高橋健三 「たそがれの記」(35)
2009.5.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜
(7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜 (11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜
(13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜
(19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜 (21) 2007.1.1〜 (22) 2007.3.1〜 (23) 2007.5.1〜 (24) 2007.7.1〜
(25) 2007.9.1〜 (26) 2007.11.1〜 (27) 2008.1.1〜 (28) 2008.3.1〜 (29) 2008.5.1〜 (30) 2008.7.1〜
(31) 2008.9.1〜 (32) 2008.11.1〜 (33) 2009.1.1〜 (34) 2009.3.1〜 5月1日 5月10日
5月20日 6月1日 6月10日 6月20日 新年のご挨拶




 6月30日(火)

曇りがち、時々雨
  にわか雨や植木屋の消毒などで、洗濯ものを入れたり出したり、忙しい空模様。西の方は、また豪雨になっているらしい。朝のうちに今日観劇になっている一味会員に配ってもらうチラシをSさん宅に届ける。快く引き受けてくれたので助かった。帰られてからも直ぐに報告のお電話を頂いた。FOさんは、代理の方が来て居られたようだ。Oさんは所沢で観る予定。昨日の予定に入れてしまったEさんは今日見に行って戴けるとか。皆さんいろいろ事情がおありのようだが、何とか都合を付けて観続けて欲しいと思う。KNさんは、今月は観られるというお話だったが、来て居られなかったようだ。Yさんが千円のカンパを直接事務局に出して来たとSさんに報告があったとか。明日にでも事務局に確かめてみるつもり。
  今朝のメールで、アッちんから昨日の写真が届いて居た。どの写真もとても良く写っていた。良い記念になる。立派な建物の前だから美術館の紹介にもなりそうな写真だ。アルバムに残しておくつもりだ。
  今日は一心不乱に、明日のためのスライドショー作りに向かったが、編集の計画が膨大だったので、量的なはみ出しを上手く処理できず結局ファイルを壊してしまった。1部と2部に分けておいたのを1本に纏めようとしたのが間違いだった。仕方ないので、第2部の方をもう一度作り直し、これを先に扱うことにする。何とか明日の午後までには出来上がるだろう。今もディスクを焼きながら、「たそがれ」を書いて居る。1時間16分程の作品になったが、どうもBGMの調和が上手く行ってないような気がする。ポピュラーな曲は使わず、ネットで自作を公開している作品を利用させて貰った。全般的に地味な曲で、変化に乏しい印象を持った。でも実際に出来上がって見ると、結構良い場合もあるので、即断は良くないかもしれない。
  これが使えれば、明日はこれで間に合わせ、3日までに「まあだだよ」の最後の仕上げをしなければならない。
  6月最後の日なので、用意しておいた「たそがれ」のインデックスのページと、「7月の句と絵」のページを登録する。恐ろしいほど時間の経つのが早い。周囲では、顔見知りが次々と病気が判明したり、煙草や酒を断つ人が目立ってきた。皆で元気でいたいものだ

 6月29日(月)

晴れ、夕方から小雨ぱらつく
  練馬の観劇から帰宅したのが、11時ごろ。それから明日配って戴くチラシ作りで、寝るのが午前2時になってしまったので、この記録は翌早朝となった。
  和子が言っていたように、観劇の前にアッちんの墨絵展を六本木で見てから練馬に向かうことにした。少し忙しくなるが、風邪の調子も良くなっているので、その提案に乗ることにした。僕が一足早く耳鼻科詣で。その後入間市駅で和子と待ち合わせ、まず練馬のお寿司屋さんで、まだやっていなかった今年の誕生日「合同慰霊祭」をやる。1000円の特別ランチで、生の乾杯。昼間だから小ジョッキーを分け合って乾杯。ささやかなものだ。でも久し振りだったのでビールでもポッとなる。その後大江戸線で六本木へ。一度見てびっくりした建物の「新国立美術館」が見えてきた。会場入り口ではアッちんに会えなかったので、直ぐに絵を観始めた。中々の数の作品である。一番目立つのはその国際性である。墨絵と言う楽しみ方が、こんなにも世界中に広まっていることにまず驚く。中国や台湾は勿論だが、ヨーロッパ、オーストラリア、アフリカなどの描き手もいて、その手法も様々だ。墨絵らしく落ち着いた作品もあれば、どっかに鋭さを隠した線や彩色にもぶつかる。アッちんの作品は、彼女の中学生時代から持ち合わせている、大胆さや鋭い茶目っ気のようなものが未だに感じられて微笑ましい。とりわけサインには、昔のアッちんがそのまま宿っていて懐かしい。
  ひとわたり観終わって、入口に戻って来ると、何とアッちんが座っているではないか。一瞬訝しい顔でこちらを見つめるアッちん。でも直ぐに立ち上がって来た。後で聞いた話だが、「どこのおじさんがこちらを見ているのだろうか」と思ったそうである。ハイキング帽のせいかもしれない。でもしばらくぶりの再会は実に感激的であった。「お茶御馳走します。私、今お金持なの」という彼女らしいギャグに乗って、休憩場所で、3人はおしゃべりに夢中。本当にコヒーと、ケーキを奢って貰えることになった。4時半頃になって、練馬に向かうことになる。出口で、アッちんのカメラが、記念写真を残してくれた。他のお客さんに3人揃ったスナップも撮ってもらう。
  練馬には6時前に着き、20分からアピールをするために舞台前に来てほしいと言われ、準備に入る。ただ思ったままを、分かり易くはっきり訴えただけ。でもどの程度の協力が得られるものやら、自信などとても出て来ない。
  「東京原子核クラブ」という芝居は、本郷のある2階建てアパートが舞台。物理学者の卵などが住んでいる。僕の耳が大分難聴になっているのが、最近自覚されて来た。音は聞えても、聞き取り能力が格段と落ちているのだ。僕もそろそろ「寿席」に近づいて来たかとがっくりしている。Hさんの母君など僕より遥かに上だが、平然として居られる。これも体質だから仕方ないのか。戦時中に、物理科学者の間では、核エネルギーの解放が夢の夢だったらしく、具体的な形としては「どの国が真っ先に原子爆弾をつくるか」という問題意識に巻き込まれていたらしい。理論的には十分先行しているが、問題は実現のための軍資金の問題が論じられていた。決してアメリカが極悪非道にも広島や長崎に原爆を落とした訳ではなく、世界こぞって我先にと、この地獄兵器を開発しようとしていたことになる。たった一人の被爆者の姿が目の前に現れれば、エネルギーの解放の夢も、青ざめてしまうのに・・・。友情も思い出も、ロマンも、青春もすべてが青ざめて・・・。人間は自らを滅ぼす英知にまで辿り着いてしまったのである。
  11時頃帰宅してから、翌日昼間の部で観る「一味」の方々に配るビラ(桜台事務所移転のカンパの呼び掛け)を印刷するのに、午前2時までかかってしまう。充実していたが、疲れた1日であった。

 6月28日(日)

曇り、のち雨となる
  宝塚記念は良馬場で迎えられたが、断然人気のディープスカイが3着に敗れた。3番人気だったドリームジャーニーが勝利した。それを見ていて、僕の内部で競馬に関する何かが崩れた。過去の成績から序列を付けて、これとこれが「勝つ筈」という推理を何度繰り返しても体制の構図を描いているだけに過ぎない。しかし実際には、馬場の変化、枠順の運不運、直線の長さの適応、体調、背に跨るジョッキーの乗り方、気温の変化、出場間隔、スタートの良否、展開による位置取り、など、その場で起きた状況を馬と人が読み取って、どう攻めれば勝てるかを考えて乗るのだから、力が無くとも勝とうとして走っているのだ。だから人気の馬をどんな条件でなら叩き潰せるのか、それを虎視耽耽と狙って戦いを挑んでいるのだ。つまり人気のない馬の立場で、どうしたら有名馬人気馬を屈伏出来るか、という視点で、予想する、専らその角度で予想するという立場があって良い筈だ。俗にいう「穴狙い」というのになってしまうが、僕はそれが欲張りの邪道だと思い込んでいたようだ。しかし「強い馬に勝たせない攻撃的な分析」というのがあってしかるべきだと思いついた。これからはどの馬が勝つかを土台にして、人気馬を打ち負かす馬探しに徹しようと思う。「買い目」などという発想は捨ててしまうことにする。閻魔帳を睨んで序列を付けていたことを恥ずかしく思う。「ごっこ」欄の変化を見守って欲しい。
  明日、明後日と観る会の例会になる。明日は観劇は夜なので、その前にアッちんの墨絵展を覗いて来るつもり。夜の舞台では開演の前に、事務所移転の件で、カンパのアピールをしなければならないので、少し早めに会場に詰める。皆さんが賛同してくださることを願っている。今の事務所はいかにも手狭だ。まして全国観連の事務局が同居するとなればますますである。狭い急階段を使っての上り下りもお年寄りには危険だし、今度の物件ほど好適なものは、もう出ないのではないか。改装費に200万程必要になるが、その分を会員1000円カンパで大半を集めたいものだ。
  鼻と咽喉の風邪は何とか切り抜けたようだ。明日の呼びかけも無理かとも思っていたが、何とかなりそうだ。30日でみどり会のスライドを完成させ、7月1日に上映する。今日MP3の音楽ファイルを大分ダウンロードしたので、3分の1ほどはBGMもついた。後は、上手くディスクに焼いて、ここの事務所のDVD機が読み取るかどうかが問題となる。

 6月27日(土)

晴れて真夏日、暑い!
  久しぶりに朝から青空。風も強く、暴れる洗濯物がさっさと乾いてしまう。ただ蒸し暑さも相当で、じんわりと汗をかく。和子は3人組で音楽会へ。徹の車を利用したようだ。僕は独りでパソコンに噛付く。DVD「みどり会」年中行事編は、タイトルをすべて付け終わったので、後は場面転換の演出指示とBGMだけで出来上がる。もっとも出来上がるまでは予断を許さないが・・・。30日中には何でも仕上げねばならない。所が29日、30日が「観る会」の6月例会になっているのだ。極めてピンチな状態である。しかしながら途中で仕事に飽きるので、目先を変えて、「たそがれの記」の新ページ(36)と、「7月の句と絵」のページを先に作ってしまった。明日でスライドDVDが仕上がれば、何とかピンチを切り抜けられる。
  貧しい黒人の子供から大富豪超エンタテイナーに成り上がったマイクロ・ジャクソンが急死した。最近の彼の風貌はこの世のものとは思えぬほどの異様さを呈していた。大歌手、名ダンサーの豊かな才能を持ち、巨大な大邸宅に住み、スキャンダラスな意味も含めて名声を欲しい儘にしていた彼を、僕は一度も幸せになった黒人と感じたことはない。自らをトップの商品に作り上げ、皮膚の色まで変えようとしていた彼は本当に自分を解放出来ていたのだろうか。本当はとても不幸な人だったのではないか。やっとのびのびと寛げるのを今喜んでいるのかもしれない。冥福を祈る。

 6月26日(金)

薄曇り、真夏日となる
  朝になって熱は下がっていたが、声が殆ど出ない。大戸耳鼻科に行き、昨日の体調を話す。今までの治療費に、検査費が加算されて、支払いはいつもの3倍となった。処方箋にも2種類の薬とうがい薬が加わって、薬局でも2倍の支払いとなり、手持ちで足りなくなった。大した額ではないのだが、軽い財布しか持ち歩かない僕にはお手上げとなった。後で届けることにして、一先ず家に引き上げる。さすがに今日は体がだるくて歩く気にはならず、帰りもバスを利用した。
  みどり会の方は、頼りにしていたSさんも風邪でお休みという連絡を受け、仕方なく声の殆ど出ない僕が参加して、機械の操作だけをやることとなった。終了後、もう一度バスで薬局までを往復した。来週の月曜日まで、借金しておくのが嫌だったのだ。
  やはり疲れて仕舞い、ダウンロードした馬のデータ処理も中途半端、DVD作業も中途半端で終わってしまう。
  考えてみると、来月からは「たそがれ」のページも更新しなければならず、「7月の句と絵」にも進むので、かなり追い込まれてきていることを自覚。はてさてどうなる事やら!

