがれの方は、今までのまま。結局2時頃まで掛かって、風呂に入る。体がだるい。イラクの空爆は激化する一方。子供が、女が沢山死んでいる。
 
3月31日(月)晴れ
  昨日から、体調の不調を訴えていた和子が、炊事場に立つのも苦労な様子。作る方もやっとだった。風邪の兆候が見えてきた。そんな中、徹の家の水漏れ問題で事務所や18号棟を行ったり来たりした。業者が夕方調べた所では、洗面所のお湯を出すと、異様な音が聞こえるので、洗面所の給湯管ではないか、床を空けて見てみないと状況は掴めない、下の部屋への影響も調べる必要がある、と言われたという。修理費を心配しているだろうと思う。まず故障個所は、専有部分だから。明日夕方修理に来るという。徹の家に行くと、奈々と永実が跳びついてくる。帰りは、二階の窓にしがみ付いて、手を振っている。女の子を育てなかった僕には、極端に可愛く映る。
  今朝、パソコンに向かっていて、突然はっと思い当たった事がある。例のリンクが有効にならない原因だ。「たそがれ」のニフティも他社を合併した会社だし、「風船蟲」のライブドアフープスは、インフォシークに併合されたプロバイダーだ。だから正式には二つのアドレスが変更されていて、旧アドレスでも繋がるようになっていたのだった。それが、リンクの時は、正式なアドレスを使う必要があるのではないか、とふと思ったのだ。試しにリンクのアドレス変更をやってみた。何とこれで解決したではないか。思わずニンマリだった。これですべてOKとなった。
  その後、イラク・コラムに3篇を書き加えた。アメリカ内部の矛盾、自爆の問題、メディアと戦争の関係などを取り上げた。明日は、家を離れられそうにもないので、チラシ撒きの旗を作ることにする。会費納入は、後日にする。小沢さんから会費振りこみの通知が来た。
 
3月30日(日)晴れ
  3月も大詰め。読者から三つのHPの相互リンクを付けた方が良いという提案があり、付ける事にしたのだが、「たそがれ」と「風船蟲」からは、「P&P」に跳ぶのは簡単に出来たんだが、新規に開設した「P&P」からは、他の二つに跳ぶことがどうしても出来ないのだ。リンクできない「無料HP」を提供しているプロバイダーもあるのかな、と思い、念の為インフォシークに問い合わせてみた。答えはまだ。恒ちゃんにも聞いてみたが、「そんな筈は無い」とのこと。生のアドレスを添付して見たがこれでも駄目。まあ、答えを待つとする。新しいことをやると、なにかしら障害が起きて、すんなりとは行かせてくれない。
  午後は、知り合いのYさんが出演するお芝居があるので観て欲しいと言う事で駒込の東俳稽古場まで出かけた。これで2度目だがYさん自身は大分慣れて来て、演技にもゆとりが出て来たようだ。でも観客席は椅子では名駒床に詰め込まれ過ぎて揉みくちゃ。例えお芝居でもああゆうのは辛いな。演技は一人一人が上手く噛み合っていない感じだけど、それぞれは一生懸命なんだ。観劇のため今日のお馬さんは棄権した。
  帰って来ると、徹から連絡があり、「水漏れ」だという。遂に身内にまで水漏れが攻めてきた。早速行って見て来たが、下手をすると、床を剥がさなければいけないかもしれない。明日Oさんを通して、業者に診てもらう。
  夕飯時になって、和子の体調がおかしくなった。花粉症のような症状でぐすぐす言っていて、風邪薬を飲んだようなのだが、量を多めに間違えたとかで、気分が悪くなり食べたものを吐いた。熱は無いようだから、心配は要らないだろう。明日一日は様子を見させよう。
  巨人戦が始まった。相手は中日。この3連戦で、巨人負け越し。見た範囲では今年の中日は強そうだぞ。特に外人の助っ人が粒揃いだ。
 
3月29日(土)晴れ
  昨夜は、この日誌を書いてしまってから、更に粘ってみたら、FTPの設定がPassiveになっていない事を発見。もしかすると、これまでのHPで記事が送りこめなかったのもこのせいかもしれない。未熟を棚に上げて騒ぎすぎたのかもしれない。いつもの事だが。これでスムーズにHPが運営できそうだ。写真も新聞のコピーも大丈夫そう。ただ最近記事の入力ミスが目立って、読んでくださる皆さんに迷惑を掛けている様だ。後から気付いた点は、修正しているが、文章でも第一印象って大事だから気をつけなければいけない。
  桜台事務所の結花ちゃんから、連絡があって、アンケートの回答を送ってくれた方が、来てるから話をしてくれというので、電話で話をする。熱心な方で、しっかりとサークルを支えているようだ。直接会いたかったが、電話でも気持のいい会話となった。近く事務所へ会費納入で行く予定。チラシ撒きの旗も作らないと。
  友人から借りた「アフリカの蹄」全編を見る。主人公の医者の心情が痛いほど伝わって来て、終わるまでウルウルの連続。泣き虫はまだ直っていない。黒人の少女の純愛の表現も感激的だ。人種差別は今なお人間の意識の底にあっていろんな局面で表れて来る。イラク問題にも大いに係わっていると思う。
  ホームレスと芝生の盗難の問題は、中学生風の男の子が、寝床になっていた芝生を、剥がされて土が見えていた所へ戻していたという目撃報告も入ってきて、真相はまだ何とも言えなくなっている。ホームレスの姿を見た人の報告も明確にはなっていない。ともかく芝生を保管して、業者に元の位置に植え直しを電話で依頼した。
  アルコールを断って(平和の願掛け)から、逆に非常に良く眠れているように思う。夜もぼんやりしている時間が少なくなって何かに集中している事が多くなったから、疲れるせいなのか。寝つきも良くなって、ベッドでテレビを見ようとすると、すぐに眠りが来て、10分も持たないくらい。やるべきことは起きている内にと言う事になりそうだ。
 
3月28日(金)晴れ、風が強い
  一日中、パソコンに向かって、新HPの開設の設定をしたのだが、インフォシークの無料HPというのが、自動作成なのか、登録したものがどうしても出てこない。アップロードするファイルを間違いなくリンクで結んだのだが、あちこち間違いが出て来て、「あーあ、もう年なんだな」と自覚が深まる。集中と緻密が長時間続かなくなってるんだ。やべーぞ。それが何とか行ったのだが、今度は、なかなかプロバイダーに繋がらないのだ。OLD風船蟲を繋げた時と同じようだ。使用中のNEXTFTPを使ったら、送れたのだが、今度は、どうしても画面がダウンロードできないのだ。イライラするだけでどうにもならない。いつになったらイラク・コラムが再登場できるのか混沌としてきた。風邪も強くて気分が落ち着かない。
  そんな状況で居たら、先日盗まれたと騒いでいた補植した芝生のパッチが、何とある号棟の植え込みの死角になる所にベッド替わりに敷かれて、波型構造のプラスチックボードで廻りを囲み、鑑賞用にどっかの家の植木鉢まで持ち込んで、ホームレスの憩いの場と寝床になっていたようだ。現場を見てから、盗難届を出しておいた管轄の警察に電話で届けておいた。近くの林が伐採で裸になってしまったので、そこを追われて流れて来ているらしい。本人には一度も会っていない。気の毒だが、住み着いてもらう訳にも行かない。集めてあるものは明日撤去して貰うことにする。
  
3月27日(木)晴れ後曇り、夕方小雨
  和子が友人のOさんと仕事関係のご招待で鎌倉に行く事になっていたのが、Oさんの姉が急病とかで看病のため、行けなくなったという。勿体無いから替わりに行ってくれないかと頼まれ、出かけることにした。6時起きして、7時半にバスに乗り集合地の銀座まで。チャーターしてあるバスで、一路鎌倉光明寺へ向かう。そこで精進料理のコースを昼食とする。珍しい経験だ。桜はまだ咲いていない。この温かさだから、もう2,3日で咲き出すだろう。梅の残りとハクモクレン、ボケ、ミズキ、水仙などが目だったが、まだ冬の名残が感じられ、どちらかと言えば、色彩不足の感あり。コースは、バスで起点の北鎌倉へ出て、そこから自由行動。数人のグループが重なったコースを歩いていたようだが、僕らは、円覚寺、東慶寺、名月院、建長寺、鶴ヶ岡八幡宮、小町通と歩いて、鎌倉駅前の集合場所に集まる。計画は予定通りで、夜7時には、銀座のスタートラインに戻れた。遅くなっているので、池袋の中華屋さんで、夕食を済ませ、10頃帰宅。メールを開けると40通くらいの新着メール。その中にインフォシークの新HPの利用許可通知が来ていて、もうイラク・コラムの登録が可能になった。明日レイアウトを研究して、前に書いたアフガンの記事と一緒に登録したいと思っている。今日一日の情報ブランクも埋める必要がある。力のない気持の弱い自分だが、これだけは、思った通りに遣り抜きたいと思って居る。願を掛ける気持で、今日はあちこちでお賽銭を入れて、イラクの平和を願った。断酒を止められるようにと祈ったのかもしれない。
 
3月26日(水)晴後曇り
  昨夜応急手当をしておいた給水塔が、今朝になって再びオーバーフロウしてしまい、6時半頃通報があった。寝ていたのだが、直ぐ起きて、寝起きで現場を見に行った。昨夜と全く同じ状態で、手が付けられない。また緊急連絡で大協和へ電話を入れる。一時間半経って、やっと作業員が到着。その間中やきもきしていた。夜暗い中を懐中電灯で遣るよりは、作業がし易いらしく、余り時間をかけずに原因を把握したようだ。電磁棒そのものではなく、電極への繋がるビスの緩みのために水位感知が無効になり、揚水ポンプのストップスイッチが切れないらしい。直ぐに正常に戻ってほっとする。9時になっていた。10時からは、Oさんとりそな銀行へ残高証明の手続きの不備を補いに行く事になっている。こちらも事前に連絡を取っているので、短時間で終了。午後は、Kさんと昨日の歴代理事長との懇談会で出た問題点の修正案を考え、次の役員会(4月5日)と理事会(4月12日)で検討する事にした。4月6日(日)は、最終の会計監査が入る。これで議案書の数字も確定する。
  夕方近く、マツモト電器に出向き、パソコンのフラッシュメモリーのことを聞きに行った。ボイスレコーダーにこれを利用したものがあり、USBのない僕のパソコンでも保存が出来るかどうかが知りたかった。近く入手することになる。アダプターを利用すれば、僕のでもFDを使って取り込めそうだ。
  インフォシークの新HPは、結局今日が本申し込みとなるので、使用できるのは、もう少し先になる。イラク戦は激烈化しつつある。アメリカは劣化ウラン弾の使用を認めている。E爆弾(電磁波爆弾)を使って、伝導体を破壊して、放送などネットワークを停止させることも始めたようだ。病院などに影響を与えれば、医療妨害になるだろう。大量破壊兵器に反対しながら、欺瞞以外の何物でもない。
  イラク戦争の記録ファイルを早くアップロードしたい。
 
