高橋健三 「たそがれの記」(2)
2002.6.27〜10.31



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 2002年6月27日 2002年7月15日 2002年8月1日 2002年8月15日
2002年9月1日 2002年10月1日 2002年10月15日 続き (3) 2003.11.1〜 (4) 2003.2.1〜
(5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜 (7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜
(10)2004.6.1〜 (11)2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜 (13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜
(15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.5.1〜 (19) 2006.8.1〜



10月31日(木)

晴れ後曇り
  午前中に、Kさん、Sさんと共に集会所で、西武リニューアルとの見積の相談に応じる。高架水槽内部塗装の件である。劣化が進んでいる現状から、来年には実施しなければならない。しかも10年先の給水システムの変更を見とおして手を打たなければならないので、周到な方法で延命策を講じておく必要がある。2つの方法が提示されたが、今までのやり方では、即席であり心許ない。約500万と800万との差があるが、10年保証の方を取るべきではないだろうか。グラスウール貼付方式が優れていそうだ。
  午後の行動は、NTT跡地処理の事務所が、明日から電話開通になるので、明日に延期された。従って午後は、パソコンに気を入れて、CD-RWを使えるように直した。何とか表示の順序も元通りになった。CDの丸ごとコピーも可能だ。どうしても移動が上手く行かないマージャンのソフトに手を焼いて、新しいのをダウンロードしてしまった。1050円掛かった。パイの色やキャラクターも一変し、プレイの技術レベルがかなり上のようで、勝つのは容易でない。でも慣れて来たら、2,3回は勝てるようになった。

10月30日(水)晴れ、良い天気が続く
  1号棟の駐車場修理期間の代替駐車場の問題で、公民館、ヨークマート、車返し利用、取り壊されるNTTの駐車場の一時利用、または近くの不動産屋の駐車場利用などが検討されているが、期間は約一週間、開始時期確定の要あり。明日にでも各関係者への打診を始めるか。
  送れていた高木の剪定作業が開始される。O氏が入院していて、やはり印刷など事務的な仕事が、手不足になっている。階段毎の掲示用の「お知らせ」も自宅のパソコンで作成。事務所で仕上げた。明日一斉に掲示する。自治会と一緒の掲示で、ペットを飼う上での諸注意を配布。ペットの毛の処理、無駄吠え、など細かな不満が出ているようで、管理色の極めて強いチラシになっている。
  巨人は、4タテで、西武を降し、日本一を決めた。我が家のアイドル二岡ボーヤが、MVPとなり、唯一我が家の最近の光明。
  CD-RWのフロッピーディスク並み使用という、今まで出来ていた操作が使えなくなってしまった。ソフトを消しておいたためらしいが、理由が掴めない。事パソコンに関しては、こういうケースが多すぎて不甲斐ない。

10月29日(火)晴れ
  一日に何度も事務所までを往復した。先ずは、西武リニューアルのK氏と会い、最終的な塗装に関連ある扉の不具合の修理手順が決った。結局M塗装からサッシュの会社に発注する形で処理。しかし各家庭との作業日の折り合いが難しく、短期間に一斉に終了と言うわけには行きそうにない。「住民のとの連絡を緊密にして、納得ずくで仕事をして欲しい」と注文をつけた。2週間近くかかる可能性はある。東武アスファルトから屋根塗装の見積も届く。既に石田建材からも出ているが、同業組合としての見積と石田建材との関係が微妙。要調整。工事開始時期は、来期の秋頃か。
  鉛管部分の交換に就いて、日立から見積が届いた。泰光技研とほぼ同額。
  年賀葉書の予約の締めきりが終わっていたのに気付いて、郵便局に頼みに行ったら、OKが取れた。取りあえずは、400枚。今年は名簿を整理して、この範囲に納めたい。図柄をどうするか。「メーメー山羊さん、羊さん」の羊年に当たるが、羊がどんな絵になるか。また頭を痛めることになる。
  散歩がてらマツモト電器まで行って、80Gの内蔵用ハードディスクがつくかどうか聞いてみたが、どうやらPCの型が古くて駄目のようだ。明日もう一度電話で確かめてみたい。不調なパソコンを落ち着かせるために一時CD−RW関係のソフトを削除してみた。効果があったように思えたのだが、依然フリーズは起きる。仕方なく再びインストールしてみた。

10月28日(月)秋晴れ
  寝不足気味で寝起きが悪くなった。体の芯が疲れていて、何だか微熱があるような気分。実際には何ともないのだろうが、草臥れたエンジンのように好調子が出るまで時間がかかる。朝食の片付けにかかる頃までは、本調子が出ない。と言って病気と言う感じではない。気分の問題だろう。
  朝から事務所に出頭。ゴーストタウン化して来たNTTの社宅の大団地が遂に解体撤去されることになったらしい。NTT関連会社と、直接作業に当たる共立建設の責任者が来て、理事会、自治会の責任者にお願いをしたいとの事で、午後また再来とのこと。午後3時からの会談では、取り壊しの際の公害的な要素に留意して、工事を進めて欲しい(騒音、塵埃、交通など)点を強調しておいた。特にイオンの建築工事が進捗中であり、年末年始に亙って、もっとも騒々しい状況が予測されるので、継続的な見守りが必要になるだろう。工事の危険防止、事故防止の他に、環境に対する配慮をもう一つの軸として、管理に当たって欲しいと要望しておいた。
  1号棟の駐車場の全面修理が始まるが、その際の代替駐車場の確保の件で頭が痛い。3つほどの策が考えられるが、いずれにも難点がある。短期間の工事期間で、時期設定をきちんとする必要がある。その上で、策を選ぶことにする。

10月27日(日)
快晴
  天皇賞。久方ぶりの予想快勝。シンボリクリスエスばっちり。トップロードが2着。一点目で的中。と言ってもいくらも買ってないから大したプラスではない。オッズ17,2倍。
  闇が濃くなり、秋の寂しい夜となる。楽しい秋にしたい。

10月26日(土)
曇り一時小雨
  午前中に「役員会」のお知らせを出してもらうように依頼した。事務所には、Sさんは勿論、Kさんも上のTさんも顔を出していて、知恵を借りた。Sさんからは、昨日の間に起きた問題の報告を受ける。多岐に亙っている。メモしたが、2,3遺漏あり。明日確認の要あり。
  明日は、秋の天皇賞が行われるが、極めて人気が分散して、難しいレースになりそう。忙しい中だが、少しだけ楽しみたい。難しかったゲームのファイルの移動に成功した。

10月25日(金)
曇り
  朝のうちに事務所で、代行のSさんと会う。Kさんも居合せて、用意しておいた代行を知らせるニュースを見てもらう。OKが出て直ぐ事務員さんにレイアウトとプリントアウトを依頼、今日中に階段に張り出せると思う。現在の問題点を把握してもらうために、かいつまんだ説明をSさんにしておく。
  その後、和子と約束しておいた「サイン」を渋谷で観て、その後、三四味屋で招待の葉書を使って飲む。葉書を無駄にせずに済んだ。酒やお茶やで話が進むとあれこれと見解の違いも出てきて、険悪になる。もっと穏やかな気分で話しが出来るといいのだが、O型同士って言うのはすぐぶつかるのだろうか。適当な所で帰途に就く。
  家に着くと、もう階段には、朝の刷物が貼付されていた。どっと疲れが出る。

10月24日(木)
曇りがち
  留守番だったので、午前中はのんびりとパソコンに向かった。デスクトップの消えない四角を除去する方法、現在使えているゲームソフトがそのまま使える形で他に移せない現象が起きているので何故だろうとか、周辺機器がOSの変更で添付ソフトぐるみ使えなくなっている状態を直したいとか、僕にとっては難題が山積。取り組んでみたがどうも上手く行かない。今日のところは諦めた。
  光和メンテナンス本社から連絡があり、O氏の入院は、かなり長期になりそうなので、代行として、当団地の6号棟のSさんをお願いするとのこと。彼は良く知っているし、人柄も実に立派な方だからほっとした。明日ニュースとして流す予定。さらにもう11月の役員会のお知らせを流す時期に入る。これも手配する必要あり。
  今度はモスクワで、テロが起きた。チェチェンがらみのトラブルのようだ。500人ほどの外国人を含む人質が取られ、現在篭城中。チェチェンから即時撤退しろ、さもないと劇場ぐるみ爆破するという要求のようだ。大国支配、武力を保持する国家に対する個人の反抗が、テロの形で吹きまくっているが、そのエネルギーは今のままでは地下水が油に変わったような潜在力になって行くだろう。多くの個人的不幸を続発させながら。

10月23日(水)
晴れたり曇ったり
  9時に集会所に行き、Kさんと会い、早速Kさんの車で豊岡病院へOさんの見舞いに出向く。僕も入院したことのある病院で懐かしい感じ。相変わらず駐車場は車で一杯。あのキャラの強い院長の信望は相変わらずらしい。Oさんは思ったより元気で、右足をぶっとく包帯で巻いて固定し、氷で冷やしていた。まだトイレには、行けないようだ。点滴が漏れて、右腕を腫らしていた。遣り掛けの仕事が気になるらしく、もどかしそうにお喋りをしているが、頭などには打撲はなかったようで、検査はやった方が良いだろうが、一応はほっとする。扉の開閉問題、屋根塗装の見積の件、など心配している。
  帰ってきてKさんと自宅待機に入っていると、事務所から電話。西武リニュアルが来たが、帰ったというので、話したいことがあったのに、というと電話で呼び戻してくれた。出かけて行って、扉の開閉問題を早く終了させて欲しい、いつまで素材選びをやっているのか、高い見積を塗装屋は出しているが、会社で持ってくれるのか、既に実験済みで解決している例があるのだからその業者と材料を使えないのか、など要求を出したら、その方向で取り組むと言って帰った。後は、剪定が遅れている事が気になっている。近藤園が来たら、意向を確かめたい。
  上のTさんからも電話があり、光和Mは、2,3日中にO氏の補充として臨時の職員を送ると言っているそうだ。一応Kさんと交代で自宅待機の態勢は取ったが、その措置は大歓迎だ。
  夕方、マツモト電気まで歩いて、優待客の景品を貰い、ついでに冬に備えて不調になったセラミックヒーターを買い換えた。MOのディスクの5枚パックも購入した。データの移動やバックアップに利用するつもり。

10月22日(火)
晴れ
  雨の後の秋晴れ。歩きたくなって好きな山道を求めて電車に乗った。飯能近くの低山だが、数時間の逍遥を楽しむ。後ろ髪引かれる思いで、アスファルトの道に戻る。帰りは5時少し過ぎ。事務所のIさんから電話があり、管理人のOさんが公園のブランコの油差しをする時に転倒して、右足首捻挫、脛の骨、2本あるうち外側の細い方を骨折。重傷を負って豊岡整形病院へ入院したことを知る。午後2時頃のことのようだ。直ぐ後に上のTさんからも電話があったが、木村副理事長と一緒に明日の朝見舞いに出向くことにする。 Accidents will happen.とはまさにこの事。事務所のサポートにしばらく追われることになりそう。

10月21日(月)
一日かなりの雨
  昼間はしっかりと降っていたので、郵便を出しに郵便局へ行っただけで、殆どパソコンに向かっていた。MLなどのコピー分の整理、ゲームのコピーを三つほど、アルバムも三つほど、それに主だったCD-ROMのプログラムファイルを揃えてパックした。明日もこの雨は降り続くのだろうかと思っていたら、夕方から小降りになった。止み間を利用して、買い物へ。今日は僕の発想で、ブリカマを買ってさっぱりした塩焼きにした。まだ油ののりはイマイチだが、充分縄のれんを思い出させてくれた。
  今夜のポエム(40)を送信。締めっぽい作品になったのは、雨のせいか。
  MLが、選挙で八丈での市民派の勝利を伝えている。Yasue夫妻達の日頃の地道な文化活動が大きく島を変えつつあるのだろう。島で地縁血縁金権の政治を変えて行くのは大変な仕事だ。継続は力なりの証左であろう。

10月20日(日)
曇り時々小雨
  演劇鑑賞会首都圏連絡会の総会が練馬区役所で開かれた。横断幕は井上さんの時よりも映えていた。文字を映像ではなく、テキストとして拡大したのが良かった。参加他団体の人達が良く働いてくれて準備は短時間で整った。平行して重要な臨時の会議も開かれた。体が幾つあっても足りない。いや、所詮自分の力不足なのだ。
  菊花賞は大荒れになった。ヒシミラクルなど誰が勝つと予想しただろうか。武がノーリーズンで落馬するとは、誰が予想しただろうか。まさに競馬は、人生のミニチュアだ。

10月19日(土)
曇り
  事務所で「たより」のことや特別委員会のことについて、Kさん、Oさんと意見交流。たよりに11号棟の法面の芝生修復の件を落としていたことに気付いた。委員会は、作る時期が問題になりそうだ。夕方から、桜台に出向き、武ちゃん、結花ちゃんと組織関係の話し合い。文化センターでのびら撒きや、会報にお店の広告を挟み込みの形で載せることで、ポスターを貼ってくれるお店を開拓すること、教育育児関連のサークルを通じて、「お誘い」を浸透することなどが話し合われた。雑談としては北朝鮮問題がもっぱら取り上げられていた。懐かしいホッピーを飲ませる焼き鳥やさんがあるのを知った。

10月18日(金)
曇り一時雨
  和子と大内さんが所沢に出かける。事務所に完成した「理事会だより」を届け、O氏に点検を依頼。程なく回覧用のプリントが出来あがる。さらにレイアウトを点検、修正して終了。事務員さんの配布を待つばかりになった。各種ヒアリングと必要な見積の報告、協議事項のまとめ、説明会の報告、声の欄と内容が今までになく多くなった。読む方も大変だろう。
  やっと気持にゆとりが出来て、かなり前から頼まれていた、劇団から借りてきた要返却の写真のコピーに取りかかった。20枚程の写真だが、仲代の「どん底」、藍子の「ババ・・・ママ」など、うちの会のコレクションに欠けていたものばかり。モノクロもカラーもすべてフォトカードの大きさに統一した。これで宿題はすべて終わったことになる。
  帰ってきた仲良し主婦(かみさん達)と、団地商店街のラーメン屋さんで昼食を済ませる。ビール1本を3人で飲み、さっぱり味のラーメンを啜る。ここのラーメンはなかなか美味。一人先に家に帰ってくると、回覧用の「たより」がもう届いており、その足で三つの階段口の連絡員さんのお宅まで届ける。階段の上り下りで、ラーメンっぽい汗をかく。
  いよいよ今週は「菊花賞」がある。3000メートルの長丁場。大外の「アドマイヤーマックス」を軸にしたい。序に、明日の富士S(G3)と日曜のカブトヤマ記念(G3)も出走表を打ち出して検討しておいた。久しぶりに実戦に加わろうかと、専用通帳に無け無しの5000円を投入。
  珍しく夜は、テレビドラマを眺めながら二階堂。

10月17日(木)
晴れ
  今日一日がかりで「理事会だより」を仕上げた。これまでになく内容が多くほぼ7ページに一杯になった。内容的に心配な所があり、Kさんに電話で問い合わせたが、今度打ち合わせが出来るのは土曜9時からということで、一応打ち出してみた。写真貼付などは明日O氏に相談してみる。11月一杯、慌しい活動が続きそうだ。明日は少しのんびり過ごそう。テレビは拉致事件一色。何があろうとしぶとく生きてきた彼等に静かな祝福を!自分の世界は自分で選択を!政治を冷たく横目で睨みながら、人間を取り戻そう。

10月16日(水)
晴れ
  秋晴れが続く。和子が朝から出かけたので、少し歩いてみたくなって、用意をしたが、山道の一人歩きを必要以上に心配されたので、石神井公園でゆっくりと散策して、西武線沿いに町並み歩きをして、早めに帰る。途中軽く一杯。気持は山に向かっており、過去の楽しかった山行きを思い出しながら飲む。奥武蔵、秩父の山歩き、尾瀬の散策など楽しい場面が頭を過って行く。ああだったな、こうだったな、と頷いて行く。楽しいひととき。
  夜は、未だに仕上がらない「理事会だより」の原稿作成。急がなくては。


10月15日(火)

晴れ
  午前中、耳鼻科に行く。鼻と咳き込みが強まったので、また鼻茸が生えたのかと心配になり行って見たが、それは大丈夫そう。少し寒くなって来たからアレルギー症状が出ているのではないかとと言っていた。薬を沢山貰ってきた。尿酸と胆嚢を合わせると、朝などは6種類くらい飲まなければならない。出序に、桜台まで行き、会費の納入、観劇日の申し込み、名刺のプランの提出をして来た。後、組織の部会を土曜日にやることになった。帰り道に東久留米で、写真屋へより、頼んでおいたプリントを受け取った。これは和子の用件。家に帰ると、「たより」作成の仕事が待っている。多方面に亙ったものになるので、今回は大変だ。渡せるのは金曜頃になりそう。1時半までかかって半分だが、もうここで寝ることにする。
  清張の「鬼畜」を観てしまったので仕方がない。でも良い映画だった。タイトルは「鬼畜」だが、出てくるのはその辺に潜んでいそうな、一寸ばかり温かみがあり、瞬間的には鬼のようにもなれ、大いに愚かなことは確かな「人間」が主人公。一人一人は酷いことを言ったりしたりするが、憎みきれない感じ。鬼を生み出すのは、その時の状況を乗り切れない愚かさが原因かも。しかし我々庶民は、常にそんな状況に置かれている気がする。印象的なのは、ラストでたけしが自白するのは、息子が自分を救ってくれたと思い違いをしたためだろう。実は息子は、酷い父親を拒絶し妹に心が向いていただけなのに・・・。「そんなのパパじゃない。」と。

10月14日(月)
晴れ
  月曜日だが今日は祝日でお休みの日。事務所前にサッシュ屋さんの展示の店が出て、丁度扉のクッション製品が扱われていて、これが今まで悩んでいたドア塗装後の開閉困難になったものの対策にぴったりなことが判明。早速僕の所で実験して、完全に修理可能なのが分かった。10件程に対応させることにした。作りは従来のものよりはるかに薄手だが、全く貼りつくような現象は起きない。
  名刺作りは、事務所と自宅版と自宅不要版との二種類にした。文字の大きさや配置などにもう一工夫要りそうだ。前者で僕のと武ちゃんのをやってみた。

