高橋健三 「たそがれの記」(31)
2008.9.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜
(7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜 (11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜
(13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜
(19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜 (21) 2007.1.1〜 (22) 2007.3.1〜 (23) 2007.5.1〜 (24) 2007.7.1〜
(25) 2007.9.1〜 (26) 2007.11.1〜 (27) 2008.1.1〜 (28) 2008.3.1〜 (29) 2008.5.1〜 (30) 2008.7.1〜
(31) 2008.9.1〜 10月1日〜 10月10日〜 10月20日〜 11月1日〜 11月10日〜




(11月1日から「たそがれの記(31)」は「たそがれの記(32)」に移ります。今後とも宜しく!)

 10月31日(金)

晴れ、後雲が増える
  今週から11月一杯、例年のJRAによる「鉄人予想コンテスト」が始まる。下手の欲好きの僕もエントリーした。これで3回目だが、一向に目が出ない。こちらを主にして、「ごっこ」欄で取り上げるレースも、鉄人に合わせることにした。ただ方式が違うので、別項目として「鉄人用」の予想とした。所が、何故か先日登録しておいた個人データが合わないらしくマイページにログインが出来ずに居る。今問合わせ中である。
  午後は、ひとまずみどり会のカラオケに顔を出し、今年中の活動予定を話し合った。一部公民館の都合も入れて、11月第1回目を集会所でやることにした。帰りに事務所に寄り、管理人に相談し、了承を得た。12月は、12日で最後とし、忘年懇談会を兼ねてシダックスでやることになる。帰って来てから早速確認通知を作った。今日来なかった人にも知らせる必要がある。明日の朝にでも配達してしまおう。
  10月最後の日なので、「たそがれの記」の新しいページをアップする。いつもながら手落ちが出るのではないかとびくびくしている。目次、新しい「たそがれの記(32)」、11月の「句と絵」の欄、それと括りの箇所の追加だけだが、いつも画像が飛んだり、書き換えが不備だったりするので、心配している。この新ページが終わりになると、新年を迎えることとなる。
  アメリカ大統領選が数日後に近づいた。オバマ優勢と伝えられるが、土壇場に来て、何が起こるか分からない。今になって日本のメディアがそれを伝え出した。人種差別の意識が未だに根深いことを。テレビ・ラジオを通じて、有権者からの投書の形で、オバマの出生、宗教、友人関係、等を誹謗中傷する声が放送されているという。中には、オバマ人形を逆さづりしたり、似顔の人形を血だらけにして吊るしたりしている様子が映されていた。まるでKKKの時代と変わりがない。黒人の初の大統領が生まれてからも、余程注意をしないと、アメリカの誇りを傷つける事件が起きないとも限らない。そういう意味ではアメリカで本当の民主主義が育って来たのかを示す試金石となるのかもしれない。「アメリカでは、オバマに投票すると言いながら、投票所で豹変してしまう」例も多いのだと言う。ここに来て日本のメディアが、それを頻りに取り上げるので、非常に気になる。
  日本の政治の方は、解散・選挙は「チラつかせながら棚上げ」の状態で、野党の追い上げにも迫力を感じない。「不況対策」であろうが「金融不安対策」だろうが、すべて政策の1部なのだから、ここまで矛盾を露呈して来た同じ政治勢力が居直ってどうなるものでもない。結局、選挙対策的バラマキをやり、「俺たちはバラマキだけではない、財源として、消費税を上げることを明言しておく」というような麻生発言が出て来るのだから、余程僕らは舐められてしまっていると思わざるを得ない。メディアの姿勢も微妙な変化を見せている。何人かのキャスターたちは、微妙なトーンダウンを見せ始めている。

 10月30日(木)

晴れ、さらに気温が下がる
  朝のうちに、K会長から電話があり、帰宅されたとのこと。どうか体を大切にしながら、会長職を全うしていただきたい。僕の方から用事があって電話したお返事だったのだが、その用件が思い出せず、ボケ恥をかいてしまった。
  和子が新宿に出掛けたので、僕は久しぶりに入間の図書館本館に行き、特別貸出期間に乗っかって、大量の本を3週間期限で借りて来た。図書館の前にJOSHINに寄り、プリンターのインクをワンセット(6色)と、黒1本を購入。いつも思うのだが、EPSONもインクをもう少し安く出来ないものか。消耗品の中では、異常に高い。周辺機器を大衆価格に下げて来た企業努力は認めるのだが、インクだけは相変わらずだ。大量に消費するものなのだから会員制などにしてももう少し安くならないものか。今年は年賀状は出さないでネットでご挨拶することにしたので、例年の3分の一で済む。1色切れても動かなくなってしまうから、予備はどうしても必要だ。
  図書館で借りて来た本は、相変わらずミステリー中心だが、全部で10冊。読み残した斉藤榮の他に9冊である。宮本輝全短編(下)、あとは文庫本で、高橋治「絢爛たる影絵ー小津安二郎」、深沢七郎「笛吹川」、東野圭吾「魔球」、夏樹静子「螺旋階段をおりる男」、森村誠一「文学賞殺人事件」、和久峻三「密室の血天井」、松本清張「告訴せず」、「Dの複合」の9冊。結構な量だ。その上に、目に着いたビデオを3巻。友人故坂口勝夫の研究テーマの一つだった「マルコムX](2本組)と「ザ・サバイバル」の3本。マルコムXはアメリカ大統領選も間近になったので、黒人解放史の中で特異な存在だった闘士を追悼したくて借りた。秋の夜長を十分に楽しめそうだ。12時頃家を出て、歩き繋いで、電器屋と図書館を大回りして帰ってきたら、もう3時過ぎていた。かなりの運動量だ。パンと赤いきつねで昼食。
  大泉の46期の同期会があるようだが、12月30日と年も押し詰まってからなので、出席は無理そうだ。ネットで活動経過を見たが、青山君以下、忙しい本業の中、準備会を重ねて苦労しているらしい。

 10月29日(水)

晴れ後曇りがち
  今日は日経平均が8000円台を回復し、目を見張るような乱高下のうねりを繰り返しそうだ。世界が揺れている。アメリカを中心に実態のない世界の金融界の構造が一気に崩れて、大混乱になっているようだ。あおりを食らったアイスランドなどは、重要な銀行が倒産し、今日も日本で公演の予定であったクラシック演奏会が吹き飛んでしまった。この国は国そのものがまるで夕張のように財政破綻を起こしてしまっているという。金融機関も含め中小の企業の倒産、失業者の激増、犯罪の増加など、日本でも混乱が増幅して行くだろう。未曾有の不況を前に、与党は勿論、野党に至るまで、政治力に自信を喪失してしまい、政権交代のエネルギーまでが色を失っているのではないか。国の顔面が蒼白になっている。宮崎市や大阪のメディアの生んだ鬼子知事たちも、威勢の良さと、八方破れの目新しさで、まだ一定の支持をキープしてはいるが、次第に平成元禄の脆弱さの中で、体制への歩み寄りや、ヒステリックな権力主義へと分化しつつ、新鮮さを危うくしている。石原、田中、青島、巨泉などが前期個性派とすれば、その後を追った「そのまんま」や橋本もどうやら正体が見えて来たように思う。体制強化の一翼を担ってしまう危険も十分にある。彼らを産み落としたテレビ界も担いだ神輿の下ろし場所に苦労するかもしれない。思わずボクシングの亀田兄弟を思い出してしまう。
  今日は集中して読書に時間をかけ、東野圭吾の「レイクサイド」を読み終えてしまう。面白くて一気に読んだ。どこにでもありそうな家族(両親と子供)のグループが落ち込んで行く現代日本の「不信の構造」。学歴社会と受検企業の中での人間関係、親子の愛情と信頼、歪んだ連帯、といったまさに現代日本の活断層がテーマである。この作家にしては、平易な会話群を無数のカットとして繋ぎながらの、ストーリー展開は極めて優れた手法であり、成功していると思う。寿行さんのような人工的なオカルト手法を使うまでもなく、その何倍もの恐ろしさが体内を貫いて走る。既に先日借りて来た作品は事実上読み終わっているので、明日は入間の本館に行って、10冊を3週間の期限で借りて来るつもりだ。
  今日は観る会の第3回運営サークル会が開かれたのだが、僕だけが出席することにやや無力感を感じ、出かける気分にならなかった。今の「一味」を維持し、出来れば会員を増やそうという努力で手一杯というのが実感なのだ。「活動する若々しいサークル」という方向だけが強調されると、どうも気後れがしてしまう。当面「さんしょう太夫」で働き手を何人かは確保したいと願っている。
  だんだん気温も下がって来たので、一寸早いが、しまっておいた暖房カーペットを敷いた。和子はベランダで夜具の日光浴。夜になって上のTさんを訪問、カラオケグループに渡す急須代の清算を済ませた。K会長は今月いっぱい田舎に帰郷しているようだ。この頃老人会では、Hさんの姿が見えないので心配している。足が大分不自由のようにお見受けする。金曜日には美声が聞けることを期待している。10月もあと2日で終わりとなる。いよいよ「たそがれの記」も32号となる。この頃は1号2か月がきまりとなった。和子から頼まれて、コーラス「りらの会」の出る合唱祭の印刷物の作成を手伝った。

 10月28日(火)

快晴、気温低くなる
  和子はコーラスの日で、出かける。合唱祭が近づいているようだ。世話人を担当しているためか例年より仕事が増えているようだ。僕の方は例によって、気ままに過ごす。その間に読書も進んだが、西村寿行の評価は、錯覚していたようだ。社会的混乱、科学の退廃、性欲のデフォルマ的描写、幻想のように描く暴力世界、歪んだ女性描写など、僕にとっては、分かりやすいどころか、最も不快な世界であり、一見写実的に見える描写もシュール的な大仰さを持った文体であることが分かって来た。今回さらに2冊「寿行もの」が含まれているが、もう読む気力を無くしてしまった。表紙の折り返しにあるあらすじを読んでも、似たようなストーリーが予想できるので、東野の作品を2,3日で読んで、特別貸出期間のうちに借り直しをしようと考えている。料理に好みがあるように、読書にもどうにも受け付けない作品と言うのがあるようだ。今まであまり経験がないのだが・・・。
  ダビングしたビデオ作品から、要らないものを消去。外国の作品でも、日本のものでも、特殊なものでない限り、15分観ると、全体の骨格が見えて来る。どっかで感激する所があっても、ほぼ作品全体の評価は決まって来る。それに以前見たものも混じっている。すべて消去する。やはり録画の余地が10時間を超えていないと、その日一日が心配になる。ニュースや解説番組でも、どうしても見られない時間帯では、録画しておいて、夜になって観ることも多い。昨夜もニュース番組の特集で、「日本のアニメとハリウッド」と言うのを見て、アメリカが日本の人気アニメの映画化に目をつけ、提携を進めているという報道を見た。ただ鉄腕アトムに目をつけても、アトムの子供っぽい顔では、外国受けしないので、顔のデザインを手直しする折衝で入念だが強力な申し入れがあると言う。虫プロの代表が映ったが、何と大泉の教え子の清水義裕くんだったのでびっくりした。皆偉くなって活躍しているんだ。原作者の表現の意図を尊重、ややもすれば「売らんかな」の姿勢になりがちなハリウッド側と折衝を繰り返す彼の姿勢を僕は大いに支持したい。こんな風にちょっとしたメモ的なビデオの利用法も役に立つものだ。
  昼はひとりでレトルト・カレーライスを作って食べる。今年は、食欲が盛んで、何でも大いに食べる傾向にある。メタボを心配せずに食べられるのが幸せだ。来月は2日にバイク・自転車整理、5日までに迷惑駐車報告、この頃「観る会」会費納入、7日「みどり会」カラオケ、9日今度は地区老人会運動会、11,12日「みどり会」忘年旅行で湯沢へ、19日「観る会」例会「さんしょう太夫」上演の当番、と仕事が目白押し。リズミカルに頑張ろう。

 10月27日(月)

晴れ後曇り、一時小雨
  慌ただしい週末が終わって、また1週間が始まる。株がまた下がって日経平均が7100円台となった。巷には近々7000円を割るのではないかの囁きもある。麻生の指示で、対策が講じられても、それを無視して下降傾向が続いている。麻生の対策は、前回のバブルの弾けで、公的資金を大量に放出して金融機関を救った経験の繰り返しだが、今回は市場が今までにない混乱を先読みしているのではないかと思われる。日本だけに絞っても、消費税のかなりの上昇を見込まなければ、先行き不況打開の道は見えて来ない。今回の一時的定額減税程度では、焼け石に水なのは明らかだ。ここに来て、国会の運営に関して自民・民主の間に不信感が募り、民主は当然態度を硬化させ、審議拒否も辞せずの雰囲気が強まっている。イラクの給油問題も賛成はしなくても、審議には応じる姿勢だったのが、「そっちがそのつもりなら・・・」という訳だ。政局でなく政策をと民主批判を繰り返して来た自民党の姿勢がもともと「政局」だったのだ。尚もその姿勢を続けて、自民硬派を引き付け、公明の砕けた腰を蹴飛ばしながら、来年9月ごろまで居座ろうとすれば、また新たな障害が現われて来るだろう。年金額の意図的改ざんがまたも新たに露呈し始めた。しかし、同時に極端な不況が、国民に不安を感じさせ、政権交代等の時間的隙間が生じることに反対する「気分」を拡大することも十分に考えられる。倒産、生活苦、または目先の利益の損失などが、回復への幻想を現政権に抱くようなことになれば、改革への流れにはブレーキとなるだろう。困難な現状をここまで拡大して来た帳本人に任せていてそれが可能なのか、という原則を棚上げにした「挙国一致」宣伝に騙されてはならない。
  また別の見方をするなら、アメリカの大統領選の展開を見定めてからという思惑があるのかもしれない。しかし、アメリカの「チェインジ」が成功して、オバマ勝利、ブッシュの共和党敗北というような結果になれば、その直後の解散は不利になるだろう。それを見越してさらにごり押しの居直りを決め込むかもしれない。恥も外聞もなく、国民の動揺を利用して来ると思う。もうテレビを始めとするメディアにも、微妙な軟化が見え始めている。ワイドショーなどでも今までの思い切った批判姿勢が、この所鈍りがちである。またもや振り上げた拳骨のやり場を照れ臭そうにさがすのだろうか。
  「たそがれ」の11月切り替えの準備はほぼ完了した。31日に新装インデックス、「たそがれの記(32)」と「11月の句と絵」を登録する。いつまで続けられるのかな、と弱気になることもあるが、悲憤慷慨をバネに頑張りたい。「みどり会の忘年旅行」が湯沢に決まった。少し早いが実施は11月11,12日一泊である。現在の所21名参加の予定。今日ニュースで初めて知ったのだが、元気なお婆ちゃんで有名だったWさんのお婆ちゃんが15日になくなったそうだ。97歳の長寿だった。謹んでご冥福を祈りたい。

 10月26日(日)

朝のうち小雨、後曇り
  徹との約束通り、7時に起きて車の迎えを待っていた。結構雨が降っていたので、「リサイクル市」中止の可能性も考えていた。徹がやって来たのは8時近かった。小雨降る中一応出掛けてみることにした。弁当を買いにジャスコに寄り、10分足らずで開店場所に着く。ぼつぼつ準備の人たちが集まって来ていた。昨日片付けておいたテントを再整備して、ブルーシーツでパックしておいたリサイクル品を店に飾る。周辺の落ち葉の掃除から始めて、改めて値段付けが終わる頃、9時過ぎになっていた。所謂フリマ(屋台)の手伝いなど初めてなので、準備を手伝いながら、必要な留意点が分かって来る。一旦僕が帰宅する頃には、もうお客が来て、釣るしの背広に手を通したりしていた。周りでは祭の衣装の人や、交通整理の警察官などの姿も増え、朝の散歩がてらの市民も歩き始める。どうやら雨も止んでおり、祭り気分が高まりそうだった。
  10時過ぎに歩き始め、約30分。自宅について、菊花賞をはじめ日曜日の予想を完成させ、「ごっこ」欄に書き込む。しかし忙しい中なので、作業を機械的に進めたようで、3レース程の単勝が当たっただけで、殆ど惨敗。万馬券も続出した。実績のある馬を選ぶ僕の予想法は、こんな場合弱点を露呈する。穴馬を予感するセンスが僕にはなかなか掴めない。特に最近は3連単複狙いとなっているためか、まず的中が困難になった。でも固い「馬連」では面白みは半減する。今日の関心は「菊花賞」に絞られていた。これだけは勝ち馬を当てたかった。1番人気の上がり馬だったが「オウケンブルースリ」という馬を指名、的中した。しかし、2着は人気薄「フロンテーション」が来て、大穴となった。僕はこの馬を思い浮かべもしなかった。長距離馬(ステイヤー)の素質が読めなかったのだ。3000Mという距離は、2000M前後までに好績があってもなかなか走り切れるものではない。プロの井崎はこの馬を本命にしていたのだ。その眼力は敬服に値する。4時近くに中継が終わり、直ちに飛び出すように徹の店に向かった。後片付けの手伝いのためだ。今度は速歩で30分はかかる。快調に飛ばして到着すると、もう片付け指示の放送が入っていた。5時半までは交通規制が解けないので、資材運搬の車が入れない。それまでに薄暗くなって来た公園で専ら店を片付ける。荷物を直ぐに積み込めるように纏めて、車を待ったが、徹が車を持ち込めるまで40分以上も時間がかかり、結局徹の家まで運び終え、荷物を2階に運び上げると、もう7時を過ぎていた。さすがに僕もくたくたに疲れていた。
  自宅に引き上げると、和子が用意した夕食を食べ、お湯割りを1杯だけ飲むと、眠気に襲われた。「たそがれ」にも手が出ず、シャワーだけ浴びて、白河夜船。翌朝4時過ぎに起きて来て、この記録を書いている。徹もさぞ疲れただろうと思う。多分いくらも利益は出なかったのだろうが、どうやら準備資金だけは、回収したようだった。土曜日には手伝いに来ていた永実は、日曜日は風邪気味で、不調。奈々だけがずっと傍にくっついていた。それでも最後には、店の跡の掃除や、荷物の運び込みにはせっせと体を動かしていた。
  解散・選挙の日程は、麻生の居直りで未だにはっきりしないが、今週中に何らかの発言がありそうだ。それにしても現政権は経済不安対策という名目でいかにも有効な政策を実行している素振りをし、解散・選挙で国民の真意を問え、と主張する民主党を「政策より政局を選ぶ輩」と評して、居直り続けている。野党でも共産党などは「国会の審議で対抗せよ」と独自路線を強調しているが、戦術側面軽視の「潔癖主義」にも見える。民主党という最大野党の力量をどう評価するかは別として、今は一致して自民・公明の長期腐敗政権を除去するという方向は正しいと僕は考えている。この現在中途半端ながらもヘゲモニーを握っている政権与党と一緒に「真剣に金融不安対策を議論して前向き方向を打ち出せる」つもりなのだろうか。野党の批判の中で、「経済救済」という名の「自己救済手段」として譲歩した補正予算等の対策は、彼らの当事者意識を強めるばかりでなく、国民にも現政権の政治担当能力の残存を錯覚させる効果とはならないのだろうか。その結果は選挙の結果にマイナスの影響を及ぼさないだろうか。その方向に事態はどんどん進んでいるかに見える。相変わらず、7600円台に落ち込んだまま株価は動かない。空手形だけの、「挙国一致でこの難局を乗り切ろう」的な戦術に、巻き込まれているのではなかろうか。実はもう遅いかもしれないのだ。

 10月25日(土)