3月25日(火)一日小雨
  目を覚ますと8時近く。慌てて起きてごみ捨て。今日は、夜の会議に備えて、議案書の猛勉。いくつか問題になりそうな所をチェックしておいた。午後事務所で、総会で使うOHP用の写真のシナリオを組んでみた。事務所のパソコンに入っている写真で使えそうなものを一つのファイルに集め、足りない分は業者の工事記録の写真を利用することにして、業者にも連絡してもらう。Oさんから上のTさんの意見書を渡される。読んで見ると、予想通り「特別委員会」の提案の形を危惧しているようだ。理事会でも話し合った事のある視点なので、会議が始まる前に、Kさんにも話しておいた。もう一点「高架水槽対策」の提案の一部表現も、引っかかるかもよ、と予告しておいた。会議が始まってみると、案の定その2点が、指摘された。この2点について4月の理事会で再検討し、了解が得られれば、アドバイスを受け入れて修正したいと思っている。終了してご苦労さんのビールをサービスしたが、休肝日の方も居られて、短時間で解散した。
  戻ってきて、遅い夕食後一休みしてからパソコンを弄っていたら、Kさんから緊急連絡が入り、給水塔に異変が起きたという。掛けつけてみると、凄まじい音と勢いで溢れた水が落下していた。ややあって大協和の職員がやってきて見てくれたが、今夜の所は応急処置に留まった。満水の警告装置の故障で、満水になっても揚水ポンプが作動を止めなくなっているようだ。感知バーの電気系統の故障ではないかという。これを水面を感知するシステムに一時的に切り替えて、明日本格的調査と修理を行うことになった。その連絡を受けたのが、12時半近く。
  雨の中の忙しい一日であった。早くイラク・コラムを復活させたい。
 
3月24日(月)薄曇、時々陽射し
  午前中は、水質検査を待って立ち会う。その間、HPのイラク・コラムで新聞写真を多く取り込んだためか、まず画像の一部がアップロードできなくなり、次にすべての画像がアップロード不能になり、遂にはコラム全体がアップロードできなくなってしまった。初めは統制でも始まったかと思ったのだが、もしかしたら50メガと言う容量に見合わない程、既に詰め込んであるのかもしれない。正確には分からないけれど、一応「工事中」にして、第3のHPをインフォシークに申請した。使えるようになるまで数日を要するが、それまでは戦争の状況はファイルに書き溜めて行く。許可が下りたら、「アフガン」と「イラク」だけを纏めて、新HP「プロテスト」を公表しようと思う。政治的社会的問題のHPにしたい。写真問題は、その後新たに検討してみよう。小容量で済む方法を考え、報道写真の転載の許容範囲も研究してみよう。新たに50Mが利用できるのだから。
  午後は、Oさんと銀行廻り。総会の議案書用の残高証明を予約しておくためだ。月末のせいかどこも非常に混んでいて、特に旧朝日系は、午前中ATMの広範囲なトラブルが生じたせいで特に酷かった。帰ってから、いろいろとHP問題と取り組んだが埒が明かず、上記の結論に達した。集中したので、かなりの疲労を感じている。パソコンはスイスイ行っている内は楽しいが、一旦躓くとそれはもう地獄である。どこまでも落ちこんで行く。風呂にでも入ろう。
 
3月23日(日)晴れ
  管理事務所に寄ってOさんと明日の予定を打ち合わせてから、先日観た太宰の芝居について、観た友人達と話し合い。楽しいのだが、バグダッド周辺が気になっている。奇怪なトラブルも起きているようだ。米軍のキャンプで仲間の一人が手榴弾を投げ込んで、死傷者が出た。イスラム教徒だそうだが、真相は不明。戦場がバグダッドに近づくに従って交戦は激しくなって来ている。アメリカでは20万人の反戦デモが起きている。アフガニスタンの暫定政権下でも反米でもが初めて組織されたとか。トルコとトルコ国境のクルド人の動きも気になる。米軍が英国軍に攻撃したり、イランにミサイルを打ち込んだりと、ミスも多発しているようだ。戦争の狂気は次第に強まっている。自分は何も出来ない。じっと状況を見据えているだけだ。
  帰り道の池袋駅で和子と一緒になり、東武のレストランで食事を済ませて帰ることになった。食事作りも後片付けも二人共に手間が省けたねという訳。酒は一滴もなし。願掛けは依然守られている。それなのに快い疲れを感じてテレビで「ハンニバル」を観ながら普段着のまま眠り込んで翌朝まで熟睡してしまった。
 
3月22日(土)晴れ
  死にかかった毒河豚をなぶり殺しにするような戦争が冷酷に進んでいる。バグダッドも風前の灯だ。フセインの側近3人が、最初のミサイル攻撃で、死んでいるらしい。一説にはフセインの負傷説もあるようだ。指揮系統が混乱していると言うアメリカ情報が伝えられている。大規模な空爆が繰り返されており、一万近くの兵士が投降している。アメリカ側にも事故だと言われている者も入れて、10数名の死者が出ている。アメリカの議会は、勝利を見とおし始めて、ブッシュ支持が上下院とも圧倒的多数で承認。こうなってくると国連内部も変化が起きる可能性もあり、対立が浮上している時には見えていたはずの問題点が、再び水面下に沈んでしまう事もある。それが怖いのだ。瓦礫化しつつあるバグダッドの瓦礫の下にすでにかなりの市民が犠牲になって埋もれているのではないか。どっちが勝つかではなく、どれだけの犠牲が出てしまうかだけが問題である。100万ドルの夜景のような戦争風景を酒の肴にテレビで眺めながら、予想談義をしている第三者が多いのだろうが、「早く終わって良かった」というような印象だけを残す時、アメリカだけが鼻を高くする事になる。この戦争の責任は、見ている者にも充分ある事を忘れてはならない。
  昨日の反戦デモも素晴らしい展開となったようだ。日本だけではない。世界の各地で普通の人間達の意思表示が行われた。逮捕されたものも居る。日本の高校生達も動き出しているようだ。戦争が始まり、アメリカが喜ぶような終結になっても今回の大きな前進は、これからの困難と切り結ぶ力となる。絶望する事はない。
  今後のバグダッドで、更に悲劇的な事態が起こらない事を願っている。
  今日は、大量の写真をイラク・コラムに送ろうとしたが、外電(AP、UP、ロイターなど)の写真は、送れないようにガードされているようだ。著作権の問題なのか、情報コントロールなのかは分からないが、アップロードの段階で拒絶されてしまうのだ。途中で諦めた。
 
3月21日(金)晴れ、絶好の彼岸日和
  兄夫婦、その娘夫婦と子供二人、妹の夫とその長男とその長男、そして僕の計10人で八柱霊園へ墓参に出かける。世界のどこかで戦争が起きているなんて
信じられないような素晴らしいお彼岸の中日である。僕は平和への自戒で断酒をしている僕は、今年は、墓前でも、昼食時にもビールも酒も口にせず、間の抜けた参加となった。義姉とだけ戦争の話をしたが、「おこがましく」聞こえる理由を説明するのも億劫で、9・11の直後の墓前とはうって変わって静かな雰囲気の墓掃除となった。黙々と墓石を洗いながら、これから死を迎える兵士や市民のことを考えた。静かに死後を憩う事の出来る平和もいつ破壊されてしまうか分からないということを今日初めて痛感した。
  帰宅するともう5時を廻っていた。戦況は空爆の度合いが強まり、地上軍が南北西の3方から入り、全速力で戦車を突っ走らせて、バグダッドに迫っているという。米兵が1人戦闘で死んだ。当然ながら、イラク市民の犠牲は、ほとんど報道されていない。もっぱら第一段階で行われた、CIA情報でのフセイン周辺を狙ったトマホーク・ミサイル攻撃が成果を上げたのかどうかが、そしてその3時間後にテレビに姿を見せたフセインが本物なのか影武者なのかという話題が流されているだけだ。やがて明日の午前1時頃、英国の爆撃機が本国から到着して、そのまま大空爆が開始されそうだ。兵力、装備ともに衰弱しきったイラク軍は恐らくバグダッド決戦を決意しているのではないか。大きな戦争の犠牲を懸念している。この戦争で様々な態度を決めた国々で、反戦デモが膨れ上がっている。そのニュースを見て胸が熱くなった。攻めることにした国のお膝元でも激しい抵抗が起きている。同盟国に名を連ねた国家も、勿論ブレーキをかけた国々でも、またイラクを取り巻く中東諸国も、またインドネシアなどでも民衆の流れは強まる一方だ。見ていて胸がジーンとして来る。結局世界の権力が結託するのなら、民衆も団結するしかない、と言うより、一人一人が自分の止むに止まれぬ不安を訴えに集まってくる現象が世界で同時に起きているのだ。これが身近な権力を変えて行く。戦争が始まる前から、このうねりが始まり、火蓋が切られるにつれて、更に高まるという動きは、新しい動きのように思える。まだ世界の平和を諦めることはないのかもしれないと密かに思う。


 3月20日(木)

晴れ
  遂にイラクへの攻撃が始まった。しかし予想とは違って、絨毯空爆で始まる事はなかった。どうやらCIA系の情報で、フセインらの移動場所を掴んだらしく、それに絞った限定攻撃で、40個のトマホークミサイルが発射されたようだ。それに国連の容認無しに始めた関係で、一般市民の死傷が目立つのは警戒しているようだ。つまりフセインとその閣僚の殺傷を狙う事で火蓋を切った模様。しかしいずれは物量攻撃でミサイルが降り注ぐのはそんなに先ではあるまい。フランス、ロシア、中国の発言と本音に信頼しきれない隙間を感じ、何か一つきっかけがあれば、国連での発言の主体性が吹き飛んでしまうような二転三転も起き得ると思っている。明日は、墓参りなので、今日のように動きを見守る訳には行かない。和子は「涙目」の具合が悪く、明日は僕一人での墓参となる。
  イラク・コラムを書き足す。朝は「人間の盾」のこと、夕方は、「細菌戦のルーツ」に触れた。現代の人間の魔性は、何よりも戦争に集約される。聖なる部分は切ない影となってそれにこびり付くだけなのか。
 