 6月25日(木)

鬱陶しい曇り空、気分悪し
  昼前から和子は外出。一人で気ままにパソコン作業に専心したが、どうも鼻の治療中に起きた変調が悪化して、酷い咽喉風邪のようになり、夕方には37度6分の微熱になってしまった。昼間も気力が続かなくなると横になり、その度に眠ってしまったが、夕方に横になった時には、9時まで眠り続けてしまった。そのため先日に続いて、「翌日書きの『たそがれ』」となった。咽喉が腫れているのか、咳が出て、咳をすると胸が痛い。こういうタイプの風邪は今まであまり引いたことが無い。声も嗄れて殆ど出なくなった。金曜日には耳鼻科を休み、澤田さんに行って検査をして貰おうという気持ちになって、9時頃に雑炊を作りお腹を温め、本格的な眠りに就いた。
  DVD作業の方は、碌に進まなかったが、それでも1部と2部の画像結合が終わり、タイトルの挿入が半分ほど終わった。あと、2007年、2008年のタイトル挿入と、BGM指定で何とか出来上がる予定。とにかく体調を持ち直さないとどうにもならない。

 6月24日(水)

時々小雨がぱらつく、やはり蒸し暑い
  お天気が怪しく、一荒れ来そうという天気予報に、早いうちの耳鼻科詣でを済ませる。酷い雨も来ないうちに帰れたので、いつものように30分徒歩で帰って来た。鼻の不調が続き、異常なクシャミや止め処ない洟水。おまけに咳までで始めたので「風邪ですかね」と医者に聞いたら、アレルギーは温度差や高湿度などには敏感に反応するんですよ、とのこと。その癖、薬の処方では、風邪薬が追加されていた。毎食後1日3回服用である。今は咳き込みも大分治まって来た。
  恒ちゃんから、DVDのディスク処理に関する参考サイトが紹介されて来た。とても役立つ。皆困ってんだな、という気分。新たな商品の中で、彷徨い歩いて居るのは僕だけではなさそうだ。でも自分でこなせる手順だけはしっかりと押さえておきたい。今、みどり会活動の「恒例行事」編をスライド化しているので、これにも役立てたい。今日は1部、2部のうち前篇のタイトル編集まで終わらせた。前篇は2003年までの試行錯誤時代の記録で、「歩いた所に道ができる」的な経験の記録である。第2部では形の整った年度別の記録として残すことにする。今日は、途中和子の染髪を済ませたが、ほぼ一日編集の仕事に追いかけられていた。
  玄関先にパパと一緒に永実がちらっと姿を見せた。元気に通学しているようだ。「ゆっくり遊びにおいで」と言っておいた。いろいろ話をしてみたいと思っている。奈々は泊りがけの合宿の最中だと言う。皆成長している。決して潰してはいけない一人一人の大切なものを持ちながら。

 6月23日(火)

曇り、時々薄日さす、一段と蒸し暑い
  午前中、和子の薬を取りに澤田医院へ。本人はコーラスの練習だ。発表会が近づいて居るので休めないという。突如血圧が上がったりしたらどうなるのだろう。診察も大切だ。
  今日は一日千数百枚の写真に分類番号を付ける仕事に集中。半分を終わらせた。みどり会の年中行事の8年分である。この番号つけがしっかりできていないと、編集の段階で手古摺ることになる。原版がかなり大まかなので、とんでもない見落としや、ダブりの出る可能性が高い。何度も見直してから編集にかかる必要がある。後半分を明日終わらせ、その後編集にかかる。27日には編集を完了させたい。かなり忙しい日程になる。
  「一味」のNさん(先日俳句王国に出演した方)から会費が送られて来た。現在の所、先日のニュースに対して特に反応なし。昨日近くのKさんからカンパ分の不足が届けられていた。近くに居るのだが、なかなかゆっくり話が出来ない。

 6月22日(月)

曇り時々雨、むしむしする
  データ取りの煩雑さに追われて、もう書いたものと錯覚し、「たそがれ」を書き忘れてしまった。そろそろ限界を感じて弱気になってしまう。その事に翌朝気付いて慌てて書いて居る。
  失ったデータやソフトの修複に慣れて来たのか、手早くやれるようになった。でも無駄は無駄である。一番最近やっていたスライドの編集などは、もう一度やり直す以外に手はない。DVD関係は、ソフトが置かれていたドライブが要領が一杯だったのを、ゆとりのあるGドライブに移したため操作がスムーズになったのは怪我の功名だったようだ。
  朝は例によって耳鼻科詣で。昨日からの変調(前日の点鼻薬使用以後の不調)を報告したが、医者は「そういうことは湿度などが高まると起こる症状です。出血も直ぐ止ります。」とのこと。やや「鼻のグチャグチャや濃い洟水や強烈なクシャミ」が気にはなるが、通院開始当初に比べれば問題ではない。
  恒ちゃんから、沼田さんの出る「俳句王国」を見られなかったとメールが入った。運良く僕がビデオに撮っておいたので、それを送ることにする。ただどのDVD機でも見られるようにする定石をまだモノにしてないので、それを確定してからになる。これは今月中にどうしてもやっておかなければならないことだ。どの種類のディスクを使って編集し、どの種類のディスクにコピーして、ファイナライズが出来るかである。今までは結果的に出来たり出来なかったりで、ディスクの種類との関連を明確には押さえていないのだ。
  太田蘭三の「死に花」を読み終えたが、前に観た映画(題名は忘れてしまった)で、山崎努、宇津井健、青島幸男、谷啓、森繁久弥など、個性派が熱演する作品の原作であることを今になって知った。70代以上のシルバーが、老人ホームで共同生活をし、それぞれの生き様の末、虚しい終末に「一花咲かせたい」と地下からトンネルを掘って銀行の金庫に床から侵入し、17億以上の万円札を強奪したり、葬儀屋の助手に300万を払って、死んだ好きな男の棺桶に睡眠薬で眠ったまま入れて貰うという風変りな心中事件(お骨を出したら二人分あった)が起きたり、銀行侵入に使った重機類を再利用して、甲州の武田の埋蔵金を掘っていたら、良質の温泉にぶち当たり、そこに温泉旅館と老人ホームを経営して、大いに痛快な老後を作り上げるのだ。映画では、銀行破りの件だけが物語の中心になっていたと思う。何とも都合の良いお話になってはいるが、太田の描写力で、まだ十分力のある老人たちの痛快な締めくくり物語となっている。

 6月21日(日)

小雨、一日外に出ず
  一日ベランダの手すりには雨滴が光っていた。日曜なのでゴミを捨てる用もなく、家に籠っていた。和子は美容院へ行っ髪をセット。僕の方は、パソコンでソフトの被害を修復しながら、テレビや読書で過ごす。失ったソフトと、データはほぼ取り戻した。馬場は爽やかではないが、何とか2レース的中で、今週は大きく浮く計算となった。来週の宝塚記念に、あのウオッカが出て来るかどうかが話題となっている。僕は無理して出ない方が良いと思っている。最後の話題になり、引退したいかもしれないが、今回は無理をせず、ディープスカイにチャンスを譲っても良い。怪我でもしたら大変な損害となる。歴史づくりを焦ってはならない。馬も人と一緒だ。
  明日から、またスライド作りとDVDディスクの適合性の確認に時間を取る予定だが、朝はいつも通り大戸耳鼻科に行くことになる。病院に通う日は、どうしても午前中はフイになってしまう。
  昨夜に続いて、夜9時から、渡辺謙のドラマ「八ベえ」がある。帝銀事件から幾つもの犯罪に携わり、今夜は吉展ちゃん事件での情熱的な仕事ぶりが放映されるようだ。足利事件で冤罪が確定し、一生を棒に振った人のニュースが伝えられている最中、このような刑事物語が妥当なのかどうか、裁判員制度も実施されるこの時期に、検察の特殊な意気込みを感じて不安になる。このように一途に事件解明に献身して行く姿には確かに頭が下がるし、上司と取っ組み合っても自己主張する情熱は尊いが、締め付けのシステムの中で、手柄主義に走りそうな基本的な構造が、この情熱を歪めてしまう危険性はないのだろうか。むしろ冤罪の温床になる危険性さえ感ずる。足利事件の検察側の当事者ではなく、今該当部署に居る係官が菅家さんに頭を下げて許しを乞う姿を見ても、僕には検察が「そんな事をいちいち気にしていては捜査等出来やしない。現場はもっと厳しいのじゃ。」と内心では嘯いて居るのではないかとさえ思えて来る。そんな役割を担ってしまったとしたら、謙さんはどんな思いをするだろうか。八ベえさんの人間性と、それを取り巻く仕組みとは別なのに、全体として、「酷さ」を生み出す原因が「人間が人間を調べ裁く」という「公共の仕事」に潜んでいることに、もっとナイーブな感覚で対処するべきではないのか。そんな気持ちで謙さんの捨て身の演技を凝視している。時代が変わった、人が変わった、では済まされない。

 6月20日(土)

曇りがち、蒸し暑い
  上のTさんから、回復した2003年分の画像をメモリーチップで受け取った。早速所定のフォルダに格納し、種類別に番号を振り直して、編集フォルダに移した。ただまだ僕があまり会にタッチしていなかった頃なので、場面の区分けが難しく、一度ラフ編集をTさんに見て貰い、その上でタイトルやBGMを付けることにする。競馬中継などに気を取られながら、仕事を進めていたら、突然不運がやってきた。前に一度やったことのある間違い、Eドライブ(DVD)をフォーマットするつもりで、重要なデータを内蔵するGドライブでフォーマットボタンを押してしまったのだ。前回のミスの後、苦労して修復したのに、再び振り出しに戻ってしまった。一度はめげたが、覚悟を決めて、ようし何度でもやってやろうじゃないか、という気持ちになって、必要なダウンロードを重ね、データも取り直して、大方修復を済ませた。負け惜しみだが、大復習となって、認識が深まった。しかしやはり僕の本質は「粗忽者」だと痛感する。ドライブ名が、パソコンを変える度に変わって来ているので、記憶がうっかり混濁するのだ。ちょっとでもフォーマットボタンを押してしまえば、ソレマーデエヨ、である。忙しい時ほど、こうした間違いをやり、ますます期日が詰まると尚更、自嘲的なウロタエがつのって、ミスの可能性が高まるというもの。
  所が、皮肉にも今日の馬の予想は2レース的中で、その一つは何と万馬券となった。最近稀に見る幸運なのだ。勿論現実に買っている訳ではないから、1文の得にもならないのだが・・・。計算上大きく浮いたことになる。
  朝11時からNHKBS1で、「俳句王国」を観た。沼田さんが出演するのだ。句会のメンバーとして、ズラリ並んだ巨匠たちに加わり堂々と句を作り、俳諧を語っていた。彼の句が僕には良く分かる。句に対する感覚が類似しているのかもしれない。今日の兼題は「蛇の衣」という難問だったが、皆さん綺麗に処理していた。自由題では、沼田さんは黒アゲハが教室に自由に出入りしている状況を作品にしていた。大泉の宗匠、中田先生の事を懐かしく思い出した。

 6月19日(金)

