高橋健三 「たそがれの記」(29)
2008.5.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜
(7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜 (11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜
(13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜
(19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜 (21) 2007.1.1〜 (22) 2007.3.1〜 (23) 2007.5.1〜 (24) 2007.7.1〜
(25) 2007.9.1〜 (26) 2007.11.1〜 (27) 2008.1.1〜 (28) 2008.3.1〜 (29) 2008.5.1〜 5月10日
5月20日 6月1日 6月10日 6月20日




 明日7月1日から、「たそがれ(30)」に移ります。

 6月30日(月)

朝のうち、雨が残るが、次第に曇り空、薄日も差す
  今日で6月も終わり、この「たそがれ(29)」も終わりとなる。ついに30号に手が届いた。インデックスを7月用に切り換え、「7月の句と絵」にリンクした。いよいよ夏を迎える。
  和子が、高校の古稀同期会に参加するため、今朝8時のバスで富山に帰郷した。午後1時を過ぎると、もう到着を知らせる電話が入った。泊の実家が祭の「宿」を担当しているらしく、人を寄せて賑やかにやっているらしい。僕は朝の9時から病院に向う。かなり混んでいて、帰りは12時15分位になっていた。2時間半以上の待ち時間ということになる。検査と診察は直ぐ済む。「術後の状態は上々です。綺麗ですよ。次は来週の適当な時期に来て下さい」と、極めて緩いお達し。段々気分が楽になってくる。帰宅すると急に腹が減って、レトルトの具を利用して、牛丼を作る。
  何となく観ていた戦争ものの映画が面白くなって、最後まで観てしまった。アメリカの駆逐艦とドイツの潜水艦の闘いで、どちらの艦長も、戦争に懐疑的な気持は持っているが、闘う武将の力量も精神力も充分な指導者であり、相手の出方の読み比べは凄まじいものがある。最後は艦同志の相撃ちとなるが、命は助け合う。第1次大戦の頃だったら偶に見られたヒューマンな1場面かもしれないが、現代の戦争はそんなゆとりは失っている。顔を見詰め合う事もない「純粋な」?「殺し合い」になっているのにという気持を持ちながらも、最後まで息を詰めて観てしまった。
  入院しているOさんから電話が入った。割りに元気な声だった。先日の見舞いのお礼だと言う。明日抜糸をして、明後日退院できるかも、だそうだ。その後大越さんからも電話があり、明日和子の後を追うようだ。ご亭主を亡くした後だが、明るく元気な声だった。
  その後、森村の「銀河鉄道・・・」を読了。明日本の入れ替えに図書館に行く。夕方、自治会の書類が届いて、配布と回覧の手筈を取る。電話の多い日で、ヨークマートの花屋からも電話があり、七夕用の笹竹の入荷が遅れていること、土日のギリギリでも良いか、の問い合わせだった。どうせチビたちが来るのは土日になるから、OKの返事をした。

    6月29日(日)

雨、後曇り、再度雨
  今日は難しいことは考えずに、お馬さんで1日過ごしてしまった。当に楽隠居。しかし予想は雨で見事に裏切られた。「雨で」と言い訳するのがミソ。それよりも若い2歳馬がデビユーして来ている。この馬たちが来年のクラシックを支える。僕としては初めてのことなのだが、2歳時から追跡をして見ようと思って、すべての2歳戦をビデオ画面で確かめてみた。同じ勝ち馬でもいろんな勝ち方があり、それが将来性と繋がって来そうだ。でも皆まだレース中にお喋り始めたり、遊んだりしてしまう幼い馬たちだ。
  MLのカヨちゃんの「PC直ったか」のメールに「まだ駄目」と返事を出した後、また1度ttfCacheを消そうと思い、丁寧に繰り返して見た。再起動すると直っているではないか。今回は思い出して手順を書き留めておいた。今日も図書館には行けなかったので、本の交換は火曜日になってしまう。
  MLのアッチンの水墨画が受賞したと、見て来た人から報告があった。写真まで付いていた。和子に話したら、富山から帰ったら行って見ようという事になった。新会員の入会手続きに桜台に行かなければならないので、そのついでに乃木坂まで足を伸ばそうと思っている。国立新美術館は和子は何度か行っているらしいが、僕は初めてだ。建物としても関心があるのだが、「黒川氏の設計のようだけど余り好きでない」というのが和子の批評だ。

 6月28日(土)

曇りがち、明日はまた雨か
  この所で競馬の軍資金用通帳が増え続けている。どういう風の吹き回しか、細々でもプラスが続いているのだ。通常はあっという間になくなって、またしばらくは予想だけという事になるのだが、今の所ラッキーだ。買うレースを確実性の高いレースだけにし、その型によって3連複、馬連、馬単、3連単(これは先ず見込みないが)、に振り分けているのと2,3レースに絞っているのも効果的なのかも。重賞でも難解なものは手を出さないのだ。いつまで続くか知れたものではないが・・・。
  昨夜、夕食後、胃の状態が良くなくて、胃腸薬などを飲んで早く寝た。どうも目の手術で10日近く抗生物質を飲み続けたせいではないかと思っている。もう飲み終わったので回復するはずだ。柄にもなくまだ断酒が継続している。もう20日以上も経つ。このまま胃病などになってはそれこそ腹の虫が収まらない。七夕には久し振りの「ササ」にお目にかかりたいものだ。
  大泉の金尾学年の卒業生らが同期会に出て来いと電話をかけてきた。古畑君だ。日程の予測が立たず、うっかり返事を出し忘れて居た。何とか顔を出すことにした。段々教え子たちとの話も難しくなって来た。
  MLのアッチンが国立新美術館に絵を出しているという。あそこはまだ行って見たことがないので、出かけて見ようかなという気持もある。序でに「観る会」の新入会者の入会手続きをやれる日が良いと思っている。

 6月27日(金)

曇り、気温上がる
  朝から、昨日のパソコン・フォント騒ぎを継続したが、どの方法を試みても、ボタンの記号異変はびくともしない。右上のボタンは依然としてシータと1とr、その下がシータと2とrに化けたままだ。(ギリシャ文字のシータもここでは化けてしまう。)画面の他の所にも3,4,6などの数字が散見出来る。基本は一旦セーフ・モードにしてフォント・キャッシュを消し、その後再起動して、自動回復するフォント・キャッシュで修正すると言うことらしいが、今までと違って何度繰り返してもびくともしないのだ。他の個所でも文字の変形が起きているのを発見した。機能に全く異常なしではなかった。ただ、リカバリーディスクを下手に使うとシステムやデータを壊してしまうので、警戒している。
  集会所には、早めに行って、カラオケサークルの会場作りをやった。モニターは定位置に固定したままで良いと事務から言われたので、足の壊れたテーブルの足を固定し、2台積んで壁際に寄せた。前回よりは視角が楽になったが、スピーカーの出力の低さが、音質を歪め、不満を生んでいる。何とかして払い下げの大型テレビが欲しい。体調を崩したOさん、Kさんがお休み。Oさんは入院中。SEさんはご不幸があったようだし、SUさんは公用。参加者がやや寂しかったが、ここの部屋では丁度良いかも。来週は休みにして、11日には久し振りにシダックスへ繰り出すことになっている。
  教科書問題などでもそうであったが、裁判というものは、国を相手にした訴訟の場合、国民の立場の原告が勝訴する事は稀のようだが、時折均衡が破れて、国民が勝訴する場合もある。しかしその成果は後になってなし崩しに逆転されて行くことも多い。諫早湾の干拓の裁判の判決が下った。国の敗訴である。漁業不振の原因となった可能性を認め、5年の水門開放を命ずる判決となった。漁民の「裁判を信用していて良かった」という声が印象的だった。しかし、まだ油断は禁物だと思う。正当さを表現し続けないと、裁判長によって、まるで逆転することもあるのだ。各種の公害闘争や薬害闘争、そして戦争被害の訴えも、苦しい闘争の継続だけが少しずつの前進を保証して来たのだ。

 6月26日(木)

雨、後曇り
  朝から雨、ベランダの手摺には雨滴が光っていた。相変らず両目の点眼に追われている。日に3度、右目2種類、左目4種類となると、不精な僕には過激な作業である。飲み薬だけは無くなった。
  気付くと、このパソコンの持病とも言える、フォント・キャッシュの病気がまた起こった。今まではセイフティ・モードにしてから、再起動すると直っていたが、前回当たりから、それだけでは素知らぬ顔、別の方法を試みてやっと直ったような気がする。その方法が記憶に無いのだ。もしかしたら散々やってみた挙句根拠が理解できぬまま偶然直ったのだったかもしれない。余り深入りし過ぎると、システムそのものを壊しかねないので、今はそのままになっている。ボタンの記号が変っているだけで機能はそのままなので仕事には障らない。この記事もそのままで書いている。MLにSOSを出してみた。誰か救いの手を伸ばしてくれるかもしれない。
  書き忘れそうになったが、11時頃からジョーシンから派遣された若い電気屋さんが来て、この間新調したクーラーを付けて行った。前のは10年以上も使ってすっかり疲れ切り、動かなくなってしまったのだ。省エネの新型だが、長持ちしてくれる事を祈っている。2年ほどの月賦で支払う。室内機も室外機も一回り大きくなっている。工事に1時間以上かかったが、綺麗に付いた。序でにベランダの整理をして、これからは室外機の上に物を載せないようにするつもり。リモコンのホールダーは居間の柱に自分でつけた。暑いと予告されているこの夏「宜しくね」という気持だ。
  高齢化社会の病理として、老老介護の疲労の末、老夫婦(無理)心中や老人の自殺が、急増しているという。昨日は70台のおじいちゃんが長男夫婦と4歳の孫を手にかけてしまった事件が発生。若い人たちにまで手をかけるのは、先輩としてすべき事では無い。我々も力尽きるまでは頑張ろうじゃないか。連れ合いの不甲斐ない姿にも如来や仏陀の姿を重ね合わせよう。美にも終わりはあり、それを見届けるのも「愛」なのだろう。誰でも死ぬまでは、温かい肌を持っているのだ。故意に肌の温みを奪ってはならない。
  老齢世代も受難だが、行く先不明の若者世代も、将来を粘り強く見極めようとする努力を投げ出してはならない。どんなに暗くとも自分の眼の光まで捨ててしまってはならないのだ。大量殺人など企てる人に同情はともかくも共鳴などする愚かさだけは絶ち切ろう。「何のために?」と一言呟いてみよう。自棄になった人間に路上で命を奪われる人間に君はなりたくないだろう。餓死するまでにはまだまだ距離があることを考え、死に急ぐよりも例え不様でも生きる可能性をゆっくり歩いてみよう。空襲の只中、防空壕の中で、僕らは助かりたいと願っていた。生きてみようとする勇気こそが、人の命の重みを分からせる。辛い「死刑」を大義名分化するような生き方は人間全体を貶めてしまうのだ。

 6月25日(水)

曇り、蒸し暑い
  5時頃目が覚めて、一時起きてパソコンに向ったが、6時過ぎにまた眠くなり、2度目の目覚めは、9時だった。慌てて起きだし、ポリゴミを出し、ヨーグルトと残りものの肉じゃがを食べて、谷川医院に診察へ。予定通り、今日で保護眼鏡を外すことになった。従来の眼鏡に戻ったのだが、近眼の度が変わってしまって、手術した左目は、眼鏡の度がきつ過ぎてボヤケル。このレンズをもう少し度を緩める必要があるが、術後1月以上経ないと目の度が安定しないという。従って眼鏡合わせは来月の中頃にする。でも保護眼鏡を外せただけでもとても軽くなった。実際の重さもそうだが、気分がまるで違う。点眼用薬もやや弱くしてくれたようだ。でも4種類に変りはない。抗生物質等の内服薬は無くなった。次の通院は来週の月曜日30日で良いとのこと。
  ロクなテレビはないので、ビデオに撮ってあったハリソン・フォードの映画を観る。西洋の怪談みたいな話で、用ができて途切れ途切れにしか観られず、結局途中で止めてしまった。もう1度観直すつもり。しかし、ハリソン・フォードという俳優は実に多彩な役柄をこなしているので感心する。
  夕方になり、少し涼しくなった。和子の友人Oさんが、再び体調を崩して入院したので、見舞いに行くことにした。入間のH病院である。往復歩いて行って来た。女性の病室であるし、治療中でもあったので、顔だけ合わせて帰って来た。励ます暇も無いほどであった。早く良くなってまた美声を聞かせて欲しい。帰りがけに買い物を済ませて、途中、3号棟のSさん(先日、「みどり会」の紛失物でお世話になった方)のお宅に寄り、遅れ馳せながら、ご挨拶して来た。大変手間をかけて作ったものだったので見つかって大変有難かった。
  僕の眼の手術のお見舞いが、憲子の実家から届いたと、徹が家まで届けてくれた。日帰り手術なのに大変恐縮している。
  複雑な側面を持ちつつ、それなりの問題も含む現象が2つ起きている。1つは朝日新聞の「死神」記事。一般や「犯罪被害者の会」から強い批判が多く届いているという。心情的には分かるが、世界的に論議され始めている死刑廃止問題との関連から観れば、客観的に意見交流をし、いろんな側面から冷静に検討しなければならない問題が、不用意な「言葉」の使用で、問題を感情のレベルに流してしまう危険性もあると思う。逆に死刑の実施を命ずるのは法務相だから、保留をして来た大臣は職務怠慢だと攻めて良いのだろうか。不適切な言葉の使用が論議をし難くさせてしまった事は確かだろう。もう1つは大阪府知事橋下氏の「上から下までずーいと」の財政切り詰め政策が、労組などから強い反発を受けつつ、一定の府民やメディアから高い支持も受けているという現象である。   国中央と地方の行政との関連を抜きにして、一地方の行政を会社の経営に例えて、賃下げや首切りを合理化するのが本当に正しいのだろうか。橋下氏のガラス張りにした交渉経緯の公開などは評価出来るし、討論により、共に方向を見つけて行こうとする姿勢は支持するが、金が無いのだからという分かり切った結論を見せておいて、「協力を押しつける」やり方は、労働者であればストライキの誘発も可能性のある事となる。公務員にはスト権が禁止されているから出来ないと分かっているから出来る「権力的施策」とも言えるのではないか。中小企業がストをやれば労使共倒れ、と脅されたのと同じではないか。僕らは「欲しがりません勝つまでは」と言われながらすべてを奪われてしまった経験を忘れる事は出来ない。地方財政を圧迫する国に向っての厳しい発言も橋下氏は声を大にしてするべきだろう。もう自民党は、自らの姿勢を正すこともなく、彼を利用して財政引締めへの路線に利用し始めている。消費税アップへの良い教科書として。

 6月24日(火)

晴れ
  森村の「不良社員群」を飛ばし読みにして、次のやはり森村の「銀河鉄道殺人事件」に移る。前者は極めて森村的な作品とも言えるが、やはり当に駆け出しの時代の作品らしく、まだメモの域を出ていない感じ。人間の形象化が観念的であり、類型に留まっている。でも彼の描く人物にはこの弱点が後々までも付き纏っている傾向がある。
  今日は和子のコーラスの日なので、少し前に撮ったビデオ「戦国自衛隊」を観た。半村良の原作だが、これは小説の方はまだ読んでいない。もともと映画的な発想の小説なので、映画化はかなり成功していると思う。武田信玄と自衛隊、「やあやあ、我こそは・・・」騎馬に乗って切り合う侍と近代装備の小隊との戦争である。断然近代装備が上と想うだろうが、どうしてどうしてチャンバラとその精神とは自衛隊をたじろがせる。この闘いのリアリティも凄いが、「天下を取ろうとする」戦国時代と現代の男の友情がタイムスリップの中で破綻して行く展開も興味深く描かれている。鏤められたエロティシズムも効果的である。DVDにコピーして残す事にした。
  この所、目の手術のために、家の掃除が手薄になっていたので、全部屋に掃除機をかけ、少し汗をかいた。明日は通院の日だ。順調であれば、保護眼鏡が取れる。目薬の点眼は残るだろうが、薬の種類は少なくなる筈。昨夜目に水が入るのを気にしながら髪を洗ったが、これから風呂も楽しくなるだろう。

 6月23日(月)

曇りがち、時々晴れ間
  朝の内に、Yさんへの出し直しの手紙と、Iさんへの書類を郵便局まで出しに行く。勧誘活動は間延びしない方が良い。それに7月からの観劇となると、入会手続きも急がねばならない。
  今日は通院がないので、気分が楽。ゆっくりと読書に時間を費やした。といっても今読んでいるのは、森村の「不良社員群」という変った小説。資本主義日本の会社と言うものの本質、そこに務める社員に運命付けられる法則を、極端に皮肉に描き繋げたもの。短い章節で次々と人間関係を書き綴る。気楽に面白くは読めるが感銘などとは程遠い心境である。。生きて行くために歪みに歪んで行く人間像を容赦なく書く。西村の「汚染海域」とは全く違った筆致である。
  もう1週間もすると、月が変る。ここで「たそがれの記」もNO.30となる。新ページの編集が必要となる。これはこれまでのページのコピーから楽に作れるようになったから良いが、付随した「7月の句と絵」が大変だ。今日は使う俳句を「歳時記」と首っ引きで選んだ。今回は暑い夏なので、絵を多くし、俳句は9句のみとした。夏の季語にはなかなかフレッシュなものが多い。8月も夏の季語なので前半から目に付いたものを抜き出してみた。目次のリンクなどは、もっと近付いてからにする。
  アメリカでは、民主党候補がオバマに決り、いよいよ本選に突入して行くが、今の所メディアの分析ではオバマが51%の勝ち目、相手は30数%だという。しかし迫ってくれば、副大統領候補の問題など、民主党内のしがらみも拡大してくるだろう。「第2のライス」という言葉が使われているらしく黒人起用に関しては珍しさという形での「差別」が根を張っている。まして大統領であるから尚更で、決して気を抜いてはならない。何が起こるか分からないのがアメリカだ。僕の卒論「夜明けと共に歩む人たち(アメリカ黒人詩史)」の「真の終章」を書く気持で見守っている。

