高橋健三 「たそがれの記」(20)
2006.11.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜
(6) 2003.7.1〜 (7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜
(11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜 (13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜
(16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜 (19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜
2006年11月10日 2006年11月20-21日 2006年12月1日 2006年12月10日 2006年12月20日




 (2007年1月1日より「たそがれの記(21)」に移ります。)

 12月31日(日)

晴れ、落ち着いた大晦日
  やっと辿りついた大晦日。時間を区切る事には意味がない。それは区切ろうとする人のみに意味のあることだ。自分のためにのみ意味を持たせようとする巧妙な区切りなのだ。それをやっている僕にはやらない人の意思の強さにシャッポを脱ぐしかない。そこまで自然に対して傲慢にもニヒルにもなりきれない僕は時間を好きなだけ区切ってしまう。これで2006年が終わり、新たに猪が飛び出す事になる。面白いではないか。こんな趣向がないと100年近くは生きられない。体のどこかが今までと違って来ているのが分かるのだが、それがどこであるかは定かではない。満74歳の年を迎える。
  息子たちの勤務状況も変わり、二人の家族が一緒に来るのも難しくなって来た。名古屋に移った長男は自宅にもなかなか帰れない状態で、正月も4,5日がやっとのようだ。いつも来ている5日前後も無理になり、来年は20日過ぎになりそうだ。孫たちの交流ぐらいは取り持ってやりたい。そこで今日は一応徹の家族に来てもらった。一緒に集まるのは、また新たに計画することにする。今日はのんびりと除夜の鐘を聞く事になる。もう紅白の音声が隣室から聞こえて来る。
  フセインが処刑されたと言う事で予想通りイラクで自爆テロが頻発し始めた。沢山の命が失われることを残念に思うが、この静けさは今の人間の無情さを示す証拠であり、高度な文明の中こうした「冷酷な時代」が厳然として存在した証左であろう。怨念が怨念を生む時代はまだ終りそうにない。それを助長する大国の「ゲーム」も終わりそうにない。

 12月30日(土)

晴れ、いよいよ晦日
  30日になり、却って落ち着く。泣いても笑ってもあと1日で歳が変わる。歳が変わってもどうってことないと開き直れる。今日は団地の行動派メンバーの集まる忘年会があるが、夕方からの外の会合と重なって参加できない。
  どうやら年内にフセインの死刑執行がありそうという情報を得て、複雑な気持になり、朝の内に「反戦欄」の「北朝鮮核実験の波紋と危機感」に今日付けの記事を書いた。しかし出かけて帰って見ると、どうやら執行はもう終わったようだ。ネットには表面上は「アメリカ軍の支配区域外でアメリカの関係者の立会いなしで」執行されたと報じられている。「国内問題」を装おう配慮かとも思えるが、執行の時期で揉めていると報じられていたわりには、早期実施となった印象だ。アメリカ軍が「席を外した」のは、内省干渉のイメージを与えないようにと言うことだろうが、これまでの事実関係で明らかな内省干渉である。執行の余波がどのように現れるかは予測しがたいが、このまま落ち着くとはとても思えない。清張カブレの僕としては、「本当に執行したのか?」という疑惑の筋書きも書けるのではないかと勘ぐったりしている。
  また2枚ほど年賀状が戻って来た。やはり去年の名簿に問題のあった人である。昨日ビデオに撮っておいた「誌のボクシング12」という番組を観て、感激した。毎年見て来たのだが、詩の質も向上し、「読み」のパーフォーマンスも上達して、素晴らしい成果を上げている。特に外国人の参加が目立ち、今回も準優勝まで勝ち上がっている。日常現象と自分の在り様の鋭い分析、味のある言語表現と身体表現など、逆に外国人に学ぶ面が大いにあるのに気付く。今日の大収穫であった。

 12月29日(金)

晴れ、気温下がる
  最後の不燃ゴミが捨てられるかと思い、朝ゴミ置場に行ったが、掲示があり、29日から正月の5まで、ゴミ処理は休みとのこと、ゴミを持ち帰った。隣りの階段のMさんのご主人も出ておられたので、その旨伝えると苦笑いで一緒に引き帰した。しばらくゴミは出せない。
  昨夜の「久が原広場」で松ちゃんがノロウイールスに罹ったとの報告を受け、和子の妹の家の感染例などを知らせるべく、メールを書き、さらに電話を掛けた。もう電話口にも本人が出て元気そうだったが、相当酷かったらしい。潜伏期間などもあるので油断は出来ないと警告しておいた。暮のお華の活け込みなどで松ちゃんが疲れていたためだろうが、チビちゃんも居るし、受験生も居るから最大限の注意はして居るようだ。奥さんが倒れて替わりに大活躍の恒ちゃんの疲労も心配だ。お互いに心配になる年だ。
  森村の短編集「不倫期」は10篇から成るが、3篇位は既に読んだ作品のようだ。軽く読み抜けて、「アイガー北壁・・・」に移りたい。
  一夜飾りを避けて、お飾りの御供えを買いにスーパーへ行く。極小の鏡餅を2つ買う。最近は暮も正月もスーパーは殆ど営業を続けるので、食品も買い貯める必要はない。
  夜は、昨日に続いて女子フィギュアスケートのフリー部門を見る。真央ちゃんが、堂々と冷静なノンミスの演技を披露し、予言した200点を11点もオーバーして優勝した。16歳という年齢からは予想の出来ない見事さである。どこまでも継ぎ目のない美しい絹の織物を目にするような優雅さである。
  一緒に30周年誌の編集をしたIさんから、「思い出の新年会」を企画したいとの電話が入り、一切をお任せして、他の会合にぶつからない限り参加したいと伝えておいた。息子たちの訪問や大泉グループの企画とぶつからなければ良いのだが・・・。

 12月28日(木)

晴れ後曇り、寒気襲来の予報あり
  昨夜、寝直してからは余り良く眠れず、明け方になって深く眠りこんだので、起きたのが9時過ぎになってしまった。コンピューターの下や裏側のような細かな所が死角になっているので、そんなところを探しては綺麗にして歩く。
  「冬山の掟」を読み終える。もう少し山岳ものを読みたくなった。僕が好きだった八ヶ岳や、1度だけ挑戦して懲りた冬山の鳳凰3山などの話しが出てくるので、懐かしかった。次に選んだのが、同じ新田の「アイガー北壁・気象遭難」にした。少し固めて読んで、山の小説特集で書評欄に取り上げたい。
  もう舞い戻った年賀状がある。名簿の整理・確認が足りなかったのかもしれない。いずれ何枚かは、今後も出てくるだろう。和子の年賀状のプリントを終わらせ、ついでに新年度の観る会・「一味」の会の会計簿に、補充ページを印刷して加え、名簿欄に必要事項を記入した。現状の14名から早く増やしたいと思っている。
  夜は、女子フィギュアスケート大会を観る。レベルが非常に高く、素晴らしい演技が観られた。マオちゃんも今回は失敗がなく、堂々1位。欧米型のスタイルになった選手の流れるような優雅な動きと、体型的には「日本人」型だがダイナミックな動きとセクシーな律動感に富むタイプに別れて来たように思う。どちらもそれなりの美しさがあるのだが、年齢との関係もあり評価は実に難しいと感じる。好き好きと主観が大いに入りこんで来る。

 12月27日(水)

快晴後曇り、強風吹きまくる
  冬の嵐が去り、各地に思わぬ季節外れの被害を残して行った。寒い冬に床上浸水など地獄だろう。今朝は雲一つない真っ青な空だったが、強い風が吹き荒れて、木々の小枝が折れ、路上に散乱していた。午後には雲が出始めた。
  そろそろ体に疲れが溜まり始めたのか、本でも読もうとしたり、テレビを観るために横になったりすると、すぐ眠気に襲われる。夜、清張のドラマ「波の塔」も期待していたのだが、途中で眠ってしまった。ドラマの出来とは無関係かもしれない。
  大泉の教え子たちで、生徒会で活躍したメンバーから、新年会のお誘いを受けた。正月の6,7日あたりになるようだが、うちの子供等の予定が掴めていないので、はっきりした返事はもう少し待ってもらうことにした。1年半ぶりで元気な顔を見てみたいが。MLの方でも「仙人に嫁が居た」の情報が流され、慎重な「声援」が送られているが、ご本人はまだノーコメント。目出度い話しは大いに結構!

 12月26日(火)

1日中雨
  朝から暗い雨。生ゴミが溜まっている。傘を差して5袋程の生ゴミを捨てに行く。調理屑よりもうちでは二人とも鼻が悪いせいか、チリ紙が多い。日月の2日間空くとこの惨めさ。ゴミの構成も年齢を示している。
  部分的な清掃を進めることにする。和子は今年最後のコーラス練習。独りになると調理場の周辺、レンジの廻り、電灯の傘、コードの埃、ガスコンロのフードの油など、日頃の汚れの蓄積を取り除く。ゴミももう2,3日で取りに来なくなる。正月は5日頃までは捨てられない。その間ゴミが溜まるのでなるべく処理しておかなければならない。1箇所で掃除をすると、家が狭いせいか、家中が埃っぽくなる。すべての部屋に掃除機をかけてさっぱりしてから、しばし引っ繰り返って、新しく読み始めた新田次郎の「冬山の掟」を読み進む。短編集だが、自然の中で露わにされる人間のしがらみが淡々と描かれる。疑惑、妬み、慢心、愛憎などが厳しい自然の中で、雪が溶ける様に炙り出される。ストーリーとは別に、山行の描写が、僕自身の山の思い出を甦らせる。同僚との山行、教え子たちとの山行。いろんな山。いろんな出会い。認識の変化、等々。
  大好きな市原悦子の「家政婦は見た」を楽しんだり、夜は、柚子味噌ののったフロフキ大根で軽く一杯やりながら、子供の期待感とは違った、一種の寂寞感をもって「暮」と向かい合っていた。あと5日。

 12月25日(月)

晴れ後曇り、天気は下り坂
  元旦配達を保証する締め切り日が今日25日。午前中に、人により補筆、訂正を行う。と言っても「観る会」のコマーシャル部分を現会員の分は線引きした程度。お昼前に郵便局にどさリと届けた。これでもまた舞い戻りが出るのかと思うと、1枚1枚手書きの頃の年賀状の方が確かな手応えがあるのだろう。一応75歳くらいまではこのまま続けようかと思っている。それでも後1年か。年賀状を出してしまうと気が抜けて、ぼんやりしてしまう。和子が風邪気味で元気がない。残りの部分的清掃は明日以降にして、腑抜けな1日を覚悟した。
  急に冷え込んで来て、寒さが堪える。燈油の残りが少ない事に気付いたが、いつもの車からの音楽が聞こえず、8時近くになってやっと買う事が出来た。今年は去年と同じで、18リッター1380円のままで下がらない。経費的には電気と同じくらいだろう。でも燈油ストーブを買い換えたばかりなので、けちけちと燈油を使っている。階段の人たちの話しでは1階が一番寒いという。
  「観る会」のN君のお母さんが亡くなったという訃報が届いた。少し前にお父さんを、そして今度は10日程前にお母さんを亡くし、彼も段々寂しくなってしまう。この所、看病が大変だったのだろう、観劇の後も一緒に飲むことも無くなっていた。体に気をつけて、新しい姿勢で新年を迎えて欲しいと、取り敢えずメールを送っておいた。心からご冥福を祈る。

 12月24日(日)

晴れ、寒さ深まる
  昨夜ゴタゴタして寝てしまったので、今朝、朝風呂で2番煎じの柚子湯に浸かる。ほぼ香りは抜けてしまった。年賀状の一部に添え書き。何とか明日に間に合った。今日はクリスマス・イヴだが、我が家の文化には正月や節分や冬至の方が、クリスマスよりも繋がりが深く、クリスマスは誕生日や結婚記念日と同じで、外食の言い訳に使われる感じだ。でもこれは僕の主観かもしれない。今夜も和子が何と言い出すやら。
  午後は「有馬記念」を存分に楽しんだ。予想などという感覚は失せて、ただただ名馬たちの素晴らしさに見惚れていた。武の自信に満ちた騎乗。文句なしの鋼鉄のように鋭い差足。ゴールをはるか前にしてもう先頭に躍り出る。そのまま3馬身引き離してゴール!文句なしの勝ち方だった。あんな馬はしばらくは出て来ないだろう。フランスの凱旋門賞での傷だけが惜しまれる。これがラストランになるが、惜しまれての伝説的な引退。この上なく幸せな馬だ。素晴らしい後継ぎを沢山生んで欲しい。
  何かあると時々出向く安いイタ飯の店があるが、一旦は考えたが、結局今日はそこは止めて、スーパーでワインでも買って来て、自宅で軽く済ませようということになった。

 12月23日(土)