晴れ間多く、気温も高い
  久しぶりに良く乾いた洗濯物を取り込む。朝6時には起きて、「一味」ニュースの発送準備にかかる。途中で時間が来て、耳鼻科に出かける。空いて居て、診察も直ぐに終り、帰宅はいつもより早くなり、11時には家に着いて居た。早速封筒詰めを終わらせ、郵便局に行き、会費の一部を下ろして、郵送を依頼する。二人用だけが200円、他は140円。大形版の封筒だったので送料が高くなった。2010年の作品資料が入っているので、止むを得なかった。戻ってから、今度は団地の会員の分を配達して歩く。人数が増えたので、結構手間がかかる。この先、会費の値上げ、事務所移転のカンパのお願い、2010年のレパートリの世論調査など、やや手数のかかることやお金の問題が発生して来そうだ。辞める方が出なければいいがと、内心気になっている。勿論、移転カンパは自由なのだが、サークル単位で纏めるという形は、一種の圧力となるだろう。なるべく趣旨を分かってもらうように説明するつもりだ。分かってもらえるよう、時間を焦らないつもりで進める。
  今日はみどり会の方は休もうと思っていたが、思ったより早く仕事が終わったので、1時間遅れで顔を出した。皆さんよく揃って意気盛んだった。家に戻ってから、またパソコンに向かった。もう一度やってきたことを復習し、論理的に整理してみた。「容量不足」と指示が出るのは、受け入れのディスクの容量ではなく、仕事をするCドライブのゆとりが無いという意味だと分かった。このソフトに関するファイルを纏めて容量の大きなGドライブに移してみることにした。始めはなかなかソフトがCドライブから離せなかったが、設定を調べてみて、Gドライブとの接続に切り替えられた。ここで既に出来ていたCM抜きの動画ファイルをディスクに焼いてみた。成功だった。ただ事務所のDVD機で再生可能かどうかは確かめる必要がある。明日でもテストして来るつもりだ。これがOKなら、後はスライドショー作りだけだ。上のTさんが、WORDに組み込んだ画像をもと通りにしてくれれば、早速編集にかかる。

 6月18日(木)

どんよりと曇る、気温はやや低い
  朝の開館を待って、図書館に入る。2日程期限が遅れてしまった。でも取り換える本は少ない。「DVD禍」で、読書の時間が出来ず、水滸伝13巻もまだ半分。太田の「死に花」は始めを少し齧っただけ。3冊は再借り出しだ。あとの2冊は、太田の「白の処刑」と「富士山麓 悪女の森」。彼のユーモラスな筆致で気楽に展開するストーリーは水滸伝の合間には好適な読み物だ。それに水滸伝も15巻以後が大分借り出されていて、1冊ぐらいしか書棚には残っていなかった。しばらくは借りられないかもしれない。今読んでいる水滸伝は水軍の話が面白い。高速と浅瀬に強い舟の船底の構造とか、敵の船の胴っ腹に穴をあけて沈める攻撃用の仕掛けなど、昔の戦の悠長さが何とも面白い。途中で禅問答のような哲学論議が起こったり、愛すべき「豪傑たち」の風貌がそれとなく見えて来るような気がする。
  今朝は、マウスやキーボードの電池が切れているのに気づかずに居て、新しい電池に換えてみたら、画面の移り変わりが変わって来たので、何だ、これか、等と軽はずみな判断を下して、内心喜んだが、どうしてどうして、DVD作業の結果は昨日と同じ。これでは、一味ニュースが間に合わなくなると思い、DVD関係を切り上げて、プリントにかかった。郵送する資料に大型のものが多く、B5版用の封筒を100円ショップで買い込んできた。僕担当の家事が忙しい日で、結局封筒詰めまでは行かなかった。土日にかかると郵便が止まるので、明日中に発送してしまいたい。材料は皆揃ったので、封筒詰めと、一部の書き込みを済ませて郵送してしまいたい。午前中は医者にも行くので、どうしても午後にまでかかるだろう。みどり会の会合は休んでもやってしまうつもり。それが済むと、今度は7月の茶話会に使うスライドショーの作成に集中しなければならない。
  アッちんのメールによると、僕の送った写真は、時期がずれているらしく、故佐藤さんとは、全く関係がなかったようだ。てっきり井田さん達の仲間だと思い込んでしまったのだ。MLの仲間はもっと下の世代なのかも知れない。

 6月17日(水)

晴れ間が見られた
  いつも通り大戸耳鼻科に出かける。いつも通りの治療を受けて、帰りは歩き。11時過ぎに帰着したが、12時からの「みどり会」の食事会(初めての試み)準備のため、事務所に集まった。既に女性の方々が、お吸い物をつくったり、デザートの盛り付けにかかっていた。参加者28名。集会室はほぼ満員。S氏がつくったデジタルカメラの映画をDVDで観賞する。食事の途中から、スクリーンに流した。その後、再度「思い出の旅行」記録をスライドショーで上映。初めての方も多く、好評。食事代は、一人700円の会費制である。どこかに出かけるよりも、近いし気楽に参加できるようだ。これからも参加者は増えるだろう。若いS氏が映画作りの技術をものにし始めているので、僕の仕事を受け継いでもらえると大助かりだ。
  CM抜き編集で、ファイルは出来上がっているのだが、今度はディスクへの焼き付けが出来なくなってしまった。最悪の場合、ソフトが破損したのかも知れない。「まあだだよ」で出来たことが、「男たちの大和」で出来ない筈はないのだ。どうも画面の現れ方も違っているように思える。進行状況の表示も出なくなってしまった。
  雪谷MLのアッちんから葉書が届いた。去年と同様に「墨絵展」のお知らせだ。演劇鑑賞会の日にでも、早く出て鑑賞してから、演劇の方に廻ろうかと思っている。同じくMLのおっぽちゃんから「少し休みたい」というニュアンスのメールが届いて居たので、堅苦しく考えずに、出来る時に書くので構わないじゃないか、続けて欲しいよ、と要望の返信を出しておいた。家庭、会社、その上、親や親戚3人のお年寄りの介護のために新幹線で神戸と東京を頻繁に往復するという離れ業を続けている。本人の体も心配だ。

 6月16日(火)

曇り、また夕方近くから雨模様
  相変わらず、DVD作成で四苦八苦しているうちに、北朝鮮情勢が不穏な様相を呈して来た。安保理制裁決議に反発した北朝鮮は、10万人の抗議集会を開き、デモを行っている。経済制裁がきっかけで真珠湾に闇討ちをかけたかっての日本軍の引き起こした悲劇が映画「大和」で扱われている。冷静な勝敗判断ではなく、面子と意地で始めた「大東亜戦争」も終末は、あのような悲劇を国民に強いたのだった。北朝鮮の指導者たちは、核戦争に対して、古いパワーバランスの感覚でしか考えていないのだろうか。「核保有国の認定」を取って、アメリカと並ぼうとしているようだが、核戦争勃発に対してどのような認識を持っているのだろうか。彼らは広島・長崎の惨劇をどの程度理解しているのだろうか。確かにアメリカ始め先に核開発をし、最高レベルまでにその破壊力を保持した上で、後からこれを追う国を「暴力団」呼ばわりをしているのはふざけた話であることは確かだが、同じレベルでものを考え、同じように破壊力を保持するとどうなるのだろうか。国民生活をどん底まで疲弊させ、ミサイルだ核実験だと強がって見ても始まらないし、世界を不安の底に突き落とすだけであることに気付けないのだろうか。国連の決議に反発し、日本のアメリカ基地にでもミサイルを撃ち込んだりすれば、国民が幸せにでもなると言うのだろうか。「1億火の玉」を叫んで僕らを戦争へと導いた日本軍部の姿そっくりではないか。指導者はもっと冷静にことを運ばなければ国家を滅ぼすだけで終わることに気付かねばならない。後継者問題が浮上して、今日も「正男氏」暗殺計画があったとのニュースが飛び交った。もしこのような動きが真実であれば、国民の前に「正当性」を誇示する余り、派手な主張や派手な行動に出る可能性もある。反対派の粛清や排除が自浄力を失わせるものであり、方向転換不能を呼び込むことを意味しているのは明らかだ。韓国は勿論、拉致問題で決着が遠のいて居る日本もその危険に巻き込まれる可能性も極めて大きい。第3次世界戦争へのアジアでの口火など断固として作ってはならないのだ。アジアの非核武装の国々が、団結して、別の相互繁栄への道を構築して行くべきだろう。アメリカも変革の途上に就き、本当の世界平和への道筋が少しでも前進する可能性が僅かでも出て来ているのだ。ミイラ取りがミイラになるような「傲慢さ」を捨て、真の状況把握に向かおうではないか。戦艦大和の運命は、このことを僕らに語っているのだ。個人にとって死の先には闇があるだけだ。国家ですら承諾もなく個人の生を奪う権利などないのだ。僕らは自分の敵とは誰とでも戦う用意がある。
  一方、イランでも大衆の大きな動きが起きている。反米強硬核武装肯定派の現政権側が今回の選挙で不正に大勝を宣言したというのだ。発砲する警察隊によって市民が7人も殺された。民衆の動きは大きな矛盾を含んでいるように思うが、公正な選挙を冒涜するような政府を許せない点と、平和のために何が必要かを考えていることだけは確かだ。これを北朝鮮政府はどのような気持で見守っているのだろうか。今日は他の事は書きたくない。

 6月15日(月)

曇り、夕方から土砂降りになる
  朝早くから、パソコンに向かうが、どうしても「大和」が完成出来ない。結局ソフトの使い方を良く知らずに、ああやるのかな、こうかな、と弄り回しているだけという事のようだ。今日は一番基本的なものを表示されているヒントを良く解きほぐしながら、やってみて、ほぼ出来上がったのだが、今度はそれをディスクに焼き込む段階で、動かなくなった。これはディスクの扱いの未熟さによるもののようだ。時間切れで、先ず郵便局に寄り、振替から会費を下ろす。そのまま入間の耳鼻科に行き治療を受ける。今日はそこから入間駅に歩き、練馬に出た。銀行に寄って年金の一部を下ろす。生活費である。桜台の観る会事務局まで歩き、会費の納入を済ませる。もう全国演観の事務担当の方が詰めていた。座席シール、「便り」、「例会つくり資料集」「臨時総会のお知らせ」「事務所移転のためのカンパの呼び掛け」など、印刷物をどっしりと受け取る。おまけに「カンパの呼び掛け」は夜の部を僕がやることになっているようだ。Sさんの意向でそうなったのだろう。話に盛り込む内容をまとめた印刷物が用意されていた。座席シールが入手できたので、明日にでも、「一味」ニュースを仕上げてしまおう。家に戻ると、ほぼ2時近く。遅い昼食を摂って、再びDVD編集の研究に着手。かなり分かって来た所もあるので、明日もう一度挑戦してみる。チャプターの抜き出し、CMの消去、仕上げるファイルのDVDフォーマットの型、焼き付けるディスクの種類などの統合性が必要となるらしく、コツを飲み込む事が決め手なのだろう。馬予想と同じで傍まで来ているのだが、辿りつけないという状況。頭も鈍くなっているのは確か。ボタンの押し違いミスなども頻繁だ。
  段々期限が迫っているので、「一味」ニュースの発行、7月用スライドショーの完成、8月用の映画「男たちの大和」の編集完了を急がねばならない。20日頃までには目途をつけよう。成果の上がらない仕事は、心身ともに疲れてしまう。

 6月14日(日)

曇り、夕方から時々雨
  こんなに焦らされるソフトは初めてだ。もう分かった、もう出来ると思っても、根底からひっくり返される。いろんなアプローチがあり、分かり易い手順を取っているのだが、それが上手く行かない。そこで別の経過をたどってみるのだが、これまた駄目と言う事で、もう既にCM抜きを「大和」だけで十数回はやっているのだが、結果は思わしくない。「まあだだよ」は既に成功しているのだ。同じ方法でOKとなる筈なのだが、ディスクの種類との関係が複雑に絡み合ってしまい、僕の理解の外だ。
  今日は一日こればかり繰り返していたが、どうも的確な手法を発見できない。マニュアルがないのが原因なのだが、他に方法がない。消去部分をいくら確定しても、保存すると一向に消去されていないのだ。何度繰り返したか分からない。
  競馬の予想は、一向に改善の兆しが見られない。相変わらず、2頭軸の1頭しか当たらないという状況が続いて居る。もう一頭を予見するにはとてつもない要素を組み込まなければならないのだろう。要素として説明することは出来るが、それがいつ適応するかは神のみぞ知るである。科学への肉薄は難しいのだろうか。
  「大和」を編集している過程で、嫌と言うほど、このストーリーを繰り返しなぞった。反戦で脳みそが満杯になったが、段々戦争は正しくないからやってはいけない、という論理だと、戦死した人たちとの繋がりが切れてしまう。国家利益と国際状況によっては、誰でも巻き込まれてしまう戦争の流れには、人間の歴史と記憶が別に重視される必要がある。歴史の中で人間の記憶の歴史が闇に迷い込んではならないのだ。戦争で死んだお爺ちゃんの記憶が孫子に忘れられてはならないのだと思う。戦争の正義感ではないのだ。戦後の戦争評価と反戦のあり方には多少問題があるのかも知れない。靖国問題などは、そのへんに起因しているような気がして来た。「臭いものに蓋」的反戦論では、新たな時代に対処できないのではないか。もっと現実の戦争をじっと見詰め直す必要がある。そうした意味で、いろいろ論争があったと言われるこの映画も立派に反戦映画の価値を持っていると思う。8月初めにうちのみどり会の映画会として上映する(出来ればだが)が、僕は大いに期待している。今日は文字通りくたくた!