晴れ、後曇り、夜になってぱらつく
  朝からゴミ置き場に異状あり。また張り紙をして、ゴミの分別に協力をと呼びかけた。ついでにしぶとく散り続ける落ち葉掃除をやる。夕方には、張り紙をしたゴミが引き取られていたので、嬉しかった。「うっかり」は誰にもある。率直に訂正することが信頼感の元だ。もう一度「分別表」を復習してください、と赤サインペンで書いておいたのだ。
  やっと図書館に出掛けた。もう秋の特別貸出週間になっていると思っていたが、来週28日からだった。今日は従来通り、5冊まで2週間だ。読みかけだった西村寿行の「悪霊の棲む日々」ともう一冊「風紋の街」を再借り出しにし、新しく西村寿行「われは幻に棲む」、斉藤栄「嫌煙権殺人事件」、東野圭吾「レイクサイド」の3冊を借りて来た。できるだけ読んで、来週10冊まで借り足すつもりだ。
  11月が近づいたので、「たそがれの記(32)」を用意する。付随して「11月の句と絵」のページ、インデックスの書き加えも必要となる。11月は季語からいうと、秋から急転直下冬へと変わる時期なので、新ページの構成が難しい。特に写真の準備に首をひねる。俳句は野分・木枯らし・時雨・初霜と並べてみたが、絵の方がイメージが浮かばない。そこまでにして、後は明日以降に先延ばし。でもほぼ下敷きは出来上がった。
  大泉の教え子、Y君のお父さんが亡くなったらしい訃報がMLに載った。知らせが遅れたようで、お通夜は昨日、告別式が今日の12時のように書いてある。読んだのがもうお昼だったので、とても間に合わない。あの子たちも段々に親が亡くなる時を迎えつつあるのだなとしんみりする。彼はどんな心境でいるだろうか。
  入間市は、今日明日「万灯まつり」で提灯がびっしりと飾られた小型山車がわんさと繰り出される。いろんな催しが開かれるが、「彩の国公園」の駐車場では、市民の「リサイクル市」が開かれ、うちの徹も出品するという。和子が、様子見に行こうよ、というので、午後から出掛けてみた。孫たちも来ていたが、永実が風邪気味で気分が優れないらしく、僕が先に連れて帰り、しばらく家で眠らせた。夜になり奈々と和子がもどって来た時に家まで送り届けた。ママは今日は仕事日なのだ。和子が言うには、徹が今夜の一時閉店で品物を片付けるのに人手が足りなくなったから、お爺ちゃんに手伝って欲しいとのこと。早速二人で店までもう一度出かけテントの下に品物を纏め、シートでパックし、テントを低く下ろして帰って来た。雨がぱらつき始めた。明日は荷解きを朝7時半頃から手伝うと約束して帰って来た。菊花賞があるので、昼には戻ってテレビを見たい。
  巨人・中日戦は今日で決着がついてしまった。いよいよ西武ライオンズとの日本シリーズが始まる。巨人が日本シリーズに出場するのは6年ぶりだそうだ。

 10月24日(金)

朝雨残る、後曇り
  図書館が気になっているが、生憎の雨で行きそびれてしまった。清張の短編集最後の作品「東経139度線」は耶馬台国の歴史に絡んだ小説で、学者たちや政治家たちのしがらみに纏わる話だった。鹿の肩甲骨や亀の甲羅を使う占いの風習が残っている神社の所在地の事が材料となっている。清張の古代史趣味を巧みに活かした作品だ。区切りは良いのだが、もう1日返却を伸ばして、西村寿行「悪霊の棲む日々」を読み始めてしまった。この人の作品は余り読んでいないし、文章も目新しく、面白いし、読み易い。変わった登場人物二人を追って行くと、とんでもない事件に絡んでくる。京太郎のものよりも僕に合っているような気がする。
  観る会のITさんから今年一杯の会費が前納された。Iさんの観劇時間変更について処理済みと本人にメールを入れておいた。団地会員のKさんからメールが入り、昼の部の当日準備を手伝いたいので、指示を乞うとのこと。有り難いことだ。全体の態勢を見て、ニュースでお願いしたいと思っている。
  金曜日なので予想の準備として、ジェットプリンターのインクを仕入れにジャスコに出掛けた。シアンが切れているので、途中でプリンターが使えなくなるといけないと思ったのだが、今日の所は間に合ってしまった。今週から、東京、京都、福島の3開催となる。
  ニュースが時々しか流れないが、アメリカ大統領選の状況は、どうやら民主党オバマ氏有利の情勢で進んでいるようだ。現在の金融不安の情勢がどのように働いているのか、細かな情報が欲しいと思っている。特に本国で市民たちがどのような意識で、オバマ氏に向かい合っているのかをもっともっと知りたい。
  日本シリーズ出場チームを決定するクライマックスシリーズが行われているが、いよいよ大詰めになっているので、今夜の第3戦巨人対中日を観始めたのだが、遂に12回まで延長戦となり、5:5で引き分けた。まさに死闘である。これまで1:1なので、既にリーグ優勝している巨人にはアドバンテージがついて、2:1。今日が1引き分けとなって、巨人の王手となったことになる。中日も極めて優秀なピッチャーと攻撃力を持っているので、まだどうなるか分からないが、明日以後にも面白いゲームが期待できそうだ。

 10月23日(木)

曇り3時頃から降りだす
  予定していた図書館の本の借り換えは、断念した。清張の短編集に一作読み残しが出てしまったので、今夜最後の「東経139度線」という作品を読んで明日交換に行くことにした。今日は和子と東野圭吾原作の映画「容疑者Xの献身」というミステリーまがいの作品を入間で観ることにした。今日は和子がポイントで只になる。軽食を持ってユナイテッドシネマに出掛けた。午後になると雨になるかもしれないというので、傘まで用意して行ったが、ズバリ天気予報が的中して、帰りは雨の中の徒歩となった。しかしとても良い映画だったので、雨も苦にはならなかった。帰宅して直ぐ感想を書いておこうと思ったが、最近映画評をすっかりさぼってしまっているので、そちらの方に書き込むことにした。また書くだけの作品でもある。直木賞作家の原作だけに、テーマに気品があり、単なるミステリーの枠を破っている気がする。監督も若手でフジテレビ系のドラマ屋さんのようだが、なかなかの腕前。出演者も著名な物理学者にイケメン福山雅治(決してイケメンだけではないし、曲まで作っている)、高校の数学教師に重厚な堤真一、シャープな女刑事役で柴咲コウ、事件の大元となる女に松雪泰子などが出演するが、若手だが、個性が実って来て、十分に日本映画にエネルギーを与えるだけの力を持っていると思う。テレビドラマの制作者にも良い作品を沢山世に出して欲しいと思う。時代は今や映画監督だけの個性に頼っているべきではない。大物はどこから出てきてもいいのだ。大いに若手に期待したい。論理と非論理の谷間に常に落ち込んで生きている「人間」を解きほぐすミステリー作家が出始めているようだが、これまた大いに結構だ。清張に続けとばかりに頭角を現した作家も多かったが、娯楽性や推理のマンネリ化で行き詰まっている感もある。知的で社会性もあり、人間にも迫っている作品を若い層に大いに期待できるのではないだろうか。この作品の細かな感想は、是非「たそがれ」「映画評」の欄で読んで欲しいものだ。
  観る会の事務局に電話を入れて、Iさんの11月観劇を昼から夜に換えていただけないかとお願いした。寿席は無理かもしれないが変更は承知したとのこと。Iさんにもメールを入れておくつもり。MLの方では仙人のメールが入り、学校の道徳教育の研究発表で一苦労させられたらしい。ご苦労なことだ。

 10月22日(水)

次第に雲が多くなる
  午前中に和子の薬を取りに、澤田医院へ行き、薬を貰って、市役所の藤沢支所に廻る。白内障手術の一部負担金の申請書類を出す。まだ新しい制度なのか、係員が妙に慎重だった。高齢者医療問題が揉めているからなのだろうか。早足あり、急坂ありで、程よい運動となる。歩いても足の疲れを感じない状態を保っておきたい。
  「たそがれ」の「言葉の積み木」欄に、「玉虫」を載せる。少年時代の不思議なくらいに鮮明な記憶だ。付随してインデックスにも手を入れる。「久が原広場」には、浅草の金竜の写真を「スナップ・ショット」欄に載せた旨報告をしておいた。最近は「広場」もMLも寂しい状態が続いている。「皆元気なのかな?」ふとそんな気になる。
  これまでに撮ったDVD−R,DVD−RW,DVD−RAMの映像を整理する。かなりの数に昇る。RWとRAMの分でどうでも良い作品は、再ダビングに使う。
  観る会の会費問題で、ITさんから直接電話が入る。大丈夫続けて観てもらえそうだ。ホッとする。Iさんからもメールが入り、11月は夜に変えて欲しいとのこと。明日、事務所に連絡をするつもり。昼は所用のために当番に参加できないのだそうだ。換えられるのなら変更して、一緒に仕事をした方が良いと思っている。
  明日が図書館の借り換え日なので、清張の短編集「巨人の磯」を読了したくて、「内なる線影」を読み終える。3作読んだことになるが、この作品が一番出来が良いと思った。素材が僕にとって新しかったせいかも知れないが、玄界灘の海辺の描写が、克明にしかも清張としては強い叙情性をもって描かれており、美しい場所での美しい悪女の話となっている。主人公はこの悪女に仄かに好意を寄せているようだが、それ故に事件に首を突っ込んでしまう。精神病医である主人公が謎解きの中心になって、事件は解決する。これから次の「理外の理」に移るが、どうやら明日中には無理かもしれない。

 10月21日(火)

天高く、快晴、思わず深呼吸
  ゴミ捨てに外に出たが、空気と空の美味さに両手を広げて深呼吸。生きていて良かったと思う。外に出ついでに、観る会のITさんに昨日プリントしておいた葉書を出しにポストまで。帰って来てから、彼女を紹介してくれたIさんにその旨メールを入れる。午後になってメールの返事を読んだ。近況と恐縮のメールだったが、ITさんは要領が分からなかっただけで他意はないとのこと。ホッとする。お歳のせいで好きな演劇から遠ざかっている人のお手伝いは、なるべく続けて行きたい。いろいろな困難は、人から先ず「文化」を奪ってしまう。それをなるべく防ぎたいと思っている。11月の前進座「さんしょう太夫」は19日1日で昼夜ともに上演するので、今回は昼から会場に居て、新しいメンバーとも顔を合わせたいと思っている。今回は我が「一味」の当番例会なので、なるべく大勢の方の手を借りて例会を成功させたい。年を取ってもまだまだ働ける。自分のためにも人のためにも。楽しくやろう。
  先日自民党の中山が「日教組の強い学校は学力テストが低い」などと言って、結局辞職に追い込まれたと思ったら、今度は森元総理が「親を殺すような子供が増えたのは日教組のせいだ」と発言した。総理職にあったものが、こんな短絡的な発想と表現しかできないのかと情けなくなった。勿論政治を委ねる気持ちもない。戦後の複雑な流れを理解できているとは到底思えないのだ。この件は前にも取り上げたので、ここで繰り返すつもりはないが、戦後の教育史は非力ながら自分でも纏めてみたいと思っている。できるなら優秀なメンバーで時代を区分し、既に出ている労作なども参考にしながら、どのようにして戦後の教育現場が現在に至ったかを検証討論しながら、「討論・戦後教育史」といったイメージのものを作り上げてみたいものだ。社会構造の変化、親子関係の変化、親と教師の関係の変化、親と子供との関係変化、地域社会と学校の関係など、帝国主義教育、天皇制家族主義教育からの融解現象を分析してみたいと思っている。今は唇を噛んで馬鹿げた珍事に耐えているだけだ。
  新電話機の電話帳に60数名の電話番号を入力した。緊急用3件、一般100件。勿論、現在連絡を常時必要とする方々の番号を僕と和子の両方で絞って入力した。最近、救急車のサイレンが頻繁に聴かれる。その都度高齢者の一人所帯が心配になる。全般的な現状さえ十分に把握できているとは言えない。老人会は不備の多い社会での自衛組織にもならねばならないと考えている。   先日の浅草で撮った「金竜の舞い」の写真を、「スナップ・ショット」の欄に載せた。この欄はしばらく放ったままで、まだM君の結婚式が出ていた。その次に追加させてもらった。インデックスも書き直す。竜がとても綺麗だ。

 10月20日(月)

どんより曇りがち
  新電話のトラブルはすべて解決。SANYOのサービスセンターに電話すると、接続をすませ携帯を用意して待機してください、と言う。携帯で操作手順を説明するつもりだったようだ。ところが携帯は、僕のも和子のも操作がいつものように正常になっていない。どうやら孫が悪戯して設定を狂わせてしまったらしいのだ。お手上げ状態で、例によって自分で弄り出したら、何とか新電話の接続設定が完了でき、通話が出来るようになった。センターには、その電話で連絡し、不都合を詫びた。係りの女性に笑われてしまった。携帯の方はジャスコのお店に持って行き、調整し直して貰った。やはり故障ではなく、設定が狂っていたようだ。奈々が頗る携帯好きで、勝手に弄っていたようだ。機械好きの子供が、機械を弄っては壊してしまうことがよくある。苦笑しながら、すべてが片付いた。
  ついでに解説書をよく読み、使用法を調べた。昔の電話と違って、どうでもいいような「便利さ」がある。例えば、テブラ・ボタンなどというのがあって、受話器をマイクに切り替えて、両手で台所仕事をしながら喋れるとか、早口の人の会話を聴き易くするユックリボタンなどだ。実際に使うことはないだろうが、恐れ入った。コピーやファックスも普通紙が使える。しかし良く見ると、昔のワープロのよりもかなり大きなカーボン紙がセットされている。僕は大量には使用しないから良いが、付属消耗備品代がかかる人も居るだろう。100人分入力できる電話帳に30人ほど番号を記憶させた。一日「電話大騒ぎデー」の感あり。
  市長選は、やはり46%程度の投票率で、自民系候補者が大勝した。任期を終了する頃もう80歳を超えているだろう。次点の民主系候補に1万票ほど差をつけていた。共産系候補は8000票台に留まった。苦々しい「不変」の構図である。
  観る会のNさんから会費振込通知が来る。「正確定期便」に感心する。ついでに、7月までで納入が止まっている新会員のITさん宅に電話を入れてみたが、お留守のようで、ご主人が出て、8時過ぎにかけ直してくださいと言われたが、僕の方が一眠りしてしまって遅くなってしまい、明日にでも葉書を出そうと思っている。

 10月19日(日)

晴れ、秋華賞日和
  良く眠れて、気分良く起床。市長選の投票に公民館へ出掛ける。閑散として、活気なし。投票率も低いに決まっている。政党系列で言うと、自民、民主、共産の3党だ。また木下の再選だろう。本当は身近な行政を方向づけるために下位の選挙が盛り上がらないと国政への正しい姿勢が決まらないと思うのだが。案外国政への批判票が、こうした下位選では棄権となって表れる傾向があるのではないか。
  今日の「秋華賞」は大荒れで、100円買って1000万円を超える馬券となった。今年の3歳牝馬は強力馬不在というか、実力伯仲なので、人気ほど当てにはならないとは思っていたが、レジネッタもトールポピーも吹き飛んでしまった。しかしレースそのものは極めて迫力があり、面白かった。勝ったブラックエンブレムは終始内ラチを好位で我慢し、ゴール前見事に抜け出した。岩田ジョッキーの手綱捌きも絶妙だったと思う。他のレースにも荒れが目立ち。僕の予想もすべて吹き飛んでしまった。
  ファックス機能が壊れてしまった電話機を月賦で買い替え、注文しておいた品が、「ジャパネットたかた」から夕方届き、早速付け替えてみたのだが、「回線チェック。接続してください。」というメッセージが出たまま、上手く接続が出来ない。みどり会の会議の時間が迫っても解決しないので、元の電話に戻して会議に出掛けてしまった。うちではパソコンと併用のIP電話を採用しているので、そのせいなのかとも思うが、明日調べて必要なら製造元に問い合わせてみるつもりだ。
  集会所でのみどり会役員会は7時過ぎから開会した。上半期の行事報告、会計報告を踏まえて、今後の活動の修正点等を話し合った。懸案の会長人事の件も話題となったが、今の所適任後継者が居らず、そろそろ時限を切って、候補者選びをしないと、という意見が出された。K会長が、お歳以外ではすべて最適であり、健康状態も特に悪くはないので、どうしても甘えがちなのだ。最後に缶ビールで乾杯し、歓談。珍しく参加者の発言も多く、盛り上がっていた。
  帰宅後、いつもの焼酎のお湯割りを1杯だけ飲んで、「たそがれ」の記録もサボリ、直ぐに就寝。

 10月18日(土)

晴れ、行楽日和
  入谷から街を歩き、神社を見学しながら、浅草に抜ける東京散歩だった。朝は9時15分駅集合だったので、僕は例によって歩いて駅まで。団地の出口の所で、K会長に会って、一緒に歩く。和子はOさんと一緒にバスに乗った。今日の総勢は15名。揃ったところで池袋へ。その後、鶯谷に出、歩き始める。下町の家並みを抜けて、ビルの谷間のあちこちに散在する、小神社やお寺に参りながら、浅草に近づく。12時少し前に昼食を摂ることになった。手頃な蕎麦屋に全員が入れたので、思い思いの食事を注文し、食べ始める。ビールや日本酒も注文した。程よく話も弾み、食事を終えて、浅草に向かう。いつもだと雷門から浅草寺に向かうが、今日は裏からなので、ロック街通りを抜けて、横から仲見世通りに出る。花屋敷の近くを通り、演芸場の呼び込みを見たりしながら、浅草ロックを味わった。浅草寺は改装50周年とかで、派手なお祭りの最中であった。運良く「金竜の舞」が見られた。50年に4頭目の竜だそうで、今朝、古い竜から、新しい竜に引き継ぎを行い、繰り出したのだという。見事な金色に輝く竜が仲見世通りから浅草寺境内に入り、生き生きとした舞をみせてくれた。途中で飽きた人も居たようだが、僕は写真も撮った関係上、十分に楽しんだ。参拝する人も満杯で、相変わらず、様々な外国人も加わり、賑わっていた。僕が育った街とは雰囲気が違い、街そのものの仕組みと息吹がまるで異質に感じられ、興味深かった。この町で育てば僕でもまた違った人間に育ったのだろうと考えながら歩いていた。
  雷門で解散したが、大方の人が、そのまま帰途に就いた。7人ほどが、帰りもバスに乗らず、徒歩で団地まで戻る。1日で1万5千歩ほどの、運動となった。帰りは和子もOさんと一緒に歩く方に参加し、疲れたであろうに、そのまま買い物にジャスコ方面に出かけて行った。僕はひとりで家に戻ったが、徹が訪ねてきたりした。和子に用があったらしい。僕は明日の馬のデータを作り始めていた。やはり明日は、市長選の投票の他に、みどり会の役員会があり忙しいので、出かけるのは止めにした。空いた時間には本の続きを読もうと思っている。快く疲れた1日であった。

 10月17日(金)

昨日に引き続き、美しい快晴
  綺麗に晴れた日なのに、ゴミ置き場だけは最悪だった。危険物処理の日なのに、奇数月曜日のゴミである、ビンカン・ペットボトルがごっそりと捨ててあったのだ。傷んだバレーボール、ズック靴、サンダルなども捨ててある。4袋程になっているので、それぞれに「引き取り勧告」の紙を貼る。正しい処理日の説明も付ける。ルールがまるで分かっていないとしか思えない。特に資源ごみに入るビンカン・ペットは、「何を今更」の感が強い。共用場所に対する責任と礼儀が欠如しているのだ。
  明日はみどり会の「東京散歩」の日で、下谷方面をウオーキングする。9時過ぎに駅集合なので、競馬中継など観られないのだから、やめようかと思ったが、一応予想だけは済ませ、「たそがれ」に載せた。その後、集会所に出向く。みどり会のカラオケ会だ。下の大型テレビと部屋の使用を承認されて初めての会合だ。公民館のモデム使用を断たれてから、2階への階段の上がり下がり、お茶の運搬、長く床を這わせるLANケーブル、小さなテレビの小さな歌詞などが不評だったのだが、これで月一回は下の会議室でゆったりと会が開けるようになった。特にNさんは大画面に大喜びでご機嫌だった。この機械と相性の悪いTさんも何とか参加してくれている。K会長は外の仕事で顔を見せなかった。先日購入したLANケーブルの延長プラグはピッタリで、具合よく機能を発揮してくれた。
  日曜日に府中詣でを考えていたが、忙しいので先延ばしするつもりだ。市長選の投票と夜はみどり会の役員会がある。年末の忘年旅行の打ち合わせもあり、時間がかかるかもしれない。市長選は、余り盛り上がらない中、共産党は活発に表通りや団地内でも、現在の市政の批判を展開している。今日は電話でも意見を交流した。
  清張の「巨人の磯」は短編集で、同名の作品の他、「礼遇の資格」「内なる線影」「理外の理」「東経139度線」の4作が載っている。現在2作目を読んでいる。最初の作品は、テレビドラマで脚色されたものを見たような記憶がある。何故か清張ものはドラマも良く出来たものが多く、かなりの数が放映されているので、読んでいる途中で「あれ?これは?」という事がよくある。原作の方が断然良い場合もあれば、ドラマが補ってくれるものもあれば、ドラマが立派に独り歩きしているものもある。作者だったか、解説者だったかがどこかで「ドラマ化は碌なもんはない」と書いていたが、決してそんなことはない。

 10月16日(木)