晴れたり曇ったり
  朝早くから年賀状のプリントにかかる。午前中に400枚仕上げてしまった。プリンターの働き振りは快調で、2,3枚のミスは出たが、問題なし。あと、追記をして25日には郵便局に持って行ける。
  入間郵便局から電話が入り、荷物を配達したいというので、待っていたがなかなか来ず、ポストに「不在通知」が入っていてびっくり。ロクに確かめもせず帰ってしまったのだろう(今までにも何度もあるのだ)と思い、局に電話をする。話し中と鳴りっぱなしとで人が出て来ない。やっと出て来た頃には、腹も立って声が大きくなる。5時過ぎに再配達するというので、ブザーの真ん前で陣取っていたら、電話で連絡があり、4時前に配達人が顔を見せた。正月を控え富山からの「蒲鉾」の到来であった。
  和子はTOCで買い物をすると言う事で友人と待ち合わせ。独りでゆっくりとテレビで競馬観戦。今日は日頃になく好調で的中率6割となった。全予想を買ったとしても完全にプラス。大した大穴を引っかけた訳ではないが、中穴2本位混ざれば浮く筈。浮きついでに昨日撮ったビデオで「たそがれ清兵衛」を観直した。真田とリエの抑えた演技が、実に良い。短いが濃い生涯である。
  和子の帰りは遅く、7時頃になって電話が入り、西武線で人身事故があり電車が遅れているとのこと。結局帰りは9時前となり、僕は的中率6割を祝して独りで乾杯していた。調子付いてやや飲み過ぎたのを帰って来た和子に見つかり、口論となり、飯も風呂も権利放棄して寝てしまった。「楽あれば苦あり」なり。

 12月22日(金)冬至・柚子湯

曇りがち
  今朝は朝から大騒ぎがあった。起きたのが8時半。危険ゴミの収集まで10分。大慌てでガス入りのスプレイ缶に穴をあけたら、白い泡の飛び出すもの、真っ黒なラッカーが吹き出るもの、すっかり度肝を抜かれて愕然としてうろたえる。スレスレに収集のトラックには間に合ったものの、ベランダのタイルは真っ黒、外においてあった自転車を泡だらけにしたり、勿論自分の手も真っ黒でベンジンでやっと落とす。前日にきちんと用意をしておかなかった罰なのだろう。今日はお皿も1個割ったし、ヘマばかりだ。
  みどり会の今年最後のカラオケの集まりがあり、顔を出してみる。もう年末のご挨拶の交換となる。でも皆さん元気そうだ。帰ってから今年最後の週になった競馬のデータを取り、明日の分を予想する。明日、明後日のうちに年賀状の宛名書きを済ませて、25日には郵便局に持ち込まないと拙いのに暢気だなとは思うが、有馬記念を控えて血が疼く。
  夜は僕の大好きな柚子湯である。今年はいつもと違って、和子がテレビの「ミノモンタ流」だと言って柚子を一度冷凍にしたらしい。僕は肌効果などより、病んだ鼻にも柚子の薫りが届くだけでハッピーなのだ。これだけは止められない風習だ。

 12月21日 (木)

曇り
  ゆっくり起きて、ゆっくりと朝風呂に入る。昨日のことをいろいろ思い出しながら湯の中で体を伸ばす。午前中にスーパーで整理用のダンボールを貰って来る。和子が台所と洗面所の小物を整理するためのものだ。それが終わると僕はリュックを担いで家を出る。郵便局で年賀状の不足分を買い足し、その足で、入間の図書館に出向く。昨日藤沢の図書館で返却を済ませ、3冊新しく借りて来たので、年末特別貸出しであと7冊借りられる。それに2本のビデオテープも借りて、ザックに詰める。特別貸出しなので、本は来年1月11日が、テープは5日が返却日になる。寝正月の準備だ。
  お正月用なので、作家も幅を持たせ、推理もの、登山小説、未来派小説、メロドラマ等々、面白くなかったら、読まずに返す場合も考えている。書名は読んだ場合だけ問題になるので、ここでは伏せておこう。ビデオも聞いたこともないタイトルだ。でも楽しみにしている。
  帰宅すると、和子の片付けも終わっていて、僕は住所録の改訂版を整理し、プリントし直す。喪中、去年の差し戻し、外国行きなどの分を抽出して省く。丁度400名ほどになりそうだ。宛名印刷は明日から始める。
  夕方、昨日観られなかった亀田兄弟の出るボクシングの試合をビデオで観る。話題をさらっている割には面白い試合ではなかった。大口を叩くほどは修行が出来ていないし、演出がド派手で、品がない。興行色が強く負けた前チャンピオンのパンチの方が技巧的で技を感じる。まだ若いから「強きゃいい」のだろうが、あれではスポーツ性が落ち込み、ショーだけになってしまう。前回の不明朗さが拭えたとは僕には思えない。オーバーな説明、オーバーな実況は身贔屓なだけで、正確さに欠けていた。スポーツは「ケンカ」ではない。
  本は森村の「太陽黒点」から読み始める。

 12月20日(水)

曇り空
  久し振りの外出。観劇後、親しい友人と忘年の一杯を酌み交わす。人付き合いが減り、自分からも大勢集まる会合はなるべく避けているので今年最後の歓談となる。様々な話題が出たが、自分では「自分探し」のような姿勢になったような気がする。自分を丸出しにして寛いで飲み過ぎた。帰宅は10時頃。
  帰宅後知ったのだが、青島幸男と岸田今日子が死んだ。どちらも癌の系統の病気だったようだ。同時代を生きて来た人が逝き始めたようだ。どちらも主にテレビを通じて馴染み深かった人だ。参議院議員時代の毒舌など拍手喝采で迎えたものだ。「スーダラ節」などは無責任なムードの中にも皮肉な現実味があったし、もともとは「明日がある」の人だったのだろう。「やはり野に置け」の人だったのか、都知事としてはぱっとしなかったように思う。今日子さんは個性的な風貌のせいか僕には「女オバケ」の印象があるのだが、あの人の代わりが出来る役者は今や居ないのではないかと思われる。味のある朗読の上手さには感激したものだ。

 12月19日(火)

曇りがち
  朝から年賀状の印刷と、DKのガラス磨きと外回り、北のベランダの清掃を平行して行う。ほぼ予定通りに進行して3時からは、テレビが見られた。大した物ではなかったが。年賀状は僕の分360枚を印刷。後は宛名だけである。和子の別デザインのもの40枚を残しておく。プリンターは始めの頃紙送りの具合が良くなかったが、次第に復調してスイスイと捗った。
  和子は、コーラス練習と忘年会と言う事で4時近く帰って来る。僕は明日出かける予定があるので、早めに仕事を終え、寝るつもりでいる。
  北朝鮮問題の6カ国会議が開かれているが、米朝の事前「談合」が成り立たないほど対立が激しく、今後の見通しも危うい。核問題の成り行きを見守りながら、日本は拉致問題を提起するチャンスを狙っている。主催国中国も別の狙いを持っているに違いない。ロシアはイギリスで摘発された放射性物質による「政敵虐殺問題」の対応で影が薄い。今の国際問題の舞台にはモラルが喪失している。核廃棄は当然なのに「核保有国の認知」が特権になっていて(インドが最近認められたとか)、既得権が非難されず後から追うもののみが非人道的であるように扱われる。核を全面的に否定しなければならないのは日本の広島・長崎以来当然のことなのだ。それを核を含め軍事力競走の論理をそのまま黙認したままなので、壮大なる矛盾を孕んだ国際関係が暗雲に覆われて腐食しつつある。中東においてしかり、アジアにおいてしかりである。拉致問題にしても「戦争状況」においてはいくらでも存在するが、「平時」において実行された「万年戦時中」を自認する北朝鮮はその不当を認めながらも責任を取ろうとしない。平和憲法を改悪してまで、あわよくば核装備をして対内外的国家権力強化を狙う日本は、   対北朝鮮危機を好機として一気に右傾化を狙っている。すべての論理が噛み合わず、モラル喪失の状況を深めつつある。戦争の危機も遠退いてはいない。日本国民は戦争も広島も忘れてしまって平和の視点を失った面子論に血相を変えている。アジアでの主導権がアメリカ型の経済発展を中心にして争われ、環境など新たな人道的思想による主導権が後退して行く危険な状況にある。日本は、人心は乱れ、官吏は腐敗し、政治家は利権金権を追うのに恥も外聞もなく、企業は詐欺をしてまで利潤を追求して止まない。「清純な」軍事クーデターでも起こりそうな条件が揃いつつある。

 12月18日(月)

晴れ
  ビン・カン・危険物の処理日。早く持って行く日なので、7時過ぎにはゴミ置場へ。割に少なく1度で済む。火曜は和子のコーラスの日なので、朝のリズムは速い。僕は掃除作業の継続で、今日は居間の広範囲なガラスを磨く。いろいろ物が置いてあるので、周辺の埃を吸い取りながら内側、外側とガラス磨きを進める。ついでにテレビのアンテナ線の不備を見つけ、修理もする。UHFの映像がやや綺麗になった。今回は体力的に無理をしないというのが目標なので、5時前に作業を終える。予定はすべて終了。
  Nさんから会費の納入あり。教え子の平松恭子さんのクリスマス・カードがカナダから届く。元気に勉強しているようだ。久しく会っていない。
  水曜日には出かけようと思っているので、今夜、年賀状のプリントにかかり、100枚程は印刷しておこう。図柄的には余り良い出来ではないのかもしれないが、水彩調で淡い色調となった。左隅に「鑑賞会の入会の勧め」を入れておいた。来年は「一味」の現状に甘んじず、仲間を誘って、増やすか、小サークルを誕生させるようにしたいと願っている。
  清張の「屈折回路」を読み始めたが、かすかに記憶にあるウイールスによるポリオ(流行性小児麻痺)の大流行がバックになった小説のようだ。衛生試験所でウイールスの研究をしていた従兄が自殺する。「私」は、死の動機に不信を抱き、従兄の妻と会い、生前の彼の動向を追う。冷たく暗く屈折した愛を彼女に感じながら、彼の死の影を追って行く。かって存在した「細菌部隊」との関連が出て来そうだが、まだそこまで行っていない。ノロウイールス大流行の兆しの中で読むには相応しい作品のようだ。

 12月17日(日)

どんより曇り、雪雲めいた空
  今日も和子は、留守。友人の音楽会に出かける。9時過ぎまで寝坊をしたので、直ぐに昼になってしまう。昨日今日は遊ぶ気でいたので、のんびりと過ごす。今日の予想は全滅。言うことなし。
  最近の国会は、安倍内閣の人気下落の報道と並んで、用意された議案はどんどん通過する状況だ。小泉の「劇場」パーフォーマンスの後、保守系右よりの政策はどんどん通って行くのだ。まるで野党は存在しないかのようだ。教育基本法の改悪で、朝日新聞と読売新聞の社説が比較されていたが、これが今の世論を代表する意見対立であろう。前者が「後で後悔することになるのでは」であり、後者は「新しい地平が開かれる」である。今回の「改正」は文面の「精神新生」を謳いながら、現実的な教育への政策的締めつけを狙うものだ。現に日の丸君が代に反発する教員への処罰が司法的にも違憲説が出る現実をオール駄目にして行くための地均しに過ぎないのだ。
  夜は団地の給水施設システムの更新、給排水管の改善法についての特別委員会の報告・公聴会が公民館で開かれた。2時間に亙っての説明・質疑応答が行われた。改善の方式、資金の調達など難問山積だが、みな熱心に出席していた。特別修繕費の60%値上げを前提にしているが、理由がはっきりしているので大きな反発はない。僕の所で月4000円近い値上げになるだろう。さらに共有部分と専有部分の扱いについて、1部を除いて大方は専有部分まで管理組合でやって欲しい意向が強そうだ。聴いていて思ったが、そろそろ自分が生きていない時代の金の工面までしておかなければいけないのだな、というのが実感だった。20年後の事を言われると現実感がなくなって来た。

 12月16日(土)

晴れ、時々曇り、一段と寒くなるらしい
  和子は出かけ、今日は掃除をストップして、管理事務所に保管しておく書類(30周年誌の作業記録)を整理して置いた。近々Oさんに預けに行くつもり。馬の中継を見ながら、軽く1杯やる。相変らず的中率は3分の1止まり。少し体を休めようと思って本を読みながら横になったら、眠ってしまった。
  和子からの電話で目を覚ます。帰りは7時過ぎになるとか。少しでも寝たせいか体が楽になった。今日明日とこの団地の給水システム変更と給排水管の更新工事の件で2回に亙って公聴会が特別委員会主催で開かれる。更新方法だけでなく資金の蓄積などが大きな問題となる。そんなこんなで明日の外出予定を中止し、その一部を水曜日に切り換えた。
  大掃除をしていたら昔描いた水彩画の道具や作品が出て来た。またのんびりと絵でも描きたいなという気分になった。時間は沢山ある筈。自分がやればいいだけなのだ。何もやらないくせに時間ばかりがどんどん経って行く。「やりたいことをやる」充足感、それを虚しく思わないことにしよう。

 12月15日(金)

曇り、晴れ間もあり、小雨もあり
  今日は張り切って、自室を完全終了し、寝室の窓周辺をガラス磨きも含めて完了。和子の主導権の居間の整理が遅れているので、南のベランダの掃除を終わらせた。後はDKと北側のベランダ、居間のガラス磨き、物置きになっている旧子供等の部屋の「徹底的掃除」が残っているが、適当に20日まで進行させ、後は年賀状作成に移るつもり。少しずつ進めると体も楽なので、この分で行けば何とか正月前にすべてを終わらせられそうだ。
  馬の予想だけは続けてやるつもりなので、気分転換の具として利用している。かなり体は疲れて来ている筈だが、筋肉痛は堆積しないで、消えて行っている。風呂に入った時の快感が格別だ。窓拭きが始まったので、背中の筋肉がやや痛む。これからガラス磨きが続くので、慣れて来るだろう。自分を癒し癒しの大掃除になる。だらしがないが仕方ない。焼酎25度を大パックで買い、上等な日本酒は正月用に保存した。