3月19日(水)晴れ
  朝の内にガスの再点検が来て、すべて終了。他号棟がまだ続くので、今週一杯工事は続く。いよいよ明日はアメリカがイラクに戦争を仕掛ける。ミサイルが飛び交い人が死ぬ。あの国は子供が多いから、幼い犠牲者も出るに違いない。人間の盾に出向いた人々も極めて危険だ。無事を祈るしかない。イラクの対応の仕方によっては、戦争の拡大も考えられる。徹底抗戦を唱えるフセイン。一気に片を付けようとするブッシュ。巻き添えの国民が血祭りになる。権力を呪う。
  アンケートの返事がもう一通届いた。熱心に書いてくれている。この辺に会員増加キャンペーンの底力があるんだと思う。また事務局に届けよう。
  イラク・コラムに書き足す。明日の朝の新聞テレビが恐ろしい。
 
3月18日(火)晴れ
  ずらりと工事の車が列をなして停まる。入間ガス工事の第2日目。思っていたよりも大工事なのが分かってきた。朝の内に徹に手伝ってもらい、マツモト電器から新しいガスコンロを買い、運んでくる。午前中に予定していたうちの工事を午後に変更してもらったので、作業員が来るのを、待つ。家は空けられない。和子はコーラスの練習が抜けられないと言う。一人で待つ。いざ来てみるとコンロ、オーブン、風呂、給湯施設とすべてに器具チェックを入れ、働きを検査し、確認できるまでにかなり時間が掛かる。作業は一人でやっているので、結構大変そうだ。新しいコンロの据付も終わり、初めて点けたガスの青い炎が綺麗に見えた。風呂は今日普通に使って、結果を明日午前中に検査すると言う。3日間釘付けだ。
  朝から、アメリカが、国連の多数派工作に見きりをつけて、最後通告をイランに出した。48時間以内にフセインとその息子達に国外への亡命を要請、従わなければ、戦闘を開始するという内容。予測はしていたが来るべきものが来たという実感。破壊しては、復興援助という飴と鞭で弱小国を手なづけて行く。超大国の新しいグローバルな支配が、21世紀を彩って行く。大量殺戮兵器はどこの国も廃棄する方向を約束しない限り、他国を非難することは出来ない。力の支配は、結局力の抵抗を生み出す。経済力も強く、核を中心に武装を早く完成させた大国が、武力を独占し、同じ競争に後から加わろうとする後進国を、危険だと排除しているに過ぎない。平和も偽物、民主もまがいもの。国連を一国の利害の利用するやり方にはこれから手酷い批判が加えられるであろう。さらに大国の圧倒的な武力に対抗する小国ないし、過激なグループによる「テロ」の応酬が、恒常化する恐れもあり、小泉の「旗色鮮明な戦争加担宣言」で、日本もその標的に加えられる可能性があろう。それどころかアメリカ副大統領の発言などを聞くと、北朝鮮の動きなどに対応して、日本の核武装を進言するようなことになるかもしれない。日本の保守硬派の平和憲法の手直し主張により、すっきりとした形でこれに応える動きも出てくることも考えられる。「危機意識の欠如」という石原の構想は、水を得た魚のように核武装化を後押しする事にもなりかねない。広島長崎を経験した日本人が、リーダーシップを取って、国連を中心に、大国主義を排しながら、平和の監視塔の組織化と全面軍縮の運動を展開する必要がある。
  戦争が始まってしまうと、高まった反戦の意欲が萎えてしまう傾向がある。不安、不信、無気力、諦観、などすべてが忘却を呼び寄せる。テレビに人間の盾志望者が登場した。世界からの200人程の人達だ。日本人も6人加わっている。皆が去ろうとしているイラクへ、これから乗り込むのだと言う。胸が痛んで、刺されるものを感じるが、僕には出来そうにない。でもここ日本でもまだまだやれる事はありそうだ。せめて忘却に流されるのを戒めて、好きな酒を、イラクに平和への見通しが見えてくるまで、完全に断とうと決意した。笑われるかもしれない。「おいおい、それこそ査察が必要だぜ。」なんて野次られるだろう。でも、今日3・18を忘れないために僕にとっては一番の方法だと思っている。戦争が始まってもしぶとく状況記録を続けたいと思っている。
 
3月17日(月)朝のうち小雨、後曇り
  今日から、入間ガスの熱量変換工事が始まる。大掛かりな工事だ。組合の事務所は、作業員の控え室となり、アコーディオンで仕切ってしまった。朝方、内にもスタッフが来て、工事の準備として器具の点検が行われたが、ガスコンロに異常が発見され、器具の更新が望ましいと言われ、購入することにした。入間ガスの器具は高めなので、量販店に値段の調査に行ってきた。確かに大分安い。工事を明日の午後に変更して、午前中に徹の車で運んでもらう事にした。今日見たジャパンかマツモト電気でも良いだろう。
  4時過ぎ、観劇のために新宿サザン・シアターに向かう。こまつ座・井上ひさし作・鵜山仁演出「人間合格」である。結果からいってしまうと、素晴らしく面白い作品であった。山形弁がふんだんに出て来て意味不明な所もあるが、全体として何の不便も感じない。実に明快である。3時間近くの上演が緊張のため短く感じられた。太宰治とその友人達を、暗黒の軍国時代から占領軍支配に至るまでを描き、国家とは、階級とは、イデオロギーとは、その中で掛替えのない人間の「小さな宝石」とは、が生活レベルの感覚と表現で分かり易く書かれている。何となく女々しい印象を与える太宰のしぶとさが、友人達との対象で浮き彫りにされる。そこには、人間太宰そのものに井上、鵜山の人間的願望が上乗せされて結実しているのではないだろうか。井上の作品は、僕にとって好き嫌いがはっきりと分かれるものが多く、評価の高いものでも僕の中では、棚に上げられてしまうものもあるのだが、正真正銘この作品は、好きである。帰りに一杯飲んだので、終電になってしまったが、無事帰宅。
 
3月16日(日)晴れ、午後曇り、夕方雨
  昨日の事務処理などが残り、頭の中を整理しておきたかったので、今日のみどり会の石神井ハイクは参加を取りやめた。高校生時代良く写生に行った辺りなので懐かしく、楽しみにしていたのだが、気分的にゆとりがなく、事務所で仕事をすることにした。朝の内に管理費滞納者に励ましの便りを書き、Oさんに届けてもらう。Oさんにも今日は事務所で仕事すると伝えて、彼の仕事も合わせて貰った。もう一度議案書に目を通し、昨日指摘された個所を含め、訂正した第6版を打ち出してもらった。説明の手順をまとめ始めた。OHP利用の写真の配列も考えながら。家に戻ってからは、早めに「たより」を原稿化しようとメモを書き出す。途中で、和子にみどり会の仲間が関係している入間市の「音楽祭」に顔を出して欲しいと言われ同行する。Kさん夫妻が活躍していた。現代的な邦楽演奏、狭山ヶ丘高校の大規模なブラスバンドの演奏などが特に目立った。大泉もブラスが頑張っていたが、規模、楽器の量、生徒数などとても及ばない。楽器の質も上のようだ。従って演奏効果も、演出もずっと派手に見える。何でも全国大会で「金賞」を取っていると言う。帰りには雨になっていた。帰途マツモト電気に寄って、二階堂のお湯割作りに便利なように「電気ポット・徳子さん」をクレジットで買った。便利になると飲み過ぎるかも知れない。雨の中ぶら下げて帰る。
  帰宅してから、軽く二階堂。もう一度「たより」原稿を眺めながらなので、余り酔わない。一気にワードに入力してプリントし、フロッピーにもコピーして、明日持って行けるようにした。どっと酔いが出て、10時には就寝。

 
3月15日(土)

時々小雨
  朝から事務所を行ったり来たり。電気屋さんと階段室の照明工事の件でヒアリング。その後電話で「芝生が盗まれた」という知らせを受ける。補植した芝生のパッチが60枚ほど盗まれている事が分かった。直ぐに警察を呼び、被害届を出す。こんな被害は、団地でも初めて。盗んで自分の家の庭に植えるのだろうか。信じられない神経だ。すべて終わって、家に帰ると、もう4時。疲れて一寝入りした。7時には、会議の準備で事務所へ。定例理事会で、総会の準備の最終段階と役割分担を決める。何とか決ったが、終わる頃になって、字句修正の提案が飛び出し、終わりは、10時過ぎ。いろいろ宿題が残った感じで、明日の老人会の石神井ハイキングは参加を取りやめた。集中して考えておきたい事や、議案書の修正や管理費滞納者のことなど、やっておきたい事が山積して、楽しむゆとりがない。人間が小さいのか、仕方がない。
 
3月14日(金)晴れ、ぐんぐん春へ
  今日事務所に顔を出すときにも、自然に上っ張りを着ずに出た。空気がすっかり和んで、春はもう身近。白木蓮の蕾が、ふっくらとして来て、白味を帯びてきた。芽から花への変身だ。こんな季節は歩きながら、身が軽くなる。Kさんと事務所で打ち合わせた後、一度別れたKさんに「Kさーーん、あったかくなりましたねーー。」と思わず遠くなった背中に呼びかけてしまった。彼も振り返ってにっこりしていた。明日は理事会がある。
  インターネットには、無料でダウンロードできるフリーソフトがいろいろとある。ゲームなども各種用意されているが、上手く使えるものは、少ない。お粗末な作品も多い。フリーなる所以か。百人一首と花札ゲームを試用してみた。花札を見て、お袋さんを思い出した。親父は子供と遊ぶのが下手だったけど、お袋はいろいろと遊びを教えてくれたものだ。花札もその一つ。一枚一枚の絵に不思議な世界を連想したものだった。赤丹、青丹の札、赤と黒の萩、桐のある幻想的な絵札、濃厚な梅に鶯、あの世のようなボーズの20、静を感じた鶴と松のデザイン。子供の頃の印象は、「へーえ、そうなんだ。」というような神秘性があった。同じことは百人一首にも言える。優雅な絵があり、5,7,5,7,7の世界があり、詠む時の独特な節回しも面白かった。ここにも濃厚な世界があった。浮世絵への関心にも通ずる所がある。
  「るつぼ」の評価に続いて、「観る会」総会資料の前書き原稿も送信した。一杯やって書いたのでやや調子が昂ぶったかも。パスするかどうか。
  イラク状況は、アメリカ単独の攻撃開始になるかもしれない。中間派の抱え込みは上手く進んでいないようだ。英国案でも納まりがつかない様相。米国では反仏感情が起きていると報じているが、アメリカ人には、どうしてもニューヨークのテロ事件の口惜しさが収まらず、報復とか復讐の気分が抑えられないのかもしれない。そのため殺し合いを止めるというより、フランスが独裁者フセインの味方をしているように響くのだろう。アメリカには反戦勢力も居るが、同時に熱い「愛国者」も居る。55パーセントが、国連抜きの攻撃開始に賛成していると、向こうの新聞は伝えているようだ。「たそがれ」には、フランス支持の文章を書き添えた。
 