10月13日(日)
晴れ
  今日は、朝事務所に顔を出した。上のTさんがみどり会の仕事をしていた。昨日のお礼をする。一寸した書類に押印して、自宅に戻り、武さんに頼まれた、名刺の印刷を試してみるが、ソフトの使い勝手が余り良くない。使い慣れていないせいかもしれないが、フォントやデザインが上手く組み立てられない。平凡なものと、やや装飾的なものを2種類作ってみたが、まだ不満。
  秋華賞と府中牝馬ステークス(何故か中山で)の予想をやったが、まあまあ。Nagaにも送ったが、またパソコンの調子がおかしいらしい。連絡がない。もしかすると昨日のメールで怒らせたかもしれない。僕の取り越し苦労など無視して、がんがん思う通りやれば良いのに。
  団地を見回りしたりしながら、気分的に余り落ち着かなかったが、久しぶりにのんびり過ごしたような気がする。「たより」の作成は、何となく明日廻し。

10月12日(土)
快晴
  やや気温は高いが、久方ぶりの秋空。みどり会の「谷中散歩」に加わる。9時10分、駅に集合、総勢10名とやや少なかったが、日本の伝統的な東京下町の家並み、商店街、民家の鉢植え、気風が良いが、優しさのあるお店の雰囲気、静かな寺町など、下町らしさを充分に味わった。日暮里から日暮里までの散歩道だが、のんびりと歩くので、余力があり、帰りも駅からは半数の人が、歩きで6時頃帰宅。天気に恵まれてとても良かった。
  夜は、定例理事会。たっぷり9時半まで掛かり、諸問題の報告、協議。一人欠席だったが、参加者一同真剣に話し合った。早速「たより」の作成の仕事が待っている。

10月11日(金)
晴れ
  昼間は、久しぶりに上京したハーさんと再会。夕方まで旧交を温める。6時から池袋東部デパートのバンケットホールで、大泉高校の旧職員の会があり、懐かしい顔ぶれと再会。心配していた吉田さんも顔を見せていた。再来年は、英語科、養護が幹事になる。終了後、荻野さんを中心に、簡単な打ち合わせ。その後、二次会に流れる。20名ほど居ただろうか。話しがあちこちで弾んだ。更に鈴木隆さんを先頭に、数名でカラオケの3次会。遂に、終電飯能行きに乗れず、小手指から、タクシー。完全な午前様で、2000円が飛んだ。


10月10日(木)

晴れ
  朝のうちに会計伝票を事務所に届ける。O氏は所要で外出中。Iさんに預かってもらう。和子が出かけるまで、小池を読む。短編は実に手際の良い書き振り。出かけてから、しばらくやらなかった部屋中の掃除にかかる。その後、桜台事務所に横断幕を届け、帰りに東久留米の写真屋に寄って、フィルム2本、使い捨てカメラ2機のプリントを依頼。高橋さんからは、運営委員の名刺の印刷を宿題にされた。結花ちゃんからは、組織部の話し合いを15日あたりに持ちたいとのこと。会費はその時に納めることにしよう。帰り道、二階堂が心細くなっていたので、特売を除いたらずらりと並んでいて、1本購入。えっちらこと家まで運ぶ。これだけは少しも重くない。
  夜、「名刺郎V6」をダウンロード。有料版だが使い良さそう。

10月9日(水)
晴れたり曇ったり
  今日は、管理組合とは没交渉で、首都圏総会の横断幕用の大型文字のプリントアウトに邁進した。井上さんの時のやり方は、大文字を画像として拡大したために黒が薄れてしまい、黒マジックでなぞる結果となったが、今回は、GCREW7を使って、A3の一頁に1文字ずつを特太ゴチックで文字として入力保存し、1文字ずつプリントアウトしたら、綺麗に仕上がった。
  風邪気味の体調を整えるために何度も眠った。咳き込みはやや軽くなってきた。Eメールとインターネットの調子も悪かったが、どうやらNIFTYのメンテナンスのためだった様だ。3時間位寝てまた開けてみた、回復していた。MLでもペチが通信不調、大ちゃんは回復したて、Kayoはカナダへ旅立ち、皆忙しいのか、静か。NagaとHideの緩やかなラリーが時々見られる。後は、僕のPC不調の報告。秋の夜は更けて行く。

10月8日(火)
曇り時々雨
  最近よく雨が降る。秋はそのイメージよりははるかに雨の多い季節なのだ。
  下の市図書館まで、借りた本を返しに行く。ついでに古くなった健康保険証を支所に届けておいた。
  今日は、桜台で運営委員会がある日だが、管理組合の会計監査があるために出席できない。首都圏総会の横断幕のプリントの文字サイズについて事務局に電話を入れたら、逆に宿題を忘れていたのに気付かされた。慌てて「新入会者への手紙」の原稿を書いて送る。Nagaからは、「るつぼ」例会の活動の流れを11月8日までに書くようにという新しい宿題が伝えられた。彼女は眠れないと言いながら、頑張ってくれている。
  7時半から、組合事務所で、前期の会計監査を受ける。無事終了。会計の方々、O氏の日頃の仕事振りに感謝。9時過ぎに帰宅して、二階堂でゆっくりと気持をほぐす。やや風邪気味なのか、鼻の持病のせいなのか、咳き込みが目立つ。早く寝ることにする。

10月7日(月)
朝のうち雨、後に回復、暑い
  神田で一仕事。早めに終わったので、上野の森が見たくなり途中下車。歩き回って見る。
  いつ来ても美しい空間。ウィンスロップ・コレクションはお休みだが、ピカソ展はやっている。人はあまり多くなく、上野らしい良さがある。人ごみは上野の自然を殺す。歩きながら、森の中に幻想を見る。天才少年ピカソが、森の中で絵筆を走らせている。高いケヤキの木から妖精のような少女が下りてきて、少年の前に座る。少女の目は涙で潤んでいる。すべてを撥ね付ける鋭い眼差しではなく、何物も飲み込んでしまいそうな奥の深い涙だった。それだけに心の奥の暗さを暗示していた。少年は、その暗さを描き始めた。見事な筆致でカンバスには少女の心の闇が描かれて行った。ふっと空を雲が横切り、光が走った。少女もピカソも姿を消していた。上野の森だけがそこにあった。
  淋しさと優しさだけが、心を満たし、ゆっくりと駅へ向かった。

10月6日(日)
曇り
  午後は雨の予想だったが、降らなかった。市の運動会の日で、朝から花火が派手に上がっていた。自治会は、この辺の1地域として、参加単位になっている。去年は優勝した実績がある。かっては僕も自治会で応援団長の役割になったこともある。玉入れか何かに参加してなんて声もあったが、今時運動会気分にもなれない。それにKさんから誘われていた男声合唱団の20周年記念演奏会を聞きに航空公園まで出かけることになっていたので、そちらに出かけることとなった。10日には、老人会の連合運動会と言うのも予定されている。Tさんからもお声がかかったが、難しそう。
  図書館で借りた小池を何とか読み終えた。明日は出かけるので、ゆっくり眠りたい。静かに心を休ませたい気持が強い。音のしない世界、歪を忘れた世界。
  扉の開閉の問題は、まだ解決していない。業者の提案は、すべて無効に思われる。

10月5日(土)
晴れ
  今日は会議のダブルヘッダー。3時からの桜台の役員会。7時半からの管理組合の役員会。後者のために資料の読み直し、話し合いの手順などを、午前中に済ませる。O氏とも打ち合わせをする。コピーの依頼。1時に桜台へ。駅まで歩きながら、体調の自己判断。
  観る会の運営委員会が、8日(火)に予定されているが、そこでの討議内容の整理。首都圏総会の役割分担など決める。練馬が世話人となるので、皆にも手伝ってもらわないと切りぬけられない。20日(日)に手の空いている人を探そう。
  腹ぺこで帰り着き、軽食を摂って、集会所へ。修繕のKさんが欠席なので、その分の説明が重い。給水システムなどの理解、来年度へ向けての予算を組む手順など、僕には苦手な部分が多くなってくる。来週の定例理事会の準備を兼ねて緻密な復習が必要だろう。ニュースも早めに作ることにしよう。くたくたで、9時半に夕食。やっと二階堂君に慰められる。今日は小池は読めず。

10月4日(金)
晴れ暑い
  朝のうちに老人会の行事の参加申し込みを済ませ、ついでに会計伝票を届ける。これで前期の締めになる。後は、火曜日に監査を受ける。明日は役員会で、Kさんは欠席のため修繕部会のまとめを替わりにやらねばならない。内容をしっかり把握しておかないといけない。今日は澤田医院で薬を貰いに行ってきた。久しぶりで前回の検査結果を聞かされたが、何故か初めて中性脂肪の数値が今回に限って高いと言う。「何かたまたま脂っこいものを食べたんじゃないですか。心配は要りませんよ。」と医者は言う。きっとこの所歩き足りないのかもしれない。出かけないことが多いし、慌てて帰ってくる時には、バスを利用していることが多くなっている。運動不足ではないか。
  午後は、和子に誘われて、最後の戴きものの券で、「シルクロード展」(国立博物館)を観る。帰りは別々で、慌しく帰って来た。明日の準備が気になっている。駅の傍のお酒の安売り店で、二階堂の一升瓶が1290円で特売されていたので、重かったが、買ってぶら下げて歩いて帰った。電車の中で読みかけになった小池の「薔薇の木の下」でを読みながら、独りでグビリグビリ、秋を感じる。

10月3日(木)
曇りがち
  午前中はA社と給水管の鉛管部分の交換工事の見積で話し合う。これは法的規制も強まるのでどうしても今年度中に手がけておかないといけない問題のようだ。Kさんから台風時の水漏れの件で、外壁目地修理を3件纏めてやりたいとの報告あり。
  午後になって、扉の開閉手直しで、塗装業者が来て、新しい素材を塗っていったが、今のところ余り効果はない。結局パッキングの交換まで行くのか。事務所では、駐車場問題で見積を引き受けてくれたM社に会う。停められる台数の割に工事費が膨大でとても実現不可能。10月に入り、16年に行われる大修繕のために特別審議会の設置の手順と人選がテーマになってくる。もう一度「提言」を読み直さなければならない。当然忙しくなって来る。
  また落ち着いて本が読めなくなってきた。先日撮ったビデオは、テープ不足でどれも尻切れとんぼ。何故ドラマには、2時間を少しばかり超えるものが多いのか。コマーシャルさえ無ければ十分入るのだが。テープの安売りには160分ものは少ない。今度何本か用意しておこう。新しくしたビデオデッキには、コマーシャルカットの装置があるはずなのだが、何故か上手く操作できない。カットして撮れるのなら、120分テープでもOKの筈だが・・・。

10月2日(水)
台風一過、暑い秋晴れ
  休暇予定だったOさんが出勤。やはり台風の被害などが気になったのだろう。朝から、昨日預かった鍵を返しがてら、団地中を歩き回って、植木の状況、報告のあった雨漏りの実態を調査する。思ったより植木の傷み方は少ない。水漏れのお宅を訪れ、状況撮影、様子を話してもらう。階段からの吹き込みで、上の階のステップのサイドから雨水が沁み込む場合、どこか定かではなくても上の階の外壁目地から沁みこんで、内部に溜まって、それが伝わって1階まで降りてくる例など、様々だが、雨の度にではないのだが、強さ、風向きなどによって同じ個所に現れているようだ。
  和子が久しぶりに仕事に出たので、例のお気に入りのスニーカーを履いて、入間市の図書館から公園めぐりで、5時間ほど思索的散歩に出かける。歩いている時のリズムというのは考え事や詩作や物思いに絶好なのかもしれない。いろいろな出来事、いろいろな人の顔が、次々に浮かんでくる。5時過ぎに帰りついて、洗濯物を取りこむ。良い一日だった。


  10月1日(火)

台風襲来
  台風21号が列島縦断。特大台風で雨量も風も相当なものだが、何故か僕には少年時代の台風の方が、強力だった印象が残っている。建物の違いなどがあるのだろうが、女性の名前をつけた頃の、キティとかキャサリーンとか方が恐ろしかったように思う。今日は、管理人が休暇で、事務員だけで、帰れなくなると行けないので、1時間ほど早く帰すために事務所に詰めた。ドームの巨人戦も中止。台風情報を見ながら、静かに小池を読んだ。八丈は大丈夫だったかな。多摩川は増水しないかな。タマちゃんは、どこで台風と対決しているのかな。
  桜台での会議は、土曜日に延期。夜は管理組合の役員会があるので、早い時間にしてくれと要望した。3日は、アクアテクノとの給排水施設見積で、会合。5日は、桜台と役員会。8日は、観る会運営委員会と管理組合の前期会計監査とが、ぶつかってしまった。桜台には行けなくなりそう。10日と12日は老人会の行事。強烈に忙しくなる。

9月30日(月)
 曇りがち
  今日から管理人不在の日が3日続く。嫌なことが起きなければ良いが。今日はどうやら何事も無く終わったようだ。夜は、大泉の西武球場グループと一緒に多分今シーズン最後の観戦。見所は、カブレラのホームラン。いつ王さんを抜くか。でも今日は駄目。原田さん、佐藤久美子さん、幾島さんなど懐かしい顔ぶれも見え、昔話で自分の酔い方の話になり今更ながらの赤面。滝沢さん、今度演劇の方にも入ってくれた荻野さんも来ていた。世話人の江平さんは、いつもながらご苦労さん。銘酒雪中梅まで味わせて貰った。「心の憂さの捨て所」とするには勿体無い酒だ。
  今日で9月も終わりとなる。

9月29日(日)
 曇り後晴れ
  昨夜の会を中座した方が、2,3名居られたのだが、今朝になってIさんからお詫びの電話があり、恐縮してしまった。急にお腹が差しこんだとの事、くれぐれもお大事にと伝えておいた。もうお年の方なので出席が無理だったのではないか。
  余り気分が優れず、腰の痛みもあるらしい和子を誘って、巾着田のマンジュシャゲを観に出かけた。満開で、一面の赤い彼岸花。いつもながら壮観である。今年初めて白い花と、黄色の花を観た。圧倒的に多い赤の中で、毅然と輝いていた。また、新たにコスモスを何種類かの雑草と一緒に植え込んだ畑がかなり広くなっていた。赤に疲れた目が、淡いコスモスの花に和む感じもして、野趣も増したように思う。
  気分良く帰ってきたのだが、夜になって、一寸した弾みで、また議論になってしまった。缶チューハイが効き過ぎたのかも。

9月28日(土)
 小雨後曇り
2度目のオフ会の日。
  夜、7時半から、「剪定に関する話し合い」を持った。早めに帰宅し、資料を揃えた。25,6名の参加者を得て、活発に意見交流。これから具体的作業に入ることを前提として、自由に喋ってもらった。庭園整備についての方針は好感をもって受け止められているようで、ほっとした。目的とした作業業者と住民の信頼関係にも役だったと思う。業者も明るい顔つきで帰ってもらえたと思う。少し入っていたアルコールを殺しての運営だったので、ややきつかった。でも良い雰囲気で終わったので、安らいでいた所、16号棟のOさんから、飲みに来ないかとお誘いを受け、上のTさんと一緒にお邪魔し、上等なウイスキーをご馳走になる。かなり酔ってしまい資料袋を置き忘れてしまったくらい。やはりオッチョコチョイな理事長。 

9月27日(金)
 曇りがち
  桜台事務所に行き、結花ちゃんの本を返し、荻野さんの入会金・会費を納入。少しお喋りしてから、池袋の電気街へ。知り合いと出くわし、ビアホールで5時ごろまで。和子の帰り遅し。

9月26日(木)
 晴れ
  疲れが残って、昼間も眠れるだけ眠った。やや風邪気味で鼻の状態が良くない。午前中に2回目のテレビ修繕が来て、今度はビクターからの派遣で、さすがに自社製品だけあって、原因の当てがついていたようだ。やはり基盤修理で1万円近くかかった。ついでにアンテナの接続経路をすっきりしてくれたのか、色彩までが良くなった。これでテレビ、ビデオ周辺は、ケリガついたようだ。
  午後は、西武リニュアルと、塗装作業完了のチェックを行う。扉開閉の不都合は、メーカーから対策を聞いて、新しい対策方法を2段階でやって見ることになった。うちの玄関が最悪のケースだから、いくらでも実験台に使ってくれと言っておいた。事務のIさんから、取れたての栗を頂いた。自宅の栗の木の実だとか。早速栗ご飯を炊いてみたが、栗ご飯を敬遠して来た僕にも美味いと言わせる味だった。やはり新鮮さがすべてなのだろう。
  MLに1週間ぶりのメールを書く。オフ会迫る。

9月25日(水)
 晴れ
  例会、第二日目。昼の部のみ。疲れ気味だが、出かけることにした。駅でNagaとばったり。彼女も疲れているに違いない。明日は、インドネシア語教室もあり、大変だ。和子がもう一度見たいと姿を見せた。でも疲れているのか、難解なせいか、眠そうだった。管理組合の会議もあるし、搬出までは手伝う余力なく、Nagaより一足早く帰る。
  夜は、西武リニュアルと給水塔の耐震検査の件、給水システムの件で9時過ぎまで話し合う。10年先を見通したメンテナンスと、一年ごとの手直し的処置との絡み合いが、少しずつ見えてきたような気がする。帰ってから夕飯。飲みながら、和子といろいろ話す。人生論になってしまう。「るつぼ」の余波なのかもしれない。

9月24日(火)
 晴れ
  観る会9月例会、第一日目。アーサー・ミラー原作「るつぼ」。例によって搬入から仕事が始まる。その前の計画は、結局つぶれてしまった。搬入は、一時間足らずで終わったが、大道具は大きさの割には重いものが多く、かなり疲れた。遅目の昼食が楽しかった。観劇は一味からは10名が参加。内6名が交流会にも参加してくれた。劇団からは千葉、望月、桜井の3氏が出席してくれて、総勢20名ほどの会となった。11時散会。

9月23日(月)
 曇りがち
  駅の近くの電気屋に行ったが、スイッチパネルの調達は出来ず。どうやらこの団地に住んでいる若社長なら分かりそうなので、後で連絡してみることにした。接触不良で発火し、火災を招くと心配なので、気になっている。メールの脱会に手間取る。入りやすいが、止め難くなっているメルマガが多い。
  感覚の行き違いで、対立や無理解が起こるのは消耗だ。個人的にも組織的にもあり得るので、すべての領域で要注意。非生産的な消耗なので、極力避けたい。 