 6月13日(土)

薄曇り、時々かすかな日差し
  またもやDVDの扱いについて迷いだしてしまった。きっかけはまたも「大和」を入れたディスクが事務所の機械では読み込まれないのだ。もう一度DVDディスクの種類と、ファイナライズという操作の関係を確かめてみると、RAMに焼いた場合、これはファイナライズが出来ず、ーRWに焼いた場合は、「してあります」と出るし、−Rの場合には、ファイナライズが普通に進む。所が、これを事務所の機械にかけると、画像が読み込まれて、見えるのはーRだけのようなのだ。これで「まあだだよ」は決定版が出来たが、「大和」はまだ予断を許さない状況だ。僕の今の理解力では限界のようだ。因みに僕の新PCでは、そのような操作の指示は見当たらないのだ。まだ少し時間はあるので、もう少し粘ってみよう。
  「一味」ニュースは、ほぼ出来上がったが、まだプリントはしていない。いろいろ気を取られるので、自信が持てるほど集中出来ずに居る。最近の「一味」会員の異動について、「近況」欄で紹介することにした。Oさんがご主人の病気で、一時退会するというのが、ビッグニュースだ。長いこと一緒に芝居を見て来たのに残念だ。早く回復してくれることを祈っている。
  「一味」のIさんから、12月までの会費が前納された。昨日投函されたようなのだが、何故か、気付かなかった。今朝になって和子が気づいた。月曜日には、桜台まで出向く予定である。
  雪ん子MLでは、皆からNagaへの呼びかけがあったが、まだ反応はない。何かに夢中になっていて、MLの存在は小さくなってしまったのかもしれない。気長に待つしかなさそうだ。

 6月12日(金)

久し振りに良く晴れた
  今日は和子の誕生日だ。祝いは夕飯に小さな乾杯をしただけ。僕から例年のメッセージ葉書(詩文:アジサイの季節)をプリントして手渡した。お祝いの外での食事は入金日の15日に延ばす。これで歳の差はまた5歳になる。4日から11日までの8日間だけ、6歳の違い。1年のうちたったの8日だけなのだ。彼女もとうとう71になった訳だ。流行りの言い方をすれば、しばらくはアラ・セブの余生を送ることとなる。
  薬が足りているのと、一寸疲れを感じるので、通院をサボることにした。その代り、寝具の日干し、ついでに各部屋の清掃も済ませた。また天気がどうなるか分からないけれど、一応「予想」の作業はサボらずに準備する。それが済むと、「一味」ニュースの6月例会号のプリントにとりかかる。前号の原稿が消えてしまっているので、G.CREWを使って新しいテンプレートを用意する。来週早々発送する。6月分の会費納入は月曜日を予定している。
  テレビで撮った映画などからCMを抜き、−Rディスクに焼く手順を何とか確立した。勿論手持ちの機械とソフトで一番安上がりに仕上げる方法である。新PCとDVD機をつなぎ合わせて使う。これで、どこに持ち出しても他のDVD機で映せるーRディスクが出来る。プレゼント用にラベルを独自に飾って仕上げることも可能だ。6月中に仕上げなければならない仕事が重なっていて、やや辛い。「一味」ニュースは明日中に完成する。みどり会のスライドショーは、懸案事項があるので、編集を急がねばならない。

 6月11日(木)

曇り、何とも鬱陶しい
  DVDの制作の手順をもう一度整理してみて、確実な記憶にしようと思い、一通り過程をなぞってみたが、まだすっきりしない所が出て来ている。結局ディスクの性質によって(−RW、−R、−RAMなど)対応が違って来るし、他のDVD機器で見られるもの、読み取りが出来ないものなど、いろいろと出て来る。その点、ディスクの発展にソフトや機器が適合性を欠いて居るのかもしれない。現段階では現実的な対応で留めておく方が無難なようだ。
  今日はMLのNagaの誕生日なので、皆のメールが、彼女のカムバックを呼びかけている。僕にも今までの経緯で関わりが重くのしかかっているので、僕なりに呼びかけてみた。また華やかに友人たちの懐に戻って来て欲しい。野田嬢ややすえちゃんが怪我をして不自由しているようだ。気持から体の動きがワンテンポ遅れる年になって来ているのだろう。気をつけないと思わぬ怪我をする。中でも野田嬢は怪我の報告が多いようだから、気をつけないといけない。教え子たちが還暦を迎えるという「複雑な気持ち」をまた味わっている。
  「雪ベ」のリオちゃんに「喜寿会」の返事を出した。ファミリーマートの前のポストに行こうとしたのだが、どうやら景気変動の呷りを食らって、潰れたらしく、大工事が始まっていた。当然ポストも使えない。やや離れた郵便局に行き先を変えたら、そこでみどり会のTさんにばったり。ポストの話になったが、近くに代理ポストを設置しないことを「手抜きだ」と怒っていた。局長を掴まえて一言言おうと思ったが、留守だったので局員への不満に終わってしまった、とボヤイテいた。自転車姿で、まだまだ元気そうだった。

 6月10日(水)

曇り、やや蒸し暑い感じ
  昨夜寝る前の発見で、水滸伝にケチが付き、太田の「死に花」を読み始め、手元には水滸伝13巻を据え置いた。今朝は耳鼻科で治療を受けた後、家を基準に反対側にある澤田医院に廻る。和子の薬を貰うためだ。彼女は診察を嫌って、自分で行こうとしない。血圧とか聴診くらいは馬鹿にしないで受けた方が良いのだが・・・。今度は行かせよう。運良く、耳鼻科でも、澤田さんでも、本を読む時間のないほど直ぐに順番が来た。12時過ぎには帰宅出来た。
  今日は、パソコンを弄っていて、歓喜したことが一つ起きた。昔重宝していた「マルチプリントクイッカー」というソフトが、VISTAに変わってから、使えなくなってしまっていた。それをEPSONのHPから新しいプリンタードライブをインストールした後、クイッカーとそれに付随するソフトをインストールすると、何とスムーズに動くではないか。あんなに再生に苦労していたものが、やっと実った。これでCDやDVDのラベルが自由にプリントできる。特に直にディスクに刷り込めるので大変便利なものだ。ある意図でデザイン準備中のDVD複製の作業に取り掛かってみた。ディスクの直接コピーは、この機械では出来ない。デッキが2基付いて居ないからだ。でも一度ファイルにして保存し、それをディスクに移し替えるという手順でやれば、結果として同じことになる。今日既に実験済みとなった。思わぬ拾いものとなって喜んでいる。あと気になっているのは、みどり会のスライド編集だ。WORDに一旦組み込んだ画像が元の画像ファイルに戻す手順が分からず、スライドショーの編集に掛かれないでいる。これを外すと、2003年の記録が薄まってしまうのだ。
  この所、事務的な仕事に追われて、「たそがれ」の詩や文章のサイトの追加が出来なくなっている。映画評も、書評も、詩作品も、とんと追加が無く、停滞している。もう少し考えたり、書いたりする時間を作らないといけない。この所、世界的にも国内的にも大きな変化が起きており、国際情勢や平和、環境などの条件が変わりつつある。アジアでも北朝鮮の動向をどう捉えるかは重要な問題にもなっていると思う。アメリカとの関係の変化が起きれば、中露を含め、再び緊張関係が強まる可能性もあり、朝鮮の南北問題も揺さぶられることもあり得る。「憲法9条に拘る歴史観」などと澄ましてばかりも居られない状況も考えられるのだ。

 6月9日(火)

昨日と同じどんより空。いよいよ梅雨入りか
  日曜の草むしりのお化けが出始める。手の虚脱感が出て、力が入らない。でも掃除の日と決めているので、家中の掃除も済ませる。後はなるべくベッドにひっくり返って本を読んでいた。太田蘭三の「斧折れ」を読了。まあ、可もなし不可もなし。この作者は連続殺人を起こし過ぎるように思う。繋がりのある連続殺人と言うのはそう多数起きることは滅多にないだろう。謎解きの道具として事件が起きている感が無くもない。水滸伝12巻は、3分の2程読み進んだ。こちらも余りぱっとしないストーリー展開で、一寸澱みを感じる。時々曇った空を見上げて、体操がしたくなる。
  多喜子からメールが来ていたので、返事を書く。いろいろ気を遣ってくれているようだ。感謝してメールを書く。
  和子はコーラスの日なので、2時過ぎまでは、外出。すべてのことに余り意欲が湧かず、昼寝をしてみたり、ネットサーフィンを試みたりしたが、大きな収穫はなし。新しいコーヒーを味わったが、やはりキリマンジェロの味の方が、僕には合っている。今夜は1杯だけお湯割りを飲んで早めに寝ることにする。
  寝る前に水滸伝を読みながらとんでもない発見をした。先日、前に読んだことのある場面が出て来るのだが・・・、と書いたことが正しかったのだ。闇塩の話が出て、盧俊義が捕まって拷問を受ける所で、その記憶は決定的になった。一度消したパソコンを再びオンにして、調べてみると、図書館で欠けた巻があって、借りるのを躊躇して帰って来た時、無かったのは13巻だったのだ。やはり12巻は既に5月18日に読了していた。変だとは思ったが、確かめることもせず、読み続けていたのは不覚だった。やはりボケなんだな、と痛感した。緊迫感が抜けているなと思っていた通りだったのだ。それも3分の2近くまで気付かずに来てしまったのも口惜しい。13巻から借りてくれば良かったのに・・・。残念で意欲がますます失せた。明日から出直しだ。

 6月8日(月)

