高橋健三 「たそがれの記」(6)
2003.7.1〜9.9



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜
2003年7月1日 2003年7月10日 2003年7月20日 2003年8月1日 2003年8月10日
2003年8月20日 2003年9月1日 続き (7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜
(10)2004.6.1〜 (11)2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜 (13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜
(15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.5.1〜 (19) 2006.8.1〜



9月9日(火)晴れ、暑い
  世の中、というよりマスメディアはというべきか、自民党の総裁選で持ちきり。まるで他には政党がないみたいな形で派閥の崩壊を伝えている。明らかに小泉の勝利をバックアップし、内閣の支持率上昇を伝えている。「他に居ないから」という支持理由の増加が不気味に迫ってくる。ブッシュの来日まで伝えられ、イラクの復興資金を強要しに来るらしい。昨日の新聞にも「イラクの自由化で利益を得る国家はすべて復興資金を拠出すべきだ」というブッシュの言葉に「やはり利益のためにやったんだな。イラクの自由化ではなく石油の自由化と言う事なんだ。語るに落ちるとはこのことだ」と痛感する。日本はどうなってゆくのだろう。僕の意識からは遠く遠く離れた日本になって行きそうだ。カッコイイ総理がカッコ良く勝手なことをやって行くのが、カッコイイ新しい事になるのだろうか。カッコイイ日本作りになって行くのだろうか。
  いささか暗澹たる気持で、チームの打ち合わせと友人との原稿作成作業の手伝いに出向く。気持の通じ合う友人と時間を過ごし、少し落ち着いた気持ちになった。今自分の気持の中に大きな時代的不安と、廻りでおきている事に対する隔絶感が広がっている。声を出しても届かない、文字をいくら書いても消えてしまう、歩いても足が前に出ない、そんな気分で毎日が流れて行く。少し遊びの気持で楽に流した方が、とも思うのだが、虚しさが跳ね返って来る。
  留守中に観る会のMさんから電話があったようだ。会報のことかもしれない。
9時頃、残った二階堂の底を払って、遅い夕食。風呂で一日をゆっくりと思い返しながら、すべての記録を明日に廻して就寝。

9月8日(月)晴れ
  昨日のように会議に追われると、その後はのんびりと暢気に過ごしたくなる。今日は2,3メールを書いただけで、後はテレビ三昧。裏をビデオに撮りながら表を楽しんで、合間に裏を再現という徹底振り。別に名作を観るという訳でもない。2日も経てば筋も忘れてしまうようなその場限りの作品なのだが、こんな日があってもいい。また図書館にでも行って、「座右の本」を借りておこう。
  今、TEPCO(光ファイバー)がネットで「ネット川柳」を募集している。物好きの蟲が疼き出して、3句応募した。さらに出来次第追加送信するつもり。前に伊藤園の「おーい、お茶」にも応募した事があるが、採用には至らず、JRAで「ターフィ」というキャラ名で8ミリビデオを獲得して以来ヒットなし。ブランディの名称募集で当選したものと同じ物を送ったが抽選で落ちた事もあった。因みに今回の賞品は50万円。そんなのを狙うと肩が凝るから、お遊びのつもりでやる。例えば、   

ウィ―ルスだ それワクチンだと 我が子並み

みたいなのだ。
  和子の年金が確定した。僅かな物だが、足しにはなるだろう。七中の旧職員の会が来月19日(日)あるという通知が来た。オッチンが幹事長のようだ。この頃は修繕委員会の会議が土日毎に出てきそうで、参加が危ぶまれる。観る会事務局からも「たより」が来たが、マンジュシャゲの会の日は、首都圏作品検討会とぶつかってしまうようだ。2,3人は参加者が減ってしまうのではないか。まあ、あまり企画者意識を持たずに戸外のお弁当を楽しみに行くつもりで居よう。

9月7日(日)曇りがち
  桜の毛虫と毛虫の糞がやたらと目立つ。何故だ?マンジュシャゲの開花期が話題となっているが、20日から23日が最盛期だそうだ。去年11日に行ったら、まだ花はなかった。今年は18日。冷夏を見込んで遅めの28日を観る会の花見にしたが、秋が早く来るので花は早まるのだとか。でも鑑賞バスなどが出ている最盛期をはずれるので、多少は混雑が緩和されているかも。
  三時から給水システム変更に関する懇談会。入間市の姿勢に関する疑念が出されたが、5000万くらいの費用でやれれば、住民説得も可能なのではないかという意見が強かった。給水塔がなくなったこの団地に僕は生きているのだろうか。でも5年くらいのうちには目途を立てる必要があるだろう。
  夜7時からからは、修繕特別委員会で、先日コンサルタントから説明のあった事柄に関しての集約が行われ、終了後、ビール、お酒などが振舞われ懇談。気分よく飲んで、少し喋りすぎたかもしれない。11時近くに帰宅。

9月6日(土)晴れ
  久し振りにラスト週の夏競馬予想に取り組んで見た。トシザボスの狙いは良かったが、三角買いと3連複という買い目で外してしまう。やはり馬連流しに徹しよう。明日は新潟と小倉で2歳ステークスがある。馬もまた世代が代わる。
  昨日の訳詞のお礼ですとKさんがワインとチョコレートを持ってきてくれた。恐縮である。軽く食べて会議に出かける。やはりコンサルタントに依頼したのは正解だったと思う。調査も綿密だったし、報告説明が分かり易く、その内容と経験の豊富さに驚く。スライドを使って、正式の報告書の前段を、特に外壁塗装に支障を来たす傷み具合が説明された。良く理解できた。9時頃帰宅して夕食。
  明日は3時から給水システム変更に関する意見交流会。7時から大修繕特別委員会で、今日の報告をもとに、問題点を検討する。明日は好きな事はお預けだ。帰り際にKOさんが「私もコーラスに行ったんです」と声を掛けられる。KIさんと給水システムに関する入間市の対応の不自然さを話題にしながら集会所を出る。

9月5日(金)晴れ
  やや暑さがぶり返しているが、もう力ない夏の抵抗と言ったところ。
  観る会の活動予定表を2004年の12月までを「がんすけ」を使ってプリントアウトした。その先頭にジハードの各種会議予定行事などの記入された部分が付く。事務局用も作っておいた。この表がすべて完了すると、間もなく文化センターの工事が始まることになる。その時には代替プランが完成していなければならない。小委員会は出来ているが、動きはまだだ。
  予定表を作っている最中に思いがけない仕事が舞い込んだ。Kさんからの依頼でドボルザークの合唱曲の歌詞を訳して欲しいと言うのだ。大意が分かる程度でいいのだろうと思って取りかかったが、歌詞といっても一応は詩なので、それらしく纏めたくなった。「モラビア国歌より」とあるのだが、内容は恋歌だ。モラビアはチェコの中部にある地方。昔の小国家だったのか。その国歌が恋歌というのは?と不思議な気分だったが、「そうか、国歌が恋人みたいな存在だったら、俺ももう少し忠誠を誓えるのだが・・・」と思い、訳詞を手直しした。シャンソンか演歌のような国歌になった。Kさんには思いのほか喜ばれたので、事務的な仕事に紛れこんだ好きな仕事に嬉しさを感じた。
  午後は「みどり会」のカラオケの会。Kさん、Eさんが良く頑張って準備をしてくれる。まだ参加者は多くはないが、新曲200曲も加わり、マイクやモニターも好調だ。しかし僕に歌える歌は殆ど増えてなかった。
  帰ってきて予定表を書き込み可能な事項だけ書きこんだ。さらに確定した事項を随時書き込むことになる。
  結果はどうでもいい巨人戦を斜っかいに観ながら、二階堂を数杯飲んだ。眠気が襲ってくる。アメリカが国連に多国籍軍の派遣を「許可」するという。身が持たなくなったのだろう。しかも自国の司令官の下で動かすというのだから、身勝手というしかない。国連の下で独自な復興案を作り活動する以外はない筈。仏独がどんな抵抗を見せるか。アメリカ国内では大統領選を控えて、やっと民主党側のイラク戦争批判が高まって来ている。この動向はやがて日本にも影響を与えるだろう。英国は既に増派を決めているようだ。英国ではテレビ局と情報局との間のトラブルから自殺者まで出した事件に端を発したイラク情報偽造の責任問題で高官が辞任したりしているが、これまた内部矛盾としてくすぶってくるのではないか。HPのイラク欄を書き足したくなったが、もう少し様子を見てからにしよう。

9月4日(木)晴れ
  陽射し和らぐ。事務局に寄り、会費納入。観劇日登録。首都圏アンケート提出。マンジュシャゲの会のポスターが既に貼ってあった。一部に関心あり、時期遅くないかとの心配もあったとのこと。多数の参加者を期待している。
  その後、10月例会の打ち合わせ、小ホールでの交流会は難しそう。近くに適当な会場もなくなってしまった。いずれ今までのように運営委員と劇団では物足りないと思っている、やるならせめて運営担当サークル位の規模まで広げたい。当面は事務所でやる「まとめ」の会の充実が現実的かもしれない。
  帰る途中、和子から電話があり、池袋でOさん共々落ち合う事になり、そのまま家まで帰る。バスで上のTさんに会い、話しながら帰る。

9月3日(水)晴れ、蒸し暑い
  JRA用のりそなの新通帳とカードが送られて来た。電話投票の通帳もまだ生きているから、プッシュホン方式でもパソコン方式でもできる事になる。でも現実の購入は極稀になるだろうから、お飾りみたいになるかもしれない。パソコン方式は10月11日からの予定。まあ、どんなものか、楽しみと言えば楽しみでもある。
  ご主人の病気が好くなり、1ヶ月沖縄でリハビリをするので、ジハードには行かれないという連絡が所沢のOさんからあった。良かったなと思う。元気になって来て欲しい。今回は誰かお友達にでも利用してもらったらと言っておいた。
  首都圏でやる作品アンケートを記入した。皆で話し合って決めるべきだが、そのゆとりがない。一任させてもらう。出演者がまだ決っていないものまであるので一寸迷う点もあるが、無名塾「いのちぼうにふろう物語」、グループ る・ばる「女たち」、前進座「銃口」、二兎社「萩家の三姉妹」、俳優座「八月に乾杯!」、民藝
「モンゴル帰りの爺」の6作品にした。こまつ座「小林一茶」も西田敏行がやるのなら見たいのだが。一応明日提出する。
  身の回りの資料や書類がごっちゃになっていて混乱しているので、大封筒を買って来て、分類して整理整頓した。要らない物もかなりあり、すべて廃棄。修繕特別委員会、老人会、観る会などいろいろあるので、混ざるのも仕方ないが、この狭い汚い部屋では、整理だけが命と言える。
  夜、内田康夫のドラマ「戸隠伝説」を観たが、彼のはいつも余り面白くないのだが、今夜は多少楽しめた。警視庁高官の弟のルポライターが主人公のシリーズより「信濃のコロンボ」シリーズの方がドラマになりやすいのかもしれない。しかしいずれも彼の作品の主人公は人間臭さが少なくてぴったりの俳優が出てこない。これも中村梅雀がどうも気になる。
  明日は涼しくなるとの予報。出かけるには好適。

9月2日(火)曇り時々薄日
  和子はコーラスへ。先日のまとめがあるようだ。午前中に沢田医院へ行き、尿酸の薬を貰う。血圧正常。左胸の聴診がいつもより時間が長いので、何かあるのかと思ったが、「はい、宜しいです。」
  戻ると事務局からメールが入っていた。留守中に電話をかけたらしい。例の担当サークルへの連絡葉書は、一部修正でOK。早速修正部分の入力後、会費納入の準備として口座の払い出しをしに郵便局へ。ついでに葉書を33枚購入。
取って返し印刷にかかる。普通葉書にも常時ジェットプリンター用というのが販売されているのを初めて知った。何気なく局員に聞かれたので、知った。年賀葉書だけかと思っていた。やはりインクの乗りが良く鮮明だ。日付が4日になっているので、明日投函する。ついでに秋の観る会行事として、巾着田のマンジュシャゲ鑑賞を提案したら、「面白そう」ということで、取り組んで貰えそうだ。みどり会のが18日だが、去年も早すぎて花が殆どなかったから、冷夏の今年も遅れると見込んで、10日遅れでも大丈夫なのではないか。カケみたいなものだが、台風にぶつからずに、多数参加で実現できると良いと思っている。独自のレクがこの所実施されていない。
  会費納入時に提出する観劇希望日のまとめをやった。電話をあちこちにかけて確認したものを元に、「一味」全体の希望を第2希望を含めて表に記入。明後日提出する。各自の条件は様々だ。
  和子が戻り、コーラスの時の写真印刷の件で相談を受けるが、僕の低性能のデジカメとプリンターでは、一定レベル以上の画像品質は無理だが、一応見本を作って渡した。上のTさんの発表会祝い酒で軽く晩酌。


  9月1日(月)

曇り時々霧雨
  今日は午前から和子は新宿に出たが、午後4時半頃航空公園で落ち合い、清瀬東で一緒だった同僚Kさんの一家が総出で活躍する「オペラ・魔笛」をミューズのキュービックホールで鑑賞した。奥さんは演出・総監督、Kさんはザラストロ役、聖彦、竹彦兄弟も出演。後の演奏でも、お兄さんがピアノ、弟さんがチェロを演奏、立派な音楽一家だ。奥さんはピアノの先生をしているが、英語教師のご主人共々なかなか社会活動家でもある。ご一家の楽しさが伝わってくる。
  帰りは航空公園で夜8時を廻っており、駅の「サボテン」で定食を食べ、生ビールを飲んで、帰途についた。このところモーツアルト漬けである。

8月31日(日)曇り
  8月も今日で終わり、すさまじい勢いで時間が経って行くように思える。活動密度が高いと時間は速く経つのかもしれないが、その途中経過の自分の「比重」とでも言ったものが気になる。係わり方の主体性の問題かもしれない。もっと時間が欲しいと感じながら、時間の早さを感じる日々の積み重ねを願っている。
  昨日転んで打った個所があちこち痛いのと、この1週の疲れのせいか、珍しく昼寝がしたくなって、2時間ほどぐっすりと寝込んでしまった。目覚めた時に錯覚を起こして、夕方を翌日の朝と勘違いして、「第1月曜の朝は、ビン・カンとペットボトルだった」などとゴミ捨ての事を考えてしまった。実はまだ日曜日の夕方だったのだ。
  次回の例会は3日4ステージなので、昼夜が2回ずつあり、選択ができるので、一味の会員さんに都合を確かめなければならなくて、何度も電話を掛けた。確認済みはまだ半分。明日また継続する。
  本が読みたくなったが、図書館へは行かず、この間の会合の時Mさんから借りた「ショートショート」を読んでみたが、やはり軽すぎるのか、凄いと思うのが少ない。やはり超短編は、それだけ珠玉の重みを感じさせる必要があるのだろう。自分で書いてみたいという気があるだけに難しさが迫ってくる。その点、小池の小作品には強みを感じる。