 12月14日(木)

晴れ、曇り、夕方一時雨
  毎朝のゴミ捨てがいつもとまるで違う。内だけかもしれないが大体量が違うのだ。4,5回往復することが多い。ゴミ処理にも哲学があって面白い。Aさんは処理場の隅からキチンと詰めて置いて行くのを良しとし、Bさんは、横に広がっても奥から詰めて並べて行くのをモットーとしている。どっちがいいのかな?ちなみに僕は、カラスに突つかれないように、生ゴミの入ったやつを後に、防鳥網からなるべく遠くに置く。見ていると自分流でないと気がすまないで、懸命に直している人がいる。世の中難しいものだ。
  今日も掃除の続きだ。計画はノビノビになっている。でもサボっている訳ではない。早くから始めると、結局細かな所まで目に付くので、あれもこれもと範囲も欲も広がって行く。と言う訳でいまだにガラス磨きには届かない。自室の最後のコーナーは、他の部屋の片付けとも関連があり、衣類の整理とも繋がるので独断では進められない。民主主義は時間がかかる。イライラして言葉も乱暴になる。ますます時間がかかる。今夜は室内一時休戦の状態で就寝を迎えそうだ。それも良かろう。年末は一種の非常時だ。ゲートルを巻いたまま寝た時代に比べれば楽なものだ。
    掃除をしていると、昔の手紙や写真も出て来て、懐かしい顔が出現したり、懐かしい字や文章に出会ったりで、結構楽しい一時もある。これまた昔の大掃除で、畳を全部剥がして外干しをした時に、思わぬ古新聞を見つけて黄色くなった記事に吸い寄せられたりする。これが何とも楽しかったのを思い出す。

 12月13日(水)

晴れ、後曇り、その後降り出す
  昨夜の湯たんぽが功を奏して、良く眠れたが、起き抜けにテレビをつけると、ノロウイールスのニュースが入った。昨日は豪華客船での大量感染が報じられたが、今日はお馴染み池袋のオリエンタルホテルで340人以上の感染者を出したという。感染経路も説がまちまちで、今回のは空気感染のようだ。患者の吐瀉物が乾いて、その中の菌が浮遊して大気に乗り、感染源になったという。出歩いたら石鹸を泡立てての手洗いと嗽が必要。
  今日は朝7時半活動開始。まず貯めておいたポリ系のゴミをわんさと捨てる。それから僕の机の上下に詰まっている「どうでもいいもの」、例えば、昔使っていた電器器具の付属器機やプラグ・コードなど。昔のプリンターの付属部品、連続印刷用の用紙など。もう使える見込みのないものは、未使用のものでも捨てることにする。今までどうしても捨てられずに撮ってあった古い年賀状。イノシシの絵が描いてあったから、12年前のものではないか。卒業生の本人の顔や、子供の写真等が出ていたり、苦労したデザインを見ると捨てられなかったのだと思う。途中までパーソナルなデータを鋏で斬り捨てていたが、それではいつになったら作業が終わるか分からない状況だったので、人にシュレッダーを使わせて貰って、粉砕して来た。大きなゴミ袋2つにぎっしりの量となった。思い出を粉砕しながら一寸ばかり寂しい気持になった。   明日こそ僕の部屋の内部の目途は立つので、窓ガラスの清掃に取りかかれるだろう。
  JRAから毎年送られてくるサーヴィスのCDやら年間の開催予定表、絵葉書、シオリなどが送られて来た。どうでも良い物ばかりだが、気分はいい。また来年も外れ続けるのだろう。共済組合から源泉徴収表が送られて来た。確定申告に必要な書類だ。都の福利厚生事業団からは今まで無料だった会報を有料にするという通知が来た。払わないと入っていた団体保険の方も資格がなくなるのだという世知辛い知らせだ。いずれにしろ、暮れの感を深める。

 12月12日(火)

晴れ、風が冷たい
  ノロウイールスというけったいな病気が大流行らしい。流感の予防接種はしたけれど、これにはワクチンがまだないらしい。西からあっという間に広がって、もう日本全土を覆ってしまったとか。今日はどっかの豪華客船で二百人以上も罹患したという。吐き気や下痢が酷く、高齢者や病人は死亡する例も多いそうだ。南無阿弥陀仏!
  朝7時起きで、片付けを続行。古い写真でアルバム化できてない分がネガもポジも保存状態が悪く、整理のし直しに時間がかかった。明日は昼間の内にガラス磨きもやってしまおう。今日もまた大量のゴミが出た。明日は貯めておいたポリ系のゴミを出す。金曜日頃には早く手がけた成果をはっきりと掴みたいものだ。
  寒くなって来て、寝室には冷暖房がないので、夜寝ていて、足が冷えて目を覚ますことがある。それで今日は湯たんぽを買って来た。昔はブリキ製品が定番だったが、今は合成樹脂製品だ。それでも「低温火傷」に要注意だそうだ。昔はそんなことは耳にしなかった。袋の上からタオルを巻く。
  ブッシュは、イラク問題で追いつめられて、撤退に踏み切りそうだが、内外に面子を立てようと懸命だ。殺されたイラクの民間人、多数の情報マン、そして若い米兵たちの死にどう報いるつもりだろう。次回選挙に向けて「イラク問題研究会」なる組織の今後の動きは微妙で、監視の必要が充分ある。
  イーストウッドの硫黄島2部作が上映されているが、先日テレビで特集したもう一つの「硫黄島からの手紙」もなかなかの出来だった。本土の家庭と硫黄島の兵士たちの唯一の心の繋ぎ目であった郵便物を配達する「兵士たち」の話である。それこそ死に物狂いで今か今かと手紙を待ち侘びる兵士たちに手紙を届ける人たちである。最後は手紙よりも爆撃を命じられ、手紙を直接手渡すことが出来ず機上から投下してしまう。僅かに生き残った彼らは後に立派だった司令官宅を訪れるのだった。
  戦争映画に立派な上官が出て来ても、人間現実に生きる状況の中でその人柄が出てくるのだから、当然なことなのだが、戦時中の作品にもあったように、「涙の状況」が「戦争賛美」に短絡するのが怖い。このテレビ放送でも、イーストウッドの日本篇でも感じたことである。「コンバット」との違いは意識しておかないといけない。

 12月11日(月)

晴れ、飛行機雲見える
  ゴミ処理の意識があったせいか、7時半には起きられた。昨日作った書籍、古資料、古布の山を片付ける。相当な量だ。ゴミ置場まで5往復する。
  明日可燃ゴミ、明後日ポリ系、その次の日可燃ゴミ、金曜日は危険物、その流れを意識してないと、年末大掃除はスムーズに行かない。
  11時頃から桜台に会費納入に出かける。練馬で下り、三井住友銀行によってから桜台まで歩く。まだ多少のゆとりはあるようだ。会費を払い、1月例会の座席希望数を提出し、借りていた本も返す。世間話もそこそこに事務所を出る。こんなものなのかな。
  トンボ帰りで家に戻る。ぎりぎりの電車賃で来たので、行きも帰りも歩き。僕の足へのトレーニング命令でもある。直ぐに片付けの続行。今日は山積していたビデオのテープ類を整理しダンボール箱に詰めて片付ける。物凄い量になっているので、我ながらびっくり。昔の子供等の玩具箱まで出て来て唖然。価値ありそうな本、捨てても良さそうな本、その区別が容易ではない。何とか決着をつけて少しずつ片付いてくる。何度も思うのだがこの部屋が一番時代を貯め込んで来たようだ。
  片付けの途中でスーパーに出かけ、スペアになったダンボール箱を3つ貰って来た。これを保存ビデオ・テープ入れにする。かなりの量だが、大分キチンとなった。7時頃には疲れを感じ、一先ず部屋に掃除機をかけ、誇りを吸い取って、疲れ癒しに軽く冷酒を飲む。往復の電車の中で読んだ森村の「人間溶解」の内容を思い浮かべる。あの1冊は確かに印象的な短編が集まっているなとふと思う。今夜から清張の「高台の家」に移る。明日からじっくりと腰を据えて掃除にかかる。そろそろ年賀印刷と他の部屋のガラス磨きなども日程に入ってくる。

 12月10日(日)

晴れ、時々曇り
  昨夜は時々目を覚ましたりで、良く眠れず、明け方になって寝込んだようで、起きたのは8時半。いつもより1時間以上遅くなった。昨日サボった記録を書き込み、「硫黄島からの手紙」の映画評も映画欄に書き込んだ。最近は滅多に返事或いは意思表示の必要な類のメールは来ない。MLもめっきり書き込みが減っている。
  「朝日杯フューチュリティ」だけは予想をしたが、今日は他の特別レースは手付かずだった。それよりも自室の書類の整理を始めたら、切りなく時間がかかる。理事、理事長、特別委員、編纂委員と4,5年の書類が未整理のまま、ホールダーに入れたまま山ズミになっていた。こんなだらしのない性格ではロクな仕事はできなかったのだろうと、今になって冷や汗ものだ。3時半頃から電話の子機とマニュアルを持ってJOSHINへ散歩がてら歩いた。暮で大きな電器器具の買い換えが多いのか、係員の手がなかなか空かない。ニッカド電池が必要とかで新品と入れ替え、ついでにプリンターのインクを補充しておいた。年賀状のプリントに備えてである。家に着いたら5時過ぎ。さらに片付けを続ける。大分ゴミが片付いた感じ。でもまだまだだ。明日は会費の納入があるので、余り捗らないだろう。
  じっと同じ場所に座り込んでいると骨が固まってしまうようで、姿勢を変えるのが容易でなくなる。何とか症候群の一つだろう。歩いている方がまだ疲れない感じだ。早く寝て疲れを直してしまおう。

 12月9日(土)

小雨降り続く
  朝からじとじとした雨が止まない。雨のせいか気温はやや和らぐ。自室のがらくたの整理が進捗しない。保存しておいた紙袋類が大量に増えたので、利用価値のあるもののみ残してあとは処分。年末のゴミ処理も早仕舞いになるので、気を付けないと捨て損なう。来週からはプリンターを廻しながらの掃除になりそうだ。と言っても土日は余り働きたくないので、「硫黄島からの手紙」を見てきてしまおうと思い、上演時間を調べたら、上手く連続して見られるのがあったので、「王の男」と「硫黄島からの手紙」をダブルで観ることにして入間に出かけた。
  「王の男」は朝鮮の王国時代の、愚王と悪重臣どもと闘うお抱え芸人の強烈な友情の物語だ。「硫黄島からの手紙」はイーストウッド監督の硫黄島2部作品の一つだ。詳しくは「映画欄」で述べたいが、アメリカ側から描いた前作に比べて、今回は日本側の悲惨な戦闘を描いている。アメリカ帰りのリベラル傾向を覗かせる栗林司令官を中心にして「指令とはならなかった玉砕」に至るまでの経緯を刻銘に扱っており、舞台は主に島中に掘られた穴倉の通路と基地であり、最後は手榴弾を使っての自爆や逃亡する兵士を射殺するシーンが連続する。死ぬのも生き延びるのも陛下のためという枠を出られない日本兵は実に惨めで救いがない。残った手紙だけが家族への「愛の遺骨」である。帰り道を歩きながら、これだけの映画を作り出せる芸術家が居るのに何故今のアメリカがあり、今の日本があるのか、僕は唇を噛む思いで歩いていた。「回顧」だけではまた繰り返すことになるのにと。
  帰宅したのが大分遅くなってしまったが、妙に疲れて、考え込んでしまい、パソコンを開ける気持もなくなってすべての記録を明日に廻し、風呂に入って寝てしまった。電話子機の手当ても明日になった。「観る会」の会費納入は月曜日にする。事務所には電話で「遅れ」を連絡しておいた。

 12月8日(金)「本8日未明、が陸海空軍は・・・」記念日
  *****またの名を「リメンバー・パールハーバー」

曇りがち
  うっかりして「危険物」のゴミ処理に間に合わなかった。電話の子機の問題は分かった。蓄電池の寿命が終わったらしい。明日入間のJOSHINで修理する事にした。郵便局に行き、会費を下ろす。明日納入に行こうと思ったが、明日は「硫黄島からの手紙」を見に行くかもしれないので、納入は月曜日にするかも。踏ん切り良く動かないと、出来ることも出来なくなる。今日は老人会のカラオケの会があり、帰りに仲間のTさんの広い畑の見学に行った。大根や水菜小松菜、春菊などをどうぞご自由にと言われて、瑞々しい野菜をどっさり貰って担いできた。大根は太いのを2本担いで来て、柚子醤油で漬けて食べると絶品である。今夜はフロフキ大根にして柚子味噌で一杯やる。新鮮さは美味に欠かせない。Tさんに感謝!
  明日から土日。例によって、予想という大仕事がある。出走表は出かける前に作っておいたので、帰ってからはデータをどう分析するか、これを考えている間が最高の楽しみ。レース毎に様々な馬券を想定して結論を出す。馬券は滅多に買わないから人迷惑な道楽にはならない。サスペンス小説を読むのと大差はないのだ。
  後は、途中で止まっている各部屋の掃除と、年賀状の大量印刷をどう噛み合わせるかが、課題だ。今年始めての試みなので、20日には年賀状を投函し、掃除は25日で完全終了したい。冥想の年末年始を送りたいのだ。