9月22日(日)
 小雨降ったり止んだり
  剪定の説明会通知配布。
  今夜のポエム(38)を送信。病んだ少年は黙って紙飛行機を折る。

9月21日(土)
 薄曇
  朝方、事務所に改修届3通に判を押して、届けた。「理事会だより」が回覧に廻ったけど、いろいろミスが出てきて反省。理事長の印を推さないうちに印刷してしまった。どうも印章とか許可とか意識になくて、疎かになる。発行の年月日も落としてしまった。脱字も一箇所。3人位は目を通している筈なのだが。28日の会の通知は、FさんのOKが夜になったので、配布は明日になる。庭園維持に信頼感を持って欲しいための会が反発を助長させる会にならないよう気をつけて進行させたいものだ。
  パソコンのフリーズが頻繁に起こるので、CD-RW系のソフト、競馬関係のトラブルの目立つソフトを消去してみた。まだ効果はしっかりとは掴めないが、しばらく様子を見る。
  風呂場のスイッチパネルが、接触不良を起こしているので、発火しないうちに換えたいと思って、同型のスイッチパネルを探しに出かけたが、4連のものがどうしても見当たらない。店の者は型が古いのだと言う。ジャパンにもマツモト電気にもない。駅に出る時誠電舎で聞いてみよう。目的のものがないので、ジャパンで二階堂の一升瓶を買ったら、1380円で買えた。かなり割安になる。夜一杯やりながら巨人の逆転劇を見た。


 9月20日(金)

 快晴
  最近珍しいくらいのお天気。雲一つない。その中、八柱霊園までお墓参り。昨夜買ったスニーカーを早速履いてみた。松戸に集まったのが、恒兄、まっちゃん、久保木さん、和子と5人。6月は若い人が加わったが、今回はロートルばかり。掃除は手間取らなかったが、チビ達が居ない為か、話がお袋の超私的な範囲に広がって、墓石を気にしながらの雑談。ビール、お団子、饅頭など甘辛が混ざってのつまみ。例年通り、久保木さんのお墓にも寄って、もう一度掃除。暑い中、空腹にアルコールが入っての活動なので、帰る頃までにはかなりの疲労感。その後、いつも通り松戸のお店で遅い昼食。アサリの釜飯にありつけ、満足。遠距離を家に帰りつくと、疲れていて、直ぐにしばらく寝てしまう。管理組合からは朝頼んでいった原稿が印刷物になって届けられていた。理事会だよりは、既に配布になっていて、5号棟の他の階段の分を早速配った。階段の上がり下がりがやや辛かった。
  拉致問題は、中味が少しずつはっきりしてくると、やっぱり国家的殺人の跡がありありと見えてくる。今後も大きな国際的重しとなるだろう。

9月19日(木)
 晴れ
  朝、3時過ぎに目を覚まし、理事会だよりの入力を始める。原稿を吟味しながらのキーボード叩きなので、8時過ぎまで掛かった。剪定の会のお知らせも一緒に作って、事務所に持ち込んだが、O氏は休暇。結局、配布が最も早くとも20日の午後になってしまう。連休の最中なので回覧が遅れる心配がある。でも木村さんが来ていたので、内容の点検をやって貰えたので、一安心。28日の会のお知らせは、深沢さんとの打ち合わせが必要だが、明日の夜になってしまいそうだ。
  久しぶりにMLにメールを書く。みどり会の芋煮会の時に見た地蔵様3態を載せることにした。何度見ても面白い。屈託無き生き方は、悟りに近いものだろう。
  テレビの話題は、拉致問題一色。北朝鮮は、戦争の意識で、戦後を過ごしてきたのだから、他国での人攫いや思惑はずれの獲物の処刑くらいは、やっているに決っている。アメリカのアフガン政策やイラク政策にしても、人殺しを「正義の旗印」でやっている。ならず者国家などは世界中に存在している。査察問題にしても、最も強力な武力を持つものが、その後を追って来る新入りのならず者を牽制しているに過ぎない。国家関係を優先して、拉致の犠牲者家族に嘘をつく日本と言う国家もまた似たり寄ったり。しかし、昔の帝国日本のやり口だったら、いきなり平壌空襲ぐらいやるかもしれない。遺族の辛さは分かるが、それを政策に誘導されることは、また新たなる不幸の糸口になるだけだろう。小泉が、国交を正常化してから真実を明らかにして行くという言動をあくまで追求して見守って行く方向が残されているだけだろう。国家よ、汝の名は「非情」なり。
  夕食は外で済ませる事にし、「にんにくとんこつラーメン」という店に入ってみた。太目の固めのソバで、どろっとしたスープだが、見た目よりさっぱりしている。帰る途中、履物流通店で今流行の派手な色をあしらったスニーカー、僕が履くには気恥ずかしいような靴を、傷んだ短靴替わりに履こうと買いこんだ。搬入搬出用にもなる。

9月18日(水)
 晴れたり曇ったり
  教え子が関係している劇団に招待された。観劇後、歓談。早めに帰る。夜になって、理事会だより作成の仕事の続き。明け方になる。明日入力する予定。

9月17日(火)
 細かだがどこまでも入り込んで来る霧雨
  土曜日の会議の内容を「理事会だより」に纏め始めた。協議事項の内容なども盛り込むと結構な量になりそう。途中で桜台の「るつぼ」の当日の仕事分担を決める会に出席。チームからは、Naga、石井さんも加わり、サークルも、前回の夜の部が少なかった反動か、事務所が一杯になるほどの盛況。自己紹介も賑やかに進み、雰囲気最高。仕事分担もスムーズに進み、事務所に初めて入ったと言う人も居て、こういう人がもっともっと増えなければいけない、こういう人が満足して帰る会にしないといけない、と感じながら、司会を勤める。早めに終了したので、事務局とNaga、大沢さんで養老へ。短時間語り合って帰る。

9月16日(月・祭日の代替日)
 曇り
  田村安君と菊本美雪君来訪。ご持参の美味しいワインを沢山ご馳走になる。二人ともいろいろ苦労してきたようだが、思いっきり生きてるという実感あり。教え子44歳の世代と聞くと改めて感慨が深まる。


  9月15日(日)

 曇りがち
  出かける前に事務所に会計伝票を届ける。家の方にも挨拶に来た黒猫の最寄の支店の社員が事務所に来てO氏と話をしていた。自治会は朝から会議中。黒猫は詳細を調べ、裏づけを取りたいようだ。聞き取り要請などあるかもしれない。容器の現物が捨てられたらしいが、ビデオを撮っておいて良かった。しかし昨日の判断は、ミスがあるように思う。宛名書きのピンクの伝票は、印鑑を押して持ちかえる分は、別の用紙であり、一番上に貼付してあるものは、通常でも品物に貼られたままになっていることを発見した。だから授受が行われたかどうかは、不明と言うことになる。会社にはもう記録の保存は無さそうだ。Nさんの記憶だけに頼ることになりそうだが、黒猫の責任の取り方に変更が起こると、問題が残りそう。もう終わりにしたいものだ。
  和子に促されて上野まで「アフガニスタンの美術」を観に行く。頂き物の入場券を利用させてもらった。「ギリシャの顔をした仏陀」とでも言うか、不思議な印象だった。壮大な山をバックに石と土の中に巨大な石像に代表される文化。東と西の文化が複雑に融合した美を構成していたはずだ。それにしても何という絶句してしまうほどの破壊。フランスにしても学術的にこれだけ発掘研究を続けていたのに、アメリカの破壊行為に組していることの矛盾。タリバンの仏像に向ける憎しみはどこから来るものなのか。吹き飛ばされた仏陀の顔は、彼らが抱いた崇高さの極まりとしての恐怖の結果とでもいう他はない。宗教同士の共存の問題も、他文化共存の軸にならなければならないだろう。複雑な気持で、会場を出、最終日を迎えていた芸大の文化祭「藝祭」に紛れ込んで、ヘビメタの舞台の横で生ビールを飲み、おでんと安倍川餅を食べた。アベカワには、「合格餅」と書いてあった。集う学生達のファッションは、日本を感じさせない異様なゴッタニ文化を披露していた。

9月14日(土)
曇り時々晴れ間
  今日は、昼間は留守番。水道屋が来て、水廻りの修理を完了。すっかり使い勝手が良くなった。軽くなったので、今までのように扱うと勢いでいきなりシャワーが飛び出してくる。日ごろの習慣と言うのは、怖いものだ。この水道屋は、やはり管理組合の理事長をやらされたことがあって、大分長老との間で、苦労したらしい。若く見えるのに、いや事実40前後と若いのだが、妙に話が合った。水道屋とのやり取りの最中に、管理人が、Nさんを連れてやってきた。例の「悪臭問題」が一気に解明された。一番上のピンクの宛名書きが残っている所から、受取人との授受を済ませないで、牛乳受けに突っ込んで行ったものと判明。使っていない場所なので、塗装工事が始まるまで6年間もそのままになっていた訳だ。中味が鮭では、こうなるのも当然。配達会社の「黒猫」が丁重に謝罪し、清掃代はすべて持ち、各戸にお詫びにも上がるという対応をしてくれたので、どうやら一件落着。Nさんの不在が、解決を遅らせてしまった様だ。Nさんも丁重にご近所に事情を説明してくれたようだし、僕の所にもご挨拶に見えたのだった。
  夜は、定例理事会。諸報告の後、これからの給水システムの問題と、植木の剪定の方法について「説明会」を開く件を討議。たっぷり9時半まで掛かった。帰宅後疲労を覚え、二階堂を軽くやる。すーと気分がほぐれる。


9月13日(金)
 曇り,夜一時雨
  朝のうちに昨日の件をO氏と意見交換。「5階も消臭をしてくれ」と依頼があったそうだ。もう深く考えるのは止める。
  午後、石井さんとかねて懸案だった僕ら夫婦が仲人をした山形さんと会うことになった。和子も同行を望んだので、4人での会食となった。新宿ライオン。しばしワインを飲みながらの歓談。山形さんは、すっかり国際家族になっていた。夫君は香港に単身赴任。近々彼女も夫君のもとへ赴くとの事。昔の面影が余り変わっていないので、何故かほっとする。元気でひたむきに生きていられることが何にも増して良い。

9月12日(木)
 晴れ、後曇り、にわか雨
  昨日の件は、僕の記録ミスでやはり16号棟の出来事だった。管理人は休日なので、もう一度塗装業者に発見当時の様子を確認し、昨日の高圧洗浄の際に収集した物を事務所まで運ばせた。宅急便の発泡スチロール箱と塗料缶状のもの。内容物の袋は見られない。宛先の伝票の写しの部分は、事務所に保管されていた。Tさんとも話して、不安な思いで居られる方も多いだろうから、分かっている事の成り行きだけでも階段のお宅に知らせておいては、ということになり、早速プリントアウトして配布しておいた。しかし配慮は仇になって返って来たようだ。夜になり、あるお宅から強烈な抗議と謝罪要求の電話が掛かった。「又聞きで余計なことをするな。」と言うのだ。「事実出ないことが書かれているから、謝罪しろ。」とも。しかし、調べた結果を、誰々の発言と言うように記述しているし、特定化した名前も出してはいないのだから、誰の名誉も毀損してはいないはず。思いこみで「自分が不当に扱われている」と感じて「自分には、弁護士もついているし・・・。」というような、訴え兼ねない言動では、理事長などやっていられない。頼まれ理事長とは、どこまで損な立場なのだろう。いずれにしても一緒の団地で暮らしていて、もう少し信頼感の上に立てないものか。感情的になる前に情けなくなってしまう。
  午後は、S氏の要請で、給排水設備関係の業者に会う。今後水廻りのシステム改造とも関連があるので、修繕担当のKさんにも来てもらって、話を聞く。西武ともプラン化の話を進めているので、他社の方式や見積も参考にする必要が出てくるだろう。

9月11日(水)
 晴れ、日中は結構暑い
  朝のうちに「一味」の皆さんへ9月例会のお知らせを郵送する。その足で「みどり会」の定例芋煮会(巾着田)に参加するために武蔵藤沢の駅に向かう。駅につくとTさん達が待ち合わせていた。巾着田は、水嵩が多く、やや濁り気味。シーズンに備えてかあちこちで工事のショベルカーが作業中。環境としては、あまり良くない。その影響の少ない所にシートを広げて、先発隊が待っていた。シーズン中は河原で煮炊きが出来なくなっていて、芋煮は調理済の大鍋を車で運んできていた。楽しく乾杯し、神社めぐりをし、男連中数名で、高麗川まで歩く。東飯能の駅から飯能まで歩き、入間市から自宅までまた歩いた。久しぶりに歩いたので、やや疲れは感じたが、どっかに快さが残る。一休みしたが、夜になって電話が掛かり、金曜に耳にした「悪臭騒ぎ」がまだ終結していないことを知った。16号棟のAさんが、「何故、何の責任も無い私が、何日もこんな悪臭に耐えなければならないのか。」と訴えられた。金曜の記録には11号棟とあるので、僕の書き違いだったのかと疑ったが、今日の動きは留守で全く知らないので、明日の朝早速調べてみる。記録とのずれ、今日の対応の中味、などが重点。
  今日は、八王子で「るつぼ」のゲネプロがあったが、みどり会の計画とぶつかり、参加できず、替わりにNagaに出席してもらい、記事もお願いしてある。


  9月10日(火)

 曇り、涼しい
  一日家にいてワープロ作業。一つは、観る会の会報の原稿。作品説明会の記事をまとめた。もう一つは、「一味」の会のニュース。アーサー・ミラーの「るつぼ」の案内と参考資料をつけて座席シールを送る。新しく入った荻野さんの会員手帳も送る。パソコンの具合が悪く、再起動の回数が多くなって、時間が掛かってしまう。郵送作業は明日になりそう。
  INAXから修理に来て、洗面台の蛇口と風呂場のシャワーを調べた。漏水が始まっている洗面台の方は、部品がなく、一時止水栓で止めておくように指示された。シャワーの方は、新型の部品と交換して直ぐに完了。両方で15000円程かかる。
  13日の件で、石井さんと山形さんにメールを出す。和子が合流することになるかも。
  折り鶴蘭のランナーが増えて、移植すると元気に育つ。少し鉢を増やすことにしよう。

9月9日(月)
 曇り、時々強烈な雨
  天気が不安定。強い驟雨が降りやすくなっている。管理組合事務所で「たより」の配布準備。Oさんが大きな冬瓜を見せてくれた。「南瓜だと思って、蒔いたら、こんなのが出来た。」と暢気なことを仰る。立派な冬瓜だ。頂いた分を味噌汁にしたら、なかなかの美味。自治会の方が居合せて、不法駐車とゴミの不法投棄の現場を目撃したという通報を得たので、抗議と協力要請に行くから同行して欲しいと言われ、ある号棟へ出向く。ぎりぎり成人と言う年恰好の若者、テンから喧嘩腰で怒鳴り合いになったり、とにかく車の移動、ゴミの処理はさせたが、全くこちらの要望を理解する姿勢は見られなかった。「不当な干渉」と考えているようだ。社会通念をはなから敵視しているのだろう。青年期はいつの時代もそうだが、現代ではあのような形でしか表現されないのだろうか。胸倉まで掴まれた方は、腹の虫が納まらなかっただろうが、傍でハラハラしていた母親も気の毒だった。この場で本人が「分かりました」の受け入れは無理と判断して、引き上げた。こんな状況が、後から本人が少しでも「一寸拙かったかな。」位の気持でも抱いてくれたらなと思いつつ。
  依頼しておいた電気屋が来て、時々不機嫌になるテレビを修理してくれた。基盤の一部のハンダ付けをやり直したようだったが、どうやら上手く直ったようだ。もうかみさんがぶったたいて直すことも無くなるだろう。これに勢いづいて、修理が気になり始め、INAXに電話して、洗面所の漏水気味の蛇口と風呂場のシャワーの切り替えの金具の不具合を診てもらう事にした。明日頃には、来てもらえるだろう。
  夕方から定例運営委員会で桜台に出向く。天気が不安定で、時々土砂降りになる。いろいろ激論もあったが、9時半過ぎとなり、皆が疲れてくる頃、何とか終了。古手のカムバック組二人(ベテランのOさん、Hさん)、事務所の二人、それにNagaも加わり、歓談して帰る。

9月8日(日)
 曇り、時々小雨
  和子が県人会関係の日帰り旅行。伊豆方面だという。朝5時ごろ起こされ、駅まで車で送る。午後近く、残った松茸ご飯でお握りを作り、ミカンと温泉卵を袋に詰めて、後楽園のWINに出かけることにした。昨夜検討しておいた2レースとも(阪神の方は、かすめたけれど・・・。)不首尾。どうもツキが落ちている。しばらく街を歩き回って夕方帰宅。和子は、7時半頃電話があって無事新宿に帰着。 

9月7日(土)
 雨、珍しく雨が続く
  今日は一日家の中の電化製品構造改革。先ず、ビデオが1年近く壊れたままだったのを新品に換えた。VHSと8ミリ併用だったものがVHSがテープ絡みを起こして使用不能となり抛って置いたのを買い換えた。安いシンプルなもの。8ミリの併用無し。食器の乾燥機の蓋が閉まらなくなって居たのを、やはり買い換えた。お年玉年賀葉書で当たったテレビが最近おかしくなり、和子がぶっ叩いては直していたのを気にしているのだが、原因が分からず、今日の改革の結果を見て、ヴィクターのスタッフを呼ぼうと思っている。かなりの出費だったが、必要最小限だと思う。徹の車を都合付けてもらったりで大いに助かった。ただ設置に時間が掛かり、あたふたしてしまった。いつもながらメカの才能の無い自分に呆れる。やっと設定完了。今のところ不調は見られないので、ヴィクターの修理は要らないかもしれない。
  夜は、理事会役員会。7:30と思いこんでいたら、通知の内容が7:00となっており、皆集まっているという電話を受け、慌てて掛け込む。茶腹になったり、いろんな事が起こるが、私の不徳の致す所。今日のポイントは、理事会便りの「ニュース版」を初めて出す件。駐車場の平等性と先住者優先権の問題、給水施設の今後の問題、規約の矛盾点など、重い重要案件がかなり時間をかけて話し合われた。10時頃まで、欠席だった土屋氏以外のメンバーで、忌憚無く話し合う。今まで熱心な年配者の指導の本にやってきたこの団地にもいろんな問題があるのだなあと実感する。