 6月22日(日)

曇り、後雨、1時強く降る
  谷川医院は日曜日まで診療をしている。今日11時に予約しておいた。術後の診察を済ませ、目と視力の検査をする。大分炎症も和らいで来たので、次は水曜日で良いでしょうと言われる。さらに多分その頃は保護眼鏡も取れるでしょうとも言われた。この鬱陶しさから解放されるのは凄く嬉しい。今日は空いていて、早く帰れた。11時少し過ぎに病院に着いたのだが、12時半には帰宅できた。帰りは本格的な雨になっていた。
  Yさんの書類が舞い戻ったのは、やはり宛名にミスがあったのだ。Iさんが書いて来た宛名は建て替えで1時利用したマンションのものだったとお詫びのメールが入った。そこで封筒を書き直して、明日の朝早く出せるように用意した。ついでに手元に残っている入会申込書兼説明書のプリントを3部、Yさんへの手紙のコピーと共にIさんにも郵送する事にした。競馬中継を見ながら準備を済ませた。馬の方は勝ったり負けたりで、ドッコイで夏競馬第1週を終えた。「絞り込み」はやっぱり必要のようだ。
  MLのオッポの「お題」を、僕は広く「映画やドラマ」と取って返事を送ったが、どうやらテレビでやる「映画とドラマ」がテーマだったようだ。的外れになってしまったが、まあ、いいか。次々と答えが送られつつある。
  米を切らしたというので、ヨークマートまで米を担ぎに行ったのだが、帰りは土砂降りになった。西の雨雲がやっと関東にも達したのだろう。傘を差してもびしょ濡れで帰って来た。

 6月21日(土)

曇り、時々小雨
  通院が1日空き、気持ちがすごく楽。ゆっくりと西村の「汚染海域」を読み上げる。大企業がある街とその海域を独占するように力を持つと、そこの行政も住民もその企業の「お世話」になり、「公害」にはなかなか目を開かない。逆に公害の存在を指摘する者は排除される。ここでも海に頼っている漁夫でも、海の汚れを宣伝されては魚が売れなくなるので、始めは汚染を隠蔽するが、やがて漁獲の極端な減少に気付き、企業側の欺瞞性に抵抗するようになる。その経緯が分かり易く描かれている。今まで西村氏の作品の社会性に余り気付かずに読んで来たが、これからは少し拾って読んでみたいと思い出した。
  観る会のIさんに紹介されたYさんに送った書類が、返送されて来た。どうやら住所が違っていたようだ。Iさんのメールに間違いがあったのではないか。早速問い合わせてみた。まだ返事は来ない。
  今日は良くない事ばかり起こる。パソコンのマウスが不調になり、いろいろ弄ったり、恒ちゃんに相談したりしたが、結局マウス自体の故障だと結論を下し、ジャスコの電気店で新しいのを買い求めた。一番安い1280円というのを購入して、付けかえると、たちまち直った。狭い台を使っているので、机から落ちてコードに無理がかかっていたようだ。コードの付け根で断線が起きているのかもしれない。
  和子は帰郷の準備で、新宿に買い物に出て、留守だった。昨日はカラオケの索引が紛失するという「事件」が起きたが、今日ある住民から事務所に届け出があったという報告を受けた。置き忘れだったのだ。僕は戻って来ることにほぼ確信があった。夜7時から、祭の交通規制の係の集まりがあった。まだ重い眼鏡が鬱陶しいが、出かけて行った。1時間ほどで帰れたので、それほど疲れなかった。ただ、まだ仕事の中味が実感で理解できていない。近付いたらあらためて予習をしなければならないだろう。会議終了後、遅い晩飯を取る。6月に入ってずっと禁酒が続いている。この分ならいつまででもヤメテ居られそうだが、そのつもりは全くない。7月からは必ず再開すると思っている。

 6月20日(金)

曇り
  今日も診察のため谷川医院へ。帰るまで3時間半かかったが、殆どは待ち時間。結論は「異常なし」で、薬局から飲み薬の追加分と、僕から医師に注文を出して、右目の白内障化を抑える目薬(最初に使った2種類と同じもの)とを出してもらった。少し通院に疲れたので、明日の診察は日曜日11時からに延ばしてもらった。ゴーグルの使い心地はやや重く、ゴツイ枠が見えるし、光が抑えられていて暗く感ずる。これが取れたらしばらくは眼鏡なしでOKで、すっきりするだろうと思う。でも感染症防止のためなので、今は忠実にかけたままである。
  帰宅したのは1時頃。みどり会の集まりは遅刻を伝えて置いて、昼食を済ませ、薬の服用と点眼を済ませる。やはり視神経から来る疲れで、終わりまではついて行けなかった。Kさんは大分回復の様子が見えるが、むしろOさんの元気がない。手術後、まだ本調子ではないようだ。
  今週末から夏競馬に突入する。福島、阪神、函館の3開催となる。「ごっこ」への載せ方はいろいろ変化するかもしれないが、基本的な軸選択の感覚だけは忘れないようにしたい。本格的な秋競馬に備えて力量を磨こう。
  被災地の救出作業は、雨に邪魔されて停滞しそうだ。土砂ダムの崩壊の危険もあるという。避難所に居る人たちも永くなるに連れて、いろいろと苦痛が重なってくると思われる。さらに今回の活断層の分析から、表面化して、警戒の対象になっているものだけでなく、それ以外に伏断層というマークされていない活断層も無数にあると言う。今回の震源もその一つのようだ。そうなると警戒しようがないということか。
  主に、読書は医者の待ち時間にやっている。企業の肝いりで作った公害調査委員会の委員長が殺される事件が起こり、容疑者として地道に公害の影響を研究して来た、ある高校の先生が逮捕される。彼は起訴までされるが、弁護士、記者、と援軍によって、真犯人を追い詰める。どうやら企業側の思惑を利用して、自分の利益のために大博打をうった委員会内部の野心家が浮かび上がって来ている。女性問題も絡んで、自然な展開を続けている。

 6月19日(木)

曇り、後晴れ
  昨日は、病院から「宝島のシルバー」眼帯をかけて、徹の車で家に送りつけてもらった。同乗していた奈々が僕の顔を見るや、痛々しい表情になり、「おじいちゃん、目をどうしたの?」と言ったきり黙り込んでしまった。粘着テープで縦横斜めに留めた分厚い眼帯に驚いたのだろう。家についてから、しばらく眠ってしまった。8時過ぎに目を覚まし、夕食を済ませたが、明日また早いのと、眼帯が鬱陶しいのとで、パソコンも開けずに風呂も止めて、寝床にもぐりこんでしまった。そのせいか、たっぷり眠れて、今朝は5時前に目を覚ました。眼帯はそのままで朝食を済ませ、9時過ぎに休みだった徹に来てもらい病院まで運んでもらった。「帰りの状況が不明なので、私も付き添う」と言って、和子も同乗した。今日の病院は10時少し前から満員だった。眼帯を外してもらうまでは、手術の結果が自分では確認できないので、気が焦っていたが、診察の順番がなかなか廻って来ない。やっと奥に通されたが、診察室前で、またまたタップリと待たされた。待っている間に看護婦さんが来て、眼帯を外してくれた。   室内に入って目を調べた医師の第一声は「きれいです。良く上がっていますよ」という言葉だった。僕の印象では、手術した目は、今までの眼鏡を掛けると右目よりもボケて見え、裸眼にすると右より良く見える。視野は右よりずっと明るくなっている、という感じだった。その後、視力の検査を済ませてもう1度診察を受けた時、医師は、手術した方は殆ど近視が治って(0,8位)右よりずっと良くなってしまった、と言い、僕が左右逆転ですか、と言ったら、笑って居た。さらに「左目に付いてはガラスの素通しでも良い位になってますね」という事だった。しばらくは「度なし」の保護眼鏡着用が指示されているので、眼鏡の調整は1月くらい先の方が良いとのこと。「シルバー」の眼帯がなくなったと思ったら、今度はリンドバーグのゴーグルみたいな保護眼鏡を(出来れば)入浴中も就寝中も着用が理想的だという。2500円程度の玩具のようなゴーグルだが、UVカット付だとか。精々10日間位は敬意を払って身に付けようと思っている。何よりも術後の感染症を恐れての事のようだ。
  さて、問題の後期高齢者医療保険の問題は、手術前の控え室でも話題に上ったが、僕の場合は一寸した珍現象となった。予め手術費用を病院に尋ねた時は、誕生日前で74歳。手術が行われた時は、75歳となっていて「姥捨て山」に仲間入り。ここが大きな谷間だったのだ。国民保険で74歳だと3割負担。予告では「約5万円」という事だったのが、支払いの段階では75歳になっていたので従来の国民保険でも、後期高齢者保険でも1割となっていたのだ。そこで現実の支払いは「1万4千円一寸」ということで、5万円用意していた和子もホクホクの恵比須顔。そこまで計算していなかった僕は「控え室討論」で初めて開眼したのだった。しばらくは病院にしばしば通うが、これで何とか僕の目玉問題も片付きそうだ。
  「一味」のIさんから、再度メールが入り、さらに入会希望者を見つけたようだ。ご本人から説明をしたいとのことで、手続き一式を送って欲しいとのこと。確認のメールを送っておいたので、返事によっては彼女の所に数部の資料を送って置くことにする。前に連絡のあった伊藤さんからは7月までの会費と入会金、それに入会申込書が今日届いた。この方が15人目である。場合によって一気に17名まで増える可能性が出て来た。ひとえにIさんのお陰である。夕方は観る会の安倍さんから、音楽会の券があるが夫婦で出かけませんか、とのお誘いを受けた。僕は手術したばかりだし、今月末から7月の始めにかけては和子が帰郷するので調整が無理と遠慮させて貰った。

 6月18日(水)

曇り時々日も差す
  いよいよ今日が白内障の左目手術の本番である。8時過ぎ朝食。郵便局が9時から開くので、Iさんから紹介のあった「観る会」入会志望のYさんに入会関係資料を郵送する。11時過ぎに軽い昼食、12時半に和子と歩いて谷川医院に向う。心なしかいつもよりやや空いて居るように感じる。受け付けを通ると手術の準備が始まり、目の検査を受けた後、抗菌剤の目薬等3種類を30分置きに3回点眼。左目の上に「L」(エル)と書かれた印を貼られ、やがて診察室向いの部屋で簡単な着替え、医療機器との接続コードなどを体に装着、手術室への案内を待つ。待つうちに既に済んだグループがどちらかの目に、「宝島」の「シルバー」のような大きな眼帯をかけて6人ほど降りて来た。「うへえ、マスプロ?」と一瞬嫌な気分になったが、エレベーターで2階に案内されると、ベッドが6台入った大部屋があり、そこが手術前の控え室であった。ベッドには区切りのカーテンもなくカラッと開放的。僕等のグループも6名。始めの内は皆むっつりと黙って居たが、一人の女性が「糖尿が原因で目に来てるんです。   遠くに住んでいるんですが、前にここの先生のお世話になり、とても上手で気持良くやって頂けるので、今回もオッカケでこちらにお願いしました」という言葉が口火となって、和子も加わり僕と向いの男性、その隣の僕と同年齢の女性が、賑やかに話し始めた。病状の事、医療費や保険の事等々。窓際の二人の男性は終始黙って聞いている。ここから一人ずつ案内されて手術室に向うことがわかって来た。僕がNO1だった。廊下に出て車椅子に乗せられ、頭をビニールカバーで覆われ、顔と目を消毒され、手術室の前の小さな待機室で胸をときめかせて待つ。やがて戸が開いて、名前を呼ばれる。車が手術室内へと押される。中は暗くて天井から細い光が落ち、何箇所かから淡い光が射しているだけで、2,3名の医者らしい方々のお顔も見分けがつかない。僕を安心させ励ますための女性看護士の声、手術の助手に与える手短で厳しい調子の担当医の声。手術台と言っても歯医者の治療台と大差はないようだったが、こちらの気分は多いに違う。左目だけが見えるような覆いを顔に掛け固定される。上から強烈な光が射している。麻酔は眼球の表面浅く効く液体の麻酔薬らしく、手術中何度も眼球を潤すのが分かる。   痛みは全くと言って良いほど感じない、何か薄く剥がれる感じとか、軽い圧迫感、微かに擦れるような触感が、麻酔液の降り注ぐ合間合間に繰り返されたような気がする。その間強烈な白色球のフィラメントのような閃きが、時折色を変え、太さを変え、面積を変えて、ボケたり、収斂したりしながら、輝き続けていた。女性看護士の適切で優しく頼もしい声が、静かに流れて居た。快い声であった。終わりました、の声で、僕は再び車椅子に移され、軽い事後処理を受け、厚ぼったく大きな眼帯をされて、外に運び出された。自分の足で立って再び控え室に戻った。残りの人が、どうだったという顔付きをしている。「僕は全然痛くないよ。眩しいだけだ」とだけ報告した。「お茶は熱いのと冷たいのとどちらが良いですか」という声がかかり、ホットして「熱いのがいいな」と言ってから、ここは病院なのに、と改めて嬉しくなった。お茶を飲みながら、少しずつ思い出したことを待っている人たちに話した。一人また一人と連れ去られ、そして大きな眼帯をお土産に顔につけて戻って来た。
  後から知ったのだが、付き添いの家族には手術中の映像をスクリーンで外から観ることが赦されて居たようだ。

  以上の体験記は、翌日19日の通院後、眼帯が取れた身軽さで書いたもの。当日にはパソコンを開ける気にもなれなかった。

 6月17日(火)

晴れ後曇り
  昨日の捨て間違いゴミは引き取られていた。喜ばしい限りだ。人に迷惑や不快を与えないためのルールは守るようにしたい。守る事が不快な場合は正式に問題提起をして解決に努力するべきなのだ。今の所5号棟はほぼ良好。
  いよいよ左目の手術は明日になった。目薬と軟膏に追われているが、前日となると「簡単だ」と言われてもやや緊張して来る。一人で大丈夫と思っていたが、和子が一応ついて来ると言う。1時に病院に入り、3時に手術という予定なので、帰りは夕方になってしまうだろう。事前の食事は12時以降は駄目。水分だけなら1時までOKという事になっている。帰りも歩くつもりだったが、徹が車で迎えに来てくれるというので、甘える事にした。さて、どんな事になるのか?
  「一味」のIさんから、またメールが入り、もう一人新入会の希望者が居るとのこと。新宿区の方だが、練馬ならOKだそうだ。Iさんからの要請に従い、早速入会申込書やその他の資料を封筒詰めした。明日朝のうちに投函して来るつもり。これで16名になったが、20名までは経験があるので、まだまだ増やしたい。老若を問わず声をかけて行きたい。
  大封筒を買いに100円ショップに出かけたが、ついでに花屋に寄って、七夕の笹枝が店に出るかどうか訊ねると、多分出るという。近くの孫たちと七夕のお飾りを作ろうという約束をしてあるので、予約をしておいた。少し高くつくかもしれない。傍で自由に取って来れる竹薮や山などがないので、商品として求めるしかないのだ。山に足を延ばせば運賃がかかってしまう。でも「願いをかける」という気持を孫と共有してみたいのだ。
  今日は、例の女児殺しの宮崎の死刑が執行された。最近の凶悪な犯罪の権力側からの反応なのだろう。「死刑廃止」の動きが凍る程の現実に、「冤罪」が重視されて居た頃の巻き返しのように、死刑執行の手控えから一転早期実施の傾向が強まっている。特に鳩山法務相になってから、4ヶ月に13名と激増している。被害者の切実な声も「死刑判決」と「執行」への動きを後押ししている。刑罰の恐怖で果たして犯罪を抑止できるのかどうか、心情とは別にしっかり考えなければならないだろう。冤罪だって、減るどころか警察の不祥事は絶えない。精神鑑定を極刑からの逃げ道にするような裁判も不合理だし、死刑の有無だけで犯罪を論じられるほど、人間は簡単ではない。また死刑を無期懲役にしたら、監獄で養う人間が溜まってしまって国民の負担が増えてしまうという現実論で割り切る訳にも行かない。最近の犯罪は「正常に狂っている」感が強い。つまり正常に負のイメージを構築して、リアルに衝動に走る。それを自分の哲学と信じているかのようだ。こうした人間を生みだす不安構造が脆い柱で支えられている状況なのだ。   この状況の中で一般人が裁判に拘りをもつことが事態をどのように変えて行くのか、僕には不安でならない。このような状況は、日本赤軍の浅間山荘事件の頃から、若いエネルギーが歪んだ幻想を蓄積させ、閉塞状況を続ける現実に軋みを立てながら、今回の東北地震のように、時を見て暴れ出しているのではないか。不合理を口実にして自らが不合理な存在に崩れ込んで行くのだ。

 6月16日(月)