 12月7日(木)

晴れ後曇り
  昨日富山のAさんから送られて来たズワイ蟹が昨日今日の食卓を賑わせている。これを見ると昔大泉の同僚を連れて和子の実家に泊まった時のことを思い出す。元気だったばあちゃんが皆に蟹の食べ方を親切に教えていた。僕も下手で、怪我をしそうな食べ方をしていたものだが、今では、和子よりも手際良くなった。随分昔のことだ。H先生はもう亡くなっている。
  昨夜は注射のために入浴を避けたので、今朝、朝風呂に入る。湯冷めを警戒して、しばらく蒲団の中で本を読んでいた。「黒の様式」の最後の短編「微笑の儀式」を読み終えた。仏像の様式、特にその微笑の描き方のことが学術的に述べられている所で、また彼の資料癖が出るのではないかと心配したが、それよりも死の直前に浮かべる微笑の根拠の追及に右往左往して、人間の配置を複雑にしたが、その割には結末は面白くない。前の2作には及ばないように思うが、短編集としては楽しませてくれたと思っている。ついでに次の森村の「人間溶解」に移った。最初の1作は「行きずりの殺意」という短編。義母を殺害して家を飛び出した青年に侵入された家の主婦が、主人も留守で、子供への乱暴を防ぐために優しく接して、昂ぶっている気分を和ませる。それが効を奏して男は自首を決意して、一度は大人しく外に出ようとするが、それを隣りのオシャベリ主婦に感づかれ、近所に言い振らされるのを恐れた主婦は、突如翻意し、警察に通報する。その裏切りに気付いた青年は、傷つき、包丁を思いっきり女に刺し通すのだった。   優しさに覆われた女の保身が犯罪者の良心のカケラまでも砕いてしまったのだ。
  片付けが途切れているし、「観る会」の会費納入の準備や電話の子機の修理を考えなければいけないのだが、結局DVDのラベル作りと年賀状のデザイン作成になってしまった。年賀状は今年は短歌を使うことにした。

 12月6日(水)

晴れ、穏やか
  朝の行事を済ませ、朝食を終えると、先ずインフルエンザの予防接種をしに行くことにした。澤田さんに電話を入れると、昔は2回していたが、今は1回で良いらしい。市から2000円援助が出るので、一人1000円だという。保険証を持参せよとのこと。それは当然でしょう、コチトラ保険証なしでは、医者にもかかれない身分でやんす、と言う訳で出かけて行く。説明書を読まされ、既往症の記録なども取られて、診察を受けた上での注射。初めての僕としては、副作用でも強くて事故が多いのかななんて考えてしまう。最後には「希望する」の署名欄まである。その割には「チクツ」だけで終わりとなった。
  ここまで出たついでに今日で期限の切れる図書館の本を返そうと持って来ていたので、歩いて近くの図書館に向かう。軽い眠気とけだるさを感じたが、いつものお姉さんのいるデスクの前に立つ。既読の4冊を返し、読みかけの1冊はもう一度借り直す。他に清張の「屈折回路」と「高台の家」、さらに森村の「人間溶解」の3冊を借りる。係りの説明では、12日以降27日まで年末特別貸出しで、10冊3週間を限度に貸してくれると言うので、これだけで止めておいた。年内にもう一度来るつもり。その時には是非「日本の黒い霧」を狙いたい。
  家に帰り、掃除の続きにかかろうかと思ったが、ややだるさがあるので、今日一日は余り動かないことにして、清張の「黒の様式」を読み進む。3篇から成る短編集だが、2篇だけ読んで、彼の何気ない自然な表現が、見事に不気味さ、人間の悪の渋とさ、悪知恵、異常さとそれを見る常識との対比、社会の束縛と脱落などが、至極リアルに迫って来る。彼の長編等には資料倒れの「無味乾燥」な部分が姿を見せることがあるが、これは作品構成上の問題点だろうと思う。抽象的な主観的説明を懸命に繰り返すほど、生のイメージから遠ざかってしまう森村の1部の傾向とは対照的だ。どうせ大掃除の予定があるので、余り時間は取れないと思うが、暮れからお正月の読書が楽しみだ。

 12月5日(火)

晴れ、気温さらに下がる
  これまで一番軽んじていた自室だけあって、掃除よりも先ず片付けが大変だ。もう破棄して良い本、借りたままになっていた本もあるし、ゴミと化している印刷物などが後生大事に取ってあるのだ。こんな調子だと、3日程はかかりそうだ。本当ならばFM−TOWNSの頃のパソコンまで捨ててしまいたいが、これは引き取り手が現れない限り、粗大ゴミとして手続きを取らなければならない。何せ物置きと化している部屋だから、過去の排泄物の堆積が酷い。管理組合の理事長時代、30周年誌編集の残骸、PCの要らなくなった資料や参考書、和子の書道の遺物や衣類など、身を置く空間の方が狭いのだ。片隅単位に片付け、掃除機を入れて、やって行くしかない。ここだけでかなり時間を取りそうだ。
  10時頃から5時頃までかかって、部屋の一画を終えただけなので、テレビを見る暇もなく、終えてから気分転換に少し飲んで、「黒の様式」を少し読み進んだ。この調子では、明日図書館でこの1冊は再借出しとなる。今後は清張の「日本の黒い霧」(全)をもう一度丁寧に読み返したいと思っている。戦後の占領政策の実態を見詰め直してみたいと思っている。下山事件、松川事件等、複数の作家が疑惑をもって見詰めて来ている「霧」に首を突っ込んでみたい。
  明日は流感の予防接種に行くつもりなので、仕事は余り捗らないだろう。年賀状のデザインもしなければならないし、観る会の会費納入の時期も迫ってくる。気持ばかりが焦る。今年も喪中の葉書が、相当多く舞い込んだ。様々な方がこの世を去って行く。

 12月4日(月)

晴れ、急に寒くなる
  筋肉痛は大分楽になって来た。痛みが薄くなると歩いて来た事の快い気分が戻り、また行きたくなる。そんな心情で登山靴の手入れをした。泥や汚れを落とし、仕上げのワックスを吹き付けようと思ったら、ガスが抜けてしまったのか、スプレイが効かず、雫になって落ちてしまい、皮の表面が斑になって迷彩模様がついてしまった。仕方なく手持ちの防水保存液をスプレイして手直ししたが、迷彩はなくなったものの、色がやや黒ずんで前の色の明るさがなくなってしまった。今度序でにこの靴用のものを探しておきたい。
  しばらくサボっていた部屋中の掃除をついでにやってしまった。掃除機を引っ張りながら、今年の年末の大掃除は小刻みに分けてやろうと考えた。もう一度にはとても出来ないし、3,4日掛けても連続では参ってしまうので、部屋毎に2日位かけ間を置いて一つずつツブして行くことにする。明日あたりからこのPCルームを皮きりにすることにしよう。
  部屋の掃除後、図書館の返却期日が迫っていることに気付き、慌てて「死者の配達人」を読み終える。この作品は上手に出来ていて、筋立ても明解で、人間を自然に追い掛けており、やや数奇な宿命みたいなものはあるが、奇怪過ぎる「面白がらせ」はない。各章の題名がまるで1冊の小説のタイトルのように大仰なので警戒していたが、中味はそうでもなく、充分に楽しく読めた。今夜から最後の1冊、清張の「黒の様式」に入る。古い本らしく裏ページが透けそうなほど紙が悪い。
  仲人をしたK君から、お歳暮が届く。毎年申し訳なし。恒例の「惚け連」と称する団地住人の忘年会の通知が来たが、今年は年末に予定が入っており出席は難しそう。

 12月3日(日)

晴れ
  充分に寝たが、足の筋肉痛はかなり酷い。でもマメも靴擦れも出来なかった。山の写真や記録の整理、今日の予想等を済ませるともう2時頃。ビスコンティのDVDに締め括りをつける。和子はTOCに出かけて行く。足が痛くて軽くびっこを引いているせいか、生活がどっかギクシャクして、妙に早く時間が経つ。夜は男子バレーの対ロシア戦を観る。やはり3−1で負け。どうやら世界8位までで終わったようだ。

 12月2日(土)

1日穏やかな快晴
  「みどり会」のハイキングの日。しばらく参加しておらず、個人的にも山歩きは控えていたので、足にも体力にも自信がなく、大丈夫かな、皆に迷惑をかけないかなと不安だったが、思い切ってしまってあった「秘伝の靴」を引っ張り出し、ややオーバーだなと思いながら整備しておいた。昨夜揃えておいた装備をザックに詰め、「颯爽と」でかけることにした。駅までの平地で足を靴に馴らした。駅に行ってみると、参加者は僕以外に6名のみ。年上は1名のみ。しかも毎回参加のツワモノ揃い。紅一点で参加のMさんも強そうだ。不安はつのったがもう度胸を決めた。東吾野まで電車。飯能から先は、電車ものんびりした走行。8時頃から歩き始める。先頭には依嘱リーダーのKさん。思ったよりペースは早くスイスイと歩く。僕は歩き始めが弱いという自覚があるので、焦らずについて行く。しかし登りが急になるにつれて息が乱れ出す。ヤバイかなと思いながら息を整え様と努力する。人に荒い息を聞かれるのは気にしない事にした。少しずつ慣れてくる。短い平地や少し降りになると息も楽になり、無駄口もきけるようになった。大丈夫そうだなとゆとりも出て来た。   でも久し振りの登山靴なので、登りは踵の後に不自然な接触を感じ、下りには指の付け根にマメを予測する圧迫を感じた。でもこの靴にする前には山行きの度に両親指の爪を殺してしまったがもうその心配だけはなくなっていたので、靴の接地のコツを意識しながら歩いて何とかこなせたようだ。「ゆがて」という旧部落(ここは前に何度か訪れたことがあって、懐かしい人と記念撮影した木の長椅子がまだ置いてある。この平地は花の季節になるとまさに美しい花野である)に出る。更に昼食を予定している顔振峠に着いたのが12時頃。朝飯が早かったので握り飯をがつがつ食べた。ラジウスを取り出して、味噌汁の用意までしてくれたKリーダーに「もっとのんびりとやりましょうや」と笑われてしまった。山心が薄れてしまっていたようだ。下りは一気に下りるルートと時間はかかるが緩いルートがある。我々は緩い方を選んだ。途中から舗装道路になってしまうが、ここ奥武蔵の麓では仕方ないことだ。無人店で緑の葉っぱのついた瑞々しい「柚子」3個を100円で買う。小学校の見える坂を登り詰め、最後に高い階段を昇って「吾野」の駅に到着。今回の終着である。
  無事に武蔵藤沢の駅に着いたが、長老のKさんの背中が見えたので後を追った。結局団地まで歩きで帰ったのは二人だけだった。家は留守だったので、装備を完全にばらし、中身を整理し、ごみを捨て、ザックを押入れにしまう。風呂に入りたかったので、タブを掃除してお湯を満たす。その間冷酒徳利に酒を満たす。酒が程よく疲れを癒す頃、タオルを頭に湯気の中で冥想していた。6時近くなっていた。足の重みまで気だるい快感。「様々な秋の化粧の連山を穏やかに観る薄き残月」(健)

 12月1日(金)