8月30日(土)曇り
  昨日の担当サークル会の様子を伝え、次回の会を確認する目的で「担当サークル・ニュース」なるものを葉書に纏めてみた。午前中に入力し見本を3部プリントしてみる。ニュースの部分がやや活字が小さくなったが、余り簡単にも出来ないので、このまま事務局の意向を伺おうと思う。OKなら5日までには投函するつもり。
  午後からは、和子のコーラス発表会でオオワラワ。昨夜の酒のせいもあるのか、なんとなく体の動きが鈍く、足の出が悪いなと思っていたが、とうとうヘマをやってしまった。忘れ物を3回ぐらい(入場券、カメラ、通知葉書見本など)して、時には旧マツモト電器あたりまで行ってしまったリ、最後には、入間市までバスで行く事にして、バス停に急いだ所で蕎麦屋「やぶ」の前で転倒。ひざ頭を強打してしまった。一時は立ち上がれず、「大丈夫ですか」と人だかりもし始めたので、やせ我慢をして、近くに在ったベンチに座って一息吐く。やがてやって来たバスには和子の友達のHさんが乗っていて、にこにこ笑いかけてきた。対応に傷みを忘れ、話しながら入間市民会館へ。今日はここ入間村に久が原村からも恒ちゃん夫妻が来てくれるというので、ささやかながら歓迎の席を設けた。マルヒロの6階のレストランだ。演劇関係からもKRさんKDさんそれに男性のAさんも駈け付けてくれバラの花束で豪華に祝っていただけた。かみさんの事とは言え、感謝の気持で一杯。話も初対面とは思えないほど弾んで楽しかった。僕はいつもながらかなりの酩酊だったが、一度転んでいるので、足元だけに神経は集中していた。
  忙しかった一週間もこれで一段落ついたと思ったら、武さんからメールが入り、担当サークル会の次の段階への運びを頼む、と言う。今朝既に作って見た葉書でその役が果たせるのではないかと思い、見本を直ぐ事務局に送る事にする。明日は日曜なので着くのは火曜になるが、OKが出次第プリントし、投函しよう。駄目なら事務局に任せるつもり。

8月29日(金)晴れ、久し振りの青空が嬉しい
  出る時にはいろんな用を足ようにしているので、朝早めにスタート。本屋を覗いたり、細かい買い物をしたり、人と会ったり、打ち合わせをしたりで午前中は終わってしまう。午後は早めに練馬区役所の近くで「ジハード」チームの打ち合せ。初回の担当サークルが、区役所の19階の会議室で行われる。なんとしてでもある程度の人を集め、観劇前の学習会として、作品に期待感を持ってもらいたいと思って臨んだ。始まった頃は、人数も少なく、4人も来てくれた劇団の方にもにも気が引ける思いだったが、少しずつ増え、円形の座席はやがて一杯になった。20数名は居たと思う。一部の「5人の女性」分析では、事前でもあるので発言が少なかったが、自己紹介に入って俄然テーマに触れた発言が多くなり、活況を呈した。外で働くということが強調されがちだが、家事労働だって立派な仕事だという専業主婦組の発言も出て来たりで、良い印象で会を終わらせることが出来、嬉しかった。これを簡単ニュースの形で、次会の確認通知も兼ねて、また葉書を作ると言うことを考えている。明日和子のコーラス発表会が終わったら、早速作って見たい。会終了後、明日の予定もあるので、早めに引き上げようと思っていたが、劇団の方々の応対をという武さんの指示で、駅の近くの居酒屋で飲む事になった。若い人たちなので、話も弾み愉快な談笑のうちに10時を廻っていた。若い人たちもみんなそれぞれの人生でジハードしてるんだなとしみじみ思う。
  明日入間市民会館でのコーラスには、演劇関係の仲間や、恒ちゃんたちも来てくれるので、終わった後話せる場が作れるといいなと思っている。

8月28日(木)曇り
  ぱっとしない天気が続く。予報では明日は晴れそうだ。米は10年ぶりの凶作になるらしいが、保存米が豊富なので絶対量は不足しないらしい。しかし銘柄米は値上がりしそうだ。「便乗値上げは許さない」などと関係者の発言があるが、半面「流通法則上は仕方ない」と投げている面も見受けられる。恐らく寿司とか弁当屋さん、お握り屋さんなどは値上げの局面も。
  昨夜来たHのメールに、これまた長い返事を書く。個別的な仕事上のロスなどより今後の事務局を中心とする会の活動が意欲的に明るく運ぶために率直な意見を書いて送った。皆が一年も努力すれば、ずっとよい雰囲気に出来る筈。いろんな気質が有効に重なる事を願っている。明日はいよいよ「ジハード」の第1回担当サークル会がある。参加者数が気になる。33サークル中、何サークル、何人集まってくれるか。明日は少し早目に集まって、チームで会の内容を詰めておこう。ポイントとしては、会員を増やす事、3日4ステージの仕事分担要員の確定、編集の係の募集、終了後の劇団との交流会をどうするか、カーテンコールをどうするか、まとめの会をどうするか、等々。事務局長とも電話で明日の確認を取ったが、制作のNさんの替わりにNMさんが来ること、女優さんでは、「紀子」役が加わり、3人になるとのこと。従って「5人の女性論議」も成功させたい。

8月27日(水)曇り、時々ぱらつく
  和子は新宿のジュエリーの仕事。留守の間に書き物と「ジハード」の資料調べ。テレビは4本を録画セット。出かける前に米をスーパーに買いに行く。ついでにキューリをワンパック買って来て、切ってビニール袋に詰め、塩と七味で浅漬けにして冷蔵庫に入れる。夕方からの西武球場観戦のツマミ用だ。仲間に廻せるように弁当箱に詰めて持って行くのだ。双眼鏡も用意する。6時に西武球場前で皆と落ち合う。昔の同僚達も元気そう。多少弱った方も居そうだが、まだまだ元気。
足元に冷酒のパックが置いたままになっていたので、かなり飲んだはず。西武ダイエー戦で投手成績1,2位の松坂と斎藤の投げ合い。面白い一戦だ。勝敗が見えた7回くらいで帰る。帰り際西武の巻き返しが始まったようだったが、逆転はならなかったようだ。巨人も阪神との直接対決で負け。
  観る会のHから長いメールが届いていた。酔っているので返事は明日にする。

8月26日(火)薄曇、天気下り坂
  和子はコーラスに弁当持ちで出かける。のんびりと過ごそうと思う。
  甲子園は雨のようで、巨・阪神戦が中止になった。お陰でビデオ鑑賞が出来た。大昔の内田吐夢監督の近松もの。中村錦之介と有馬稲子の初々しい頃の作品。何でもこれがきっかけで結婚したらしい。その後離婚してはいるが。近松ものつまり「不義」もので最後は獄門という運命だが、いつも傍に作者の近松が居て、登場人物を見てはらはらしているという作りになっている。ヒチコックを思い出した。現実よりも夢と共感を添えて書き進んで行く感じ。人形浄瑠璃の所作や音楽が最後を盛り上げている。残念な事に悪いテープに録画してしまって雑音が気になる。
  昨日のHPの不都合は未だ直らない。各部門でアクセスできるので、「My Seventies」の表紙からスタートできないだけ。アップロードするファイルの構成がどこかで崩れているのだと思う。慌てることもない。「ジハード」担当サークル会の準備が出来ていないのだけが気になる。夏フェスにあれだけ浸って来ると、鑑賞会の係わりから少し離れていたくなるのかも知れない。

8月25日(月)晴
  旅行中も感じたが、一応夏日にはなったものの、道端にはススキが穂を出していたし、暑さもどことなく息切れがしていて、直ぐにも秋と役者交替と言うところか。夏の消えた年に悪い事が起きなければ良いが。
  旅行の写真の入力整理。溜まった日誌の記入。MLへご挨拶。メールも200通以上溜まっていて、びっくり。しかしスケッチブック欄に写真を追加する段階で、操作ミスか、「3部作My Seventies」の表紙が出なくなってしまった。それぞれ旧アドレスで各部分は見られるのだが、理由はいまだに分からない。一本化したアドレスを使ってもらっていた方々には申し訳ないことなので、なるべく早い復旧を目指す。
  夢中でパソコンに向かっていたので、見る予定のテレビは皆頭が欠けてしまった。

8月24日(日)晴、暑い
  朝5時に目を覚ます。すぐ温泉に行く。なかなか気分の良い浴場で、ゆったりと体を伸ばす。透明な無臭の温泉で僕の好み。僕にしては長時間浸かっていた。部屋に帰ってもう一度寝ようとしたが、寝付けぬ内に朝食の時間がやってきた。朝食はバイキングでおかずの種類は70種類だという。目移りして困る。贅沢な時代だ。どうせ欲張りだから残すほど皿に料理を盛るだろうと思ったが、今日は殆ど平らげてしまった。しかしIさんのたべっぷりは凄かった。パンとご飯とスパゲッティすべてに手をつけ、副食もたっぷりと食べる。肥えたでっかな人はさすがだと舌を巻く。9時からは、劇団メンバーで組織されたバンドCOOL−Pのミニコンサートがあり、その演奏に劇団紹介を折り込んで、いつもよりは楽しい雰囲気で創作団体の紹介が進んだ。プログラムが終了すると、閉村式。村長さんのIさんが挨拶。来年の再会を誓って解散、それぞれのバスに乗り込んで帰途につく。僕らは、「ほうとう会館」というところで昼食。ビールも出たが、食べる方を主にしてすべて残さず食べる。暑い陽射しの中を昇仙峡の散策へ出て滝を鑑賞。駐車場に戻る途中、橋を渡って、「影絵原画美術館」に入り、常設の素晴らしい藤城清治の影絵、特別展示していた山下清の貼り絵なども観られた。その後バスに乗り込んで2時に出発。1時間ほど走って、マンズワインのワイナリー工場見学。膨大な量のワインが殆ど無人工程を経て生産されているのに改めて驚く。でも実は一番楽しみだったのは試飲コーナーだ。試飲にしては、なみなみと注ぎ過ぎるのではないかと思われるほど勢い良く注いで何度も「試飲」。結構良い気分となって小ビンのワインのお土産を貰って、本格的な帰途につく。予想通り帰りも渋滞は凄く、夕食として買い込んだ焼き団子を5本平らげたらお腹がごろごろになった。2時間弱の遅延で池袋到着。もう打ち上げの元気もなく解散した。村長さんに恵比寿サマのお面を譲ってもらい孫へのお土産にする。役員が目印に付けていたお面だ。
  8ヶ月の子供連れの若い会員さんが居て、その坊やが人気者となっていた。もう子育てからは大分前に離れた「元母親」ともいう会員さんたちの郷愁と結びついて良い雰囲気を作っていたのが何よりだった。

8月23日(土)晴、暑い
  午前6時起床、7時出発、歩いて駅へ。池袋には8時少し前に到着。バスの出発は8時20分頃。所が凄い渋滞で、予定はすべて1時間以上の遅れとなった。それでも12時にはホテル慶山に入り、昼食の「中華丼」にありつく。いい味だった。早速プログラムにしたがって、「開村式」に始まり、人形劇団プークの公演。その後プークの星野毅さんの「人形に魅せられて」という公演。内容はプークの抵抗の歴史と、人間劇に対して「人形劇」の意味と特殊な世界についていろいろと教えられた。世界の人形劇についてもスライドを使って話された。講師の星野さんが僕と同じ年で、集団疎開組と知って、思わぬ連帯を感じる。まだまだ生きるぞという意気込みが伝わってきた。でも僕はあんなに力まずに生きられるだけ生きてやろうという程度ののんびりペースにしよう。部屋に入り一服。冷蔵庫からビールをだして、Aさんのイイチコをもらったりで、気持はやや緩む。6時半から夕食交流会。今回は持ちこみ禁止で飲み過ぎるほどは酒がなく、健康な夕食となって、おかずを何一つ残す事なく平らげる。満腹になると、もうあまり飲みたくない。その後は不思議な印象を受けた「だるま森と中村サトコー」のライブ。プークの紹介でアトラクションにすることになったようだが、全く知らないエンターテイナーだった。演技から発声からセンスから発想まで、すべて今まで経験のない世界だ。
「芸人」という印象に近いのだが、民謡の発声でロックの発想でジャズっぽく、肉体と気持が火の玉になって舞台に燃え広がる詩的な山火事を見ているようだった。夜の大交流会はあまりぱっとっせずに散会してしまったが、温泉に入ろうと思って一階に下りたら、風呂の真向かいの和式バーで実行委員の皆さんや武さんたちが一杯やっていたのに誘われて、付き合ったが、満腹で、いつものようには杯が進まない。でも酔いが廻ってきたので、風呂は明け方にしようと、先に部屋に戻って寝てしまった。8人部屋に7人の部屋。ベッドに3人、和室の布団に4人。窓の下を鯉の泳ぐ大きな河が音もなく流れている。

8月22日(金)曇り、蒸し暑い
  やっと夏っぽくなってきた。「ジハード」の打ち合わせに出かけた。5人の女性の生き方を会員の方々はどう見るだろう。事前の話合いなので、ある程度の説明が必要になるが、これが観る段階で、興味を削ぐのではなく事前の内容把握が舞台を通しての鑑賞を助けるように持って行きたい。こんな女性をどのように演ずるのかという関心を高めたい。
  明日から石和に一泊で今年の夏フェスが始まる。「一味」からは僕だけなので去年と違って一寸寂しい。練馬からは14名だそうだ。これまた寂しい。板橋、城北の仲間達と池袋からバスで石和に入る。おとなしく行って来たいと願っている。
  今朝、MLにHideのメールが入り、HPの検索で「雪谷」を出すと、HideやNagaのことが出てくるのは、まずくないか、といった提言があり、自分のHPを開設した頃は、無我夢中でいろんな試みをやるのに手一杯で、WEB世界の「しきたり」に目を瞑っていたように思う。電器屋の件もあり、今では注意しているつもりだが、勝手に「親しい間柄」と判断して、正式に承認を得ずに乗せてしまったことも多多あったように思う。非礼を詫びる一文を送信した。
  明日に備えて早く寝ることにする。