晴れたり、曇ったり
  1日が目薬点眼と軟膏塗布のために時間に追われる。手術も明後日に迫って来た。手術後は直ぐには余り激しくは動けないだろうと思い、今日家中の掃除をしてしまった。慰問コーラスが休みだった和子が、寝具の日干しと居間の掃除をやったので、僕は寝室と風呂の掃除に精を出した。そして夏日も程なくやって来るので、故障してしまったエアコンを月賦で新しくする事にし、二人でJOSHINまで足を伸ばした。手頃なのを2年払いで契約する。近くまで行ったので、ついでに懸案だった三谷幸喜の映画「ザ・マジカル・アワー」を観てしまった。佐藤浩市の熱演にも拘らず、僕には「笑い」の質と言う点で不満がある。「笑の大学」「ザ・有頂天ホテル」でも面白かったが、期待していたものではなかった。かって「アパッチ砦の攻防」という舞台を、うちの鑑賞会で上演した事があるが、あれは素晴らしかった。それに比べると一寸首を捻ってしまう。彼は舞台の演出の方が良さが出るのではないか。というのも映画になると監督振りに彼の「茶目」が出過ぎて、不自然な点が拡大するためなのではないだろうか。名優を数多使いながら、勿体無いと思った。
  カラオケ・サークルのKさんが作曲してくれた3つの曲を、パソコンの不手際で消してしまったので、もう1度入力し直した。今度はMIDIファイルでも保存しておくことにする。
  自治会のお祭り委員会から、「交通規制グループ会議」の知らせが届いた。21日(土)の夜だ。手術3日後なので、どうするかはその時考える。多分出られると思っている。
  読書「汚染海域」は、弁護士の企業を相手取っての告訴活動に刺激され、企業主サイドの肝いりで組織された学者たちの「調査委員会」が街に繰り込んでくるが、市民(自殺した少女の恋人)とのトラブルで頓挫。自主的な市民活動も立ち上がってくる。堅いテーマの割にはなかなか面白く読める小説だ。

 6月15日(日)

晴れ、暑くなる
  今日は10時過ぎから孫二人組みの来訪で、和子が食事をさせたり、上の子に勉強をさせる。僕は公園遊びを経由して図書館に連れて行き、途中の川で鴨を見たり、水に手を入れたりと様々な遊びに付き合う。道中何度「おじいちゃん」と大声で呼ばれたか分からないくらい。「爺」であることを下藤沢界隈に宣伝して歩いて居るようだった。トイレは図書館のを利用でき便利だった。パソコンのお遊びまで付いて居た。僕にとっても良い運動になった。時間を見計らって坂を登って帰宅する。
  和子が買い物に連れて行っている間を使って、競馬実況を見る。土壇場で急遽軸馬を変えた為に4万3千円の大魚を釣り落としてしまった。釣り落としの経験としてもこんな高額オッズは初めてである。運が近付いて来た証拠か。
  東北の地震被害は次第にその大きさが明らかになって来た。生き埋めになって居た人たちも間に合わなかったりで死者9人となった。建物崩壊よりも土砂の流失などによる生き埋めが目立っている。釣り橋の切断、道路への土砂流など、地形の崩壊変動が目立つ。国も本腰を入れ始めたが、完全復興は大変だと思う。
  夕方早めに、憲子が子供たちを引き取りに来た。機嫌良く帰って行った。やっぱりママが一番だ。
  夜、テレビのNHKスペシャルで、中国の医療問題を見る。日本の医療も酷いが、中国の医療格差も酷いものがある。社会主義国という面目はまるでない。いかにも実業家という顔付きの男が、企業としての医療の現況を得々と説明していたが、聞いていて愕然としてしまった。「貧しい人達の事は国に任せて、私らは富裕層を対象にどんどん規模を広げて行くつもりだ。」と述べている。会社としての病院は、同時に建築業、不動産業も経営し、大病院を中心に大きな「病院街」の形成を計画して居るようだ。ここには政府要人、経営者等、裕福な層が利用して居り、他方貧困層は厳しい「前払い制」のために治療後の再診察にも行けず、借金のために泣く思いをしている。1日並んでも診察を受けられずに戻るとか、診察券が金券化され、ブローカーの手によって20倍位の値段で売り買いされている様子をカメラが捉えて居た。僕は唖然として眺めて居た。「ここはどこなんだ?」と呟いた。
  今日から目に軟膏を塗り込む作業が始まった。これは2回やるのだが、点眼の薬と合わせると6回になる。こういうのは忙しなくてどうも苦手だ。落ち着けず、いらいらしてしまう。15,16,17と3日間これを続けて、18日の手術となる。ついつい左目が気になって、手をやってしまう。薄ら痒い感じがしてしまうのだ。
  「汚染海域」はなかなかの力作のようだ。工業化により、湾岸の町が海ごと汚染に包まれている。まだ「公害」という言葉が、新しい頃の話のようだ。公害病の喘息で苦しむ少女の自殺に端を発し、手紙を貰って居た弁護士が動き始める。町の活動家、メディアの記者、学校関係などが、土地の企業家や当局の思惑を気にしながらも、弁護士に協力し始めた。さて、どうなるか。

 6月14日(土)

晴れ、やや風が強い、落ち葉も目立つ
  昨日の13日・金曜日が、今日になって現れた。今朝、東北に大地震が起こったのだ。死者は今の所判明しているのは3人だが、十数名が行方不明になっている。被害の実態は今後拡大して行くだろう。中国への援助をと言っているうちに足元に火がついてしまった。いろんなことから何か大きな事が起こるのではないかという不安が募ってはいたが、これだったのかもしれない。この辺では体にも感じなかったので、ニュースを聞いてびっくりした。せめて救助を急いで、現在生き埋めになったままの人たちが助かるようにと祈っている。
  昼間の一時、孫たちが来て遊んで行った。今日は両親も居たようで、早めに帰った。帰り際に、うちの玄関の外で小さな「クワガタ」を見つけたと言って大騒ぎになった。この辺にはまだ飛んでくることを再認識した。「家に居るメスのクワガタのお婿さんにする」と喜んで持ち帰った。今日獲ったのはオスだったようだ。
  地震の暗いニュースと、賑やかな馬鹿騒ぎ番組がちゃんぽんになっていて、こんな時には、テレビを見たい気持がしぼんでしまう。

 6月13日(金)

晴れ、かなり暑くなる
  13日の金曜日だったが、特に不都合な事も起きなかった。なかなか思うように行かなかった作曲ソフトも何とかこなせて、Kさんの曲を3つとも楽譜化し、音も出せるようになった。シェア・ソフトにアップすれば、歌詞をつけて歌わせる事も出来るらしい。まあ、それは今でなくて良かろう。
  気付くともう週末。明日の予想も必要だが、今日は練馬文化センターで「ねりま9条の会」主催の「小森氏の講演と沖縄の文化の集い」に和子と一緒に参加した。去年もザ・ニュースペイパーズのコントと講演の会に出たが,去年よりさらに参加者も増し、盛大となった。全国の「9条の会」も7000組織に拡大し、力も広がったようだが、県議会で与野党逆転を実現させた沖縄から力を貰おうと企画されたとも考えられる。未だに解散に追い込めない状況を「どぎゃんかせにゃあかん」のだが・・・。小森氏の講演は、前回の「学者対談」と違って、実践に飛び回っている有能な活動家という印象が強く、頼もしかった。沖縄の企画の1つ「浜遊び」のシーンには小森氏や「9条の会」関係の人たちに混ざって、旧友H氏も沖縄の着物姿で登場した。本家返りしたH君を見る。終演が九時半過ぎになったが、バスには何とか間に合った。遅い夕食はラーメン屋で済ませ、おとなしく帰宅。風呂の掃除をしてから、「たそがれ」と「ごっこ」欄に書き込む。

 6月12日(木)

雨、後曇り、1時日も差す
  朝起きるとかなりの雨だった。ゴミ捨ても控えたくなるほどだったが、午後になって雨は上がった。「一味」の会のIさんから電話が入り、新入会希望者が居るというのだ。小躍りして喜ぶ。杉並のITさんだ。早速大歓迎の手紙を書き、入会申込書を同封して、郵便局まで投函に出かけた。もう雨は上がって居た。返信が来次第、手続きをするつもりだ。15名になった。
  MLのカヨちゃんからメールが入り、ナガと新ちゃんへの気遣いのついでに僕の手術後の「自重」が強調されて居た。知り合いの人の経験からの忠告のようだ。「簡単だよ」「日帰りで楽になったよ」「ぱっちり見えるようになるよ」など楽観的な発言の多い中、よし、慎重に!と自重させる進言だった。昨日のWEBニュースでは東大の医療ミスが報じられていた。緑内障の手術を左右取り違えてやってしまったというのだ。70歳の女性とか。そんなことを考えていたら、当の眼科クリニックから電話が入り、現在かかっている医者(澤田医院)からの報告書に使用中の薬品名が書かれていなかったので確かめたいという。「尿酸を排出させる」サロベールという薬だと答えると、当日まで普通に服用して良いとのこと。手落ちはいつどこで起きるか分からんぞ、という気分になった。
  何とか使えていた作曲ソフトが、どうも上手く動かない。途中まで上手く行くのだが、最後にファイルを残す段階で、動かなくなったり、消えてしまったりする。2種類あるのでもう少しトライしてみる。小節の区切りの扱いが拙いのかも知れない。もっと良いシェア・ソフトもあるようだが、ケチなので渋っている。MeもOKとありながら、実際には合わないソフトもあるので警戒しているのだ。
  清張の「葦の浮船」を読み終わった。大学のアカデミズムの世界を取り上げ、学問閥といった不合理な構造で起きている実例に基づいた小説のようだ。人格的な問題が絡んだ不当人事など、ありそうなことだと思う。僕は教育現場に出てしまったので、研究室での教授、助教授などの人間関係の事は知らない。学問上の業績の差が、人間性を組み敷いてしまう状況を読んで、うんざりしてしまう。コンプレックスなどではなく、明かに卑屈な奴隷根性でしかない。尊大な折戸助教授も人は良いが卑屈な小関助教授も気に入らない。こんな関係は友情でも何でもない。ムカムカするだけだ。「考える葦」の世界の風上にも風下にも置けぬ輩である。
  今日は和子の古稀(70歳)の誕生日だ。7月の頭に富山で古稀の同期会が予定されているようで、それに参加したいと言っている。姉妹の家に2泊くらいで帰郷することになるだろう。僕は留守番である。いろいろお金もかかるので、今日はスーパーで値引きされた寿司セットと美味しいケーキを買って来て家で「おめでとう」となった。僕も手術前で飲まないことにしているし、乾杯は七夕の頃まで「祝い延ばし」となる。あと2年もすると僕の喜寿になるし、「高齢の祝い?」が続々?と続く。秋葉原で不運な最期を遂げる若者もいるのだから、何とか生きて来た幸運に感謝せねばなるまい。
  最後に国会情勢は最悪だ。参院では法律的根拠の薄い「福田総理問責決議」が通り、対抗して衆院では「内閣信任案」が通され、国会機能はストップしてしまった。メディアでは、またまた「ねじれ」「どっちもどっち」的論評が台頭しつつある。何故これだけの混乱事態が起きているのに内閣を倒し、解散させ、為政者の選び直しが出来ないのだろうか。韓国の新李政権が早くも大デモの前に揺らいでいるように、反省を促すことが出来ず、いつまでもせせら笑いを赦しておくのだろうか。

 6月11日(水)

曇り、時々陽射し
  予報では、雨かと思っていたが、雨にはならず、午後には時々陽も差した。ゴミを捨てた時に、前の道路に落ち葉が目だったので、運動ついでに竹箒で清掃。
  手術前の準備が頭にあるせいか、1日4回点眼するのも、気忙しく感じられる。だらしなくしていられる日常が一番良い。食事の後片付けや入浴までがとても重いルーティーンの様に感じる。飲まないと決めたため余計に気分にゆとりがなくなっている。まだ3日目だぜと自分に言い聞かせる。
  恒ちゃん、松ちゃんからメールの答えが帰って来る。七夕の笹の枝のことと、テレビ・モニターに付いて。どちらに関しても何とか実現させたいと思っている。交渉先も大体見当がついた。
  Kさんが作ってくれた曲のイメージを掴みたくて、音符音痴の僕でもせめてメロディーくらいは口ずさめるようになるのに良い作曲ソフトを入手したが、なかなか使い方が分からず、苦労している。やっと音符記号を数字やアルファベットで入力して、音に換えるソフトの使い方が分かってきたので、面白くなってきた。カラオケの通知のデザインに使った「声を出してみよう」という短詩に思いがけなく曲を付けてもらったものだ。きっと意図的に易しい曲にしてくれたのだろう、何とか読み取れそうだ。もう2,3日頑張って見る。
  禁酒を始めたせいか、便秘がちになり、苦労している。やはり「飲む」生活と言うのも、長年のうちに体に一定のリズムを与えてしまっているようだ。悪戦苦闘して、何とか今日は切り抜けた。

 6月10日(火)

ぽっかりと1日快晴
  久し振りの青空。また天気は崩れる。和子はコーラスの日。先ずは、図書館に本の入れ替えに行く。未読の西村「汚染海域」と読みかけの清張「葦の浮船」を残し、残りを入れ替えた。余り選ぶ時間もなく、森村の「不良社員群」と「銀河鉄道殺人事件」、和子用に向田邦子の「隣りの女」の3冊を新たに借りて来た。清張の「葦の・・・」は、折戸と小関という対照的な二人の大学の先生が、持たれ合いと不信と侮蔑で捏ね合わされた関係が破滅まで突き進みそうだ。不遜な男折戸の妻が、独身の小関に見合い相手を世話するが、当日小関は盲腸炎で入院。見合い相手の女性の友人に小関が好感を抱いていると感じながら、折戸は、次の遊びの生贄にするべく彼女に対して食指を動かし始める。その駆け引きが実に不愉快な筆致で述べられる。
  今日は面白そうな映画が、テレビで流されるので、ビデオにセットした。既に撮ってある作品を3つ程、流し観してみたが途中で興を欠き、すべて抹消する。それよりもドラマ・無頼の「巽弁護士」が面白かった。脇役も上手い。
  最近、カラオケのグループで作曲をやる方がいて、僕の詩に曲を付けてくれることがあるのだが、楽譜も覚束ない僕には、「猫に小判」で、少しでも理解に役立てばと、作曲用のソフトを探してみた。初心者用のフリーソフトを見付けたので、現在使い方を勉強中である。
  明日から、手術する目の目薬点眼が始まる。1日4回なので、せわしいし、忘れないようにするのが一苦労だ。15日からは、それに軟膏の使用も加わる。18日の手術を目指して、少し緊張の日々となる。

 6月9日(月)

1日断続的な小雨
  第2月曜日、新聞、チラシ、布類など、大分溜まっていたので、4往復して集積所に運ぶ。他の集積所には、不適当分別ゴミが残されたままになっている。明日の朝はここも要注意だ。
  清張の「葦・・・」を読み進めている。生活も生き様もまるで異なる二人の若い学者が登場するが、違いが競争にならず一見馬が合うような友人となっているが、どうやら二人の間に背信行為が起き、関係が悪化して行きそうだ。既婚者であるが、妻以外の女性とも遊び続け、水商売だけでなく人妻とのしがらみを楽しんでいる方の売れっ子の大学の先生が、友人でまだ独身で、女性にもてるようなタイプではなく、要領の悪い不器用な学者肌の友人をコケにするようになるストーリーのようだ。読んでいて不快になるような言動描写が出始めた。
  今日のテレビは、昨日の秋葉原の7人刺殺事件で持ちきりだった。生々しい映像も公表され、痛ましい空気が伝わってくる。池田小の惨事が起きたのも偶然同じ6月8日だったようだ。社会的な歪みの反映に安易に結びつける論、逆にその視点を忘れ、自己防衛のために「武器所持」を認めろ、などという論、WEBでも様々だ。正気と狂気は陸続きという分析は当然だが、銃社会アメリカの現象が形を変えて日本にも現象しだしたと考えて良いだろう。封建的な家の絆を失い、自立への道が疎外され、社会的歪みの拡大が若い世代を閉塞と孤独へと押し流しつつある。正気の隣に狂気が住み着いている。
  沖縄で、与野党の逆転が現実となった。一方本土の世論調査では、現政権の支持率がほんの僅かではあるが持ち直してきているという。「姥捨て山」法案の廃棄を目指す参院、それを再び衆院で回復させようとする与党、そして問責決議案を用意する野党。そんな中での「もち直し」分析は自民党の不遜さを支えるものだ。「姥捨て山」法案も、賛成と手直しして再提案が過半数になるような数字が示されている。沖縄とは、どうも温度差を感じる。解散を出来る限り早めることがベストだと言い続けて来たが、その気配は高まって来ない。そこへ報道ステーションの古館から悲痛な呼び掛けがあった。ニヤニヤ笑いながら答弁を繰り返す為政者たちの態度に「今日本は、にやにや笑っている状況か?」と喝を入れたのが、自民党の怒りを買い、「名誉毀損だ」という抗議電話を受けた、というのだ。メディアに対する政治的圧力以外の何者でもない。日本人は「守るべきもの」が見えなくなっているのではなかろうか。

 6月8日(日)