3月13日(木)晴れ、空気に春が
  昨日の宿題から片付けることにした。まずは「協力店」のチラシは、カラーが駄目なので、白黒に直すことにしたのだが、モノにしたカットが素直にGCREWに入ってくれない。一度WORDに挿入してから「引き落とした」らOKだった。やはりそのままコピーにかけるより見やすいものになった。次いで洋子さんの名刺の作成。観る会用と序でにNPO介護用のもデザインしてあげた。そこでこのソフトの限界を知った。外側から色が掛かっているようなデザインのものは、用紙によって機能がストップしてしまうのだ。色が全く出なくなる。中央部分に彩色のあるものはOKだ。プリントが用紙の端に一定の余白がないと駄目なのと関係がありそう。
  さらに、「るつぼ」の総会用資料原稿、200字一寸をメールで事務所に送る。前書きの原稿は、もう少し待ってもらう。結花からメールが入り、17日に「こまつ座」の「人間合格」を観られる事になった。4月6日に光が丘で予定されているチラシ撒き(「頭痛肩こり」と新入会勧誘のための)に桃太郎旗を持って行くことになったが、常時使えるものは布でしっかりしたものを作ることにして、今回は一時的に紙のもので間に合わせてもらう。しかも当日は、管理組合の会合が入ってしまって、僕自身は現場に行けそうもない。
  昨夜の会合に欠席だったNは、体調が良くないらしい。いろんな活動に支障をきたしているのではないか。Kさんや、KUさんも風邪だろうか。冬ももう終わりというところで結構悪い風邪を引くことがあるから気をつけないと。
  イラク情勢は、ロシアとフランスの意外な(僕にとっては)強硬姿勢にアメリカが「制裁を用意する」という形で展開している。英国はそれをいなそうとして、調停案を出しそうだが・・・。国民の反戦の声を気にしながら戦争を推し進めようとする指導者たちの姿はコミックだ。
 
3月12日(水)晴れ、風なし
  風が止んで、やや温かくなる。文字通りの三寒四温が最近の陽気。
  恒ちゃんから電話があり、彼岸のお墓参りは、21日とか。11時松戸集合。今日は、観る会の運営委員会がある時は、なるべく別の用も足す事にして、池袋やもっと遠出の買い物や用事を済ませるようにしている。今日は電器関係、本探しなどをしてから、桜台の夜の会議に参加する。欠席が多く、大澤、熊谷、黒田、神田の諸氏の顔が見えず。風邪のせいか。総会資料の原稿などがまだ出来ていなかった事に気がついた。「るつぼ」の原稿と前書きとが僕の分担。協力店のチラシはやはりカラーは駄目で、白黒にすると見え難い部分が出来るので、再構成の要あり。総会参加者を多くする手立てについても話し合った。取りあえず50名を目標に運営委員自身が複数の仲間を連れて参加することになった。今日は終了後直ちに帰宅。家で夕食。
  往復葉書の返事が、3通戻ってきた。事務所での話し合いOKのサークルも2つ。段取りをつけて、実現したい。やはり懇談会での訴えが刺激になっているようだ。熱心な人達はまだまだ居るという感じ。
 
3月11日(火)晴れ、冷たい強風
  号棟の間を音を立てて吹きぬける強風。冬型気圧配置が続く。図書館へ返す予定で居た「追いつめられて」が変な事になっている。これは図書館の本ではありませんよ、と言われてしまったのだ。確かに蔵書印がない。と言うことは、図書館の本を僕が紛失してしまい、これは個人のものと言う事になる。或いは、図書館の処理ミスか、「もう少し探してみてください」と言うのだが・・・。
  帰り道、澤田医院へ寄って尿酸の薬を貰って帰る。検査はなかった。電話が入ったり、あれこれと用事が出来て、パソコンにも向かえないうちに、和子がコーラスから帰って来た。今夜は久しぶりにステーキを食べたが、歯が大分いかれている事を証明したようなものだ。食べるのに時間が掛かるし、それでも咀嚼が不充分という不安が残る。歯が抜けて、義歯も合わなくなり、歯茎が痛む。外して休めたくなる。年だな、嫌だな。歯医者に行けば、金も掛かる。
  フランスが拒否権を使っても武力行使を阻止する構えを見せている。中間的立場の諸国も微妙な動き。その中で、イギリスが武装解除期限延長を提案しそう。
いずれにしても、「これだけ努力はした」という実績作りで、結局は戦闘の火蓋を切る腹なのであろう。クルド人のことを良く知らなかったのだが、この事を調べないと中東の問題は理解できない。国家なき民族がパレスチナだけではなく、中東数国に分散して暮らしており、ヨーロッパ諸国にも多数の移住者を持ち、戦乱の度にあちことと難民となって流れているクルドと言う被差別民族のことをもっと勉強しないと、大国が抱えている矛盾も軽視してしまいそうだ。ドイツにも50〜60万人、フランス10〜12万人、オランダ7〜8万人、スイス6〜7万人、ベルギー5〜6万人、オーストリア5〜6万人、ギリシャや英国にも2〜2,5万人も居るという。大国の中の少数民族が多数派の権力の中でどのように存在し得るか、その辺が、今後の大国間の関係を方向付ける一要素となりそうだ。宗教問題と共に、「テロ」問題などにも絡んでくるだろう。


  3月10日(月)

晴れ
  事務所前の梅が満開。今年は剪定のために桜が寂しいだろうと思うと、数少ない梅が貴重に思えてくる。来週の定例理事会の議題を整理して、Oさんに渡した。夕方には、もう掲示と配布が済んだようだ。
  朝の内に、イラク・コラムに昨日の東京新聞の1面トップ記事をスキャナーでコピーして載せてみた。商業新聞の扱いとしては、珍しいし、写真も東京のデモと思えないくらい日本語のプラカードが少ないのだ。米仏の安保理での対立が激化、拒否権を行使するかどうか、した場合の両国の関係悪化を懸念する声もあり、それがフランスの自由な判断を鈍らせるのではないかと心配だ。国連の威信をや権威を懸念する論調もあるが、今のアメリカ一国主義の言うなりになっている国連は、すでに威信など失っているのではないか。少なくとも、多数が反対する戦争を英米が強行する事を許した場合には、権威や威信などは、木っ端微塵になってしまう。夜は、鶴太郎の牛尾刑事を観る。なかなかの見応え。良い役者になったものだと痛感する。自分に厳しい彼の成長には目を見張るものがある。
 
3月9日(日)晴れ
  朝の内に、「イラク」コラムを書き加える。大泉の松田さんが、心を打つ少女の訴えを送ってくれたので、転載させて貰った。複雑な理屈で戦争を合理化する評論家も多いが、これが反戦の単純明快な基盤だと思う。
  和子は県人会でお出かけ。昨日の議案書の訂正原稿を事務所に届けたが、Oさんは休暇で、上のTさんが代行していた。原稿を預かってもらう。
  弥生賞でも少し買ってみようかと、池袋に出て、駅頭に出始めた春の花を眺めたり、マツモトキヨシ(今日はマツモト電器ではない)で安い掘り出し物はないかと覗いたりして、街の散歩をし、和子が行っている後楽園の方へ足を伸ばし、合流した元同僚のN君と「場外」の雰囲気を久しぶりに体験して、その後一杯やってご帰宅。いつ戦争が始まるかわからないというのに気分の良い日曜日であった。
  「追いつめられて」は、やはり僕のミスであった。返し忘れて自分の部屋の片隅に眠っていたのだった。
 
3月8日(土)晴れ、一時曇り
  朝から電話が自治会のTさんからかかり、迷惑駐車の事で警察が来るから、ということで、一緒に現場を見て欲しいという事だった。序でに管理組合の用も足して、帰って来た。警察官も地元には気を遣っていて、強引な取り締まりは遠慮している。でも心無い人が沢山居ることも事実だ。自治会活動は「自覚」の運動なのだ。警察に頼りすぎるのも問題だ。
  昼間は、松本電器を覗いてみた。今日は上得意サービスデーになっている。お皿を貰って、電池や180分テープ、プリント用紙など、消耗品を買ってきた。観る会協力店のチラシ作りのためには、別途紙をB5版4000枚ほど必要になる。
  夜は、役員会で、議案書の役員会での最終レベルの詰めである。総会の手順、仕事の分担、準備の確認など、すべて済ませて解散は9時半近かった。これから業務報告の準備をしなければならない。OHPを使って画像説明など、一種のシナリオの用意が必要だ。近くそれを作り上げるつもり。
 
3月7日(金)朝から氷雨
  朝から芝生が薄化粧。冷たい雨がしょぼしょぼ降り続いた。しかし冷たさもどこか頼りなくなって、もう春の到来も近い。元気を出そう。
  老人会のカラオケグループの集まりがあるというので、雨の中傘を差して、和子と顔を出してみる。事務所にも用があり、帰って仕事もあったので、独りだけ早く帰った。和子も後から満足した様子で帰って来た。しばらく参加できないので、数曲歌わせてもらったらしい。僕などは400曲ある中で、何とか歌えるのが三曲しかないのだから情けない。90を超えたWさんも元気に歌っていた。Eさんが責任者、Kさんがサブでやって行くようだ。上のTさんの頑張りで、「みどり会」も一人歩き出来るようになった。
  「観る会協力店」のチラシを作った。会報に挟み込んで宣伝する替わりに例会のポスターをお店に貼ってもらうという企画だ。フォントが直ったので、装飾性の高いものが出来た。出来上がったのを見ると、何と全部飲み屋さん。洋品店とかコーヒーショップなどもゲットしたいものだ。ただ毎例会会報にB5版2枚挟み込むのにカラーでプリントして、原価がどのくらい掛かるのか、計算してみないといけない。毎回2000部に対応すると4000枚の用紙とインク代が必要だ。勿論お店を通してどのくらいの入会者が見込めるのかも読めないといけない。この方法の有効性もまだ分からないのだ。
  図書館から、返本の督促が来てしまった。「追いつめられて」がまだ返っていないという。変だ。返した積もりだったのだが。どこかに置き忘れたか?
 