8月21日(木)晴、午後になって一時本降り
  朝、ゴミ捨ての時に久し振りに青空を見た。でも夏空というより、どこか秋の空気を感じて、今年は夏が消えたなと思った。
  MLにHideのオフ会大アルバムが載った。皆一人一人の顔が思い浮かぶ。皆若い。拘りなく楽しそうだ。新しく仲間に加わった二人も揃っていたら良かったのに。それにしてもやっぱり自分は異時代の存在と思う。少しばかり酒の力など借りても追い付かない。飲み過ぎればまた離れる。近頃はあちこちで壁ばかりが厚くなる。
  今日は一日テレビ・ビデオ三昧で過ごす。消耗品の映像から、遺失物的作品、遺言作品、骨董品までいろいろなレベルの映像が、流通している。日によって豊作不作があるが、観っぱなしで忘れてしまうものが殆どだ。映画も骨董品の良さが目立つようになっている。映画という表現方法そのものが変質しているのだと思う。CGが加わるとさらに変わって行くだろう。現場でコンクリートを打つ建築方法が工場で作るPC板利用に変わったのと似ている。
  「今夜のポエム46」を創る。今回はほんの心のメモのつもり。気候の異変のせいか、冷房のせいか、左上後頭部にぴくぴくという頭痛を時々感じるのが気になるが、食欲はあるし、心配する事はなかろう。明日は出かけるので、早めに寝ることにする。


 8月20日(水)

曇り
  今日は午前午後掛けて「ジハード」担当サークル会のお知らせの葉書を完成させ、33人分印刷し、宛名も入力し、直ぐに投函した。明日中には着くのではないか。事務局にも電話を入れて、その旨了承を取っておいた。サンプルも武さん宛に送った。事後になるがKには後で見てもらう。カラー版の綺麗なのが出来たと思う。
  その後、バグダッドの国連事務所で自爆テロがあったことを知り、関連記事を読んだり、TVニュースを見る。テロの対象が米英軍と国連との見境がなくなった
という点が強調され、人道援助までが疎外されるという論調が多く、各国政府も許しがたい行為として非難している。このまま国連を敵に回したりすれば、イラクの復興にさらにマイナスになるが、「アメリカが復興に尽くしているのにテロリストが妨害している」というブッシュ流の図式に輿論が押し流されるのが最も怖い。あくまでもこの戦争の経緯をはっきりと基本に据えて、悲惨なイラクの現状をもっと世界が知る事が不可欠だ。そして何故復興が遅れているのか、本気で連合軍は援助しようとしているのか、そしてアメリカ等の参戦に異論を唱えた国連は何をして来て、これから何をしようとしているのかをはっきりさせねばならないだろう。壊しっぱなしの現状を少しでもライフラインの立て直しが進んで行けば、政情不安も緩むだろう。その障害になっているものを明確にして行くべきだ。
  しばらくご無沙汰していた「イラク欄」を書き足したが、田中宇氏の情報を長々と引用させてもらった。アフガンも荒れっぱなし、中東の和平案も自爆戦闘行為で暗礁に乗り上げそう。アメリカはアフリカにも派兵している。北朝鮮は拉致と核でラチがあかない。あちこちで警戒軍事行動の演習が行われている。信頼を持たれていない最強力国が調停という名前の攪乱をしているようにも見えてくる。
  阪神に連敗の傾向が出始めた。巨人はベテランのピッチャーが調子を取り戻しつつある。勝ちも目立ち始めた。ゲーム差が一桁になってくれば面白いかもしれない。JRAのA−PATの手続き書類を揃えて郵送した。使えるのは10月11日(土)からのようだ。夜の内藤剛志のドラマは、結構好演。やや異常な若手刑事の役をやった俳優は名前を知らなかったが、主役を引き立てるほどの出来。
  そろそろ埼玉県知事選のムードが出て来て、郵便を出しに行く途中で、某候補の街頭演説があったらしく、老人会の知り合いから、宣伝のチラシを手渡された。土屋という知事が娘がらみの汚職で、辞任。その補欠戦である。

8月19日(火)曇り時々小雨
  相変わらず梅雨のような天気が続いている。午前中に図書館に行き、一先ず本をすべて返却した。「銃口」はまだ殆ど読んでないのだが、「ジハード」の読み直しもあるし、気も散るので返す事にした。ついでに住民票の写しを2通(300円也)支所で入手。早速A−PATの手続きの書類を揃えて郵送した。利用できるのは10月10日以降だが、一寸楽しみ。いや、また苦悩が増えるだけかな。
  和子はコーラス練習なので、昼食は一人で簡単に済ませ、「ジハード」の担当サークル会の通知を入力してみた。明日事務所に連絡してみて、良ければここで印刷してしまうつもり。宛名の33名分入力は一寸シンドイ感じだが・・・。
  江平さんから野球の件で電話。27日だが、和子はコーラスの方でやや怯んでいる感じ。観る会のKNさんに電話する。運営委の件だが、どうも良い反応はない。現在の所一人もカムバックには応じてくれない。理由は見当はつくのだが、僕自身の信頼感も問われているようで、行き先暗い思いだ。明るい雰囲気でこの仕事を大勢で続けて行きたいのだが。
  Iさんからメールがあり、「両親の伝記」の校正中だという。寄贈していただけそう。僕自身自分の母親の生涯を書けと言われて、実現できなかったので、興味を感じている。

8月18日(月)曇り時々小雨
  雨と低温とが続いている。「ジハード」の打ち合わせの後、桜台で運営委員会。初めて議長で会を進めたが、どうも自分が考えている「滑らかさ」が出てこない。人の言葉と心が繋がって理解できないので、どっかで抵抗感が出てしまう。事務局レベルにも同じことが言えるような気がして、警戒されているような感じ。考えすぎると、自分がどこか精神異常で、それに自分で気付いていないのではないかなどと心配になりだす。会議は9時前に終えてしまったが、話し合いが上滑りになってしまったせいではないか、と心配になりだす。真っ直ぐ帰れば良かったのだが、養老に誘ったのは、結局僕だった。「朗読の会」の話などを雑談で出したが、事務局は左程の乗りは示さなかった。有志を募って自分で始めてしまうしか無さそうだ。それにしても飲み会で「活動関係の話」をしない方がいい、という意見もあるが、正式な会議で発言する段階でない話題もある筈。どこへ行っても姿勢を正して構えていないといけないとか、当たり障りのない話題に終始するとか、黙っていた方が無難というのでは、上手い酒も飲めない。何だか委員長という立場になると、事務所だけのお付き合いにしておいた方が良いのかもしれない。今夜も途中でHを怒らせてしまったようだ。僕の方が余り気を許した喋り方をするのがいけないのかもしれない。
  折角苦労して作った横断幕と講演会のめくりだが、使わなくなるかもしれないとHの言。そうならそうでもっと早く知らせて欲しかった。人にものを頼むという事にもう少し責任を持った姿勢で臨んで欲しい。
  文化センター工事中の会場をどうするかで、利用可能性を探る動きが始まりそうだ。IMAホール、公民館、日大講堂などの交渉を始めたいと思う。長谷部・高橋・事務局が担当者に決る。早めに代替策を会員に発表して、それに合う中味を企画し、安心した状況で活動を続けられるようにするべきだ。
  いよいよ「ジハード」の本格的な動きが始まる。取りあえずは、第一回担当サークル会に沢山の参加者を得ること。急いで葉書作りをする事。
  今夜は何となく後味の悪い就寝になりそうだ。

8月17日(日)朝曇り後一日雨
  今日も殆ど雨で、冷房なし。この夏はどうなっているのだろう。ジメジメして洗濯物も外では乾かない。和子は作品の展示会で今日も友達を案内。明日も同じように出かける予定だ。今日は、郵便や図書館などを廻ろうと思ったが、日曜である事に気付き、図書館と同じ建物にある市役所支所も休みなので、貸し出し期間は過ぎているが、火曜日に一気に用を済ませる事にして、今日は一日引き篭もり。JRAの手続きの書類を書いたり、工藤さんに手紙を書いたり、ビデオ撮ったり、合間にテレビ観たり、のんびりと過ごす。我がコックピット廻りを少し片付け、紙類の置き場所を整理した。明日はまた忙しくなるので早めに寝ることにする。

8月16日(土)雨降り三日目。気温も低い
  和子の「読売書道展」入選作品を観に行った。いつもの事だが、もの凄く多数の作品なので、サンシャインの会場は、場所が分かり難く、和子の友人達の作品を観て歩くのが結構大変。主だったものだけにした。和子は明日、明後日と友人のご案内に足を運ぶそうだ。近代詩文から「かな」に鞍替えした苦労があるようだが、かな作品には読めないものが多い。くねった文字はどうも苦手だ。
  帰りに東武で遅い昼食。その後、別々に買い物。僕は足りなくなったA3のプリンター用紙をビックカメラで購入。250枚束が1000円一寸で手に入った。合流して早めに家に戻ってきた。雨はまだ降り続いていた。
  帰って来てから、夕食前に夏フェスの会場横断幕を完成。さらに講演会の演題のめくりも完成させた。ワードではどうしても上手いレイアウトが出来なかったのが、GCREWを使ったらA3用紙縦3枚続きにピタリと入ったので、また機械が気難しがる前に印刷を済ませてしまった。後は、「ジハード」運担サークル会初回のお知らせ葉書のレイアウトが残っている。これは不確定要素があるので、アウトラインだけでいい。28日の会議を踏まえて直ぐ発送することになる。
  明日は、小倉と札幌でG3が2レースある。頭数が少ないので、コンテストの成績を上げるのに好適かも。でも天気はどうなるのだろう。明日は午前中に図書館に本を返しに行かねばならない。また借り直しになる。
  JRAに申し込んでおいたI−PAT投票が当たったので、29日までに手続きが必要になる。今までプッシュホンで音声だけで投票していたのが、パソコンでやれるようになる。別の通帳を開設することになるが、実際に使えるようになるのは10月10日からのようだ。余り使わないにしても、気分くらいは味わえそうだ。


  8月15日(金)

雨降り続く、終戦記念日
  気温も低く雨が降り続く。今年は異常気象だ。ヨーロッパの暑さ。温暖化現象の問題などもアメリカの企業からの圧力でオゾン層の破壊状況などの緩和などが発表されたり、京都議定書に反対の一環として出ている事だと思う。これはアメリカの大企業の利益を優先的に考えるネオコン勢力の政治的方向を示しているように思う。根はイラク戦争ともしっかりと繋がっている。今日はニューヨークの大停電が報じられている。「テロではないと確信する」とブッシュが先ず声明を発表。「ない」といいながら、「やりかねない」という印象を与えるだけで言動に責任をとる必要がない政治宣伝である。むしろ電力消費に無理が起こる原因を考えなければならないのではないか。大国アメリカの意外な弱点が露呈してきているのだと言える。選挙前の輿論転換の契機になるかもしれない。
  今日は終戦記念日。58年前の今日妙義山麓で天皇の「玉音」を聞いた。化け物のような意味不明な呪文のように聞こえた。ただ不安に慄き、夜の先生からの説明で、畳みを掻き毟って泣いた。爪が剥げて血が滲んでいた。夜遅くまで屋根上での「肥後守」(鉛筆削り)を使っての割腹計画が本気で語られた。負けた兵士の心意気でも真似ようとしたのだろう。その後疎開学童は一気に悪童の群れに転落した。
  恒ちゃんが「久が原村」に俳句で感懐を述べてきた。Kの声援もあり、短歌で応じることにした。短歌は啖呵にも通ずる。

  「8・15に想う五首」
  東方の 空赤く焼け 疎開地の
  夜中に群れて 母想う子ら
  戦争の 放棄誓いし 国なれど
  命の重み いつしか軽く
  人の性 業火の地獄 知りつつも
  また業火呼ぶ 平和に飽きて
  過ちは 繰り返さぬと 彫り込みし
  碑の文字いまだ 鮮やかなるも
  血の滲む 折り鶴の群れ 風雨経て
  今は儀式の 飾りとなりぬ


8月14日(木)一日かなりの雨
  MLのオフ会があったが、潤と徹が子連れでお盆の帰省(と言ってもうちには仏壇もないのだが)が予定されていたので不参加。メールや写真で見ると大成功だったようで、本当に良かった。欠席したが、会の様子は手に取る様に分かる。
  大雨の中はるばる浅草橋から潤夫妻と奏が2時前に到着。徹夫妻と永実、奈々も来て賑やかな午後となる。孫達の成長は目を見張るものがある。何よりも子供達が直ぐになついて、一つの世界を作り上げ、僕のCPルームを占拠して、子供らのコックピットだといって、立て篭もってしまう。奏も一人っ子というイメージをかなぐり捨てて、3人姉妹のようになってしまうし、奈々も永実に頭を張られた末っ子から、賑やかな叫び声を揚げ始めた。人間はやはり集団の中で隠れた個性を発揮し始める。他を意識しながら自分にも目覚めて、行動性も優しさも育って行く。やはり少子化、家庭が小さな社会でなくなったことが、現代の孤独を作ってきたのかもしれない。ひ弱な個がいきなり「社会」の軋轢の中で歪められる。この構図がいろんな悲劇を生み出して来ているのでは。
  全員集合の写真を撮り、A4に引き伸ばして、潤と徹に記念に上げる。
  永実が一人で泊まって行くことになり、一晩ひらがなのお勉強、お友達への手紙を仕上るお手伝いをさせられる。挙句に「ABC」の歌まで練習。永実の中で集中力が育っているのびっくり。不貞寝をするほど酔えなかったのだけが、心残り。でも別の意味での疲れが出たのも事実。子供に神経を使うという昔懐かしい職業意識が甦って、和子の隣に寝かせてしまうまで落ち着かなかった。やがて飲んだビールと日本酒が廻って来て、日誌も書かずにベッドにひっくり返る。