晴れ
  明日は久し振りの低山歩きなので、大人しくしていようと思ったが、その後に予定のある和子が、今日のうちに「武士の一分」を見ておきたいというので急遽11時45分からの上映を見て、序でに入間市博物館で開かれている「高橋まゆみ創作人形展」も観て来ることになった。7時半には戻れるものの約1日がかりの行動となる。10時半には家を出た。
  キムタクを主演にして、山田洋次が監督したこの映画は、誰の人気のせいかは知らないが、あの会場にしては異様な混雑振りを示していた。藤沢周平の原作で、今までの「たそがれ清兵衛」「隠し剣 鬼の爪」と共に3部作として企画された最後の作品である。キムタク演ずる三村新之丞は藩主の毒見役として、美しい妻、加世とつつましく暮らしているが、食べた毒貝の料理のために失明してしまう。生活は一気に暗転。その生活を救うという上役の甘言によって加世は体を奪われてしまう。それを知った夫は加世を離縁し、盲目のまま師について剣を磨き、妻と己を欺いた上役に決闘を申し入れる。これが「武士の一分」である。細かくは映画評欄に廻すが、大雑把に感じたことを記しておきたい。前2作に比べ、深刻なテーマにも拘わらず渋い仄かなユーモアを感じること、気張った表題にも拘わらず、方言に浸りきった下級武士の世界を描いている。そして「武士」と気張ってみたものの、これは人間の「一分」であり、斬るの斬られるのという肝心の部分でも、離縁するの復縁するのという、本来ならば「抜き差しならぬ」部分もどっか修正可能で大らかである。
  この辺に最初からひっかかる方は、安心してみて欲しい。キムタクのアイドル性にひっかかる方も、山田監督の意図を充分に汲んで朴訥に演じている彼の役者としての厭味のなさを観てやって欲しい。そして何と言っても加世役の壇れいの大人の線を崩さない可憐さ、美しい立居ぶるまいには文句なしに賛辞を呈すると思う。緒形拳、三津五郎、小林念恃、桃井かおりという大物がぞろりと廻りを堅め、老練な好演を見せる下男役に助けられて、作品全体が光を放っている。良い気持で映画館を出る。
  バスの便は少し悪かったが、二本木にある入間市博物館に向かう。ここで高橋まゆみの創作人形の特別展示会がある。しかも今週で終わってしまうところだった。作者については殆ど知識はなかったが、農村の爺婆を対象に労働と人生の重荷の中でも楽天的に生き抜いて来た「明るい老い」を形象化した作品は何度も見たことがあった。長野に嫁いで行って以来30年近く独自の人形作りを研究して、幾つもの賞を受賞した人形作家だ。ローカルな人生観から来る楽天的な老いの意識。温かな人間愛。活力に満ちた共同体観などは間違いなしに人の心を打つ。一つだけ注文をつけるなら、彼女の作り出した「顔」は農村の激しい労働の中で生きようとする人間の表情に結晶した老いた生活の「普遍的な顔」である。特定な「個人の人間性」ではない。考えてみると人形というのは、彫刻ではないので、それで良いのかもしれないが、長い時間の間には類型化による新鮮さの風化が訪れるのをちらっと心配した。感動したあとの僅かな危惧に過ぎないけれど。
  帰り道、安い夕食を済ませ、帰宅は7時半頃。直ぐに明日の顔振峠低山歩きの準備にかかった。久し振りに「鳥博士」と一緒に買ったイタリア製の靴を引っ張り出した。3度目の使用で、今回はややオーバーな印象になるのだが、余りしまっておくとそのまま「遺品」になってしまいそうで、今後じゃんじゃん履くことにする。

 11月30日(木)

曇りがち、一時小雨
  11月も最終日。明日からは師走。朝のうちに久保木さんから快気祝のお酒が届く。早速感謝と祝いの電話を入れると、多喜子が出て、順調に回復しているが、なかなか元の体力までは戻らない、と言っていた。まだ退院していくらも経たないのだから、それは無理もないこと。でももう外の一人歩きを始め、軽いお遣いなどもやっているようだ。びくびくする必要はないけど、慎重に回復を目指して欲しいと言っておいた。
  午前中はDVDのラベル作りをやる。ビスコンティのもので、「ルートヴィヒ」「若者のすべて」「ベニスに死す」「郵便配達は二度ベルを鳴らす」「夏の嵐」など。上流出身の左翼が若い内は献身的に活動に専念し、やがて様々な局面で挫折し、人間と思想との現実的矛盾に遭遇して、新たな人間観に位相転換して行く過程がはっきりと読み取れる。日本でも同じような軌跡を辿った先輩達は沢山居た。共産圏の崩壊自身がその必然性を証明してしまったのであろう。人間は醜い現実に様々な理想を描き、「背伸びした」思想や行動を作り出すが、人間の存在そのものが差し当たってはそれについて行けないために挫折する。今後もこれは何度も繰り返されると思うが、わずかでも人間そのものの変化を信じなければ、人からあらゆる理想が消え去って行くだろう。
  テレビニュースでは「猟奇的」と言うしかない事件が頻発している。殺人にしても肉親関係が目立つし、保険金目当てなどザラだ。発熱した子供を冷凍庫に入れるとか、アメリカでは乳児を電子レンジに入れた親まで居る。秋刀魚が大量に海岸に打ち上げられたり、体感しない地震が起きていたり、不気味な「異常現象」も起きているが、人間の行動にもそれが転移して来たのではなかろうか。
  大泉の同僚だったS先生から今年もお酒が送られて来た。遅くなってしまったが、礼状を書いた。暗くなってから投函しに出かけたが、ついでに1時間ほど歩き回って、土曜日の顔振峠行きの足慣らしをして来た。
  テレビ番組の雑誌を買いにファミリーマートに寄ったが、その種類が多いのに気付いて迷ってしまう。若者向き、短期間もの、宣伝もの、BSもの、批評のレベルの相違等々。前回のはBSやCSに詳しいものだったが、内のテレビは遅れていて地上波中心。見られないものは仕方ないので、再び種類を替えて購入した。
  夜になって、久保木さんの快気祝のお酒で「おめでとう」を表意したが、パソコンを点けっぱなしで寝込んでしまった。

 11月29日(水)

晴れ、久し振りの青空
  目が覚めたら9時、あたふたとポリゴミを処理する。間に合って良かった。昨夜「砂の碑銘」を読み終わるために本気で寝るのが遅くなったので、寝坊してしまったのだ。今日から「死者の配達人」に入る。森村だ。この所僕なりにだが順調に読み進んでいる。11月が遮二無二終わろうとしている。本当に時間の経つのが早い。
  12月の会費納入が近付いているので、帳簿を整理して見る。今日もOさんの納入通知があり、Nさん、Eさんの分の処理も記入する。来年は1月に例会が入る。
  BSでビスコンティの作品を特集して居り、整理しておきたいので、彼の大雑把な流れを纏めてみた。映画好きな友人にもコピーを送る。「山猫」「郵便配達は二度ベルを鳴らす」「若者のすべて」「夏の嵐」「百夜」「ルートヴィヒ」「ベニスに死す」「熊座の淡き星影」など、彼の人生観の移り変わりを見事に映した作品群である。晩年は人生の姿を「滅び」にフォーカスしているのが、真実味があるが故に寂しく感じる。
  夜は再び男子バレーの対ロシア戦の観戦。しかし相手に2メートルを越す選手がぞろぞろいるので、選手紹介の段階で僕はシュリンクした。案の定ストレート負けを喫した。今後このレベルを超すには、体格の差を技術で補う以外に方法はない。心理的多角攻撃、変調リズム攻撃、変則的ボールスピンなどで、上から上からの攻撃に対処することだろう。「柔ら」の精神が必要。

 11月28日(火)

小雨降ったり止んだり
  昨日の延長のようですっきりしない空模様。ごみ捨ても億劫でさぼった。和子がコーラスに出かけた後、しばらく「砂の碑銘」を読み進む。出だしは妙な布石だと思ったが、「鬼無里」に出かけて行くあたりから、納得出来る様になって来た。しかしまだ海のものとも山のものとも見当がつかない。森村は気紛れに読者をひっかける。
  最近意図的な番組なのかイーストウッドの作品が多く放映されているが、今日は「アイガーサンクション」が観られた。筋はアメリカ的な諜報筋のドライな仲間殺しがテーマだが、背景のアイガーとロッククライミングのスリリングな光景が見事だ。それだけが見応えと心得ていたので、最後はチャネルを切り換え、日本の裁判ものに場面を移した。裁判ものにもパターンがあって、検事にしても弁護士にしても、法の正義が全てのような顔をして出てくるが、ここでは騙されて一時は無罪にしてやった極悪の依頼人を、その後真実を知り、新たな被害者を救う為に、自分の手で殺害するという「無軌道な」女弁護士の話である。捕まらせたくない気持で最後を見守っていた。テレビの「公共性」がギリギリ、アイマイな線で終末をもたらし、こんなもんかと思う。法とか正義とかの限界である。人間性はそれらを超えている。
  夜はまた世界8強に入った男子バレーの対セルビア・モンテネグロ戦があり、相手チームには世界一のアタッカーがいて、ここ7連勝というチームなので苦戦が予測されたが、やはりストレート負けを喫した。明日はさらに上位の対ロシア戦を迎える。多いに期待を膨らませている。
  この所、足にも自信がなくなっており、気分的にもその気にならなかったが、今日のアイガーを見て、少し足がうずいた。そうだ、バテルかもしれないが、老人会の健脚組のハイキング行事に参加して見よう、という気になって来た。前にもいろんな人と一緒に歩いたことのある顔振峠経由の奥武蔵コースだ。昔の僕ならどうということはないのだが、今は人に迷惑をかけるのだけは避けたい気持でシュリンクする。でも臆病になってはいけないことも分かっている。

 11月27日(月)

曇り、時々小雨
  1日はっきりしない天気。和子の行った地域の方が早く回復しているかもしれない。昨夜は飲んだし、一人だったので警戒して入浴は避けた。今朝になって和子からの電話を受けた後ゆっくりと静かな風呂に浸かる。いろんな想いが駆け巡る。もう一寝入りしたかったが、眠れず、起きてしまう。
  読書は「砂の碑銘」に移る。昨夜遅く読み終わった「翳った旋舞」の結末が、社長と泊まった宿が火事になり、男の本性を見透かしたヒロインは、自覚的自立の道を単なる怖いもの知らずの冒険の域から1歩脱皮し、社長と手を切り、ナイトクラブのホステスをしている友人の職場で働くようになる。自分の意図とは全く別の要因で人生の相はどんなにでも変わって行くが、自分が大きく変わったのかどうかは確信の持てない心境に達して終わってしまうのだ。ほっとしたような上手く逃げられてしまったような、そんな実感である。
  最近は金曜日あたりからテレビは芸能人のお遊びに付き合わされるような番組が多く、土日はもうどうしようもない状態。今日は昼間クリント・イーストウッドの「恐怖のメロディ」というジェラシイの権化のような女を描いた映画に続いて、乃南アサの「風紋」を見ただけ。
  和子は、7時頃電話があり、帰りは本川越でバスを下ろしてもらえたとのことで、8時頃には帰宅した。楽しかったようだ。観る会のNさんから会費の納入あり。

 11月26日(日)

曇り後雨
  和子が急に友達の旅行に同行することになり、今朝6時過ぎのバスで1泊旅行に旅立った。秋の香嵐渓だという。紅葉が綺麗だろう。僕の方は昨夜は余り寝ていない上に、早く起こされて眠い。3時間ほどしか寝ていないだろう。送り出してからもう一度ベッドに入ったが、眠れないので、そのまま朝食を摂り、余りぱっとしない空模様を気にしながら、府中での競馬観戦の準備をする。ディープインパクトの見事な勝ち振りを見ることが出来た。遊び程度しか馬券は買わないが、どうやら予想の結果は相変らず芳しくない。むしろ同行した友人との会話や、終了後の「1杯」が楽しかった。やや羽根を伸ばしたので帰りは遅くなったが、男子バレーのテレビ放送を途中から観ることが出来た。対チュニジア戦で、最初2セットを取られたが、その後3セットを物にして勝利した。
  行き帰りの電車で清張を読み進む。読み易い小説なので、残りが僅かになった。今日寝る前に読了の予定。
  MLでは、昨日が「やすえ」の誕生日で、恒例のお祝いメッセージが飛び交う。最近沈黙がちの諸氏もこの時だけは賑やかになる。いつまでも元気で頑張って欲しい。

 11月25日(土)

晴れ
  この所石油ストーブの点火状況がトラブルを起こし、何度点け直しても消えてしまう。これから寒くなると言うのにどうしようもなく、徹が車で入間のJOSHINまで送り迎えしてくれるというので、新しいのを購入しに出かけた。孫たちもついて来たので、和子は子守りを兼ねて出かけた。古い壊れたのを引き取ってもらい、新しいのを持って、僕だけ先に帰宅し、他の人たちはジャスコに廻った。新しいのを設営し、マニュアルで使い方に目を通す。梱包などの後始末をして使ってみると、当然ながら爽やかに燃える。5年間の保証にも入った。
  今日の予想は7レース中3レース的中となったが、鉄人にも関係のあるジャパンカップ・ダートは惜しい所で3連単を外してしまった。明日のジャパンカップでは、ディープインパクトを久し振りに見られるので、楽しみだが、宿敵ハーツクライやドリームパスポート、メイショウサムソンなどの3歳馬も成長して来ていると思うので、ディープもそう楽ではなかろう。今日も後藤の3歳馬が武の古馬を捻っている。明日が楽しみ。
  夜になって、和子の友人から電話があり、急に旅行に同伴できなくなったご主人の替わりに和子に同行を勧誘して来た。朝早いのでここからでは大変と遠慮していたが、結局急遽ご好意を受けることになり、1泊旅行の旅支度や、待ち合わせの確認に忙しそうだった。僕は「馬と留守番」出来て、こよなく楽しい。
  昨夜は、変則的な睡眠になり、久し振りに「朝までテレビ」で「いじめ特集」を観たが、議論の視点が、前に見ていた頃とはまるで変わっていたので、唖然としてしまった。司会の俵氏の視点がまるで違ってしまったのだ。日教組や民社党がいじめ発生の根源であるというような発言を傲慢にしているのが、奇異に感じた。まさに「ブルータスお前もか」であった。「教師は労働者なのか、聖職なのか」というような質問をどんな意図で教員組合の出席者に投げつけているのだろうか。聖職を自負すれば、職員会議ではなく校長権限が強化されればいじめや自殺はなくなるとでも言いたげな発言もあった。いじめも自殺も組合が弱くなり、管理体制の強化とともに拡大して来た事実をご存じないらしい。