9月6日(金)
 雨、秋が雨に乗ってやってきた
  突如、秋の気配がした。一日降り続く雨の中を夏は遠のいて行く。
  午前中に、理事会便りの原稿を持って事務所へ。内容をO氏と検討。写真を加えて、明日の役員会で了承されれば、早速流してもらう。理事会の報告の形式で無いものを試みたい。
  その時に11号棟で「異臭騒ぎ」が起きているのを知った。塗装の職人さんの話。「4階に変なものが置いてあったのを避けて仕事していたら、それが2階まで落ちた。ビニール袋が破裂して中から、魚の腐ったはらわたみたいなものが飛散し、悪臭が満ちた。」というのだ。それで住民も気付き始め、組合に連絡があったようだ。現場を見に行ったが、痕跡は在るが、鼻の悪い僕には、情けないかな悪臭は届かない。様子を見て、プロの清掃屋さんに依頼する必要があるかもしれない。
  午後は、各種データの整理に時間を取った。PCの調子は、依然として良くない。フリーズが頻繁に起こる。
  荻野さんから、入会申込書が送られてきた。会費も振り込まれる予定。

9月5日(木)
 晴れ、秋の接近遅し
  午前中に、「るつぼ」通信用の原稿を書き、先日送ったインタビューと紙漉きのモノクロ写真に妙な色が付いてしまったので、作り直し版と一緒に事務局に送る。ついでに荻野さんから入会の返事が来ていたので、手帳の作成を依頼しておいた。お誘いの手紙を書いておいて本当に良かった。これから時々お芝居を見た後、彼とも一杯やれそうだ。2年ほど前に「るつぼ」を観ているとか。結構「通」なのかも。
  昨日イトーヨーカ堂の新装開店をしたとかで、今日覗いて見た。広い面積が100円ショップになったり、サンドラッグという別の資本が入ったりで、3種類のスーパーに分化したようで、レジもそれぞれ別になっている。不景気対策のようであり、お客に金を使わせる仕組みでもありそうだ。
  かみさんが最近友人関係が上手く行かないのか気持に不安があるようだ。なるべく話を聞いて、行動を共にしている。
  夜中に眼を覚まし、明け方になって、7日の管理組合役員会に出す理事会便りの文面案を完成させ、フロッピーに入れた。明日事務所に持って行く。
  昼間テレビでサスペンス「法医学」を観、夜は巨人戦を見たが、敗色濃く、途中でバンパイアーに心変わりしたが、馬鹿馬鹿しくなって、眠ってしまった。何とも所在無い一日。

9月4日(水)
 晴れ、まだ暑い
  ある号棟のプランターの水漏れの件で、訴えがあったようだ。お互いが人への迷惑を意識していれば起きないことだと思う。気付いたら変な見栄は張らずにごめんなさいができれば、大事には至らない。大人も子供の続きだから仕方ないことなのか。
  神田での交流会に参加。11時近かった。和子も一足早く帰りついたとこだった。

9月3日(火)
 晴れ、夏日も最後とか
  朝起きると早速工事現場を見に行った。L字溝にするような話だったが、アスファルトの土手を道沿いに盛り上げた形だったので、やや不安。でもともかく法面へ雨水が流れ落ちるのは緩和されるだろう。道路の方への雨水の溜まり方が酷くならないだろうか。上手く低い方へ流れてくれれば良いが。
  先ず、荻野さん、菊地さんに観る会入会のお勧めの手紙を書く。かみさんの話だと、江平さんから電話があった時に「条件無し」と言う話だったよ、ということだが、ダメモトの気持で書いて出した。直ぐに「るつぼ」の稽古場見学とインタビューの記事に取りかかった。20字、30行、3段という指定なのに、2000字ほどになってしまい、切ってしまっては雰囲気が伝えきれないので、見開きを一杯に使って、10日にあるゲネプロの事は、付け足しにしようと決めた。写真の選択は事務局に任せようと、6枚ほど送っておいた。宿題をやっているうちに宿題が増えた。ポスター利用の実態調査用の葉書のデザインも引き受けていたのだった。メモを見て思い出した。管理組合の「たより」の編集は、金曜までに作って役員会の了承を受けてから配布する事にする。今日は、文化座の「デンデケ」のある日で、Nagaが、結花ちゃんたちと合流したはず。打ち上げの会にも参加したようだ。

9月2日(月)
 晴れ、まだ暑い
  東側道路に陳情していた市の工事が着工した。Oさんから連絡があったが、出かけることになっていたので、直ぐには見に行かれなかった。
  富山の観光宣伝も兼ねた映画「釣り馬鹿日誌」の券を買わされたから見に行こうと言い出して、僕の分はシルバーで買えば良いということだったが、行って見ると一般料金が一律1000円になっていた。いつもの西田と三国に丹波が加わっての大騒ぎ。このシリーズもだんだん観光色が強まってきた。もっとも富山県の宣伝組織から資金が出て完成した作品のようだ。さて、明日こそ、僕の仕事のカキイレドキ。相変わらず暑くて、体が楽にならない。


  9月1日(日)

 晴れ、暑い
  三つの宿題が中々まとまらない。紙と鉛筆を前にしても頭の中は空回り。三つを考えずに一つだけ(管理組合)だけを考えて手を着けようとするのだが、頭の中は何時の間にか「るつぼ」になってしまう。もう9月だな、という気持も焦りを増す。今日こそ一歩踏み出そうとしたが結局手付かず。
  衣類の整理箱を買うから運んで欲しいと和子に頼まれ、バイゴーまで出向く。結局お目当ての品はなく、やや小型のものを二個、ダンピングになっていたティッシュを4箱運んだ。
  今日の二つの2歳戦(新潟、小倉)を予想したが、縦目になってしまった。かなりの素質馬がいると思ったが、あまり人気のないところで決ってしまった。この所どうしても当たらず、3連複狙いに換えてから、なお難しくなっている。確率論から言えば、3連複が難しいのは当然だが、結局点数を多く買わなければならないようだ。10点から12点も買う人はざらのようだが、当たるとは限らないし、当てるということの意味は、「下手な鉄砲数打てば当たる」というような予想はやりたくない。的中の原点は、単勝(勝ち馬1頭をピタリ)にあり。そう思っているから、馬連でも3点止まりにしたい。それでオッズの良い3連複で4頭を選び、ボックスで4点を設定という方針を出したのだが、4頭の中に1,2,3着を含めるということが、3頭の中に1,2着を含める以上に難しいように思えてきた。予想の面白さに万馬券狙いの気持(不純?)が混じるのは確かだが、オッズは後から付いて来るものと割り切りたい。恐らく、レースの性質によって抜けた2頭がいる場合は、3連複に、1頭が目立つ場合には、馬連にという具合に使い分けるべきなのではないか。常に「基本は単勝にあり」が原点だ。

8月31日(土)
 晴れ、相変わらず暑い
  和子が新宿に出かけ、僕は王子の労政事務所まで「首都圏作品説明会」に出かけた。12創造団体が作品の宣伝に来た。懸命な売り込みだが、中には疲れた顔も見える。どだい「芸術を売り込む」という作業そのものに矛盾があるのかもしれない。2004年から2005年にかけて上演予定の作品選びなのだ。わが陣営からは、結花、武彦、明、Nagaが顔を見せていた。1時半から4時半頃まで話を聞く。休憩時などにサマフェスで一緒だった人達から写真を貰ったりして交流。紙漉きの葉書作品も事務所に届いているらしい。思惑通りには出来なかったようで、結花も一寸不満そう。劇団との交流会が用意されたが、出席せずに去る。

8月30日(金)
 晴れ、夜の蒸し暑さ格別
  最期に近づいた夏が執念の攻撃、そんな感じの真夏日。夜までタラタラと汗が滴る感じ。冷房無しの寝室では、寝苦しさが殺人的。だからかみさんは殆ど居間で寝ている。
  塗装に関する「レベル」の資料が投函されたのがきっかけで、事務所へ。お酒を美味くする磁石をプレゼントしてくれたSさんが来ていて、一気に休肝日宣言が崩れた。冷酒「天覧山」の小ビンを買って来て、磁石を試してみた。なるほどはっきり味が変わる。鋭い辛さが残らずまろやかになる。「ピリ」感が好きな人は、必要なさそうだが、コクをまろやかにすると言う意味では、1級分向上させる働きがありそうだ。水の分子構造のクラスターを分解して、結合度を緩めるためだそうだ。休肝日違反だから軽くにとどめておいた。
  事務所でT先輩が、僕の書いた団地HPの「掲示板」発言に異論在りの感想を述べていたとOさんから聞き、メールが来るのを待っていた。来たメールで、感想を知り、僕の表現の不充分さに気づいた。「古手の活動家」といった表現が「寂しさ」を与えたというのは、この言葉の持つニュアンスの取り方の問題だろう。それと一般論としての団地と管理会社との関係をここの問題に取られてしまったという点もある。表現の不充分を詫び、メールで考えていることを書いて送っておいた。分かってもらえるかどうか。
  いろいろと気になることが多く、思ったようにやるべきことが進まない。明日は首都圏の作品説明会に参加する。

8月29日(木)
 晴れ、日中は真夏日
  朝から管理事務所から電話が入り、15号棟の手摺の塗装が酷すぎるという訴えがKさんからあった旨伝えられる。早速出向いて、管理人と一緒に現場へ。連絡してくれたのは、ご夫婦とも建築士の資格の在る家庭で、批判も専門的だ。ケレンの仕方とペンキの粘着度、重ね塗りの先へ行っての不安、等、この団地の建物のライフスパンを考えての指摘なので、極めて建設的だ。充分に耳を傾けるべきであり、こうした住民の専門家グループによる「資産価値維持に関する顧問団の常設」など今後のテーマになるのではないかと思う。
  その後、業者の責任者を呼び話し合う。工法や手順には基本的に問題はなさそうだが、実際に作業員の仕事が不充分であり、手直しの了承は取れている。途中で、現場の若い職人が説明に来たが、明快な内容ではない。「絶対に完璧には出来ないのだ」という説明では、言い訳に過ぎない。二つのグループで仕事を進めているのだが、若い方のグループの担当地域にトラブルが目立つ。年配の職人さんでもドアの開閉の支障については、原因が掴めず困惑しているくらいなのだから、塗料以外の材質などと絡んだ問題は、キャリアにとっても未検討な要素なのかもしれない。
  今日で二日間休肝日、食欲は出て来たが右下腹の違和感がまた出てきた。今週はアルコールを避けて見ようと思っている。
  夜、巨人戦を見ているうちに、和子の「ネズミ侵入説」が妄想ではなかったことが、判明した。彼女が突如叫び声を上げるので、瞬間的に冷蔵庫下に置いてあるねずみ取りを見ると、黒い小さな生き物が、クルクルと動いているではないか。見ると子ネズミだ。確かにネズミは居たのだ。キャーキャーと騒ぐかみさんを宥めながら、粘着板のねずみ取りを二つに折り、圧力をかけて畳んだ。そのままビニール袋に密封して捨てる。瞬間、これは何ゴミ?と考えたが、本質は生ゴミ、様相は「危険ゴミ」などと考えて、笑っていたら、かみさんの顔は恐怖に歪んでいた。やがては、自分の主張が正しかったことの満足感に和らいでは来たのだが。気がつくと、巨人も大勝していた。

8月28日(水)
 晴れ、暑い
  今日は、西武リニュアルから、塗装作業の途中点検のためにスタッフがやって来る。9時半には、事務所に集合。休暇と聞いていたOさんも出勤。現場でのチェック前に、今まで出ているトラブルを表にして読んでもらい、原因及び対処仕方を話し合う。斑塗りや薄塗りはやり直し。扉の開け難いものは、原因を明らかにして対処。雑な作業の所もやり直し。色の不統一の所も外側の色に統一して塗り直し。などなど、中間でニュースの形で、状況を住民に知ってもらい、さらに不都合な個所を届けてもらい、終了後一週間に手直しを保証する旨、伝えることに決めた。その後、苦情が出ている家庭を訪問、状況をうかがい、対策を検討。我が家もドアの開閉困難の顕著な例となった。14号棟Yさんから、ベランダ下配水管に枝管設置が完了したと言う感謝の電話が入った。いつもながら丁寧なご主人だ。
  肩の痛みは少しずつほぐれて来たようだ。腕が大分上がるようになった。午後になって2時間ほど昼寝をした。体がとても楽になってきた。連続していた疲れが少しずつ抜けて行く。
  昨日来た石井さんの手紙を読み返す。学園紛争時期の分析が西高校の記念誌の中で触れられているのを読み、運動の性格を政治と教育の両面からどのように押さえるべきかに関心があるようだ。いつかゆっくり話してみたいなと思う。

8月27日(火)
 晴れ、暑い
  和子はコーラス。僕も演劇関係の仲間たちとの会に出かけることにした。和子に頼まれて、手製のヨーグルトの醗酵を12時半まで待って、蓋をし冷蔵庫に保存する役割を終えてから出かける。留守に事務局の結花さんから電話があり、昨日の会(稽古場見学とインタヴュー)に参加したかどうかの確認だったようだ。その時の受け答えで、70面をぶら下げて、かみさんにあらぬ嫌疑を掛けられそうになった。出先で携帯電話を受け、詰問されてしまった。行動の説明が曖昧だったためのようだ。また自治会の会長さんからも電話があったとのこと。9時前に帰宅してから連絡を取った。かみさんとも話し込む。

8月26日(月)
 晴れ、日中はかなり暑い
  朝夕はどんどん秋めいている。静かに息をついて、辺りを眺め回したくなる。
  かなりつかれていて、右肩の「40肩」症状が重くなっているが、空元気を出して、民芸の稽古場見学に出かけた。京王線調布で乗り換えて、若葉台という所、なかなか立派なアトリエだ。二階の舞台は、客席は少ないにしても、充分公演の出来る舞台がある。こじんまりした食堂まであって、料理も作れる。さすが老舗の民芸だ。中小劇団は、小さな事務所くらいしかない所が多い。初めに「るつぼ」の主な出演者4名とインタヴュー。それぞれの思いを語ってもらう。次いで稽古を観る。何度も返しをして丁寧に作り上げて行く。演出の内山さんはもの静かな指示をしていたが、多分よそ行きの姿ではないだろうか。俳優達も稽古中の姿を途中で観られるのを好まない。哲学的な格闘振りは誰にも見られたくないのだ。きっと研究授業の時の生徒と教師みたいなものだろう。稽古が終わると、先日、桜台の事務所であった望月ゆかりさんが高潮した怒ったような顔つきで「何も言わないで」とだけ囁いた。僕も黙って顔を見ていただけ。その後、短時間だったが、演出の内山さんと話し合う。今、この芝居に取り組む意味を強調しておられた。プロクターやエリザベスもそうだったが、アメリカのテロに対する反応の中にも集団ヒステリーの影が強く感じられるとの動機が強いようだ。4年前(1998年)の記念碑的な意味での上演の時よりも、その動機付けは強烈なようだ。1時から、4時頃まで居て、そのまま帰途につく。一人なので、昼食も抜いてしまった。夕方6時前に帰宅。直ぐに撮って来たデジカメの写真をアルバムに入力。記事作りに備える。
  Nagaに電話してみたが、元気ではあったが、やはりかなり疲れたようだ。でもさして不快な事も無く、フェスティバルを過ごせたようで、ほっとした。

8月24(土)、25(日)日 
 曇り後快晴、暑さやや戻る
  予報も実際も「今回は降られるぞ」という空模様だったが、回復が予報より早く、日曜日は快晴の夏日になった。東部東上線に次々と乗り込んで、川越市の駅で、車組を除き全員揃う。駅前から送迎バスで宿舎ホテルへ。小部屋で昼食を済ませ、ギリシャ風庭園で練馬のデモの練習。皆餓鬼になる。各鑑賞会の破茶滅茶デモで開会した全体会。さすがにザ・ニュースペーパーは圧巻だった。笑いの渦。夕食会にはフォーリーズの歌。夜はプールサイドで太鼓、花火、そして僕の詩。出来栄えについては、朗読する本人がすっかり出来上がっており、気が重い。抑えているつもりだったが、やっぱり飲んでしまった。すべて終了してからは僕らの部屋で酒盛り。次々と現れる劇団の人達。お土産に各種お酒が持ちこまれ、ベッドの脇もテーブルの周りも人だらけ、座敷の方は車座。かみさんたちもNagaもこれに巻き込まれて、結構盛り上げてくれていた。
  翌朝は、纏めの会で、劇団の宣伝と締めくくり。役員諸氏よ、ご苦労様でした。その後は各鑑賞会ごとの計画で動く。結花ちゃん苦心のコース、忠七めしでの昼食・紙漉き・川越コースに12人が参加。紙漉きでは、生花の埋め込まれた葉書を作り、一人4枚ずつデザイン。後で送られてくるのが楽しみ。忠七めしでのお茶漬けも好評。時間的に不安だった喜多院にも入れ、見学、ユーモラスな五百羅漢さんにもご対面。所定のコースを無事完了した。西武の本川越と東上線の川越市の駅を渡り歩きしたが、暑い中、皆良く頑張り、疲れを堪えて家路につく。「創る集団」の計画的遊びの楽しさを味わってもらえたようだ。本当にご苦労さんでした。

8月23日(金)
 曇り、夜雨
  明日からのサマーフェスの準備をする。詩の朗読は本決り。一度読んでみたが1篇3分掛かる。全部読むと10分近く掛かるので、長過ぎるかなと気になる。でも雨だと会場の関係で出来ないかも知れないと言う。いっそそうなってくれれば、気が楽。デモで着る衣装なども一応揃えて和子も張りきっている。大内さんも結構乗ってるらしい。鹿田さんが、体調が悪く不参加となった。Nagaとの相部屋だったので、Nagaは、「女詩大」の部屋に合流と事務局より連絡あり。気兼ねしなければいいが。和子達がツウィンなので、そうなったのか。
  MLにも「でかけるよ」の御挨拶メールを送っておいた。

8月22日(木)
 晴れ
  塗装のお陰で我が家は大騒ぎだ。ペンキを塗った後ドアがショック止めのパッキングに貼りついてしまって、凄い力で押したり引いたりしないと開かなくなってしまったのだ。いくらペンキが乾いても駄目なのだ。どうやらパッキングと吸着してしまうらしい。同じような家が2,3あるようだ。乾燥のためにドアを開け放しておいたために外からネズミが侵入したとかみさんが騒ぎ出した。掃除嫌いな彼女が「不潔、不潔」と言いながら、あちことと掃除を始めて、テレビの下や冷蔵庫の下辺りに粘着ねずみ取りを仕掛け出した。自分で捕れたかどうかを確認するのは怖いらしく、見てくれと僕にやらせる。まるでドアとネズミの「粘着」騒ぎだ。ネズミは掛からないが、仕掛けたビスケットだけは無くなるから、本当にいるのかも知れない。塗装よりネズミが本命になってきた。
  巨人は、延長の末横浜に負けたらしい。最後を見届けるまでテレビはやってなかった。どうやらマジックは消滅したようだ。テレビでやっていた野坂昭如の空襲の経験談が印象的で、3チャネルに釘付けになった。「ホタルの墓」の原体験らしい。
  夜、サマーフェスティバルに詩の朗読しようかなんて「養老」で威勢の良いこと言ったものだから、素面になってやや気は引けるけど、一応3篇を纏めてみた。題して朗読詩3篇「練馬大根の歌」。事務局にも一応メールに添付して送って、実際にどうするかは任せることにした。場違いだと困るなと思っている。
  上のTさんから理事会だよりの内容について質問と提案があったようだ。回答を用意しようと書き始めたが、木村さんの話では、もう事務所で話済みだから特に返事の要無しとのこと、投函されていた質問状は、事務所に持参されたもののコピーを取って木村さん自身が入れたものだった。いつもながら熱心な協力に感謝。