一日どんよりと重い空、夕方になって降りだす
  今にも降りそうな中、耳鼻科に出かけた。福祉バスが2番手になったが、医院は空いて居た。診療は直ぐに終わって、歩いて帰る。30分の徒歩だが、同じ道はつまらないので、裏通りをいろいろと選んで歩く。道の選択によっては、10分近く余計にかかることもある。この頃は澤田さんと違って待ち時間がないので、本を持っては行くが、読むことは滅多にない。それにしてもここの先生は実に静かだ。一言二言呟くように言葉を交わすだけで、後は治療の時の仕草と表情だけ。終わると直ぐに鼻吸入の開始だ。でも鼻に棒を出し入れする手つきは非常に安定していて安心していられる。前に通った耳鼻科は、話しかけや講義やお説教が忙しく、煩く感じたものだ。治療の手つきも荒っぽくて不安な時もあった。僕には、静かな方が性に合っている。既に詰まり放しだった右鼻は、ほぼ完全に息が出来るようになっている。出歩く時にもガーゼを携帯する必要はなくなっている。食事時も楽になり、食欲が増した。少し体を動かしたくなって、素振り用の木刀の埃を落として、磨きをかけた。父親が使っていた木刀だ。僕が少年時代から振り回していたものだ。飴色の黒光りの艶が蘇った。形も美しい。
  観る会の事務局に電話をし、会費納入が少し遅れること、観劇希望日に2人変更(夜から昼へ)が出たことを伝えた。Y事務局員が、声が変わりましたね、鼻が良くなったのかしら、と言われた。敏感な人だ。通院していることを話しておいた。
  一味の山辺さんが今回は夜から昼に変更したい旨、葉書が届いた。早速、市吉さんの昼の寿席と一緒に、事務局に確認しておいた。動かせるとのこと。
  スライドの編集作業を進めている。年度別の画像整理がほぼ完了。2003年のWORDに移し替えてある分が、画像ファイルに戻せなくて困っている。技術的問題なのだと思うが、良く分からないのだ。上のTさんにも相談してあるのだが、まだ連絡はない。全部で1500枚位の画像になる。1部(2001〜2005)と2部(2006〜2008年)に分けて2枚のディスクに編集しようと思っている。「諸行事」なので、タイトルの使用も複雑になるだろう。BGMまで完成するには大分かかるだろう。でも7月1日(水)までには完成して置かねばならない。8月5日(水)の映画「男たちの大和」の方が先に準備が出来てしまった。
  和子が新しいコーヒーを買って来た。有機栽培だという。この頃は、アルコールを極端に抑えているため、コーヒーが必需品となった。お湯割りは、週に2日位に、それも1杯でストップである。返り咲きのために今耐える。

 6月7日(日)

朝は快晴、やはり梅雨入りは予行だったか?
  朝起きてから、今日が市の清掃デーになっていて、団地が各自の号棟周辺と、共用地の掃除や草むしりなどをボランティアで行うことになっているのに気づいた。開始15分前に気付いたのでいささか慌てて外に飛び出した。もう始めている住民もいた。早速仲間に加わって働きだした。お天気は絶好で、清掃日和となった。すべて片付いたのが、9時20分ごろ。ジュースを貰って引き揚げる。敷石の隙間から伸びている雑草の強さに毎回びっくりさせられる。30年前には武蔵野のローム層に茂る森だったイメージが湧いてくる。
  安田記念の予想に集中していたら、上のTさんから電話が入り、「お抹茶の会」があるよ、という。しばらく飲んでいないので、2時頃馳せ参じた。いつもより参加者も多く、話も弾んだ。安田記念の中継を見たかったので、3時頃先に失礼して帰って来た。「ごっこ」欄にも書いたが、ウオッカの強さには驚嘆した。普通の馬なら馬群に沈んでしまっただろう厳しい状況に耐え、末脚を温存して、ゴールまで1ハロンを切った位置から、持前の差し足で、先行していたディープスカイを捉えて差し勝った。同じような状況だったスマイルジャックは躓いて失速してしまった。3着に入ったファリダットは僕の頭にはなく、予想は外れた。しかし今週は4レース的中で、まあまあの結果だった。新方式をもう少し分析的に実践してみたい。
  日曜日の残りの時間を、並行読書(水滸伝とミステリーの)とスライド作りに費やした。途中で米の買い出しに狩り出された。

 6月6日(土)

もう梅雨なのか、一日中雨
  予報では、「梅雨の予行」などと言っていたが、今日あたりは、当に本番の感あり。このまま雪崩れ込むのではないか。そんな訳でターフでも、馬たちが恨めしそうな目つきをしている。穴はあくが、まともな予想は当たらない。今日も2レースがやっと的中。明日はもっと難しい。折角の安田記念で、あの女傑ウオッカがまた1600Mを走るのだが、どんな走りになるか心配。お天気の東京を思いっきり走るのなら楽しみだが、所詮彼女に相応しい馬場にはなるまい。
  水滸伝12巻を大分読み進んだ。初めて読む筈の12巻だが、何だか前に読んだことがあるような場面が出て来て面食らう。一度出た描写が繰り返されているのかもしれない。宣賛と妻の金翠蓮の好カップルぶりなど、確かに前にも出てきたと思う。決戦の迫っているムードは盛り上がりつつあるが、まだ晁蓋の死の痛手が、いろんな将軍の心の中で微妙な泡立ちを見せており、敵味方共に動きそうで動かない微妙な時間が続いて居る。
  和子はOさんと新宿のお店に出かけ留守になったので、馬が終わった後、家中の掃除をする。この所3日に一度は掃除機をかけるようにしている。無精だと言われるかもしれないが、これでも精一杯だ。
  雪ん子のMLに、お礼を書いた。忙しいのに要らぬ手数をかけさせてしまった。でもそれぞれの個性あふれる表現で「要らなくなったものの処理の仕方」が読めた。僕が場所を取っているのは、主に書籍類だから、どっかの古本屋で一括引き取ってもらうのが良いのだ。僕が整理して運べるようにしておいて、留守の間に全部引き取ってもらうのが一番良いと思っている。

 6月5日(金)

どんよりとした空、絶えず雨がパラついている
  9時49分のバスで耳鼻科通院。バス停でY副会長と、ゴルフトレに通うIさんと出会う。副会長とは、先日の映画の話やゴミ処理の話などしながら、僕は市役所前で下車。診療はスムーズに進み、いつも通りの時間で終了。雨はぱらついて居たが、歩いて団地まで戻る。帰ると直ぐ、11時半を待って、馬のデータをダウンロード。予想に備える。また新たな予想の組み立てを試みる。何とか誘導予想をフェイントで回避し、表面の数字の裏を読む予想に迫る。これが永遠の目標だ。
  時間が来て、みどり会カラオケに顔を出す。映画会とは顔ぶれがガラリと変わる。今日も話題になったのだが、公民館の職員の我々に対するそっけない対し方の批判が目立つ。悪い意味での管理意識ばかりが先行している。花やイモ作りも良いが、住民への配慮を第一に考えて欲しい。
  政治状況は、混沌として、いつ選挙になるのやら、お先真っ暗。民営化した郵政の人事がスムーズに行かず、特定の大臣との間に亀裂が出来、それが自民党内のモタツキになっている。大臣の問題意識は間違っていないと思うのだが、民主党も何故か、解散総選挙への「追い込み」の姿勢を和らげている。放っておけば、自民党不支持は自ずとますます増えると読んでいるのだろうか。アメリカでは、GMが破産して、売却したり一部国有化したりして、大資本の擁護の政策が取られている。オバマも懸命に景気回復を追求している。外交的には、核兵器使用の責任から核軍縮の可能性を表明したり、イラクからの撤退、中東での話し合いの可能性追求を試みようとしている。北朝鮮の核実験、ミサイル開発などにも対処しなければならず、初代黒人大統領の責任は、ますます重大な様相を帯びてきた。日本からの「同盟」姿勢をもっと主体的にすべき時代が来ていると思うのだが、相変わらずの無思想べったりの同盟で終わっている。日本の政治家の質が余りにも低すぎるのだ。

 6月4日(木) 虫歯予防デー=わが誕生日

晴れたり、曇ったり
  今日は76歳になる誕生日。「まあだだよ」で、もう少し頑張らなければならない。雪谷MLの方たちから少しずつメールが届く。「おめでとう」で始まって、「もう要らなくなった物の始末の仕方を教えて」のお題に答えて書いてくれている。皆同じように困っているようだ。でも断固とした決意のもとに「処理する」という励ましの言葉もある。僕と同じような亭主を責めているのもある。日常の面白くもない問題だけに書きにくい方も居られるだろうが、もう少し待ってから、纏めてお返事を書くつもりだ。
  突如の電話で驚きかつ嬉しかったのは、大泉で同僚であり、仲人もやったMrs.Yの声が久しぶりに聞けたことだ。とても元気そうだった。もう仕事は降りて、家事に専念。と言っても、子供達も独立し始め、アメリカで家を作って永住の方も居るとか、近く訪問して、ついでにヨーロッパを回って来るとのこと。当に悠々自適だ。ご主人には丸紅は退職したが、もう少し働いて貰うとか。横浜の方に来たら寄ってくださいとのこと。僕の誕生日を覚えていてくれたようで、恐縮した。このサイトでも見ていてくれたのかな?そのうち是非会って話したいものだ。
  誕生日のお祝いという大袈裟なことは止めて、夕食の買い物を兼ねて、ジャスコ辺りで和子と昼飯でもしようかということになり、ジャスコのレストランで小グラスの生ビールで乾杯、激安定食を楽しんだ。昨日の映画会ではないけれど「まあだだよ」を十分に確認。帰りには野菜など沢山買い込んで家まで運ぶ。12日には和子の71歳の誕生日を迎える。確か前日の11日がNagaの誕生日だった筈。さっぱり連絡がないが、どうしているのだろうか。MLでも心配しているようだ。
  雪ベの連中から連絡のあった「喜寿の会」の正式の招待と、起案の経緯をかいたリオちゃんの手紙が届いた。ともに語れるのは楽しみだが、こんな状況の中でいろいろ負担をかけるのが心苦しい。「まあだだよ」の先生みたいな魅力もなかったのにいつまでも見守ってくれて、身に余る光栄だ。
  水滸伝12巻を読み始めた。索超という人物の登場で始まり、晁蓋死後の梁山泊の様子と、攻勢に出始めた官軍の動きが描かれている。同時に太田蘭三の「斧折れ」にも手をつけた。どちらも楽しみで先が気になる。

 6月3日(水)

薄曇り、時々晴れ間が出る
  7時前に起き出す。小用をたし、パソコンのスイッチを入れ、水を大コップに1杯一息に飲み干す。ポリ系の大ゴミ袋3つを担いでゴミ置き場へ。深呼吸と手足を動かしながら、家に戻り、パソコンの前に座る。細かな調整をして、メールのサイトを開ける。不要のメールを削除して、必要なものをフォルダに収納する。次にネットのHPサイトを開き、昨日の記述を読み直す。PCをスリープにして、テレビの前に行き、小さな音でニュースを拾う。あちこちを駆け巡って大きな出来事を探る。一渡り情勢がつかめるとテレビのスイッチを消し、大の字になって、目薬をゆっくりと差す。鼻の飲み薬と尿酸の薬の用意をする。座り直して、しばらく正坐を続ける。朝の日課である。日によっては、ここでベランダの植木の水遣りが入る。朝食を済ませると、用意しておいた薬を飲み、耳鼻科に通院である。
  今日も空いて居て、診療はあっという間に終わる。医者の前に座り、鼻の武装解除。薬棒を両方の鼻孔に4,5種類付け、検査用に分泌液の採取。「はい、では・・・。」で鼻吸入設備の前に座らせられ、数分自動的にスイッチが切れるまで吸入口を鼻に刺したままで、じっとしている。カタンと音を立ててスイッチが切れる。これで終わりである。支払いに待たされることはまずない。直ぐに名前を呼ばれ、支払いを済ませる。処方箋を持って、斜め前の「ミドリ薬局」に行く。ここも混んではいないので、程なく薬が貰え、再び支払いをして帰途に就く。30分近く歩いて帰る。11時前後には帰着。通院日の日課である。
  出たついでに図書館に行くことにする。往復30分ぐらい。本の選択に時間がかかれば、時間はもっとかかる。水滸伝12巻以下も揃っていて、12,13,14巻と3冊を借り、さらに前回ご機嫌だった太田蘭三の「死に花」と「斧折れ」の2冊を加える。単行本が4冊で結構重量が増した。帰りの坂が堪える。こうして昼を迎え、今日は「茶話会」があるので、早めに昼食である。コーヒーを淹れ、サンドイッチなどで簡単に済ませる。
  「まあだだよ」の観賞の世話役なので、1時には集会所に出向いた。ここで、誤算が生じた。パンフを印刷したまでは良かったが、ディスクを入れると、「このディスクは読み取れません」というコメントが出て、中身が見られないのだ。「ウソー」とあちこち弄ったが駄目。ぐずぐずしているうちに、鑑賞希望者が来て、座席を作り始めた。これは今日は駄目だなと決断して、事情を皆さんに話す。後日の予定と交換して、今日は普通の座談でお願いすると説明して、僕も席に着いたが、どうも納得が出来ない。そこで、「15分ほど家に帰って考えてみます」と係りに伝えて、家に戻る。「もしかしたらファイナライズという操作を施さないからではないか」という閃きがあったのだ。でもこのディスクの仕上げは僕のパソコンの方でやったので、DVDでファイナライズする筈はないとも思っていた。でも念のために、DVD機でファイナライズをして、会場に持ち帰った。何と今度は読み取るではないか。予定が30分程過ぎて居たが、皆も期待していたようで、早速開始した。終了は4時過ぎていた。
  2時間以上かかる黒沢の遺作だから、僕は自信があったのだが、皆の反響はその予想以上であった。終わった後、本屋さんで内田百閧フ本を探した女性まで出た。多分ジャスコの本屋にはなかっただろうと思う。それにしても喜ばれたのはこの上なく嬉しい。
  夕飯を済ませてからは、巨人戦をかけながら、スライド作りの作業を継続した。
  75歳最後の日が間もなく終わる。「俺も『まあだだよ』だな。」とつくづく思う。