 11月24日(金)

晴れ、夜冷たい風
  寝坊して起きたのは9時近く。今日は43回目の結婚記念日だ。3つ上の恒ちゃんが金婚式だと言っていたから、どうやら彼の方が年齢で3年ほど結婚は早かったようだ。僕はそれまでまだ7年もあり、80歳になってしまうので、果してそんな日が来るのかどうか。恒ちゃんのとこは理想的なカップルなのだろう。いつも通り夕食を近くのイタ飯屋で食べる。今年は昼間何も用がなかったので、これまた歩いて3分のシダックスで、カラオケの腹筋運動をやってから行くことにした。
  その合間に明日の予想をやる。今週でもう鉄人は最後の投票になる。日曜日には「ジャパンカップ」がある。今年はディープインパクトが走るもののメンバー的にはやや寂しい。競馬場まで足を伸ばしてみたい。
  イタ飯では、いつものように赤ワインのボトルを1本取って乾杯。夜はすいていてのんびり。帰り道、風は冷たくなっていたが、ワインで体は温まっていた。眠くなりそうだと思っていた通り、帰るとすぐ眠ってしまい、夜中12時過ぎに起き出してきてパソコンに向かう。またそろそろ年賀状のデザインを考えないとと思うが、良いアイディアは浮かばない。

 11月23日(木)

曇り後時々小雨、北海道は雪
  今日は祭日。勤労感謝の日。今朝はやや気温が低めだったが、まだ例年に比べると高い方で、高尾山方面の紅葉も遅く、12月中頃まで大丈夫とのこと。紅葉と言えば善光寺の紅葉の落ち葉が大きくて輪郭のしっかりとした綺麗な落ち葉であった。
  「・・・旋舞」を読み進む。女性二人の対比がはっきりと描かれて来て、多分新聞社の女子職員と局長クラスの上役の間柄の展開になりそうだ。ただ、横になると眠くなり、どうも読書には不適な体調だ。3時からは久し振りに「家政婦」悦ちゃんのテレビを楽しんだ。市原悦子の演技にはいつも感心する。夕方眠気覚ましに外を歩きまわって来た。さほど寒くはない。
  夜は、イタリアの巨匠ヴィスコンティの「ルートヴィッヒ」を鑑賞。4時間の大作なので、夜中までかかった。昔ドイツ旅行でロマンティック街道を見学した時、ノイシュバンシュタイン城の謂れを聞いたのを覚えていたのだが、不審の死を遂げた悲劇のルートヴィッヒ王の物語である。可憐な城の印象を受けたが、個人としての自由に目覚めて王位を無視して感性的に行動して自らを悲劇に追いやってしまう悲しい国王の物語だが、「王位」も捨てられず、芸術に狂うことも、「人間」らしく悩むことも出来ない人間も憐れなものだと思う。ヒロノミヤ夫妻の天皇家での悩みをちらっと頭に浮かべた。

 11月22日(水)

晴れ後曇り、天気下り坂
  今年の冬は異常なくらい温か。明日、明後日は少し気温が下がるらしい。それにしても温暖化のせいか、鍋物の材料が売れなかったり、野菜が出まわり過ぎて、価格の暴落を防ぐために一部破棄されることになるようだ。資本主義というのはこんな現象が起きてしまう。世界には飢えた人が沢山居ると言うのに。
  旅行で読書の計画が遅れてしまい、10冊借りた半分を読んだだけで、特別貸し出しの期間も終わってしまった。図書館に行き、5冊だけもう一度借りて来た。運良く予約者が居ず、すんなりと借りられた。清張の「隠花平原」の下を読み終り、同じく清張の「翳った旋舞」に移る。「隠花・・・」は複雑な人間関係が犯罪を生み出して行く「謎ときもの」だが、僕には一人一人の生き方の多様性が迫って来ず、印象は薄かったように思う。本は返すだけだったので、近くの図書館で間に合わせた。
  N君から観る会のインデックス更新版が送られて来たので、早速アップする。僕の思い違いで、トンチンカンなメールを送ってしまう。運営委員会の結論はまだ連絡が無い。月一回の会議だからなかなか充分な論議の時間が持てないのだろう。僕は会の現状に遅れずについて行くだけを当面努力して行くことにしよう。N君の援助に多謝。
  夜、男子バレーの対ポーランド戦をテレビ観戦。1セットも落としていないチームだけあって強い強い。3セット目にチャンス到来かと思ったが、やはり抑えられてしまった。残念!

 11月20〜21(月〜火)

20日は1日雨、21日は晴れ
  月、火にかけて団地のみどり会の忘年1泊旅行に湯田中温泉へ出かけた。出発は生憎の雨に祟られ、雨の中を傘を差して公園前に集合。それでも総勢15名は、貸し切りバスだから何とかなるだろうと楽観して集まって来た。予報では、午前中で雨は上がるだろうとのことだったが、一向に止むことなく、12時少し前に旅館に到着。お昼を各部屋で摂り、3箇所の見学地は雨の中をバスで。胡蝶蘭の生産地、中山晋平記念館、世界平和大観音と回って、4時過ぎに帰館。軽く飲んで温泉に浸かる。やはり同じような団体でかなり混んでいて温泉も人が1杯。夕食前で時間も悪かった。ゆっくり温泉に浸かって、男子の部屋でTさん差し入れの45度泡盛で乾杯が始まる。夕食の頃には、少なくとも僕は出来上がっていた。夕食にもお酒が出たのだからメートルは上がりっぱなしで、例によって食事よりも飲む一方になり、またもやカミさんの大叱責。何とか語れや歌えやで盛りあがり、10時頃部屋に戻ったが、その後の記憶は定かでない。どうやら僕らの部屋に有志が集まって、オシャベリ、主に今後の「老人会のありかた」みたいなものだったらしい。最後はへたり込むように寝てしまった。
  やはり「25度焼酎の友」は45度泡盛に捻られてしまったようだ。
  翌朝は雨は上がり、晴れ間がどんどん広がって、出世大仏(僕には無関係)、善光寺周辺の見所を回る内に快晴となる。紅葉が光を浴びて、昨日よりも何倍も黄、赤が鮮やかとなる。帰りは横川の釜飯屋「おぎのや」に寄って昼食を済ませ、一路帰路に就く。朝も二日酔いの気は全くなかったし、食欲もある。3時半頃一行無事に団地公園前に帰着。リンゴ、景品の新巻ジャケ、漬物などをウンコラショと担いで帰宅。バスでなかったらこうはいかない。早速鮭の冷凍が溶けない内に出刃包丁を振るって解体。軽くお茶漬けで味見をして中々の美味に大満足。
  留守の間に来たメール550通ほどを処理。殆ど消すだけだ。土日の馬のデータをダウンロード。男子バレーの対アルゼンチン戦を観戦しながら二日分の「たそがれ」を書く。

 11月19日(日)

曇り後小雨
  日曜日だが天気は下り坂。府中も京都も途中のレースから雨になった。名古屋女子マラソンも雨の中で寒々と続けられ、小柄なQちゃんは大柄な後輩たちに捻られて、3着となった。いよいよ世代の交代か。寂しそうな表情が可哀想だった。生き方そろそろ変えたらどうかな。考えてみたら彼女は追い込む勝負の経験が余りないようだ。早めにスパートして粘り切る走り方が目立った。34歳だという。この辺で人生の走り方変えてみたらどうだろう。決して恥ずかしいことじゃないと思う。
  この頃京都では「マイルチャンピオンS」がやはり雨の中で戦われていた。復調本格化したダイワメジャーがダークインザムードを押えて優勝。強い勝ち方だった。5歳馬が1,2着して、3着に4歳のシンボリグランが入って、3歳勢は押えられた。こちらはまだ古馬が強い。僕は1,2着は予想できたが3着にはロジックを押したので、鉄人の3連単を惜しくも逃した。もはや鉄人は絶体絶命となった。でもツキが戻り始めたか、3レース的中した。
  明日は老人会で出かけるので、家の中を片付け掃除した。生憎明日も雨が残りそうで、向こうでの見学が心配。でも出発から帰着までずっとバスを借り切るので、まあ、そう支障は起きないだろう。

 11月18日(土)

晴れ
  朝義歯を装着した時に、下の右側の掛け歯が折れて取れてしまったのに気付いた。多少虫歯になっているところから折れたのだろう。そこの固定が甘くなってしまったので、噛んでいて義歯が浮いてくる。来週早々また歯医者通いになるかも。
  HPの映画の欄はともかく舞台の欄が現状に遅れているので、やや遡るが「天国までの百マイル」と、この間の「パートタイマー・秋子」を登録した。鑑賞直後でないと印象が薄れてしまうので、これからは不精厳禁である。
  今日の予想は情けなくなる程酷かった。パソコン・ソフトなど使ってない頃の方が余程当たっていたように思う。評価を機械に委ねるために動物的な「勘」が衰えてしまったのか。自分の中の基準が曖昧になって来ているように思う。絞る範囲を狭めるために利用しているのだが、ソフトに組み込まれてない要因が関わる事が充分ありうるし、自分の各馬に対するイメージの結び方が甘くなっていて、読み取りが表面的になってしまっているのだろう。明日は「マイルCS」(G1)があるが、これがまた極めて難しい。鉄人コンテストも来週が最後の週になる。この状態では明日のG1と最後のジャパンカップで3連単でも取らない限りとても逆転のチャンスはなかろう。
  「隠花平原」は近郊の人違い殺人に発した事件が、下巻になって大きな新興宗教の組織がらみに発展してきた。「フダラク教」というのは、坂東の小説にも出て来て、浄土の存在を素朴に信じる僧や漁民が紀州の海岸から命を掛けて南の海に漕ぎ出す話を思い出した。ここのはいかにも犯罪を誘発しそうな展開になっている。でもそろそろ返却期間が来てしまいそうだ。繋ぎの手続きが必要になりそう。

 11月17日(金)

晴れたり曇ったり
  昨夜の後遺症で、今朝はやや二日酔いの状態。気分をイナしながら起きて朝風呂に浸かる。徐々にアルコールが飛んで行く。昨夜先送りした記録を書き、今週の馬のデータを取り込み分析をする。明日は東京と京都のみ。6レースと対象レースも少なく、鉄人対象は僅かに2レースずつ。熟考できるチャンスかも。でもこればかしは楽観ができない。
  午後老人会に顔を出す。ご不幸があってしばらく顔を見せなかったKさんが元気なお顔と美声を見せてくれた。「学生時代」などは最高点が出た。やはり皆が揃うとそれだけ楽しく、それだけ盛り上がる。
  来週月曜日から老人会忘年旅行(今年は人数が少なくギリギリとなった)に出かけるので、安全を期して外出は慎んだ。一晩息子に留守番を頼む。帰ったら、インフルエンザのワクチン接種をしたり、予定の外出などが待っている。

 11月16日(木)

晴れ後曇り
  観る会例会第1日。「パートタイマー・秋子」という青年座の公演だ。街の小売の商店を潰しながら乱立したスーパーマーケット。その後バブルがはじけると、スーパー自身の激烈な競争となる。店の内部も矛盾だらけとなり、人間関係も荒れて来る。そん中に飛び込んだド素人の秋子が濁った渦に飲みこまれながらも何とか明日へ夢を繋げる心の結び付きの芽を育てて行くという「しんみりとした喜劇」である。重々しい位に立派な装置をバックに大いに動きまくりかなりの熱演だが、残念なことにセリフの歯切れが悪く、今までになく聞き取り難い。初め僕もいよいよ耳が駄目になったのか、来年からは「寿席」かと恐れ戦いたが、Eさん、Nさんに聞いても同じ感想が返って来たので、少しほっとする。座席のせいかもしれない。
  終演後、久し振りに4人で「阿蘇」へ。Hさん母娘、Nさんは明日の勤めのため残念ながら先に帰る。飲んでいたら、偶然、今日の劇の「店長」役の俳優さん等一行が登場して片隅の席で「反省会」を始めた。「一味」の今日の参加状況は、Hさんが少し遅れて入場。休み時間に顔を見せたが、話が途中で途切れてしまった。連絡は携帯のメールが便利とのこと。夜に換わった筈のTさんトリオには会えなかった。
  「隠花平原」上はもう少しで読み終わる。大泉のもんじゃ焼きの店「わらべ」のK君からお誘いのサービス葉書が舞い込んだ。あそこにもずっとご無沙汰している。

 11月15日(水)