8月13日(水)地面が濡れていたが、一日薄曇
  明日子供らが孫を連れてくるので、埃だけは取っておかないとという訳で、特に汚れの酷い所を掃除する。ベランダ側のカーテンがかなり傷んで、埃がこびり付いていたので、喘息の元になったりするといけないので、取り外し、金具を整備し、綻びを繕わせ、埃を吸い取った。左右の位置を交換して、掛け直したら、結構まだまだ使えそうだ。奏も永実も奈々も咽喉風邪を引き易い。特に奏は喘息気味。居間だけでも少しは清潔にしておかないと。そうこうしていたら、永実が明日まで待てず遊びに来て、人形を綺麗にするのを手伝って行った。まだまだハシャギ屋だが、やっぱり女の子だ。
  馴染みになっていたマツモト電器が閉店特売、店ざらいだという。やはり入間店が潰れてしまって、リサイクル店に変身するようだ。名残惜しい気分で出かけてみた。夏フェスに必要なA3版のプリント用紙と、使い勝手の良いフォトカードを2セットを最後の買い物にした。パソコン関係の修繕は今後は狭山市の店が代行するそうだが、遠くて大変だ。建設に反対した大店舗ジャスコの電器関係フロアーを利用せざるを得なくなりそうだ。
  明日はKの所で、MLのオフ会が開かれる。僕は子供らを迎えるために行けないが、10人程度顔が揃いそうで賑やかになるだろう。雪高甲子園行きの勢いが残っているので、大いに話が弾むだろう。このグループの繋がりにはきっと良い結果を残すだろう。成功を祈っている。

8月12日(火)曇り時々晴れ間
  ゴミ捨てだけで外に出ず。和子はコーラスの練習で午前中留守。その間に文春の「ハリガネムシ」を読み終える。先ずは文体上の世代交替が行われているような印象を受ける。一見通俗小説を思わせる文体だ。とうの昔に純文学と大衆文学の壁は崩れているから、当然なのだが、ここまで来ると「息子のような芥川賞作家」をはっきりイメージする。それと共同幻想を失った後、対幻想も真っ暗、その結果個人幻想は行く先を失って、存在感覚が極めて衝動性の強いものとなっている。そう言う世界の文学。だから大人も子供も大差のない意識で生を煮詰めて行く。この虚無主義は、社会的にはファシズムの根にもなる。悲壮感はなく乾いた意識で認識をぼかしてしまうのが特徴。余り悩まずに生か死かの領域に入って行く。いや、悩みが日常の中で擦り切れ、腐ってしまうのだろう。選者たちには明かにある種の「戸惑い」があるようだが、結局彼らには手の届かない世界を一定の力量でヴィジュアルなリアリティを持つ作品という事になったのだろう。僕自身はこの作家の今後に期待したい。
  逮捕直後に励ましのメールを送った辻元清美氏から昨日感謝の返信が本人の名前で届いた。短いものだが、この時点では、多くは語れないと思われる。その後のマキコに対する不起訴処分などを見ると、明かに総選挙を観通した政治的謀略である事は、間違いない。粘り強く信念を通して欲しい。
  甲子園行きの高揚の中で雪谷MLでは、Yasueが上京中に臨時オフ会をやる事になったようだ。僕は子供達がお盆休みで訪ねてくるので、参加できないが、いい機会だから大いにやってくれとメールを送った。結構集まれそうな気配だ。Nagaの家でさぞ盛り上がるだろう。

8月11日(月)晴、暑くなる
  偶数週の月曜は、ゴミの捨て方が厄介。新聞を束ね、ボロ布を袋詰め、ダンボール類を紐で縛って出す。締め切り時間ギリギリになった。
  朝食の後片付け、トイレを済ませて出かけたのが、9時半近く。10時半ピタリに桜台事務所につく。ドアを開けて階段を上がり始めると、後ろから結花ちゃんが顔を見せた。部屋に入ると既に武さんは来ていた。チームの準備の件と、運営委員会のあり方など、集中的に話をして、次の会合へ。「ジハード」の準備に必要な打ち合わせと、仕事の割り振りなど、出来る範囲で進めておく。
  帰りに、今回の芥川賞作品の載った文春を購入。帰途電車の中で読み出す。高校の倫社の先生が性と暴力の世界に落ち込んで行くと「帯」には、書かれているが、全体像はまだ分からない。乾いた生活感覚で悲壮感を拒絶したユーモアが滲む風俗描写という印象を受けた。しかし芥川賞も文体から言っても、僕の息子の時代に移って来ていると痛感する。
  満腹感で夕食は省略。プリンを一個だけ食べて、テレビを観た。渡の「誘拐」だ。この笹沢佐保の原作は、前にもテレビ化されたのを観たが、今回の方が遥かに制作意図がはっきりしていて、ロング・ショットの都会描写が巧みで、絵も綺麗に仕上がっている。これまた刑事の世界の世代交替をイメージする作品で、アメリカからプロファイリングの勉強をして帰って来た若者と、公害の犠牲となった人生を背負い込んで、その復讐をぎりぎりコントロールされた犯罪へと導く刑事部長との心の通いに、泣かされてしまった。


 8月10日(日)

台風一過
  今日は朝から高校野球を観る気でいた。景気付に第一試合から見始めた。第2試合、いよいよ雪谷高校の出番である。相手は名だたるPL。どこまでやるかが観ものだったのだが、1回から3点取られた。投手を始め選手が固まっていて体の動きに伸び伸びした所が感じられない。いつも立ち上がりが悪い大田が結構好調に見えたので、やるかなと思っている所を急襲された。6回に1点を返しただけで、結局13−1という惨敗だった。思えば、五万を超える大観衆を前に、強豪を相手にするのだから、固くなるのも当然。予選の時のように草野球気分では戦えない。取った1点もやっと開き直りが観られ頃になってで、時期既に遅しであった。喜びの絶頂から転落を経験したのだから、辛い思いをしたに違いない。雪谷の応援団は、真っ赤なTシャツ、赤いメガホンで応援席を埋め尽くしていた。出身校の野球部が、母校を皆の心に甦らせたと言っていい。勝ち負けはともかく僕等に束の間の夢を与えてくれた選手諸君に感謝したい。甲子園まで応援に出向いた知り合いの卒業生から報告が次々とメールで届いている。まさに雪谷デーであった。

8月9日(土)台風やや北を抜ける
  直撃地方では、死者も出るし怪我人もでる。毎年天災ではなく人命不尊重な当局による無責任人災であると分かりつつ、地団駄踏むのみ。しかし今回北に寄ってくれたために、この近辺の被害が少なかったのだと思う。和子が外出を気遣う中、参加の意思表示もあるのに、役員が日和る訳にも行かず、早めに出かける。人数は5人と少なかったが、話した内容は何物にもかえ難い。僕にはそう思えた。あの時あの瞬間にどこに居たかの話は、まさに「はだしのゲン」の続きなのだ。ゲンは僕の弟にも思えてくる。終わって、数名で焼き鳥屋に寄って、今後の委員会の運営などについて話し合う。帰宅9時頃。家で飲み直す。
  今日「長崎の日」。3句創る。

  黙る人 聞かぬ人増え 原爆忌
  闇忘る人に 闇濃き 原爆忌
  街歩き 死者の気配あり 原爆忌


8月8日(金)曇り、強風
  台風襲来を予測して出かけたが、出歩いている間は、傘などの必要は感じなかった。有楽町の朝日ホールで地人会による朗読劇「この子たちの夏」の上演。
1時間半に亙る6人の女優さんによる「詩と資料の朗読」の形でのルポ構成とでも言うか。歴史の証言である。広島・長崎の悲惨な事実を伝えるのと同時に、風化しつつある現況を恨み危ぶむ訴えの形を取っている。切々淡々と読み聞かせる演出は、予想していたほど詠嘆的ではない。これは演出者の意図であろうか。
しかし終わった後充分に「これは大変なことなのだ」という感慨がじわりと湧出してくる。終演後、舞台の上の演出、出演者と客席の観客とで意見交流会。過去を思い出す悲しみの発言と現状を愁う危惧の発言とが交錯する。僕も「黙る人 聞かぬ人増え 原爆忌」の線で発言させて貰った。Kも参加していた。簡単な慰労会で解散。台風の気配は余り感じなかったのだが、帰ってみると、和子は「物凄い土砂降りで、老人会のカラオケには参加出来なかった」という。甲子園組はどうなったのだろう。台風はどうやら通り抜けたのだろうか。
  明日予定されている雪谷の試合はどうなるのだろう。桜台では「ゲン」のまとめの会と「ジハード」のチーム会が予定されているが、実施できるだろうか。

8月7日(木)曇り時々晴間、台風10号接近
  奄美地方は暴風雨圏。予報の図によると縦断路線。雪谷関係では、ぞくぞく甲子園へという動きが伝えられて、9日第一試合の時間帯の台風情報が気になる。直接応援に行く人たちは判断に困るだろうなと思う。行ってしまって中止と言う事もあるだろうし、そんな時もう一泊なんてゆとりのない人も多いだろう。経済的にも時間的にも。一番良いのは明日の夜のうちに大阪方面を通り過ぎてしまい、朝方に雨が上がってしまえば、良い訳だ。風や何かで条件は悪いだろうが一応試合にはなるだろう。ただ往復のバスの運行にはいろんな支障が起こるかもしれない。とにかく勝敗以前の関門だ。ただ劇的で記憶には残る「応援旅行」にはなるだろう。僕は8日、9日のスケジュールがあるのでテレビ観戦のつもりでいるので、9日の第一試合なら、観てから出掛けられるので好都合だ。午後にずれ込むと観られない事になる。でもその時は記念にビデオだけでも撮っておこう。
  今日もゴミ捨て以外は、外に出ず仕舞い。夜「スリーパーズ」を観る。前にも観た映画だが優れた作品は何度観ても引きつけられる。初々しいブラピが出ているのでさぞKが喜ぶだろう。でも敢えて偽証を決意する牧師役のデニーロの好演を誉めたい。BSの「ブーベの恋人」(1963年の作品)はビデオに撮っておいた。
  明日は地人会の「この子たちの夏」を観劇に行く。帰りは台風の影響が出始めるかもしれない。

8月6日(水)晴、今日広島記念日
  ジュエリー関係の仕事だとかで、今日も一日留守番。文字通りポリゴミを捨てた以外は外に出なかった。いろいろとメールが入って来るが、雪谷関係は、殆どが甲子園一色となった。現地に応援に出かける人も多いようだ。アルプススタンドの座席確保の電話もパンクしているようで、混乱状態。行き帰りのバスツアーでは疲れ過ぎという贅沢な方々もいる。僕なんか安くて席の心配も要らないAコースが一番気楽で良いけどな。でもいろんなスケジュールの関係で、自宅のテレビ鑑賞も危ない感じ。時間帯一つにかかっている。
  リオちゃんから長文の手紙が届く。例によって韻文的散文で彼女の廻りの空気がとても知的に伝わってくる。仲間達の動きや意識の現状なども瞬間的切り口としては、シャープに伝わってくる。同時にメールも送られて来て、同期生の間で出た話題の真偽を確かめるような内容だった。常木君からは、フォトアルバム付きのメールが入り、雪谷の準決勝と決勝の神宮での写真が120枚以上も見ることが出来た。勝利を味わう飲み会の写真もあって、知ってる顔ぶれも写っている。皆の喜びが素直に伝わって来る。MLでも相変わらず皆さんの興奮が音を立てている。
  「連合軍への回答の誤訳がなければ、原爆は落ちなかったかもしれない」という説があるとテレビで放映された。同時に原爆詩集の朗読が生々しく涙を誘う。悲惨な現実とその現実に対処しきれず風化して来ている現状が、こんな薄っぺらな反省を引き出すのだろう。夜はインド・パキスタンの関係を中心に「核拡散」の問題をNHKが放映したが、問題の深刻さに比して、いかにも物足りない取材だった。ただ忌まわしい核弾頭を装備したミサイルが綺麗にペンキで化粧されているのが不思議だった。この番組よりもむしろ広島市長が、イラク問題や核実験に触れて、ブッシュと金正日に広島に来いという声明を発したという新聞記事の方がリアルな重みを感じる。国内は解散、総選挙へ流れ込むのであろう。

8月5日(火)晴、暑い
  和子はコーラスで、一日練習だとか。早めに荷物を一杯持って、出掛けて行った。僕は次の例会の打ち合わせ。ついでに雪高の甲子園行きでいろいろ聞かれるので関係者にも会って情報を得ることにした。独自行動で行って、アルプススタンドで合流したい人も居るようだが、どうやら自分で早く甲子園に行き入場券を求めるより仕方なさそうだ。そんなこんなで帰りは9時頃になってしまった。かみさんはやきもきしていたようだ。黒田からも電話で問い合わせがあったらしい。和子が受けたようだが、その後再度電話が掛かってきた。やはり応援に行きたい友人の件であった。今や雪谷で俄かに盛り上がっている。まさに久が原村の連句の中の「甲子園 俄かに燃える 母校愛」である。MLでも大変だ。校歌や写真が乱れ飛んでいる。忙しかったが楽しい一日となった。
  恒ちゃんとの連句「くちなしと犬の巻」が完結した。挙句できりりと締まった感がある。出来上がってみると、じんわりとした喜びが湧いて来る。不思議な遊びだなと思う。出来上がった作品をここにも記念に残しておく。
  久が原歌仙     くちなしと犬の巻

初折表  くちなしの花 犬は少女の瞳(め)で 語り  恒   1 発句     夏
   傘踊り行く 梅雨の抜け道          健三  2 脇句     夏
  旅衣 そびえ立つ雲 仰ぎ見て         恒   3         夏
  思わず落とす どんぐりころり        健   4         秋
  月高し 下駄鳴らし行く 孤独(ひとり)かな  恒   5 月の定座  秋
  声交わし合い 雁渡り行く          健   6         秋
初折裏  波黒く 砕け散る白 冬の海         恒   7         冬
  幕閉まる如 草焼かれ行く          健   8        春
  あの人は モンゴルの空 駆ける凧      恒   9   恋    春
  シェルブール発 熱き恋文          健  10  恋     雑
  自我というものを 見つめて 老いにけり   恒  11         雑
  これはこれはと 曼珠沙華の海       健  12         秋
  大破せし 戦車で遊ぶ 飢えた子ら       健  13         雑
  地吹雪猛る 氷河期の星           恒  14        冬
  風の間に ふと散るを止め 花満る       健  15 花の定座 春
  たらの芽揚げる 手もと若やぐ        恒  16        春
  サングラス 我が妻 人の妻に見え       健  17        夏
  寒月遠く 明日は見えざる           恒  18 月の定座 冬
名残折  甲子園 俄に燃える 母校愛         健  19        雑
  筆を掴んで いわし雲描く           恒  20        秋
  一瞬の 静寂を裂き 拍手湧く          健  21        雑
  長き脚伸ぶ 水面(みなも)に高く       恒  22        雑
  花に酒 憂さもまた良し 深き貌         健  23 花の定座 春
  春光のロマン 釈迦の掌(て)の裡      恒  24 挙句    春