曇りがち
  和久の作品を読み終り、いよいよ清張の「葦の浮船」に入った。文章は西村も和久も難しくはないのだが、ストーリーの展開のリズムの違いなのか、清張の方が読み易く、グングンと読み進めそうだ。イメージが濃い内に次に繋いで行ける感じ。大学の教授たちの地方での学会の様子が描かれて行く。午後になって、上のTさんから電話が入り、みどり会の「茶会」をやっているという。うっかり忘れていた。和子は今日も出かけていて、一人で遅い昼食を始める所だったが、早めに済ませて会場に駆けつけた。途中、TAさんと出会い同行する。大体常連が10数名。Kさん、MOさん、Hさんなども来ており、先日のOさん送別会の話など聞きながら、お茶席につく。食事が終わった後だったので、お抹茶が特に美味しかった。お替りまで頂いて、3時過ぎに引き上げる。帰り際に、壁面に飾られたTAさんやFさんやS夫人の写真作品を鑑賞して帰って来た。
  帰宅後、程なく、安田記念の中継が始まった。僕は女傑ウオッカと香港のマイラー王グッドババを軸に予想していたが、ウオッカはズバリ的中で、ダービー勝利の足を復活させて見事2着に2馬身の差をつけてゴール。見事な勝ち振りだった。グッドババは15キロ馬体重減で、汗をかき、炒れ込んでいたので、駄目だなと思っていたが、香港の2番手アルマダが2着。五輪の5番と16年ぶりの16番を繋げて5−16を買ったかっての男子バレー選手川合が的中。粋な当て方をする人もいるもんだ。しかし僕の方も今日の予想は好調で、7レース中5レースが軸的中となり、その4レースで的中した。でもそれは予想が良かった訳ではなく、総じてレースが堅かったせいだ。だからオッズは土曜と同じように僅かだが沈んでしまった。しかしウオッカの走りだけで僕は充分満足した。
  今日で丁度焼酎が切れたので、もう目の手術も近付いているし、今月一杯、飲まない、買わないを実行することにして、パソコンの横にその旨張り紙をした。
  先日、現代はドストエフスキーの状況だと書いたが、今日また秋葉原で通り魔事件が発生、歩行者天国の道路に軽トラックが突入。降りて来た男が10数名に切りつけて、7人を刺殺したという陰惨な事件となった。下町で女一人をトイレから消してしまった事件ともども不気味としか言いようがない。勤労者の3分の1がフリーターという変形失業者である状況で、何故か小林多喜二の「蟹工船」が売れているという現象も合わせて、考え込んでしまった。
  クリントンが遅れ馳せながら「敗北撤退」を発表し、「今後オバマを推す」と声明、民主党の団結を呼びかけた。好感触で受け止められたようだが、副大統領を狙う意図も予測でき、今後の展開を見守る必要があるだろう。

 6月7日(土)

曇りがち
  午前中に、自治会の環境担当のYさんから連絡があり、5月の迷惑駐車の調査表を提出してくれとのこと。既に事務所に提出済みなのだが、届いていなかったようだ。事務所から書類を返してもらい自宅まで届けた。5月は月末に1昼夜だけ調べた記録しか残せなかった。この仕事は僕には極めて神経を要する仕事だ。下手をすれば団結も敵意に変ってしまう。やはり管理ではなく、「運動」なのだと思う。
  和子は、新宿にOさんたちと出かけた。留守はテレビと読書で時間を潰す。夜は、男子バレーの対アルゼンチン戦で声を嗄らす。何とか北京五輪に出場権を獲得する。男女揃って出られることになり嬉しい。大いに活躍して欲しい。
  テレビでは、「エコ」「エコ」と掛け声がやたら飛ぶようになった。聞いていると、国民総「エコ」が、昔の「欲しがりません勝つまでは・・・」に聞えて来る。日本としてどのような考え方から、これを推進するのか、企業に向けてはどうなのか、国としてはどうなのか、国民一人一人には何が望まれるのか、そうした基本姿勢が何も示されず、ただ「温暖化に個人で何が出来るか」という小手先の宣伝だけなのだ。大きな所で逸脱しながら、国民に忍耐を求める医療制度や税金の問題とスタイルが似ているのが気になる。
  雪谷MLの反応がほぼ出揃ったので、一渉りお礼を書いて送信した。返信が書き難そうな人もいたようだ。申し訳なかったかもしれない。

 6月6日(金)

曇り、時々晴れ間も出る
  梅雨入りしたと言うが、余りその感じは少ない。今年は、例年になく関東が先に梅雨めき、西が後から追っているというが、異変がいろんな形で現れるのではないか。今日は孫たちが現れると言うので、午前中に掃除をした。寝室は後回しにする。二人とも上機嫌で元気だったのだが、夕方になって、奈々が熱っぽくなり風邪の兆候が出始めた。食欲はまだ落ちてないので、人気の和子手作りハンバーグを食べさせ、一足先に家まで送り届けた。お姉ちゃんの方は、風呂に入って帰ると言う。奈々も体調が悪く気が弱くなったせいか、いやに素直で良い子になっていた。もう1度お姉ちゃんを送り届けることになる。
  老人会カラオケの方は、体調を崩したKさんがリハビリを兼ねて顔を見せ、皆ほっとした。その上、新入会のSさん(男性)も加わり、やおら賑やかになってきた。Sさんとは、管理組合で一緒に仕事をした仲なので、「やあ、しばらく」「みどり会に最近入ったんです」という具合で「ツーカー」の間柄。入ったばかりのNさんもすっかり慣れて来て、軽快な演歌の類をリズミカルに上手に歌ってくれて、皆喜んでいる。会場が活気付くのは言うまでもない。終了後、和子が息子の家に寄って、孫たちを連れて帰った。その後の状況が上記のようだった訳だ。
  「久が原広場」に恒ちゃんのCDのことを紹介し、是非読むようにと進言した。特に詩句集「宇宙転々」の一読を勧めた。雪谷MLでは、徐々に「美味しい」「食に纏わる話」が寄せられて来ている。ヒデの記述で雪谷の「健歩大会」を思い出した。あれも青春の1場面を作るのに役だっていたようだ。そうか、それが莓だったのか。何故かヘミングウエイの「ストロベリー・シーズン」を思い出す。それぞれ食にいろんな想い出があるようだ。

 6月5日(木)

曇り、時々ぱらつく思わせ振りな天気
  今日は出来たら、入間に映画を、という和子の提案があった。天気の様子で止めようや程度の意欲だったが、肝心の天気がはっきりせず、結局、良し行ってしまえという事になった。狙いの映画は「最高の人生の見つけ方」と「山のあなた(徳市の恋)」だ。ややテレビの映画評につられた感があるが、感動域に達するものではなかった。前者は人生の喜びを「夢の実現」に賭けるような思想に貫かれていたし、それがそうじゃないのではないかという疑念に駆られる,二人の老人の死に際の物語なのだが、何でも出来る金力のレベルの違いもあり、あんなことしなくっても、人生の喜びって分かるよ、と小声で言いたくなるような映画。ただ、黒人の方の奥さんの人柄は愛すべき実在可能性の高い女性だと僕は信じている。後者の作品は、「面白い」という範疇には充分入る作品だと思う。盲目の按摩の世界。画面一杯に広がる新緑も温泉の湯気も、川端康成の時代の伊豆の風情に満ちたゆったりと時間の流れるテンポでドラマは進んで行く。目の見えない按摩さんの知覚世界を描くせいか、ややテンポにはまだるっこい感が否めない。   感じ過ぎての「誤解」が徳市の不運な恋になってしまう、悲しい物語。草gの捨て身の役作りに好感を持った。川端康成の作品を髣髴させる映画である。二本観ることについての葛藤はあったが、結局見てしまった。この頃、映画評欄に書かないのは、感動レベルの作品がないからで、これからも映画・演劇評も引き続き手掛けて行くつもりだ。
  帰って見ると、MLに何通かのメールが入っていて、僕の「お題」「食にまつわる取っておきの話」も徐々に集まりそうだ。恒ちゃんのDVDディスクを拝見した。改めて詩作を前身として、俳句に移り、その後様々な文章活動に移る彼の創作経歴を知り、感動している。素晴らしい作品も沢山観られるが、彼(理科マンの筈の)の人生の推移を映した一連の俳句群には、潔くシャッポを脱いだ。いや、感激でウルウルした作品も多かった。やっぱりうちの血筋には「文学」の流れが底深く流れているんだなと思う。ただ、僕は一番日常的に発散してしまうので、レベル最下位だと自覚する。このDVDは大切にしたい。しかしこの版ライフワークの纏めなのだが、やや書置きめく部分もあり、「おいおい、まだまだこれから書き溜めろ」と励ましの野次を飛ばしたかった。
  恒ちゃんのDVDのタイトルが「飛行機は着陸する」というのだが、さし詰めそれを僕に当て嵌めると「飛行機は墜落する」に変るのではないかと深刻に考えてしまった。「墜落」も「着陸」の一種だと言えないだろうか。むしろ人類の最後は、「着陸」ではなく「墜落」になるのではないか、というのが僕の発想なのかも知れない。
  書き忘れたことがある。先日、クラスター爆弾使用禁止の条約が締結されたことだ。この事実は、わが国憲法9条の前段的肯定になるのだ。これを阻む論理などある筈がない。あるとすれば相手がやるかもしれないからという疑惑だけである。疑惑が疑惑を呼ぶことを誰もが知っていて、平和への確実な指導標を無視して来たのだ。ノルウエーの外交手腕が評価されているが、それが小国であることが原因であれば、今後平和は極めて呼び寄せ難くなるのではないか。

 6月4日(水)

曇りがち、気温やや上がる
  昨夜は、風呂にも入らず、早く寝てしまったので、今朝は6時前に目覚める。直ぐに起きてポリゴミを纏める。まだ道路も濡れており、雨は上がったばかりのようだった。今日は6月4日。虫歯予防デー、つまり僕の誕生日だ。75歳。遂に押しも押されもしない「後期高齢者」の仲間入りだ。新しい保険証の適応を受けて最初の治療が左目の白内障手術となる。18日の手術に備えて、指示通りの手当てを進めるつもり。手術直後は行動し難くなるようなので、必要なことはその前に済ませておく。観る会6月分の会費納入も今日済ませておいた方が良さそうなので、午前中に桜台に行くことにする。運営委のOさんが見えていたので、あれこれと話し込み、とんぼ返りが出来なかった。事務所の結花ちゃんは僕の誕生日を覚えていてくれた。感激!それにOさんの長男さんも同じ誕生日だそうだ。家に帰着は3時過ぎとなる。お腹に急かされて大急ぎの昼食。事務所に貼ってあった「9条の会」主催の講演と一人芝居と沖縄民謡の会(13日金曜日)の入場券を2枚買う事にした。誕生日記念で、和子と行くことにする。手術5日前だ。
  夕食はいつも誕生日に乾杯するイタ飯屋は止めて、近くの大衆和食レストランにすることにした。ささやかなパーティーである。6,7月は教え子たちの同期会や同窓会のシーズンのようで、通知が3つ程届いた。その中に雪谷MLの諸君の同期会通知も来ていた。まだ決定しかねているが、それよりも「誕生日メール」の形式から変更になり、該当するものがお題を出すという新方式に応えねばならない。とめさんが「旅」だったので、今回は「食の想い出」とした。僕の場合は何とも粗末な経験ばかりだが、皆からは美味しい話が聞けるだろう。でも書いてくれるかどうか心配だ。
  爺婆を殺す孫の事件が続いている。今の日本はドストエフスキーの状況で満ちている。人間の中の「怪物」にしっかり目を据える必要があるだろう。
  アメリカ大統領選の候補者選出がどうやら終結しそうだ。オバマはクリントンを抑えて、過半数の代議員を獲得したようだ。クリントンは「撤退宣言」を手控えて、「オバマ陣営を祝福」し、「副大統領職に意欲」を仄めかせている。クリントンはいつ足元を掬うか分からない物騒な相棒となるだろうが、民主党候補を決定する段階で「挙党一致」のタガをはめられるのは必至であり、それが本来のオバマ政策の主体性とどのように関わってくるかが、選挙は勿論、今後のオバマの政治生命とも重大な関係を持ってくる。白人、アフロアメリカン系、そして多くの移民系の民族、また宗教や性別による意識の多様性などを、どのように支持力につけて行くか、気の遠くなる程の難問であろう。敵も至る所に潜んでいる。日本の小浜市が町興しでわっしょいした所でどうなるものでもない。歴史の試練の中に身を晒すことになるであろう。密かに若いオバマの人格と才能に、僅かずつではあるが変わり行くアメリカ大衆の自浄力とに賭けてみたいだけだ。

 6月3日(火)

1日雨、風もやや強い
  今日は手術準備の検査日なのに、生憎の雨。風もあって傘が差し難い。10時半頃、家を出て、たにかわ医院に行ってみるといつもよりは空いている。ほっとして諸検査はスイスイと進んだが、院長さんの診察の順番がなかなか廻ってこない。結局会計を終えたのが1時半過ぎ。いよいよ手術は18日3時からと確定。1時までに病院へ行く。11日から目薬を使い、15日から軟膏を使用する。当日は食事は12時まで、飲みものは1時まででストップ。酒は当日は駄目というだけで、余りにも緩いので驚いた。僕には関係がないけれど、タバコの方が厳しく3日程前から禁止とのこと。向いにある「あすなろ薬局」で処方の薬を貰い帰途につく。雨はまだ降り続いている。この病院は流行るだけのことがあって、看護士の好感の持てる対応、評判の割には謙虚な医師の姿勢、てきぱきした手順の良さは高く評価出来る。
  今読んでいるのは和久峻三の「不倫判事」だが、どうもストーリーが自然さに欠ける。その前に読んだ西村京太郎の「消えた女シリーズ」の「萩・津和野篇」も、ぼそぼそした語り口で興が乗らず、読み飛ばしに傾きつつある。既に興味は清張の「葦の浮船」に向っており、腰が浮き始めた。
  新設した「言葉の積み木」の「蟲」篇で、1作目の「コオロギ」だけでは寂しいので「風船蟲」を書き足した。今後いろんな蟲を登場させたい。
  明日で後期高齢者の門をくぐる。後期でも末期でも一向に構わないが、頭や体を使うのが楽しい状況を継続させたいと思っている。雪谷MLの「ヒデコ提案」の線で書くのが、未だに「引っ込み」の構えがあるので、どうも重いのだ。新ちゃんも療養中だし、心配もしているのだが。何でもいいやという気持で出してみようと思っている。そんな時、Qちゃんから「同期会」の通知が届いた。参加するかどうかはもう少し先に行って決めることにしよう。4年毎の開催ということだが、いつも同じ気分という訳にもいかないのだ。アキラちゃんでも来てくれればなあ、という気持がつのる。

 6月2日(月)

どんより曇ったまま、台風5号接近
  晴れたのは昨日1日だけで、また天気は下り坂。どうやらこのまま梅雨入りする公算大。夕べは良く寝たのだが、体はやや疲労気味。
  早速恒ちゃんから昨日の全員写真が「久が原広場」に送られていた。高画質の写真もメール貼付で送られて来た。アルバムに保存し、潤や徹の分も含めて、プリントした。機会を見て、渡すことにする。改めて写真を眺めると、永実や奈々も大きくなったものだ。これだけ兄弟関係の家族が集まるのも珍しいので、貴重な記録となるだろう。
  アッコとの話の中で、掲示板「久が原広場」を見ている人がまだ少ないこと、アドレスが知らされていないこともあるので、少なくとも「たそがれ」からリンク出来るようにしようと約束した。目次を6月用の装丁に変えたので、「速報」欄にそのリンク・ボタンを置くことにした。また、「久が原広場」に昨日読んだ詩も記載しておいた。
  和子は今日はボランティアの方のコーラス練習に出かけて、3時頃帰宅。相変らず忙しい。
  アメリカ大統領選の民主党候補選で有利な展開を続けて来たオバマ候補に所属教会とのトラブルが生じているようだ。恩師と呼んで来た牧師の発言問題が浮上し、オバマ候補は彼と絶縁したという。その後所属する教会が決らぬまま宗教上の不利を抱え込みそうだと報道されている。牧師の発言問題は僕には微妙な問題であるように思われる。黒人解放運動に絶えず付き纏ってきた「黒人の白人社会への同化」の道と、「白人との安易な協力は危険」とする考え方がぶつかり合って来た。前者はキング牧師の流れを汲むものであり、後者の傾向が強く、暗殺されたのがマルコムXだった。未だに白人による黒人蔑視の根が絶てないアメリカ社会では必然的な現象とも言えるのだ。オバマだって大統領職につけば当然白人層をも代表することになるのだから、「白人をすべて敵視する姿勢」は取り難い。クリントンがそこをオバマ陣営の弱点と見て攻撃をかけて来ているのだ。   黒人解放は重要なテーマではあるが、アメリカの政治の転換を目指す大統領選で、余りに排他的な方針は歓迎されないし、黒人大統領の出現が実現するかどうかの時点に立って、白人、黒人の差別なく、社会的に差別されている層に支持される政治思想とその実践こそが究極的な黒人解放運動の大きな前進にもなると僕は信じている。クリントン陣営にも「差別の残滓」が見え隠れするのを感じる時があるけれど、決して「KKK的発想」に苦しめられて来た憎悪感だけに流されず、冷静にオバマの後押しをしたいものだ。

 6月1日(日)

快晴
  上層はやや水蒸気で不透明ではあるが、一応快晴である。掃除日和、法事日和となった。7時前に起きて、快晴を知り、支度をする。市民清掃デーの方は順調に行き、皆さんの協力振りに感心する。後半、上のTさんにお願いして、9時4分のバスで池袋に向う。徹たちと合流して、お寺に歩く。改めて永実と奈々の背の伸びたことに驚く。お寺につくと次々と現れる親戚の家族の若い子供らの変貌振りにまたまた仰天。我が一族の成長に今更のように感激する。読経、焼香、和尚の挨拶、すべていつも通り、厳かに進行。良い法事であった。
  場所を「大倉」に移して、親戚の飲み会になる。チビちゃん達も沢山居て、史上最大の賑やかさである。うちの若い連中も結構元気に頑張っている。目立っているのは、永実と奈々が奏を可愛がって、3人手を取り合ってはしゃいでいる姿だった。時には揉めることもあるのだろうが、チラッと皆で一緒に住んでいる光景を思い浮かべた。現代では無理だな。帰宅して、和子と感想を交換したが、疲れと酔いが出て、少し眠った。また元気になり、馬の結果を調べたが、ダービーで勝ったのは、僕の本命ディープスカイだったが、2着がスマイルジャックで、オッズはかなり付いたようだ。今年の3歳は難しいので仕方ない。
  今日のような日に感じる人生というのは、個人的なものではなくて、係累一同の成長を見守るという高所に立つ立場なので、奇妙な感動が残り、落ち着かない。思わず恒ちゃんに電話をしてしまう。疲れたと思うのだが、声は元気だった。あの曾孫たちどのように成長してくれるのだろうか。僕等の作った歪みだらけの、この社会の中で・・・。