晴れ後曇り
  昨夜は遅くなって、便秘が気になり、無理矢理にでも出してしまわないとますます困難になりそうだと判断して、トイレに30分程篭り、脂汗を流す。何とか乾いた便を15センチ弱絞り出した。その後は安心したせいか、ぐっすりと眠れて目を覚ましたら9時になっていた。これは、ポリごみはもう駄目かなと恐る恐る運んだらセーフ。
  その後排便が気になったが、昨夜の成果なのか、割に楽に2,3度トイレに通い、お腹はすっきりした。むしろ下痢気味になっている。といっても一過性だ。内臓の筋肉も老化して、不精してるとすぐこのような罰が当たる。人間は1本の「管」。入り口出口を大切にしよう。
  久し振りにN君からアドバイスが来る。修正ファイルが添付されていたので、即アップしたのだが、その後総目次の紅葉の写真が出なくなり、原因が分からなかったが、助け船が来て、やっと回復。こんな時が勉強のチャンスなのかも。
  「鉄筋の畜舎」をやっと読み終え、次は清張の「隠花平原」にした。ずっと読みやすい文体となる。「畜舎」の方は筋運びが最後の部分で急速にしかも複雑に一気に展開され、全貌が見えて来るような感じだ。それが余りにも前の部分と比べ描写の密度に差がありすぎて、どうも違和感を感じる。終わりの部分で、会社の乗っ取りの経緯が熱心に語られるが、復讐劇で始まった作品としてはモチーフのズレも感じ、欲張り過ぎのようにも思えるのだが。凄いスタミナに感激して読み終わる。

 11月14日(火)

晴れ
  朝5時起きして「たそがれ」や映画評などの書き加えを済ませたのだが、映画評はうっかり保存を後回しにしている内に、PCトラブルで消してしまった。そこで朝食後にもう一度あらためて書き直した。書き込みを古いページにしてしまったり、関連ページからのリンクなど、結構時間が掛かってしまった。いささか焦って苛立ったが、もっと良い物を創ろうという気分も出て来て、慎重に書き直した。「父親たちの星条旗」「サッド・ムーヴィー」が仕上がったらもう1時近くなっていた。
  ほっとして気付いたら今日で3日間便秘している。これは、気を付けないと危ないぞ、と警戒心が高まった。数年前に酷い便秘で苦しんだ事を思い出す。腸の薬やアロエなども飲んだが駄目。少し体を動かそうと、ジャスコへ行って、階段を上り下りして、ボロになって捨てたGパンの替わりを特売のコーナーで買って帰って来たが、腹はびくともしない。夕食の前に焼酎を少し飲んでみたが、動いてこない。機を失したかもしれない。何度か便器に座ってみるが、音沙汰なし。明日に期待をかけよう。
  先日「エイブル」という良いルポ作品を見付けたが、今日は「癒された地」というベトナム映画を掘り出した。これはアジア映画祭の参加作品である。数篇録画した中の一つである。ゆったりとしたカメラワークなど素朴な面を残しながらも、革命後の貧しい農民達の生活が良く写されている。元アメリカ軍の基地であった土地に無数に埋設された地雷。それを掘り起こして売るヤミの仕事。新しく指導に当たる共産党関係の行政担当者との接触。過去の経歴の責任追求。多妻など古い制度の後始末に追いまわされる男。巧みに地雷掘りがなされた土地は青々とした畑へと変わって行く。革命というものを生活レベルで目にできる作品である。

 11月13日(月)

快晴、気温やや下がる
  切り換えた携帯AUの繋ぎの使用料の督促が来ていたので、朝の内にファミリーマートで送金。通帳引き落としだとばかり思っていた。午前中「畜舎」を読み進む。復讐劇が、欲や色が絡んだ乗っ取り劇に変って来たようだ。こうでもしないことには長編にならないのかもしれない。面白さと文学性がやや乖離し始めている。残り僅かになった。
  午後になり、和子が「今日でないと映画に行ける日がなくなるよ」と言い出し、急遽入間に「父親たちの星条旗」を見に行くことになった。3:45上映のを見ても6時過ぎまでかかる。慌ててバスに乗る。イーストウッド監督は刻銘に戦闘の無残な描写を撮り続ける。戦争の本当の姿はこれなんだよ、と語りかけて居るようだ。それと平行して摺鉢山の頂上に押し立てられた星条旗を支える米軍の兵士の写真が登場。僕も見慣れた写真だ。やがて「英雄」が作り上げられ、本国での国債集めに利用される。戦争の実態を体に刻み込んだ「英雄」たちはキャンペーンツアーを続けながら次第に動揺を見せ始める。その画面は常に戦場のむごたらしい描写画面と交錯する。イラク問題で動揺を見せ始めたアメリカでこうした映画を撮るのはどんなに大変だったろうか。監督に敬意を表したい。素晴らしい反戦映画になっている。
  和子は、残虐な場面に弱く、見かねて目を瞑ってしまう。その内に眠くなったりしている。見たい映画がいつも微妙に食い違う。そのためか戦争ものの後に別のをもう一つ見たいと言い出した。「サッド・ムーヴィー」という韓国映画だ。韓国映画のムードは僕が余り好きではない。でも僕のカードはポイントが貯まっていて、1本只で見られるので付き合う事にした。何でも先入観はいけないのか、これがなかなか興味の持てる作品であった。日本人が失いつつあるある種の優しさが「韓流」には過剰なくらいにあるのだが、この監督は特有なクールさで抑制の効いた人間性の味を見せてくれた。帰り道は歩きで、途中食事と僕は軽く1杯飲み、帰宅は11時頃になってしまった。
  直ぐに寝てしまい、やるべきことは翌朝5時に起きてやったのは良いのだが、折角2時間近くかけて書いた2本の映画評が朝風呂に浸かっている内に消えてしまった。保存を忘れた状態でPCが中断していたのだ。

 11月12日(日)

晴れ、雨後の快晴は寿命が延びる
  日曜日という実感を朝寝坊で表現。朝の行事を済ませると、先ず途中になっていた「たそがれ」の雑文欄に「いじめと自殺とメディア」という文章を書き上げ、アップした。現代日本という体質的構造に目を向けずに現場だけを「いじめ」ても真の状況は明らかにはならない。教育現場には他の職場にも共通な社会的歪みが存分に残っている。今「目糞鼻糞」の標的となって、テレビをつければ教育が、教師が、ワイドショーが始まればいじめが、と話題をさらっている。遂には文科省にいじめに絡んだ「自殺予告手紙」なるものが届き、関係者は右往左往、夜も寝ないで警戒態勢。同時に起きた履修単位不足問題もあわせてあちこちで校長が自殺。この現象自体が自分の組織を冷静に眺め本当の責任を取れずに、同じ根っ子を抱えながら隣りの庭の荒廃をあざけるかそれとも「責任」と称して首を吊るかという状況に立ち至っているようだ。それに歯止めをかけるのではなく、視聴率を高めるべく連鎖反応を引き起こしつつあるマス・メディア、特にテレビの不用意な番組構成。メディアという仕事の無自覚性も含めて批判したかった。
  生涯教育現場にいた僕として、最近の毎日が苦痛である。学園紛争で飛び回っている時には感じなかった虚しさを禁じ得ない。テレビに飛び交う教育批判を聞く度に「そんな事じゃない、そんな事じゃない」と呟きながら口が歪んで行く。僕の祖国はどうして真の変革を発展して行けないのだろうかと身を切られる思いで余生を過ごしている。
  今日も予想結果は惨敗だが、何よりもカワカミプリンセスが見事に勝利したのも束の間、進路妨害で一気に降着12着となってしまったのが何とも残念。実況を見ていたが、確かに直線に出た時、前に居る2頭が壁になっているのを見て、上手く捌けるかなと本田騎手の手綱捌きに注目していた。その2頭の間をかいくぐって前に出た時ほっとしたが、その瞬間馬体が左向きになったかなという危惧は残った。しかし他馬の進路を妨害するほどの運びとは思えなかった。しかし「審議」という掲示板を見ながら、降着もあり得ると危惧していた。恐れていた通り降着12着。頭が真っ白になった。28年ぶりの無敗の女王の出現を期待していた僕にはショックだった。あれは「妨害」だったのか、ぎりぎりの抜け出し方だったかを決めるのは、相撲や野球などと同じ審議会組織があるのだろうが、その審議の詳細は一切発表されない。結論のみが知らされるのである。競馬場に居た訳ではないし、テレビ放送も終了ぎりぎりに起きた事だったので、雰囲気は全く伝わって来ない。ディープインパクトの輝かしい業績と「薬物使用」というスキャンダル。今日の「進路妨害」。   全く別の問題だが、懸命に走る馬の陰に人間の姿が思い浮かぶ。競馬界という人間社会にもまた様々な影の部分があって、そこで利害を巡って蠢く人間関係が馬を業績とは別に左右している所があるのではないか。進路について誰が異議を申したてたのか、どういう経過でどういう判断がなされ結論が出たのかは、永久に謎となってしまうのであろう。これで本田騎手も騎乗停止処分となるであろうし、プリンセスは輝かしい生涯記録に傷を残してしまった。ダートコースでもないのに何とも砂を噛むような「ハイライト」になってしまったものだ。

 11月11日(土)

一日雨、夜は風も強まり気温下がる
  今日は見るも無残な負け方で、わずか1予想しか当たらなかった。「鉄人コンテスト」も全滅である。いくら模擬予想でもいささか不甲斐ない。しかし気持を立て直して、明日のエリザベス女王杯を中心にして予想に挑んだ。この明日のG1レースはカワカミプリンセスが無敗の女王になるかどうかが見ものの一つ。それを、めきめき成長したアサヒライジング、アドマイヤキッス、スイープトウショウなどが阻むことができるか。僕はプリンセスが1枚上手のような気がする。プリンセス、ライジング、キッスの順ではないかと思う。スイープはその次か。馬券など買いもせずにやってる予想だが、「明日待たるるその宝船」と言う心境。
  和子は恒例の富山の東京同期会に雨の中出かけて行った。帰りは遅くなるので、のんびりと競馬中継を楽しんだ。いや苦しんだ。
  夜は、サバの味噌煮とフロフキ大根の残りで夕飯を済ませる。偶然つけたテレビが久し振りに寅さんだったので、和風のオカズのせいもあってか、そのまま見続けてしまった。三船と娘役の竹下景子が出演している。頑固親父が照れながら恋の告白をする話。おでんが良く似合うような話だが、舞台が知床なので、美しい風景に見惚れる。
  昨日漫画家のはらたいら氏が亡くなったが、今日は反公害の宇井純氏が逝った。同世代、あるいはそれに近い人生を送って来た人たちがポツリポツリと消えて行く。

 11月10日(金)

晴れ
  昨夜は観ていたテレビも終わりまで持たずに眠ってしまい、2時頃短時間起きたが、すぐに寝直し、8時10分頃まで熟眠。起床後慌てて危険物を捨てに行った程だ。よく眠れるし、眠たい。
  いじめと自殺の問題やNHK短波放送の命令放送の件、さらに地方の教育問題の公聴会の席上、地元の学校関係役員を使って、教育基本法「改正」問題に関して、自民党に都合の良いヤラセの質問を前もって組織することがあちこちで行われていたなど、安倍内閣の本質を露呈する事件が起きており、僕なりの意見をまとめたいと思って、HPの雑文のページを開いたが、重い問題なので明日まで考えてみようとアップを控えた。どんどん僕にとっては思わしくない方向へと向かって行くような気がする。考えたり発言したりした程度では抑えきれない潮流が足もとで水嵩を増しつつある。馬の予想は当たらないが、こういう予感は一つ一つ当たって行くように思えるのだ。
  土日とG1を含めて良いレースが行われるが、落ち着いて予想に向かいきれないわだかまりがある。
  老人会のカラオケで一緒のKさんから「寒中梅」の差し入れがあった。日頃口に出来ない貴重なお酒だ。大切に味の鑑賞を楽しみたい。ご身内にご不幸があった矢先なのに恐縮するのみ。
  「鉄筋の畜舎」は半分近くまで読み進む。部分的に迫力を感じる描写があるが、「理屈の多弁」に抵抗を感じる個所もある。清張が「資料の多弁」でウンザリさせられるのと対照的だ。

11月9日(木)

晴れ
朝から「一味ニュース」作りをやり、いつものように印刷、書き込み、封筒印刷、封筒詰め、郵送及び団地配達の手順で、気になっていた仕事を済ませる。杉並グループは引換券だけど、Kさんの座席手違いは完全に僕のミス。申し訳なかった。連絡メールを「観る会」ホールダーに入れたまま失念していた。大切な所でボケが出た。
和子は日展を観に出かけてしまったので、「一味」の仕事を2時過ぎに終わらせ、テレビを見ようと思ったが、観たいものもなく、途中で各部屋の掃除を済ませる。その後「エイブル」という、アメリカの若い夫婦が日本人のダウン症と自閉症の二人の若者を預かって様々なアメリカの施設の協力を得て社会性教育の助けをしている様子を感動的に描いた記録を観る。人間が生きているということの意味をしみじみと再考させられる作品である。じっとしていられなくなり、体を動かし始めた自分が奇妙に思えた。
大分体を動かしたので、ふらつきを心配したが、大きな変化は見られない。却って良かったのかもしれない。近く視力の変化だけは調べておくつもりでいる。
夕方、富山の義姉から電話が入る。荷物を送ってくれたとのこと。義兄も元気なようだ。

 11月8日(水)