8月21日(水)
 晴れ、仄かに秋、負けるな秋
  管理事務所でKさん、Oさんと塗装のトラブルの対策を協議。業者も加わったが、僕の所のような扉が開かなくなるという件は、原因を確定できない。クッションになっているゴムと塗料との相性が悪いのか。数件同じケースが出ている。中間点検は28日にやる。
  「るつぼ」の担当サークル会議進行のために練馬区役所へ向かう。途中BLDYで昼食を摂り、コーヒーを飲みながら、進行手順を考える。19階の会議室、20数名の会員さんが集まる。チームは、神田さん、Nagaが参加。劇団からは制作の高本氏が参加、講演を担当した。
  会は気持ち良く進行。編集の仕事も「風」サークルが引き受けてくれた。座席分けの仕事も兼ねていたので、高本氏到着までスムーズに進捗。残りは夜の部へ。
  Nagaと桜台事務所の近くの「喜多方ラーメン」で腹ごしらえし、夜の部のサークル会議に臨む。参加サークルは4つと少ないが、発言は活発。チームからは石井さんが参加し、劇団からは練馬在住、メアリー役の女優さん、望月ゆかりさんが、女優の立場からの発言で、参加者に感銘を与えた。残っている筈の座席分けの仕事は、「話し合いの方が重要だから」と結花ちゃんが引き受けてくれ、その分充分な話し合いとなった。終了後、石井さん、Naga、事務局の二人と、それにゲストの望月さんを加えて、恒例の「養老会議」となった。帰り道どっと疲れが出て、仏子まで乗り越し、タクシー代2000円を無駄遣い。反省しきり。


  8月20日(火)

 強風、晴れ
  台風一過。快晴だが、風強し。今日は、うちのドアの塗装作業が不備で、やり直しをさせた。はみ出したペンキを除去し、剥げた部分を塗りなおして、時間をかけて乾燥させた。その間玄関のドアは開け放しのままだ。少なくともペンキが粘らなくなる時間の見極めが甘く、そのためにうちと同じトラブルが何軒か起きている。さらにドアのふちの部分の塗り残しや内部の白ペンキで塗ったものなど、工事方針の不徹底やうっかりミスの届が来ている。西部リニューアルとも連絡が取れたので、担当責任者が早速顔を出して、注意をして歩いたようだ。中間点検の時期も早めた方がいいと思っている。明日午前中にO氏と相談するつもり。
  HP「風船蟲」のデジカメ展に奏の写真を載せて、MLと親戚に爺馬鹿振りを見てくれるようにお願いした。また、話題のタマちゃんを題材に「プチポエムNO.3」を掲載した。これはMLの諸君にだけ知らせておいた。早速Nagaがメールを寄せて、写真を合成したのか、何とタマちゃんが氷山の横の氷のベッドに安らかに寝ているではないか。風呂好きの彼女のことだ。自分は温かいお風呂にプカプカ浮きながら、この構想を練ったに違いない。
  明日は、昼夜と二回に分けて、民芸の「るつぼ」の運営担当サークル会を開く。昼は制作担当、夜の方は出演する女優さんがお話に見える予定。いつもの総合的な第1回の会合と2回目の座席分けの会を合わせた形で進めるので、プランを緻密に用意する必要がある。

8月19日(月)
 雨、風がやや強い
  台風の影響は、余りない。雨は残ったが、午後にはかなり穏やかになる。塗装の問題は、結局帰宅時間もかかるので、修繕担当のKさんとOさんに依頼して、苦情が出たと言うNさん宅に出向いてもらった。嫌な役を人に廻したのが気になるが、帰宅してから、様子を聞くと中間の点検期に業者を呼んで説明させることで、穏便に了承願えたとの事。しかし自分の家の玄関もいつまでもペンキの粘りが消えず、ミシミシと音を立てて開けるようなので、これからも問題は出てきそうだ。クッションの部分にペンキが乗ってしまう塗り方に問題があるのではないか。明日Oさんと相談してみたい。
  HPビルダーの件も、明日へ持ち越す。台風問題、Kayoの腰痛の問題、Hideの出したクイズなどで、MLが賑わっている。

8月18日(日)
 曇り時々雨
  出先で進行中の階段室と玄関の塗装について不満の声があるとのKさんからの連絡を受けたが、明日の会合との関係で、電車賃のこともあり、宿泊することになったので、電話で連絡を取った。

8月17日(土)
曇り、ゆったり台風近づく
  上陸前に東にそれるのではないかというような、進み方。いずれにしろ明日はまだ影響は余りないだろう。出かけられそうだ。
  風船蟲の手直しをしようと思って、HPビルダーで新ページを作ろうと思ったら、挿入できる部品が大量になくなっている。バナーとかイラスト、アニメなどがどこにも見当たらないのだ。インストールが完全でないと警告が出ていたのだけれど、「たそがれ」書き足しには何の不自由もなかったので、気づかなかったのだ。例のハードディスクのトラブルの後遺症なのか。でもオリジナルを使って再インストールしているのに変だ。どっかに仕掛けがあるはず。しばらく風船蟲の改造計画は延期する。
  午後、事務所に行くと、理事会便りの原稿が届いてないという。もう発行期限が来ているので、僕が書くしかない。しかもフロッピーに入れておかないと明日中に配布してもらえない。頑張って仕上げたら、夜更けの1時半になってしまった。後、適当な写真を加えてもらって、明日の午前中に配布が可能かどうか。一寸心配。その前に総務のKさんとTさんに今後の議事録の仕事の見通しを立ててもらうために、9時頃に会いたいと思っている。忙しい人たちなので会えれば御の字だ。朝事務所から電話を掛け捲ってみよう。
  巨人戦を流し目で見ながら、頭が疲れると部屋の掃除したり、茶碗洗ったりで気分転換。合間に書いた文章としては、良い方だろう。なんて言ってると・・・。ドジ健になって・・・。

8月16日(金)
台風近づく
  大型台風が発生、列島横断の勢いで接近中。土日は荒れるかも。今日は、買い物時間を計算に入れて、10前に家を出る。久方ぶりの孫との接見である。出かける直前、事務所から電話があり、Tさんからまだ議事録が届かないとのこと。もし駄目なら土曜日中に僕が書くと約束して、出かける。12時前後と言う約束も、買い物が済む頃には、大分遅れて、向こうではやきもきしていたらしい。携帯の扱いが遅いので和子が、苛立つ。迎えに来てもらって、潤の家に着いたのが1時近く。駅まで乳母車で出迎えてくれた奏は、駅から歩き始める頃、寝てしまった。人見知りを表現するべくそっぽを向いているうちにうとうとと来てしまったのだろう。そのまま何時間も寝つづけて、結局写真のスナップに応じられるようになったのは、高校野球の中継が終わる夕方6時近く。それでも次第にほぐれて来て、言葉で応じたり、ぬいぐるみに手を出したり、握手の求めに応じたりで、帰りに駅まで再度乳母車で出てきた頃には、かなりご機嫌になっていた。満2歳である。徹の子供達は、泣いてどうしようもなかった時期だ。人見知りにも様々なパターンがあることが分かる。12,3枚のスナップが大収穫。先日のハードディスク・トラブルで孫の記録が消えてしまったので、また再出発の第一ページとなる。風船蟲のデジカメ欄やプティポエムの欄を更新する意欲が出てきた。
  でも明日は、「理事会便り」の原稿書きから始めなければならない。
  携帯からMLに直にメールが送れるかと思って実験したが、やや手応えがおかしい。


8月15日(木)

 終戦記念日が最後の暑さと共に
  O氏休暇中の事務所から電話があり、夜中の1時から早朝の4時頃、ヘビメタの歌の練習をするらしく、お向かいの青年が睡眠を妨害されて困っていると訴えがあった。良い悪いは常識的に明らかなことなのだが、同じ趣味でもあるし、どう扱ったら良いのかを相談したいというのだ。直接口を利くほど親しくも無いから、トラブルを後に残したくないという配慮も十分ある青年だった。管理組合や自治会が下手間に入ると、自尊心とかプライドの問題として、こじれることも多い。なるべくなら当事者同士で話し合ってみるのが一番良いと思うのだ。この青年も1年間くらいは我慢してきて、仕事に差し支えるようになって、やっと何とかしないとという気持ちになったと言う。きっとどちらも本当はナイーブな芸術家タイプの若者なのだと思う。少しは接触のある母親を通して気持ちを伝えてもらったら、とアドヴァイスしたら、「そうしてみます。」と了承して帰った。この種のトラブルは、自治会の領域のようだが、事務のIさんが、僕に話してもらったら、と判断したらしい。自治会のMさんたちも居合せたので、話の内容を聞いてもらったら、他にも、首に鈴をつけてベランダに入りこむ猫が居て気味が悪い、何とかしてくれといわれているので、回覧でも廻そうかと思っていると言う。共同生活の難しさを再認識した。
  近藤園の主人が居て、図面には無かった木を切ってしまったようだ、との報告を受ける。個人的に地面に植え加えた分のようだ。明日でも管理主任と話し合ってみよう。
  午後は、和子の入選した読売書道展を観てから、東京ドームへ巨人ヤクルト戦を観に行った。何せ生まれて初めての巨人戦観戦なので、楽しみにしていたのだ。西武球場の会を主宰している江平さんが、都合で廻してくれた貴重な入場券なのだ。さすがに首位と2位のチームの対戦だけに素晴らしいゲームが見られた。初回と最終回だけで決った試合だった。中の7回は、0の連続。初めと終わりに打撃の火花が散ったピッチャー戦とでもいうか、印象的な勝ちゲームだったので、良い思いでとなった。初回表ヤクルトが2点を先取。直ぐその裏に松井のHRで振り出しに戻り、8回まで両者0行進。入来と藤井の投げ合い。9回でヤクルトは得点できず、裏に阿部のさよならHRで決着がついた。感激的幕切れだった。その間、僕は1滴のビールも飲まず、ただひたすら試合の行方を追っていた。西武球場とは違って、完全冷房なので、涼しく観戦。飲まないので腹の調子も良くなって、帰る頃には、却って元気が甦ってきた感じだった。
  新しい携帯は、EZ−Webというシステムでメールを送るので、これは古いシステムの携帯では受けられないのかもしれない。もしかすると、スカイメールというシステムの方で、送信する必要があるのではないか。明日はそれを試みて見るつもり。今の所、パソコンには送信できたものの、携帯同士では開通していない。今後の課題だ。

8月14日(水)
 暑さと刺し違えたか、彼にも息切れの気配
  今日は、新しい携帯の設定や実験など、いろいろやってみた。買い替えの時にメールの申し込みもしなければいけなかったようだ。インターネットと言われたので不要と答えてしまった。でも自分でも電話を使って申し込むことが出来た。電話帳を入力し、電話は当然だが、メールまでやってみた。相手のパソコンにも携帯にも送信できそうだ。ただ字数は5000字というが、入力に疲れてしまう。入力方法が旧態依然なのでポツンポツンと入れるしかない。しかも電話帳が不備になってしまったので、予想外に時間がかかった。
  夏負けで食欲がいまいちなので、好物のトロロご飯にして思いっきり食べた。美味かった。買い物に出たが、アスファルトからの熱気が立ち上っていたが、それでもその粘り強い暑さにも陰りが見え、息切れが出ているように感じられた。今年も勝てたのかもしれない。
  庭園の高木の伐採が進んでいる。確かに明るくなって行く。住民の声も明るい。緑派の苦情も来ない。ただ、開けて来たら、芝生の消失部分の寂しさが目立つようになったと言う。日当りが良くなった部分に芝が再生してくれるだろうか。補植が必要になるのだろうか。先日雷雨の時の雨水の溢れを修理したYさんから丁寧なお礼の電話があった。恐縮してしまった。
  巨人は負け。ヤクルト戦を明日ドームに見に行くのだが、今日でなくて良かったよ。

8月13日(火)
 まだまだ暑い
  新しい携帯電話に切り替えた。数段機能が上になったらしいが、よく研究してみないと分からない。写メールは出来ないようだが、インターネットは見られる。でも買い換えの一番の理由は電池の消耗が早くて、いざという時に役に立たなくなったからだ。これからは、せめて電話帳の利用とメールの利用くらいはやってみたい。小型で軽く、画面は大きいので、使い易そうだ。古いのも保管しておくことにした。交換は、練馬文化センターでのこまつ座公演を観る前に同じ練馬の「ツーカー」の店で行った。あそこは各種携帯局の出店がずらりと並んでいる。あれで商売になるのかな。その後一時間ほどBLDYでNagaと話してから、会場に出向いた。ねりま観る会からは、僕の他に明さん、神田さん、桜子ちゃん、Nagaが参加した。いつも通り井上ひさし独特の「歌入り観音経」だが、出来はなかなかのもの。大竹しのぶの林芙美子は、熱演で迫力がある。生活派の彼女が、日和見のように生きたのはむしろ自然か。大衆と言うものは、そう簡単に命を賭ける事は無い。ぎりぎりに一生懸命生きようとする。権力者には騙されやすい。振り回されて運命を左右されてしまう。一生懸命だからこそ騙されれば怒りは大きい。その辺の井上さんの調理法が面白い。「太鼓たたいて笛ふいて」というのは、軍国主義時代に従軍記者として、戦争の宣伝に一役買った結果となった芙美子の生き様を、自ら自嘲的に表現したものである。彼女のリアルな批判精神は、軌道修正を可能にさせ、真摯な生き方は、その誤りに拘りつづけて、命をすり減らしてまで書き続けることで償おうとするのだ。感動的な作品に仕上がっている。井上作品は、あちこちに飛び出す「歌入り」がストーリーの流れを特異な視点のズラシの効果で、観客に視点の確認と気分転換をもたらすという特徴を持っている。それが効果的にリアリティを高める場合と、気分を逸らして白けさせてしまう場合とがあり、成否がそこで分かれるように思う。だから僕にとっては、作品毎に好悪がはっきりと分かれがちだ。森光子の芙美子は大変なロングランだが、商業ペースの芝居とは違った芙美子の捉え方に僕は大いに共感を感じた。
  終わってから、明さんは叔母さんの看病があるので帰ったが、他の4人で百味で歓談。楽しいひとときであった。

8月12日(月)
 暑さの中で甲羅が厚くなってきた
  今朝はうっかりしていて、大沢さんに頼まれていたシルバーの作業員の方々に夏の臨時手当を手渡す仕事を忘れそうになった。炎熱の中、作業をなさる先達の方々に接するのだと思ったら、自然にTシャツを脱いで、着替えて出かけた。良く考えたら先達と言うより同輩だったのかもしれない。ベランダ下の利用法と管理費の納め方に問題のある方に再度丁寧な要望書を書いた。特別扱いをしておく訳にも行くまい。
  それとは別に最近水漏れを中心に保険処理の件数が増えている。上下階のトラブルも多く、それぞれが保険に入るなど、トラブルが人間関係にひびを入れることの無いよう、お互いに良識ある配慮が必要になるのではないか。午後には、ベランダのクーラー室外機からの水が階下の室内の壁へと廻りこんで漏水した例が起き、現場を調査、撮影した。ベランダからの漏水は組合が修理することになる。今後このケースは増えてくるのではないか。
  暑さで頭を使うことは意欲が湧かない。気まぐれに釣りのゲームソフトをダウンロードして遊んでみたら、なかなか面白い。すっかり嵌って暑さを忘れた。明日はこまつ座の「太鼓たたいて笛ふいて」という芝居を見に行く。大竹しのぶの林芙美子役である。観る会から5人ほど参加する予定。

8月11日(日)
 自分が蒸かし芋になってる暑さ
  久しぶりにしっかりと取り組んでみた小倉記念と札幌クイーンステークス予想だったが、やっぱり捕らえきれない。奥が深いなんて言えば、格好が良いが、3連複も宝くじ見たいなものかもしれない。ただ主体的な選択が加えられるだけ「遊び」にはなる。
  会計伝票を持って事務所に顔を出した。送られてきた富山の蒲鉾を持って行った。理事の3人が顔を見せたので、歓談。再び「ビール注ぎ器」が持ち出された。持ち寄ったナスやキュウリの手料理が新鮮で上手い。農作の経験のある人が多く野菜の話、出身に絡んだ土地柄の話、タラの芽取りの話など、楽しい話題だった。Tさんは、僕が集団疎開をしていた土地に詳しい方で懐かしい話が聞ける。7時ごろ帰宅したが、暑さの中、疲れがなかなか取れず、何度も眼を覚ましてしまう。この記録も明けの4時頃書き出した。


 8月10日(土)

 暑い、止めど無く暑い
  今日は、和子が仕留めた隅田川の花火大会も定例理事会のために僕は不参加。悔しいったらない。花火大会なんて僕のお好みなんだ。癪ったらない。仕方ないので彼女だけ行かせて、こちらは粗食に耐えて、理事会出席。総務は、土屋さんが出てくれたので、記録は何とかなった。小林さんはどうしたのだろう。役員会が起動しないと、事務が上手く動かない。
  戸館さんが入ってくれて、雰囲気がとてもオープンになった。新しい開けた理事会を作りたい。民主的な新しい意欲と伝統的な経験とがミックス出来る開けた機構が欲しい。誰もがそれを望んでいる。会議終了後、大沢さんが出してくれた西瓜とビールで、暑さの中出席してくれた理事の皆さんに寛いでもらう。みなさんの中にも圧縮された不満はある。それがあちこちで弾ける。これがこれからのグリーンヒルの力だと思う。自分以外の人間に対する基本的な信頼感が大切なのだと思う。これと組織的な工夫とは別問題だ。説得力ある組織手続きを確立しなければいけないと思う。経験を活かしながら、新しい意欲でそれをドライブしてもらえる態勢造りを生み出さなければなるまい。どこにでもある在り来たりな新旧の対立で終わらせたくない。それは共同体の推進力を潰してしまうだけだ。