 5月31日(土)

昨日と同様1日小雨が降り続く
  昨日と同じような薄ら寒くじめっぽい天気だ。明日の天気が気になる。先ず「市民清掃デー」になっているので、代議員としては、掃除用具の配分の仕事があり、その後8時から清掃開始。終わりまでは出られないので、ジュースなどの分配は上のTさんにやってもらうことにお願いしてある。9時には家を出なければならない。お寺さんで法事を済ませて、近くの小料理屋さんでささやかな昼食会を開く。皆歳なので、新塔婆は後日八柱霊園のお墓に供えることになっている。
  午前中に、澤田医院に依頼したたにがわ眼科への「手術に関する回答」を受取りに行く。昨日の夕方の約束だったが、忙しかったので、つい失念してしまった。こうしたやり取りも当然有料なのだが、何故往きが320円だったのに返事は380円なのが不思議だった。出ついでに管理事務所でこの階段分の自治会費と日赤の寄付金の納入を済ませた。出会った広報のかかりから市報等の文書を依頼され、戻ると直ぐ集合ポストに配布しておいた。
  観る会の団地会員Kさんが会費を8月まで前納してくれた。Nさんからも先日振込まれている。明日の天気を気にしながら、寝る事になりそうだ。

 5月30日(金)

時々小雨の状態続く
  はっきりしない降り方が続いている。こんな状態が、明日あたりまで続きそう。法事とダービーのある日曜日には何とか晴れて欲しいものだ。髪の毛が伸びて、いかにも鬱陶しいので、今日は夕方何としてでも和子に切ってもらうことにする。郵便局にお金を下ろしに行ったり、テレビで「相棒」や「赤かぶ」を観たりした後、風呂を掃除しておいて、「床屋」にかかった。頭がすっきりと軽くなり、生き返った。そのまま風呂に飛び込む。一層スッキリして清々しい。9時にお向かいに集金。奥さんが届けてくれるつもりで一足先に出たらしい。どうやら当番を四階と間違えたのか、上で話し声がした。程なくブザーが鳴って、無事集金完了。これで明日事務所に届けてしまえば、安心して日曜日の法事に出かけられる。
  「観る会」の6月会費納入をFRさんとKさんにお願いするため納入袋を配った。その後、FRさんから電話が入り、今回の会場でFKさんに2ヶ月分手渡したとのこと。今後団地の女性の分をFKさんに纏めていただくのなら、納入月を揃えて欲しいと要望した。結局、6月は別途単独で今日納入し、7月からFKさんたちと2ヶ月ずつ一緒に納めて戴くことになった。寿席の利用も、もう何回か普通の参加をしてみて、様子で利用することにしたいとのこと。一番楽しく続けられる方法を見つけて欲しいものだ。
  いろいろあって、澤田医院からたにかわ眼科への「お返事」を貰いに行くのを忘れてしまった。夕方という約束だったので、明日午前中に取りに行くことにする。
  雨模様で、今週の予想も余り意気が上がらないが、ダービーもあるし、一応手掛ける事にした。幸い2開催なので、6レースずつ2回ということになる。重賞は土曜の金鯱賞と日曜のダービーだけだ。しかし容易ではないと考える。
  中国援助のための自衛隊機乗り入れに待ったがかかったらしい。中国内のWEBでの反日感情のことは聞いていたが、原因はそれだけでもなさそうだ。人民軍の面子もあるのかもしれない。胸襟を開いた助け合いはまだ先の話なのか。国家の顔にもっとゆとりある温かさとユーモアが欲しいものだ。

 5月29日(木)

雨後曇り
  またもや西日本は大雨となった。今日はその雲が東日本を覆った。ゴミ処理の時間帯では、かなりの雨が降って居た。しかし、昨日付箋を貼った未分別ゴミが引き取られていて、住民の協力が嬉しくなった。間違えることが在ってもいい、気付いて修復してもらえれば充分なのだ。知らん顔で、処理の負担を自治会に被せて平気というような裏切りには耐え切れない。迷惑駐車の見回りを昨夜10時半と今朝の3時に行った。2台の対象者を確認し、警告文書を貼る。しかし1台は今日になっても丸1日雨の中、警告もそのままにして駐車は続いている。「何が迷惑だ!」と怒鳴り込む逆切れ族も出るという。たった1台が原因で緊急車両が入れないほどの駐車状況へと導いてしまう。今月は月末にしかやれなかったが、来月は3回程度は記録に残したい。駐車場問題を抱えながらの活動だから、抵抗も多いが、離れた所に有料駐車場を借りている人も沢山いる。ものぐさの言い訳に迷惑駐車を正当化されたのでは堪らない。
  深夜の見回りなどのためか、寝不足気味だが、昼間はここの階段の10世帯対象に自治会費の集金を始める。留守宅も多く、それでも半数は集金できた。雨のお陰で出かける家が少なかったのだろう。今夜なるべく集金済みを増やしておきたい。自治会費の集金時に日赤の募金を抱き合わせにしたようなシステムが取られていて、原則は自由意志となっているが、どうもすっきりしない。市の下請け的な金集めに代議員を使うのには反対だ。しかも500円なら社員扱い、それ以下はカンパ扱いという区分けもピンと来ない。
  恒ちゃんから法事の塔婆の件で電話があり、費用や読経開始時間を確認した。内では子供らの家族が皆参加する予定である。近い身内だけの集まりなのだが、孫たちも加え賑やかになりそうだ。ただ、僕は忙しい日になりそう。出かける前に一仕事あるからだ。7時50分に集会所に集合、手袋や掃除用具の配分を受けて、8時から5号棟の方々の協力を得て、号棟周辺と、芝生内、それから特別区域として公民館以南の土手の清掃にかかる。僕は3,40分しか参加出来ないだろう。終了後のジュース配りは、誰か階段の方にお願いしなければなるまい。
  気になるニュース。僕が先日指摘した、中国地震で化学工場などの化学物質による被害が出始めたようだ。救援のための、軍用機の中国派遣に抵抗も在るようだが、僕は逆に実質を考えるべきだと思っている。発生当初、僕は自衛隊が軍用機で大挙救援の兵士を送るべきだと思っていたくらいだ。現実に大災害が政治的面子を捨て、状況の認識を改め、お互いに自国の国民の命と生活を守るための協力こそが、今後のグローバリズムの基本に置かれるべきだ。中国にも政府の意図を超えた認識が、国民に生まれ始めていると思う。純粋な反応は国民の中に生まれ、指導者たちを変えて行く、そんな回路も作られつつある。ミャンマーにも日本の医療団が送られるようになったようだけれど、不快なことが起こらなければ良いと願っている。
  今朝メールを開いてみて、「一味」の会員Iさんからのメールを発見。火曜日に観た「天切り松」に感動したという報告だった。何よりも嬉しく読ませてもらう。僕よりやや高齢の方だが、作品からの読み取りの深さに共鳴する。また夜になってYMLではアッチンの素晴らしい写真つき「奈良の旅論」、それについてのうっちゃんの感想等が入っていた。奈良ももう大分歩いてないなと感慨またひとしお。
  今日の集金は、お向かいさんを残して、すべて完了した。ラッキーだったようだ。

 5月28日(水)

晴れ、後曇り、天気は再び下り坂の模様
  澤田医院に、たにかわ眼科の手紙を届け、返事を依頼するために出かけて行った。診察ではないので、直ぐにトンボ帰りだったが、「金曜日の夕方」取りに来てくれとのこと。たにがわ眼科に出すのは来週の火曜日である。その日に直前検査と手術同意書の提出となる。
  出たついでに、Kさんと、Sさんにウオーキングの時の写真を届ける。女性グループには、今朝和子がMUさんが参加しているグランドゴルフの会場に届けたようだ。医者に行く前に、旧管理人のOさんとばったり出くわした。送別会にも参加出来なかったのに、記念品を頂いてしまった。高価なフラッシュ・メモリー(1GB)だった。僕にとっては嬉しい記念品だ。「良い詩をありがとう」と言われ、恥かしかったが嬉しかった。その後、その会で僕の詩を読んでくれたFOさんにも出くわし立ち話になった。幹事から読み役を依頼された経緯を聞かされた。「料理の数のミスが出たりした」騒ぎもあったが、「2次会も出来たし」「詩の朗読へのHさんのお褒めもあったり」で、結構良い会になった、そうだ。過分の記念品を頂いたのが心苦しい。
  また未分別ゴミが出てしまった。早速付箋を貼って、隅に置く。多分プラスティックのゴミでも硬質なものは、不燃ゴミに入るのを知らないか、うっかりしたのではないか。でもまだ気付いていないのか、そのまま置かれている。周辺の掃除だけしておいた。
  暑くなってきたせいか、昼間少し眠ると、体が楽だ。少し休んでから、夕方の散歩を兼ね、買い物に出る。例によってのポーター役だ。安保世代の仲間、O君、M君たちのグループから手紙が届く。SH君の出版記念の会が開かれるようだ。遠慮しておこうと思っている。Yさんからは、昨日の「たそがれ」の誤記を知らせるメールが入った。早速訂正して送信。Yさんにもメールの返信を送った。
  夕飯は得意の「鰹の溶きカラシ風味醤油漬けとニンニク風味チャーハン」を作り、その美味さに自画自賛。夜まで待って、5号棟周辺の駐車状況を見てみるつもり。

 5月27日(火)

快晴、乾いた風がやや強く、陽射し夏めく
  午前中に図書館へ。家の中では感じないが、外に出て陽射しの中を歩くと、暑くて汗が滲む。図書館では未読の3冊(和子が読んでいるものも含め)を再度借り、新しく2冊を借りる。松本清張「葦の浮船」と西村京太郎「汚染海域」。1度家に帰り、直ぐたにかわ眼科に出向く。今日は、手術の前に、先週の検査結果を澤田医院に知らせ、応諾書を得るための「書類」を貰うだけで、担当医との面接はなく、受け付けだけで用が足りた。次の検査日は6月3日(火)になっている。その時に澤田さんの返事を届けることになる。
  和子はコーラスの日なので、先日のバラ展の写真を持って行った。3時頃まで留守。テレビニュースなどを見る。物騒な事件が相次いでいる。アパートで隣の隣に住む男に襲われ、殺された女が居る。取材にも応じて気楽に話をしていた男が容疑者として取り調べられている。「殺してトイレに流した」という前代未聞の供述を行っている。それも犯行後数時間のうちに女の死体を1個「消してしまう」ことが出来るのだろうか。想像するだけで気分が悪くなる。平然とした容疑者の態度も極めて不気味。それにしてもこの頃は「バラバラ事件」が続発しているようだ。
  すっかり話題提供者になってしまった朝青龍だが、今度は千秋楽の横綱戦で、白鵬を巻き込んで、「あわや乱闘?」というシーンを作り出してしまった。力士の「品格とか心技体」など問答無用の状況だが、相撲協会が、白鵬にだけに注意をしたことが問題となり、「横審」が異議を申し立て、「喧嘩両成敗」に決った。伝統の香りが次第に消えて行くのだろうか。格闘技で割り切れの声もあれば、オリンピック種目にしろの声もあり、外国勢の進出の波の中で「国技」が大揺れだ。
  中国の被害は不明者を入れれば犠牲者は8万を越えてしまうのではないか。病院で援助を続ける医療チームの活躍も大変なのだろう。怪我や病気の対応で用具や薬剤は足りているのだろうか。詳細には伝わって来ない。戻って来た1次救援隊の報告も不充分な感じだ。悪い印象を与えるのを避けているのか、生の声が聞えて来ない。「中国国民が喜んでくれた」点だけが強調されているようにも思える。犠牲者の中には教員と生徒の割合が相当高いと聞くが、それだけ校舎等の建築設備に問題があったのではないか。さらに放射能も含め、工場関係から流出した有毒化学物質などの影響に関しても、情報が明らかになっていない。「震災湖」(堰き止め湖)の決壊による洪水の危険は伝えられているが、100万を超える避難をどう処理するのだろうか。
  そんな中で、チベット側からのチョモランマへの清掃登山が規制されたりしているのも理解に苦しむ。災害に際しては国の姿勢がオープンにならなければ、国際的な協力もやりにくくなる。ミャンマーでもサイクロンの被害は一向に見えて来ないし、軍政を軌道に乗せる「怪しげな」選挙の情報が先に立っている。開けっぴろげにしてあるったけの力を出し合わなければ、今後温暖化等、エコ問題など取り組みようがないことは明かだ。
  原油高騰が、様々な面に影響を現して来そうだ。単にガソリンが高くなるだけでなく、マグロ漁業が漁船の操業を1部休止すると聞く。船を出せば出す程赤字になるという。寿司の王さまマグロの値上げも必至だろう。主要エネルギー源である原油価格が、バイオ燃料の開発をも巻き込んで、食料危機の新たな展開を引き起こすのではないか。今日あたりから始まったアフリカ諸国代表と福田首相の会談が何を目指すものなのか、見守る必要が充分にある。
  夜に入って、「一味」新入会のFさんから電話を頂き、初めての鑑賞会を楽しく過ごせましたという報告だった。やはり仲間が増えるのは嬉しいものだ。近いのだから、この団地からの会員ももっともっと増やしたい。

 5月26日(月)

曇りがち、日も差すが、お天気雨もあり不安定
  今日は観る会例会の第1日、夜の部。明日は昼の部の人たちの鑑賞日。お天気のせいや、出歩きが重なり、自治会費の集金や駐車状況の点検がやれていない。図書館の返却も遅れてしまっている。今日は休館日なので、明日以降になってしまう。
  「たそがれ」の目次の一部変更でファイルを弄っていたが、何故か、欄外にピンクのバーが出てしまい、原因が分からなくなったが、新旧のファイルを打ち出して比較した結果、原因が判明。消去した部分に一部残存があったようだ。時間の浪費であった。
  気候の変化が激しいせいか、体がだるく、テレビを観ていてもすぐ眠くなる。練馬に出かける前に軽く転寝。5時頃になり家を出た。日が差しているのに和子が「夕立!」と叫んでいる。傘が要る程のお天気雨だ。今日夜の部では、僕等の他に、Nさん、Oさん、Hさん母娘が参加。Eさんは埼玉市民会館で日を改めての鑑賞となった。団地の会員さんとIさん、Tさんの7名は明日昼の部だ。「天切り松」はなかなかの出来であった。僕は和子と違って、ミュージカルはやや不得手だし、フォリーズには余り良い印象がなかったので、期待はしていなかった。だが前例会の「流星ワゴン」より遥かに引き込まれる結果となった。以前よりも踊りと歌が上手くなっていたし、客員参加もあり、特に股旅ムードが持ち味の左とん平のキャラが活きていて、舞台を引き締めていた。彼も高齢なのに頑張っている。舞台を左右よりも上下の空間処理を施し、映画的な場面転換に成功していた。鵜山仁の演出の見事さであろう。   人心乱れ、良き時代のヤクザや盗人の世界より酷くなっている今、刑務所での「左」の物語は「ドスの効いた風刺」のように鋭い。会場の雰囲気からもこの例会大成功と言えるだろう。原作浅田次郎の「ヤクザ世界の知識」の広さに改めて感心するし、どんなに構えて見せてもどこかに漂う「骨太のユーモア」というような持ち味が、きっとミュージカルの題材にもなり得るのだろう。皆満足していたようだ。終演が遅く、「一杯」は省略する。お陰で10時50分近い終バスに間に合う。家で軽く飲み、事務局長が「総会は80名の参加を得、盛会だった」と言っていたのを思い出しながら、何もせず寝てしまった。今回の例会参加者も前回を1年ぶりで上回ったとのこと。年5本は今年だけにして是非とも6本に戻せるようにしたい。

 5月25日(日)

雨の日曜日、午後になって上がる
  昨夜はみっちり雨が降ったようだ。今日の馬場は最悪。オークスでトールポピーを本命にして、その通りになったが、2番手は大きく狂ってしまった。リトルアマポーラにはすっかり裏切られてしまった。朝の内に「一味」新入会のFさんに電話を入れ、鑑賞日を確認する。
  上のTさんから電話が入り、昨日の会の様子を知らせてくれた。僕の送別の詩は、FUさんが朗読してくれた後、Oさんに渡されたそうだ。喜んでもらえたのが嬉しい。今日は自治会費でも集め始めようと思ったが、折角の日曜なので、働くのはやめにして、ノラリクラリと1日を過ごす。夕方には雨が上がったが、今日は1歩も外には出なかった。
  「たそがれ」の総目次から「英語質問箱」の表示を消した。1年以上も続いていた医学部志望の学生さんが区切りがついたので、3度目の看板外しとなった。その代わりに詩集構成を目論む材料置場として「言葉の積み木」欄を「歩微笑」(ポエム)欄(こちらはその時々の感想めいた詩篇が中心)とは別に新しく設けた。月末の登録時から公表するつもりだ。