快晴
  和子がコーラスの仲間と一緒に入場券を買いはぐれてしまい、一人で行くのも癪だしと言う事で、現在来ているロシアのキエフ・オペラのプッチーニ作曲「トウランドット」の鑑賞に行くことになった。もともとミュージカルとかオペラなど音楽系は苦手な方だし、入場料も今まで払ったこともない高料金(勿論僕としては)なので、丁度体調も良くなく始めは一寸渋ったが、結局付き合う事になって上野の東京文化会館大ホールへと、11時頃から出かけた。これはウクライナ国立歌劇場オペラで伝統ある公演のようだ。ドイツなどで全く違う演出でも公演されているようだが、今日のは非常にオーソドックスな演出で、字幕も左右に付いているので、イタリヤ語版でも分かり易かった。あの広い会場を素晴らしい声がソロも合唱も見事な広がりを見せる。4階で観たのだが充分に満喫した。体調を考え、食事は家ですることにして直ぐに帰宅する。
  行き帰りの電車で「鉄筋の畜舎」を読み進む。かなり厚い文庫だ。明日は和子は日展に出かけるが、僕は家で「一味ニュース」の作成と郵送まで済ませるつもり。「観る会」のHPの件は、運営委員会の検討を待つと言う事でポスターの更新までで作業をストップしている。あまり先走ってもいけないので充分検討してもらうのが最善だ。家庭でネット化が進んでも、直ぐに社会的な利用が進むとは限らない。ここの管理組合でも、なかなか組織化が進まず、個人情報の扱い当たりが隘路になって未だにHPが実現しない。理事会での理解を呼びかけているようだが。最近は名簿を作っても載せたがらない人、電話番号も載せさせない人などが結構増えているようだ。
  帰宅してから急に疲れが出て、食事を終えた後も、気分を変える意味で、観始めていた世界女子バレーの対キューバ戦を応援していた。善戦したのだが結局先に3セットを取られ敗退した。サーブミスは目立つが、「黒いカモシカ」のスパイクは力とスピードに満ち、鉄板のようなブロックも威力がある。
  夜になって久保木さん本人から元気な声の電話が入った。退院後どんどん元気を取り戻しているようだ。本当に良かったという気持。同世代よ、頑張ろうと心から願う。
  光量不足の寝室で本を読むのはやめて見る。枕元の灯りを2段階にしたいと考えている。

 11月7日(火)

晴れ
  昨日の軽い平行感覚の不安定は依然として続いているが、酷いものではない。立ち上がりや方向転換の際に気を付ける事にして、なるべく動くことにしている。もしかすると視力の変化による影響かもしれない。目を使った後の疲れが今までよりも強まっているような気がする。PC使用後、テレビを観た後、読書後などの疲労感がやや強くなっているように思う。空や森など少し遠くを観る様にしよう。
  気晴らしにゆっくりと歩いて近くの図書館に出かけてみた。借りていたビデオ2本と既読の本2冊の返却である。帰って来た後も特に大きな変化はなし。明日急な予定が飛び込んで出かける必要もあり、その後、「一味ニュース」の発行郵送、例会、みどり会の旅行と詰まっているので、充分に注意しないと消化し切れなくなる。
  一応「霧の神話」は読み上げたが、なるべくテレビも本もやめて、風呂も短時間で切り上げ、早めに就寝。

 11月6日(月)

晴れ
  昨夜から体調が思わしくなく、前にもあった体のふらつきと軽い吐き気が出て、気分が極めて不安になった。そのため今日は観る会の事務所へ会費納入に行く序でに、都心に出て見ようと思っていたが、やめにして事務所だけでトンボ帰りして来た。行き帰りバスを使わずにゆっくり歩いてみたが、ふらつきはなくなっていた。「安さん」が始まる頃家に帰り就き、昼飯も食べられたので、もう大丈夫そうだ。前に旅行に行く日の朝同じような症状が出たことがあり、季節に関係があるのかも知れない。無事に11月分の会費は納められたが、TOさん等3女史が今回に限り「夜の部」にして欲しいという希望を後から出したので間に合わず、3人分は2階席になりそうだ。引換券を貰って来た。
  「人間の約束」「華麗なる賭」「アウトブレイク」「ゲッタウエイ」「チルソクの夏」などのラベルをプリントアウトし、DVDを完成する。さらに「観る会」の仮HPポスター資料のページに「パートタイマー秋子」のポスターを裏表を載せる。
  電車の行き帰りで、「霧の神話」を読み進む。男女の愛の根底にこれほど独占意識を置く人間も珍しいというような男が出てくる。そんなに不安なら結婚などしなければいいのに、まるで病的なほど新妻の過去に拘る。これはサスペンスだから、「瓢箪から駒」で実際に犯罪の真相が見えて来るから様になるが、日常生活がこんな状態であれば結婚生活は10中八九壊れてしまうだろう。第1「自分だけのために生まれて来たような女」などというのは、それだけゾッコンなのは良いとして、女性に対して失礼な表現とも思えてくる。ただ、具体的な疑点が出て来れば、愛の坩堝の中に類似の嫉妬とか排他的な意識が募るのは事実だと思う。
  テレビでお笑いめかした政治論議が最近流行りだが、このような政治の大衆化は一種の権力に媚びた世論の誘導ではなかろうか。タレント化した議員や議員経歴者が「暴言」を売り物にして、非常に主観的で極端な政治認識を短絡的な表現で無責任に吐くというのは不愉快だ。「朝までテレビ」など政治問題を真面目な意図で激しく議論する番組でさえ、夜中過ぎに組まれているような配慮があるのに、通俗的ならば何を言ってもゴールデンタイムに優遇すると言うのは不公平ではないか。公正な取り扱いであれば、むしろ「朝まで」的な番組を、皆が楽に見られる時間帯でやって欲しいものだ。月に1度でも良いから3時間通しで聞かせて欲しい。これから教育基本法、憲法、核問題など大きなテーマが目白押しなのだから。
  僕も時々健康状態が優れないことがあるが、最近5つも若い和子が、肩こり、便秘、体の痛みからの不眠等を訴えて、「ブルータス、お前もか」と変な安心感と不安とを持つ。だんだん「不安な老夫婦家庭」になって行くのだろうか。どっちかはしっかりしていないと、現代はやって行けない。

    11月5日(日)

晴れ
  日曜日なりの気張りは「今日こそ予想を!」という意気込みで馬に挑むのだが、大体において失望することが多い。今日もやっぱり駄目だった。総合的中率9分の3、「鉄人」はまた昨日に続いて3分の1で終わりだ。
  ビデオのHDDのストックを観て消したり、DVDに移したりして、大分空きを作った。明日からまた録画したい作品が出てくる。その準備をしておいた。日曜日だけあって、勧誘の電話も振り込め詐欺もお休みだ。静かに一日が過ぎる。静か過ぎて寂しくなる。明日は鑑賞会の会費を納めに行くつもりだ。5枚ほどDVDのディスクを作った。やはりチャンとラベルをつけると見栄えがする。気分を変えて山にでも登りたい。

 11月4日(土)

曇り、時々陽射し
  昨夜打ち出しておいた出走表と予想結果を参考にしながら、レースを観るが、なかなか上手くは行かない。鉄人の投票は4頭ボックスと限られているので、原予想では当たっていても、さらに絞った鉄人予想となると抜け目になる。今日も3レース中2レース的中で、一つはかなり高オッズと喜んだが、4頭の中に入ってなかった。結局福島11Rのみ的中。予想全体としては3レース的中だが、今日はマイナスとなってしまった。今度こそはと闘志を燃やす。
  上のTさんから電話があり、今月の20,21日に予定されているみどり会行事湯田中温泉の1泊旅行に参加するかどうかと問い合わせがあった。例によって団地の公園から出て、公園に帰って来るバス旅行だから凄く楽。和子と相談して、一応参加の返事を出した。まだ人数が不足しているようだ。紅葉にはやや遅いのではないか。下手をすると紅葉が枯葉と落ち葉ばかりになりかねない。冬は駆け足でやってくる。
  今日は休肝日として、早めに風呂に入って、寝ることにする。森村の「霧の神話」を読み始めたので、それを読みながら、眠りに就こう。星新一とか眉村卓とか筒井康隆、「列島沈没」の小松さんたちをSF作家と呼ぶんだという事を何故か忘れていた。このショートショートも日常生活が、やや違っていて、「電話」は全て「映話」という道具に進化しているのだ。惑星間旅行も自家用宇宙船で出かける奴もいるし、地球は太陽系の地域にあり、更に宇宙の僻地への探検を繰り返している。軍人や警察の動きも地球単位に宇宙へと活動しているという始末で、ちょっと目が回りそうである。はあ、こんな世界を楽しんでいる人たちも居るのだ、という新しい気分になった。また森村の俗世間の人間たちの煩わしい世界に戻る事になる。

 11月3日(金)(文化の日)

晴れ
  今日は祭日で、3連休が始まるのだ、という実感は、お勤め人でないとピンと来ない。僕もそんな生活に慣れてしまった。やらないと生活が出来なくなったり、誰かが酷く困ったり、お偉方に叱られたり、信用を甚だしく失ったりというような大きな宿題がなくなってしまったからだろう。生きている時間というものを自分で埋めて一日の格好をつけて行くのだ。人のためになることでも自分のためにやっていることになり、仕事と趣味が接近して来る。その日に自分で選び取った行為だから、楽しんでやっている。極端に言えば管理組合の仕事も「予想」も同じランクに属する。すべて自分のためにやっている。そうでなければやらないで居られるのだから。ただ何をするかの選択については後悔や反省や満足がいつも附いて回るから、当然「不本意な」日も出てくる。
  和子はコーラスの延長で近くの音楽会に行くといって2時頃から出掛けて行った。また土日が来るので「予想」というお楽しみがあるが、今回から1ヶ月、JRA企画の「予想鉄人コンクール」がまた開かれるのでエントリーの手続きを取った。全てネットで参加でき、全く無料だ。優勝なんて所詮無理だが、他愛のない「挑戦」である。読む予定の本を沢山抱えているが、土曜日の難解な3レースのために大分頭を捻ってしまった。
  内省的な反戦監督黒木和雄の作品「父と暮らせば」と黒木の映画を分析したルポ「戦争へのまなざし」をDVDにしてラベルを附けた。彼の「戦争映画」に戦場は出てこない。3部作と言われる作品群も「心の中の傷としての戦争」が描かれている。今日から始まるイーストウッドの「父親たちの星条旗」や、少し後に封切られる「硫黄島からの手紙」、さらにイギリスの巨匠ケン・ローチの「麦の穂をゆらす風」なども期待している映画だ。僕にとっても戦争は生涯のテーマになってしまった。

 11月2日(木)

曇り、一時小雨
  家の各部屋の掃除は昨日すませたので、8時に起床、ゴミ捨ての後は、しばらくのんびりと過ごす。本を読んだりテレビを眺めたりDVDのラベル作りをやったりしてあっという間に夕方。こうした日はのんびりと時間を過ごしてしまうが、夕方になって、突如何もしなかったことが気になりだして精神的に慌てることがある。今日もそんな気分になり、「いっそのこと」という衝動で入間に飛び出して行って、映画「ブラック・ダリア」を観る。ところがこれが期待に反して興が乗らず、自分の理解力が老衰のために駄目になったのかと心配になった。外国映画の監督の作り方と邦画の作り方ではかなり手法が違うのは分かっているし、抵抗なく入ってくる場合もいくらでもあるのだが、どうした事だろう。昔から登場人物が多くて関係が入り組んで来ると混乱する方だが、歳のせいでその傾向が一層強まったのかもしれない。そんな挫けた気分で夜の街を歩いて帰って来た。感想を書く気にもならない。「ダヴィンチ・コード」の時もそうだった。
  帰着してからも、寂しい気分で軽く飲み、ごろりと横になる。テレビをつけて夜の番組を眺めても気が入らず、止めて、しばらく眠ってしまう。夜中近くなって、まだ朝以来PCに手をつけていないことに気付き、開いてみるが、90%以上「迷惑メール」で200通ばかり溜まっている。苛苛しながらそれを虚しく消して行く。

    2006年11月1日(水)

晴れ
  今日から新しいページとなる。季節も良くなり、紅葉前線が移動しつつある。11月に老人会の1泊旅行で紅葉が観られるかもしれない。まだ参加を決定してないけれど。
  米中の歩み寄りの結果、北朝鮮がともかく6カ国協議に応じそうなニュースが流された。まだまだ不安一杯で、緊張が繰り返される可能性はあるが、冷却期間を置くことも必要だろう。どこの国も本音と思惑があって、正式な表明と腹がずれて居るようだが、火蓋を切ってしまうよりは遥かにましだ。その辺の僕の気持を「反戦」欄の今日の日付で書き加えた。
  結果として、余り面白くなかったのだが、「指名手配」を読み終えて、眉村卓のショートショート「変な男」に映った。クドイ印象の森村作品から淡白で短く含蓄のある超短編に変わって、スイスイと踊るように読み飛ばせる。ショートショートは俳句みたい散文だ。形式としての面白みを先ず感じた。
  今日から年賀葉書が発売される。予約はしなかったので、取り敢えず例年並みの400枚を買い込んだ。金2万円也の出費は痛いが、出せる内は出そうという気持になっている。デザインも考え始めないといけない。
  MLでカヨからメールが入り、オッポのPCが故障で、修理に出したため当分は便りがないらしい。ナガの「光」化の工事が終わったと思ったら今度はオッポだという。思えば変わりばんこにトラブルを起こしている感じ。

「たそがれの記(19)」からここに移ります。)




風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(19)へ