8月9日(金)
 暑い、恥も外聞もなく暑い
  桜台事務所のオープン直後顔を出す。夏フェスの翌日のコースについて具体化する。小川町・川越コースは、紙漉き体験と食事(忠七めし弁当)を、川越では、喜多院の五百羅漢を見て、時の鐘、蔵造り、お菓子横丁、芋ビールなどが見所になる。川越に着くのが3時過ぎるので、喜多院参りがやや忙しそうだ。12,3名になる予想。体験学習や食事の旅館などにはすべて電話で予約済み。喜多院の見学時間も観光センターに電話で確かめた。プリントは結花に頼んで、組織問題を話し合う。ポスターの具体的な利用状況の把握、委員会で実際に会員を増やしたことの経験交流、石神井南中の演劇部の先生との会見、会場周辺の保育教育施設の状況把握と現会員のそのような施設との関連調べ、フリーマーケットの宣伝への利用などについて意見交換をする。午後からは、友人と電気街めぐり、ビアホールで涼んで、帰宅は7時頃。

8月8日(木)
 暑い、遮二無二暑い
  べら棒に暑い日が続く。家でのんびりと過ごしたせいか元気を取り戻した。明日はまた今日書いた原稿を持って桜台事務所に出かける。組織部の具体的な動き、夏フェスの小川町プラス川越プランを具体化する必要がある。民芸の「るつぼ」の運営担当のサークル会議第1回で使う資料(神田さんには「咀嚼版」とか呼んどいたが)は、関連作品小年譜、作品の題材となった歴史的事件、創作のきっかけとなった歴史的事件、人間の内部に潜む暗部「集団ヒステリー」、そして最後にものがたり(あらすじ)、5項目に整理して短く纏めた。A42ページ分をB4の見開き2ページ分に縮めたい。事務局と結花と2箇所に送信した。どうせ明日行くが、こうしておくと向こうの事務処理がずっと楽になる。管理組合には、顔を出さず仕舞いになった。
  土曜の定例理事会の手筈は終わっているし、最終的な詰めは、当日の午後で充分。ただ庭園や修繕の進捗状態が気になる。玄関の塗装は、5号棟は16日からというチラシが入った。伐採の具合は、明日早く見て廻ることにする。新ゲーム7並べが面白い。今日10勝0敗の記録を達成。そのためか巨人は横浜に1点差の負け。

8月7日(水)
 暑い、とにかく暑い
  和子が仕事の日。急用の電話で僕も出かけることになる。10時過ぎにはもうかんかん照りで、むんむんの暑さ。出先で和子から電話あり。書置きせずに出たので、ご機嫌斜め。7時前に帰宅の予定が、やや遅れて和子の帰りが先になる。暑さ負けのせいか、気分が重く、食欲も落ちていて、ビールばかり飲みたくなる。すると余計に食欲が落ちる。冷房の効く部屋とそうでない所の温度の変化で、自律神経がおかしくなるのか、くらっと軽い眩暈がしたり、足元がふらついたりすることがあり、要注意。早めに横になる。いろんな思いが、頭の中をぐるぐる廻る。したいこと、出来ないこと、激しい意欲の増大と減退。したいこと、出来ないこと。堂々巡り。一点を見詰めようとする、拡散して行く。墨流しの模様が揺れる。その中に真っ赤な玉が一箇所に蹲っている。

8月6日(火) 晴れ、暑さはすっかり戻っている
  和子がコーラスに出かける日。出掛けに掃除をしておいて欲しいと言うような呟きを残して行ったので、全室を掃除機でなでなでした。散らかっている室内の掃除は極めて手間がかかる。広く片付いていれば掃除なんて屁でもないのだ。しかも下手弄ると、大切なものが無くなったりするのだから、変なものは捨てられない。違う領域の重なった世界の掃除ほど難しいものは無い。
  夕方からは、「観る会」の定例運営委員会。少し早く出会って、話し合う。遠いのによく元気に出てくるので感心している。忙しい環境の方が、彼女を元気にするようにも思える。今日は、「養老」は止めて、真っ直ぐ帰る。会議の宿題が沢山出来たように思う。着実に実行して行かねばならない。

8月5日(月) 晴れ、夕方蒸し暑い
  朝から伝票の受け渡し、住民への回答作成などで事務所へ。一度戻ったが、間もなく日立化成の社員が来て、雨水排水の回路点検をするのに立ち会った。11号棟、14号棟、18号棟の三棟が対象。11号、14号は、一階のベランダに水が溢れたということで、ヒート・アイランド現象の集中豪雨、雷雨の被害が出始めている。都会温暖化の結果であろう。雨水の量だけ排水量が追いつかないところが出て来ているのだ。いろんな条件の違いで、弱点のあるところからこの現象の被害が出ている。18号が排水桝が破損、埋没していて、桝その物を交換する必要あり。他は際立った異常は見られず、当面、ベランダ下で、急激な増水に備えて直接地面に排水する枝管を付ける処置をすることにした(14号)。11号は、マンホールの一時的溢れ現象であり、むしろクッションとしては、泥を被って密閉状態になっている所よりは、一階ベランダへの影響は少ないと見られる。いつのまにか、昼を過ぎていて、蒸し暑さが増してきた日照りも強かった。まだまだ暑い。やぶ蚊にも刺された。
  消失したと思っていた、重要なメールの保存や雪谷MLの保存分が、MOにがっちり保存されていたことが判明した。自分でやっておいて、忘却の彼方という訳。捜索に何時間も無駄しているのだ。やだ、やだ、年だ。思わず呟いてしまう。誰かにケッケッケと笑われそう。

8月4日(日)曇り時々晴れ間、夕方一時雨
  朝から和子は書道の研修会に参加。一日留守。事務所に行って管理主任と話して、昨夜遅く酷い雷雨になり、杉の大木が真っ二つに裂け、強い電流が流れたのか、ビデオデッキが火を吹いて壊れてしまったそうだ。少し山沿いに寄っているだけで違うもんだ。こちらは眼を覚ます程の雷は鳴らなかったと思う。
  競馬予想の新方式は、どうも理屈が実践とは繋がらない。3連複タイプの見極めが決め手になりそうだ。あるいは、4頭ボックスで4点買いも一つのポイントになるかもしれない。4頭の中に1,2,3着が含まれていれば、ということ。とにかく現実に的中率を伸ばさねば、実際に買うわけには行かない。
  先日コピーを取ってもらったゲームとアルバムの一部を、自分のパソコンに移し変えた。すべて上手く動く。ゲーム類がこの間のハードディスク・ミスで無くなってしまったので、これで時にはお遊びも楽しめる。

8月3日(土)
 朝夕めっきり涼しくなる
  昨日の大雷雨のせいか、続いていた耐えきれない蒸し暑さが衰えてきたように思う。昨夜も今朝もそんな感じだった。何年か前にもそんなことがあった。これじゃ死んじゃうぜ、と思い出した頃に、暑さが鎮静化されたようだった。
  真夏の競馬が、新潟、函館、小倉で行われているが、相変わらず、3連複は高オッズがついている。しかし予想は決して楽ではない。軸になる2連がなかなか決ってこない。そのタイプが見定められない限り馬連より困難なのは、数学的にも明らかだ。予想だけの参加だから被害は無いが、理論的根拠も確立しない。
  夕方から、理事会の役員会。昨日の雷雨で新たな被害が報告され、今まで取り組んできた修理以外にも、緊急時に起こりうる弱点が浮き彫りになった。一階のベランダが、排水の速度が間に合わず、水が溢れてしまうというのが、3件も起きている。雨水溝の高圧清掃が必要なのではないか。下手をすると、室内に浸水することもあり得る。さらにかなりの土砂が、流失して道路に流れ出し、雨水溝を塞いで、水溜りが現れるようだ。これも土留めの役割をしていた芝などの消失が原因になっていると思われる。もっと安い植物でも根を良く張る種類のものを植生する必要がありそうだ。
  その後、メンテナンス側との懇親会が持たれた。

8月2日(金)
 極夏日、夕方雷雨
  午前中は、事務所で西武リニュアルの方と給水設備の今後について意見交流する場を9月に入ったら設ける事を話し合った。祭りの映画の繋ぎをやりながら、O氏とも話し合う。時間の都合で、「おわり」のタイトルをO氏に頼んで、出かけることにした。
  会議終了後、夕方になって凄い雷の音を友人宅で聞いた。今年は梅雨明けらしい場面を見てないので、初めて梅雨が明けたような気分になった。凄い雷雨だった。昼食と晩飯を一緒にしたような食事を作って少し飲んだので、南国でスコールを観ているような爽やかな気分となり、枯渇していた詩想が蘇ったような気分で帰宅。帰り道は、もう道路が乾いていたが、所々に雷雨の跡を残す水溜りが見られた。連日のむっとした水蒸気の層が、幾分か和らいだように思える。


 8月1日(木)

かんかん照り、蒸し暑い
  詩想が眠っていて起きて来ない。暑さのせいか、イメージが沸いてこない。緊張が続かないのだ。「今夜のポエム」も書きたいのだが・・・。夏フェす用も意欲が沸いてこない。
  午前中は、あまり調子の良くないPCを弄っていたら、また予想ソフトが一つ動かなくなった。どうもFドライブに当たる部分に故障があるような気がしてならない。
  午後になって、やっと腰を上げて事務所へ。最後の定期預金2000万円分を普通預金化する。7月で満期になった。しかしどうやらペイオフも部分的に軟化しそう。あまりピリピリしなくても良くなりそうだ。O氏とみずほ銀行へ。その帰りに敷石の補修状況を見て歩く。作業は丁寧だが、進捗状況が気になる。階段室の塗装作業も遅れ気味。これは担当の木村さんも気にしていた。一番不安なのは、伐採作業が未だ始まらないことだ。予定表が貼ってあって、作業が進行しないのでは、住民が疑問に思うだろう。事務所から問い合せてもらったが、来週には仕事に掛かるという返事だった。道路のL字溝設営の工事は、測量も終わっており、8月中には工事に掛かる予定という返事を入間市道路管理課から得た。
  祭りの記録映画のタイトルをプリントアウトしてもらい、自宅に持ち帰って、テレビ鑑賞を禁止して、編集に取りかかる。初めからテープを観なおしてみたが、全部で1時間15分程度か。盆踊りで撮影者が代わった折に、電池切れが起こり、AC電源に切り替えたため、移動できなくなり、とうとう模擬店のカットを一枚も撮れなかったのが残念だ。何よりも模擬店の記録が残らなかったことで、担当者に申し訳ない事をしてしまった。ナレーションのトーンを落としてアフレコにしたら、「お葬式の実況みたいだ」とかみさんにくさされた。実況ではなく、記録としての説明だからこれで勘弁してもらうことにする。編集に時間が掛かり、巨人戦が始まってしまったが、負け戦なので、観戦を止めて、もう一度全編見直しをしてみた。土曜にある慰労会で、皆に見てもらうことになっている。機械の操作は誰かに頼んで僕は欠席の予定。

7月31日(水)
晴れ、時々曇り、蒸し暑い
  新聞にペイオフの部分的緩和の可能性が出てきたと記載あり。個人預金にも当座預金的な新預金が作られそうで、無利子口座の扱いで、守られることになりそう。管理組合の資産処理に関連があるので、成り行きを見守る必要あり。
  事務所で書類の処理。O氏は休暇で、切れた定期の普通預金への移し変えの件で、直に自宅で畑仕事中のO氏と話す。処理は彼が出てきてからにする。祭りの慰労会が4日の日曜日にあるとM氏から電話があった。それまでにビデオの編集を終わらせて会場の公民館で見られるようにしてあげたい。でも慰労会には、参加を控えたいと思う。長期間準備のために頑張った自治会関係の人達で、楽しんで欲しい。出かけたい所もあるので・・・。
  Kayoのメールで、Nagaのパソコンがダウンしたと報告があり、「どうして?」と不思議だったが、やはりNagaの判断ミスで、接続コードが脱落していたらしい。一寸早く騒ぎ過ぎたようだ。何でもなくてMLの一同ほっとしているようだ。
  今日は、疲れを取るために昼寝を充分したので、気分爽快。明日もう一日ゆっくり出来る。ビデオ編集でもやってみよう。アフレコの作業を先行しておいて、O氏の作る予定のタイトルを後から挿入するつもり。
  巨人は、高橋の好投、松井の二本のホームランで快勝。テレビは古谷一行の検事崩れの弁護士の話を見た。一寸変わった設定。

7月30日(火)
張れたり曇ったり、殺人的蒸し暑さ
  今日は、午前会議、昼間観劇(楽しく時が過ぎる)、夜会議という日程の中で、蒸し暑さが身に応えた。移動の間にアスファルトから立ち上る熱気を含んだ水蒸気にうんざりする。夜の会議は、秋葉原、万世橋区民会館で9月例会の「るつぼ」の事前説明会。民芸の制作の方が上演に関する諸注意、作品に関するインフォメーションなどを聞いた。この作品は、Nagaともども担当チームになっていて、石井さん、神田さんなどとも一緒。僕が管理組合などで出られない場合を考えて、Nagaの応援を頼んだのと同時に担当チームの仕事の要領を覚えてもらいたかったのだ。
  説明会終了後、近くで懇親会をというので、付き合ったが、なかなか会場が決らず、決った後も、グラスを握ったまま座席移動など、みんなの顔が一座に揃ったのが、大分経ってからだった。船橋など、相変わらず元気そうだ。家に着いたのは、もう日付変更線を過ぎていた。

7月29日(月)
曇りがち
  9時半から、会場の片付けの残りを完了。11時頃にはほぼ片付き仕舞う荷物を物置の前に並べる所までで、一足お先に帰らせてもらった。昼食も食べずにたそがれの更新など、パソコンに向かう。アッチンへの誕生日祝いのメールを考えながらウトウトする。目覚めて直ぐに作詞に取り掛かる。割にすらすらと書き終える。今のアッチンに一番言って上げたいことを書いたつもり。でも送る段になり、パソコンが臍を曲げ、雛型や音楽が上手く送れない。3通ほど失敗してやっと成功。ミスのお詫びまで書くことになった。
  和子はOさんとカラオケへ。4時前に家を出て、東久留米で写真屋により、和子に頼まれた写真を受け取る。県人会の皆さんへ差し上げる分のようだ。 練馬で早めにNagaと落ち合い、一緒に滅茶遅い昼食(つまり滅茶早い夕食)を取ってから、観る会の夏フェス計画会議に参加。集合、解散、出し物、等を話し合う。「南の国のハメハメハ」路線で行くことに決定。僕のようなオジンがついて行けるかどうか。男が女になったり、女が男になったり・・・。またまた人形の出番もある。今夜は、疲れているので、終了後、即帰宅。ツケうどん、プカプカ、グーグーの夜となる。明日も早いお出かけとなる。

7月28日(日)
快晴、夏祭り日和
  自治会中心に展開される夏祭りの日が来た。それにしても素晴らしいエネルギーで毎年中心になって頑張っているグループが居るのには頭が下がる。目立たない舞台裏で黙々と働いている。僕などには分からない手順があるのだが、それをしっかりと伝えて来ているのだが、受け手の意欲が少しずつ変化してきているので同じ人にばかり負担がかかっているのではないか。しかし大変だから祭りは止めて欲しいという会員もいる中でますます貴重な存在になりつつある。「一緒に住む」ということの意味が、個過剰重視の時代になって、薄れて来ているのか。一人では生きられない時代の記憶が大切になってきているように思う。
  事務所と会場と自宅を何往復したか。ビデオでの記録は、盆踊りの仕事で中断。その間は自治会関係の別の人に頼んだ。最後は、片付けの仕事に追われて確認することが出来なかったが、明日確かめるつもり。最後まで残った人達で、簡単に打ち上げをやって帰ってきた。さすがに草臥れた。明日は、9時半からやぐらの装飾など、設営したものを片付ける。若い勤めのある人は、参加できないので、さらに人数が減るだろう。非力ながら出番である。

7月27日(土)
快晴、依然暑い
  朝から、祭りの準備。自治会の方々が、作業衣で沢山集まってきた。Tさん先頭に良くまとまっている。その準備過程をビデオに収めた。家で静止画を取りこんでみたが、やはり画質が悪くて、写真に焼く気にはならない。映画として編集する方が、楽しい仕事になりそうだ。そのためには、キャプチャーボードと大きなハードディスクと編集ソフトが必要になる。でも簡略な編集は、このままでも可能らしい。盆踊りの説明の件は、謂れを良く調べた人が居て、それを踊りの合間に流して欲しいというのだ。盛り上げるには、タイミングに工夫が要りそうだ。上手く行くか心配。市民合奏の方は、まだ原稿が届かない。
  新3連複の論理的方法論を合間合間に考えたが、要は確実な2頭軸が存在するレース(つまり馬連では、面白みのない位固そうなレースの意)をチェックすることだろう。そして残りの1頭次第でオッズの魅力は変わってくる。馬連で、1,3着や2,3着の悔しさを味わい、取れるのは低配当のみと言う者にとっては、確かに一種の魅力にはなりそう。今日の実験では2頭軸のチェックが甘かったようだ。明日の関屋記念の方が該当しそうだ。

7月26日(金)
強烈な快晴、熱い
  和子は、書道教室。昨夜とどいた会計伝票に押印後、事務所へ。カメラ購入の分の書類処理をミスしてしまい、伝票の作り直しが必要になった。その足で久しぶりに澤田医院へ診断と薬を貰いに、強い陽射しの中を歩いた。診察を待っていたら、顔見知りの奥さんが薬を貰いに来たのに出会う。血圧128、72で異常なし。いつもより一寸低め。暑くなったせいかな、と医者は言う。診察異常なし。胆嚢と尿酸の薬を貰って退散。カメラの試運転を工事現場でやろうと思っていたが、搬出搬入作業で、体に痛みが出て、だるくてごろごろしているうちに眠くなってしまった。Nagaの怪我も心配で、電話で話したが、案外元気そうだった。
  祭りの実行委員長田中さんからの電話でまどろみから目覚めた。市民ブラスの紹介の原稿は明日出来るが、入間音頭の由来なども踊りの合間にいれて欲しいとの要望あり。いよいよ明日は朝から、やぐらの飾りつけを手始めに、道路規制の準備、ごみ処理の設備等、忙しい一日になりそう。新しいカメラでの記録も、やる事になるのではないか。明日、明後日は戦争のようになりそう。座ってお客の接待するよりは向いている。警告!飲み過ぎないこと!