 5月24日(土)

曇り、後小雨
  早朝、「ごっこ」欄に、予想を書き込む。更に「6月の句と絵」の準備を始める。テーマを「梅雨と紫陽花」に絞って句と写真を選ぶ。登録は月末。
  上のTさんに、Oさんへの詩文を託す。予定が入っていて、残念ながら僕は参加できない。Tさんの話では、先日のウオーキングで故障したMIさんは元気になって今日の会にも出られるとのこと。大事にならないで本当に良かった。皆に元気でいて欲しい。
  Fさんのコーラス・リサイタルの30周年記念の会に顔を出す。小編成だが、デリケートなハーモニーで、中々の出来。30代から80代までが参加する主婦のコーラスだ。途中和子が噎せて咳が止まらなくなったが、大事には至らなかった。終演後、所沢に出て軽く夕食を済ませ、僕は次の用件に向う。かっての教え子に会って、相談に乗る。帰宅したのは7時過ぎであった。雨が降り出していたが、まだ大降りにはなっていない。しかし明日のオークスは難しそうだ。
  かなり疲れていたので、すべてを明日に廻して、就寝。夜中に起きて来て、パソコンに向かう。これから風呂に浸かって、寝直すつもり。
  特記しておきたいことがある。アメリカの大統領選で、先日「たそがれ」に民主党の二人の指名争いに関して「恐ろしい不安」を述べたが、それを裏付けるようなクリントンの発言が有ったようで愕然とした。暗に大統領や候補の暗殺事件を6月に期待しているような発言で、当然弁明はあったようだが、アメリカの政治をどうするかよりも、権力への執着が前面に出ていて、実に不快な気分になった。オバマが候補に指名されると民主党支持の票が共和党に流れるというような古い「黒人忌避」の意識構造に期待しているように見えるのも、初の「女性大統領候補」へのエールが消えてしまう。そんな差別の上に立った「変革」は一切信じられない。

 5月23日(金)

晴れたり曇ったり
  今日のみどり会は、準備が大変で、12時50分には家を出た。セッティングをしながら、安心した事、不安な事が分かって来た。安心は、音響の点で、下の事務所の仕事には迷惑にはならないこと。外部への騒音は昼間のせいもあるのか、全く音が洩れていないこと。不安な点は、モニターの移動が結構大変なこと。モニターを安く入手して、2階に据えつけられれば最高なのだが。小さなモニターは必然的に音質が悪い。十分な音量を出そうとすると、ビリビリという歪み音がスピーカーから洩れてくること、モニターが小さいために歌詞が読み難いこと、置き台が低いために歌い手との位置関係や目線が不自然になること、等々である。今後の課題としては、画面のもう少し大きな、そしてスピーカー効率のもう少し良いモニターを安く電器屋から入手し、2階に常設すること、これが最高の対応策だと思う。ルーターとの接続に長いコードを使っているが、これは工事が可能なら直ぐにも解決するが、今のままでも大きな支障はない。という訳で何とか目鼻はついた。
  ただ、日にちの徹底は、やはり文書の形が必要そうだ。来週だと思っていた会員が出たのは、やはりこちらの手配の不充分さだろう。みどり会会報での知らせを修正してもらい、毎回の確認を徹底することで、是正されるだろう。「歳に負けてはいけない」のが、みどり会の存在理由だから、「うっかり」との闘いも必要だろう。
  明日夜は、旧管理人の送別会があるが、Kさんにその話をしたら、彼のところには連絡が行っていなかった。どういう基準で呼びかけたかわからなくなってしまい、気まずい思いをした。個人的呼び掛けだったのか、公的経験に従って呼びかけたのか、それにしてもKさんは広く活躍して来て、事務所との交流も豊かだった人だから僕も意外に感じたのだ。明日でも上のTさんに事情を伺ってみよう。と言っても僕もスケジュールのダブリで、参加できないのだ。一編の小詩(既に「たそがれ」<歩微笑>欄に掲載済みである)を気持だけ手渡すつもりだ。長いことご苦労様でした。感謝してます。
  明日は、この号棟のFさんのグループのコーラス・リサイタルを鑑賞しに行く事になっているし、その後もスケジュールが埋まっていて、Oさんの送別会に出られないのだ。朝の内に事務所に行って上のTさんに会うつもりだ。
  明日の予想の準備中だが、また今週も土日が雨模様で、気合の入らない予想になりそうだ。日曜日には「オークス」があるというのに、気持が弾まない。

 5月22日(木)

晴れ、夏めく
  気温が上がり、夏めくが、天気はまた緩やかに下り坂
  そろそろじめっぽい季節に入る。沖縄が梅雨の圏内に入る。湿度が高いのか、和子が暑がっている。僕は気温音痴なのだが、彼女は極めてビンカン。汗を気にしている。ゴミ集積場問題なし。綺麗である。
  旧管理人のOさんが来ると聞いて、お昼頃、事務所を訪ねた。すべて了解済みで、モニターの移動手順、ネット利用の配線の件も、OKで問題なくやれそうだ。ただ、モニターは事務員の条件を悪くするので気になっている。月1回午後3時間足らずなので何とか了承して欲しい。足の悪い老会員が楽しみにしている会なので、理解して欲しい。「市」が駄目なので「身内」に頼るのみである。実際に回線を繋げるのと、会場のムード作りは、当日の直前にすることにする。
  昨日は気付かなかったのだが、琴欧州が朝青龍を負かしたとのこと、全勝力士は琴欧州だけになった。今年は彼が優勝か。朝青龍はもう少し清々しさを身に付けて欲しいのだ。小錦の横綱昇進が品位で問題になった時、「品位」とは何かと騒いだ僕だが、今の朝青龍に共感を妨げるのは、プロレスとは違う「強さの質」なのだ。ジンギスカンを気取っても、当時のジンギスカンはもっと温かみのある人格を持っていたと思えるからだ。自分勝手のエゴの強さで慢心してもらっては、「相撲」という日本の文化が泣くだろう。彼に清々しさが出た時、僕は彼のファンになれるかもしれない。
  夕方の買い物の付き合いをパスして、家にいたら電話で呼び出された。100円ショップで「包丁かけ」(台所の下戸棚の蓋に取り付けられる「包丁差し」があればと思っていたが)を探してみたが、どうやら無理のようだ。新しい包丁を使ってから死にたいという気持もあって、セットを降ろすつもりだったのだが、先延ばしとなった。
  雪谷MLで、だんだん僕の誕生日が近付いて来る。もう仲間から外してもらおうと管理人にもお願いしたのだが、外してくれないので、皆のメールは目に触れ、懐かしさで接触を切れずにいる。ヒデコの新提案以来、二人目ということで、引くに引かれない状況となった。そこで、極めて日常的な質問を設定して、準備する事にした。一応原稿準備は出来上がった。最近「日常」と「世界的な状況」とが密接な関係にあるような気分がつのってどうしようもない。餃子と四川省大地震のような。

 5月21日(水)

晴れ、やや風あり
  朝の内に、6月の資源ゴミ収集日を知らせるビラを3つの階段掲示板に貼る。やや早いが忘れないうちに貼っておいた。管理組合ルートと自治会ルートのダブル路線になっているのが煩わしいが、自治会の利益にもなっているので止むを得ない。
  例の粗大ゴミの違反投棄は結局今日に至るまで、引き取り手が出ず、自治会処理に付した。無責任というだけでなく、実際の経費を自治会にオンブすることになるのだから、もっともっと自覚して欲しい。事務所の庭まで運んだ後、集積所の掃除をし、ついでに風で散らばる道路沿いの枯葉を、半分だけだが履き取った。周囲グルリを一人でやるのは辛い。6月1日が市民清掃デーになっていて、その時には、総出動でやるのだが、この所、清掃委託のシルバーとの契約に問題があったようで、今までのように手が廻らなくなっているので、頃合だろう。そのために「気付いた人が適宜・・・」という意味でゴミ集積所に竹箒を常設してある。
  みどり会のカラオケ・サークルの例会の件で、カシオのツールが公民館では使えなくなってしまったので、第4金曜に事務所の2階を会場にして1回追加させてもらう事にした。設備の件で、打ち合わせておこうと思ったが、新管理人では良く分からず、明日O旧管理人が来られるということなので、僕が保管して来たツールを含め、備品の管理場所、小モニター(これも新しく買い換えられていた)の移動と会場設営のルールなどを、取り決めておきたいと思っている。僕がいつでも別の人に係をバトンタッチできるようにしておきたい。
  夜、昨日に続いて、女子バレーボールの対ドミニカ戦を観る。4セットで3対1と勝った。ただ、昨夜はもう北京出場決定のようなことを書いてしまったが、素人の僕の早とちりだったようだ。今日勝ってもまだ「王手」と言っているように、このブロックで優勝の必要があるのかもしれない。現在セルビアと並んで4連勝して、1,2位である。
  アメリカの大統領選だが、今日、オバマが事実上の勝利宣言をしたようだ。一般代議員では、どうやら過半数を超えることが出来た。しかし、クリントンもまだまだ撤退宣言どころか、共和党との闘いには自分が候補として必要なのだ、と言い切って選挙活動を継続するという。特別代議員を操作する可能性でも考えているのか、或いは、今後の不慮のトラブルでも期待しているのだろうか。或いは本選で、共和党に負けた場合の責任転化の効果を狙っているのだろうか。この「らしくない」執着言動に、僕はある種の疑惑と不安と未必の意図とを感じている。アメリカの民主主義と黒人の公民権闘争の正当性の証明として、今後の大統領選本選への道筋を鮮明な光で照らし続けて欲しいものだ。

 5月20日(火)

雨、後次第に天気回復、風強し
  昨夜遅く低気圧と台風のために風雨がかなり強かったようだが、その点団地は音が遮断され、良く眠れた。目覚めた7時ごろにはもう雨も小降りになっていた。10時半頃、谷川眼科に出かけたが、一応傘は持ったが、帰るまで差す必要はなかった。今日も待合室は混んでいたが余り待たされずに診察室・処置室へと案内された。眼圧検査・視力検査・採血・診察と検査が進んだ。採血は4,5本取られたようで、帰りはやや体がだるかった。1時前に帰宅して、食事を済ませ、少し眠ったら、元気を取り戻した。相撲は、白鵬が安馬に負け、朝青龍と並んで1敗となった。全勝は琴欧州のみになり、明日朝青龍と対戦する。
  夜になり、和子は不調だが熱はないので、ラーメン屋さんで夕飯を済ませてしまうことになった。定番のギョーザと中華そばのセットで飛びきり安い。味は上々である。ついでにスーパーで必需品を買い持ち帰る。楽しみにしていた女子バレー・対カザフスタン戦の第1セットが始まっていた。1セットを辛勝した後、2セットは、ジュースで接戦の後に勝ち、続いて3セットもものにして、ストレート勝ち。かって大松監督が「東洋の魔女」たちを育てたように、今、柳本監督が育てて来た「日本の美女」たちの活躍に大いに活力をもらう。栗原恵のシャープなアタックは際立っている。僕は9人制のバレーしか経験がなく、テンポがまるで違って来ていると思うのだが観ていて非常に楽しい。3連勝し、北京の出場権は既に取れたことになる。このブロックの8ケ国では、1,2の順位になっている筈。

 5月19日(月)

晴れ、後曇り、明日にかけて大雨か
  太腿などに軽い痛みが出たが、大した事はなく済みそうだ。この頃1時ほど筋肉痛が出なくなっている。軽登山には強くなっているようだ。和子の風邪はまだパットしない。熱こそ出ないが、電話に出る声は、がらがらだ。体もだるそうで笑顔なし。食事は手のかからないものを用意している。昼はパスタ、夜は刺身で間に合わせる。
  今朝はテレビ画面に懐かしいマヤコフスキーの顔と名前が飛び出した。熱っぽい言葉選び、演説のように呼びかける抒情性、ロシアのアヴァンギャルドの先兵として活躍し、革命に接近し過ぎて、その毒に詩人生命を滅ぼしてしまった「民衆に語りかける詩人」の取材は、思いがけなかった。かつて青年時代に魅力を感じ、最近では詩の朗読会に興味を持っている僕としては、関わりの大いにある人物なのだ。日本の現代詩人群の動きをも思い出させてくれ、高揚した気分になれた。
  Yさんから久し振りに長文のメールが入り、野口雨情のこと、池上教授のこと、中国のことなどが述べられ、僕もつられて饒舌となり、長いメールを返信した。「シャボン玉とんだ」の歌詞がいろんな過去を触発させ、頼りないが熱っぽい返信となった。
  昨夜の会議で渡された自治会の回覧の準備をして、お向かいさんに廻す。自治会費の集金と、日赤募金協力の件だ。日赤の方は「押付け」にならないように配慮する。低気圧と台風接近で今夜から大雨になるようだ。明日の谷川医院への通院が大変になるかもしれない。いよいよ白内障の手術の準備検査に入る。

 5月18日(日)

曇りがち
  和子が風邪気味で、すっきりしないらしい。時々横になっている。昨日の山歩きの汗処理が上手くなかったのではないか。僕の方は、体の痛みも出ず、頗る快調。昨日Iさんから頂いた「コゴメ」をツマミに一杯やりながら、G1ヴィクトリア・マイルを観る。ゆったりした日曜日になったが、夜、自治会の会議があるのを思い出し、俄かに忙しくなる。7時、公民館へ。今夜はすべての分科会の合同会で、各分野の仕事の復習と夏祭りの担当の分担を決めた。環境班は、すべて当日の交通整理なのだが、TAさんの話では、今年は多少仕事の編成替えを行い、他の分野に18名を分散するかもしれないとのこと。子供神輿でも担当して若やぐのも一興なんて思ったりしている。
  昼間試みた、バラ展と昨日の山歩きの写真のプリントが結構上手く行ったので、同行した人の分もマスプリした。昨日気分が悪くなったMIさんは病院で検査した結果、水分不足で熱射病的な症状だったのではないかと言われたそうだ。完全に平衡感覚がおかしくなって居たので凄く心配したのだが、少しほっとした。また元気になって欲しい。
  MLでは、「お題」の旅の話が交換されている。皆なかなか「豪華な旅行」経験があるので感心した。僕のややデスパレートな「総括的旅」ではなく、とても楽しそうな想い出ばかりだ。つられて僕も幾つかの「旅」を思い出した。でも僕の旅衝動は、いつも「自分に向かうために今の環境を後にする」習性があるようだ。いずれ「帰って」くるのだが、その旅立ちにも古くて新しい「出会い」が用意されて居たようだ。
  中国の地震被害はどんどん拡大している。新しいルポや写真が、惨状を次第に明らかにしている。オリンピックよりも復興が第1の問題になるのではないか。四川省中心に平常の生活を取り戻すだけでも大変な大仕事になる筈。国際的な協力も欠かせないだろう。

 5月17日(土)

曇り後晴れ、夕方雷雨あり
  やはり慈光寺コースを歩きに行ってしまった。「ねりま」も気にはなったが、長い目で見逃して欲しかった。代理も立てられなかったのが残念だ。朝7時44分のバスに乗って武蔵藤沢に向う。MUさんが遅れている状況で、仲間に参加。以後行動を共にする。
  武蔵藤沢、入間市、東飯能、高麗川と乗り換えて、八高線の洒落たログハウス調の駅に着く。考えてみたら僕が鼻の手術をした駅を通り越しての先だった。車道に沿って長いこと歩き、やっと登山道らしき道に差し掛かる。慈光寺や、その周辺のお寺はなかなか見事なものがあった。ただ、途中から参加者のMIさんが足元の不調を訴え出した。心配していたのだが、それが最終下りの途中から現実のものとなり、近くに居た人たちでやっとの思いで下の車道、バス停近くまで支えて降ろして来た。僕はそのことに気付かぬまま先頭を歩いて降りて来てしまった。気付いてから大慌て。交叉点の角にあった古物商の店に頼んでタクシーを呼んでもらい、M氏をグリーンヒルの近くの病院まで運ぶ。担当は上のTさんになった。他の人たちは一緒にバスを使って、最寄駅「明覚」まで出て、後は八高線・西武線を利用して帰途に就いた。M氏のことが心配で、老人会の限界を感じたり、万全の対応とは何か、を考えたりしながら電車を乗り継ぎ、帰宅した。その後、電話連絡等で詳細を知り、少しほっとした。
  心理的にはやや参ったが、夕立後の武蔵藤沢は極めて清涼感に満ちており、皆とさわやかに分かれた。自宅に帰り、MIさんのその後の連絡を待ったり、同行のIさんから届いた山菜の手料理に舌鼓を打って、ビールと焼酎を味わう。MIさんからは元気な声で電話があり、少しだけ安心した。みどり会もこれからは、ウオーキングの会は慎重さのあり方で再検討が必要になると思う。高齢化が身に沁みる痛みとなる。
  MLのヒデコから、懸案の「バースデー・イベント」の実例が投稿されていたので、大ちゃんが出した「印象に残る旅」という「お題」の受止めかたが分かって来た。僕にも記念碑的旅は幾つもあるが、今日は一般的に「別れと旅」をテーマにして詩風の表現にして送った。(「歩微笑」欄参照)

 5月16日(金)