3月6日(木)曇り、後雨
  夜には雨か雪という予報で、余りはっきりしない空模様。朝9時に入間ガスのカロリー切り上げのための燃焼作業の現場に行ったら、もうOさんも来ていた。どうやら安全に燃焼作業が始まった所で、事務所に行き、温かいお茶をご馳走になる。フォントの話をして、帰ってきて、そのままフォント修復作業に掛かる。ニフティでインターネットの中にフォントに関するHPはないかと、探し回っていたら、偶然同じような症状に対する対策が書いてあるのにぶつかったのだ。結論、「フォント・キャッシュ」というファイルが壊れているというのだ。削除するだけで自動修復されるとあったが、修復用のプログラムが添付されていたので、それをダウンロードするや、アーラ不思議、たちどころに変な記号はすべて元に戻り、FONTSフォルダーにも新フォントをインストール出来る様になってしまった。小躍りして昼間っから
乾杯して、あっちこっちに「直ったぞ、直ったぞ。」と電話を掛け捲った。それだけ誰に相談しても分からなかった事なのだ。これで一巻の終わりだ。
  午後は、観る会のアンケートの往復葉書プリントに入ったが、残念ながら、まだフォント問題が片付いていないうちだったので、見苦しいゴチック体のでっかい宛名になってしまった。宛名の方々ごめんなさい。明日投函の予定です。
  さらに、イラク・コラムを書き足す。新聞からアメリカでの学生組織の大規模なデモの記事が出ていたので、写真つきで転載した。高校生が活躍しているようだ。彼等にとって、戦争、徴兵は即、死の予感を意味する。自分に言い聞かせが出来なければ、賛成も反対も出来ないであろう。追いつめられた青年達の現実がある。
 
3月5日(水)晴れ、予報の割には温い
  朝のうちに、片付けと部屋の掃除を済ませる。今日は二人とも所用で出かける。その前に、事務所に会計伝票を届け、駅への道で携帯に電話が掛かり、入間ガス事務所に来てるという。仕方なく電話に出てもらう。偶然事務所の事務員さんと同じ名前の人だったので、思わず大笑い。明日の朝14号棟駐車場付近で旧ガスと新ガスの入れ替え作業のため、燃焼を伴う操作を行うための許可が欲しいという。状況を細かく聞いた上で、僕も立ち会う事にした。周囲への影響の無い様に注意して欲しい旨、強調して電話を切った。
  歩いていると、もう厚い上着では汗ばむようになった。春用に着替えるのも間近な予感。いくつか用を足して、夕方事務所へ会費を納めに行く。H嬢が独りで事務を執っていた。Aさんのプロジュースしたらしい、山城一揆をテーマにしたお芝居を大阪まで観に行ったとか。「なかなか良かったですよ。」と言っていた。前進座の脚本家に依頼したとか。彼女もなかなかやるんだな。
  久しぶりに出歩いて、気分が広がり、心地よい気分で家まで歩く。バスは来ていたが乗る気持は起きなかった。調子が良い証拠。
 
3月4日(火)晴れ
  冷たい風が夕方まで吹いていた。8日の役員会のお知らせの原稿を持って、事務所に行った時に、風の冷たさに驚いた。そこまで近づいている春が押し退けられる。でも郵便局で確定申告を発送したのと買い物に出ただけで後はパソコン弄りに終始してしまった。一つは、フォントが自由に使えなくなっている事に気付いた事。ゴチック3種類だけしか、フォント目次に出て来なくなっていた。いつからのことなのか分からない。何故なのかも分からない。起動ドライブを移した時からかもしれない。WindowsのFONTSフォルダーへのインストールがどうしても上手く出来ない。明朝すら使えなくなっているのだ。これはどうしても解決しなければいけない。それと観る会の取材用のアンケートを往復葉書にレイアウトするのに時間が掛かった。これもフォントを変えてプリントしたいので、どうもすっきりと仕事が進められない。困ったものだ。一応仕上がったので、場合によっては、ゴチックでプリントということになる。
 
3月3日(月)曇り時々晴れ間
  ひな祭り。梅は咲いたが、桃はまだかいな。でもまた寒くなるらしい。トルコが国会でアメリカの軍隊受け入れを否決した。アメリカの出方が注目される。気になって、「イラク」コラムを書き足す。K君の意見も間接的に紹介しておいた。本人には僕の考えをメールしておいた。彼の指摘は、北朝鮮などの出方で、リアリティを持ってくるだろうが、現代では、「ヒットラー」レベルでは終わらない。地球の破滅、人類の終末すら起き得るのだから、各国の国民の声が集約できる指導者を作り上げる事、個人と国家との矛盾に真剣に対応する運動を膨らませる事。大量殺戮兵器の廃棄の運動を起こす事。国連に民主的機能を持たせ、尚且つ有力な抑止力、指導力、推進力を持った組織へと再編する事などが急務であろう。
  確定申告を書き上げた。明日郵送する。大嫌いな仕事が片付いた。
 
3月2日(日)晴れ
  意外と早く目が覚め、起き出す。習慣になっているパソコン始動を始め、各種メールの点検。日曜のレースの検討予想。今日はばっちりと仕留めた。しかし的中の時はいつも堅い。模擬購入だから、スリルが少ないが、穴が開けば、我々大多数は、お宝をごっそりと収奪されている。ギャンブルの常識だろう。僕のは知的ゲームでしかない。当たるようになったら、本当に買ってみようなんて言ってるけど、まずそんな日は来そうにない。
  Oさんから戴いた入場券で、2時から「彩の国・さいたま芸術劇場」でシェクスピアの「ペリクリーズ」を観た。チケットをダブルゲットしてしまったために無駄にするよりも・・・ということで、戴いたのだが、1万円もする席だ。会場は初めてで、立派なステージではあるが、薄暗くなった舞台に多数の光の筋が流れ落ち、会場全体が煙でけぶっているように、高い天井まで埃の層が出来ていて、余り清潔な感じはしない。インフルエンザを連想した。開幕すると、埃は殆ど見えなくなる。舞台には何基もの水道の蛇口が、一面に置かれていて、水が流れ落ちている。流れる水がキラキラと光を放つ。観客席からすべての通路を通って、惨めななりをし、足を引きずったり、今にも倒れそうに弱った群集が、水道の蛇口に近づいて屯する。ややあって、いつのまにか群集は舞台に一列に勢揃いして一礼。この挨拶は、幕切れにもまた現れる事になる。こうして強い印象と期待を与えて始まる大舞台だが、何故か前半、台詞が良く聞こえなかった。怒鳴っているように見えるのだが、中身が聞こえてこないのだ。自分の老化のせいか、座席のせいかと疑ったが、後半になって、王の波乱万丈の一家の離散、再会のくだりになると、ちゃんと聞こえ出すのだ。始めは、登場人物のシチュエイションの理解には大切で、髑髏化した若い王子達の首がぶら下がる舞台の魅力もあるのだが、かなりの減点になるだろう。立ち並ぶ水槽と水道の蛇口は、時には、花模様をつけた女郎屋の灯りになったりで、その時々の小道具と変わる。同じ平面が嵐の中の船の上にもなったり、大鏡の前での黒子が操る人形のような演技が、吟遊詩人として琵琶を弾く老夫婦など、蜷川の趣向は止まるところを知らない。布による表現も目立った。衣装は鮮やかな彩りを持ってはいるが、イスラムを想起するようなデザイン、白無垢は日本の古代の衣装を思わせ、バックに祭られた神々の背景は、神道の香りを持っているように感じられた。東西の文化の混交が、蜷川の意図にあるのかどうか、巨匠の現在の冒険の方向がどこを向いているのか、不安も交えて帰途についた。
終演は5時半近かったから、正味3時間を超える大作だった訳だ。
  帰りは、和子から「荷物が重い」との連絡があり、時間も近かったので、武蔵藤沢で落ち合って一緒にバスに乗り込む。土産のキンメ鯛の干物で、二階堂を飲む。さっきの、一つ一つの場面が、闇の中から現れては、闇に消えて行くような演出を思い浮かべながら酔いが廻って行くのを感じていた。


  3月1日(土)


  一日強い雨が降り続く。朝10時から事務所で近藤園さんと来年見積について話し合い。理事会の意向を伝え、意見を聞く。終わって11時過ぎに桜台に向かう。今日は事務所が空になるので、会費納入など応援に出向く。昼食を「喜多方ラーメン」で済ませ、1時に事務局を引き継ぎ、Yさんと会費納入の対応と共に「懇談会」に出席しなかったサークルに内容を伝える。初日で土曜日悪天候という悪条件のせいか、出足は悪い。それでも5,6件の説明サークルを迎えた。以前事務局の仕事を手伝っていたYさんとも久しぶりに歓談した。まだまだお元気のようだ。客足の途絶えた4時半頃、事務局を退出。雨の中帰途につき、夜の管理組合の役員会に備える。家はがらんと寂しい。残り物で、早めの夕食を摂り、7時半から役員会。Kさんが既に来ていた。Kさんの提案で、議案書の修正から、話し合いに入る。字句修正、内容の不明確な所を訂正、加筆。数字の誤り指摘訂正。など、第4版に向けて、作業が捗る。今後のかなりハードなスケジュールを確認して会議を終わる。雨は依然降りつづけている。帰って、独りで二階堂焼酎に入浴中のゲゲゲの鬼太郎の目玉オヤジのような梅干と睨めっこしながら、ゆっくりとTVを眺めて夜を過ごす。今夜は独り。