7月25日(木)曇り時々強雨
  10時半から、階段室塗装作業の手順確認に立ち会う。昨夜の酔いが飛ばないうちに、1号棟三つの階段、10号棟の二つの階段を一気に5階まで上がり、降りながら作業の進捗状況の説明を受ける。最後の階段で、トイレに行きたくなり、急遽自宅へ急行。用を足す。これも昨夜のお化けか。その後、説明内容と実施の様子について西武リニュアルと意見交換。特に錆落しと錆止めに特に留意して欲しいと要望しておいた。皆が一番気にしている所だ。
  一時帰宅したが、祭りも近づき、記録のために購入予定のデジタルビデオカメラを、マツモト電器に買いに行くことになり、大沢さんの車で一走り。ビクターの超小型GR−DVX6に決め即購入。事務所でセットして、事務所に在ったテープを装着。明日塗装工事の作業状況などを試し撮影してみることになった。割引利用で、10万と少しで購入できた。自治会の方から、どれくらい出してもらえるか。会長と相談することになる。
  体のあちこちが、重く痛みも出始めている。普段使わない筋肉を搬入搬出で酷使したためだろう。江平さんやNagaも痛がっているのではないだろうか。それとも?
  コンピューターの方は、画像ソフトも使えるようになり、昨夜の会の記録を蔵衛門に入れ、一部を雪谷MLにも送った。JRAデータを組み込むソフトも、基本の「馬吉」と、シェアソフトの「フロンティア」と「名馬」はどうやら使えそうだ。「SPToma」はどうしてもデータを受け付けてくれない。もともと95用のソフトでMeに換えた時から、重くなっていたものだ。仕方なかろう。後はJRA−VAN NEXTが大いに利用できるので、これからもギャンブル1割、予想9割の世界を楽しもう。

7月24日(水)
晴れ後台風の影響出始める
  朝9時から前進座の搬入があるので、8時に家を出る。電車の時間帯が悪く、練馬に着いたのが、9時15分。作業に20分近く遅刻してしまった。作業に加わると、既にNagaが白いスリッパに履き替えて、甲斐甲斐しく働いているのにびっくり。遅れて参加したのを、「コラ!」と叱られているような茶目っぽい顔つきだった。それにしても彼女の力持ち振りには、女性群からも「細いのに凄い!」という声が聞かれた。僕と一枚のパネルを運ぶ場面も何度かあったがスリッパの足取りがやや不安定だが、持ち上げる力は、、金太郎さん並み。明日のインドネシア語の学習に障らないかと心配になった。昼夜2回公演の手伝いを済ませ、9時に公演終了後、今度は搬出。10時10分位には、すべて運び出して係員のチェックを受けないと、追加料金を取られるので、搬出はのんびりやっていられない。汗だくになって、全員奮闘。Nagaも最後まで頑張ってくれた。終わってから、既に始まっていた「交流会」(百味)に参加。沼田さん、広瀬さん、小沢さん、Nagaも参加。賑やかな締めくくりとなった。主役の嵐広也さん、今村文美らを囲んで、話と笑いの渦。Nagaとデジカメを取り捲った。遅く始まったので、時間的には短かったが、最後まで残って飲んだ。汗だくになった後の酒は、体に効くが、気分は上々。終電で辿り着き、鼻歌交じり携帯での交信まじりで家まで歩く。

7月23日(火)
晴れ、再び台風接近
  午前中から、和子はコーラス。事務所で、大沢さんと話す。近藤園親子とも話す。そろそろ植木の手入れと各種の修理作業に入るようだ。西武リニューアルも階段室の塗装に入る。ベランダの水漏れ修理も始まっている。
  不在組合員という存在が意外と多いのに驚いた。更に同数ほどの賃貸に変わっている部屋もあるという。先の事だが、建て替えまでの道筋の意外な障害になるのではないか。
  お祭りの準備も始まっており、会議室が、作業室に模様替え。神輿も据えられている。公園には、やぐら舞台の鉄骨が組まれている。今年は、この作業も近藤園がやったとか。
  午後は、再びパソコンの回復作業にかかったが、ソフトの修復作業が、どうしても途中でフリーズしてしまい、なかなか進展しない。イメージツールのソフトや、ワード、エクセル、編集用のソフトなどは、再インストールが完了したが、競馬予想のソフトにJRAデータを読み込ませる作業が、3年分なので、時間はかかるし、何度でも同じ挫折の繰り返しとなる。途中で「アクセス不能」と表示が出てしまって、はい、そこまーーでよ、という具合。きりがないので寝ることにした。
  明日は、朝9時から、練馬文化センターで、前進座の搬入を手伝わねばならない。昼夜2回公演、終わってから交流会と、予定がびっしりだ。

7月22日(月)
曇りがち
  一日パソコンにかかりきり。まるで重病人に付き添っている家族のようだ。それも直そうとしている看護人の前で、病人は、息も絶え絶え、何度も意識を失ってしまう。強烈に蒸し暑い中、どちらが病人か分からなくなる。元気を出すために、途中で友人に電話をしたりするが、事態は進行しない。具体的に言えば、ハードディスクは、一応使える状態になり、再フォーマットのためにすべてのデータやソフトファイルは消え去り、まっさらになったハードディスクに、ソフトを再インストールして、動くようにする努力を続け、残されているデータを読み込ませて、機能回復を図っているのだが、それが今までのように一気に飲み込んでくれないのだ。食欲がないというか、途中で吐き出してしまったり、フリーズしてしまったりする。どっか、機械を苛めた後遺症みたいなものが残ってしまったのかもしれない。壊れた訳ではないので、騙し騙し看病してみるしかなさそうだ。まあ、最低メールとインターネットが使えれば、良しとするか。JRAデータはすべて残しておいたので、それをソフトに飲み込ませているのだが、3年分はあるので、物凄い量になり、どうしても途中で止まってしまう。 今までの機能を取り戻すまでには相当かかりそうだ。復帰すればレース予測がずばりずばり当たるわけでも、儲かるわけでもないが、飯を食う箸が紛失したようなもので、見つかるまでは落ち着かないという心情なんだろうか。考えてみれば馬鹿みたいなもんだ。まあ、追い追い遣ろうとは思うのだが、気がつくとパソコンの前に座っている。今日は一回も外に出なかった。

7月21日(日)
晴れたり曇ったり
  今日は、気落ちして、事務所からも電話が無いので、顔を見せることも止めにして、一日パソコンに張り付いたが、前進無し。消えた中身は諦める事にして、ハードディスクの再フォーマットをやってみたいのだが、認識しないので、どうやったら良いのか分からない。とにかくHPの継続と、アップロードは維持できるように頑張ってみた。すべて消えたドライブに入っていたので、ソフトを再インストールする。幸い、HPの中身は、MOで保存してあったので助かった。少しずつ修復をすることにする。しかしひっきりなしにフリーズするのが気になる。その度に強制再起動をするのがうんざりだ。気晴らしに巨人戦を観て逆転劇に気を取り直す。まあ、明日がある、明日があーーるーーさ。♪


  7月20日(土)

晴れたり曇ったり
  海の日などという祭日は、馴染んでいないので、土曜日だと思い込んでいて、ATMが使えると思っていたのが失敗だった。ぎりぎりの財布で、東久留米の写真屋にDPを頼み、会議を一つこなしてから、閑古に会う。パソコン購入のアドバイスだ。僕はノートパソコンと言うのは、使ったことが無く、初めていろいろと製品を見てみたが、デスクトップよりも過去の周辺機器が使えるようになっているの知って、びっくりした。例えば東芝のダイナブックは、USBだけでなくシリアルポートも、パラレルも利用できるようになっていた。ただ、ワープロソフトは一太郎タイプは姿を消し、すべてワードタイプになっていた。閑古は、ISDNにするか、ADSLにするかで、自宅の電話接続の現状がはっきりせず、確かめた上での購入と言う事で、今日は契約までは進めなかった。しばらくだったので、ライオンで軽くビールを、次いで天狗で冷酒を飲んで話した。元気そうだが、歩行がやや困難になって来たようだ。
  出掛けに弄っていたパソコンが不調で、弾みで操作を間違え、どうやら外付けのハードディスクに物理フォーマットを掛けてしまったようだ。当然内容は消えてしまう。車の運転で言うと、ブレーキとアクセルの踏み違いみたいな事故だった。一番の被害は、蔵衛門系のアルバムデータが消えてしまったことだ。パーテーションを作って分けてインストールしておいた競馬予想関係、画像関係ソフトが殆ど消えた。HPを作るビルダーやアップロード用のソフトも消えたが、一部は再インストール出来るものもある。何よりも一番痛いのは、27G容量のハードディスクそのものが、壊れてしまったらしく、全く認識されない。記憶喪失に陥ったようなショックから立ち直ったら、60G位の大容量の外付けを購入しようかと負け惜しみに考えている。帰ってきてからもいろいろやって見たが、どうも最悪の状況のようだ。メールとインターネットとHPは何とか続けられそうだ。
  理事会だよりの回覧が廻る。書類バサミを一冊購入してきた。

7月19日(金)
晴れ
  朝方、事務所に寄った後、シナ研グループと久しぶりに会合。人事の動きで、そろそろこの会も限界に成り、思い切り話し、思い切り飲んだ。ギリギリの所で、飯能行きの終電を逃してしまい、何年ぶりかで、小手指からタクシーで帰る。2千円の無駄使い。元気な時は、歩いて帰るのだが。最近またかみさんにもブーブー言われる日が多く、「別れたくても別れられない夫婦」など癇に障ることを言われて、電話で怒鳴り合ったこともあった。「そうだったらどうすんだ。」と言い返したけれど、交わし身も速く、「そんなこと言ったっけ。」などと直ぐにとぼける。老獪夫婦の化かし合いみたいな所が出てきたのも年のせいか。

7月18日(木)
晴れ後曇り
  午前中に事務所に理事会たよりの原稿の入ったFDを持ってゆく。仕上げは、管理主任に頼む。Kさんが来ていて、入力ミスを見つけてくれる。数字の間違いもあった。正確な表現と言うのは余程心しないと書けないものだ。その一つ一つが見守られていると思わねばならない。剪定の方法についての説明会についても、「公聴会」のイメージでやったのでは、また元の木阿弥にならないかの意見あり。結局今までこの問題で発言している方を呼び、直接近藤園と意見を交わす形で、実施の方向を理解してもらうという趣旨に統一。前年度庭園担当のAさんに人選について意見を聞く事にする。時期は9月の始めか。
  午後4時に大協和の職員と給排水のシステム問題を2時間にわたって協議する。大問題なので今後も引き続き意見交換することにした。大修繕との絡みで、いつ頃にはシステムそのものに手を付けなければいけなくなるか、それまでは受水槽、高架水槽の老朽化対策、ポンプ修理、雑排水管修理をどの程度手がけて行く事にするか、その辺を明らかにして次年度に引き継がなければならないだろう。Kさんとも話し合って方向付けをする必要がある。荷が重い、気が重い。

7月17日(水)
晴れ、湿度がやや低くなったか
  今日は管理主任の休暇日で、朝から水漏れの現場撮影に呼び出された。良くあるケースで、我が家なども何度か経験があるが、上の家にも言って行かなかった。ベランダの避難口(上下階に通ずる)の縁の埋め込み部分から染み込むのだと思う。下から見ると、継ぎ目の部分から雫が連なって落ちている。修理予定のノートにも類似の事例が見られる。写真を撮り、事務所に報告するまで、そそっかしい性格が、4階まで3往復させた。こういう所が俺らしい所なのか。悪い汗が出て、気分が少し楽になる。遅い朝食、それにつれ遅い昼食を軽めに食べたら、夕方には、もうビールが飲みたくなった。午前中には下痢状態だったのに。何度か浅い眠りに付いたのも疲労回復に役立ったようだ。かみさんは仕事に出て行ったので、夜8時過ぎまでは、気侭に過ごした。巨人は横浜に再逆転で大勝。その後、途中からだが、お気に入り女優のかたせ梨乃のプロファイリングものを観る。沖縄の舞台が画面を引き締めている。
  閑古と連絡が取れ、ノートパソコン購入に立ち会って欲しいとの依頼あり。Nagaと同様池袋のビックカメラ辺りを紹介しようか。

7月16日(火)
雨後晴れ、台風伊豆半島に上陸後去る
  台風の影響は午前中だけ。3時頃にはもう日が差し始めた。事務所で「たより」の内容について打ち合わせ、西武球場へ行く用意をする。胃が重く、出かける意欲極めて低調。もう飲むまいという気持強いも、でもまたきっと飲んでしまういう予測も潜んでいる。こんな時が一番不健康な時だ。カバンも何も持つ気がしない。シャツを着替えただけでGパンのまま靴を突っかける。それでも出かけようとする自分が不思議なくらい。相変わらず皆集まってくる。ひょんな弾みで、荻野さん夫妻と菊地さんを「一味」に誘ったら、酔いの弾みかOKが取れた。入会のチラシを送ってみるつもり。帰ってきて、寝るだけと言う日はどこか寂しさが残る。


7月15日(月)

晴れ後曇り、またもや縦断台風か
  実家でお盆の供養パーティ。事務所に顔を見せてから、11時頃かみさんと久が原へ向かう。池袋で、偶然妹としげりに出くわして同行。仏壇にお線香を上げ両親の写真に手を合わせる。神妙な気分になる。後は、ビールで乾杯。美味い冷酒が歓談を誘う。恒ちゃんが買い始めた犬「花子」や悦が飼い始めた猫の「ミューミュー」ともご挨拶。賑やかな座となる。このところ連日飲んでいるので、酔いも早い。また台風っ気を含んだ蒸し暑さが、堪らなく疲れを感じさせる。早めに帰途に着き、池袋でめずらしくかみさんと会食。何故か釜飯を食べたかったが、記憶にある各種取り揃えた「釜飯屋」が見当たらず、中華に鞍替え。近いうち必ず釜飯にありつくぞと決意して、ぐっすり眠りたいという願望で電車に乗り込む。9時前に家に着いたが、そのまま12時ごろまで一眠りしたが、余りの寝苦しさに目覚めてしまう。一度パソコンを起こしたが、根気が続かず、再度眠ろうとしたが、今度は寝付けず、輾転反側。早朝になってシャワーを浴びる。昨夜戸館さんから電話があったとか。切ったケヤキの処理方法についてのようだ。

7月14日(日)
快晴、強烈な暑さ
  「観る会」の創立者、阿部文勇氏の命日が7月24日だと言う。それを早めて、17回忌の会を演劇鑑賞会関係の、特に東京労演関係の各氏を招いて、上井草の「二八蕎麦」で開いた。偶然なのだが「二八蕎麦」と言えば、大泉時代に何度も行ったことのある蕎麦屋だった。阿部夫人が主宰である。僕は彼とは直接面識は無いが、兄を通じての知り合いなのだ。阿部夫人とは、娘さんの英語の家庭教師をしていたことがあり、「観る会」以前からの知り合いだった。57歳で亡くなった壮烈な活動家の彼を支えてきた彼女も戦士の一人と言えるだろう。11時半に航空公園の駅で待ち合わせ、「所沢聖地霊園」のお墓参りにも参加し、手を合わせた。黒い墓石に深く刻んだ彼の名前がしっかりとした輪郭を残している。まだ新しいお墓だ。「私もここに入るのよ。」と阿部女史がニコニコしていた。緑濃い公園墓地である。
  二八蕎麦での会の後、誘われるままに、武ちゃん、平本、明君、それに発足からの会員さんも加わって、阿部宅へお邪魔する。ここでも喋ったり、飲んだり、料理を作ったりで大騒ぎ。僕にしてみれば、陽子ちゃん(令嬢)の勉強以来のことだから懐かしくもある。内の兄貴の設計で改築も施されてはいたが。石神井駅までやたら歩かされてやっと帰途に着いたのが9時頃か。理事会の記録の事が気になったが、書く元気なし。すぐ就寝。明日は、久が原の実家で、両親の送り火を焚く。

7月13日(土)
快晴、真夏日、梅雨は明けたのか?
  大泉28期同期会がある。金尾学年の荒井、田中、吉野、高沢、安藤、高橋が参加。卒業生は130人ほどか。中々盛大。2次会に誘われたが、今日だけは、夜、理事会があるので、酔い過ぎる訳にはいかない。皆が残念がる所を高沢成子先生と帰途に着いた。
  会場で、次々と生徒の相手をするため、食べる暇も無く、飲み物も後の会が気になって中途半端。家についてから空腹を感じ、自分でツケ饂飩を作って食べる。眠気も出て、少し休もうと横になった。そのまま寝込んでしまい、気が付いたら、定刻の7時半になっている。慌てて着替えていると、主任から電話。直ぐ駆けつけますと答えて飛び出した。1時間も早く行き過ぎて、茶腹になったと思えば、時間ギリギリに飛び込むというこの理事長さんは、困った物だ。待っていた理事諸氏に平謝り。議事は何とかスムーズに進んだ。理事と役員の交代、紹介も入り、9時20分に終了。討論の中で、芝の植え替えの他にもコンクリート化、芝以外の根の強い植物に替えるという意見も出されたのが注目。総務のKさん無断欠席で記録が不安。

7月12日(金)
快晴、真夏日
  約束どおり10時から、市役所の道路管理課の職員が、南側道路の状況を見に来てくれた。管理主任、僕、上のTさんが立ち会う。どうやら団地側にL字側溝を設け、石段の横まで誘導し、下の雨水路へ流す事になりそう。12号棟側は、貯水池へ落とす。これが実施されれば、芝生の植え直しが可能になる。ついでに13号棟の駐車場入り口の敷石についても見てもらったが、これは「年度内」位の見通しで、背の低いL字溝に交換しようと言ってくれた。11頃終わったが、その足で、そのままハーさん宅へ。今日は特定のテーマなし。ゆっくりと話し込む。「ハーさん故郷へ帰る」で、ここも間もなく使えなくなる。話し合いの場を新たに開拓しなければならない。

7月11日(木)
早朝から青空、台風一過
  台風一過の空は抜けるように青く、迫るような暑さの予感を感ずる。このまま梅雨前線が吹き飛ばされてしまったのではなかろうか。改築届に押印して、事務所に出向き、理事会の業務報告の内容を確認しておいた。土曜は、午後1時半から、池袋のサンシャイン・プリンスホテル2階「虹の間」で、大泉高昭和51年卒の「同期会」があり、これに出席してから、夜7時半からの理事会に出なければならない。教え子の二次会は付き合えない事になる。従って、この日はいきなり会に臨むので予め整理しておく必要がある。明日は、市の職員の現地調査に立ち会った後、直ぐに出かけなければならないので、今日のうちに宿題を終わらせておいた。夕方から、湿っぽくなった部屋に乾燥機を掛け、大量の水分を吸い取りながら、部屋中に掃除機を掛ける。夜は、シャロン・ストーンが例の怪しげな色気を発散させる映画「悪魔のような女」を観る。レズ相手の若い女と太った女刑事が中々の好演。所々で、シャロンを食っているほどだ。ストーリーは新鮮味なく、「13日の金曜日」的なカットが気になった。