 6月2日(火)

朝から良く晴れて、ゼラニュームの赤が鮮やか
  和子はコーラス日で練習に出かけたが、最近便秘気味で不調らしく、早く帰って来た。いろいろ薬を試しているのだが、納得の行く効き目が出ないようで、難儀している。昼は一緒にうどんを食べる。
  僕は、昨日に続いて、スライド編集を進めた。2005年まで手が届いた所だ。まだ画像の整理の段階だ。繋げたり、タイトルやBGMの段階はまだ先の話になる。原版では、同じ写真がダブっていたり、フォールダが別になっていたりで、かなり紛らわしい。今、それを年代、種類別に番号で並べている。
  疲れる仕事なので、途中息を入れ、その間に太田蘭三「奥多摩殺人渓谷」を読了した。太田さんは山道の描写がなかなか巧みだ。固有の地名や登山道の呼称など、煩わしくなりがちだが、状況描写として印象深く描いて居る。飽きることなく事件解決まで読み続けた。明日で貸出期限が切れるのだが、残った3冊はどうも余り気が進まない。また早く水滸伝に戻りたい。明日うまく12巻があるかどうか分からないが、予約などはせずにいきなり行ってみるつもりだ。みどり会「茶話会」で黒沢の「まあだだよ」を上映予定なので、それが終わってからになるだろう。午前中は耳鼻科に行く日なので、結構忙しい。

 6月1日(月)

晴れ、穏やかな一日となる
  早いバスで大戸耳鼻科に行く。2,3番手で診察が受けられ、11時には帰宅出来た。今日は先生に「やっぱりアルコールはいけないのでしょうか?」と聞いてみた。返事は、意外や意外、「そんなことありませんよ。そんなに神経質にならなくても良いですよ。」と言明。余りにはっきり言われたので、「いや、かみさんが強力に反対するものだから・・・」と言うと、苦笑いして居られた。自分でも、飲むと鼻の具合が悪くなったので、控えた方が良いと勝手に決めていたから、今まで医者にも確認しなかった。でも「何だそうか」と飲み始める気は起きない。夕飯の前におっかなびっくりお湯割りを1杯だけ飲んでみた。脳細胞が解きほぐされる感じだった。
  帰宅してから、水曜日にやる黒沢の「まあだだよ」をCMカットの確認の意味で見直した。やはりとても良い作品だ。みどり会の皆はどんな感想を持つか、一寸楽しみ。終戦を境にした時代のある文人兼教師と教え子たちの心の交流をユーモラスに描いた作品だ。僕にもこれに負けない素晴らしい教え子たちが沢山居る事を改めて思い起こした。もっとも僕はこんな「金無垢先生」ではないが・・・。それに時代の違いが、教育を人と人との触れ合いの場から、規則ずくめの規制の場へと変えてしまったことも大きな違いだ。
  その後、「みどり会」の活動記録スライド「年中行事の巻」の作成にかかった。2001年からの新年会、お花見、お茶会、市芸能大会、団地祭り、芋煮会(彼岸花鑑賞)、市運動会などが並ぶが、2008年までを見渡すと、参加者の顔ぶれも少しずつ変化している。第一撮影対象がぐっと広くなってくる。ファイル・ナンバーで上手く整理し、編集しやすく準備した。7月第1週までに仕上げることになる。8月の映画会は「男たちの大和」を提案しようと思っている。終戦記念日に因んで最適な話題になると思う。勿論賛同が得られればだが。題名が、女性には無関係なようだが、男の悲劇は当然女たちの悲劇でもある。特に「大和」の乗組員の歳を考えれば、母としての情感が黙っていないだろう。話し合いも楽しみだ。

 5月31日(日)

一日じとじとと降り続いた
  昨日より酷い天気になってしまった。お陰でダービーの馬たちは可哀そうに不良馬場での泥んこ疾走となった。走り終わったジョッキーたちも泥だらけである。そのせいかどうかは分からないが、期待のアンライバルドはなんと12着。皐月賞の大負け組2頭、ロジユニヴァースと、リーチザクラウンが1,2着し、アントニオバローズが3着に入った。「たそがれ」の「ごっこ」では、左程の外れではないのだけれど、期待馬の大敗で、もう気分は粉々である。しかし「今日は止め」と言えない馬はもっと可哀そう。
  「一味」の会員Kさんから会費が届いた。10月までの5か月分だ。前納に感謝。早速帳簿や表の手直しをする。6月に入ると直ぐ6月分の納入に事務所に出向かなければならない。
  太田の「殺人渓谷」を大分読み進んだ。かなり克明に書き込まれた長編で、山の遭難に見せかけた犯罪のために、主人公の作家は、多数の枝沢を登りつくして、姿を消した二人の女性を探すが、やっとある沢筋を上り詰めた地点で半ば白骨化した二人の遺体を発見する。さらに大口の手形詐欺が絡んでおり、真犯人を追いつめるには、さらに時間がかかりそうだ。遺体には財布と時計がないことで捜査が続けられたが、やっとある沢筋で赤い財布が発見される。長編の4分の3に差しかかっていると思う。
  明日から6月だ。「たそがれ」の表紙に手直しをして「6月の句と絵」をリンクする。雪谷MLにも、「お題」の説明のメールを出した。変な題となったが、使わなくなった古い持ち物をどうしたら心おきなく捨てられるか、というSOS的アドバイス要請となった。もう数日で76歳となる。

 5月30日(土)

雨は殆ど上がったが、空は依然どんより
  まるでもう梅雨入りしてしまったような空模様。余り気分がすっきりしないので、和子と「グラン・トリノ」を観に行くことにした。映画館はかなり久し振りの感じがする。イーストウッドの最後の作品になるようなことを聞いて居たので、おっかなびっくりの観賞だった。確かに老いた彼の遺言のようなムードを感じる作品だった。朝鮮戦争歴戦の頑固親父が息子夫婦とも折り合いがつかず、老犬と愛車グラン・トリノとともに独居生活を送っている。連れ合いはとっくに亡くなっているようだ。少数民族の家族が多く住んでいる地域らしく、若い世代はアジア系の移民の血族が目立ち、お互いに適応がギクシャクしている。その中で、歯に衣きせぬ啖呵を切る頑固親父だから、とかく煙ったがられて居る。不良グループとは目の敵の間柄だ。と言って、彼は孤立している訳ではない。仲良く受け入れようと招いてくれる家族もある。彼も媚びることなく、在るがままの毒舌で付き合っている。その中に互いに親しさを感じるようになった少年と少女が居る。少年を男らしい人間に育てようと、お節介なまでに口を出す。少女の方も何かにつけ、自分の仲間たちと老人を近づけるように気を利かしている。彼のグラン・トリノに手を出そうとしたり、親しみを感じているモン族の少年をリンチした不良グループを懲らしめたために不当な恨みをかい、少女が輪姦される破目になる。朝鮮戦争での「殺人行為」を未だに恥ずべき行為として懺悔し続ける老人は、正義感の強いかなりの硬派で腕力には自信のある方だったのだろう。にも拘らず復讐にいきり立つ少年を宥め、明日良く考えてケリをつけに行こうと説得する。少年に会う前に、彼は床屋に行き最後の盛装に身を包む。既に重い結核に冒されている彼は「復讐や殺し合い」が唯一の解決ではないことを身をもって少年に教えるべく、死を覚悟して一人丸腰で不良グループのアジトに向かうのだった。彼は殺され、不良グループは殺人犯として全員逮捕され、裁かれる。最後の彼は、今にも銃を取り出す真似をし、煙草を口にくわえ、ライターを手にしたままハチの巣にされ、大往生したのである。彼は遺言までしたためており、家屋は公に寄付、グラン・トリノはモン族の少年に遺すと書き遺されていた。悲しむ少年の目は輝き、息子夫婦は黙って俯いて居た。
  思わず長々とストーリーを書いた。僕の知っている彼の作品が次々と思い浮かび、力と言うものを両刃の剃刀のように捉え、相手を滅ぼすが、自分にも傷を残し、将来その事が精神的なクビキともなる、という精神的総括に至ったのではないかと密かに考えたのである。強さは、アメリカにとって、イーストウッドにとって、シュワルツネッガーにとって、確かに男の「美」の一つなのだ。しかし彼の持つ東洋的ですらある哲学はそこに留まっては居なかった。さらに内面的な自分をも見詰め直していたのだろう。彼は極めて「江戸っ子」的な気風の持ち主なのだ。子供にも女にも、その気風で接した。グラン・トリノはそのシンボルであったのかもしれない。良い作品である。
  明日は、ダービーの日だが、天気がぱっとしない。僕の推すアンライバルドは大外となった。せめて最悪の道悪にならないことを祈っている。皐月賞で不振だったロジユニヴァースよりもダービーと同距離の青葉賞に勝ったアプレザンレーヴの方が人気になるだろう。天気を度外視すれば、1着にアンライバルド、2着にアプレザンレーヴまでは決めたが、3着候補には5頭ばかりが挙げられる。その中には2着に上がる可能性を持つ馬が居るだろう。トライアルに勝った馬はダービーを取らないとも言われるので、アプレザンも不確定ではある。さてどうなる事やら、ともかくアンライバルドには、名前通り勝ってもらわないと困るのだ。
  今日、雪谷のTP君から電話があり、喜寿祝いの会の日と場所を決めたと言われた。7月4日(土)の1:00から東京のフジヤホテルで、和子ともども出席してくれとのこと。また負担をかけてしまうのが心苦しい。何か心のこもった引き出物を考えて受け取ってもらいたいと思っているが、まだ思いついてはいない。退職の時も、その後の旅行にも誘われ、大歓待され、すっかり迷惑をかけてしまった。良い思い出にはなっているのだが、準備は大変だったのだろう。地味にして、とお願いしておいた。細かなことはRちゃんから連絡があるそうだ。
  Yさんからもメールが入り、鼻の病気の新聞記事をネットで見られるようにと、アドレスを知らせてくれた。先日送って貰った切り抜き記事と合わせて読ませて貰う。彼のお母さんが、米寿を迎えるそうで、支給された研究費でお祝いを贈るとのこと。僕は親の米寿を迎えたことがなく、そんな親孝行をした経験がない。幸せなお母さんだ。

 5月29日(金)