今年最高の秋晴れ、天高く馬肥える秋
  天気予報通り、素晴らしい秋晴れとなった。ゴミを捨て落ち葉を綺麗にしてから、思わず空に向かって両手を広げ深呼吸。人間が自然の産物であることを実感する。100歳でも生きられそうな気持になる。雲皆無、満天抜けるような青空。
  和子が友達と外出で、一日留守番。晴天なのに、どこにも出ず、読書と撮り溜めビデオの「ザット観」と消去。これでHDのゆとりが出来た。残したいような佳作はなく、思い切り良く消去出来た。大物だけが残っている。
  思っていた通り、再び株は下落。当分乱高下が続くのだろう。その中で解散時期が決められて行くのだろう。選挙に向けての有利不利の思惑合戦である。どうやら11月末が投票日になりそうだ。
  その前にアメリカの大統領選が行われるが、この不況で、オバマ有利の展開となっていて、党首討論のたびにオバマ有利が加算されているようだ。オバマが勝てば、アメリカの民主主義が画期的なステップを刻んだと僕は考える。しかし、その後に本当の試練が訪れると思う。民主主義の充実と、資本主義の運用の妙とは別の次元の問題だ。資本主義が暴走すると、社会主義的政策がこれにブレーキをかけて来た。ニューディールでも今回の金融危機でもそれは同じことだ。トライアスロンのような競争の中で、社会主義は未熟さ故の1敗を喫しているが、その運動化はどの資本主義国でも停滞し、残っている社会主義国は、民主主義的側面の大欠落と経済的な崩壊と停滞を兆している。経済の進展を見せている所でも、発展の質は資本主義国と変わりなく、公害や格差を増大化させている。この時点で、各体制は争点を喪失しつつある。新たな自己顕示欲が新たな戦争などを誘発しなければいいがと、僕は危惧している。

 10月15日(水)

晴れ、地面は濡れている。落ち着いた秋らしい良い朝
  昨夜は夜中の1時半過ぎまでかかって、二村一夫氏の「労働は神聖なり、結合は勢力なり(高野房太郎とその時代)」を読み上げた。読了直後の感慨は複雑で、しばらくは寝付けず、いろいろ想いを巡らした。残ったページが次第に薄くなり、房太郎さんの一生が終わり、権力が抑圧的な姿勢に転ずると、日本労働者の土着性が露呈し、労働組合期成会と鉄工組合も衰退して行く。アメリカの労働運動から「房太郎さん」流に移植された、日本の労働運動の誕生、そして最初の衰退期までの一代記である。最後に述べられている、房太郎と片山潜の対比も興味深い。著者は、法政大学大原社会問題研究所で長年研究活動を続け、既に著名な労働運動史研究家である。房太郎の弟、岩三郎が大原研究所の初代所長をやっていたことから、二村氏のこの研究は、自らの研究の土台となった研究所の存在をも強調した力作だったのだろう。それにこの研究の発表がもともとWEBを通じてのものであり、それを今回図書向きに書き換えた労作だったようだ。彼のパソコンやHPに関する高度の技術はこうした経験で積み重ねられたものであることが良く理解できた。思わず「御苦労さま」という呟きが出たが、房太郎さんに言っているようでもあり、当時の労働者の群像に言っているようでもあり、著者の二村君に言っているようでもあった。さらにこの後に続く日本の労働運動の2度目、3度目のうねりに身を置いた、僕のオヤジや僕の兄弟たちや僕自身の生きて来た道に対して発せられた言葉のようでもあった。この著作の寄贈に心から感謝したい。気持ち良く読ませていただいた。房太郎さんはその時代と長崎という拓けた環境の中で育った資質を存分に燃やして、あのような一生を送ったが、僕も戦後という特殊条件と父の生い立ちという血の必然性に揺す振られた人生を送って来たのかもしれない。房太郎さんに比べたら歴史とのちっぽけな関わり合いに過ぎなかったが・・・。今、改めて読み終わった本の重みを掌に感じながら書棚の一隅に差し込んだ。
  今朝パソコンを開けると、恒ちゃんから「久が原広場」に投稿があり、松ちゃんと稲取旅行をしてきたらしい。吊るし雛のお店の前で撮った写真が良く撮れていた。最後の旅行かもなんて弱気な事を書いているが、まだまだこれからだ。お互い執念深く生きようじゃないか。伊豆稲取については、和子が県人会で河津桜を見に行った時の事を聞いているので、直ぐに「金目鯛の旨いとこ」だとピンと来た。いつまでも元気で旅行していて欲しい。
  「房太郎さん」を読み終え、ややほっとして、次に取っておいた新津きよみの「氷の靴を履く女」も読み終える。周りの人間たちに信頼感を持てない女が、捨てられ拾われの人生を送る。勤勉で、誠意のある女性でも、幸せは常に泡のように儚い。偶然の出会いで大資産家の妻におさまることになった主人公にも俗的な欲はある。しかし常にナイーヴな判断を捨て切れない彼女はシンデレラも王子様に拾われた後、ずっと幸せだったのだろうかと考える。そんな自制の中、自ら輝くガラスの靴を、氷だったらやがて溶けてしまうと、自ら靴の幻想を断ち切って、心からの結びつきを実感できた現実の世界へと戻って来る。自分を不幸から救ってくれた、そして自分も誠意をもって尽くせた小さな店の主人夫婦の所に帰って来た主人公は「もう一度このお店で使ってください」と頭を下げるのだった。この店を立て直すつましい軍資金だけを用意して戻って来たのだ。
  次は、松本清張の「巨人の磯」に移る。大分髪が煩くなってきたので、今晩和子に切ってもらうことにする。髪が耳に触る時期が一番落ち着かなくなる時だ。子供の頃からそうだったらしい。いろいろ出費が嵩み、少しでも節約しようと、理髪にも手作業を取り入れている。 醜くなく、さっぱりしていればそれで十分だ。カットや染めなどお互いにやり合うことで結構節約できる。
  夕方、買い物にポーター役でついて行き、そろそろ切れ始めた焼酎を補う。カラオケ会で事務所の利用の仕方が変わり、LANケーブルの延長プラグが必要になるので、購入した。小さなものだが、880円もする。これはみどり会に請求できると思う。

 10月14日(火)

曇り、お昼過ぎから降り始める
  昨夜飲んだ漢方便秘薬が効いて、朝のうちにすっきりと排便。最近便秘が繰り返される。口の渇きと腸の先端の渇きが対応しているのかもしれない。高齢になって内臓の蠕動運動が活発さを失って来ているのは確かだ。姿勢を良くし、下腹部の筋肉を衰えさせないことが大切だ。朝起きると、ベッドに座ってしばらくじっとして目を大きく見開き両手の指の運動をする。開いて結んで・・・の動きだ。親指から小指へ、小指から親指へと開閉運動を繰り返し、腕をゆっくりと廻す。パジャマを上下とも脱いで一度は裸になる。それから下着を着け、ゆっくりと立ち上がる。バランスよく立ち上がってズボンにすっすと滑らかに足が通れば、「今日は良い日だ」という気分。ゆっくりと歩きだして、トイレへ。おしっこの出具合、色、量などを確認しながら、用を済ませる。台所へ行き、冷たい水をコップにたっぷり1杯一気に飲み干す。朝の目薬点眼。足が大分軽く動き出すのを感じながら、ベランダに出て深呼吸。日によっては植木に水をやる。それからその日に決まったゴミを纏め、眼鏡をかけて外へ出る。ゴミ置き場まで10メーターあるかなし。足取りで体調を測る。元気なら、時には落ち葉掃除もする。出会った近所の人には大きい声で挨拶をする。相手が挨拶を返そうが、黙っていようが、意に介さず、なるべくニコニコしながら帰って来る。登校する子供らには「いってらっしゃい」と声をかける。家に戻ると8時前後。それから朝のメール点検に入る。最近は殆ど毎日こんな具合に朝がはじまるのだ。
  今日は和子のコーラスの日なので、午後3時頃までは、僕だけのリズムで過ごす。テレビが自由になる日なので、直接観るもの、ビデオに残すものを確認し、機械を操作。朝、昼、夕方のニュースは家に居れば必ず観る。読む本も何をどこから読むかの見当を付ける。出かけない日なら最低3時間は読める。今日は真面目くさって僕のルーティーンを書いてみた。
  世界中で暴落した株が、今日一気に急騰した。史上初の回復率だという。日経平均も9500円近くまで戻った。欧米は14,5%回復したようだ。株が上がったからといって、実質景気が立ち直った訳ではない。G7の打ち合わせと努力気配に反応しただけだ。アメリカもまだどの金融機関にどれだけの公的資金が流れるのかは不明のままだ。日本の中小企業も資金繰りを活性化できるのか。青く萎びた状態をどうするのか。解散・総選挙は吹き飛んでしまったようだが、麻生の思惑がどうあれ、現実の動きはもう始まっている。それにしても民主党の支持率は思うように上がってこない。自民党にしがみ付く層も依然存在するのだ。国民の血流がもっと自由に与野党を駆け巡って展開されるようになって欲しいものだ。

 10月13日(月)体育の日

晴れ
  朝から「勤労奉仕」である。自治会が例年だと、役員だけでやってしまったらしいのだけれど、今年は自治会長名で有志に依頼して動員をかけたようだ。この位の作業は当然皆でやるべきだ。管理業務の中で日常清掃はシルバー労務を利用してやっているのだが、最近は人手がなく費用も大変なようだ。清掃回数が減らされているようで、普通の道路清掃も滞っている。団地では身の回りを自分の手で綺麗にしておく習慣がなくなっており、すべて管理費で他人の労働を雇って済ませてしまう。だから落ち葉だってなくならない。風情があるからというならそれでもいいが、「管理が悪い」の一言で済ませてしまう。この頃は一戸建ちの集落でも朝外を掃く子供の姿を見かけない。子は 親の姿をみて育つのだ。いいのかな、これで。今朝の掃除は団地の南端の一帯の除草だ。この部分は、元畑・森林だった昔の様相が色濃く残っている部分で、表通りの方はすっかりコンクリートとセメントに固められてしまったが、ここだけは一寸放っておくと、歩道の敷石の間から雑草が逞しく成長して見苦しくなってしまう。年に2回は手を入れなければならない。今日も集まった30人位の住民が仕事を終えて、晴れ晴れとした顔で帰って行った。僕はついでに5号棟のゴミ置き場の周辺の落ち葉を袋詰めにして家のベランダに持ち帰った。明日は可燃ゴミの日なので、一緒に捨てる。今日は段ボールや新聞・雑誌類を捨てる日なのだが、土曜頃から捨てたのか、迷惑ゴミのレッテルを貼られた大きなゴミが置いてある。中を見ると沢山の大型段ボールだ。警告チラシが貼られたままでは、今日も置き去りにされるので、これを剥がし、他の段ボールと一緒に並べた。草むしりで一緒だった団地アスリートのTさんが、まめに動いてくれた。
  体育の日だが、あとはもっぱら読書の日となった。「房太郎さん」を読み進める。200ページ程読み進んだ。読み繋ぎなのでなかなか進まないが、けっして難儀している訳ではない。この種の本としては、非常に読み易い。房太郎個人に絞られていた初めの部分は、小説を読むような面白さだった。次第に人間関係、行動範囲が広がり、労働組合運動が大きなバックとなってくると「勉強」という気分にはなって来る。でも筆者はあくまで人間「房太郎」を捉まえようと「温かな冷静さ」を失わない。読みながら、労働組合というものが生まれて来る経緯を知る興味と、僕の父親が福島の小学校教育もそこそこで、上京し、「市電労組」で労働運動の洗礼を受け、病気で倒れて「行政」の仕事に転身を余儀なくされるまでの話も思い出した。母親(父の妻)が下足番をする「演説会場」で官憲の監視下で、労農党左派の運動を続けていた昔話を母から聞いていたことが蘇った。鈴木茂三郎とか、島上善五郎というような政治家の名前を聞かされたことも覚えている。勿論「房太郎さん」や片山潜などの動きとの関わり合いは良く分からない。しかし、そういう意味では、これからの記述が一層重要になるのではないかと、緊張している。我が家では、戦争中、学徒動員で東芝の工場に行っていて、空襲で防空壕の生き埋めになり、以後しばらくの間、体を壊して、若い頃清瀬病院に入院していた長兄は「日患同盟」で、次男は建設省で組合青年部以来の組合活動で、僕は日教組傘下、都教組と高教組で、それぞれ「労働組合」と関わりを持った一家としては、父親から端を発している「労働組合」という歴史的産物を放置しておくことは出来ないのだ。読み終えてから改めて意見は纏めるとして、今は、あたふたと血の流れを逆流して考えている。因みに、「伊藤さん」?の永久エネルギー説と同じ「仮説」を追求して、周りから変人扱いを受けた母方の叔父まで思い出してしまった。これから何が出て来るか楽しみでもある。筆者が「房太郎さん」とどう対しているかについては、すべて読み終わってから考えてみたい。少なくとも今、この手の著作では、読みながら燃えている状態だ。   そんな話をしながら、Mさんから戴いた上高地のお酒で、和子と乾杯。疲れたので、早めに眠りに就きたい。

 10月12日(日)

晴れ、気温下がる
  昨日気にしていた、怪我をした巨人の阿部が祝勝会の席に参加していたのをテレビで見て、何だ、大怪我じゃなかったのか、と納得した。過剰な同情は漫画だったなと反省。あの手足のバタバタは何だったんだ。和子と大笑い。
  自転車とバイクのステッカーをまだ配っていない世帯3軒を訪問して、仕事を済ませる。運良く一軒は出かける所をつかまえて、数を聞き、必要な枚数を事務所から補って玄関ポストに投函しておいた。あとは来月の2日朝8時から10時の間に、整理作業にかかる。赤枠ステッカーは不要だったので、廃棄処分対象車は出ない模様だ。当日になってつけてない対象車は事務所前に運ばなければならない。これがまた厄介だ。トラブルに気を付けよう。
  今日の馬の予想は全く駄目であった。ただただ緑の美しい府中のターフに見惚れていた。来週は東京では、府中牝馬Sと京都では秋華賞など重賞のある週なので、お天気が良かったら、出かけてみようかなどと考えていた。いや、18、19日は予定が入っていた。18日はみどり会の「東京散歩」の企画が、19日は入間市長選の投票日だ。夜はみどり会の役員会が予定されているから、出かけるなら朝投票をしてその足で府中に出、昼間のひと時を一人でのんびり芝生に転がり、馬券も買わずに日向ぼっこしながら予想結果を楽しむのも良いもんだ。陽気は今が最高。ただし、6時には帰宅する必要がある。次の週の26日には京都で秋のG1菊花賞がある。お天気とも相談して、このあたりで行っておかないと、今年もターフを見ずに終わってしまうかもしれない。
  世界金融危機は株価の急落となり、立ち直る気配もない。日本株も依然として下げ続けている。G7が開かれ対策を協議しているようだが、一向に鎮静の兆しは見えて来ない。資本も困っているのだろうが、日本の資本がアメリカの不良会社に助け舟を出したり、アメリカが公的資金による救済に乗り出し、国民の反対に遭ったり、議会に抵抗されたり、それでも認めざるを得ない状況になっていたり、何も詳しいことは分からない僕には不可思議なことが起き続けている。大きな金の動きに縁がなく、野菜の値上げに目を吊り上げるレベルの僕には、どうなっているのか訳が分からない。「房太郎さん」の鼻くそ位にはあやかりたいものだ。

 10月11日(土)

晴れ、時々曇り
  今朝は、何故か目が覚めず、9時まで眠り込んでいた。何度も同じ夢を見ていたような気がする。地下鉄から地上に上がる通路のような所で、階段と壁が続いており、同じ場面が何度も出て来るのだが、その度に、階段の壁際に夥しい死体や血飛沫が残っていたり、何にもなく冷たいタイルの壁と、石の階段が続いている時もある。サリン事件の現状を僕は見たことはないのだが、それを連想している自分が居たような気がする。起きてからしばらくその事をぼやっと考えていて、起きて来て和子にも夢の話をした。
  今週は近くの孫たちも来ないし、少し寂しい静かな週末を迎えた。昨日の巨人戦で負傷した阿部の情報は詳細には入ってこない。原監督の談として「肩に挫傷を負ったらしい」というだけで、入院したとも今期出場出来るとも出来ないとも分からないままだ。そんな冷たいものなのかと考えてしまう。昨夜は恒例の祝勝「ビールかけ」を済ませて、皆忘れてしまったのだろうか。それとも北朝鮮のお偉いさんのように、詳細を伝える事に何か不都合があるのだろうか。首を傾げてしまう。
  馬の中継を観る。2レース的中したが、浮いた訳ではない。府中競馬場の芝生が見事で、ますます覗きに行きたくなった。過去の数字だけで勝ち負けを予想されたのではかなわない、天気や健康状態、筋肉の疲れ具合、調教の経過、夕べの夢見の良し悪しなどが、当日の走りっぷりに影響するんだぜ、それに馬場の出来具合だって、得手不得手があるし、スタートしてからだっていろいろと条件は変わるんだからさ、と馬たちが囁いているようにも思える。そうか、外れて当然なのだと合点が行く。
  役所の高齢者福祉課から手紙が来て、先日の白内障の医療費の一部が戻るという。最近の医療保険の取り過ぎの言い訳のような感じ。そうそう、少し前にアンケートが来て、それに答えて返事を出したら、一種の問診の代わりなのか、印刷物が来て、診療結果がグラフになったものが送られてきた。どんな藪医者でも親身になって相談を受けてくれるのとは違って、円形グラフの横に「あなたは口腔関係の疾患が目立つので、将来心臓と肺の疾患の心配があります。良く注意しましょう。」というアドバイス?が書かれていた。和子に話すと、「心筋梗塞とか、肺炎などにかかり易いということかな」と言っていた。入れ歯がしっくりせず、どうにも食事が快適に行かない、と書いたことの診断?なのかなと考えた。ヘボでも生身の医者に気楽に相談できるのが一番だな、というのが実感だ。
  夜になって入って来たニュースだが、例の三浦和義氏がロスに移送され、収容された刑務所の独房で、自殺したという。Tシャツで首を括ったというのだ。勝手な想像や邪推は出来ても、これでは真相は闇に閉ざされてしまう。彼の名誉回復も最後の告白も永久に可能性を失ってしまった。国外に出た瞬間に逮捕され、「一事不再理」の原則の争いもままならず、ロスに護送されたからには、周到な身辺警護が為されるべきだった筈だ。警察の杜撰さが責められても仕方なかろう。

 10月10日(金)

晴れ後曇り
  もう金曜日になってしまった。今日はお天気のうちに寝具を干してしまうことになり、ついでに主な部屋の掃除を済ませた。その合間に馬のデータを取り、明日の予想を立てた。今週から東京と京都の2開催となる。暇を見て久し振りに府中に行ってみたい気持ちがある。同じ予想でも、ターフを前に広い空間に「居る」のを感じながらの思考は格別だ。地球のように大きく綺麗な馬の目玉を見つめてみたい。でも今週は一寸無理だ。早めに予想を「ごっこ」欄に書き込む。
  まだビデオ編集のソフトの使い方が、良く分からない。ビデオの中味を動画ファイルの形で扱う手続きがどうも良く飲み込めない。もう少し遊んでみよう。
  夕食の支度での在宅を狙って、6時頃階段の各戸訪問をしてみた。10軒中7軒は在宅で、自転車とバイクの台数の確認をし、その数だけの荷札を渡し、来月2日までに記名して、ハンドルに付けてもらう。今の所、廃棄処分を希望する人は居ない。自治会に入っていない、2階の外人さんの家も訪れ、確認する。4台も利用していた。残りの3軒は明日にする。19日までに全戸に手渡すことになっている。
  巨人戦も前のようには、テレビ中継が頻繁でなくなった。僕のパソコンをテレビに切り替えると、BSデジタルが見られる。昨日も今日も、そこで辛うじて観ることが出来た。今日は、ヤクルト巨人戦と横浜阪神戦が並行して、行われていた。その試合で巨人が勝ち、阪神が負ければ、即巨人のリーグ優勝が決まる、というので、見届けたくなった。巨人はグライシンガーが好投し2点差を守って勝った。その時点では横浜が4:3の1点差で勝っていたがまだ試合は途中、巨人軍は勝った後、神宮球場で横浜球場の試合が決まるのを待っていた。観客も選手も一緒になって、球場の大スクリーンを見つめていた。9回に入る前雨のため一時ゲームの中断もあった。最後の最後まで気を持たせる状況となり、阪神の最後のバッターがフェンスぎりぎりに打ち上げたが、結局捕られてしまい、ゲームセット。ヤキモキの連続の末、巨人の大逆転優勝が決まったのだった。しかし日頃から僕が敬服しているキャッチャーの阿部が今日も大活躍中に不慮の怪我で担架で運ばれてしまった。どの程度の怪我をしたのか、優勝決定の大騒ぎの中で、阿部のことが報道されていない。この沈黙が僕を余計に不安にさせる。滑り込んだ途端に自分の肩を掴んで足を数回バタバタと痙攣させるように動かした様子が頭にこびり付いてしまった。
  団地のMさん(和紙絵をやってる方)から上高地のお酒が届き、和子と乾杯しようと思ったが、日曜あたりまで祝い延ばしをすることにした。