晴れ、後曇りがち
  台風3号が生まれたようで、どうやらまた天気は下り坂のようだ。明日はみどり会のハイキングの日であるが、天気はどうなることか。このコースは1度雨で中止されている。慈光寺コースで多少の坂道を含む。生憎K会長は、痛風が発症し、参加できないという。彼が居ないと寂しいが、僕でも多少の力にはなれそうなので、上のTさんのお手伝いくらいは出来るだろう。観る会の総会の方は、失礼することにする。サークル代表者会議で僕や「一味」の見解は伝えてあるし、今回の提案内容は賛成である。誰も参加できないのが、残念だが、僕の啓蒙不足で仕方ない。とにかくもっと仲間を増やしたいと思っている。
  午後は、みどり会カラオケの日であるが、参加できないかもという人が居たのだが、行ってみると、参加してくれているし、この所ずっと欠席だったMさんやHさんも参加で、結構賑やかな例会になった。残念ながら通信のツールは使えなくなったので、第4金曜日に、事務所の2階を使ってサロン的な集まりを追加し、通信のツールを活かそうと思っている。既に事務所と管理人にはOKを得ている。雰囲気作りを工夫したい。
  明日は、朝8時少し前に武蔵藤沢駅集合なので、今夜は早く寝る。明日は京王杯があるが、充分な予想検討は無理だと思う。一応出走表は作り、予想データも揃えたが、腰を据えた検討は出来ないであろう。ラフなプランだけ、「ごっこ」欄に載せることになりそうだ。
  日本の救援隊は既に中国で活動を始めたようだ。しかし、犠牲者の数は増える一方である。ギリギリのタイムリミットである72時間を過ぎ、まだ姿の見えない犠牲者が増えているのではないか。ニュースから目が離せない。後期高齢者保険の問題で、高齢者と医師の団体が、国会前でデモを組んだようだ。次の機会には僕も参加できるように動きを注視していたい。テレビニュースとネット情報に注目である。

 5月15日(木)

晴れ、久し振りの青空
  湿度も低く、気持の良い晴天となった。和子が西武球場で開かれている「国際バラ展」に行こうと言う。近くでもあるし、天気も良いので出掛けてみることとなった。今回が6回目というが、大分前に1度出かけたことがあった。その時は、深大寺のバラ園を訪問した後で、自然な状態のバラを見て来た目には、人工的、装飾的な傾向が強く、余り良い感想を持たずに帰って来たような記憶がある。余り期待もせず、久し振りの「バラ見物」のつもりで出かけた。いつもの野球場が、バラで埋め尽くされている。客も満杯で一回りするにも時間がかかる。一渉り観て写真70枚を撮った所で、疲れてしまい、昼食も無視して歩きつづけたので空腹にもなった。昼食は帰ってからということだったので、「焼き団子」3本入りを1パック買い、おやつ替わりに二人で食べ、帰途に就いた。帰りがけに和子のコーラス仲間のHさん、Kさん、Uさんにも出会った。
  帰宅してから、昼食を済ませる。4時近くになって居た。メールを開くと、久し振りにMLのオッポからメールが入って居た。僕も最近の「たそがれ」で、中国とミャンマーの災害の件を取り上げたが、彼女のメールを見て、僕自身の受止めかたの浅さを実感した。さすがに阪神大地震の被災を経験している人だけあって、現地の救援の遅れに胸を痛めているのが、痛切に伝わって来た。今日になって中国政府はやっと「日本の人的救助を受け入れる」旨、回答して来た。ニュースでは第1次救援隊50名と聞き、「少ないな」と感じたが、テレビを見ていると第1次は37名と、報じている。自衛隊でもどっと空輸するのかと思っていた僕は、災害地活動のベテラン精鋭を集めたのかとも思ったが、中国が欲しがっているのは救援の「ブレイン」だけなのだろうか、と心配にも思った。確かに現地で汗にまみれる兵士は中国には充分居るだろう。救助のノウハウがないのかもしれないと考え直した。それにしてももっと早く受け入れなかったのは何故なのだろう。重要なのは一人でも多くの命を救うことだ。政治的な躊躇は「反人民的行為」といえよう。
  それにしても分からないのは、ミャンマーの場合だ。先ず被害の情報が一向に入って来ない。救助の要請もなければ(物資は受け入れるが、人的援助は一切拒絶という声明は出された)、国際的援助の申し出もひっそりとしている。国際的に批判されているミャンマー軍事政権が独裁政権の合法化の根拠を作ろうと、強権的に実施した選挙の結果のみ気になって、サイクロンが異常に強大化する可能性を指摘する予報も無視し、被災後も政治的思惑での道路封鎖などで、国民の被害の実情すら判明していないのだ。救援物資も現地に届かないという。病気の蔓延も懸念されている。閉ざされた被害地は怒りと恨みで爆発寸前であろうと思う。国民の命を政治の名で軽視する政権など、存在価値を認める訳にはいかないのだ。

 5月14日(水)

雨、後曇り、気温低め
  朝ゴミ捨て時刻には、まだかなり雨が降って居た。集積所の清掃を考えて居たが、回収作業終了後の方が良いと思い、夕方近くにする。ついでに号棟の北側の枯葉や凋落したツツジの花などで汚れの目立つ所だけ、拾い掃除をしておいた。多分折を見てやってくださる方もいるのだと思う。清掃員が不足しているので、住民の協力を、という声もあるが、この号棟は綺麗な方だと思う。
  読書は、「黒部渓谷・・・」はすいすいと読み終わった。倒産の危機を迎えた小企業の社長が、銀行の融資を拒絶され、倒産・一家心中・自分だけ死ねず妻と娘を殺してしまった男が、偶々その銀行の貸付係をしていた男を恨んで、復讐を繰り返す。男の弱点を知った犯人が、主不明の電話で黒部周辺の難所の登攀を命じ、言う通りにしなければ悪評判を流すと脅迫して、無理矢理に山に登らせ、その途中に全裸女性の死骸を置いて事件に巻き込もうとする。最後に男と犯人は山間の宿で対決し、病気に冒されている犯人は壮絶な服毒自殺をしてしまう。山を絡めるための不自然さがなくもないが、一気に読み終えた。高橋治が途中になっているが、引き続き西村京太郎の「松本美ヶ原殺意の旅」に移る。時々高橋の「さまよう霧・・・」に舞い戻るかもしれない。
  17日の土曜日は、「観る会」の総会と、「みどり会」の散策行事がダブっているので、Kさんに代行を頼めないかどうか、メールで伺いを立ててみた。その日が雨になれば参加できるのだが・・・。総会にはなるべくいろんな人に出てもらいたいという気持もある。会の性質や実態も分かってもらえると思うのだが。
  昨夜、大泉高校の28期(51年度)の卒業生から電話があり、同期会出席の依頼があった。7月のことで、一寸見通しが立たず、返事を保留した。もっと近付いてからの返事をお願いした。目の手術もあるし、いろいろな会合とぶつかる可能性も強い。
  中国の地震被害の惨状がテレビで伝えられて来る。中学生が200人も崩壊した建物の下に埋まってしまったという。あの国としては、いち早く温家宝首相を派遣し、救援の指揮に当たらせているが、国際的な救援活動をうまく吸収しかねているようだ。他国の軍隊の派遣(こんな時こそ、有効なのだが)などはどこか忌避する気持が強いのだろう。それにオリンピックとの関わり、被害地がチベット自治区に広く亙っていることなど、「何としてでも自力で」という意地が出そうな局面である。しかし、それが国民に苦境を齎すのであれば、快く甘えることも大事なのではないか。地球的な規模の災害には、真のグローバリズムの確立が必須である。それとオリンピックへの拘り過ぎも考え直すべきではないか。すでにネット上でも「聖火リレー」強行への批判が目立ち始めている。

 5月13日(火)

曇り、時々雨、強い風
  台風通過のため、このへんも影響を受け、雨は余り降らなかったが、風が強く、落ち着きのない1日。和子はお茶などの用具を入れた大きな紙袋をもってコーラスに出かけて行った。今年は会計などの係についているため気を遣って居るようだ。
  僕は、主に読書に時間をかける。高橋の「さまよう霧の・・・」は、非常に凝った文体で、現れた女性の着物の描写が余りにも古風で、高い和服の染めや柄などの知識に疎い僕には、どうもまだるっこい。力が入った描写であることも技量の高さも感じるのだが、つい横道に逸れたくなり,途中で、梓の「黒部渓谷殺人事件」に脱線。そのまま読み続けている。ミステリー中毒になっているのかもしれない。和久や梓の文体が美しいとは決して思わないのだが、小説には様々な魅力があるものだ。自分が持っている世界やイメージや渇望感との関係などから食べ物のようなその時の「好み」が決ってくる。今は好みのままに過ごしたい。
  気づいてみると、僕の「たそがれ」も、19000以上の訪問者を迎え、程なく20000名になるだろう。旧友二村君のアドバイスに従って改善をしたお陰だと思っている。しばらく彼にもご無沙汰しているので、久し振りにメールを書いた。早速返事が来たが、作品集の出版を目指して頑張って居るようだ。精々頑張って僕等の世代の爪痕をしっかりと残して欲しい。
  ミャンマーの巨大サイクロンに続いて、中国にM7,8以上の大地震が起きたようだ。大変な被害が想定される。今の所1万2千ほどの死者と報じられているが、広くチベット自治区が含まれており、建物なども左程進んでは居ないと見られ、今後被害の拡大の恐れが充分ある。ミャンマーの被害もあっという間に増大し、死者100万などという想定すらある。ここは高潮など水の被害が加わるのでさらに酷い結果が予想される。国際的な救援、援助の手がうたれる様祈っている。国の面子などは捨てて、援助を受け入れ、敏速に被災者の元に届く様、それぞれの政府は全力を上げて欲しい。国民を守れないような政府は政権を維持する資格はない。日本では、衆院、参院がそれぞれ与党、野党の橋頭堡となっているようで、早く解散して民意に問うべきだと思う。最近のテレビでは「支持率など問題ではない」という奢りが与党にはますます蔓延っている。「10年凍結」の法案をごり押ししながら、「来年解除する」という閣議を採択という、訳の分からない政治がぬけぬけと罷り通っている。予想される選挙用コマーシャルとしか思えない。内閣総辞職後「閣議決定」にどれだけの重みがあるのか。   いくら「馬鹿な」国民でも、マユツバものと読んでいる。

 5月12日(月)

曇り、台風2号接近中
 朝、ゴミ集積場に行くと、張り紙をした迷惑ゴミ投棄は引き取られていた。すっきりした気持で帰って来る。回復しそうに見えた天気も台風接近ということで、また曇りがちの上、妙に冷え出した。今日は1日ごろごろとテレビやビデオを観まくったが、感銘に残るものは殆どなし。
 一味のNさんが転居とのメールが入る。実家から離れたのだろうか。座席券など、旧住所に送ったばかりだったので、その旨返事を書く。実家に取りに行くとの返事あり。また雪谷MLのヒデコ嬢から、新ちゃんが退院を目の前にして、脱臼を起こして退院がさらに1月ほど延びそうという悲報が来た。アッチンが得た情報らしいが、アッチンのパソコンの不具合のため代理で流してくれた情報のようだ。彼もツイテないなと思い、直ぐに彼の携帯に見舞いのメールを入れる。早く回復して弱いものの力になって欲しい。
 今の所観る会の参加について、座席変更要望も何もないので、割り振り通りに行きそうだ。Eさんの埼玉会館での観劇という特例だけで済みそうだ。僕の日程が忙しくなる。16日(金)みどり会、17日(土)観る会総会ORみどり会ハイキング、18日自治会代議員会、20日(火)たにがわ眼科、24日(土)Fさんのコーラス、26日(月)観る会例会、27日たにがわ眼科とスケジュール満杯である。しばらくは飲むのも閉店としよう。

 5月11日(日)

雨が残ったが、昼頃から好転
  朝から雨で静かな日曜日。和子が外出したので、孫たちも顔を見せない。昨日に続き、お馬さんたちは勝手に走ってくれた。廻って来たかに見えたツキもまた去って行ったようだ。午前中のテレビで、中曽根、不破、おたかさんの3人の政治家を招き、若者たちの集まる中、「青春時代を語る」会をやっていた。田原が司会である。勿論、皆「後期高齢者」の人たちだ。でもこの人たちはとても元気だなと思う。まだまだ現状を真剣に捉えて、理想を持って「燃えている」感じがする。不破氏は人生で今が一番「燃えている」という。中曽根氏も老将という感じで現役の自民党より憲法解釈も的確だ。あたかさんの顔を見ていると、若い辻元議員のイメージがダブって来る。後に並ぶ若い人たちも真剣な表情。彼らの反応は憲法改正は賛成がやや多かったが、9条の改正には反対の札が沢山掲げられた。気を抜かずに頑張らなければなるまい。
  昼は一人で「手作り牛丼」を食べる。午後は、「特捜刑事M」を読み終え、今晩から高橋治の「さまよう霧の恋歌」に入る。この人の作品は恋愛ものが多く「風の盆恋歌」などはなかなかの傑作だった。この作品にも期待している。
  和子が帰ってから、合作でパスタの夕食を作る。今夜は、新作「貝柱・ズッキーニのニンニク風味トマトソース」。さっぱりしてなかなかの美味。またレパートリーが一つ増えた。

 5月10日(土)

曇りのち雨
  昨日のゴミミスは、変化なし。生ゴミらしいのは、今日の分別に合わせて合流させる。もう一つはポリ混じりでどうにも庇いようがない。粗大ゴミは手続きをしてもらうしか、手はなし。余り早く処理してしまうのも、「出しっぱなしにしておけば、何とかしてくれる」という気持にさせる。やはり一緒に考えて欲しい。
  ゆっくり競馬中継でも観ようと思っていたのだが、急遽孫がやって来ることになった。調子を合わせること、鬼のような顔して怒るタイミングなど、分かって来たが、それにしても子供って、疲れますね。しかも経験のない女の子だ。ハラハラはちょっちゅうだ。下の子はかなりの甘えん坊で、お姉ちゃんはやや大人しいので、僕には頻繁に扱いが分からなくなる。夕方に徹が迎えに来るまで、余り気を使わずに相手をすることにした。その父さんがカレーライスを食べると、一眠りしてしまった。これも良い風景だと思う。
  府中の馬場は雨で、すべてのレースは穴っぽくなった。楽しみになっていた、方法論突き詰めの最初のトライアルは見事マイナスと出た。もう少し試行錯誤を重ねよう。こんな思考的遊びは一向に疲れないから不思議だ。いつも知的満足感という「アブラゲ」が、いや人参かな、がぶら下がっている。しかし今日の僅かな「ヤマッケ」は既に雲散霧消した。

 5月9日(金)

曇り、雲行きだけは険悪
  朝からまたゴミのトラブル。金曜(不燃ゴミ)なのに、粗大ゴミ1点、生ゴミを含んだ可燃ゴミが3点も、集積場に残されて居た。クリーンセンターに電話を入れて、可燃ゴミに移された「ゴム・皮革類」の内容を聞いた。どうやらゴム手袋やボール類はすべてOKだという。先日残されて居た各種ボールは、収集人の方が間違っていた訳だ。今日のは。不燃ゴミの日に生ゴミやポリ類や紙類などが未分別のまま捨てられていたのだから、悪意としか思えない。或いは、金曜から土日にかけて出かけるので、可燃ゴミとして杜撰な分別で捨ててしまったか、どちらかだ。
  ゴミの件もあったが、「観る会」一味ニュースの郵送と配布があったので、一渡り歩いて来た後、管理事務所に行き、幾つか用を足した。ひとつは5号棟の集積場にタケ箒を1本常設する事にした。集積場内に限らず周辺が落ち葉で汚れる事も多く、気づいた人が近くだけでも掃ける様にと考えたのだ。ところがそれどころか、粗大ゴミ1個、可燃ゴミが3個も投棄されて居た。今日は不燃ゴミの日だ。明日が土曜で可燃ゴミの日なので、金曜から捨てて出掛けてしまったのかもしれない。しかし、近くの人への「気がね」がなくては公衆道徳など成り立ちはしない。「人に迷惑をかける」という精神活動が極端に弱まって居るように思える。事務所に寄ったついでに第4金曜を事務所の2階を使った「カラオケ・サークル会」に申し込んでおいた。しばらく月に1回はここを常設会場にして置きたい。新しい管理人Hさんもとても感じの良い人で、これからいろいろと相談しながらやって行けそうだ。カシオ・カラオケミュージアムの追加曲目のメールの件も理解してくれているようだ。
  ミャンマーが巨大サイクロンのために、2万以上の犠牲者が出た。さらに1万人以上の犠牲者も見込まれる。大変な被害だ。軍事クーデターの直後なので、支配側の手落ちや不手際も大きく影響しているのだろう。外国からの援助の受け入れにしても、妙に構えた頑なさが、対応を遅らせて居るようだ。武力の匂いの強い国境こそが常に国民に大きな痛手を与えている。地球全体が一つの大きな家族のようになれる日は何時来るのか。映画で巨大サイクロンのためにニューヨークが水浸しになる映画があったが、温暖化の影響が加速度的に進んでいる現状を思うと、ミャンマーのサイクロンは決して「天災」と言い切れるものではない。
  夕方から、明日の予想にかかる。方法論の限界は見えて来たので、後は実践的に技術を磨く段階だろう。ますます楽しみになってくる。
  遅れ遅れになっていた澤田医院でやっと切れていた「尿酸」の薬を入手した。白内障の手術の話もしたが、処方している薬には全く問題はないとのこと。谷川医院のことも良く知っていた。正式な書類の交換は次回の通院の時になるようだ。

 5月8日(木)