8月4日(月)晴、真夏日
  ビン・カン・ペットボトル類のゴミを山ほど捨てる。
  昨日の酔いが残っていて、どうも不調。この頃は記憶が薄れるので心配。昨夜の事も集会所の途中から薄れ出し、帰りに上のTさんの所にお邪魔したのもはっきりしない。今朝置いて来てしまった手帳と資料類を届けてもらって、微かに記憶が甦る。これは気を付けないといけない赤信号だ。しばらく外での飲酒はなるべく避けよう。
  幾つか見残しているビデオを廻してみる。強烈なものから無邪気なものまであった。恒ちゃんからは連句が帰ってきたので、早速23句目を返す。これでやっと挙句に辿り付く。読み返してみると、やはり引っ掛かってなかなか進まなかった前半よりは、後半やや流れが良くなったように思う。今後は、もっと多くの方が参加できると、もっと面白くなるのだが。
  ホッピーの件で、石井さんに遅くなった返事を書く。
  何と雪谷の初戦の相手がPLと判明。これではまた即敗退か、勝てばかなり進出できるかだ。前者の可能性が7割か。

8月3日(日)晴、暑い
  和子が書道の修練会と会合のため朝早くから出かけて帰りは夜10時。
朝昼と一人で食事。テレビやビデオを楽しんだり、電話で話をしたり、パソコンを弄ったりで、のんびりと過ごす。午後になって3時から、大修繕特別委員会があり、旧審議会の人たちに経過の説明をする。話題のポイントは、コンサルタントを起用することの問題点、すでにスタートしている段階でのこの会合の意味、単年度理事会での会計等事務処理の整合性など。さらに組合員への適切な広報活動の在り方などが話し合われた。
  五時頃から、ビールや日本酒が出て、懇談になる。TKさん、TGさん、Mさん、Sさんなどから貴重な意見が聞けた。Kさん夫妻のような若い方々の参加は今後の団地の自主管理には大いにプラスになる。かなり出来上がってしまってご帰還。和子はまだ帰らず、夕飯も億劫になって寝てしまう。夏の深酒は体に響くので要注意。
  久が原村に恒ちゃんの書き込みが入った。19句目を考えなければならない。

8月2日(土)薄曇、関東甲信越と東北梅雨明け宣言
  梅雨明けというが、空はすっきりしない。でも蒸し暑さは夏を感じさせる。
今日は昨夜の肉体精神ともに後遺症が残り、寝起きが辛かった。しかし西武鉄道から電話が入り、昨夜なくしたカバンが飯能駅に置いてあるという。気分の重さも忘れて、朝食も摂らずに飯能駅の遺失物係へ出頭した。保険証と印鑑を持って行ったが、手続きはとても簡単だった。通帳や免許証、愛用のデジカメまで入っていたのだから、助かった。これで神経の痛むいろんな届が省けた。飲み方に気を付けねばと痛感するが、これはいつもの事だ。
折角秩父の入り口を覗いたので、河原にでも出て見たかったが、余りの空腹で震えが来たので、吉野家に駆け込み、280円の牛丼を掻き込む。食べたら落ちついて眠くなり、帰って寝ることにした。
  1時間ほど昼寝をして、サボった昨夜の記録を書き、関屋記念の予想、昨日の例会の時に撮った写真をPCアルバムに整理して、メールで送ったりプリントアウトして、団地の会員さん達に手渡した。鹿田さん、鳥谷さんには郵送する。
  久が原村が放ってあったので、付け句を考える。「雑」というので、気楽に発想したが、川柳風になってしまった。さてパスするかどうか。今回は松ちゃんと小糸さんが書き込んでいた。小糸さんの出身校も甲子園に登場するそうだ。俄かに久が原村は「甲子園」ずいて来た。石井秀さんからメールが入った。この所、西武球場に顔を見せないので、どうしたか、というのだ。両親の人生記録が完成したそうだ。良く頑張って仕上たものだ。彼らしい仕事振りはまだ健在のようだ。
  少し時間を取って、撮り溜めたドラマを見たり、本を読みたいのだが。


  8月1日(金)

薄曇、蒸し暑い
  メンテナンスのせいか、朝からネットもメールも機能しない。その状態が10時半ごろまで続く。すべて後回しにして、会場に向かった。
  例会第2日。12時半から仕事分担が始まるので、12時に会場へ。飲み疲れか、事務局もやや疲れ気味。さあ、今日搬出さえ終われば、という気分で頑張っているようだった。今日は、「はこべの会」のKさんが中心になって分担が決って行った。この会は頼りになる雰囲気がある。一味の鳥谷さん、団地の4人、藤田さん、成田さん、藤岡さん、中田さんも席詰めの掛かりで頑張ってくれた。鹿田さんも少し遅れたが加わってくれた。黒田さんは間瀬さんをを連れて顔を見せた。昨日の疲れは微塵もなく元気そう。もう一度お芝居を観てから、搬出にも張り切って参加。僕も今日は打ち上げがやりたくって、お金も無いのに、再び「とりみき」に向かう。今日は事務局二人と武さんの奥さんと平本さんの従姉妹という新潟美人、それに僕と黒田の6人になった。和子達も合流するような事を言っていたので、電話を待ったが掛かってこなかった。わざわざ胸のポケットに携帯を入れたままにしておいたのだが。
  こんな風に飲みたくなって飲むときは無茶苦茶に飲む癖が出る。今日も前後不覚になるほど飲んだ。食べずに飲んだ。ずんずんと酒が体に効いた。ボディブローでも打たれているような快感。気付いたら、カバンが無くなった状態で、駅に降りたっていた。駅に遺失物の届をしたらしいのだが良く覚えていない。かみさんにも電話連絡をして、駅から電話があったら聞いておいてくれと頼んで、崩れ折れそうな腰と膝で、ヨッタラヨッタラと歩いて帰ったようだ。

7月31日(木)薄曇、蒸し暑い
  例会「はだしのゲン」第一日。1時から始まる大道具の搬入からエンジン始動。久しぶりの全力投球。ゲン役の田中さんも運びを手伝っていて、思い道具を一緒に運んだ。女優だなんて澄ましてはいられない。黙々と働いていた。Kも逞しい細腕を発揮、重いものでもなんでもごんごん運んでいた。終わってから劇団と打ち合わせ。その後「とりみき」で昼食。ここのやきとり丼はぴか一だ。担当サークルの働き手が来るまで、事務局と次の「女のジハード」の活動スケジュールについて意見交換。チーム会で検討しておいたサークル会の場所、日程、内容などの大筋を説明、劇団や区役所などの折衝を依頼した。役割分担は「はくさん」の佐藤さんが頑張ってやってくれた。一味の方々も早く来てくれたが、NさんやSさんそれにHさん親子はゆっくりしてもらった。もぎりにKとOがついたが、Kは途中で眩暈を訴え、Kに替わってもらう。
  お芝居は素晴らしい出来で、これならポーランド公演も成功するだろう。場内は休憩なしの1時間45分シーンと静まり返って緊張感が漲る。終演と同時に張り詰めた綱が切れるように割れるような拍手。観衆の共鳴ぶりがはっきりと見て取れる。戦争の残酷さを甦らせ、風化させないために一人でも多くの人にみてもらいたい。会員数をクリアした上での例会は1年ぶりだ。
  終わって、珍しく参加者の条件が揃って、「とりみき」で、9人が「反省会」。Hさん親子、Eさん、Kと僕、Oさん、Kさん、Nさん、それに「3女会」のAさんが加わった。隣の部屋で、事務局組が陽気にやっていた。途中で事務局長が顔を出しただけで、特に交流はなかった。有名な松戸のOさんの声が一際高く響いていた。帰りは、バスは終わっていて、珍しく和子が歩こうというので、夜中の散歩となった。

7月30日(水)曇り、蒸し暑い
  起き抜けにポリ系のゴミを捨てる。大変な量だ。包装を簡略化できないものか。今や一番安い包装なのだろう。やがて高いツケが廻ってくる。
  雪谷高校甲子園出場ということで、朝刊の写真を雪谷関係のMLその他に送ったら、いろんな反応が在って、珍しい人たちからもメールが舞い込んだ。こんな機会に一気に人間関係の絆が甦るなんて面白いものだ。御嶽山の商店街は大騒ぎのようだし、電車の中で試合帰りの選手たちの表情が写されていて、元気一杯だ。精一杯生きる喜びが溢れているものは、いつでも美を感じさせる。こちらの萎んだ細胞までが膨らんでくる思いだ。
  久が原村にも知らせたので、しげりや多喜子の書き込みが入った。多喜子は今回初出場。雪谷高校と同じだ。賑やかになるのが、これまた良いものだ。恒ちゃんは、爺としてか、偏差値が高くなって、ナツキが入り辛くなるのを心配しているようだ。そのためか、付け句を送ってきたのに、前の句の選択結果を書くのを忘れている。ブルータス、お前もかと、そそっかしいのは引けを取らない健はニンマリ。
  明日から「はだしのゲン」の公演が始まる。2日間目一杯働く事になる。そして次の「女たちのジハード」の準備も始まっている。

7月29日(火)曇り、霧を含んだ空気
  「女たちのジハード」のチーム打ち合わせをやる。8月、9月、10月の流れを検討し、稽古場見学、舞台稽古、インタヴューなどの可能性、担当サークル会の中味など、大まかなプラン化を考えた。事務局とも突合せをして、劇団側の協力がどこまで得られるかの検討が必要。
  途中お店で高校野球の中継の終わりの方を見た。何と我が雪谷高校が東東京地区で優勝、甲子園行きが決った。MLの皆も大騒ぎで、メールが乱れ飛んだ。奇しくもアッチンの誕生日と重なったので、誕生日メールも一緒に飛来して、いつもにない賑々しさを呈した。めでたい日となった。  

7月28日(月)曇り
  依然はっきりしない空模様。
  午前中に澤田医院へ薬を貰いに行く。この所1週間ほど飲まずに居たので痛風が心配になり、行く気になった。お腹の下痢の繰り返しの事を医者に聞いたら、やはり牛乳が駄目な体質の人が無理にヨーグルトを常飲するのは要注意とのこと。下痢が続けばそれだけ粘膜が痛むことにもなるし、カルシウムどころか他の栄養分も失われて体力が落ちてしまうとの事。モンタ流健康術は、誰にも有効な訳ではないと言われた。因みにあの先生も乳酸飲料には弱いのだそうだ。下痢が続くようなら酒でも乳酸飲料でも避けねば、と言われてしまった。
  昨日の精神的な後遺症で、余り良い寝覚めではなかった。昨日書いた久が原村の付け句3句から、恒ちゃんが、「風の間に ふと散るを止め 花満る」を選んで、さらに「食物」の句が春で3句返って来た。ゆっくり次の返しを考えながら選ぶ事にしよう。今の所「たらの芽揚げる 手もと若やぐ」が良さそうだなと思っている。それを夏の季語で受けたい。
  老人会のHさんの舞台写真をA4版に伸ばして記念に進呈する積もり。結構綺麗に伸びた。明日にでも和子に届けさせる。
  明日は、「ジハード」の進め方を具体化する話し合いに入るが、公開稽古、舞台稽古、インタヴュー、各回担当サークル会の形と内容の原案作りが始まるが、いずれ事務局を含めて第1回目のチーム会を開かないといけない。
  一味の会の団地グループから、8,9月分の会費が届けられた。資料の投函に付いては、Fさんは一階の共同ポストを使って欲しいそうだ。上まで上がらなくて済むから好都合だ。

7月27日(日)薄曇
  梅雨は明けかかっているようだが、まだはっきりしない。
今日は団地のお祭りでお昼から老人会の茶話会に出た。20人ほどの参加者で、お酒も出た。結構はしゃいでしまった。カラオケの機械が一役買っていたようだ。
  茶話会に行く前に森村の「灯」を読み上げた。地味な乾いた筆致だが、結構読ませるものがある。西武池袋線の地名が沢山出てくるので、何となく親しめる。小池の作品には大田区の実家の近くの地名が頻出するので、面白かったが、今度は練馬なんかが飛び出してきた。これも因縁か。この作品は家の中の人間関係が犯罪の基盤になっていて、3軒の家庭が絡まって事件が展開して行く。どうも政治や社会的な論文よりも小説の方に食指が動いてしまう。今度は、「ジハード」の読み返しもしなければならないが、「しなければ」という縛りが意欲を削ぐ感じもする。相棒もそんなことを言っていた。
  お祭りの盆踊りの放送では、気持の行き違いがあって、途中で降りてしまう羽目になった。いつも通り任せられたと思いこんでいたので、我流で始めたが、どうやら放送担当者がもっと仕切ってやる積もりだったらしく、放送中に途中でマイクを切られてしまうというような事が起こって、「これは何か違うぞ。」と感じて、「降ります。」と宣言した。依頼をして来た責任者の思惑と現場の担当者の思惑がずれていたのではないか。担当者がやる気でいたのなら僕などがしゃしゃり出る必要はなかったはず。どんどん新しい方が活動するべきだ。僕が担当者だったとしたら、やはり不快だったのではないか。何か申し訳ない事をして仕舞ったようだ。
  引き上げて来て飲み直して寝てしまう。とにかく後味の悪い一日となってしまった。江平さんから電話が入り、奥さんが31日は具合が悪くなり、板橋の鑑賞会で観劇したいとの事。明日手続きを取る。

7月26日(土)曇り時々晴れ間、やや気温上がる
  1時からの観劇のために、12時少し前に家を出る。野方の市民ホールに着いたのが、1時5分過ぎ。際どい入場だった。「吟遊詩人」という劇団の「そして誰もいなくなった、か」というお芝居。結構良く出来た部分があるのだが、劇中劇の前と後が煩い。あれが整理できると面白くなりそうな感じ。前と後をくっ付けて後ろで短く締めたらもっと良くなるように思う。「カラスの歌」はなかな魅力的な歌だ。サスペンス的な匂いもあって、僕は好きだな。でもあのままでは、一寸?
  結構長くて、帰宅は6時過ぎ。野方駅前の庶民的なステーキ屋「フランス屋」でレモンステーキで昼兼夕食を済ませておいて良かった。帰宅程なく、7時からの修繕委員会。8時半頃帰って「剣菱」を冷で飲みながら日本蕎麦で、今日の締め。
  今日は5本ほどビデオを撮ってあるので、観るのが大変だ。半分は無駄になるかも。
  MLの交流が盛ん。雪谷高校が野球でベスト4に残っているという話題が専ら。でも僕の勤務校だった雪谷も大泉も野球では結構良い線行くことが時々あり、わくわくするんだけれど、それ止まりと言う事がこれまでも繰り返された。これがまた口惜しいんだな。今回はどうだろう。皆かなり興奮しているようだ。
  宮城県の大地震。自衛隊は、イラクよりも宮城に急行すべし。