 10月9日(木)

晴れたり、曇ったり、気温高め
  和子が出掛けると言うので、朝食は早めに済ませる。僕は先ず郵便局に出向き、観る会の会費を下ろす。郵便局ではみどり会の役員のOさんとばったり。観る会の話など話題になった。持っていた「さんしょう太夫」のチラシを読んでいただいた。一度家に戻り、会費納入と図書館の本の入れ替えを同時に済ましたいと考えた。往きに本を返し、桜台に廻り、帰り道図書館に再度寄り、新しい本を借りて帰るという手順を考えた。そうすれば、桜台往復に重い本を持ち歩くことをしなくて済む。事務所では珍しくベテランOさんと会う。話し込み要員で来ているのだが、なかなか相手が出来ないとのこと。僕が座り込んで、小一時間ほどお喋りをしてしまった。世間話だったが彼女も元気そうで、冷茶を何度も勧めてくれた。ミカンも甘かった。図書館は5時までであるのに気づき慌てて腰を上げる。飯能行きの接続も良く、また電車の中で「房太郎さん」を読みながら、思ったより早く武蔵藤沢に着き、歩き始める。図書館を経由しても距離は左程変わらない。本は新津きよみの「氷の靴を履く女」だけ再借り出しとし、新田次郎「孤高の人」、松本清張「巨人の磯」、西村寿行「風紋の街」、同じく「悪霊の棲む日々」の4冊を新たに借りる。「房太郎さん」の息抜きに読むつもりでいる。しかしアメリカを手本にしてとは言うものの、あの時代に労働組合と生協の構想を労働者のためにイメージするというのは、並みの想像力では果たせないことだ。それは誰たちがいつ頃着手したことなのか、記録(出版物の記事や手紙)の証言をもとに著者は厳密に冷静に解きほぐして行く。一種のミステリーだな、と思わずニヤリとしてしまう。スリルさえ感じるではないか。
  帰宅は5時頃。気づいてみたら昼食を抜いていた。慌てて湯を沸かし、カップラーメンをかっ込む。ここの階段の自転車・バイク登録のステッカー配りは結局明日から始めることとなる。19日までの仕事だから、まだ十分時間はある。
  夜は横浜巨人戦を観戦したが、3回までで6:0と大きく差をつけられ、結局8:4で巨人の負け。最後まで阪神との鍔迫り合いが続きそうだ。あと残りは2戦で、いずれもヤクルト、球場は神宮だ。今日はM2が点灯していたが、風前の灯の感あり。敗戦の苦さに耐えて、10時から緒形拳の遺作となった倉本聡のドラマを観ることにしている。

 10月8日(水)

夜の雨も朝には上がり、日中は日も差す
  午前中に和子の薬を貰いに澤田医院まで歩く。医療保険の保険証が1割表示のものと3割表示ものとが共に有効になっているので、医者に問い質すと「現在はまだ1割、来年4月になると2割、誕生日の6月以降3割になる」という移行措置を辿るのだそうだ。後期高齢者保険制度に伴う変化だ。現在500円の自己負担が、3倍にも膨れ上がる。それが75歳まで続く。下手に医者にかかれない、と和子は言っている。待合室で待たされる間、ずっと「房太郎さん」を読んでいた。約半分ほど読んだ。自宅の経済状態も良くなくなり、アメリカでの自活と勉強、その上自宅への仕送りと、借金をしてまでのやりくりの中で、将来の見通しを立てようと懸命である。働きながらの勉強で、実践的な英語力の向上を目指す熱意は物凄いものがある。僕などは恥ずかしくなる。いよいよ労働組合結成への情熱も燃えだしそうだ。少しも堅苦しくならない二村の文体に感心する。滑らかな艶のある語り口が依然続いている。
  今日はビデオや動画の画像編集の機能を勉強してみた。僕はデジタルビデオカメラは持っていないので、直接ビデオカメラから映像を取ることは出来ないが、ビデオディスクやテレビの映像を編集できないかと試してみたが、まだ操作を良く理解できない。映像の流れをクリップに区分し、消したり、順序を変えたりして、編集が可能なムービーメーカーというソフトが入っているようなので、CMなども外せるのではないかと思ったのだが、どうも思うように行かない。今日の所は壁が厚かった。再度試みることにする。
  夕方には、みどり会のお知らせの個別配布に歩いた。カラオケの会場も集会所の下で、大型のモニターを使ってよいとの確認がとれたので、足の悪い人たちが階段を上下しなくて良くなりそうだ。小型テレビの方は、事務室に戻せるだろう。
  日本人科学者が4人もノーベル賞を受賞した。物理学賞と化学賞のようだ。難しい理論なので、僕には良く分からないが、株価が再び1万円を割るという不況の騒ぎの中で、唯一の朗報だ。不況のニュースに埋もれないようにしたいものだ。
  夜は阪神巨人戦を観戦。巨人が3:1で勝ち、マジック2が点灯。大詰めに来て、本当にゴール前抜け出られるのだろうか。最近の巨人は勝っても悪口を言われるご時世だから、余計に勝たなければいけない。王さんが辞め、清原、桑田が球界を退く時代だ。プロ野球も巨人も脱皮が必要だろう。金に任せてのやり方ではなく感動的な努力集団としてファンを引き寄せて欲しい。これからは、爽やかに楽しませて欲しいものだ。

 10月7日(火)

晴れ、雲も多い、東京方面雨になるか
  一昨日の疲れが今頃出始め、気だるさや筋肉痛が出始めた。和子も疲れている様子だが、頑張ってコーラスに出掛けた。僕は寝そべって国会中継を観る。民主党の主だったメンバーが次々と代表質問に立つ。どう考えても自民側に権力の不遜さと甘さを感じる。決め手の「財源は?」攻勢も、民主に逆手を取られて、たじたじの状態。このやりとりの最中に、日経平均が1万円を切ったというニュースがテロップで流れる。ニューヨークも続落。アジア、ヨーロッパも先行き見えぬ状況が続いている。アメリカの救済策が、基本的に「議会で可決に必要な賛成票」を取るための「応急手当の政策」を取り込んだだけの内容で、信頼性に欠けるものだったようだ。対応ワクチンのない感染症に急襲されたようなものらしい。先を見通すには時間がかかるだろう。アメリカのブッシュ以後の進路も急流に差し掛かったカヌーのように、どっちに揺れるか、目が離せない。大統領選にも微妙に影響を与えるだろう。日本の選挙も大きな台風の中の谷間でのスリリングな選挙となるに違いない。
  朝のうちに、2日遅れの「迷惑駐車報告書」を出しに行ったが、午後にはもう9月分の報告が配布されていた。役員による巡回結果で作ったらしく、僕の確認にはない駐車記録が載っていた。夜中12時過ぎの見廻りは月に1,2度でもなかなかシンドイものだ。他にもいろいろ仕事が出て来るので、体調の優れない時などは先廻しにしたくなる。体育祭が終わったと思ったら、今週は、赤い羽根募金への協力、不要自転車とバイクの整理と処理などが待っている。この団地でも高齢化が進み、役員が廻って来るのを嫌って、自治会に入らない人もいるし、ある年齢以上は免除して欲しいなどという希望も強く、特別委員会を作って検討する動きもあるようだ。地域のお付き合い、行政の下請け的活動、団地の自治等、活動分野が重なっているのを整理する必要を感じる。本当に自分たちでやって行きたいもの、行く必要のあるものを中心に据えるべきだと僕は考えている。戦時中の「隣組意識」を避けたがる人も多いのだから、真に「自治・自助」の活動の中味を検討してみるのも大切であろう。
  「観る会」の会費納入期間が、今日から始まる。11日までに事務局に行くが、ついでに東京方面での用事を済ませられると好都合なのだが・・・。11月例会は、「一味」も当番になっているので、当日の運営の仕事で、ある程度の協力をお願いすることにも留意しておかなければならない。Iさんなどは、メールで既に申し出をしてくれている。そろそろニュースの記事も用意する時期だ。
  尊敬する俳優緒形拳が急に死んだ。71歳。肝臓癌だったらしい。いかにも長患いなど大嫌いな頑固オヤジだったのだろうが、仕事の最中に倒れた印象が強い。次男直人も有名になって来たが、親父には、2世にはない「銀燻しの野武士的存在感」が満ち溢れて魅力的だった。寂しいが冥福を祈る。

 10月6日(月)

朝のうち雨が残るが、やがて晴れ、青い空が覗く
  今日は回数の少ない「ビンカンポリの日」だったが、ぼんやりしていてゴミ処理時間に遅れてしまった。昨夜は遅くなって大岡の「事件」を読みだしたが、どうも読み難い文体で、途中で棚上げしたくなった。今日はもう二村氏の「房太郎さん」に戻った。遥かに読み易く期待感も大きい。
  この所、「たそがれ」を書き繋ぐだけで、HPの他の欄への書き加えが出来なかったが、久し振りに「言葉の積み木」に書き足しをした。永実と奈々が持って来た蝉の抜け殻がヒントになった。前作の「蚕」のイメージも残っていたのかもしれない。寂しい詩になったが、すっかり乾いて布の上に今もしがみ付いている「空蝉」を見ていると、「変態」(生物学の)と生きていることの意味の不思議さに感動すら覚える。
  今まで無視して来たが、新パソコンに付いて来たソフトに改めて目を向けてみた。新たに登録を済ませてから使うものも多いし、補助ソフトのインストールを要求されるものもある。いずれも今すぐ必要と感じるものではないので、距離を置いて取り扱うことにした。音楽関係と動画関係のものが多いようだ。あとは「生活もの」(料理・健康・交通・辞書など)である。便利なものもありそうだ。
  何気なく自分のHPが、ネット上で、どのように紹介されているかを見るために、「高橋健三」と入れてgoogleで検索を試みた。昔の政治家、大きな商店名、大学関係者等、様々な分野の「高橋健三」が居るのに驚いた。その中に何回か「たそがれ」絡みの記事が出ているのに気づいた。HP作成の専門家である二村のアドバイスが、僕のHPの構造を大きく変え、アプローチする人の数も増え始めた頃書いたらしい、僕の「たそがれ」を推奨してくれる一文にも出会った。それはなんと彼のHPの中の一文であった。もう2年前の記述なのを知って、今更ながら感謝の気持ちで一杯になった。お陰で今や訪問客は2万を超え、21000名に近づきつつある。
  予算委員会での自公・民の議論対決が始まった。中継を見ていて、今までにない面白さを感じる。日本の政治構造が今まで官僚制度を土台として、政治の指導力の無さというより、醜い癒着を生みだし、現在のいい加減な税金の使い方、貧弱な福祉政策を生み出して来たことがはっきり見えて来る。民主党のマニフェストを見ていても、もしこれが本気なら、「一種の革命」に近い構造改革を目指さなければならないだろう。国民の小沢不人気は、自民党と同じ釜の飯を食って来た強面の男が本気でその中心になるとは信じられないからかもしれない。相変わらずメディアの評論家諸氏は、政権交代の可能性は5分5分という見方で、発言責任のお茶を濁している。アメリカの経済的混乱は留まるところを知らず、今日もまた日本は勿論アジア、ヨーロッパにおける株価は5%前後急落した。アメリカで金融破綻の公的資金による救済策が下院で一旦は否決され、修正以後、上院を通過、下院でもなんとか再可決されたものの、株価は下がり続け、街にはデモ行進が見られるという。日本でも「ゲートウエイ」とかいう外国留学を斡旋する会社が倒産し、多数の顧客には払った金の返済もなく、ただただ社長が土下座して謝っている姿が放映された。一向に減らない「オレオレ詐欺」の件数も依然伸び続けているという。こんな中、政権交代の時期も不明なまま、「補正予算」という矮小化された議論で足踏みをしている。当面の問題に絞り、決めるべきものは結論を出し、対決点を党首討論で国民に明示して、可及的速やかに解散し、選挙戦に入るべきだ。バックの世界的不況も、初めて到来する種類のもので、世界中がおろおろとして対策に信頼が持てず、目途を得るには時間がかかるであろう。国民の審判を経た新しい政権に思い切り頭を絞ってもらうしかない。
  それにしても残念なことがある。社民党、共産党の存在である。現時点での変革目標と社会主義、共産主義との関係をどう捉えているのかを、国民に対して明確に明示できていないために、他党からは「あなた方は永久に政権とは関係ない党」と突き放されてしまっている。カヤの外に置かれて変革に手を貸せるのだろうか。整理しなければ矛盾は矛盾のままだ。過ちは訂正し、新情勢を明確に読んで、資本主義の中で、この社会をどのように変革するのか、そのためにどんな勢力と一緒に戦うのかを方向付ける必要があるのではなかろうか。後ろめたさにまぶした理想と心中しても仕方あるまい。マルクス主義の科学的解剖も必要になりそうだ。現実に存在する「マルクス主義的政権国家」の生き残る姿の分析と滅びた原因の追及も決してタブーにしてはならないのだ。いつまで「棚上げされた」政党でいるのだろうか。

 10月5日(日)

朝のうち雲が多かったが、やがて快晴となる
  早めに朝のルーティンを済ませて、8時40分には家を出る。地区体育祭の会場は先日孫たちの運動会を応援した近くの小学校である。開会式から参加するように言われて出たのだが、やれ国旗掲揚だ君が代だ、議員たちの選挙運動まがいの「挨拶」だなど、僕には不快なことが盛り沢山。だからこうした会の運営には深入りしたくない。地区のリクリエーションまで国家行事色で塗りつぶそう、或いは選挙の道具にしようという魂胆が鼻もちならない。途端に下痢症状を起こして、トイレに駆け込む。
  老人会ではないのだが、運動会にはつきものの「玉入れ」などに参加して、実用的な景品を獲得。激しい種目は得点のためにも、怪我防止のためにも敬遠した。その代り応援には声を嗄らした。いつの間にかグリーンヒルにも若い人たちが増えて来ているのに驚いた。息子たちより若いパパママが結構居るのだ。綱引きやリレーなどに頑張っていた。参加種目を終えると、ビールを飲みながら顔見知りと歓談。結構楽しかった。閉会式は失礼して、独り先に帰宅した。3時頃であった。今度はテレビで「スプリンターズS」を観戦。3連複をズバリ的中。失明寸前から立ち直った上村ジョッキーのスリープレスナイトが見事にゴール前抜け出た。涙の勝利宣言だった。
  まだ日差しは強く結構照らされているだけでも疲れる。持ち帰った弁当を食べてから横になる。今朝6時に起きたためか眠くなり、夜まで眠りこけてしまった。結局お祭りのような1日に終わった。

 10月4日(土)

一日清々しい秋日和
  可燃ごみの処理に出掛けると、快晴の空。道路も綺麗になっていて、落ち葉も殆どない。清掃員が入ったばかりなのだろう。ゴミ置き場内だけ綺麗にしておく。落ち葉のなくなる季節に移るのだが、何となくさびしい感じだ。
  最近は眼科の薬が、右目に2種類、左目に3種類となって、それを日に3回点眼する。実に億劫だ。まだ視力に合う眼鏡を新調してないので、目がかなり鬱陶しくなっている。近くを見る時と遠くを見る時のフォーカスの移動に時間差が出ているように感じる。上手く表現できない違和感なのだ。
  昼間、黒沢の「蜘蛛巣城」を見直した。森で出会った預言者の言葉に拘っているうちに、出世を願う妻のそそのかしに動かされ、遂に主人も友人も裏切って、予言が実現されて行くが、最後はかっての部下たちにも裏切られ、親友の子供の軍勢に討たれる破目に落ち込んで行く。「マクベス」の日本版である。何度見ても面白い。映画の手法的にも、黒沢の演出法の上からも、楽しい。空しさを漂わせた三船の空威張りも山田五十鈴演ずる悪女に操られて深みへと嵌り込んで行く。人間の欲望と運命の悪戯が日本的に置き換えられていて興味深い。能の演技が巧みに取り込まれているのも、謡や和楽器のBGも極めて効果的である。映画作法上でも、「7人の侍」とともに、外国の監督たちの教材となっている作品だ。
  国会の解散・選挙の問題は、メディアの「解散より対策が先」(実際には現内閣主導で対策をして行くことになるのにそれが信頼できるというのだろうか)という誘導や、舞台に自民・民主だけ登場しているという状況なので、麻生の居直り戦術の意のままになっているような実態がある。一方では選挙対策が密かに進んでいるのだ。不祥事で辞める議員が後釜に宮崎市長の「そのまんま」を据えようとする動きまで出て来た。「芸能人政治家」の限界も見え始めて来るのか。これに乗って動くようなら、彼の「宮崎衝動」は何だったのだろうか。また予算委員会での対決の覚悟は民主党に出来ているのだろうか。分析と攻撃に役立てる資料が、各省官僚と自民党の妨害で、入手できない状況だと言われている。それを打破する意味でも、選挙に勝つことは決して国民を裏切ることにはならない筈だ。年金の改ざんの件数も限りなく増え続けているようだ。厚労省の動きもすっかり鈍くなってしまった。メディアには、自民を責める動きもあるが、同時に「中立性」という責任逃れから、結果として「意図的に庇ってしまう」傾向が拭い切れていない。メディアも時には現政権を一時排除するという動きを見せても一向に不当にはならないと思うのだが・・・。
  明日は朝から近くの小学校のグラウンドで地区体育祭があり、9時の開会式から和子も一緒に参加する。午後3時頃までは、会場に居ることになると思う。疲れるので、今夜は早めに寝たい。

 10月3日(金)

朝は雲が多かったが、やがて昨日と同じ秋晴れに
  不調になったソフトにデータを取り込み直すために、昨日の夕方から今日の午後まで、パソコンは働きっぱなしだった。お陰でもうだめかと思っていたソフトが生き返った。早速今日明日の馬の予想に活かせる。
  「房太郎さん」を読み続ける。昨夜は大分遅くまで読んでいた。作者の苦労の賜物だろう、とても読み易い文章で、本当に読み聞かせのような快さで、アメリカではじまる彼の生活が叙述される。恵まれていながら自覚的な「苦学」を追う房太郎。克己心の強い人だったのだろう。始めたばかりの商売も上手く行かないのだが、一向にめげずに何度でもスタートの足場固めを繰り返せる人だったのだろう。生活体験の中で、生きた英語力を身につけて行く彼は英語を有効な武器にしていったのだと思う。克明な友人関係の調査が房太郎さんの人間的な肉付けに大いに役立っている。周囲の人間の評言でも決して鵜呑みにせず、確証を求めて、自分の想像力を駆使して新たな肉付けをして行く作者の姿勢には讃辞を送りたい。この読み易さは、そうした一貫性の中で出て来るものなのだろう。楽しく読んでいる自分に気づく。
  みどり会のカラオケが終わって、引き揚げてきたら、4時半。第4週の会場がどうなるかで、これからの会の持ち方が変わって来る。事務所の下が使え最新のテレビが利用できると、小さなテレビは事務所に戻し、足が不自由になった人も二階に上らずに済むようになる。目の悪い人も小さな画面に泣くこともなくなるだろう。セッティングも楽になる。ただ、本来の事務に支障さえなければと、それだけが心配だ。一番良いのは、勿論公民館でネットの回線を開放してくれることだ。当分は理解してもらえそうにない。
  そろそろこの土日あたりから、不要自転車の整理に取り掛かろうと思っている。日曜には地区運動会に出なければならず、実質余り動けないかもしれない。
  個室ビデオルームなどというものがあるのを知らなかった。風俗ではなく、ビデオを見ながら宿泊も出来るような所らしい。大阪のそんな場所で放火事件があり、16人も人が死んだ。避難経路もはっきりしない、窓なしの狭い部屋をただ繋げて作ってある施設だという。火災警報や避難路も不備だったらしく、逃げ遅れて大惨事となった。そんな所で独りで泊まった男が、「もう死にたくなって、室内で物に火をつけた」という。奥まった小部屋にやはり一人で止まっていた人たちが窒息状態で死んでいったようだ。何と侘しい、孤独な世界だろう。危険が迫っても助けを呼べない世界。子供を殺す母親や秋葉原の通り魔などを思い出す。一人一人ばらばらな絶望感。

 10月2日(木)