2月28日(金)晴れ
  2月も今日で終わり。北朝鮮いよいよ高姿勢。やけっぱちというか、傲慢と言うか、ブッシュと大差ない。核開発再開デモは続く。イラクは譲歩の姿勢は見せるもののアメリカの土俵の中でのダダコネの感あり。フランス、ドイツもここは世界平和の危機を意識して国家利益を捨てて理念の賭けをやって欲しい。冷戦当時の駆け引きの癖がまだ濃厚な中露も、反戦を地球防衛の視点から維持して欲しい。
経験に基づく理念の構築をしなければならないのは、誰よりも日本である。明日は一日忙しいので、今日は、体を休めておいた。明日、明後日と和子は一泊旅行。明日9時半頃には事務所へ。10時から近藤園と話し合い。終わって、直ぐ桜台へ。5時まで会費納入の手伝い。帰ってきて、夕食を取って直ぐ臨時役員会。総会議案書の検討。日曜は、昼間観劇。大沢理子さんの好意でシェクスピアの芝居を観る。直通で帰宅し、確定申告に着手の予定。12時から紀伊国屋でのイラク戦争反対の演劇人の集会の知らせが事務局から送られてきたが、今日は、その時間も気力もなし。新聞では見ていたが、会としての取り組みが遅すぎる。

2月27日(木)晴れ
  公園の高木剪定が進んでいる。どうやら話し合いの線で、慎重に刈り進んでいるようだが、下馬評はいろいろあるとか。Oさんは3月から本格復帰と言う事で、今日は事務所は留守になり、事務のSさんから電話があり、西武リニュアルの階段室灯の見積について立ち会って欲しいとのこと、直ぐ、事務所に出向く。明るいエントランス灯を付けると、200万を微妙にオーバーする。予算がらみなので土曜の役員会で検討することにする。
  午後、観る会の「新会員を増やしたサークル」とのインタヴューで、葉書を指したいと思い、葉書の書面を作って見た。その時に気付いたのだが、「筆自慢」と「Gクルー」のプログラムに乱れを感じたので、インストールをし直した。欠けていた機能が回復した。体調を整えながら、だらだらと過ごす。風の冷たい日で、本屋にでも行こうかという話をしていたが、止めにした。灯油を買うときに「なかなか前に進まない三寒四温だね。」と話題になった。それでも梅があちこちで綻んでいる。

2月26日(水)晴れ
  午前中に、たそがれの「イラク欄」に感想、意見、写真などメールで届いたものを特集した。これからも了承を得たものについては、載せて行こうと思う。
午後からは、新宿で観劇。帰りは終バス1台前に間に合った。歩こうかとも思ったが、風邪を引かないようにしないといけないと思い乗ってしまった。もう若くはないのだから。

2月25日(火)晴れ
  自治会から駐車禁止の連名ビラの原稿を作ったから見てくれとの連絡があり、事務所へ。序でにOさんと情報交換。15号棟の1階の改装工事中に外壁からの雨洩りらしい状況が発見されたというので、早速現場を見に行った。Kさんの家族
が入るらしく、Kさんが立ち会ってくれた。業者に見させることにして、帰ってきたが、あれだけ床も壁も内装を剥がしてしまうと、すべて新しく出来ていいな、と羨ましくなった。うちもやりたいが、軍資金がない。
  夕方から、「缶詰」の額縁付きポスターを担いで、大泉のもんじゃ焼き「わらべ」に出向く。年賀状を利用したカルビの当たり籤も利用させてもらう。店主K君はとても元気そうで、町の中での商店の役割や、独特な文化論が聞けて楽しかった。

2月24日(月)雨やがて霙(みぞれ)
  朝から冷たい小雨、それに雪が混じり始まる。朝8時半から、事務所に自治会の役員の方々と市の担当を待ち受け、公園の高木剪定に関して事情を聞く。市の思惑と公園に対するイメージ作りの困難さ、予算不足、地元の公園に関する意思疎通のすれ違いなど、市側にもいろいろと重さがあるらしい。何とか、この団地の住民の緑に対する理解の二面性を訴えて、選定に対する気配りを了解してもらう。画一的に8メートルで切るというような事のないように、業者も同席して了解を取る。霙の降る中、実地に公園に出て、高木の位置別にメジャーを立てながら確認を取る。この位まではという了解点には、到達できたようだ。要は、居住区域の庭園と公園のような憩いの場の剪定を同じイメージでやるのはおかしいのではないか、と言っても、居住区域に隣接しているため、判断が難しい所もあるので、折衷案的な対策も取り入れて処理する必要もありそうだ、という結論になるだろうか。帰宅すると、もう10時。それから朝食となる。
  昨夜は、深夜のTVでたまたま途中から見たNHK50周年スペシャル番組として「アフリカの蹄」に惹き付けられ、1時半まで観てしまった。白人の黒人に対する差別の中で、黒人居住区に流行し始める天然痘と戦いながら、白人権力者の陰謀と苦闘する青年医師のドラマである。これが前編で、後半は、3月2日(日)の深夜にある事が分かった。後編も必ず観る積もり。
  HPの「冷戦後の・・・」に書き足す。いろんな反応が送られてきたが、それぞれの意見を転載したいと考え、承諾を得る為にメールを書いた。

2月23日(日)曇り時々晴れ間
  会計伝票が廻って来たので、押印して事務所へ。臨時役員会の通知に、ミスプリと記入漏れがあったので、出し直しをするとOさんの言。Fさんから連絡があり、3月1日の10時から、近藤園との話し合い。夜は、予定通り臨時役員会。「理事会だよりNo.10」の回覧が廻った。昨日聞いた車の盗難は、本人の思い違いだったようだ。前例があるので、今後増えてくるのかと心配していた。明日は、朝、公園の高木剪定について市のスタッフと話し合いがある。業者は、それまで作業はストップの予定。
  朝刊にイラク攻撃が始まるとどんな悲劇が予想されるかという国連の内部報告書が出されていたことが報道されていた。飢えの為の乳幼児の死者数予想はショッキングなデータである。「たそがれ」のイラク欄に転載しておいた。
  フェブラリー・ステークスは予想完敗。どうやら想像力の井戸が枯れてきたようだ。

2月22日(土)晴れ
  朝のうちに事務所に「理事会だよりNO.10」を入れたFDを届けたら、夕方には回覧用の印刷物が届いた。早速3つの階段の連絡員さんに配布した。一箇所誤字が見つかったので、筆を入れておいた。議案書も第3版が出来、投函されていた。ざっと目を通して数カ所に朱筆を入れた。
  昨日の養老での武ちゃんたちとの座談が刺激になったのではないかと友人に言われたが、「たそがれ」の方のアフガンの記事の下に「冷戦後の新しい世界支配」という欄を追加した。「アフガン」と同じように追記方式で書き足して行く事にする。この部分更新に付いては、アドレスブックに基づいて、「お知らせ」を送信しておいた。
  夜悦ちゃんの「家政婦」を見たが、これまでの作品と比べて出来がイマイチで途中うつらうつらしてしまった。

2月21日(金)晴れ
  この所、1日おきに晴れ、雨が続いている。どっかの掲示板のネーミングみたいだ。今日は、桜台で「観る会」の3役会。その前に一つ大事な用を済ませてから、事務所に出かける。5月に予定されている定例総会の資料作りを討論。やはり会員減少の問題が中心になってしまう。それと委任状を含む成立条件の設定なども提起された。とにかく今年の目標は、「懇談会」実施と結びつけて、会員増加を実現したサークルの参加を呼びかけて、50名以上は集めたい。一応100名以上参加可能な会場選びとする。大きな柱を設定して、執筆の割り当てを考えた。前文に当たる「方針」の原稿を引き受けた。後結花ちゃんが、組織の仕事を相談したいと言う事で、少し話しを進め、呼びかけの事業所を印刷して、知り合いの有無や地理的条件によって、運営委員にも協力を頼もう。また近くにある事業所などで呼び掛けに適するものがあれば、情報を得て、行って貰うことにしよう、など次の運営委員会で提案する案を考えた。その後、また養老で一休み。今日は事務所と僕の3人だけ。


  2月20日(木)

曇り時々小雨
  旧風船蟲の表紙を整理して、アップロードしようとしたけれど、FFFTPを使ったのでは、どうしてもISWEB・INFOSEEKにアクセスできない。そこでFTP−NEXTをインストールしてやってみたら、何とか接続できた。でもなかなかINDEXを更新できないのだ。やっとの思いで何とか更新した。でも中味が、何故かずれたり重なったりで、乱れている事に気付いた。この原因は、ビルダーの編集場面とプレヴュー場面とが、同一にならないからなのだが、これを見込み編集で整えるためには、編集場面で故意に重ねたり、うんと間隔を空けたりしなければならないので、今日の所は諦めて、暇なときに手を着ける事にした。
  午後、西武リニュアルとのヒアリング。大修繕がらみで、階段灯の全取替えをプラスできないかの見積要請をするためだ。今後の検討に委ねる。
  帰ってからは、テレビなどを眺めて、ぼやっとする。理事会だよりの作成をしなければならないが、夜なべに廻す。確定申告もそろそろ手掛けなければならないが、あまり気が乗らない。もうしばらく放っておこう。

2月19日(水)曇り時々晴れ
  池袋、神田、秋葉原と本と電気屋巡りを楽しんだ。和子が一日事務所など外出していたので、しばらく閉じ篭りが続いたので、歩きたくなった。2,3の本以外大きな目的もなく、歩き回っていると、却っていろんな事が目に付くものだ。若い頃から歩きなれた道だが、今は一層楽しい。好奇心が若返り、小さくなった未来が膨れ、元気が出る。帰宅すると快い疲れが出て、考える事を放棄してぐっすり寝こむ。よい夢と出会えるか。

2月18日(火)曇り
  雨とか雪になると言っていたが、気温も余り下がらず、曇ったまま。明日も寒くなるという予報。明日は二人とも出かけるので、余り天気の悪化は好まない。
  反戦署名の件は、いろんな人から反応があった。Mさんからの問題提起も現代的な社会問題として重要な指摘だったかもしれない。
  修正したHP風船蟲の「観る会」関係は、かなり見やすくなってきた。無効になっているボタンなどの指摘が頼り甲斐のある仲間達から連絡があり、有難く修正させてもらった。何せ膨大な容量のファイルが加えられた事になる。
  ヒチコックの映画を、シリーズでやっている。今日のも比較的出来が良いと思う。ビデオに残した。TVサスペンスドラマでは、夜の朝日岳之介弁護士の扱っていたテーマが印象的。昼間のは、「全共闘」時代のコンプレックスでも持っているらしい作者なのか、自分を責めているような暗い作品で、結末も自嘲的な爆死であった。