7月25日(金)曇り後雨
  梅雨明けどころか、またもや雨で、なんか自分まで鬱っぽくなって、余り気力が湧かない。そろそろ夏空が欲しい。午前中、ずっと5号棟全体の雑排水管の清掃のため水道水提供に協力した。洗濯機用の蛇口からホースで取水、5階まで水を揚げる。終わったのはお昼過ぎ。水道料金として500円が届く。落ちついてテレビも観られない。仕方なくビデオを止めては観、止めては観する。それでも「コンゴ」と「ロボコップU」など他愛のない作品だから、2本とも観終わった。一人で昼食を取り、ベッドに横になって、新聞に目を通す。自由党を吸収することになった民主党は、辻本問題で揺れる社民党に一本釣りを開始するようだ。国会では、イラク支援法案が大揉めに揉めているが、時間の問題。昔懐かしい牛歩戦術で長引かせるだけだろうが、すんなり通す訳には行かない。自衛隊海外派遣への自由化とも言える、事実上の憲法否定を拱手傍観する訳にはいかない。大仁田厚の議長ボディガード役をテレビ画面でしっかと見届けた。
  イラクでの反米軍事行動は、シーア派などの厚みの在る動きの中で続発している。米軍は、フセインの残党のゲリラと捉えて、基本的に国民は自分たちを「解放軍」と考えていると信じているようだが、国民感情とは決して単純なものではなく、状況の進展では米兵士たちが、その考えを疑い出す時がやってくるのではないか。ブッシュとブレアが「大義」の説明に辻褄を合わせようと四苦八苦する中、小泉は、国会で「大量破壊兵器」問題で、駄々子のような答弁に終始し、強行採決のきっかけを狙っている。不安な気持で状況を凝視している自衛隊員の方々も居るのであろう。日本の行方を見守る熱い目が余りにも国会の外には感じられないのが、気分を暗くする。

7月24日(木)晴れたり曇ったり、気温やや上がる
  蝉の声を聞いたという人がいた。気温がやや上がり始め、やっと梅雨明けも近づいたか。梅雨冷えの長かった夏。異常な事が起きねば良いが。
  辻本分析をやった後、自由党が9月に民主党に吸収という発表があった。2大政党論の立場で歓迎という人もいるが、そんな単純なものではない。あの居直った小泉を見ていると、有利な状況の中で総裁選、解散、総選挙を目指す自民の「自信」がちらつく。アフガン、イラクの状況はやはり「秩序」からは遠のいている。「秩序」とは概ねの納得の総和である。支配、非支配の関係の中では、一見秩序に見えるものが広大な原野に危険な地雷を埋め込んでしまう。人間とはそんなものだ。
  夕方から、桜台で3回目の運営担当サークルの会。当日の仕事分担である。9サークルが集まった。今回は当日の戦力が不安になる。何とか「はだしのゲン」を成功させたい。8時に会議を終了し、そのまま解散。9時には家に着いて、残っている日本酒の冷で夕食にした。後は明日にしようという気分で、一寝入りしてから、風呂に入って、たそがれに向かう。
  久が原村はそのまま。MLも動きなし。昨日友人に知らされて気付いたが、掲示板に新しい書き込みがあった。たそがれの多面的なテーマの取り上げを買ってくれている様だ。言葉少ない評言だが嬉しかった。元気が出てくる。明日、配水管清掃の水道源提供。明後日、野方での観劇と夜修繕委員会。日曜日、団地祭。31日、8月1日観る会例会「はだしのゲン」。そして次の「女たちのジハード」準備へと続く。スケジュールの一覧表作成からスタートだ。

7月23日(水)霧雨含みの曇り
  昨日の後遺症で、朝帰りした後、しばらく寝なおす。午前中は寝てしまった。午後になって、やっと「一味だより」の封筒詰めに着手。「ゲン」のチラシと「たより」と夏フェスのチラシのコピーを詰め合わせる。郵便局に行き、重さを確認して投函。野村證券に保護預りの口座利用料が切れていたので、カードで3000円の追加を入金。帰ってから江平さんに昨日の失礼を再度電話で詫びる。やはり電話メモは開いてなかったようだ。
  夕方になって、Sさん、その他の一味の団地グループに「たより」を配布して歩く。これで区切りがついたので、そろそろ自分のチーム「女のジハード」の準備計画の一覧表化を考え始めた。明日は、今回の「はだしのゲン」当日の仕事配分の会合がある。一覧表に利用できるカレンダー予定表のソフトがないかとネットを探してみたが、なかなか良いのがない。「がんすけ」というのを見つけたが使い方がイマイチはっきりしない。
  Kさんの風邪が良くないようだ。早く元気になって欲しい。連句は目下研究中。
  北島が世界新で平泳ぎ100Mで金メダル獲得。若者の明るいニュース。イラクのフセインの長男、次男が米軍に攻撃され、殺されたようだ。30億円の賞金につられてイラク人密告があったように報道されている。これをアメリカでは市況が好感して株が上昇。不思議な世界だ。しかしこれで反米軍事行動が沈静するだろうか。僕にはそうは思えない。

7月22日(火)曇り
  和子はコーラスの特訓とかで、9時前に出かけてしまう。僕の方は、午前中は図書館で調べもの。午後は会合に出席して、夕方からは有志の飲み会。しばらく振りだったので、飲みすぎてしまい、終電を計算して新宿駅に向かったのに、事故か何かで電車がひどく遅れてきて、池袋の飯能行き終電に間に合わなくなってしまった。結局最後はタクシー利用だなと思いながら、小手指行き終電に乗った。ところが酔いが廻ってきたのか、寝ぼけて保谷で降りてしまったのだ。小手指についたとばかり思っていたので、運転手に「武蔵藤沢」というと「所沢の先の?」と聞かれる。そうだというと、「はい。でも大変ですよ。」という。「だって、ここ小手指でしょ?」と聞くと、「お客さん、保谷から乗られたんですよ。」という。もう車は走り出していた。保谷から武蔵藤沢までタクシーで帰るほどの身分ではない。やむを得ず、家に電話を入れてひばりが丘の妹の家に泊めてもらえるよう頼んでもらい、近くで車を止めた。後で分かったのだが、妹の所では、娘が体調を崩し、赤ん坊を連れて里帰りをしていて、妹も旦那もくたくたになっていたらしい。そんな所への押しかけ兄貴で大分迷惑を掛けてしまったようだ。翌朝、8時に起き抜けで帰宅。見事に朝帰りになってしまった。おまけに22日は西武球場で野球観戦の予定だったのをうっかり忘れていて、江平さんに電話でお詫びを入れる。「迂闊の健」記念日となった。

7月21日(月)時々爽やかな晴れ間
  朝のうち道路は濡れていたが、次第に雲が薄くなり、雲間の青空に澄んだ色が出始めた。九州では土砂崩れなどで大変だが、どうやら梅雨明けも近いのか。明けの雷はまだ鳴っていないが。
  恒ちゃんから、付け句の注文は自分の好みから出ているのではなく、連句の基本ルールから求められているものだということで、前にも送られて来た矢崎藍さんの「流動する創造空間」という実作例が送られて来た。しばらくこれで勉強してから、再開することにしよう。しばらくは、久が原村皆の掲示板本来の機能を発揮して欲しい。
  アマゾンから、残りの本がすべて届いた。なかなか信頼の置けるE-Book店だと思う。これからも利用できそう。
  今日はマツモト電器の招待日なので、店頭価格からさらに20〜10%の値引きがあるので、カセットテープやビデオテープ、コード類、プリンターのインクなどを買い込んで来た。景品は浴室用の時計とクーラー・ボックス。久しぶりの散歩にもなった。胃腸の状態は上向きになった。明日は出かける。


 7月20日(日)

曇り、時折微かに陽射し
  昔なら3連休を有難がったんだけど、毎日日曜のような暮らしをしていると、郵便は来ない郵便局や銀行は使えないということで、いろんな動きがストップしてしまう。その影響で「一味だより」が滞っている。チラシの到着を待って、発送するつもり。アマゾンから「ジハード」他の発注分を発送したとのメールを受ける。入手は火曜になるだろう。
  このところヨーグルトを止めて見たら、下痢気味だったのが便秘気味になって、何となく気分が悪い。運動不足もあるかもしれない。寝転がって「ブッシュ」を読んでいるが、現在進行しているアメリカの帝国主義的発想が良く見えてくる。世界にとって危険な兆候と言える。これからはヨーロッパやアジアがアメリカの束縛を切り離して、「独断専行」から「孤立無援」へと追い込んで行く必要がある。特にネオコンの発想は、世界を戦争地獄へと導くだろう。
  久が原村の連句は、どうも付け句の要領を忘れてしまったらしく、自由に発想すると、ルール違反を起こしてしまうようだ。恒ちゃんからもう一度勉強しろと教科書が送られて来た。
  昨日のたそがれ(朝の部)を辻本のHPまで送っておいた。前にもメールを送って返事(事務所の人が書いたのだろうが)をもらった事がある。土井さんの態度を新聞はかなり悪く評価している。森田実も「辞めるに辞められないのだろうが、個人的にはきっぱりとけじめをつけるべきだ」と論評している。田原は「不当な逮捕だ。」と対決を期待している。対照的だ。
  イラクのウラン入手情報疑惑に関連したと言われるイギリス高官の変死は、手首を切っての自殺とされたようだ。ミステリーならストーリーはこれから始まるのだが・・・。

7月19日(土)湿っぽい曇り
(朝の部)
  目覚めて新聞を取りに行き、一面を開くや僕の脳天を大見出しが襲った。ボートピープルから社民党に拾われ、めきめきと頭角を現した「若き旗手」辻本清美が、私設秘書給与詐欺の容疑で、議員を辞職してからもう1年以上経つが、彼女が突如逮捕されたというのである。渦巻く頭の中に「権力の陰謀」という閃きが、抑えようもなく広がった。
  政治活動と資金源の問題は、政治献金問題という形で指摘されてきているが、企業と与党が癒着して、切っても切ってもしぶとい関係を作り上げ、自民党の長期政権の座を保証してきた。最近になって規制も厳しくなり、不当献金などで命取りとなる与党議員も出てきた。その攻める側の急先鋒に共産党、社民党、民主党などが立っているが、彼らにしても資金不足に悩んでいることは簡単に想像できる。金がなければ選挙戦は戦えない。いつしか与党と同じ土俵に立って、ほぼ「慣例化されている程度」の違法性には目を瞑っていたに違いない。しかしこの問題が国民の税金の詐取というアピール性の強い不正であることにも不感症になっていたと言えるだろう。社民党などは、名前は実在させる、実活動も多少はやるという程度のカモフラージュはしていたのだろうが、それとて論理的には不正である。与党と野党はその点では馴れ合ってやっていたと想像する。どちらにとっても脛に持つ傷である。「協定」が成立している状況では、問題にならないが、一旦「出入り」が始まれば、どちら側からでも仕掛けられる喧嘩口実となる。市民運動上がりの辻元が、若気と正義感でオッパジメタ鈴木追及。「それならば」と脛の傷狙った足払い。清美は涙を流して議会から姿を消した。「お金は何とでもなるよ」的な保証をして、活動を援助してくれる組織がある時、同じ理想を持つ仲間たちを一々「それは汚いお金ではないのでしょうね」と確かめることをするだろうか。「汚い」の秤の目盛すら日本ごとおかしくなっていると言うのに。多分僕でも全く何が何だか分からないうちに「詐欺犯人」に仕立て上げられていただろう。ある意味では清水一家の森の石松(大変失礼な例えだが、僕は大阪弁を使う人間が好きになれないのだが、清美とサンマと藤本義一は何故か苦にならない。)である清美が「汚職退治」を気分良くやってる時に、権力側は伏せられた不正を暴露して、彼女の口を封じたのだ。どこかにその謀略参謀が存在していると信ずる。こうして与野党議員は、亀の子よろしく首を竦めて、「自粛」したのだ。鈴木だけが臭い飯を食いに行った。
  そして今、もうあの事件は書類処理くらいで終わるだろうと言う時期になって、やおら逮捕が行われたのだ。不正は不正、しかも選挙民の払った税金の詐取であれば、政治家にとっては致命的な問題。田中真紀子の問題もある中、清美だけが狙われたのは、その意図が極めて政治的であることを物語っている。恐らくは権力・与党側の前段階からの参謀が一枚絡んでいるに違いない。田中の再出馬の噂が立ち消えになっている時、清美は恐らく再起を心に秘めていただろう。そうした情報はいくら注意しても外に現れ、敵側の計算に組み込まれる。この参謀はにんまりとして「この前の目標は、石松だが、今度は清水一家まるごとだ。これで関東一円は少数派に抑え込める。」と呟いているのだろう。あたかも解散・総選挙を間近に控えているのだ。
  さらに社民党の土井党首に責任追及の矛先が向かない筈はない。極側近の政策秘書まで逮捕されているのだ。土井さんが退くのは、もう時期の問題でその事自体は大きな問題ではないが、この経緯で辞任に追い込まれることは、社民党には大きな打撃となり、影の薄くなっている現在遂には消滅の恐れすら充分にある。野党の中で、民主党を中心にした結束も困難な状況で、社民党の更なる弱化は、民主党自体の軟弱化、自由党との癒着の可能性増加、そしてやがては自民党への吸収という形での再編が進む可能性こそが、闇の中で微笑む参謀たちの意図ではなかろうか。
  小泉を中心に「経済改革」を目先のスローガンにちらつかせながら、実は政治的戦略的右傾化を強力に進めてきている政権としては、野党の中に楔を打ち込み分裂させて、国会をさらに翼賛議会にして行く狙いがある。国家主義化を進める上で、上の政治勢力の再編は必須条件として彼らのプログラムに上程されている筈である。
  清美さんには辛い言葉を並べたかもしれない。あなたの辿った経緯には同情を禁じえない。あなたの力も情熱も信じている。前にもメールで進言したように、この際、旧社会党との因縁に拘らずに、すべてを吐露して、現実政治の醜い現状を国民に知らせ、今回の失策の責任を取りながら、問題の所在の本質を国民に訴えて行くことこそが、清美さんらしい道ではなかろうか。
(夜の部)
  朝のうちに重い記述をしたので多少気が抜けている。今日、先日アマゾン(Ebook店)に注文したカレルさんの「ブッシュ・・・」が届いた。何故か後から発注した方が先に着いた。予定の本が沢山あるが、これを先ず読む気になって取り付いた。内容の割に読み易い。訳が平易なせいか。朝清美さんのことを書いたが、その後、『イラク欄』にも書き足した。例のイラクのアフリカウラン購入情報について疑惑を提起したイギリス高官が変死した件だ。007のお国元で起きたことだ。ミステリーを感じるのは僕だけではない筈。
  新しくML仲間に入った尾本(旧姓)さんを登録をする。早速やり取りが始まったようだ。彼女は関西の大地震の経験者のようで、そんな話聞いてみたい。「森の中の海」のテーマだ。ペチの誕生日祝いのメールが飛び交う。
  夜は修繕特別委員会。コンサルタント方式も決まり、理事会に提案し、承認を受けて契約、調査と進んで行く運びになる。その前に、前審議会の理解を得る集まりを持つ予定。宝田の棟上のお土産に貰った日本酒で頭の疲れを癒す。明日は日曜日。