気持のよい秋晴れ
  昨夜、今日か明日が鑑賞会の11月例会「さんしょう太夫」(前進座)の担当サークル会になっているのに気づいた。和子も今日は出かけるので、1:30と6:30のうちの昼の方に参加するように決めた。第2回目のサークル会だ。1回目には「一味」から参加できなかったので、今回欠席は出来ない。16日には臨時に座席分けの作業が入る。第3回目は10月29日になる。作業分担の会だ。それまでに「一味」の動ける人に仕事を頼まなければいけない。例会当日は11月19日(水)になるので、現役学校関係者は職員会議がある日で早めの集合は無理なのだ。老人層にも動いて貰わなければなるまい。会員も11月例会までに2,3人は増やしたいものだ。
  会議では、相変わらず「運営サークル会」のあり方論議が繰り返されているが、サークルの方は苦しそう。会員数も前回「ドライビング・ミス・デイジー」で久しぶりにわずかにプラスになったと言うが、不安は付きまとっている。それに年替わりも近づいている。年末は例年退会者が増える。ここに来て不況は強まり、年金問題、物価上昇のせいで会員の生活は明らかに苦しくなっている。アメリカの経済政策の影響も響き始めた。庶民の「文化的要求」が先ず犠牲になる。
  帰宅は4時半ごろ。和子はまだ帰っていない。家の掃除は出かける前に済ませてあるので、パンを齧り、野菜ジュースを飲んで、少しうとうとする。1時間ほど眠ったようだ。
  昨日読みだした二村の著作を読み続けている。今日電車の中でも読んでいた。房太郎さんの頃の長崎、横浜、東京などの街の様子や、学校の状況、家族や友人の人となり、それに英語の勉強の様子も丁寧に記述されており、なかなか興味深い。二村の筆致も、事実を掴んだ上でのソフトな「キャラ掴み」の巧みさに感心する。それにしても房太郎さんは恵まれた語学力のDNAの持ち主だったようだ。
  今朝出かける前に、不要・放置自転車の処分・整理の回覧を回し、階段掲示板にもチラシを貼った。今週末には、自転車に付ける「荷札」の配布と、作業の徹底のために各戸訪問をすることになる。この2週間ほど、ヘマをやらないように緊張を要する。明日はみどり会、日曜日は地区運動会だ。その後も日程が立て込んでいる。要注意である。

 10月1日(水)

小雨のち曇り、時折晴れ間も
  台風は温帯低気圧に変わり、弱まった。この辺でも夕方にかけて風がやや強まったが、晴れ間も覗き、どうやら心配はいらなくなった。しかし朝から大失策。資源ごみのチラシを貼り忘れ、自治会のK会長からお叱りの電話を受けてしまった。先日本に夢中になり、代議員会を失念してしまったのに次いで、2回目の失策である。もともとそそっかしい所があるが、最近はそれに耄碌が加わったようだ。管理組合の仕事に比べると、活動範囲がうんと広くなり、次々とやるべきことが重なって来る。やれお祭りだ、寄付の徴収だ、団体保険の集金だ、地区運動会だ、自治会費徴収だ、不要自転車の整理だ、迷惑駐車の取り締まりだ、資源ごみの回収の世話だ、と次々に出て来る仕事について行けなくなる。自分のことだけでなく号棟の3つの階段、30所帯への連絡なども含まれるので、周りに迷惑をかけてしまう。所詮泣きごとに過ぎないが、ぼやーっとしていると直ぐこんな破目になる。ゴミ処理も系統が、自治会と管理組合とのダブルの流れがあるので、僕などは一層うっかりしてしまうのだ。以後気を付けよう。
  昼間、珍しく国会中継を見てしまった。総理の所信表明と各党の代表質問が始まったのだ。小沢の質問は見逃したが、麻生と鳩山のやり取りをばっちりと観た。どちらも互いに相手をやじり合う中での演説だが、いつも気弱な所を感じさせる鳩山氏も今日はなかなかの迫力で説得力を感じた。どちらも国民に好感を残して解散選挙に臨む腹積もりなのだろうが、選挙後、説得力のある政策を実施できる論戦を期待したい。
  西村の「夜の終り」を読了した。短編集だったが、漁村の事件を扱った最後の「海の沈黙」が一番良かったように思う。貧しい漁村での沈没事故と保険金詐取疑惑を絡めた作品だが、現代の漁業の状況にも当て嵌まりそうな作品だ。次は大岡昇平の「事件」に移るつもりだったが、ここで二村氏の「高野房太郎」を読み進むことにした。先ず本を手に取り、前書き、目次などを漠然と眺めて、研究者の仕事の重みを感ずる。でも研究書から離れている僕には「硬さ」への恐怖があった。前書きを読み、そうならないように配慮している作者の気配りが伝わって来て、少しほっとする。歴史的伝記、文学的伝記の違いを述べ、あくまで歴史家としての姿勢で房太郎さんを描いてゆく決心が伝わって来る。労働運動に寄与した人でも、片山潜などとは違って僕にとっては、彼は殆ど初めての人だ。本文に入って、これまで伝記に伝えられて来た誕生日までが違っていたり、生地長崎での家族の様子が紹介されるのを読み出しながら、実はほっとした。文体は柔らかいし、語り口(まさに母が祖父のことを毎夜少しずつ語り聞かせるようなリズムなのだ)も口語的で、親しみやすい。これなら千夜一夜物語でも読むように気楽に読み繋いで行けそうな気がしてきた。労働運動や生協運動の草分けの人物のことが、こんな風に読めるとは有り難いことだ。休み休みでも最後まで読み通すつもりだ。
  和子の友人のOさんが、先日の「栗」で、「渋皮煮」を作ったと言って、美味しい「シブニ」を持参してくれた。去年は巾着田でOGさんの作品を味わったのを思い出しながら、御馳走になった。日本人の工夫らしい粋な料理だなと思いながら、仄かな甘みを楽しむ。

 9月30日(火)

1日小雨が降り続く、止んだかに見える時もある
  いつの間にか9月も今日で最後になっていた。「たそがれ」の目次と「句と絵」のページに模様替えを施さねばならない。去年と同じ10月では芸が無さすぎる。そこで今回は「紅葉」と「虫」にフォーカスしてみた。先人のなかなか良い句がある。それぞれ5句ずつ集めた。目次のページの見出しの句も新たに加えた。
  コーラスに出掛けた和子が参加者のお茶の道具などの運搬で雨の中大変そうなので、図書館に寄るついでに手伝おうと思って出かけたが、うっかり図書館が休館なのを忘れていた。持って行った既読の2冊はそのまま持ち帰った。現在は西村の「夜の終り」を読んでいる。区切りをつけて、二村氏の作品を読むつもりだ。この所固い本を読んでいないので、慣れるまで少し骨が折れるかもしれない。作者は研究者向きではなく書いたと言っているけれど、読書が超軟化している僕だから、小説のように読めることを願っている。その二村氏がメールに添付してきた動画の投稿サイトを観たが、都教委に反旗を翻した校長を中心に開かれた教員集会のニュースが良かった。かっての伊藤吉春校長のように処分を覚悟で「職員会議で挙手による意思確認を認めないという都教委の方針は言論の自由の抑圧である」と主張したのだ。伊藤校長は学校における勤務評定に反対したのだった。日の丸・君が代問題以後、職員会議は議決機関ではないから採決は認めないというのが都教委の意向になった。その中での決意であったのだろう。今どき貴重な存在ではある。僕の教え子が転職を考えたり、女子教諭などは定年まで職を全うすることを躊躇する人が続出しているのが現況である。僕の現役時代には考えられないことであった。僕らの時代でも決して数で押し切るというような雰囲気は全くなく、とことん話し合う情熱を皆が持っていたように思う。楽を望むどころか、必要ならかえって辛いことになる指導方法も選択した。教師集団は決してならず者集団ではなかった。勿論権力をバックに理屈の通らないことを力ずくで押しつける校長には厳しい姿勢で臨んだ。民主的な主体的集団であることを願っていたからだ。このサイトをご覧いただく皆さんにも、添付されていたサイトを是非ご覧いただきたい。アドレスを挙げておこう。http://video.labornetjp.org/  
  アメリカの金融危機を公的資金で救済する法案が下院で否決され、株は一気に暴落。日本の株も下げている。共和党の党員でもかなりの人数が反対投票したという。余波を案ずる日本の新内閣は、解散選挙のスケジュールを、早めることができず、補正予算の審議にかかり、野党の姿勢を見つつ、「何も決められずに解散したのは野党の反対姿勢が原因だった」という宣伝を選挙で利用しようというのが、本音だと思う。自民党の支持率は51%と低いが、民主党も一向に支持率が上がらない。折角総選挙になっても、棄権率が高く、相対多数で半分に満たない少数支持で自民党が再び公明党と連立で辛うじて多数というようなことになると、一層日本の政治は内攻する。不満はあっても、とにかく自民党の長期支配を脱して反自民が過半数を超える状況だけは作りたいと願っている。その後は皆で考えて行けば良いのだ。英雄待望論では駄目なのだ。
  最近僕が敬意を払っている東大の姜さんとこれまた注目している爆笑問題の太田クンの議論が今夜聞けるというので、期待していた。短い時間での「爆問学問」という番組だが、違う世代の二人の問題意識の質の類似性に驚かされた。秋葉原のテロ青年の分析、リアクションの希薄な社会での暴力的な表現や言葉の浪費と孤独、その中での政治の問題、インターネット上の言葉等々、様々な意識が見事に噛み合っていたように思う。

 9月29日(月)

朝から小雨、暗い一日
  みどり会の折角の企画が雨のために中止になり、集会所での芋煮懇談会になってしまった。花の見頃はジャストミートだったので残念だった。しかしそのお陰で遠くまで足を延ばすのは一寸というお年寄りも参加できたというプラス面もあり、集会所に用意した酒席は満杯となり、話も弾んだ。用意したビールのほかにも3本の日本酒の寄付があり、加減するはずの僕もたっぷり飲んでしまった。一寝入りしてから、練馬の観劇に出かけたのだが、さすがに辛かった。ややもすると頭がぼーっとなって来る。それと戦いながらセリフを聞き取ろうとする努力に、観終わる頃はくたくたになっていた。隣の席のOさんにも「大分入っているみたい」と見破られてしまった。
  Hさんが、早めにお母さん共々姿を見せたが、転んで手をついた時に骨折したとかで、左手を包帯でぐるぐる巻きにしていた。痛そうで可哀そう。運転にも支障をきたして通勤が大変だろう。早く直してまた元気になって欲しい。
  仲代、奈良岡の名コンビはさすがに自然な演技力で、難しいセリフ中心の芝居をこなしていた。人種差別の意識も政治的な理解だけでなく、本当に温かな人間同士の心の繋がりを理解して初めて解決できるのだ、白も黒も黄色もなく同じ人間の信頼関係、気心と温かさの通じ合いなのだと痛感する。芝居は休憩なしで一気に上演された。今日は終演後、直ぐにOさんと3人で帰途についた。Oさんのご主人の体調が思わしくないような口ぶりだったのが気懸りだった。
  家に着いたら、どっと疲れが出て、記録も何も放り出して、風呂にも入らず寝てしまった。翌朝4時頃起き出して「たそがれ」を書いている。外の気配は雨。台風に刺激された秋雨前線が大雨をもたらすかも知れない。

 9月28日(日)

曇り、後夜になって小雨
  今回の栗が非常に美味しいので、徹の所に栗ご飯をお裾分けしようと話し合い、午前中から栗の皮剥きに精を出した。6人前を剥くのだから結構大変だ。でも公園でやる地域運動会の予行に出る2時には十分間に合った。玉入れだとか、2人3脚、1輪車競争などいろいろ練習があったが、怪我しそうなものは止めておいた。ついでにゴミ処理場周辺の掃除もやって帰って来て、途中から競馬の中継を観始めた。どういう風の吹き回しか、今日は的中率が抜群に上がり、9レース中6レース的中であった。皮肉なことに、「ごっこ」に載せた3レースは2レース外れていた。でもどうやら難解レースが少なかったらしくオッズの総計は1万を少し超えた程度だ。しかし、マツリダゴッホ(オールカマー)とディープスカイ(神戸新聞杯)の胸のすく走りっぷりには目を見張った。気持のよいレースだった。和子が栗ご飯を炊き始めた頃から、黒沢の映画「どん底」を観始めた。もうこの世には居ない名優たちも沢山出ているゴーリキーの原作を日本風に脚色した大作だ。もう数回見ているが、その都度新しい発見がある。
  お天気が崩れ出したが、明日の恒例「彼岸花鑑賞と芋煮会」(みどり会の行事)は大丈夫だろうか。雨になると集会所での懇談会に切り替わる。巾着田の花はやや遅めという感じだが、例年咲いていない時期もあったので期待しているのだ。3時頃には戻って来る約束で、和子も行くことになった。幸い夜の観劇は7時からなので、少し休んでから出掛けられる。鑑賞会の出し物は民芸・無名塾の「ドライビング・ミス・デイジー」で仲代達矢、奈良岡朋子など大物が出演する。楽しみにしていたので、居眠りなどしていられない。
  夜7時前に、徹の所に4人前の栗ご飯を運んだ。孫たちも笑顔で待っていた。後で電話が来て、早々に秋の味をありがとう、と喜んでくれた。近くにいるからこんな交流も簡単だ。潤の所は遠いのでこうは行かない。奏にも食べさせてやりたいのだが。
  現在自治会費の集金をしているが、今夜お向かいから会費がいただけた。もう2軒で全部集まる。来月の8日までに管理事務所に納入なので十分間に合う。

 9月27日(土)

曇りがち、時々濃い青空が覗く
  昨夜は早めに寝てしまったので、今朝6時前に目を覚まし、起きてしまう。昨日送られて来た友人二村君の著書「労働は神聖なり、結合は勢力なりー高野房太郎とその時代ー」という今回岩波書店から出版された本を手にしていろいろと想いを巡らす。彼との大泉での出会い、大学でそれぞれ進んだ道。様々な辛かった道程。その後の違った歩み。でもこうして彼の研究成果を目の当たりに見ると、僕らが共有した時代というものを感じざるを得ない。僕は中学・高校教育の現場で、組合弾圧の流れと戦っていた頃、彼は労働運動の歴史をテーマに足尾銅山の研究に取り組んでいた。その流れの中で、この本の出版が実現したものと思われる。一度、故浅尾校長の依頼で、彼に講演をお願いしたことがあったのを思い出す。著書はこれからゆっくり味わうが、この本の送呈に感謝し、短いお礼のメールを送信した。
  今日は朝9時から、Tさんの栗の木のある畑で、栗拾いをすることになっていたので、13号棟の駐車場で落ち合う。会合の都合で、老人会から3人しか参加できなかったが、腰を撫で撫で2時間近く粘って、ずしりと来るくらいの栗の実と、様々な野菜、赤く色づいたホウズキなどを頂いて帰宅。途中、会議を終えて帰宅する上のTさんと会い、会議の様子を知ることが出来た。副会長としては、不謹慎かもしれないが、栗拾いを優先してしまった。でもお陰でまたたっぷりと栗ご飯、3尺インゲンや茗荷の味噌汁や胡麻和えなどが食べられる。食は幸なり。混ざっていた「福耳唐辛子」で辛子味噌を作り、焼きナスに塗って食べたが、この上ない美味であった。一株のミツバは根がしっかり付いていたので、ベランダの鉢に植えて育ててみようと思い、空いて居た鉢に丁寧に植え込んだ。
  みどり会の会議は、29日の「彼岸花と芋煮の会」の打ち合わせだった。例年と場所が少し変わるということで、検討が必要だったようだ。その日僕は練馬で演劇観賞会の例会にも出なければならず、かなりの強行軍になるが、何とか両方消化しようと思う。和子は夜の演劇だけに絞ることになりそうだ。また明日は、地域の運動会にここの自治会として参加するために種目説明を中心とする「予行練習」が行われる。どうせ老人種目になるが、顔を出すことになる。2,3日忙しい日が続く。
  こんな時期だと言うのに、中山国交相の失言問題が賑わっている。馬鹿な男なのか、意図的なデモンストレーションなのか、日教組の誹謗を中心に好戦的な姿勢を見せている。だが、一般的な老人の中にも「今の教育が悪くなったのは日教組のせいだ」という悪意ある偏見が存在しているのは事実だ。戦後の教育問題ほど杜撰に扱われているものはない。戦後の歪がどこから来ているのかもっと緻密に分析する必要があるのに、自分が有利なように勝手な解釈を下して政治的に利用する傾向があった。権力のあり方、経済の流れ、特殊条件の中の民主化の歪、労働運動と教育運動の葛藤など、これから冷静にメスを入れなければならないだろう。学級崩壊などの困難な構造は決して一元的な欠陥などで到来したものではないのだ。今後多角的に掘り下げた「戦後教育史」が書かれねばならないだろう。
  アメリカの大統領選が40日後くらいに迫り、今日第1回目の候補者討論会が開かれ、予定に反してのっけから不況問題に飛び込んだ模様だ。結果としてオバマに有利な展開となっているようだ。アメリカが変わり、ヨーロッパが変わり、そしてアジアが変わってくるのはいつになるのか。

 9月26日(金)

曇り、雨が予報されていたが、薄日さえ射した
  午前中から孫たちが来たので、和子は子守りとみどり会が両天秤となり、忙しそうだった。それでも今日は、8人参加で、みんな結構ご機嫌で歌っていた。機械の操作の方も上々で、僕自身上手い歌は歌えないが、気分良く付き合えた。採点付きのカラオケの評価の癖があって、伴奏に付いて来ているか、音程は確かか、音域は保てているか、など重点が違っているので、あっちの機械は誰向き、こっちの機械は誰向きというように、相性の良さ悪さがあるらしい。始めは自己評価と違うために不快になる人もいたようだが、最近は苦笑しながら「どうも俺はこの先生に好かれていないな」などと冗談を言いながらにこやかに過ごせるようになった。機械が変われば今度は順風になったりするのだ。うちの会には、2つのハードがあるので、その点ヒューモラスな場面が時々展開される。
  徹が早めに帰れたので、和子の役目も早めに解除された。でも夜は孫と徹ぐるみで、夕食をとることになり、またもや和子はてんてこ舞いだ。娘たちが早く手伝えるようになれば、女の子だから戦力になるのにといつも思っている。そのように仕込むのも立派な教育だと思っている。今の所パパたちの方がよっぽど戦力になっている。
  Tさんが、栗拾いの2回目をやろうと誘ってくれた。明日の朝9時から参加させてもらう。また栗ご飯が沢山食べられそうだ。その後上のTさんから電話が入り、29日の巾着田での彼岸花鑑賞がてらの「いも煮会」の企画会をやるから参加せいとのお達しがあった。事情を話して、栗拾い終了後直ちに参加する旨お答えしておいた。ただ、29日は夜練馬での演劇鑑賞があるので、余り飲めないし、疲れないようにしないと、演劇鑑賞は無理になる。寝てしまっては鑑賞にならない。すべてけじめのつかない僕に上手く捌けるかどうか、今から心配している。でもやってみるしかないだろう。
  夕方から予想を完成させ、「ごっこ」に掲載する。今回は、また特別全レースを載せることにした。それに「冷や汗予想」と銘打って、例の「3頭選択3連単複7点」の予想を全レースにとりいれてみた。どうせまた退却するのだろうと今から危惧している。
  久しぶりに徹と焼酎で乾杯。2杯で食事にした。奈々がパソコンのゲームを上手に使うので驚いた。憲子が独りで食事するのは寂しいだろうと潮時を見て、3人を帰す。誰もが「良い」人生を編み出して欲しい。放っておいては出来るものではない。

 9月25日(木)