2月17日(月)晴れ
  昨日の反戦署名のメールだが、どうやら悪戯チェーンメールらしい。Mさんからメールが入り、内容的にも、方法論的にも、国連が?ということを指摘してきた。軽軽しく対応し過ぎたらしい。反省したが、そんな世の中が恨めしい。仕方なくMさんのメールを転送させてもらい、対応は各自に任せた。数人の方から、返事が来た。辞めた方が多い。僕以外からも同類のメールを貰った人も何人かいた。人騒がせな暇人が多いものだ。何が狙いなのだろう。
  観る会の例会写真が見やすいように工夫したが、なかなか上手く行かず、諦めかけていたが、夜になって、やっとある方法に思いついた。やはりレイアウトで何とかなりそうだ。15まで成功した。明日にでも後85枚分を修正する積もり。神経がかなり疲れた一日だった。管理組合の事は、完全に忘れられた。FTPでの送り方にも誤りがあったように思う。部分的なフォルダは、開けずにそのまま「新しいものだけ」の条件付でアップロードする必要がありそうだ。
  明日はまた雪になるかも。

2月16日(日)雨
  朝から牛乳とペット茶の買出し。Tさんの要請もあり、午後みどり会のお茶席に顔を出す。このお茶会も軌道に乗ったなという感じ。T夫人と大先生の貫禄は立派なもの。手ごろの参加者で、美味しいお抹茶をご馳走になる。後は、さまざまな話題で雑談。カラオケの機械購入の話も出て、3月7日には、試運転だとか。Eさんなどはもうすっかり知識も出来上がっている。
  私用もあり早めに戻って来た。京都のきさらぎ賞、中山のダイヤモンド賞の実況を見る。雨のせいもあってか、予想も狂いがちだが、3連複方式もそろそろ見限りになるか。やはりずばりで外れる方が同じ外れるにしても気分が良い。充てようとする欲望が邪魔しているのだろう。
  国連へのイラク攻撃反対要請の署名がメールで送られてきて、それをまた30名ほどの友人にメールで送る。最近ではこんなやり方もあるんだ。幸福の手紙のやり方だが、こんな場合には大いに活用すべきだろう。
  僕の二つのHPに、掲示板をを付けてみた。ビルダーにその機能がついていることを始めて知った。曰く、「たそがれを照らす掲示板」と「風船蟲と遊ぼ(掲示板)」と命名。今はともかく、将来活きて来るだろう。
  夜になって、KさんとOさんの計らいで、今後の日程の確認が届けられた。大事な指摘なので、今後に活かせる。最近増える酒量が気になる。もっと体を動かそう。


  2月15日(土)

晴れ
  定例理事会があるというのに、暢気に土曜競馬の予想などにうつつを抜かしている。その結果が、3連複理論もなかなか実を結ばない。架空とは言え、マイナスが嵩む一方だ。やっぱり「下手な鉄砲」説はずばりなのか。
  昼過ぎから、書類を整理して、今日の議題がらみの書類に目を通す。今期の理事が発想したことは、ネグる事はせず、何らかの形で、総会に反映したいが、総会を混乱させて時間切れにする事も出来ない。その兼ね合いに苦労しそうだ。駐車場料金の使途にしても、利用権利の問題にしても大きな話題となることは必定。特別委員会もどうなるか。鉛管交換もどうなるか。総会が近づき、議案書の形が纏まって来るほどに不安が募る。新理事長、副理事長も傍聴してくれた。
  明日は、一日ゆったりとしたい。和子は妹のところで普請のための片付けで手伝いのため、また留守になるようだ。どっかにぶらっと出掛けてみるかな。今夜はもう風呂に入ってリラックスしよう。

2月14日(金)晴れ
明日理事会だというのに、パソコン弄りで終わってしまった。主として「風船蟲」に、「観る会」の紹介を載せるためだ。初めは、旧風船蟲の10号までをまとめたINFOSEEKのHPの方に乗せようとしたのだが、どうしてもFTPでアクセス出来ないのだ。見るだけのアクセスなら、今まで通り見られるのだが、書き込みのアップロードとなると、全く受けつけてくれない。INFOSEEKはHOOPSと合併したためにIDやパスワードが通知されてきていたので、その関係で上手く行かないのかもしれない。でもどうせこれから手直しする予定の風船蟲の方が却って良かったかもしれない。ただ、舞台写真のレイアウトが上過ぎて、広告と重なっているのが気になる。追々直して行く積もり。
  東電が電信柱を支線で結ぶ工事をやらせろと言ってきたので、現場で説明をを聞き、多少の見苦しさはあるが、特に危険は無さそうなので、許可した。関電工が配線工事に入っていて、あちこちに特殊車の姿を見る。事務所に寄ったら丁度みどり会のカラオケ機器が届いていて、Kさん、Eさんが使用法を研究していた。いよいよ自前のカラオケが確保できる事になる。
  夜は「アカデミー賞」受賞の本命とされる「千尋」の監督が創った「もののけ姫」をビデオに撮った。いつかゆっくり見る積もり。

2月13日(木)晴れ
  「たそがれ」に「観る会」の紹介記事をリンクしようと新たにHP新ページを用意した。前に作った100回にわたる例会の記録を整理したのだが、一覧表がどうも綺麗に纏まらない。左右が詰まってしまって、全面が綺麗に出ないのだ。その手直しが上手く出来ないので、今日のところは、登録を止めておいた。もう一度検討してからにする。表紙の方もタコ墨アニメなどを付けてみたのだが、これも登録は先延ばしだ。
  それにしてもNiftyはメンテナンスのためのサービス中断が多すぎる。今朝から午前中一杯メールもインターネットも使えなかった。
  完成度の進んだ議案書が届いた。Oさんが空欄を次々と満たしてくれている。
理事会資料も一緒に揃った。中味の学習と検討をしておかないといけない。今日は体がやや疲れていて、ぼやーっと過ごしてしまったようだ。
  依然、イラク情勢も北朝鮮情勢も不穏だ。長原豊という法政大学教授が、東京新聞にネグリ&ハートという人の著書「帝国」(以文社)について書いていたが、冷戦後の帝国論として興味が持てる。読んでみたい。現在のアメリカを中心とする世界構造(グローバリズム)とそれに反対する「マルチチュード(群集)」による反グローバリズムという捉え方が、興味をそそる。

2月12日(水)曇り
  朝のうち、雪にでもなりそうな気配が感じられたが、予想に反して気温もやや
上がったようだ。午後から観劇、引き続いて桜台の会議。「るつぼ」グループによる会計の点検を済ませた後、定例の運営委員会。まだ会員減少は底を打っていないようだ。しかし、サークル代表者懇談会の刺激、「ジョセフィーン」担当サークルの健闘で、入会者は、かなりあった。むしろ辞めて行く人にストップをかける事、消滅して行くサークルへの対策などが話し合われた。リーダー格の人がやむを得ない理由で退会すると、全員で沈没してしまうようなサークルの観劇への結束の弱体化などが問題になりそう。別のサークルへの吸収など手は打てないか。
  もう新年度の総会準備が始まる。まず3役会で資料作りの骨子を造ることになった。懇談会のまとめ(増やしたサークルの取材を含め)の原稿書きが宿題となった。3月1日(土)午後の会費納入事務の代理の件もある。忙しくなりそう。Kさんから男性委員4人に「バレンタインのチョコ」がプレゼントされた。今年唯一のバレチョコになるだろう。交通費が支給されたので、終了後養老へ。帰りにまたもや
入間市まで乗り越す。1400円タクシー代無駄遣い。

2月11日(火)昔の紀元節 曇り
  和子は音楽会へ。独りで専らパソコンに向かう。HPにBGMを付けてみたが、かっては聞こえた筈だが、音が出てこない。他のパソコンでは、聞こえた記憶があり、いろいろやってみたが、音が出ない。ソースにはちゃんと入っているのだが。設定も調べたが分からない。要研究。
  自治会のOさんから連絡があり、イオンの協議会の納めの会が「藪」であるから出席して欲しいという。僕は始めの時期の係わりだけで、何か飲み会だけに出ているようで気がひけたが、顔を出してみた。でもやっぱりエトランゼという感じで、問題点の捉え方も一人だけずれていたみたいだ。不快な発言になったのかもしれない。近い所の宴会に上着を着て参加すると、帰りに上着を着ずに帰って来てしまう習慣が付いた様だ。これも耄碌の一種か。


  2月10日(月)

晴れ後雨
  事務所に立ち寄ってから、会合のため出かける。組合の仕事としては、定例理事会のお知らせを今日出す。Oさんの方で用意してくれる。会合ではHP形式の詩集CDに皆の関心が集まった。4月の企画についての打ち合わせで時間がやや遅れてしまった。夜遅くなってから雨になったようだ。

2月9日(日)晴れ
  今日は一日掛りで、HP関係の仕事をした。一つは、「たそがれの記3」が飽和状態になって来たので、新ページ「たそがれの記4」を登録した。入力が楽になった。2月からということにした。勢いづいて、歌える詩集の構想を変えて、HPスタイルにして、画像付きで、クリックボタンでページがめくれるようにした。行く行くは、このページにBGMと詩の朗読を入れたものを作ってみたい。この方式で自分のHPに詩集を登録する新しい試みをやって見たくなった。これは人へのプレゼント用なので、実験台にさせてもらう事になる。この形の詩集をCDにまとめてアンソロジーを作る事も興味が湧いて来た。

2月8日(土)晴れ、夕方小雨
  朝、連絡が入って、駐車場のナンバーを入れるので立ち会って欲しいというので、現場へ。書き込みようのシートを使って、あっという間に出来上がり。今回はスペースの上部に書き込んだ。これで全部終了。
  10時からは、集会所でNさんと面談。特別委員会にご協力をお願いした。心が広く、拘りない方で、Tさんとのコンビは、当団地の大修繕に大いに寄与してくれるだろう。個人的にも記号論、意味論など、現代的な認識論を勉強して、趣味の将棋や麻雀まで学問にしてしまうような「思想家」でもある。今後学ぶ所が沢山あると思う。Tさんに報告すると、Tさんも役割を担っていただけるとのこと、ほっとしている。後は、良き技術委員の人選が大切だ。Nさんに総会議長を依頼しようと思ったが、お忙しいらしく、ご返事は保留。出来れば他の方にと言う事だった。
  Sさんが夜の会議の準備万端整えておいてくれた。今夜は新理事長と修繕担当副理事長の参加を仰いで、来年度の業務と16年度大修繕のための特別委員会設置の経緯と準備について、新しい担当役員さんにも状況把握と了承をお願いした。M理事長にこの件を、地味にしっかりと受けとめて頂けたのが嬉しい。スムーズに引き継げるよう尽力したい。
  会議を終了して、11時過ぎまでビールで懇談。Sさんも途中で加わり、参加者がそれぞれの人柄を滲ませながらの歓談が盛り上がった。