7月18日(金)朝のうち雨、後曇り
  たそがれの記(5)が一杯になったようで、書き込みに不都合を生じたので、7月1日に遡って、新規に(6)を立ち上げた。うまく繋がると良いが。
  今日は一味ニュースの残りの事務を完了し、チラシが送られてくるのを待つばかり。久が原村に恒ちゃんの見解が載って、もう一度気を取り直して春・恋の付け句を考える。5通りを考え、選択を船頭に任せた。逆にどれを取ってもらえるかが興味津々。
  子供に関する犯罪のニュースでテレビは一色。ビルの上から落とされた事件に次いで、今度は4人の女児が赤坂のマンションに監禁、隣の部屋で20台の男が死んでいたと言う。犯罪性の低年齢化や幼児売春の本格化の兆しなのか。「一億総ジキル・ハイド化」か。一種のヒステリー現象が人類を異様な方向へと押し流している。鯨が退去して陸に乗り上げる風景が甦って来る。戦争、テロ、殺人、すべて関連した状況を示している。
  今日も留守番だったので、テレビを観ながら、電話でお喋りと優雅な一日となった。

7月17日(木)曇り
  変な時間に目覚め、長時間に亙っていろんなことがあった。「俺が欲しかったもの」を書き足す。「悲しいお弁当」がタイトル。古い記憶が甦ってくる。「一味」ニュースを印刷、郵送用の封筒もプリントし切手も貼った。明日投函できると思ったが、事務所が早めに閉めるとかで、チラシは郵送にしてもらい、土曜でないと出せないだろう。「一味」が「はだしのゲン」の当番になっていることを記入するのを忘れてしまい、後から手書きで書き込むつもり。先日の委員会での宿題、「サークルの声」の集計に付ける前文と、役員経験者へ運営委員会に加わってもらうお願いの文案を作り、事務所にメールの添付ファイルで送信。「久が原村」への付け句を記入。春の恋がテーマだと言うので春雷を使った。春雷の音に内面できょとんと心が決る、そんな感じ。
  「女たちのジハード」の原作を再読したくて、ネットで調べたら、篠田節子の他の作品の広告も出ていて、チームで使うため「ジハード」を2冊、ついでに「夏の災厄」も注文した。オカルト的な作品もあるようだ。東京新聞の「筆洗」欄でオランダのジャーナリスト、カレル・ヴァン・ウオルフレンの作品「人間を幸福にしない日本というシステム」や「ブッシュ/世界を壊した権力の真実」の事を読み自分の問題意識と重なるため欲しくなり、一緒に注文してしまった。図書館派としては一寸衝動買いのきらいがあるが、最近政治社会論を余り読んでないので、期間を気にせずに読むのも良いだろう。
  部屋が汚いので一気に掃除をする。急に髪が洗いたくなるような衝動と同じ。今夜は酒を控えて腹の調子を整える。
  もう一つ大きな出来事があった。イラク戦争反対で、詩人たちが呼びかけ合って、「反戦アンデパンダン詩集」をネットで立ち上げていた。僕がHPでイラク特集を組んでいた頃、佐川亜紀さんから呼び掛けを受けた。「引き継ぐもの」という作品を投稿させてもらった事があった。卒論の時にお世話になった木島始氏にも誌上で再会した。その詩集が本になったという。佐川さんたちのご苦労が実ったのだろう。創風社という出版社から、325ページからなる堂々たる本だ。「詩人」でもないのに、片隅にでも載せてもらえたのが嬉しい。森京介も詩人になれたような気分だ。早速MLの皆にも紹介しておいた。
  夜は「シンクロ」のソロ決勝を見たが、団体での綺麗さと違って、僕には良く理解できなかった。日本はメダルには届かなかった。人間鼻をつままれると表情や姿勢まで同じになるような感じで滑稽な奇妙さが先に立ち、ポーズや動きの美を邪魔する。鑑賞姿勢が低次元なのかもしれない。

7月16日(水)曇り
  相変わらず鬱陶しい日が続く。今日は老人会の「地区老連演芸会」で9時過ぎから午後3時頃まで図書館と同じ建物にある大会議室(ホール)で舞台を眺めていた。「労連」なら労働組合連合会で昔からのお馴染みだけど、どうも「老人会連合会」とはね、とTさんにぼやいたら、「なーに老連は労連のなれの果てだよ」と言われ、成る程と納得した。昔から「先生生徒のなれの果て」と言うではないか。しかし80近くなり、さらに90を越した、特に女性が舞台の上に上がって踊ったり歌ったりしていると、上手い下手とか、美醜などはまったく気にならず、ただただ存在している事の可愛いらしさだけが感じられて、一種の感動を受けた。初めて経験する感銘であった。そんなことを考えながら、帰宅してからまた軽く二階堂に手を出してしまった。
  会場が図書館の隣だったため、宮本輝の小説を返して、今やられているお芝居の原作三浦綾子の「銃口」を衝動的に借りてきてしまった。文体にまだ馴染めないが、読み始めようと思う。共同読書の宮部にも手をつけたいが、余り焦る事もなかろう。気になっているのはもう一度読まないとと思っている「女たちのジハード」だ。これは10月例会のテーマで、自分が担当するだけに、宿題のようなものである。


  7月15日(火)

曇り時々晴れ間
  やや飲み疲れがあるが、お盆で久が原の実家に出向く。松ちゃんのデザインで見事なホウズキで部屋が飾られていた。床の間には大きな向日葵と麦わら帽を組み合わせた活け花の作品。近くにある建築関係のお店のショウウィンドウに飾られるものだという。松ちゃんの創作エネルギーはまだまだ衰えを見せない。多喜子、と和子が後から加わる形で、お盆の顔合わせとなった。話題は参画していない人もいるので、「久が原村」は殆ど取り上げられず、「少年の幼児殺人」の分析が主要テーマとなってしまった。恒ちゃんは例によって、「どうしようもない方向へと突っ走っている」と仰る。いろいろ分析は出来て、崩壊した文化、豊かな生活と少子化の中での自己認識の喪失、今の子供の問題というよりその子を育ててきたわれわれ大人が既に壊れているのではないか、などが語られたが、「どうしようもない方向を止める」処方箋は見つからない。壊れた人間が壊れた人間を再生産し続けるなら、この社会はどうなって行くのだろう。こうした極端な行動は一部にしか出ないが、同じ要素が誰にでもあり、それに気付かない人が多い点こそが怖いのだ。
  かなり飲んで、夕方においとまを告げる。体中がだるくなってしまい、帰宅するや寝込んでしまった。青いぼんぼりと赤いホウズキの対照が眠りにつく意識の中で、何度も浮かび上がった。明日ものんびり出来ない。老人会の地区演芸会でうちの会からも出場者が出るので応援に駆けつける。

7月14日(月)朝から小雨、断続的
  運営委員会の前に幾つか用件を済ませて、桜台に出向く。洋子さんがどうしても委員長を辞退したいということで、前回からの懸案事項でもあり、決着をつけねばと言うことで今期僕が務める事になってしまった。僕としては洋子さんが何と言おうと、最近の大変さが分かっているので、引きうけた積もり。誰がやっても状況が整わない限り同じ事だが、役員人事がいつまでももたもたしているのでは、士気にかかわる。何とかもっと運営委員を増やして活気ある活動スタイルを作らねばならない。皆と協力して新しい芽を育てたい。取りあえず、今までの役員で、辞めて行った人たちに呼び掛けて見る事にした。それと念願の観る会内サークルのような「映画研究会」「脚本読み合わせと朗読の会」等々、表現を自分たちでやる会の組織も考えてみたい。また会の中の結びつきを強めるために春秋のアウトドア的なイベント、運営委員の親睦のための一泊旅行など、多彩な催しの中で会員増加も図りたい。さらに大事なのは、例会の準備をもっと運営委員会の話し合いの中に取り込んで、早めにその活動内容を全委員の承認を得て進めて行けるようにしたい。自分の実践として「女たちのジハード」でやってみることがそのスタートになるだろう。
  終わって、6人で養老の滝。Hさんもやる気充分のようだ。結局事務局二人を残して先に帰る。さて、やや気が重い。

7月13日(日)曇り時々小雨
  和子が所用で早くから出かけて夜まで留守。七夕賞とマーメイドステイクスの予想をやって見たが、例によって予想範囲には勝ち馬が居るのだけれど、馬券に抽出できない。4頭選んでたすき掛け6点方式がいいのだろうか。いや迷わず2着までの可能性馬を軸に何点かに流すこの方式をもう少し追求してみよう。予想だけで買ってないから損害はないが予想のプライドはもうずたずただ。
  4時から集会所でコンサルタント「ジャトル」とのヒアリング。なかなかしっかりした説明で技術的には信頼できそう。一度戻って軽食を取り、今度は公民館のカラオケをやっている部屋で、3回目の特別委員会。ヒアリングを終えた段階で、今後の段取りの方向と日程を話し合う。難点もあるが、何とか進めなければならない。3億近くの大工事になるのだから、慎重に手続きを踏んで路線を敷く必要がある。
  しこった頭を解きほぐすため、撮り溜めているドラマを見た。途中で和子が帰宅。夕食にうどんを食べる。恒ちゃんが「久が原村」に書いてきて、前に進んだようだ。今度は春で恋だとか、しばらく様子を見よう。明日夜は桜台で委員会があるが、他に電気店巡りや舞台見学などで午前中から出かける予定。

7月12日(土)曇り
  午前中宅急便が二つ着く。富山と昨日受け損なった菊地君から。
  観たいテレビのビデオを予約して殆ど一日がかりのヒアリングに出席。1時から大日本塗料、3時から日本ペイント。どちらも二人ずつの参加。外壁塗装という全く畑違いの話だから、ヘーと言うことが多く、勉強にはなるが、さすがに草臥れた。5時過ぎに帰ってきて思わず飲み始めてしまった。どっか気持ちが鬱屈していて気晴らしがしたい心境だ。天気も重っ苦しいし、友人が読み返してみたという自作の「河を隔てて」を自分でも読み直して見た。あれが生まれた時の心境なのかもしれない。
  ビデオ撮りにも失敗した事に気付いた。まだ連続予約のノウハウが掴めていない。テープが全く動いてないのだ。予約確認までOKだったのだが。もう一度検討を要す。気落ちして夜の部は予約も忘れて寝てしまった。
  「俺が欲しかったもの」を書き足す。共学開始の時期の事。「もてない男」にまとめる。
明日はまた「大修繕デー」となる。ヒアリングが一つ、夜は特別委員会。頭の中が壁になりそうだ。

7月11日(金)曇り、時々小雨、蒸し暑い
  午前中落ちつかない気持で仕事。午後江東区の大島まで出向いて宝田の上棟式と祝いの会に参加。田舎風なのか、下町風なのか派手なもんだ。この不景気に大変な物入りだろうに。身内の席がなくなるほど人を呼んで、自民党のお偉方などが喋っていた。僕は専ら弟のカメラマンと喋っていたが、余り話は昔のようには弾まなかった。しかしお店は綺麗になって、繁昌するのだろうから結構な事だ。若い慶太は大いに頑張って欲しい。直子奥さんは9月まで里帰りのようだ。
  久が原の迎え火は15日になりそうだ。今日多喜子から電話があった。このところ多忙になるが、一日くらいは楽しい日にしよう。菊地君からのお中元を受け取り損なったらしい。富山から明日荷物が届く。チャイムが音が低くて持ち返りのケースが増えている。要注意。


 7月10日(木)

曇り、降ったり止んだり
  朝のゴミ捨て以外、そとに出なかった。一味ニュースを作ったが、一部修正の可能性があるため、発行を2,3日控えることにする。中味は固まった。夏フェスの情報が徹底してないので、ニュースと一緒にチラシを同封することにした。そのためコピーを自分でやったが、スキャナーを利用したのと、裏表印刷にしたので、余り綺麗に出来ない。事務所から「ゲン」のチラシを貰ってくるのを忘れたので、郵送は14日になるかもしれない。
  昼寝をしようと思っていたが、どうもその気にならず、疲れたままテレビで「赤かぶ」を眺めたり、「ゴリラ」のビデオを仕掛けたり、暢気に過ごす。夕方近く、髪が煩くなって、切ってもらう。昨日白髪染をしてやった見返り。さっぱりして早めに風呂に入り、早々と寝巻きに着替えて、パソコンに挨拶して、巨人の負けを流し目に見ながら、寝ることにする。
  今年の夏は、朝顔に凝ってみたい。朝顔のツルが、どこまでも伸びて行き自分の行きたいところどこにでも花を咲かせたら楽しかろう。アフガンやイラクにまでも。明日は宝田家訪問。立派な家が建ったのかな。悪酔いしないようにしよう。うちでは床が抜けかかっているのを何とかしなくては。午後の出発だろうから、朝寝坊は出来るだろう。二階堂を少し飲んで、今夜は早めにおやすみなさい。