一応晴れだが、雲多し
  早めに朝の日常を片付け、朝食を摂ると直ぐにたにかわ眼科に出掛けた。予定より1週間以上も遅れてしまった。病院はいつもより空いていたので、順番が直ぐに来て検査・診察を済ませる。特に異常はないようで、左目用3種類、右目用2種類の目薬を処方してもらい、あすなろ薬局で薬を受け取り、帰宅。出がけに和子に「おくりびと」鑑賞を提案したら、「え、生々しすぎるんじゃない?」と渋られたが、他に観たいのがなかったので一応OKとなった。僕はこれは良さそうだと目星をつけていたので、是非観たかった。お昼頃帰宅して軽い昼食を済ませて入間の「ユナイテッド・シネマ」に出掛けた。
  僕の予想通り、素晴らしい出来の映画だった。山崎努も本木もその他の女性陣も皆好演。涙と笑いのうちに「死」に対する温かで静かな敬虔なテーマが優しく伝わって来る。喉が鳴る程の感激だった。楽団が解散となり、職を失した若いチェリストの男性が帰郷し、「観光ガイド」と思い違いして入社することになった「NKカンパニー」は、葬儀に先立って依頼の来る「納棺の仕事」をする会社だった。会社と言っても、社長(山崎)と女事務員(余)の二人だけ。人手が足りず、出した新聞広告が主人公の目にとまったのだった。社長は仕事が来るとすぐ彼を呼び寄せ、そばに置いて仕事を覚えさせる。納棺士の仕事紹介の映画で遺体のモデルも経験する。収入は多いが、美しい新妻(広末涼子)には説明を渋っているが、やがて妻に真相を知られると、妻は怒り、即仕事を換えることを要求して実家に帰ってしまう。主人公は一人でその仕事を続け、無口な社長の真摯な仕事ぶり、死者に向かう姿勢、日常の生きざまから、この仕事の「深さ」を体得して行く。しかしチェリストの仕事に尊敬と羨望を示していた同郷の友人から「何でも良いから、今度の仕事だけは止めろ」と、けんもほろろに扱われる。うち沈んで、辞めることも考えるが、何度か経験した死者とその家族の最後の対面、死の局面を迎えての悲しみと生前の葛藤がどうしても彼の心を掴んで離さない。生きる苦悩と死という結末に接して重要な何かを得た主人公(本木)は、次第に「死を整え、美しく旅立たせる」儀式の意味を会得し始めていた。「子供が出来た」と言って戻って来た新妻は、尚も将来子供のいじめの原因にもなりかねない「仕事」を辞めてくれるよう懇願する。しかし、彼は頑なにこれを拒む信念を自覚する。折しも「仕事」の依頼が舞い込む。親しくしていた銭湯のおかみがなくなったという。妻も顔見知りであった。彼はこの仕事に妻と同行し、妻は仕事の一部始終を目撃することになる。妻の心の底に微妙な変化が起き始める。それは夫に対する愛と理解の新しい幕あきであった。さらに、主人公が6歳の頃女と姿を消してしまった父親が死んだという知らせが入る。会うのを頑固に拒絶していた彼も迷いを振り切って、会いに行こうと決意する。社長は黙って車のカギを彼に放り投げ、並んでいる棺桶を指さして、好きなのを持って行けと呟くように言う。顔も覚えていない父の納棺に立ち会うこととなった彼は父の掌に堅く握られた「石碑」(=石文)を発見し、妻ともども人の生きざまの複雑さ、それゆえに温かな心を感じ取って、涙と微笑みに浸るのだった。   この映画の素晴らしさは死を媒介として「言葉ではない伝達」の重みを描いていることだと思う。「事実で迫って来る深い理解」とでも言うか。ここに登場する人たちの心を結びつけるものだ。その象徴が「石碑」(いしぶみ)なのだろう。
  今日から自治会費の徴収を始めなければいけないのだが、感動を噛み締めるために、各戸訪問は明日からにする。徹の所から電話があり、明日子供らを預かってもらえないかという。明日はみどり会があるのだが、何とかやり繰りをして預かることにする。彼の家でもいろいろ大変なことがあるようだ。生きる重みを前向きに消化して欲しい。

 9月24日(水)

今朝も抜けるような晴天、気分良し
  本格的な秋の空になって来た。何でも北海道の山々の頂はもう初雪で白くなったとか。瞬く間に秋をジャンプして冬に飛び込んでしまいそうだ。例年、抱き締めたくなる季節はあっという間に過ぎ去るものだ。暑さを越した力を貯え、今度は寒さを乗り越えねばならない。若い頃は何でもなかったことが、この頃は一々不安になる。
  Yさんから、興味深い「語法問題」を提起され、意見交換をした。「友人の家に泊まる」と「友人の家で泊まる」という二つの表現は、どちらが正用法なのか、という問題だ。勿論分析が交換されただけで結論は出ていない。そのうち本職の彼が教えてくれるだろう。
  いよいよ麻生総理が誕生し、組閣が始まる。でも内容的には余り興味がない。国会が始まり、補正予算がどのように取り扱われるかが選挙に有利な印象を与えるべく、自民党も民主党も戦術的に動くことは間違いない。新しい政治が動き出すのではなく、すでに選挙戦へのバトンタッチの演出が始まっているのだ。自民党による最後の大芝居を国民がどう判断するか、それだけがこれからの関心事となる。何党からどんな候補がどの地域に立って、自民・反自民のバランスが衆議院でどう変わるか、それだけが当面の焦点となる。どちらの側も国民の要求や懸念を十分に汲み取り、政策論議でその選択が出来るようにして欲しいものだ。組閣などには全く興味がない。
  朝から図書館に出掛け、本を入れ替えた。1冊は和子のための再借り出し、さらに今回は、新しく4冊を借り出した。9人の作家による短編集「不可思議な殺人」、大岡昇平の長編「事件」、西村京太郎「夜の終り」、新津きよみ「氷の靴を履く女」である。大岡のは既に読んでいるような気がするのだが、敢えて借りて来た。早速短編集から読み始めたが、なかなか面白い。今までの中では小杉健治「遠い約束」が良い印象を与えた。佳作と言えそうだ。
  図書館から澤田医院に廻る。診察もだが、尿酸の薬の追加と、和子の血圧の薬を貰うためだ。診察はOKが出て、血圧は上が132、下が65だという。適正である。気休めでもこれで安心している。和子も今の所は血圧も収まり、正常化していて、一頃のような心配はなくなった。
  MLのうっちゃんが勧めていた映画「おくりびと」が入間の映画館で上映中のようだ。そのうち観て来たい。昨日今日と素晴らしい天気で、アッちんは上々のスケッチ日和となっただろう。作品に期待したい。

 9月23日(火)秋分の日

秋晴れの空が広がった
  ゴミ捨てに出ると、雲一つ見えない秋晴れだった。コーラスが休みで和子も今朝はゆっくり。どこも遊びには出られないが、落ち着いた良い祝日となる。お墓参りも済んでいるし、半分ずつになった昼と夜に跨って、本を読んだり、居眠りをしたり(便秘気味でやたら眠い)、陸上の朝原選手の引退レースを観たり(奥さんと子供の表情が印象的)、静かに一日が過ぎて行った。寝具も乾し、寝室を綺麗に掃除すると、もう陽が落ち始めている。
  MLの仙人が、「今度のオフ会で、英語の模擬授業をやったら」なんて書いてきたが、昨日孫に「あ、お爺ちゃんの歯が外れた。もう一度見せて!」なんてせがまれてオタオタしている実情を知らないのだ。こんな歯で、奇麗な発音など出る筈がない。大泉の40前後の若い同期会でも所望されたが、断った。それにもう教える事のない人間が「授業」などとはオコガマシイ。それにモックでは「教える」ことは不可能だ。オフ会に出るとすれば隅っこで静かに杯を傾けるだけだろう。もう彼らの時代だ。
  先日、Yさんからメールが来て、「OSのVISTAは不都合が多いようだ。自分も娘の忠告で、VISTAを避けてXPにした」んだそうだ。賢明なYさんだ。きっと娘さんはその道に長けているのだろう。いろいろやってる割には僕は何も知らないのだ。でも直ぐ適応してしまう性質なので、そろそろデジタル放送で、観られるドラマや映画の数が増し(もっともNHKやWOWOWは契約しないと「契約のお勧め」が画面を邪魔して、録画は愚か、観る気分にもならないが)、民放だけでも結構良い録画が撮れる。また綺麗な画面にも満足している。パソコンの方も、今やりたいことには不自由しなくなった。過去のデータは人生と同じで、忘れた方が良いことも多々あるし、忘れてはいけないことは心に留めておけばいい。敢えて言うなら、CDやDVDのディスクが安くなった現在、これからは保存には使わないと思うのだが、今あるMOディスクが見られるようにはしたいものだ。沢山の画像データを保存してあるので。MOを使える友人に、CD盤に焼き直してもらえれば、それでもよいのだが。所詮MOはもう廃れて行くメディアではあるのだ。
  「精神鑑定の女」を読み終えた。途中で弛んでしまって、捗らず、もう期限を過ぎてしまったのだが、何とか読了した。3重人格の女の話で、それぞれの人格が実在する人間として捜索対象になってしまい、次第に真実が明らかになって来るという入り組んだ筋で、「なーーーんだ」の感がなくもない。明日にでも図書館に本の入れ替えをしに行きたい。

 9月22日(月)

曇りがちで、はっきりしない天気、気温も低目
  昨夜遅かったせいか、今朝は眠くて、起きたのは8時半になっていた。偶数月曜なので、ゴミ捨てにも出ず、夕方からはまた孫が来るので室内を片付け掃除する。両親が仕事で留守になる時は「来ても良い」と言ってある。和子はチビたちを連れて買い物に行き、夕食用のカレー作りを始めた。パソコンのゲームを始めたら二人とも夢中で楽しんでいた。早めの夕食を食べさせ、ママのお迎えを待つ。
  今朝メールを開けると、MLのアッちんと仙人からメールが来ていて、アッちんのお礼と仙人の質問とが書いてあった。折り返し、返信を出しておいた。アッちんは八ヶ岳に旅行を予定しているようだ。23,24日と友人の別荘で泊まり、牛の水墨画を描くのだそうだ。次回の水墨画展の出品作品だという。先日のネズミの絵もかなり苦労したようだ。楽しみがあるのは何よりだ。
  昨日の民主党大会に続き、今日は自民党の総裁選が行われた。7割を増す支持票で麻生氏が選出された。筋書き通りの結果となった。挨拶で「国政を担当できるのは自民党以外にはない。これから総選挙を迎えるが、民主党をはっきりと戦いの相手として意識し、断固として戦いを挑む。」と心境を述べた。総選挙に勝たねば、総裁選に勝ったことにはならないと決意しているようだ。舛添に端を発し、麻生の同意も得られたという後期高齢者制度の抜本的見直しを、民主党は「選挙戦術」と決めつけているが、果たしてどうなのか。「戦術」だとしても、「宣伝」だけでなくそれが本気であれば、民主党も対立点の一角が崩され、「戦術上」困惑をするのではないか。
  また子供に対する殺人事件が続発している。知的障害を持つ男の子が殺された時、僕は和子に「母親じゃなければいいけど」と呟いたのだが、どうやら疑念が的中してしまったようだ。子供を産んだら、自分の人生も大きく変わるのだと思えない親が多すぎる。子供のハンデがあれば、なおさらそれは親の負担になる。「子供が自分の人生の邪魔になる」という感じ方しかできず、「子供を取り込んだ自分の人生」を何度も作り直す姿勢が取れないのだ。勿論国の援助が必要な場合も多々あるだろうが、基本は「親」である人間の哲学なのだと思う。そんな事件があった後、今度は女児の全裸死体が発見された。しかも路上に放置されていたという。犯人が誰であれ悲惨な出来事には違いない。子供が親や祖父母を殺す事件も増えていて、「家」の物的内的崩壊の総点検が必要だろう。「ヒューマンな要素」が影を薄め「桎梏となる要因」ばかりが膨れ上がっているように思う。「温かい家庭」を疎外する要因を細かく再検討するべきだろう。

 9月21日(日)

一日雨、一時強く降る
  台風一過は昨日一日で、今日は不安定な天気で、一時は土砂降りの雨になった。千葉の方には大雨洪水警報なども出ていた。結果として一度も外に出なかった。震度3の地震もあった。
  Yさんからメールが入り、「徒競走」が「徒競争」になってるよ、のお知らせがあった。早速訂正。一度くらい見直しても見落としが防げないのだ。特にこの頃はぼやっとしているので、取りこぼしがすべての面で目立つようになった。
  G2レベルの重賞レースが2つもあったのだが、雨のために馬場は悪条件。阪神は番狂わせだし、中山も惜しい所で外してしまった。ただ、昨日も今日も3頭選んだ「3連複単7点」の狙いが的中するレースが1つは入っているので、計算上の返還は3万前後になっている。これが取り上げたレース内なら良いが、今日も「ごっこ」掲載分は全滅。的中しそうなレースだけを選ぶなどは至難の業だ。
  民主党の大会が開かれ、小沢代表が無競争で決定。彼は精力的に選挙活動に動き回っているらしい。施政方針を発表し、シャドウ・キャビネットの構築も考え、政権奪取を狙うという。狙った地域に特別に公認する人気女性活動家(タレントとは限らないらしい)を小泉流の「刺客」として擁立する腹づもりがあるらしい。反自民統一戦線については、幅広い協力関係を認め、イデオロギー的に一線を画すことはしないと言っている。ただ、組閣に際しては「限界がある」と明言していた。これからは社共などが、よりましな日本を創るための当面の道筋を、成り行きでなく「思想と行動」として確立して行かないと、自党も発展しないだけでなく、有効な統一戦線を作る上で支障を来すのではないか。特に民主党が野党から与党へと展開する場合に、それを支える論理がぼけてしまうだろう。それは反自民の勢力を強めるためにもマイナスだし、より正しい新しい展望を切り開くことの障害にもなると危惧している。
  MLのアッちんからメールが入り、間違って流された英文メールの添削を所望していたので、一応気づいたことだけ、個人ではなくMLの方に送っておいた。余計な事をしてしまったかもしれない。若い人たちは僕よりは遥かにインタナショナルな感覚に育っているのだから心配はいらないと思っている。事実分かり易い口語的な英語が、軽く飛び出してくるのだから。
  今夜も阪神巨人戦を観た。また巨人が勝利し、遂に同率首位に並んだ。これからの有利不利が話題になっているが、巨人の打力の好調がいつまで続くかは分からないのだ。使う野球場によっても異なって来る。この3戦は有利なドームだっただけに、これからの予測はかなり難しい。

 9月20日(土)

台風は東に去り、一応天気は回復したが崩れやすいらしい
  台風一過で快晴となり、ジリジリと太陽が照りつけ暑くなったが、夕方から天気は変わると予報。延期になったと思っていた永実と奈々の運動会が実施と決定。パパや永実自身から、「見に来てくれる」と電話が入る。もともと姉が走るのを見たいと思っていたので、10時15分ごろ家を飛び出して、藤沢小学校に駆け付けた。台風のせいで開始時間を遅らせたせいか、進行が遅れていたので、十分間に合った。徒競走は2等賞だった。去年よりずっと機敏な走りっぷりに成長した。奈々は去年2年生の大玉転がしに出る予定だったのが風邪で欠席してしまい、そのせいか3年生になっての「運動会」に緊張しているようだった。でもソーラン節の踊りなど、なかなか見事な踊りっぷりだった。パパはビデオ撮りに飛び回り、ママも観戦していた。お婆ちゃんはテント下でみどり会の友達と一緒に見物。どこに孫が居るか探すのに大騒ぎだった。昼に一度帰宅し、午後また出かけて行った。3時前に終わり、急いで帰り、競馬観戦に転換。いつものように単なる予想だけだが、今日は2万円以上の大当たりに気を良くした。その勢いで、明日の分の予想を完成。明日はG2が2つもある。
  ビデオが一杯になっていたので、ミュージカル「アニー」「雨に唄えば」「ジーザス・クライスト・スーパースター」をディスクに保存。従来のDVDで撮ったものはファイナライズしないと今回のパソコンでは見られないし、機械が変調を起こすことが分かった。黒沢の「蜘蛛巣城」を扱っていてそれに気づいた。画像の整理では「蔵衛門」がすこぶる快調に動いている。   今朝、雪谷のMLにアッちんとうっちゃんのメールが入っていたので、久し振りに書きたくなって、送信した。図らずも見たアッちんの英文がとても今風にこなれていたので、一言讃辞を。それと映画「おくりびと」が話題だった。これは僕も観たいと思っている作品の一つだ。近々入間にも来ると思う。
  今朝になって舛添厚労相が「後期高齢者医療制度」は新しく考え直す意向を公表したのに感心していたら、早速「勝手なことを言うな」と「5人囃子」の一人からイチャモンがついた。一体この人たちは政策をどう考えているのだろうか。「5人囃子の移動演奏会」よりもその議論こそが必要な時期だったのではないのか。
  阪神巨人戦は、今夜は9:1と巨人が大勝してゲーム差を1とした。3位以下は大分離れているので、この1,2位の優勝争奪戦が焦点になって来そうだ。いつもの先行・追い込みの関係が逆なだけに、ますます楽しみになって来た。とにかく良いゲームを見せて欲しい。

 9月19日(金)

曇り、時々雨がパラつき、蒸し暑い
  台風は列島の南海上寄りを東進しそうだ。完全上陸はしなくても、南岸に大雨を降らせながら進む可能性はある。夕方の予報では、関東地方にも影響を与えそうで、千葉県には既に大雨洪水注意報が出ている。この辺は明日の未明に荒れることになりそうだ。もう既に外ではかなりの風が音を立てている。
  民主党と国民新党の合併はどうやら物別れに終わったようだ。小沢ももっと堂々と動いて欲しいし、民主党自身を働き手の多いしっかりした政党に育てることを考えれば、自ずと周りからは協力の手が伸びて来るものだ。こせこせすることだけは止めるべきだろう。変にタレント起用など、自民党の真似も止めにしてほしい。国民の望む政治を実現することだけを真のモットーにするべきだ。麻生が総裁になると解散総選挙の日程が、ぶれる可能性が出てきたようだ。国会の解散前に現在の世界的な経済不安へ何らかの対策を打ち出そうとするかもしれない。再度居直ってから選挙に臨むようなことになると、民主党の思惑ともずれが出て、思わぬ誤算が生まれるかもしれない。読みの深さ比べになりそうだ。それにしても共産党や社民党の独自性を見直す必要はないのだろうか。少なくとも「社会主義」「共産主義」との関わりをどのように構築するのか、現在「反自民」で力量発揮して来ている民主党とは、どう違うのか、資本主義との距離感を明確にしながら、独自路線の理論と実践を積み重ねる時期がきているのではなかろうか。汚染米の責任を取って、農水大臣が事実上次官を更迭し、自らも辞任することになりそうだ。保険庁でもまた新たなトラブルが発覚したようだし、政権交代には有利な条件がそろっているように見えるのだが、どうも反自民内のよそよそしさが、国民の批判力を鈍く抑え込んでいるように思う。完全に不満は内攻し、出口を失って「無気力」すら広がっている。拘りなく「反自民路線」を推し進めよう。
  夜は阪神巨人戦を観戦した。ゲーム差3での対戦だ。結果は6:4で巨人が勝利した。両軍とも優れた投打となり、見応えのある良い試合だった。これでゲーム差2となった。この3連戦を見届けたいと思っている。

 9月18日(木)

曇り、時々ぱらつく、台風四国に接近
  台風は大雨を降らせつつ、列島縦断の構えを見せているが、この辺では、まだ大きな変化はない。蒸し暑く、気分が悪い日で、目医者へ行くのも気が乗らず、2,3日見送ろうと思っている。パソコンは外回りの整備に目処が付き、次の段階で一つ一つのソフトとデータとの噛み合わせをを整理して、ダブった物、必要なくなったものを消去して、なるべくコンパクトにした。いままで滅茶苦茶に放り込んで、子どもの玩具箱のようになっていたのを、少しずつ組織だてて行ったら、HDの容量にも大分ユトリが出来て来た。あんなに苦慮していた「蔵衛門」も使えるようになったので、やっと白紙に戻せた小HDの一つのセクションに纏めることにした。少し制作会社の悪口を書き過ぎたようなのでVISTAでも動いている現状を報告しておきたい。
  昨日の記述で、中国の粉ミルクで6000人の赤ちゃんが「死んだ」という表現がありましたが、これは大きなミスで、「6000人以上が被害を受け、今日現在で4人が死亡している」の間違いでした。謹んでお詫び申し上げます。
  アメリカの証券会社など(日本でも大宣伝中の保険会社の系統も入るらしいのだが)の倒産危機で株が一気に暴落した。アメリカだけでなく、ヨーロッパ・アジアなど世界的な暴落である。アメリカ政府は救済措置を約束するなどの姿勢をとり、日本の株はやや回復してきている。資本主義の構造など、良く分かっていない僕には、温暖化とおなじような現象に見えて来る。「分かっているけど止められない」というあの植木節が基本にあるのだろう。
  アメリカの大統領選も「豚に口紅」というオバマ発言が、共和党副大統領候補に対する女性蔑視の表現であるかどうかなどという、つまらない論争が出て来る中、一時マケインに傾いた支持率がまたややオバマ有利に変わって来たらしい。自分が豚に喩えられると思い込み易い傾向があるのか、口紅に嫌な思い出でもあるのか、「ダメなものを綺麗に見えるもので覆い隠す」という一般的な比喩も読み取りようでは、セクハラになってしまうほど、神経戦になっているのだろうか。経験の蓄積だけを強調して来たマケインが最近は「変える」という言葉を使い始めたのを、アイロニカルに、変革(change)という言葉を使ってもその質には雲泥の相違があるというオバマの反論だったのだろう。何だか日本の食生活の不安が広がるただ中で、滑稽な騒ぎとなっている総裁選にも「豚紅」論争を進呈したいものだ。

 9月17日(水)