2月7日(金)晴れ
  パソコンは極めて快調。不安定さも消えた。JRAのデータ整理用のソフトのデータがハードディスクがイカレた時以来フォルダーから消去しているのを思いだし、保存用のMOからコピーして登録した。必要以上には詰め込まない事にした。Frontier内のファイルの整理が乱れていて、不完全なファイルがダブっているのが判明。分かる限り消去等で整理した。順調に動いている。遣りっぱなしのTVが珍しく「水俣病」を振りかえっていた。北朝鮮もので飽和状態の現状では光る番組。戦争の危機をひしひしと感じている。少年時代のように防空壕を掘ったり、防空頭巾を作ったりするゆとりもなく、準備などする暇もなく、あっという間に大量な死の仲間に入ってしまうのだろう。その前に碌な努力をする契機も見当たらないのが心残りだ。
  教育弘済会から古稀の景品カタログが送られてきた。好きな品物を選べと言うのだ。退職記念に電器カミソリを貰ったのが、壊れ始めたので、また同じ製品にしよう。
  「歌える詩」は、一応10篇を完成した。しかし果たしてこれに曲が付けられるのかどうか。作曲の知識も技能も皆無の僕には分からない。かなり意識的に努力はしてみたが、どうも僕の詩作は難しいかも。気心の知り合った親友作曲家でも居れば、相談してみたいものだ。とにかく何度も推敲してみなければならない。タイトルすら不満足なのだから。
  明日はまた忙しくなる。

2月6日(木)晴れ
  和子は昼間留守。昨日出来あがった細則をOさんに手渡す。NTT関係Mさんへは挨拶が終わったが、Tさんとはまだ会えないとSさんの報告を受ける。止むを得ない。帰って軽食を済ませ、昼間はヒチコックの「めまい」とかたせ梨乃の検察事務官を観る。かたせの演技は絶品だ。
  久しぶりに自分のHPを表紙から見てみたら、なんとレイアウトが乱れたり、カウンターが壊れていたり、文字と画像が重なっていたりで、不様な状態を発見。ビルダーを使って、整理し、アップロードし直す。少しましになった。この作業をしながら、早く中味の更新を手懸けたくなる。組合の仕事が一段落したら着手することにしよう。
  パソコンに一部設定不充分の所が感じられる。妙な警告が出るのは直したが、2度ほど突然のシャットダウン。よく分からずに弄った所があるので、記憶に従って元に戻す。これで落ち着いてくれれば良いが。
  土曜は午前、夜と話し合いと役員会があるが、明日も出かけられそうにない。いっそのこと今日出掛けておいた方が良かったかも。気がかりな事もあるのだが・・・。

2月5日(水)晴れ
  朝からKさんの作った大規模修繕特別委員会の細則を手直ししたものをどうせOさんが入力しなければならないだろうと思って、FDに入れた。これを議案書の大枠に入れるだけで良い。その前に提案主旨説明を置けば、この件のページは出来あがるだろう。それを持って事務所へ行ったが、Oさんは休暇。SさんとNTT関係への礼状について詰めて帰って来た。かみさんは8時頃まで留守。9時頃特別委員会の件で相談に乗ってもらいたいNさんに電話。土曜の10時から事務所で話し合うことを承諾してもらえた。設置の主旨を理解してもらうよう努力する積もり。この日は、夜役員会があって、新理事長さんと修繕担当のIさんにも出席願う事になっているので、緊張している。団地全体の延命策として、欠かせない組織作りだと信じるので、それを訴える積もり。
  昨夜はやや寝不足なので、今夜はゆっくり眠りたい。夕方短時間だが、興が乗り、興奮状態で「歌える詩」の5篇までを書き上げる。ヂュエット、トリオなど合唱要素を取りこんだ。起承転結の転の前半まで来た感じだが、転の後半と結への締めでリアリティの質量が決まってしまうだろう。これから一寸時間が掛かりそうだ。それは自分自身の構えが進んでいないのと対応しているかもしれない。連歌の経験が活かせればと考えているが、振り返るとタイトルそのものが、余り気に入らなくなって来た感じで戸惑いあり。

2月4日(火)晴れ
  事務所で、Oさんが作った議案書の大枠を見た。内容的にも書ける所から入れてくれてあるし、会計関係もかなり記入されていて、これからの作業にとって大助かりだ。戻ってきて、NTT武蔵藤沢自治会の会長さんに、駐車場改修工事の際の協力に対する礼状を作った。Sさんに手渡しをお願いする。新理事長Mさんに電話を掛け、8日の役員会への出席(傍聴)をお願いした。大修繕がらみで、ポイントだけでも押さえておいて欲しい。快諾を得てほっとする。修繕担当の副理事長Iさんも同席してくれるとのこと。

2月3日(月)晴れ、寒い
  一定の成功を見たパソコンが立派に見えてくる。でもB's Clipが使えなくなった事と要らん余計な警告が出たりするのが一寸気になっている。B's Recorder Goldは、使える事がその後になって判明。2歩も3歩も前進した。これでCD作成も問題無し。
  管理組合の総会での提案の準備、内容的な根回しが気になっているが、人間関係に弱い僕としては、行動までに時間が掛かる。三つ子の魂百までと言うが、本当だ。
  今日は「節分」。掲示板に「玄関に撒いた豆は自分で掃除しておいてください。自治会」と張り紙があるのを見て、そろそろ止めようかなという気が起きないでもないが、ここまで来ると、意地と言うか拘りと言うか、止めるのが癪になって来る。そこでベランダや庭に向かっては、「鬼は外」で豆も撒くが、玄関方向には、空鉄砲で、声だけを張り上げる事にした。正月のお飾り、豆撒き、柚子湯、桃の節句、鯉幟、菖蒲湯、七夕、中秋の名月、年末の大掃除と年越しという家庭行事の中で育った僕は、こうしたものを未だに懐かしく感じる。今でも柚子湯や菖蒲湯などは欠かした事が無い。
  節分でも周りの家庭からは声が聞こえないので、悪い事でもするような気分で、一杯飲まないと照れで声が出ない。撒いた後、残った鰭で燗酒を味わったが、後に続く豆撒きの声は聞こえてこなかった。歳の数だけ炒り豆を食べようと思ったが、70粒は今の僕の歯ではこなせない事が分かり、七粒で止めた。「まるで俺のハードディスクみたいだ。」とぼやきながら・・・。

2月2日(日)晴れ
  朝から工事中の駐車場の線引きについて電話があり、現場に出かけた。利用者の使い勝手を考えて、近藤園の社長が相談したかったらしい。一箇所隅のスペースが一寸狭く停め難いので、10センチほどずらすことにした。どこにも支障は起きない。線引きは機械を使って正確に敏速に終了。表面の傾斜も目に見えるくらいに良化した。水はけも良好になるだろう。作業は午前中に完了して、使用可となる。電話連絡でその旨利用者に連絡してもらう。工事期間中トラブルもなくほっとしている。5日には代替駐車場でお世話になったNTTのMさんと会う。
  午後、事務所でKさんと特別委員会の細則について詰める。このような文章化に不慣れな僕にはKさんの知識が大助かり。
  終わって帰ると、パソコンの続きをやりたくなり、再び設定に取り組む。その結果、どうやら光明が見えてきた。大容量ハードディスク80Gが丸ごと使えるようになった。8G分が今まで使えていた起動ドライブ、これがCドライブとなり、残りの約70G分が、まるまる使えるDドライブとして、パーテーションが出来た。B's Crewが使えないので、本体のFdiskを使って、MS-DOS領域を作り、さらに拡張MS-DOS領域を作ってから、空きの部分をフォーマットして、その後エラーチェックを行ったので、80Gという大容量なので、延べ18時間以上も掛かって完了した。その間パソコンが使えないので、この記録は翌朝になって書いている。自分は寝たが、パソコンは一晩中働きつづけた。これで懸案の一つは解決。もう一つのCD-R書き込みの方は、依然B's系は使えないが、もう一つのソフトが利用できるので、これも一応解決。何故B's系が使えないのかだけが残されたが、これは実践上左程苦にならない状況となったので一先ずめでたしである。


  2月1日(土)

晴れ
  今日は短時間事務所に顔を出しただけで、パソコンに入れ込んだ。暮れに棚上げしておいた拡張ボードと80Gのハードディスクに取り組んだのだ。パソコンのお腹を開けっ放しにして、考え考えやってみた。金属アレルギーで手が痒くなった。まる一日粘った。一時は「SAFETY Mode」のでぶった表示になり辛かったが、夜に入って、少し前進が見られた。拡張ボードが完全に認識されるようになり、本体のIDEのボードを空けて、新機器(ハードディスク)も従来の機器(CDとCD-RWドライブ)もすべて新ボードに移し、マイコンピューターでもデバイスマネージャーでも認識された。今までになかったことだ。速度も速くなったように感じられる。BIOSも散々弄りまわしたので、恐怖だったが、何とか少しだけ前進したようだ。ただ、どうしてもB's系のソフトがアレルギーを起こしてしまい、どうしても動かない。エラーで画面が真っ暗になってしまう。前には使えたのだから、新しく加わった何かとまだ拮抗して折り合いがつかないで居るようだ。そのために80Gの容量を活かせないで居る。B'sが駄目なのでパーテーションを確認できないのだ。さらにB's Goldも使えないので、CD-RWのコピーなどが使えずに居る。この2点が今後の課題。
  戸島則子が去年11月に亡くなっていたようだ。ご主人から葉書が届いた。早速パソコンから離れて、彼女がくれた手紙を探したが、見当たらない。どっかに取っておいた筈。後でゆっくり探す事にする。それにしても妹も悲しんでいる事だろう。ご主人も闘病生活の戦友としてさぞお疲れの事だろう。家裁の調査員として活躍していた本人もまだまだ遣り残したことが在ったに違いない。心から冥福を祈りたい。秀嶋の姉妹も同じように姉が若くして亡くなった。これも一度も会えずに同窓会で、妹から聞かされただけだった。
 運命とは言え、早い死は惨い。病を呪う。




風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(3)へ