7月9日(水)曇り
  新聞を読むと、イラク戦争に関するアメリカの世論も変わりつつあるようだ。これが小泉内閣の取っている政策にどう影響して行くのだろう。今彼らが敷いている線路は「アメリカ鉄道」を走らせる工事になっている。梯子を外される事態が起きた時どうするつもりなのか。HPのイラク欄と風船蟲の「俺が・・・」を書き足す。
  桜台事務所から借りてきた100回例会以後の写真を、「舞台写真で観る」記録に付け加え様とスキャナーに働いてもらった。全部は、揃ってないので5枚分を3種類の大きさの写真に加工して、蔵衛門に保存した。大分前の仕事だったのでHPを創る手順を忘れてしまい、それを思い出しながら、資料を揃えるだけで疲れてしまった。実際のページ作成は明日以降に廻す。
  金曜日に宝田の家の新築祝いに招待されている。長男の結婚と孫の誕生とおめでた続き。大島まで出かける事になる。

7月8日(火)霧雨けぶる一日
  郵便局に行き、観る会の会費を払い出し、復活したささやかな配当を受け取る。桜台事務所に行き、会費納入。二人からO宅弔問の様子を聞き、次の会合へ、その後観劇。。この会合の合間に購入したての初体験のDVD「岸辺のふたり」を話題にした。ディスクについていたある女性詩人の詩は、この作品の内部風景を自分の世界に置き換えてしまっただけで、内容を伝えるものにはなっていない。内容を伝えながら、自分の世界も伝えるような、そんな詩が書けないものか。そんな気持の虜になった。そんな詩を捧げる架空の女性も空想した。「いい年をして!」と自分を揶揄しながら、作品の制作を試みた。出来たのが次のようなもの。拙いがここに記録しておくことにする。

 「岸辺のふたり」のために
  大きな自転車
  小さな自転車
  車輪が廻る
  車輪が廻る
  二つ並んで並木道を走る
  二人並んで並木道を漕ぐ
  岸に出た父は
  娘を抱きしめてから
  独り静かにボートを漕ぎ出す
  父はそのまま帰らない
  風が吹き光りが変わり
  葦がそよぎ
  並木道の影が移り
  置き捨てられた自転車も消え
  幾度も行き交う人たちが変わり
  時が移り少女は老婆へと変わった
  その間
  友人と賑やかに通ったこともある
  一人だけ分からないように川岸を見た
  静かな川面だけが見えた
  結婚し夫や子供をいざなって河を訪れた
  皆は公園で遊んでいるようにはしゃいでいた
  一人だけ岸辺から
  誰もいない河を眺めた
  風が吹き光が移った
  老婆になっても
  自転車をよたよた漕いで岸に通った
  父を思い父を想った
  自分の世界に波風立てることもなく
  ただ一人父を想った
  ある日意を決して岸の芦原に降り立った
  葦を吹く風の向こうに
  半ば砂に埋もれてボートが一艘見えた
  「父さんのものだ。やっぱり…」
  再会を祈りのように願っていた少女の人生は
  今砂のように崩れた
  埋もれたボートの中で
  目を覚ました老婆は
  人の気配を感じて立ち上がる
  輝く水面の反射光の中に
  男が立っていた
  父だ
  やっぱり信じていた通りだった
  父は居た父が居たそこに父が立っていた
  老婆は必死に父に駆け寄った
  光りが彼女に戯れ優しくからんで
  彼女の姿を変えていった
  老女の萎えた足は若い線を描き
  足取りは仔鹿のように軽く
  限りなく少女へと変身した
  父がしっかりと抱きとめたものは
  彼が捨てた時よりやや成長した
  娘の柔らかで温かい体だった
  光りと風が吹き抜けていった            (「岸辺のふたり」のために)


7月7日(月)どんより空、空気が霧雨含む
  七夕だからか、一日霧雨模様。とても銀河は見えそうに無い。社会保険庁から葉書が来て、現況届が出ていないという。いつも早めに出していたはずなのだが。どうも可笑しい。でもともかくもと思い、直ぐに書きこんでポストに放りこんだ。これを出さないで置くと、年金が止まってしまう。
  生まれて初めて兄貴に連れられて観た天然色映画は、「仔鹿物語」Yearlingなのだが、たまたまこれがテレビで放映された。懐かしいのでビデオに撮りながら鑑賞。1947年の作品というと、僕が14歳。大泉中の2年。集団疎開から帰って、中学に進学した2年後だった。終戦から立ち直る時期のことだ。大変感動して目をぐちゃぐちゃにして映画館を出た覚えがあるが、今見てもなかなか良く出来た映画だ。グレゴリーペックが若若しい。あの時の感動が甦ってきて、感慨無量。
  次回の特別委員会の知らせが投函された。12、13日と忙しくなる。「欲しかった・・・」を書き足す。「欲しがりません勝つまでは」
  夕方、イオンに二階堂のT升びんを買いに行く。これを1週間持たせる。子連れ狼を肴にちびちびと舐める。ちびちびが進むに連れて、眠気が登って来た。

7月6日(日)どんよりと晴れ
  大修繕特別委員会のヒアリングが始まった。今日はその第1陣で調査・設計(仕様)・管理のスケジュールを組むのにコンサルタント会社を利用するとどんな手順になり、コンサルタント料としてはどのくらい掛かるものなのかのヒアリングだ。総経費の5%、1200万位は掛かりそうだ。世の中狭いなと思ったのは、教え子の菊地君から、修繕委員の責任者になったというメールが来て、こちらの様子を知りたいとも書いてあった。「匠」というNPOの建築土木コンサルタントと書いてあったから、いつか練馬区役所の上の会議室でやっていた改修ゼミを思い出していた。所が何と、今日来た「ボス」という建築コンサルタント会社の横超さんは、この「匠」の前代表だったというのだ。余りの偶然に驚いた。なかなか参考になる話が聞けた。来週も2弾、3弾が続く。
  久が原村の付け句がやっと不承不承でパスとなった。春に入るので、だれか手を出してくれるのを少し待とうと思う。昨日からHP「風船蟲」の詩集のなかに「俺が欲しかったもの」というタイトルで新詩集を組んだ。歴史の流れの中で手に入れたかったもの、儚い夢と消えて行ったもの、裏切られた時代の夢など、時系列で書き足して行く構成。日誌と違うので下へ下へと書き足すので、読む方は大変だ。それとタイトル付きの小節の連結になるので繋ぎ目が見難いという指摘もあり、境に色付きの罫線を入れることにした。集団疎開時代まで流れて止まっている。
  最近思うのだが、自分というものがしっかり見えて居ないのではないかという不安がある。この歳して?とも思うが、自分が見えない時は、人も見えていない事が多い。傲慢になっていたり、幸せ過ぎたり、事に狼狽したりすると、そんなことが起こるのかもしれない。そんな時に、自分を潤している清涼な泉を自ら枯らしてしまうことになりかねない。心すべき事だと思う。

7月5日(土)晴れ
  ブッシュが「テロとならず者国家と交戦中の独立記念日」であると宣言をした。アルカイダの逮捕者が軍事法廷にかけられるが、そのうち二人が英国国籍であるということから、裁判の公正が期待できないと憂慮していると報じられているが、国籍がイラクやその他のイスラム系の捕虜であったら、どうでもいいというのだろうか。またバグダッド近郊で反米軍事行動が起きている。
  昨夜はあまり良く眠れなかったので、昼間から、どっかに眠気が沈殿していて、それでいて眠りが浮かび上がってこない。胸の痛みは大分治まった様に思うが、精神状態が鬱っぽくなる。読書も小休止。
  注文しておいたDVD「岸辺のふたり」がペリカン便で届いた。生まれて初めてDVDなる物を再生した。映像としては、ビデオのように鮮明には映らない。PCの能力のせいなのか、これが映画作品だったら、一寸評価落ちだなと思う。でもこの8分間のアニメなら、しかもこの作品なら絵葉書的な滲みが一層味を出して、水墨画とか水彩淡彩の深みが出ている。この別れと再会はいろんな意味に解釈できる。人気上昇中の理由がわかった。死んだ父が、娘が人生をほぼ終えた段階で、迎えに来たという読みをした人もいる。でも僕はあくまでも娘の直向な愛が、父との再開という奇蹟をもたらしたというように取りたいのだが。でもこの娘の一生は幸福だったのだろうか。父の占める比重があまりに大きかったとするならば、一緒に岸辺まで来てくれた夫や子供達と思われる人々を幸せに出来たのだろうか。捨てられたボート、父は何故娘を残して漕ぎ出して行ったのだろう。いろんな観方の人と話してみたい。繰り返し観るたびに新しい発見がある。
  夜、鶴太郎の牛尾刑事を観たが、小説家の犯罪を扱ったもので、結構見せた。ゴールデンシアターの米映画はビデオに。

7月4日(金)晴れ、アメリカ独立記念日
  アメリカの独立記念日だが、昨日の「パトリオット」のイメージが焼き付いてしまう。アフガンでもイラクでも反米軍事行動(テロという呼称は嫌いだ。)が頻繁に繰り返されていることが報じられている。「治安回復」などは、遠い先の事のようだ。アメリカは英国から血で勝ち得た独立を、「正義」の美名で異民族から力で奪い取っている。その尻馬に乗って外交を行っている日本の政府。大きな危機を自ら招く事にならなければ良いが・・・。イラク特措法が衆院委員会を通過する。
  読みにくい小説「海岸列車」を夢中で読み上げた。共鳴とか賛同とは違った動揺を僕の中に引き起こした事は確かだ。身構えというか身の引き締めというか、自分の内実を見詰めて防備するというか、自分の人生に身構えた姿勢を思わず取ってしまった、ということか。読後感をKにも読んでもらった。余計な本を買い込ませてしまったようだ。
  昼間、老人会のカラオケ会の様子を見に行った。7名参加で、KさんやEさんはほっとしていたようだ。新曲も購入の予定になっているとか。帰りに久しぶりに管理事務所に寄って、Oさんたちと雑談。見積もり対象の間違いの件は、解決しているようだ。夏祭りの支度が順調に進んでいる。役員の方々のご苦労が目に見える。
  夜になって、HPを少し弄ってみた。風船蟲に新詩集を企画「俺が欲しかったもの」と名付けた。戦後を生きて来た自分の世代が何を望んでいたのかを見詰め直してみたい。2,3行ずつ書き足して、長編に構成するつもり。衝動倒れにならなければ良いが・・・。

7月3日(木)晴れ
  大分胸が楽になって来た。和子がOさんと何かの舞台を観に行ったので、一人でゆっくりと静養していた。パソコンでもあまり大きな動きはなし。「海岸列車」下の半ばにさしかかっている。久が原村には圭一君が姿を見せた。連句は進展なし。
  明日はアメリカの独立記念日。テロを心配する向きもあるが、イラクでは、まだ戦闘が終わってはいない。英米の兵士達もうかうかはしていられないだろう。記念日のせいか、テレビで「パトリオット」という映画が放映。独立戦争で英国軍と戦う民兵の過酷な殺戮戦を描いている。歴史にとって、どんな大義名分をつけようと、悲しみ、怒り、復讐が殺戮を止めどなく拡大して行く。流される血の中で、「ゴースト」と呼ばれる「英雄」が生まれ、それが歴史的には「パトリオット」となって行く。アフガンにも、イラクにも、ゴーストは沢山現れるだろう。かって日本にも「ゴースト」は続出して、英雄と崇められた。そして今またその日本にもゴーストの生まれる基盤が築かれつつあるように思えてならない。
  特別修繕の日程の通知が来た。6日、12日、13日と続いている。6日は、弔問を控えているので、その時間によっては出席できなくなる。

7月2日(水)晴れ
  水曜日。ポリ系のゴミの日。今の包装はポリが多すぎる。一番有害なゴミだ。何とかならないのか。人間が考え出した製品が、人間を悩ましている。何でもそうだ。その象徴が戦争だ。イラク戦争は、地下に潜ってまだ続いている。決してあのような形で平和が来るものではないと信じている。どの人間にも尊厳あるから、それが癒えなければ、平和はやって来ない。
  遠い図書館に出かけて、ビデオを返し、本の借りなおしをして来た。今度こそ期間中に所定の本を読み終えてしまおう。最近長編を読んできたが、作者は、最初からすべてが分かっていて書いているのではないのではないか、という気がして来た。僕なんかがそれをやると、訳が分からなくなって、「暗い波頭」みたいに消えてしまうのだが、プロは自分が創り出した波に漂って、ちゃんと岸辺に泳ぎ着けるのではないか。その方が面白いのではないか、などと考えてしまう。連句でもそうだけど、取りしきる船頭は、方向が分かっているようで、シナリオをすべて自分で書き上げる訳には行かない。一定の約束事の中で、仲間が不意に創り出す世界にも賭けながら、一巻きの運命を紡いで行かなければならない。そこに深い興味が湧く。今「久が原村」で、久しぶりに連句が流れ始めたが、参画しながら、改めてそんな感懐を抱いた。
  和子は、今日は新宿で仕事。その留守に図書館や「岸辺の二人」探しをしたが、このDVDは見付からなかった。今度都心に出た時に探して見よう。ネットで資料を得ようとしたが、何も掴めなかった。二人というのは、父と子のようだ。親子の別れらしい。母はどこで消えるのであろうか。8分ほどのアニメだというので、恐らく極めて小さな宝石のように詩的な作品であろう。
  今日は友人との電話やメールのやり取りで、人の苦労を理解すると言う事の難しさを再認識した。浅い理解、自分の主観による思いこみ、人の内面に対する不遜さ、そうしたものが本人を傷つけてしまうことだってある。そんなことではもの書きなどできないな、と自戒する。いろいろ考えながら、二階堂で遅い晩酌。


  7月1日(火)

晴れたり曇ったり
  今朝は途中で目を覚まさずに8時半までぐっすり眠れた。この所胸の鈍痛のこともあってか情緒不安定になる傾向があったが、昨夜のお酒が良かったのかもしれない。桜台事務所に電話を入れ、6日大沢さんの件をOKして、夏フェスは一味からは僕だけかもと連絡しておいた。結局担当サークル会の夜の部の参加者は、4サークル止まりで寂しかったようだ。僕は途中で別の会議に出たので様子を聞いてみたのだが。鈴木さんはがっかりだったかも。
  今日は和子はコーラスで昼間は留守。「七人の侍」の戦闘の部を鑑賞。画面の素晴らしい組み立てに改めて感激。今回の研究的鑑賞は大いに有意義だった。テープは明日が期限。本の方も借り直しをしなければならない。新聞で読んだのだが、「岸辺の二人」という8分間のDVDアニメがとても感動的と書いてあったのが気になっている。今度探してみたい。
  プロ野球は、雨で多くが中止だったが、メジャーのオールスター戦の人気投票で、イチローと松井が現在1位、2位を独占したそうだ。今日は一日体休めをした感じ。胸は小康状態を保っている。




風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(5)へ