晴れ、台風列島縦断コースの可能性濃厚
  迷走台風の予想進路はますます列島縦断の恐れあり。ただ、随分放浪しているので、途中息切れがして急速に弱まるなどと言うことも考えられる。上陸後「瞑想台風」に変貌して、優しく通り過ぎて欲しいものだ。
  昨夜は、夜遅くまでパソコンとともに悩んでしまった。横文字の不気味な警告文が出始めたので、怖くなって寝ることにした。でもお陰でかなり問題点ははっきりして来た。混乱してしまったのは、結局怠け者の僕の「マニュアル嫌い」が原因だったようだ。分かったことを整理しておこう。どうやらこのコンバーター自身が、もともとVISTAでは制限付き適合の商品だったのだ。つまりstorageの類に限って、ドライバー無しで使えるが、スキャナーやMOになると、添付のドライバーをつかっても、2000、XP止まりだったのだ。結局このドライバーは未だに僕のパソコンには取り込まれていないし、それを無理に詰め込もうとしていたので、反発が起きていたのだ。HD類の機器だけに絞って接続したら、すんなり表示も機能も正常化してしまった。27GBの古いHDも完全に使えるようになり、その中の3つに分けた各ドライバーも蘇り、消去、書き込み、初期化やフォーマットなど、すべて有効となった。MOとスキャナーが今の所は使えないが、業者の手でドライバーに工夫が施されれば使えるようになるかもしれない。当面システムから外して、保管することにした。これで不明の悩みは解消した。
  少しゆとりが出来たので、久し振りに新機器でテレビを観賞した。昔見た「おみやさん」などのサスペンス的ドラマだ。地デジなので画面はとてもきれい。いままでそんなことを味わう気分にもなれなかった。
  夕方の買い物は運び屋を引き受けて、ジャスコの階段トレーニングからヨークマートに回り、荷物を提げて帰って来た。珍しく観戦した巨人戦は、有利に進んでいる。阪神との差が3ゲームに縮まり、これから先が面白くなった。「事故米」の販売に絡んで遂に自殺者がでたようだ。少しでも良心の残っているものが先に滅ぼされる。中国の有毒人工ミルクで6000人以上の赤ちゃんが被害を受けているというニュースに唖然としていたが、個人の金欲の上に成り立った国力増強の流れが、広い意味での公害の元になるのだと痛感する。有毒米や有毒ミルクに殺されないように赤ん坊から老人まで、油断も隙も許されない世の中だ。知らずに手にしたものも有毒かもしれないのだ。「生き馬の目を抜く」という言葉を思い出した。

 9月16日(火)

朝起きると、ベランダは雨に濡れていた
  もう殆ど降ってはいなかったが、手すりには雫が光っていた。昨日はよく雨に遭わなかったものだ。墓前での写真が恒ちゃんから送られてきた。6枚の写真を焼いてみたら、腕もだろうが、カメラが良いから、画質も極めて良い。和子はパソコンで写真を観るのが余り好きではないので、プリントにしておいた。年を取ってはいるが、みんな一応元気な顔だ。「お墓前の笑顔」というのが、うちにはあるように思う。
  昨夜も書いたが、パソコンは相変わらず不安定で、デヴァイスの一覧が、すべて出る時と、SCSIとUSBで繋げたデヴァイスが消えてしまうこともある。機器の繋げ順が同じでも、しばらく使っていると変わってしまうのだ。勿論一覧に出ていても、そのドライブが有効になる訳ではないのだ。繋ぎ順と各SCSI機器のIDのことが不明になっているのが、問題点になりそうだ。ただ、調子の良い時に、動かないHDの中の大切な画像類は、安定しているUSB機器の方に移してしまい、それが有効になっているので、大分救われたみたいだ。他のはもう消えてしまってもいいやという気分だが、出来れば新たにHDやMOやスキャナーとして使えればなあ、と願っている。余り変に弄って、今の機能まで壊したくないという警戒心もある。無効になったソフトには、余り拘らないようにしよう。ただ、取り込む位置によっては、「蔵衛門」も使えることがあるから不思議だ。少しずつ整理して、駄目なものは消去して、HDを身軽にしてやりたい。確かに「蔵衛門」は使い易かったのだが、他の方法でいくらでも補えるのだから、拘ることはない。
  迷走台風13号が台湾に上陸してから、勢力をさらに増して、方向を変え、列島縦断の可能性も出て来ている。明日明後日の天候は乱れそうだ。眼科に行く時期になっているが、日を選ぶ必要がありそうだ。

 9月15日(月)敬老の日

昨夜土砂降りがあったようだ、朝には止んで薄曇り
  お墓に先日の法事で作った卒塔婆を納め、例年の大掃除をしに、八柱霊園に出向く。恒ちゃんと約束した11時半の5,6分前に石屋に着く。その直後恒ちゃん夫妻と、くんちゃん、夏ちゃんが姿を見せた。くんちゃんの運転で到着したようだ。一休みして、お墓に向かう。植木はぼうぼう、夏草も茂っていた。早速掃除に取り掛かる。若い人二人以外は腰をケアしながらの草むしりだから、大変だ。例によってやぶ蚊もわんさと押し寄せて来る。いつか松ちゃんの足を真黒に染めたあの蚊の大群だ。薬を塗ってから始めたので、被害は少なかったらしいが、それでも首の回りから顔を襲って来る。忙しく働きながら、小さな大軍を追い払い、やっと目鼻がついた。お線香を焚き、花を供えて、お参りを済ませ、ビールの栓を抜くと、ほっとする。いつも通り、乾杯と写真撮影を済ませて車で石屋まで引き上げる。道具の運搬は車なので楽だった。お墓に手を合わせる時、昔は「おばあちゃん、元気かい?こっちは何とか頑張ってるよ」という感じだったのが、この頃は「爺婆は仲良くやってるかい?俺ももうじきそっちへ行くからな」といった感じになって来た。夏ちゃんが、こんなに大きく成長したのだから、それも当然だろう。悦ちゃんとヨシは水泳のコンテスト参加とぶつかったらしく、顔が見られなかった。でも皆元気で何よりだ。話すことが山ほどあったような気がするのだが、いざ顔を合わせると、パソコンの愚痴を零す位で、終わってしまう感じがする。帰途に就き、車で入れる店を探したが、結局松戸駅周辺で車を停め、駅ビルで遅い昼食を摂る。恒ちゃんと冷酒を2本ずつ飲み、カツを中心の食事で、皆大満足。お疲れ様!御馳走様!である。
  家に帰り着くと、疲れが出て、まず一寝入りしてしまった。目を覚ますともう10時を回っており、和子も疲れてテレビの前で転寝をしていた。テレビはアメリカの主婦で軍関係に働く女性が、イラクに派兵され、激烈な戦争経験の中で精神に異常をきたし、その後自分の子供を自然に愛することが出来なくなっている現状が報告されていた。僕はイラク戦争に批判的だが、「批判」と現実のただ中で「生きる」ということの違いを痛感する。こうして一人一人が壊されながら「生きて行く」のだ。オバマは、もし「黒い大統領」を実現したら、どのようにしてこのアメリカを「change」させて行くのだろうか。期待と不安は、沼のように深いものがある。
  11時過ぎからパソコンに向かう。新しいパソコンには、強いセキュアリティが施されていて、頻繁に「警告」や「修正」のためにストップ命令が出て、煩わしい。今夜も修正作業がかなり長く続きそうだったので、先に風呂に入ることにした。僕が余りに過去の状況を回復させようと躍起になっているので、「おい、おい、過去に戻る事ばかりに無理をせず、今やれるオレの力を信じて、素直に楽しめよ」と抗議されているような気がして、少し反省した。今やれることを積み重ねて明日に向かう。過去だってそうして作って来たものじゃないか。あせるこたあないよ。そんな反省が湧いてきた。失ったものを過大評価せず、素直にVISTAを見直して、また創り上げて行こう、そんな前向き姿勢が見えて来た。そんな気持ちで「たそがれ」を書き始める。

 9月14日(日)

台風のせいか、曇りがち
  和子は隣の老人会の慰問で、コーラスに参加。日中留守になる。テレビでは競馬中継の観戦、隣の部屋では、パソコンの整備の続行。遊んでいるのだが、結構楽しく忙しい。おまけに今日はばっちりと万馬券が的中した。久しぶりだ。何故か中山ではなく、阪神の方で2レース的中していた。気を良くして明日月曜日(今週は3日間開催)の分も予想を試みた。明日は八柱霊園に出向くので、観られないし、多分中継もないので、結果を観るだけだが、一応「真面目に」予想を済ませた。明日は11時半に石屋で恒兄たちと待ち合わせてある。和子と一緒に9時頃出かけることになる。
  パソコンの方は、余り進展はない。SCSI機器の繋ぎ順で、システムが感知したりしなかったりするので面喰っている。中身が明示されるようになっても、必ずしもソフトの展開が出来る訳ではない。VISTAの機能範囲でしか、動かないから、在るのが分かっても正しく表示されなかったり、ソフトなどは途中でフリーズしたりする。画像などは何とか、他の動くソフトの方に移してしまおうと考えているのだが、なかなか思うようには行かない。実際に動かしながら、出来ることを確かめて行きたい。しばらくは試行錯誤の時間ロスは止むを得ないだろう。それと噂には聞いていたが、VISTA用のソフトの開発が、非常に遅れているのを痛感する。たとえば愛用していた「蔵衛門」などは、「開発する予定はない」と言い切っている位だ。発行元は建築会社などに大型ソフトを売り込むようになっているので、昔のように家庭向きな営業努力は褪せて来たのかも知れない。残念だ。
  今日は日曜日なのに、郵便が届いた。書留便で、和子の新保健証だった。この所、保険証が貧弱になって、小さく薄っぺらで、吹けば飛ぶようになってしまった。内容もそうだと困るのだが。しかもしょっちゅう間違いが出て、再発行したり、有効期間が超短かったりで、どうも信頼性まで薄くなりそうだ。自治会関係から「市報」が届き、階段分を配布した。

 9月13日(土)

晴れたり、曇ったり
  ゴミ捨ての序でに例によって落ち葉掃除をしたが、葉だけでなく、毛虫の糞が混じり出した。黒く粉のように散らばっている。頭上は桜の木なのだ。毎日毎日大量に葉を振り落として、冬を迎えようとしている。押し込んで押し込んで買物のビニール袋に2,3枚分はある。土の上なら似合うので、掃除をする気にはならなかったかもしれない。コンクリなので、いかにも汚いのだ。
  和子が、Sさんと歌声喫茶(今でもあるんだな、という懐かしい気持)のようなお店に行くと言うので、僕は留守番と競馬に集中するも一向に予想成績は向上しない。今週は3連休に2開催ずつあり、1日特別レースは6レースずつなので、すべてを手掛け、すべてを「ごっこ」に収録することにしたが、代り映えしない不成績に終わりそうだ。それでも夏競馬を抜け出し、2歳馬もデビューして、またクラシック路線上に若い馬のイメージが見えて来る。もう種牡馬も現役時代を良く知っている馬になって来た。ディープインパクトのような馬が、また誕生するだろうか。
  パソコン弄りもやったが、新発見があった。MOとの接続が確認出来た。システム上にもイメージで示されるようになった。内容まで見られる場合もあるが、殆どが途中でフォーマットを要求されるのだ。でも新しいディスクでフォーマットを試みてみたが、永久に終わらないように時間がかかるので、途中で止めた。恐らく進行せずに空回りしているのだと思う。時には、内容を開くべく、利用ソフトを求めて来るが、そのソフト自体VISTAには適合していないので、途中でトラブルが起こる。折角認識されたMOだが、まだ使えずに居る。フォーマットが出来ないというのは、この機械を動かすシステムがVISTAでは動かないのかもしれない。一日ああでもない、こうでもない、で過ぎてしまった。
  観る会のYさんから会費が納入された。郵便振替を利用してくれた。

 9月12日(金)

晴れ時々曇り、暑さぶり返す
  朝から、昨日の仕事の続きに入る。二つのHDと、MOとスキャナーの4つのSCSI器具をどう繋いで、USB接続でCPに一体化させるかである。午前中一杯かけて分かったことは、二つのHDのうち27GBの方は見事に中身を見られるようになった。TOWNSに使っていた1GBの方は余りにも古い型なのか、CPが感知してくれない。まあ、こちらには大したものも入って居らず、諦めがきく。だが、MOは動くどころかシステムが感知してくれない。リムーヴァルなドライブとして表示される筈だ。さらにエプソンのスキャナーは、それを動かして来たソフトがどうやらVISTAと折り合いが悪く、今の所は駄目のようだ。そのうちVISTA用ソフトが出来ると思うが、当面は使えない。ただ、もうSCSI全盛の頃のハードは古くなっていて、ずっと性能の良いハードが出来ているので、会社がそんなきめの細かな所に気を配るかどうかは疑問だ。当てにせず待つことにする。それにしても回復したHDからは大変役立つソフトやデータが回収できたが、何割かは、これまたVISTAが適応せず、新しいドライブをインストールして回復出来たものもあるが、結構対応の出来てないものも多かった。6000円を超える、コンバータ代を考えると、元が取れたのかどうか甚だ疑問だ。SCSI機を直列に繋いで、PCと接続するやり方もしばらくぶりだったので、繋ぎ方や端末のピリオドの置き方など思い出すのが大変だった。後は機械を弄りながら、事態の進展を待って、手当を積み重ねようと思っている。
  観る会のNKさんの鑑賞日と会場の変更手続きを済ませた。王子の北トピアになる。他の人からは連絡は来ていない。今回は昼間も顔を出して、新しい会員さんにも会っておきたい。
  森村の長編「蟲の楼閣」を読み終えた。例によって複雑なストーリー構成だが、最後に至って、きっちりとすべての事件に解決が与えられていた。途中で感じていたよりも上手い纏めになっていた。最初に勿体ぶった形でチラつかせていた十数年前の秘密の後始末が付き、ホッとした。ここの出来が一番見事だったように思う。珍しく和子が和久の「あなたの前では素敵な女」が面白いと、かなり熱が入っているようだ。僕はもう一冊の方の「精神鑑定の女」に移る。でも今日明日は馬の予想も忙しい。
  「少し歩いて来よう」と和子に発破をかけられ、散歩がてら、米の運搬をさせられた。夕空に満月に近い月がくっきりと見えた。八柱のお寺に行く予定の15日が中秋の名月だとか。暑い暑いと言いつつも、もう秋なのだなと空を見上げた。
  総裁選に小泉が口を出した。昨日は「皆小泉内閣のメンバーや。まだ何とも言えへん。」などとボヤイテいたが、今日ははっきりと「小池候補に入れさせてもらうつもりだ。」と明言した。彼女は「チョー嬉しい。」と笑顔。テレビがそれを大きく取り上げて、状況は急変などと騒いでいる。小泉を一枚上の政治家という評価をしている人の気持ちが分からない。強引な手法をやっても「劇場」などと言われて、選挙に運良く大勝したといって、そんな評価が出来るのだろうか。「俺が出ないとこの体たらくだ。」と言わんばかりにメディアの取り巻きを引き連れて不遜な態度と高飛車な発言を続けているが、僕にとっては石原都知事と共に最も危険な政治家の一人である。

 9月11日(木)

晴れ後曇り、やや暑い
  週末が本のページをめくるように目まぐるしく過ぎ去ってゆく。怖いくらいだ。今日は9・11の記念日だ。それにちなんだTV番組もあったが、時間が経つのが早い割には、「テロ問題」もアフガンもイラクも一向に好転しない。アメリカも大統領選を控えて、アフガンから8000人の兵力削減を行うようだ。大統領選そのものも演説の言葉尻を捉えた中傷合戦で、冴えたやり取りは見られない。日本の方も自民党が派手にメディアに繰り出したのと対照的に、民主党はメディアに対して、意図的なのか、「引き篭もり」を見せている。当然自民党ばかりが目立っている。今日は渋谷にまで繰り出しての街頭演説だ。奇妙に対照的なのが気になる。
  汚染米の流通先はどんどん広がっている。ついに僕の飲んでいた「かのか」まで汚染されていたようだ。頻繁な検査にも関わらず、帳簿も実物も見つからなかったというが、抜き打ちではなく、事前通告であったというから、なあなあの筒抜け検査だったようだ。この分では検査側の役人にも「見て見ぬふり」があったのかもしれない。実態をしっかり調べるべきだ。選挙前に命取りの不祥事に広がるかもしれない。それにしても流通先が、いまだに発表が遅れているのは何故なのか。大手のアサヒビールあたりまで名前が出始めているようだ。手を抜かずはっきりさせるべきだ。
  JOSHINから、SCSIとUSBのコンバータが届いたと連絡があり、早速取りに行って来たが、おいそれと解決するもんではないらしい。適合するOSの中にVISTAもあったので入手に踏み切ったんだが、いざ現品をみると、やや曖昧な所がある。XPまでは確かに保証されているのだが、Web上の説明と、現品の解説書ではずれがあるようだ。でも一度だけ、SCSI機器の存在を感知したので、これは何とかなりそうだと勢い込んだが、結局上手く行かない。HDとMOとスキャナーと3つの機器が使えるか駄目かの瀬戸際なのだ。明日また何とか頑張りたい。

 9月10日(水)

晴れ、昨日よりずっと気温も低く、空も一層青い
  グランドゴルフの会場で、上のTさんらに会う。昨夜電話で申し合わせたように、今度引っ越すTaさんにごあいさつ。MさんSさんには和紙絵展の時の写真を手渡す。事務所には体育祭の参加メンバーの追加表を提出。しばらくグランドゴルフを眺めて帰宅し、「地獄の黙示録」前後編を一気に観る。CMが邪魔だが、息苦しくなるのを中断してもくれる。コッポラーの戦争観が強烈に伝わってくる。ベトナムやカンボジャで戦争に参加し、数々の「功績」で出世と勲章と階級昇進を得た軍人が、やがて国の思惑から外れてしまい、自ら強力な現地人私兵部隊を指揮する王国を築いてしまう。暴力殺人を開けっぴろげにした、死体だらけの恐ろしい国だ。しかし彼は極めて哲学的なのだ。「闘って勝つ」ということを綺麗事や思想などで飾ることが、いかにマヤカシであるか、を自らの国の戦争から学び、それを純化して行くと、このような生きカ(=死に方)しかないのだ、特務機関から彼を秘密裏に抹殺せよと命令を受けた「私」は、彼の生きざまに唖然として立ち竦むしかない。「戦いの中のヒューマニズム」などという生半可な反戦映画ではない。下手をすれば「戦争は人間の本能だ」という肯定論に取られなくもない。僕はコッポラーの鋭く痛切なアメリカの朝鮮、ベトナム(のちにはアフガンやイラク)戦争批判なのだと思う。勿論立派な戦士など出ては来ない。故郷に帰るのに憧れながら、本能にまみれ、人殺しも恐怖をばねにして繰り返して行く。士気はベトコンや神風のような「信念」ではなく、波に乗るサーフィンのようなもので、「地獄の王」の「俗っぽい」姿に過ぎない。「私」の秘密特務は獲物を前にして唖然と瞠目するのだった。
  農薬などを被り過ぎて、食用に適さなくなった米が密かに米焼酎、日本酒、煎餅などの菓子類に転用されていることが明らかになった。毒餃子から始まって、「食」に纏わる様々な不祥事が立て続けに起きたが、人を騙しても不正に金を儲けようとするのは、どこの国も同じことなのか。自分が食べる身になることなど考えても見ないようだ。金を狙っての親子の殺し合いが、流行っている時代だから大したことではないのかもしれないが、そんなニュースが流れる中、5人の総裁選候補が楽しげに微笑みを持って、「公約」めいた演説をしているが、誰一人、後期高齢者の医療問題を白紙に戻すという発言はしていない。そうだろう、今まで5人とも自民党の政治家として、今言っている事さえ実現できずに来たのだから。麻生に決まっている総裁選を、結果のお膳立てはちゃんとできていて、ただただ、若手も意見の違う党員も立候補して争えるという「恰好」だけ見せているのだ。「ごっこ」だという批判が出ても当然である。間違って別の候補に決まってしまうと面白いのだが。今必要なのは、まだ自民党がやっていて良いでしょうかと直接国民に問うということではないか。政治の途絶を最小限に喰い止め、即選挙に入るべきなのだ。後は国民が考える。
  夜になって、新しく観る会の会員となったNaさんから電話が入り、30日は都合が悪いので、10月14日の夜6:30からのを王子の北トピアで観たいとのこと。明日事務所に電話して手続きを取る。

 9月9日(火)