一日雨、たっぷり降り続いた
  雨の中の通院は億劫だが、仕方ない。しっかりした傘をさして、入間に向かう。医院は混んで居たように見えたが、どんどん診療が進み、左程時間はかからなかった。雨の中なので、考えたが、値札から15%割引の特売をやっていたので、帰途JOSHINに寄って、すっかり使い切っていたA4版の普通用紙を500枚まとめて買って帰った。片面用の用紙でも、用途によっては、両面使って節約している。孫が来れば必ず「お爺ちゃん、紙頂戴」と来るに決まっている。孫たちにも両面使用の指導をしている。
  今朝から、消失した名簿の復旧を進めていた。取りあえず、団地で必要になる名簿と、「一味」の会の連絡用の名簿だけはいつでも使えるように整えた。「筆自慢」に添付してあった様々なテンプレートは消えてしまったが、宛名書きには十分間に合う。年賀状に使っていた総合名簿だけは、MOにコピーが取ってあったので、これをインポートしておいた。
  昨日、観る会のSさんから電話があり、今日の「移転委員会」の確認を受けたのだが、生憎予定が重なってしまったので、参加できないと答えた。しっかりした顔ぶれだから、安心して任せられると言ったら、6月例会で舞台からカンパの訴えをやる予定なのだが、夜の部の方を頼めないか、とのことだった。どうせ会場には行くのだから、出来ないことはないと返事をしておいた。移転資金として、現会員対象に一人1000円のカンパを集めようというのだ。また会費納入にも行かなければならず、電車賃だけでも660円かかるのだから、なるべく節約して、カンパ費用に充てたい。
  明日はスライドショー「みどり会・年中行事の部」を編集するつもり。7月の茶話会用だ。8月には、終戦記念日が来るので、映画会で「男たちの大和」を上映候補にと思っている。戦争で死んだ者、生き残った者の関わりが整理できずに60数年も経ってしまった今、今後のためにも考えるべき事が熱っぽく訴えられていて、是非話題にしたい。沈んだ戦艦大和は日本軍国主義のシンボルだが、戦力増強に頼って国威を発揚する姿勢は未だに支配的なのだ。戦争を個人の過ちのように扱って懺悔をしてしまっては死者たちは浮かばれない。国家の過ちは、機構の中の一選択として現れる。経済活動などを含めて、「生き伸びよう」とする足掻きの末の選択が恐ろしい結果をも招く。大和と一緒に沈んでいったものも、傷ついて生き永らえたものも、生き続けたものの子孫も、新しい方向を見つけるためには、「大きな合意」を歴史の中で築きあげて行かねばならないのだ。この作品は十分その仕事に力を貸してくれると信ずる。

 5月28日(木)

曇り、後雨、静かな降り方
  いつの間にか降り始めるという感じの雨。鼻のこともあるので、全部屋にもう少し頻繁に掃除機をかけることにした。孫たちの来る前には必ず掃除機をかけていたが、もっと回数を増やし定期的にすることにしよう。普通は毎日するものなのかも知れない。でも全室だと、結構疲れるのだ。健康のためにそうも言って居られない。今日は午前中に掃除を完了した。午後になって、再び「CM切り」に取り組んだ。そしてやっと成功した。マニュアルがあれば、最初から苦労は要らなかったのだろう。やっと一つ一つのボタンの意味が理解できるようになった。使うディスクとの関係も、分かってきた。師なき職人のように試行錯誤を繰り返したので、今になってみると「遠回り」し過ぎたようだ。「ファイアウオール」に続いて、念願の「男たちの大和」も成功した。ただ、カットの仕方が浅かったせいか、1瞬だけ不要な映像が残ってしまった箇所が3カ所ほどある。映像を大切にしたのだが、切れ目に甘さがあるらしく、実際には少し戻った位置で繋がるらしい。ディスクはRAMでもーRWでも大丈夫。ただーRでは、焼き直しが出来ないので、仕上がったもののコピー以外では使えない。テレビからRAMかーRWに録画して、それをそのままDIRECT DISCRECORDERの「オンディスク編集」にかける。直接ディスクからインポートして、小刻みにCMの箇所を探し出し「カット」する。残す映像の部分は順に「結合」して1本にまとめ上げる。チャプターが2つ残っても、書き込みでは一つになるから心配はいらない。RAMやーRWのディスクを再利用するなら、仕上がった段階で、−Rにコピーしておけば良い。何度でも録画用に利用できる。さて、もう忘れないだろうな。全く自信なし。
  「筆自慢」を消してしまったので、葉書印刷が不便になってしまった。再インストールしてみたがバージョンが古いのか上手く働かない。他のフリーソフトをダウンロードしてみたが、「筆自慢」ほどの使いやすさがない。区分された名簿も消えたので、また作り直しも必要になる。でも年賀状は廃止したので、身近な小名簿だけ作り直す仕事がある。演劇サークル関係とみどり会関係だけになる。
  自民党と民主党の党首討論が行われたが、ヤジの降り注ぐ中でのやりとりでは、選挙用のデモンストレーションで終わってしまう。これからは正しい政策論議の場となるよう配慮が必要だ。また2大政党論に傾いて、少数党の党首の存在を無視してはならない。少数党の代表をも交えた「党首討論会」もメディアが頻繁に企画して、国会機能を助けるべきだ。その際、余りにも個性的な司会者は望ましくない。政治評論家を数名加えることは考えてよいだろう。とにかく世論が現政権の居座り戦術を打ち砕くことを期待している。

 5月27日(水)

晴れ、どんどん夏めく
  暑かったが、僕用の尿酸の薬が無くなったし、和子の薬も代理で貰って来て欲しいと言うので、纏めて澤田医院の用を済ませることにした。とても空いて居て、持ってい行った本を読む間もなくあっと言う間に終わってしまった。僕は診察まで受け、血圧も測った。上が130、下が65と正常。薬代は二人分で770円。
  帰宅してから念願の「CM切り」に挑戦したが、嬉しいことにこれが成功したのだ。ただ、今回の「ファイアウオール」はRAMディスクに入れたのをDirect DiscRecorderで、処理したので、著作権問題が通過したのかも知れない。先日から手古摺っている「男たちの大和」は、−RWに入れたので、これが引っ掛かって居るのかもしれない。可能ならば何とか操作を体得しておきたいのだ。さらに試行を続けるつもり。
  5月も終わりが近づき、「6月の句と絵」の準備が必要となった。新しいアイデアも考えたが、やはり句となると、アジサイと梅雨あたりがテーマになるので、去年の6月の分に少し手を加えて、再度使うことにした。プロバイダーへの登録は31日で良いが、新ページだけは仕上げておいた。目次は登録時に手直しをする。
  「雪ん子」MLの約束では、自分の誕生日が近付くと、何か「お題」を出して、みんなに祝辞とともに何か書いて貰うことになっている。6月4日(虫歯予防デー)が僕の76回目の誕生日なので、それが近づいて居る。でも「お題」が中々思いつかない。この所寝ながら考えているのだが、いつも思いつく前に眠りに就いてしまう。

 5月26日(火)

晴れ、久し振りに風が無い
  Yさんからメール。大泉のガミちゃんのことを知っているようだ。学問上の立場は異なるらしい。Yさんも6月生まれなのを改めて知った。10歳若いのは何としても羨ましい。研究もだが、奥さんとの秩父旅行を先ず楽しんで来て欲しい。河原の酒盛りの楽しかったことを思い出す。彼は近ごろビール党だと言う。僕は鼻の治療を始めてから、もう長いこと一滴もアルコールを飲んでいない。でも必ずまた飲み始めようと思っている。
  飲まないせいもあってか、読書やパソコン弄りは、眠気と戦うことなく捗るが、少し寝不足気味になっている。今日は短時間だが、昼間仮眠を取った。太田さんの「殺人渓谷」は、良く知っている奥多摩が舞台なのと、克明なルート描写が入るが、それもテンポよく嫌みなく表現されており、中年ヤモメの売れない作家と、山好きのお転婆娘のコンビを中心に、釣り好きの警部も加えて展開される謎解きは、なかなかスリリングに僕を惹きつけてくれる。まるで多岐にわたる日原周辺の登山道のように、複数の事件が発生し、それが一つの頂上を目指すように結びつきながら解決されて行くのではないか。馴染みのある山の名前が連なっているので、懐かしい場所で起きている事件と錯覚しそうだ。
  もう少しで会得出来そうな「CM抜き」なのだが、最後の詰めで分からなくなる状態が繰り返されている。「男たちの大和」を散々トライしたのだが、未だに成功に至ってはいない。今日録画したハリソンフォードの「ファイアウオール」もIT時代を特徴づけるサスペンスとして、興味が持てる。今度はこれを対象にトライしてみる。ただこのマシーンのこのソフトでは、RAMが採用されているので、ディスク選びに頭を使う。画像フォルダを元にする場合と、ディスクを直接編集する場合とがあるので、これまた戸惑っている。

 5月25日(月)

曇り、時々薄日
  耳鼻科通院日。Yさんの送ってくれた新聞の切り抜きを思い出しながら、いつもの9時49分のバスに乗る。今日は2番目の診療で、あっと言う間に終了。帰りのバスには早過ぎて、歩いて帰る意志を固める。鼻も良くなり、軽くなって来ているので、歩きたい気持ちも強い。今度の水曜日は臨時休診で、木曜日は定休日。次の通院は金曜日になる。薬局で4日分の薬をもらう。点鼻薬も追加された。計算で言うと、もう前のは無くなる頃だと薬局は言う。使い方がケチなのか、まだ十分残っているような感じだったのだが・・・。
  木谷の「細雪・・・」は、面白くない。ミステリーならどう書いても面白い訳ではない。下手な作品は直ぐ飽きが来る。そこでこの作品を捨て、太田蘭三の「奥多摩殺人渓谷」に移ってしまった。読んで行くうちに事件の現場が、先日歩きに行った狭山湖の直ぐ隣の多摩湖の周辺なのだ。釣りキチが出て来たりで、僕には好材料。初っ端から、首つりとバラバラ遺体遺棄事件がダブルで発見。釣り人の通報で、大騒ぎとなった。こっちに決めた、と僕は簡単に心変わり。余り知らない作家なのだが、出来によっては贔屓するかも。
  先日、韓国の前大統領の自殺が報じられ、政争を避ける意味で「国葬」あつかいか、等と報じられていたと思ったら、今日は北朝鮮が核実験を実施したというニュースが伝わった。号外まで出たが、僕はいずれやるだろうと思っていた。彼らの頭の中では戦争がまだ終わっていないのだ。かって冷戦の時代には、アメリカもソ連も同じ発想で、パワーバランスの論理で核を開発し、実験を続けた。実験の被害も少なくはなかった。その後原子力発電までが危険視されるようになった。しかし、この論理は中東の一部でも政治に表れており、核保有国は増えているのだ。言ってみれば「核抑止力」は、パワーバランスという考え方では当然の帰結だったのだ。「核抜き、平和を理性と外交で」などと言うのは、戦後、観念的空論と馬鹿にする向きもあった。しかし、核被害国日本のヒロシマ・ナガサキの実態が世界的に明らかにされ、局地戦で使われる残虐な兵器の実態も明らかにされる中で、反戦の気風は高まり、オバマ大統領が実現した現在、核軍縮の可能性もほの見えている。そこに北朝鮮が核やミサイルの開発に進んでいる状況は、逆行とも思える。しかしかってのアメリカの発想をそのまま維持している北朝鮮は、「核保有国」としてアメリカ、ロシア、中国と肩を並べて対等に外交を進めようとしているのだと考える。強力な核装備を保有したまま、後続開発国の動きを封じ込めようとするのは横暴だという「理屈」がここに成立するのだ。国連による制裁戦術で、北朝鮮を封じ込めるのも限度が見えて来るだろう。国連の制裁決議よりも先に大国の核武装解除への具体的手順を明らかにして行くことが重要だと思う。アジアの平和、世界の平和は、国連とあらゆる国際会議の場で、非核武装国が結束して、大国への核武装抑制・廃棄の呼びかけと核武装後進国への自重・方向転換の呼びかけを、同時的に繰り返し積み重ねることが必要だと思う。下手をすれば、逆の動きを助長させる結果となり、日本や韓国の核武装肯定論が改憲問題とも絡んで、再びパワーバランス政治が「現実的常識」になりかねないのだ。人間が「ヒロシマ」「ナガサキ」を繰り返すようになれば、人間として、その存在意義を完全に失うことになろう。その前に、全世界を「原爆被爆展」で埋め尽くしたいと思う。人間として、日本人がどうしてもやらなければならないことだと信ずる。