  7月10日(水)

風雨強し、夜半に関東に接近
  台風が各地に被害を齎している。今夜、夜半から明朝早くにかけて関東に最接近もしくは、上陸の可能性があるという。
  雨の中、自治会長さんの車に同乗させてもらい、市役所の道路管理課へ出向く。予想以上に親切で、親身になって相談を受けてくれ、帰ってきて間もなく、12日(金)10時に調査に来てくれると電話があった。現在着手中の手当てについて意見のあったTさんに、その旨電話すると、応諾の回答を得た。その日は外出の予定だったが、この仕事が済み次第出かけることにする。今週から来週にかけて、予定がびっしりだ。

7月9日(火)
台風接近、時々雨
  先ず、管理主任より電話。13号棟駐車場入り口の敷石を買ってきたので敷くと言う。直ぐ立ち会うと答えて家を出たが、途中で法面芝生修復の問題で「異議あり」のTさんとばったり出会う。立ったままその話になって、現場で話を聞きましょうということになり、11号棟前へ。自信ある論理的な説明に正当性を感じる。特に雨水が流れ込む原因が、対面の駐車場と道路の管理面にあると見て、組合が金を出して修復する条件として、市に掛け合って対策を考えさせるべきだとの主張。そうしなければ、いくら修復しても元の木阿弥。管理費の無駄使いになる、というのだ。早速事務所へ行き、Oさんと相談し、近藤園の作業をあの部分に関しては一時ストップ。現在の雑草に対する除草剤散布までは、終わっているようだ。市への要望書を作成、Oさんに写真を入れてもらって完成。自治会長のMさんに見てもらい、了承が取れた段階で、二人で市の道路課に陳情の予定。
  その後、会議の前にNagaと「一味」のお知らせを作り投函する作業を終える。会費振込みの問題で、会議はやや踊ったが、9時過ぎに終了。また幾つか会議参加予定が付け加わった。反省会には、本当に久しぶりに復帰のHさんが参加。帰りは終電になる。

7月8日(月)
晴れ、真夏日・蒸し暑い
  今日の伐採・剪定対象高木のマーキングは、近藤園の専務に、僕と木村さんが立ち会って、午後からは深沢さんの奥さんも加わり、能率よく進んで、明日半日くらい仕事が残るかという予定だったが、3時頃には、すべて終了した。その間、駐車場の段差ブリッジ石板の修理の件で、要請があったので役員会で検討して、回答をお渡ししたが、さらにご意見があると言う事で自宅に電話があった。管理組合としても財政事情と平等公正さに則って、やれるだけの事は努力している旨、説明して分かって貰った。明日中に破損板を交換し、しばらく様子を注視したい。危険性だけは重視する必要がある。
  マーキングしながら、環境問題に繋がる庭園の問題は、本当に難しいと実感した。切る事になっているケヤキの前に立つと、「え、これを切っちゃうの?」という気持になるんだ。成長した息子のような愛情を感じる。28年一緒に同じ空気を吸って来た。しかし、この一年以上論争と調査と討論に「切れ派」と「切るな派」の意見交流が続く中、本当に鬱蒼とした森のような繁茂状況が起きているのも事実で、確かにこれが好きな人ばかりではあるまい、という感じになっている。とにかく前理事会から委ねられた計画案の内容通りに作業を進めるのが、現理事会の仕事である。割り切って、仕事を進めなければなるまい。それと同時に、一時は寂しく感じるほど切って仕舞っても、必ずまたしっかりと緑は確保されるという自信も出来てきた。手付けずだけに拘る事も無さそうだ。剪定の仕方についてもいろんな意見があるが、時間というものを計算に入れてない批判もあるように思う。剪定直後の印象だけで言うのではなく、1年後、2年後、3年後を見通して、その技術を評価しなければならないだろう。そのためには、剪定後の経過を定点撮影写真で残し、資料とするのも一方法ではないかと思う。
  上のTさんから、祭りについての問い合わせがあったついでに、道路脇土手の芝生の修復作業についての異論に関しては、いつかお伺いしたい、と伝えておいた。
  夜は、「一味」ニュースを作成。明日桜台事務所で完成させ、発送したい。

7月7日(日)
晴れ、蒸し暑い・七夕祭り
  昨夜の会議の時に預かった会計伝票に押印して事務所に届ける。ついでに16号棟の建築現場に立ち寄った。覆いが被さっていて、家屋の構造は定かには見えないが、それでも予想よりは、こじんまりと見え、屋根も平屋根ではなく、二重の切妻の形で、余り重っ苦しくない感じで、少しはほっとする。でも直ぐ隣りに住んでいる人にとって見れば、太陽が低い冬では、日が差さないだろうし、夏は風通しがかなり悪くなってしまっただろう。50センチでも下げてもらったのは、予想以上に良い事だったかもしれない。昨日の風で道路のあちこちに枯れ枝のかなり大きな物が転がっている。管理主任と目立つものは拾って歩いた。後は、シルバーの清掃の方に処理してもらうと言う。事務所に行くと、自治会のTさんが仕事中。お祭り当日の市民管弦楽団の演奏の時に、楽団の紹介をしてくれと頼まれた。自治会と共用するビデオカメラの支出の件、機種の選定に行く件、13号棟の駐車場出入り口の段差防止の石板が割れ、その修理の要望が出ていたが、現場を検分に出かけた。鉄板による修理は、見積もりによるとかなりの費用を要するので、今は石板を数枚取り替えておき、市の方に申請して、L字のブロックで段差の調整をしてもらうようにすることにした。帰りに、住民が見た目に良いと感じる剪定の高木の例、悪いと思うであろう例を、比較してみた。切った直後と2,3年後とでは、感じがまるで違う事もあり得そうだ。間もなく高木の剪定と伐採が始る。その準備に明日、明後日と2日かけて、剪定対象と伐採対象の樹木にそれぞれのマーキングを行う予定だ。KさんFさんの奥さんも立ち会ってくれる。Tさんからアドバイスのあった計画図面掲示の件は予定通り貼る事になった。総会の決定通りの工事なので協力してもらう線を貫く。
  家で、競馬中継を見ていたら、主任が現れて、段差修理のMさんへの回答文書と理事会通知の原稿を届けてくれた。目を通したが問題ないのでOK.。忙しい中でのお楽しみは、いつもどっか不覚が残る。と言うより、予想がへっぽこなのに過ぎない。また、文学的に、お名前弄りをしていた罰が当ったのか、印では拾えているのに、買い目になっていたかどうかは、別なのだなと再認識する。ニフティのコンクールの方では、2レースとも的中扱いで、成績はぐんと良くなるが、流し馬券はすべて外れ。例え200円券でも5枚揃えば1000円だ。やはり馬券的にも当てなければいけないのだ。3頭絞りのワイド3点買いをプリンシプルにしようかとも思っている。

7月6日(土)
晴れ、凄く蒸し暑い
  台風接近でむっとする暑さ。久しぶりの日差しを見る。3Dの水族館のスクリーンセイバーの設定に手間取ってしまい、ベクター経由で、製作者のメールまで何度も送っていただき、何とか入ったような感じ。でもまだ画面がすべて消えてしまって、セイバーだけが、見事に浮き彫りされる画面は、見ていない。しっかり見届けたら報告する事にして、一応お礼のメールを書いた。
  午後からは、役員会の話し合いのポイントを整理して、手帳に書き付ける。一月分の出来事を中々思い出せなくて、自分に嫌気が差す。何とか纏めて出かけて行ったら、観る会と間違えて30分早く開始時間を思い違いしていて、いつも定刻より30分早く行くことにしているので、今日は一時間早くなってしまった。お茶も早く入れ過ぎて、冷めてしまうので、自分で5人分くらい飲んで、また新しいのを入れ直した。馬鹿な理事長!
  しかし皆真剣に参加してくれているので、嬉しい。Kさん一人が欠席だった。明日は、理事会通知の内容を管理主任と打ちあわせる予定。Kさんのお陰で、長期修繕の展望が見えて来て、ほっとする。2年後に結びつく「今年度の仕事」を明確にする事だ。
  野球は間に合わなかったが、かみさんの話では、巨人の大勝だったそうだ。明日は、大穴で有名な「七夕賞」と阪神の「マーメイドステークス」がある。予想は明日の午前中にする。

7月5日(金)
晴れ、後曇り
  今日は朝から一日留守番。かみさんが連日外出。夕食が遅くなるのが困る。今日も9時過ぎ。帰ってきてから、自分で作った例のうな玉丼を食べる始末。こちらも外出してる方が気が楽だ。
  昼間、管理事務所に行ってみたが、主任は居らず、家から、今度転任で理事を続けられないFさんに会計後任が決まった事を家から電話したが、何度かけても転送になってしまい、結局家人への伝言で決着がついた。
  3D−Fishというスクリーンセーバーをダウンロードしたが、登録してレジストリーキーまで取り寄せながら、その入力がどうしても上手く行かない。問い合わせをしたが、こちらのPCのトラブルではないかという返事が来た。再度試みるが駄目。このまま代金を引き落とされてはたまったものではない。
  怪電話あり。健三さんを頼むというので、私だというと、いやあなたはお父さんでしょう、健三さんは20位の息子さんだと断定して耳を貸さない。口のききかたも蓮っ葉な女の口調で、今どちらに居るのですか、というので、とっくに自立して居ます。でも健三は、この私だよ、と何度言っても引き下がらず、どこに住んでいるのかとまで聞くので、最後には、怒鳴りつけて電話を切ってしまった。気味の悪い電話だ。その直ぐ後にもプッツン電話あり。実に不快。

7月4日(木)朝のうち晴れ後薄曇
  アメリカの独立記念日。フィリピンの独立記念日でもあるが、両国は反テロという名目で合同軍事行動を頻繁に繰り返している。未だにアフガンの空爆を執拗に繰り返しているアメリカは、またも誤爆の一ページを付け加えた。謝罪もなく表される「遺憾の意」とは何なのか。彼らにとっては、人の命もいろんな値段をつけて売っている商品であり、使い捨て自由なのだ。特に「後進国の国民」という「商品」を粗末に扱っている。川上は清流だが、川下では足も洗えないと言う言葉で、スタートの清浄な理念が、何時の間にか、変質してしまう事を懸念した随筆が新聞に載っていた。リンカーン、ワシントン、キング牧師のアメリカは、今や川下に於いて汚濁に満ちている。
    この日は、Kayoの誕生日でもあり、雪谷MLでは、華やかなカラーの祝電メールが飛び交っている。
  友人のPC相談を受けてから、軽く飲んで、やや気分が高まったまま、桜台の観る会役員会に出向く。全員参加で、問題点がどんどん整理されていった。9日の運営委員会の下準備は出来た。座席シールも受領。9時半頃終了、その後、武、明、健の3人で、いつもの店で「反省会」。11時頃、僕だけ先に退出。携帯で電話かけかけ、帰途に就く。一つ宿題が出た。100回記念の写真のうちで、他所から借りた分を返さないといけないので、写しをコピーして保存用にしたいとのこと。A5版の大きさでプリントアウトすることになる。

7月3日(水)
曇り、台風接近で蒸し暑い
  昨日同様、のらりくらりと過ごした。理事会の書類を整理しただけで、まだ個々は掴めているが全体像が見えて来ない。特に審議会委託問題は、事態の把握が不十分なのか、先を見通す力がないのか、五里霧中である。途中で投げて、何時の間にかテレビを観ているのに気付く。MLに2通ほどメールを書く。その中で、W杯後各国の選手が、帰国してどのようにその待遇や日常への帰化の様子に違いが出ているかを、新聞で垣間見て、大騒ぎしている所ほどスポーツも華麗さを発揮しているグランドではともかく、一つの事業と変わりない空しさを盗み見てしまった。「ベッカミング宮殿」とか、3歳の子供に1億近くの子供部屋建設などという話題は、グランド上の感動を白けさせてしまう。ある国では、名誉の兵役免除の声も国家指導者の口に上っているという。勿論勲章とか「国民的英雄」の称号といった馬鹿馬鹿しいシンボルが、グランドとメディアに渦巻いた歓声の純粋性を薄めてしまうのは間違いない。

7月2日(火)
薄曇
  理事会の議題の整理をしようと思ったが、神経が集中せず、結局テレビでドラマを見たり野球を見たりで、でれでれと過ごしてしまった。事務所にも行かず仕舞い。こんな日があっても良いか。
  巨人戦は同点で延長12回に及んだが、最後のインニングの裏で二岡が3ランをかっ飛ばして、サヨナラ勝ち。セリーグが、競っているので、これからが面白そう。MLでは、大ちゃんが阪神贔屓になったとかで、TomeとYasueが詰め寄ってる。たしか横浜ファンが多いMLなのだ。


  7月1日(月)

朝から雨含みのどんより
  今年くらい梅雨らしい梅雨はあまり見たことがない。それとも空梅雨とか荒れ模様の梅雨というのが話題にされて、おとなしく梅雨に馴染んでいる梅雨は話題にされないのだろうか。こんな年の梅雨明けは、古典的な激しい雷雨で夏の幕開けを飾って欲しい物だ。
  気になっていた案件で、事務所を訪れたが、特に問題はなかったようだ。6日の役員会で剪定伐採計画表を掲示するかどうか、法面の処置の仕方への異議に対する検討、理事の後任と新しい会計の承認、諮問委員会設置の件の詰め、などが問題となる。
  嬉しい事が一つ。Mさんが、先日話し合った方向で、管理費完納へ動き出してくれた事だ。この不景気の中、大変な家族は沢山あるが、特に苦しい業界に居ながら、誠実な努力を見せてくれた事が何よりも嬉しい。いくらでも働ける若さと力があっても仕事がなければどうしようもない。その中で一踏ん張りしてくれたのだろう。同じ隣組なのだから、他人事には思えない。経済状況の好転を心から願っている。ご家族のためにも。
  解散会でもやっているのか、和子の帰りが予定より遅い。到着の連絡もないので、事故でなければ良いが・・・。
  久しぶりに今夜のポエム(36)を書いて送信。梅雨の中に光を求めた。

6月30日(日)
曇り時々小雨
  昨日は、泊めて貰うお礼に、僕がコックになり、鰹とアボガドとワカメのサラダ風刺し身を作ったが、好評だった。飲み過ぎていて、今日は余り動きたくない。昼間は、福島のラジオ短波賞と函館のスプリントSの投票を試みたが、酔いが廻っていたためか大失敗。スプリントの方の買い目を一つだけうっかり入力し忘れて、それが来てしまった。すべからくこういう類の期待は、このように手のひらの隙間から逃げて行く物だ。
  夜のW杯の決勝は、もう少し手に汗を握るゲームになるかと思ったが、2−0と、ロナウド率いるブラジル軍が断然強かった。初めドイツも良い所を見せていたが、これはブラジルの作戦だったかもしれない。本当の決勝は、イングランド対ブラジルの段階で終わっていたのかもしれない。いずれにしろこれで「サッカー・フィーバー」も落ち着いて行くだろう。また醜い政治と巷の殺人事件のニュースが、浮上するのだろうか。

6月29日(土)
曇り
  和子が、同窓会に出席のため、富山に帰省する。10時頃バス停まで荷物を運んで送る。今晩は仲間と一緒にホテル泊まり。明日は幸子姉さんの所にお世話になるという。
  管理事務所には、顔だけ出したが、自治会の人たちやT氏などが忙しく働いていて、何となく出かけ難い。振り切って歩き出す。今日はパソコンの相談がてらハーさんの所で、数人集めてサッカーの鑑賞。今日は3位決定戦、明日は決勝。泊り込みになる可能性大と思っていたが、その通りになった。韓国は、良く頑張ったが、やはりトルコは強い。

6月28日(金)
曇り時々ぱらつく
  朝のうちに管理事務所へ。会計の後任が決まった旨、管理主任に告げ、5号棟Tさんからの11号棟法面の芝の補植について、「効果なし、経費の無駄」だから反対という意見表示があったことの報告を受ける。もう一度現場を見てみよう、ということになり、居合わせた自治会のMさん共々、現場を入念に見る。確かに道路の雨水が流れ込んで土砂を流していると思われる部分もある。しかし道路の縁まで芝付きの土が盛り上がって、水の流れ込みを封じている所が多い。芝がしっかりと根付いてしまえば、かなりの改善が見込めると思うのだが。理想的には、L字溝を設置するのが良いのだろうが、大きな工事になって、市は直ぐには動かないだろう。今日現場を見ていたら、近くの住民が芝の流れた箇所に部分的に自前で芝を補植しているという方が、雑草を刈っていた。皆苦労工夫をしているのだろう。11号棟、12号棟に同じような現象が見られる。
  明日から、和子が富山に帰るので、宅急便を出すのを手伝った。荷物を担いでヨークマートまで。月曜まで一人になる。


6月27日(木)

一日じとじと雨
  今までのHPページには入らなくなった。どうやら限界のようだ。新ページを追加してみたらどうにか上手く行きそうだ。雪谷MLに相談のメールを出してしまった後なのだが、詰め込みすぎて、プログラムが動かなくなってきているのではないかと試みたら、どうも当たりのようだ。
  昨日は、朝のうちに、観る会の会報の原稿を書き上げて、事務局に送ったのだが、女殺油地獄のインタビューの写真が4枚添付されていたせいか、制限容量を越えてしまい、配信を拒絶されてしまったようだ。それに気付いたのが夜になってだから、直ぐに分割して送り直したが、今日事務局に電話するまで、武さんは気付いていなかったようだ。どうやら今度は届いたらしい。
  管理事務所から朝のうちに連絡があり、会計の後任を決めてしまって、次回の役員会の案内を出したいという。夜になって、Tさんに打診した所、何とか引き受けて貰えたので、7月から役員会に加わってもらう。正式には、7月の理事会で承認を受ける。
  MLの第二回オフ会の日程が決まったようだ。9月28日(土)。Nagaが号外を多発して、決定にまで持ち込んだ。中身は、これからゆっくり皆で決めて行くだろう。それもNagaの号外が活躍するかもしれない。また彼女が依頼された会報の「ひとり言」の原稿も送信できたようだ。洒落た文体に収まっている。アドバイスなどは不要だった。




風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(1)へ