晴れ、やや暑いが秋晴れの空、朝夕はさらに秋めく
  可燃物処理に出て、ついでに落ち葉掃除。TさんMさんの散歩帰りに出会う。お二人ともまだまだ元気。
  今日は和子がコーラスの日で、3時頃までは留守番。テレビやビデオが独占できるが、余り良い番組もなく、既に撮っておいた佐藤浩市出演の「らせん」と蜷川監督の「嗤う伊右衛門」を観る。前者は凡作のように思える。ホラーと言っても、装いは科学的な作品。観ると死ぬビデオは怨念の女が念写によって撮影した映像だという。演技力のある佐藤も、奇妙な設定にきりきり舞いに見えた。検視解剖中の遺体などが出て来て、怪奇場面もあるが、まずデッサンが弱い作品。その点、純愛で死まで共有するに至る伊右衛門とお岩の所謂「四谷怪談」の方が、舞台の蜷川が監督しているだけあって、同じ荒唐無稽なストーリーだが、凄さにおいては優れている。「よくぞ撮った」と思う作品になっている。考えてみると、和子とも一緒に観たことのある映画で、徹底的に和子に嫌われた作品であったのを思い出す。彼女は蛇やネズミの群れをみるだけで逃げ出す人だ。しかし、怨念と愛が裏返しの重みがあるのか、単なる怪談が、別のリアリティで迫って来る。それにしても「らせん」の佐藤の優秀だが予知能力にもすぐれた友人の愛人「マイ」という女性が、容貌、仕草、雰囲気において、MLのNを彷彿とさせる女優なので、思わずぎょっとする。名前が「舞」に通ずるせいもあるのか。今日は「王の男」とコッポラーの「地獄の黙示録」特別完全版後編をコピーする。後者はベトナム戦争の記録の意味で残しておきたい。戦争がいかに無為な人間の「営み」であるかを肝に銘じて残しておきたいのだ。
  新鮮なうちに栗を食しようと、今日も皮むきに余念がない。去年もそうだったのを思い出す。「暑い、痒い、皮むき大変、旨い」の秋の入口体験である。
  健康な時は、内臓の存在を感じないという。政治も同じで、政治など存在を感じないほど心地よい社会はないのだろう。だが「政治を考えたくもない」のは、余りにも見苦しい社会になっている結果に違いない。もっと酷くなれば、「政治を武器に変革しよう」という気運が高まるのだろうか。その頃僕はもう動けないのか。

 9月8日(月)

晴れ、日中暑い、夕方やや涼しくなる
  昨夜忘れて欠席してしまった自治会の代議員会の資料が朝のうちにポストに投函されていた。目を通して大体既に了解していることの記入資料であることが分かった。役員の人が投函してくれたのだと思う。
  Tさんの畑で、今年も栗拾いをやるから来ないかというお誘いの電話が今朝入った。去年も参加して、美味しい栗ご飯を作ったのを覚えている。朝からグランドゴルフをやっていたメンバーの一部に混ざって、栗の木が2本ある彼の畑に歩いて到着。去年よりはまだ青いイガが目立って、やや早いのかな、とKさんが呟く。でも最終的にはかなりの量となり、6人で文字通り山分けして持ち帰った。早速夜の栗ご飯の下拵えに入った。栗だけでなく、「3尺インゲン」や「ミニトマト」「ミョウガ」「ホウヅキ」なども頂いたので、インゲンは早速の昼食でパスタに使った。柔らかくて新鮮だった。夕飯は炊き立ての栗ご飯とさんまの塩焼きにミョウガの澄し汁。クリはほんのりと甘く、柔らかい。ミョウガは優しい土の香りがして何とも言えない。多少やぶ蚊にはやられたが、今夜は当に御馳走の「棚ぼた」だった。
  自民党の総裁選の候補は、7人ほどの立候補者が出そうで、まるでお祭り騒ぎだ。そういう見方で批判もあるが、メディアを利用した人気挽回策としては一応の効果も考えられるという見方もある。それに対して、民主党は、小沢代表の無投票決定が伝えられて、こちらにもメディアは冷淡だ。彼の述べている政策にも熱の入った取り上げ方は見られない。世論調査によると国民の6割近くが、頼るリーダーを見失って、政治の見通しが立たなくなっているようだ。
  観る会の「一味」ニュースの郵送分を、発送した。今月は29日、30日になっているが、29日はみどり会の「いも煮会」とぶつかっている。両方参加も可能ではあるが、一寸しんどい。
  「蟲の楼閣」は大分読み進んだが、所々で森村の文体の「概念的表現」に抵抗感を感じてしまう。極貧から成り上がった政治家でも、芸者に売られた女が苦労して、やり手の女経営者になるとどうなって行くかが、一つの線路のように描かれてしまう。説明でなく行動描写や状況への対処などで具体的に描けないものか。概念で登場人物を位置づけてしまうのがどうも不満だ。夜になって韓国映画「王の男」と佐藤浩市の出る「らせん」のビデオを撮る。

 9月7日(日)

晴れ、夕方雷と小雨
  「和紙絵を観に行った時の写真がなくなった」と和子が騒ぎ出したが、探してみるとどこにもない。ピアノの上あたりで見たような気がするのだが、片づけた時にどっかに紛れたのだと思う。更にガス会社の社員が立ち寄って、請求額が急に倍以上になっているという注意を受けた。やっぱり水道工事の少し前から「トイレが変だな、水漏れかも」と言っていたのが現実だったのだと悟った。2万円以上の無駄な損失となった。いろいろとお金が必要な時期になると、こんな皮肉な現象が起こる。気分の悪い日曜日になってしまう。
  昨日に続いて、徹の所は家が留守になるので、孫たちを預かる。午後から夕方まで居て、ママが迎えに来るまで遊んでいた。少し前に比べるとすっかり大人になって来て、一人「遊び」が出来るようになった。物騒なので公園には付き合ったが、二人で徒競争の練習などをして遊んでいた。その間に僕は、団地を一巡りして、団地内会員に「一味」ニュースを配布した。
  夕方から、森村の「蟲の楼閣」を読みだしたのは良いのだが、ついつい夢中になって読んでしまい、7時からの自治会の会合をすっかり失念してしまった。気づいたのは8時過ぎ。もう仕方ないので、明日連絡をしてお許しを願おうと思っている。それにしても最近の忘れっぽさは目に余るものがある。我ながらボケぶりに呆れている。これが段々酷くなって、痴呆や徘徊に繋がるのかと思うとぞっとする。会議があるのを忘れたことはまずなかったように思うのだが・・・。

 9月6日(土)

晴れ、静か
  今日は表通りの掃除が出来、枯れ葉はごみと一緒に捨てる。頭上の桜が枯れ葉を落とすだけでなく、多分ゴミ集積所の前が吹き溜まりになっているせいもあるようだ。まあ、運動だと思って続けよう。
  永実と奈々に「崖の上のポニョ」を見せることになっている。徹が夜勤明けだったので車を出してもらった。2時上映の予定だ。二人とも今日の映画は食い入るように見入っていた。それどころか僕自身が十分に楽しめるアニメだった。宮崎さんの幻想性が見事に子供の空想性と合致して、感じさせる作品となっているし、色彩や絵の美しさでも素晴らしい作品に仕上がっている。僕はうっとりと堪能していた。帰りも徹が来てくれ、家まで送ってくれたので、簡単に家で食事を済ませてもらった。大人にとってあの作品のストーリーは裏を返すと大変な物語だったのではないかと、頭のどっかで考えながら、新設したフロッピー・ドライブの試運転をやった。JOSHINでやっと月賦で入手した。ジェットプリンター用の黒のインクが空になったので補充するついでに購入に踏み切った。かなり古い名簿だが、「筆自慢」の名簿の中に復元出来た。恐らくSCSI接続のコンバーターが入手出来れば最新号の住所録が復元出来るだろう。入手まで1週間ほどかかりそうだ。久しぶりの子供相手でやや疲れを感じ、軽く飲んで、仮寝した。起こされたら11時半になっていた。
  今日の予想では、新潟のメーンで快心の的中を実現させた。明日の予想も「ごっこ」掲載は明日の朝になりそうだ。

 9月5日(金)

曇り、時々晴れ
  朝から「一味」ニュース作りに追われた。レイアウトの下敷きをすべて失ってしまい、WORDだけで作ることになったのだ。考えてみると、僕はWORDの使い方を良く理解していないのだ。もっと分かりやすいソフトを早くから使い慣れていたため、基本が良く飲み込めていない。文字入力スペースを上手く組み合わせられず、記事が飛んでしまったり、重なってしまったりで、いやはや初心者の惨めさを味わった。何とかA4版の新聞めいたものをでっち上げた。ニュース、作品資料集、代表者ニュースのコピー、資料集の説明、座席シールを組み合わせ、B5版の大封筒に詰めた。郵送用が8通、配布用が6通になる。うちペア宛てが2通あるので、これで16名。名簿印刷もまだ利用できず、結構手間がかかってしまった。早く名簿だけでも復旧しておかないと実に不便だ。それにしても明日は土曜日なので、結局郵送は8日月曜になってしまうだろう。
  午後になると、封筒詰めの仕事は中断、みどり会カラオケの準備だ。と言っても、今日はK会長の采配だから、僕はボーとしているだけで良い。11名も集まったので、一人精々3曲まで。新人のNさんから、「会場を専らシダックスだけにして、時折他のホールへも遠征したら」という提案があったが、個人的なレクではないから、店だけにするのには反対の意見も出、機械購入の経緯もあるし、現在契約している通信カラオケの費用も出ているし、老人会全体に説明できる形を取って行く必要も指摘され、やはり公民館を中心にして、時折シダックスで息抜きと言う従来路線が無難という空気で、結論は先述べになった。僕は時期が熟せば、公民館で「通信」が使えるようになる可能性はあると見ている。地域の公民館活動の広がりの中で、パソコンやWEB利用が広くエンタテインメントを含めて文化活動として見られ、公の立場でも「単なる年寄りのお遊び」という捉え方も変わってくると思うのだ。空いている回線を、パソコン学習では良いが、老人のサークル活動には使わせないという方針が入間市の「管理」の内容であるならば、いかにも狭い見識という他はない。
  帰って来てから、明日の馬の予想にかかった。と言っても、明日は孫たちに「崖の上のポニョ」とかいう映画を見せに連れて行くので、馬は見られないし、「ごっこ」に載せるのも明日早朝になるだろう。

 9月4日(木)

朝のうち晴れ、後曇り、一時小雨
  朝は良く晴れていたので、ごみ処理ついでに久しぶりに落ち葉掃除を始めた。ところが、自転車でやって来た女性に「今日は掃除の日になってますから、落ち葉は掃かないでいいですよ。いつもすみませんね」と言われ、途中で箒を仕舞い、引き揚げた。運動会の参加申込書を事務所に届け、その後和子に言われるままにベランダの植木に水をやったが、気がついてみると天候は変わっていて、小雨が降り始めていた。
  昨夜は恒ちゃんから「『たそがれ』をよんだが、手術した目は大丈夫か?視野が歪むのだったら、医者に話した方が良い。緑内障の心配もあるのだから」とのこと。横目を使った時に平らな所を走っている自転車が斜めに空に昇って行くように見える」と書いたことを心配してくれているのだ。次回眼科に行った時に相談するつもりだが、特殊な視角の時だけだし、微妙な感覚なので、まず問題ないと思うのだが・・・。
  森村の「蟲の楼閣」は、出だしを除けば、まだタイトルの意味に繋がる所まで読み進めてはいないが、なかなか興味のある展開で順調に進んでいる。小豆につくコクゾウムシの研究をしている実業家の紹介があった後、若者たちの就職難の時代でやっといかがわしい地上げの会社に入った男たちの抵抗ある仕事ぶりが描かれている。東北・盛岡地方の地代の高騰を狙って土地を遮二無二買い漁る企業は若い社員を地元の地主の娘に接近させ、色仕掛けで攻めろと命ずる。社員は接近はするものの会社の方針にも素直になれず、二人の愛情は純粋に高まって行く。
  自民党の総裁選は麻生の他に、石原、小池、与謝野などが名乗りを上げ、無投票で代表を決めそうな民主党に対抗して、「わが党は民主的に選挙が出来る体質なのだ」と多候補選挙に持ち込もうとしている。本当に政策に磨きをかけるための対決になるのか、単なる結論の決まった「お祭り」に過ぎないのか、見守ることになろう。早期解散・選挙への道筋を民主党はどのようにつけて行くつもりなのか。国民の生活を視野に入れた争いを望みたい。アメリカの大統領選は、マケインとオバマは五分五分の体制から、ややマケインが優勢に立ちそうな所で、マケイン陣営の副大統領候補の女性にいろいろクレームが付き、オバマやや盛り返しのニュースもある。ただオバマが語る抱負内容が、微妙に変化したり、イラク情勢も含めて軍事の戦略にやや妥協が出ているのは、僕にも感じられている。オバマも黒人とは言え、エリート層に位置し、史上初の大仕事に直面して、「変質」が生じる可能性がなくはない。黒人だから僕の長年の夢をかなえてくれるとは限らないのだ。黒人の歴史の流れの中で彼に託するものは大きいが重い。
  団地のFさんが、観る会の会費4人分を持参してくれた。「一味」ニュースを作り始めたが、物好きに新たなソフトを使う試みに手を付けたので、作業は捗らずに夜を迎えてしまった。

 9月3日(水)

晴れ、真夏日に戻る
  予定通り、午前中に図書館まで出向き、大分前に予約した浅田次郎の「月下の恋人」を借り出し、さらに森村誠一「蟲の楼閣」、和久峻三の「精神鑑定の女」と「あなたの前では素敵な女」、さらに初めてだが吉村達也の「金閣寺の惨劇」を借りて来た。しばらく楽しめる。帰って来て撮ったばかりのDVD「嫌われ女松子の一生」という変わった作品をディスクにコピーしたが、なんと福田総理辞任のニュースが入り、特別番組のために番組変更になっていたことを知った。途中でプツリと切れていた。
  1時頃から桜台に出掛けた。途中で郵便局に寄り、会費を下ろして、炎天下を駅まで歩く。練馬で降り、銀行に寄って生活費を下ろして、桜台事務所まで歩いた。一番暑い時間帯だ。手続きを済ませてとんぼ帰りで戻る。帰宅は4時になっていた。慌てて遅い昼食を摂る。冷えたビールの小缶を飲みほし、和子の作った冷やし中華をガツガツ食べる。題名につられて電車の中で読みだした森村の「蟲の楼閣」の書き出しを思い出し、続きを読みたいと思いながら。でも暑さにやや疲れて1時間ほどうとうとと眠った。
  大泉の職員OB会の知らせが来ていた。10月になってからである。今回の幹事は数学科のNさんのようだ。観る会のNさんでもある。今の所特に予定もないので参加の予定でいる。
  朝のうちに、自治会環境班の仕事である「迷惑駐車」の状況報告をY班長宅に投函する。先月は、大工事が実施されていたので、気を遣ったのか、完全駐車の車は殆ど見かけなかった。その旨記入しておいた。秋の地区運動会の回覧の件で、行事の係りから電話が入り、参加選手の名簿を早めに提出して欲しいとのこと。またそろそろ忙しい季節がやって来そうだ。
  今日受け取って来た観る会の9月例会の座席シールや首都圏で取り上げる作品資料集などを、「一味」ニュースと共に送る準備をしなければならない。「一味」ニュースの下敷きになっていたソフトが消失しているので、新たな方法で作成することになる。明日にでも工夫してみよう。何とかなるだろう。明後日には郵送したい。

 9月2日(火)

晴れ、蒸し暑い
  今日も局所的に大雨があったようだ。この辺は穏やかだったが、千葉方面は荒れたという。午前中いっぱい「CDラベル印刷」と取り組んだが、解決できず、気晴らしに午後になって図書館に本の返却に出掛けた。かなり前に予約しておいた本が今頃になり貸出出来るから取りに来るようにとメールが入った。浅田次郎の作品だ。その用もあったのだが、何と休館していた。またネットで開館を確かめずに出た粗忽さを、日照りの中で噛みしめた。返却分を投入口に投げ込んで来た。CDラベル問題との格闘が夕方にまで及んだが、6時過ぎに閃きがあって、解決できた。VISTAとの不一致ばかりを気にして、プリンタドライバーやソフトとOSとの関係ばかりを突っついていたのが間違いだった。新パソコンのプリンター制御が乱れていて、印刷命令が50個以上も溜まっていたり、常用するプリンター名が思わぬ名前になっていたりで、それを修正したら、簡単に直ってしまった。今までの努力も役には立っていたのだろうけど、本筋ではなかったようだ。ほっとして新しく2枚だけ仕上げた。これでもう大丈夫だ。明日は落ち着いて図書館と、桜台事務所の両方を片付けることにする。
  福田辞任後、自民党の動きは慌ただしい。麻生や小池などが総裁選出馬を考えているようだ。支持率を高める苦肉の策をそれぞれ考えているのだろう。漫画好き以外はクラシックな麻生氏、小泉改革のアイドル小池女史という訳だ。迎え撃つ民主党も小沢党首を巡って、様々な思惑があり、薄氷を踏むような「団結」を絵にかいたようだ。どうしても国民が不安はあっても「一度やらせてみようか」という気持ちになれないムードがあるのかもしれない。安易に2大政党を夢見て、第2党としての存在を1党にかけて考え過ぎるのではないだろうか。状況ごとに自民党政治を修正させる勢力の結集を作り上げて行くことが現実的であり、その積み上げの中で、日本が今後取るべき路線が見えて来るし、人物的にも支えられながら磨かれた指導者が育つのだと思う。いきなり現れる「英雄」を期待してはならないのだ。その第1段として、民主党がカギを握っているとすれば、国民は現在の頼りなさに躊躇して、実験の機会を見送ってばかりも居られないのではないか。一先ず自民党に決定的な結論を突きつけることなしには、自民党の中の有能な人物も活かせないまま埋もれさせてしまうだろう。今一番大切なのは、国民の思い切った「判断」だと思う。
  アメリカのハリケーン・グスタフは熱低に弱まったものの、依然として力を持ち、洪水などの猛威は今後も警戒しなければならないようだ。95パーセントが避難したというのに、強風で3人が死亡している。ハリケーンが上陸し、そのまま停滞。自由の女神が海底に沈むという「ザ・デイ・アフター・トウモロー」という映画があったが、日本もアメリカももう手遅れとなっている温暖化対策として、「水との戦い」の具体化が必要になりそうだ。

 9月1日(月)

晴れ、後曇り
  どうやら天候が落ち着いてきたと思ったら、蒸し暑さが舞い戻って来た。でももう9月。秋も駆け足だろう。
  既にキューバなどに被害を与え、今夜アメリカに上陸しようとしているハリケーン「グスタフ」のために、共和党大会も端折られ、ブッシュも演説を取り止めだという。ルイジアナ州全体で200万人が避難したという。まるで「ディープ インパクト」や「インディペンデンス・デイ」の世界の再現だ。「カトリーナ」の経験から、緊急避難はスムースに行われているようだ。被害の少ないことを祈っている。
  ここまで書いた時に、福田首相辞任のニュースが入り、間もなく記者会見が行われた。自民党の新総裁選をやって、早く新体制を作るとは言っているものの、解散には触れていない。自らを安倍さんとは区別して、最適な辞める時期を慎重に選んだと、「逃げ」の責任を糊塗している。迫る国会が「解散国会」となり、選挙に雪崩れ込む可能性もあるのではないか。次々と露わになった不祥事を前に「居直り」と分析をしていた僕にとっては、当然の成り行きと言える。ただ、国民の利益を本当に守る政党の受け皿が政策的にも人物的にも確立していない現状で、「取って替わる勢力」はあくまで暫定性を内包した「作る途上内閣」にならざるを得ないと考えている。国際的にも大きな変動期を迎え、今後日本がどのような路線を歩むかは、独自の優れた国内外の分析能力と清廉な思想性、分かりやすく説明できる政策とその実行力、政治屋的な取引技術ではなく、信頼できる指導性などを生み出す努力の中で初めて明らかになって来るのではないか。一人一人の国民にも大きな責任があると思う。
  昨日CDラベルの作成はもう時間の問題と書いたが、確かに1枚だけは、直接プリントが出来た。「ディープインパクト」1枚だけは仕上がったのだが、何故か、その後どうしてもプリンターが動かなくなってしまった。普通の印刷は正常に動くのだが、CDディスク直接プリントに切り替えると、ビクとも動かなくなる。どうしても駄目なのだ。1日時間をかけたが、無駄だった。新しいドライバーやソフトのインストールも行ってみたが、ビクともしない。もう一度検討してみる。
  明日は、桜台に行くつもりだったが、もう少し後にしたい。遅くとも今週中には会費を届けたい。

 (8月31日まで記載の「たそがれの記」(30)から、こちらに移ります。)
 
(ここ以前の記録は、たそがれの記「総目次」から日付を選んでご覧下さい。)


風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(29)へ