晴れ、気温やや下がる
  昨日電車の中で「・・検事M」を読み進んだが、これは短編集であることに気付いた。ずっとMが活躍するのではなく、もっと面白い話が組み込まれている。余りにも警察臭が強くなる作品のストーリーは面白くなくなる。いくつか「なかなか」の作品もあるが、やはりこの1冊は読み飛ばす事にしよう。
  1日がかりで、5月例会用の「一味ニュース」を入力し、プリントアウトした。さらにこれに加工を加えて、郵送用の書類とする。座席シールを貼付、入会勧誘チラシと代表者ニュースも同封する。明日の朝、郵送と配布が出来るよう準備完了。
  MLのうっちゃんからOKが出たので、「たそがれ」のインデックス・ページを登録する。しばらくは表紙が頭でっかちになるが、大事な記事なので、2週間ほど掲載し、その後何らかの形で本文の中に取り込むことにする。
  胡主席を取り巻く国民の反応はやはり厳しい。松本楼付近でも、日比谷公園でも、早大大隈講堂でも、根拠は様々なようだが、珍しく機動隊との小競り合いもあちこちで見られたようだ。5日に都心に出た時も右翼の宣伝車とフリーチベットを叫ぶ人々が入り混じっての風景が見られた。国のトップの交流は一種の儀式だから「失礼のない様に」だけが全面に出るスケジュール企画となるのだろう、地元国民との真の交流は望めない。機動隊ばかりが目立つ訪問は決して「温かい春の旅」とは言えないだろう。

 5月7日(水)

晴れ、まるで夏の陽気
  気温がジリジリと上がって東京は26,5度あたりで止まったが、熊谷始め各地で30℃を超えた。桜台まで「観る会」の会費納入に出かけたが、すっかり夏を感じて帰って来た。武蔵藤沢駅までの往復は徒歩にしたので、汗だくになった。
  事務所にはタケちゃんは留守で、Hさんの他運営委員が二人詰めていて、会費納入に来た方々から状況把握に努めて居た。「一味」ではF2さんが新しく加わったので総勢14名となる。彼女の新会員手帳を交付してもらい、5月例会の座席シールも14名分揃った。明日「一味ニュース」を作成するつもり。
  帰りに大泉学園で途中下車し、3月末にやった大泉のクラス会の時の忘れ物を、会場だった「「味三昧」に取りに言った。もう一月以上経っているので、少し時間がかかったが、無事にマイクラスの茶色の名簿が戻って来た。帰りは3時近くなり、遅い昼食を摂る。
  MLにうっちゃんのメールが入り、「9条世界会議」の報告が載って居た。なかなか充実した内容だったようだ。「たそがれ」でもリンクした以上様子を知らせたくなり、報告の引用の許可願をうっちゃんに直にメールした。多分OKしてもらえると思い、準備だけは進めておく。Yさんからもメールが入り、例の事件のその後の様子を知らせてくれた。どうやら今夜は楽しく飲んでいるらしい。ほっとする。
  アメリカ大統領の予備選挙で新たに2州の結果が開いた。オバマとクリントンは一対一となったが、差は開いた。後、代議員200名で決ると強気のオバマ、粘り強い人こそわが国の大統領とやり返すクリントン、撤退は拒否の姿勢だ。下馬評でも後5つの州では逆転は無理であり、共和党は既に候補が決っており、本選挙に立ち遅れる恐れから、党幹部の撤退圧力もかかるだろう、と言われている。いずれにせよ女性初の大統領、黒人初の大統領の選択となり、どうしても人種問題が意識される状況にある最中、オバマの恩師である牧師の発言で、「白人不信」が強調され、その揺れ返しがオバマに降り懸かって来るような事も起きているらしい。オバマの勝利は新たな苦闘へのスタートになるだろう。そう、命がけの苦闘が始まると僕も懸念している。
  中国とのトップ会談が開かれたが、うやむやになっている「餃子中毒事件」「日本海資源問題」「チベット人権問題」等は、「戦略的互恵関係構築」=「温かい春の旅」の気分的成果を盛り込んだ「共同声明」の影に隠されてしまった。そうトップ同志の気分的凭れ掛かりだけだったのではないか。「それぞれの自国への受け狙い」だけかもしれない。日本では国民の怒りや絶望を他所に当面の政策よりももう次期政界再編成への「蠢き」が始まったようだ。小泉の怪しげな動き、民主党の一部との手探りごっこ。国民は政治家としての誠実さから目を離してはならない。

 5月6日(火)

快晴、緑がすっかり濃くなった
  今朝は7時前に目を覚まし、そのまま起きてしまう。ゴミ捨てに出ると、空は真っ青。気分の良い1日になりそうだ。
  午前中に法事出席の返事を投函しに行く。上のTさんが、みどり会カラオケサークルのカシオ・ミュージアムの年間使用料6300円を届けてくれたので、即通帳に入金し、Tさんの家まで領収書を届けに行く。彼は多分もう事務所で仕事にかかっているらしく、奥さんに手渡しておいた。メールにはYさんの食堂事件の経緯が届いたので僕の感想を送っておいた。彼とのやり取りも多くなって来たので、彼専用のフォルダを作り、今までの分をすべてそこにストックした。
  読書は、有吉「青い壷」が終わったので、次に再度借りてきた高橋治の「さまよう霧の・・・」にしようと思ったが、活字が非常に小さいのと上下2冊なので、ミステリーに気分転換するために、和久の「特捜検事M」に切り換えた。しかし、元気な検事が上から頭を抑えられて、思うように贈収賄の捜査が進められない経緯がクドクド述べられていて、余り面白くない。流し読みすることにした。
  昨日の夜、「たそがれ」の「今日のサプライズ」欄に「日本の現政治状況を愁う」という文章を載せた。僕の今の胸のツカエをぶつけた訳だが、虚しい気持も残る。さらに「歩微笑」欄には、今度退職した管理人のOさんの印象を詩?にして書き記しておいた。
  後期高齢者の保険制度で、怒った該当老人の中には制度を拒否する人が多発しているという。拒否すれば一層不利な扱いを役所からされるだろう。老老介護に疲れた末の心中や自殺が続発していることがワイドショーなどでも報告されているが、年金から天引きという刺激的手法も心理的な圧迫感を与えていると思う。「高齢者の病気による経費の急激な増加を自覚させるため」というような趣旨説明も、福祉に反する気配りの無さが指摘されている。もう直ぐ死ぬのに金をかけて治療をしても勿体無いという発想は、僕ら本人がそう感じるのは「文学的」自由だが、人に言われれば化けてでも出てやりたくなるのが当然だ。国も「吉兆」や「国産黒毛を偽る」悪徳業者と同じで、アコギな「経営」を強行しようと言うのだろうか。

 5月5日(月) 端午の節句(子供の日)

曇り、夕方頃ポツリと来た
  子供の日だが、お天気が崩れそう。予報によると夕方まではもちそうだという。良し、それでは、明日で終了する「ルノワール展」を覗こうということになり、10時過ぎに和子とバスに乗る。その前に菖蒲湯を思い出し、帰りでは菖蒲が売り切れることもあり、僕が開店直後の店に走り込んで、新鮮なピンピンした菖蒲を138円で買って来た。
  渋谷・BUNKAMURAの展覧会場に着くと、チケット販売の列を区切られる程の盛況振り。これでは中がごった返していて前の人の肩や首が邪魔で、肝心の作品が良く見えないのではないかと心配だったが、入ってしまうと、結構散らばってしまい、まあ、普通には鑑賞可能であった。今日のは「ルノワール+ルノワール展」と称して、親子ルノワールを展示のテーマにしている。長男が俳優で出演し、次男坊の監督した映画などが同時に上映されている。従来にないマルチ展示になっている。画集などで観なれた「本物」が観られるのは楽しいが、「そうだ、ルノワールの絵だ」という実感だが、感動がその先を走ることはない。独特な肖像画。南仏の都会化しつつある村での上流階級の社交界(大人の遊びの世界)の人々を風俗的にファッションとして、描きまくったボヘミアン画家だ。ここには生きる苦悩はない。モネやマネとは違って、人間の快楽に自然を取り込む形で、野外の裸婦やピクニック中の水浴の作品が出来あがる。豊満な女性の肉体は男の目を通した「風景」として描かれ、自然そのものから「何か」を人間が取り込むという姿勢ではなかったのだと思う。   展示の構成としても、タブローの表現とスクリーンの動く表現をあれだけの狭い空間で並べてしまう無神経さは僕には分からない。映画の評価は別にして、ルノワール・ジュニアーにも失礼だし、それによって絵画の現実的解説的バックを作品と並べてしまったことで、ルノワール自身にも失礼ではないのか。ある芸術家の作品をディスプレイすることの意味をどう考えてこの構成に辿りついたのだろうか。会場デザイナーの意図が優先されてしまったのではなかろうか。少なくとも僕の「ルノワールの世界」とは遠退いてしまった。しかし本物を見られた喜びは大きなものがある。
  鑑賞後、渋谷から新宿に出て、前に「キンキンの芝居」を観た時と同じ中華レストランで、食事と一杯。子供の日を老人が二人で堪能してしまった。
  最近、武蔵藤沢と入間市の周辺で車の渋滞が凄い。関東一と宣伝される「アウトレット」という高級量産店?が、保谷ガラスの跡地に出現したためだという。まだ行ってみてないし、会員制だ、などと聞くと、さらに引けて来る。町の店と住民との関係が、また大きく変わってきそうだ。休みの度に大型バスが、駅から大量の客を乗せて発着している。「静かな茶畑の村」がこうして変貌して行くのだろう。
  夜は、早めに菖蒲湯を沸かし、のんびりと楽しみたい。汀女の俳句には「沸きし湯に切先青き菖蒲かな」とあるが、うちの菖蒲は根元が薄紅色をしていて、綺麗なので敢えて、切らずに浮かべることにする。

 5月4日(日)

朝の内だけ晴れたが、すぐ曇り、雲厚さを増す
  今朝は7時前に目覚め起き出す。朝のうちに「青い壷」を読み進み、何話かで贅沢論が出て来るのだが、僕の戦時中は、登場人物のような上流の家庭ではないので、多少抵抗はあったが、確かに贅沢は文化でもあるし、真似事でもやれる人はやれば良いと思う。僕はワインや食物の外国製品の名前すら、良くは知らないのだから、一寸「コンプレックスる」。青い青磁器だけがこの小説の中で走る聖火のバトンのように1話ごとに血族の世界や空間を広げて行く。そのリズムがとても楽しい。もう少しで読み終わる。
  今日の競馬は、京都で「天皇賞」が、東京ではオークスのトライアルでもある「スイートピーS」が行われる。天皇賞では久し振りに馬券で遊ぶことにした。4歳馬優勢になってきた最近の天皇賞(春)では、菊花賞馬であるアサクサキングスと阪大賞で長距離適性を示したアドマイヤジュピターとに白羽の矢を立て、先輩の実績馬たちに6点流したが、メイショウサムソンだけで良かったようだ。昨日の予想通りになったようだ。実績馬を買うと若手が、若手を買うと実績馬がと言うのを折衷したような結果となった。勝ったのは4歳の菊花賞馬ではなかった。勝ち馬は5歳のジュピターの方だったが、軸はバッチリ的中。サムソンは相手の本命で楽々的中した。それにしてもサムソンは奇蹟とも思える2度目の完全復調を遂げたようだ。勝てなかったのはステイヤーとしての素質の問題だと思う。軍資金は0になる所だったが、お陰で生き延びた感じ。それよりも何より的中感が嬉しい。予想対象11レース中、軸的中5レース、内、完全的中4レース、還元9740円と好首尾。   昨日の分があるので完全には浮くまでは行かない。
  夕方に、散歩を兼ねて、ジャパンまで遠出の買い物に付き合う。和子も大分疲労から回復して来たようだ。明日は「ルノワール展」にでも行こうかという話が出ている。僕は明日の菖蒲湯がとても楽しみ。

 5月3日(土)憲法記念日

雨、後曇り、ちらりと日も差したが好転せず
  朝は雨の中をゴミ捨てに。予報を裏切って、雲が動かない。競馬場も重から稍重まで。荒れたレースが多く、再び成績はどん底。3開催9〜11レースに増えると、てきめんに的中率は下がってしまう。軸は2頭当たっても、相手が無印のケースが増え、臍を噛む。明日は馬場も良くなり,多少は上向くかもしれない。天皇賞があるが、4歳浮上馬と5歳以上の実績馬の比較が難しい。例えばメイショウサムソンやアサクサキングスをどのように位置付けるか。若駒を取ると古参が当然な顔をして勝ちそうだし、やっぱり経験だよと割り切ると若いのに引っ繰り返されるかもしれないのだ。ひとえに長距離適性を本当に持っているのはどちらかで決るのだろう。血統論者はどちらに軍配を上げるのだろう。
  ニュースなどでは憲法記念日の催しものは、簡単に触れるだけで、ぱっとした取り扱いは見られない。「国民投票」などという憲法を変える手続きなどが目立つ。MLにうっちゃんが書いて居た「9条を世界に展開させよう」という世界会議がチラッと映ったような気がしたが、あれでは全く分からない。「9条の会」の話題すら画面に上らない。やはり報道での「中立水位」は確実に危険水位に達している。
  「観る会」のEさんから、会費が半年分前納された。7日になったら、5月分の会費納入と、Fさんの入会手続きに桜台に行って来る。これで「一味」の会もやっと一人増えて14人になった。

 5月2日(金)

曇り、後小雨
  午前中に図書館に行き、本の入れ替えをやって来た。途中になって居た有吉の「青い壷」(これは和子も読みたがっている)、高橋治の「さまよう霧の・・・」上下は、再借出しとし、年度切り換えの特別貸出しをして居たので、もう5冊を付け加えた。やはりミステリー系中心となる。和久峻三の「特捜検事M」と「不倫判事」、西村京太郎の「萩・津和野に消えた女」と「松本美ヶ原殺意の旅」、それに梓の「黒部渓谷殺人事件」の5冊である。連休は混雑する旅を避け、読書に専念しよう。
  みどり会カラオケの定例の集い。体調を崩す人が増えて来て、今日は6人と寂しい。その分順番が沢山回って来て、いつもよりはしゃぐ人も居た。早く回復してくれることを願っている。帰りにベランダで待ち兼ねている18号棟の孫たちを連れて、帰って来る。二人ともいつもより大人しいが、まだ体の痛みが取れていない和子は夕飯の支度がやや辛そうだ。昔の思い出の写真をパソコン・アルバムで見せたら、焼付けの注文を出され、お気に入り3枚ずつをプリントしてプレゼント。もう自分で「良く写っている」というのが分かって居るようだ。夕食を済ませた後、孫たちに風呂の掃除を手伝わせながら新湯を沸かす。手伝いが楽しそうだ。10時過ぎにママが迎えに来て、帰って行った。孫たちの少しずつの成長を感じる。
  雨予報で乗り気の出て来ない明日の予想が未完のままになって居たが、夜中に一応の目途をつける。明日は東京で、ダービーのトライアル・レース「青葉賞」が、日曜日には京都で春の「天皇賞」がある。どうせなら青空の下で緑のターフを走らせたいものだ。青葉賞はニシノエモーション、アルカザン、アドマイヤコマンド当たりが目に付くが、決して容易なレースではない。天皇賞の方も、有力馬の実力が変動していて、メイショウサムソンあたりももう当てにはならない。と言って無視はできないし、菊花賞馬4歳アサクサキングスあたりが恐らく人気になるだろうが、大外アドマイヤジュピターあたりも怖い。
  憲法記念日なので、どこかの催しものにでも参加しようという気持もあったが、疲れてもいるし、精々テレビで世間の動向を探るに留めるつもりだ。映画「YASUKUNI」が、自民党議員の「掻き回し」によって上映が危ぶまれて居るように、世間での「中立」という水位が徐々に沈下して、終戦直後の民主主義渇望のエネルギーはすっかり萎んでしまったようだ。ルポものの作品など、取材者側と取材される側との小さな隙間をこじ開けられて、下がった水準に押しやられるという現象が起きている。国会議員がこのような先走りをするようになると表現の自由はますます危うくなって行くだろう。

 2008年5月1日(木)昔ならメーデー

どんよりした空、ほんの少し晴れ間
  今日から5月に入る。「たそがれ」もまた一つ歳を取り(29)となった。「今月の句と絵」には恒ちゃんの作品も載せた。メーデー行進、鯉のぼり、若葉、菖蒲湯、連休、憲法記念日、こどもの日という「元気な月」だが、最近はメーデーが何故か4月26日に済んでいるらしい。「労働者」も「闘い」より「連休」を大切にするようになった。和子がしきりに足腰が痛いと言う。昨日の後遺症だが、体は動かし続けた方が良いと散歩がてらの買い物に付き合う事にする。ジャスコの長い階段も昇らせた。途中、電気按摩椅子を試用してマッサージ。これもまた良し。
  明日はまたチビ達が来るので、すべての部屋に掃除機をかける。うっちゃんがMLに書いていた「9条世界会議」に興味は感じるし、「お登紀さん」の歌も聴きたいが、HPを見てもその中味がはっきりと読み取れないので、幕張まで出かける重さに負けた。日本で9条を守れないようなら、世界に発信する資格を失ってしまうという不安も強い。
  みどり会のカラオケでは、装置の仕組みを変えたのか「カシオ・ミュージアム」の試聴も出来なくなったので、またKさんの方のツールを使うようになる。管理事務所の管理人は代わったが、前管理人OさんのOKもとってあり、既に延長コードも購入してあるので、2階の会場利用を具体化しておく必要がありそうだ。明日は図書館へ本の入れ替えに行く。

 
 (4月30日まで記載の「たそがれの記」(28)から、こちらに移ります。)
 
(ここ以前の記録は、たそがれの記「総目次」から日付を選んでご覧下さい。)


風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(28)へ