 5月24日(日)

昼ごろから雨になる
  午後5時頃まで、永実と奈々を預かる。永実は体調が優れず、初めはぐずぐずしていたが、段々元気になって来て、昼の会食の頃には、笑い声も飛び出した。ママと一緒に帰る頃にはすっかり元気を取り戻していた。でも僕の方は競馬観戦がうわの空になってしまう。折角の「オークス」も細かな解説は殆ど聴き落としてしまった。まあ、今週は5レース的中で、完全に「浮いた」計算になり、気分は良い。オークスは、さすがにブエナビスタとレッドディザイアは強く、ゴールで鼻差の接戦となった。写真判定に持ち込んで、ビスタの差し切りが決まった。この2頭から流せば、誰でも的中だったのではないか。僕が密かに勝ちを期待していたジェルミナルが3着に入った。来週はいよいよダービーとなる。
  子供らに付き合える位に、鼻の調子も良い。やはり体調の良さほど良いものはないのだと痛感する。夕方は相撲の千秋楽を楽しんだ。昨日琴欧州に投げられた朝青龍と白鵬の結びの一番は、やはり白鵬が万全で、1敗を守った。次いで1敗同士の日馬富士との優勝決定戦で下手が取れず、相手を捕まえ切れないうちに投げを連発され、相手の思惑に嵌った。舞の海が予想した状態が実現してしまったようだ。さすがに嬉しそうな日馬富士の顔が清々しかった。強い日本人力士の出現を心待ちにしているが、外国人の若者の活躍の場となっていることも決して悪いことではない。柔道でもこうした時期を経て、日本のお家芸だなどと澄ましている段階を克服したのだ。「国技」という面子などに拘らずに、技術を磨くことが大切だ。モンゴール相撲からももっと学ぶ必要があるだろうし、今回優勝した日馬富士の相撲も、どちらかと言えば、千代の富士的な、重厚と言うよりは、動きの鋭い、安定した粘り腰の、攻撃的な相撲だった。部屋の指導技術が沈滞しているのだと推測している。

 5月23日(土)

晴れたり曇ったりで、次第に下り坂の模様
  パソコンの復旧は進んでいる。明日のオークスの予想準備も出来た。レッドデザイア、ブエナビスタ、ディアジーナ、ジェルミナルの4頭の中から3着までが出ると思う。どう組み合わせるかは一考を要する。人気はブエナ、レッド、ディアジーナ、が3番人気までを占めると思う。少し離れて、ジェルの順になるだろう。ブエナの強さは素晴らしいものがあるが、マイル戦が主で、唯一の1800は3着になっている。2400Mがどう出るか?ディアジーナとは一緒に走ってないので、勝負がついて居ないが、ジェルにはいつも勝っている。レッドとは1600では勝っているが、1800のタイムは劣っている。3番7番8番の3頭で3連単の6点狙いかな、という感じだが、人気所で、オッズのスリルは余りない。さてどうなることやら・・・?良い走りだけが楽しみだ。
  鼻は少しずつ快方に向かっており、右の鼻孔も辛うじて息がつけるようになっている。構造上なのか、息を吸えても吐く時には粘膜で塞がってしまうようだ。でも一頃に比べたらとても楽になった。今日M君から電話があり、CP君らと「僕の喜寿」の祝いを計画するような話が出ているようなのだが、鼻の具合によっては、直ぐには無理なのじゃないかと、心配しての電話だった。彼らにはこれまでも世話になりっ放しなので、「鼻」はともかく甚だ恐縮している。でも残りはあと僅かだし、ゆっくりのんびりと余生を全うして行くつもりだから余り心配をかけたくないと思っている。「雪べ」の皆には本当に感謝している。
  みどり会活動の場所取りの件で、Mさんから電話が入り、会場の都合に変更があり、計画の変更が必要、と連絡があった。K会長とも連絡を取り、一部変更の手続きを取った。僕の勘違いで、7月の変更を6月の変更だと思ってしまった。早とちりもいいとこだ。早合点も「モーロク」の一種だろう。
  韓国の前大統領が自殺したらしい。経済政策に失敗して失脚し、最近汚職を疑われて、苦しんでいたようだ。南北朝鮮の統一を目指していた人だったが、挫折してしまった挙句の出来事だ。裏の岩山から転落しての自殺だったようだ。確か、失職後邸宅に籠って、近所の人々には慕われながら、余生を送っていた筈だ。
  新型インフルエンザは、国内感染が広がっているようだ。水際作戦の反動で、「大袈裟な防疫体制」に対する不満や批判が出て、国内感染の状況に進んだからには、一般インフルエンザと同様な扱いを、ということで、休校や職場の勤務や会合の自粛なども緩和して来たようだが、大丈夫なのだろうか。また逆に感染が広がり、困った事態が起きないことを願っている。

 5月22日(金)

晴れるが、非常に風が強い
  日差しも強いので、大戸さんに行くのに、帽子を持ったが、風が強く、抑え紐のない帽子では被りようがない。直ぐ飛ばされてしまうので、手に握ったままだった。珍しく医者は混んでいて、大分待たされた。眼科の時に比べたら、比べ物にはならないが。いつもの調子なら帰りもバスが利用できるかなと思っていたが、帰りは徒歩になった。パソコンを働かせたままである。
  昨日も書いたように、最大のGドライブに故障を起こし、フォーマットをやり直したので、中身がゼロになってしまった。本当に今必要なものから、徐々にインストールすることにしたので、却って整理が出来、スペースも断然拡大して、却って良かったくらいだ。OSも変わってVISTAになっているという自覚も強まり、良い事ずくめとさへ言える。決して負け惜しみではない。この際、馬関係のソフトも、有効な実績のあるものだけに絞ってセットアップすることにした。予想の方法論ももう一度組み立て直しだ。しかしセットアップには極めて時間がかかるので、今週の予想は重賞だけに絞ることになるかも知れない。HPビルダーも、まだ補助的に使いたいので、再インストールをするつもりだが、使い心地が良かったバージョン6にして置こうと思う。新しい7は余り好みではない。現在我がパソコンは、再建のためにフル稼働中である。
  Yさんから封書が届いた。先日話のあった鼻の病気に関する新聞の切り抜きと、彼の労作の抜き刷りが入っていた。先日図書館に行った時に、少し調べたのだが、分からなかった。日付を忘れてしまったし、最近の読売の12,3ページあたりという事だけで調べたので見つけられなかった。図書館で新聞をめくるという作業は、まわりに迷惑をかけることだと初めて知った。音が物凄く派手に響くのだ。そんな状態だったので、本当に助かった。中身は大いに参考になり、結構「鼻」だと言って馬鹿に出来ないぞという気持ちになった。彼の友情に感謝したい。労作の方は、専門的でゆっくり時間をかけて読まなければ理解そのものが無理だ。でも、音(読み)と意味(訓)との関連を分析した論文で、僕にも十分興味が持てそうだ。ゆっくり勉強させて貰う。
  みどり会のカラオケで第4週は、機械操作が僕になっているので、早めに会場に出向いた。K会長は、地区の会議で今日は欠席。今日は唱歌とか懐かしい歌が飛び出して、回顧的雰囲気が流れた。僕も鼻が好調なので、出ているのが楽しかった。

 5月21日(木)

曇りがち、風が強い
  和子がKさんの店に出かけたので、留守番。一日口もきかずに、パソコンの兼題に取り組む。抱え込んでいるのは、DVDの編集の研究が一つ。マニュアルのないソフトなので、入り組んだ手順を、実際に弄りながら手探りでものにすること。もう一歩なのだが、まだ完璧なディスクは出来ない。先頭のチャプターの不要分の切り落としが出来ず、CM等が1部残ってしまう。それとその作業中に、グレイシートが出て作業が止まってしまう原因が良く分からない。別にシステムのトラブルではないのだ。もう一つは昨日の僕のミス。重要な、大ドライブGのフォーマットボタンを押してしまったのだ。直ぐに中止ボタンを押したものの、どうしてそんな馬鹿な事をしたのかはさっぱり分からない。もともとそそっかしい人間で、時折とんでもないミスをする僕だから、不思議ではないのだが・・・。Gドライブに入っていたプログラムはすべて使えなくなってしまった。どうやらフォーマットを終りまでやってしまわないと、Gドライブそのものが死んだも同然になってしまう。バックアップを取っておくのが常識だが、、そう言いながら実行しないで居てトラブルを作ってしまうのだ。仕方ないので、フォーマットを最後までやって、Gを空ドライブにして、始めから作り直すつもりだ。賽の河原の石積みみたいなもので、悔しく虚しいが、かなり雑然としたドライブだったので、この際に使いやすく整理しよう。また明日から予想の週末を迎えるが、しばらくはデータ不足の手抜きになるが、細ぼそとは続けて行くつもりだ。宛名書きや葉書作成のソフトや「「一味」ニュースの入ったソフト、何種類ものアドレスブックも消えてしまった。幸いなことに「たそがれ」などは続けられる。HPビルダー系のソフトはすべて消えたが、他のソフトで代行できる。溜息、溜息!
  CM抜きが成功すれば、みどり会の映画会では、「まあだだよ」の次に「男たちの大和」という戦争ものを8月のスケジュールに入れたいと思っている。この手の戦争ものは余り好きではないのだが、戦前と戦後が前向きに繋がらぬまま現在を迎えている日本を考えてみたいと思っている。
  新型インフルエンザはその後も日本各地で発症しており、マスクが底を突くほど売れているという。感染を重ねながら、毒性の強いものに変異しなければよいが・・・。何故か患者は若者に多いという。「免疫」の違いだと言うが、良く分からない。明日はまた耳鼻科の通院日となる。多少気分が良くなっているので嬉しい。

 5月20日(水)

晴れ、時々薄曇り、真夏日となる
  いろいろと日程が詰まって居り、7時前に起床し、ポリゴミを捨てる。みどり会の茶話会や図書館行きがあるので、今日は9時49分の福祉バスで、早々と大戸さん参り。3番目位で診療を受ける。バスの中で気づいたのだが、何年も息が通らなかった右の鼻孔が、呼気は僅かだが吸気はかなり通っているではないか。びっくりしたが、嬉しかった。先生にも報告すると、「ポリープも大分小さくなって来ていますよ。」と鼻を覗きながら言ってくれた。帰り路も距離は長かったのだが、足に弾みがついて元気に歩けた。午後の茶話会にも楽な気持で参加できた。30分ほど先に席を抜けて、図書館に廻る。今日が返却日であった。所が、狙い目の水滸伝13巻以降を探すと、何と13巻が欠けている。14以降は揃っているのだ。とばして、14巻に進むのが嫌で、今度予約を出しておいて、連絡が来てから纏めて借りようと思い、今日の所は、ミステリーに徹して、借りることにした。西村京太郎の「能登半島殺人事件」「風の殺意・おわら風の盆」の2冊。木谷恭介の「京都『細雪』殺人事件」と「飛騨高山殺人事件」、そして太田蘭三の「奥多摩殺人渓谷」と、5冊ともタイトルに「殺人」が付無粋なミステリー。まあ評価は別だが・・・。
  茶話会に出る前に、「ひょっとすると、CM抜きに成功するかも・・・」という境地に居たのだが、帰ってから続きをやってみると、手順はしっかりと把握したことが確認できた。だが功を焦ったために、ディスクに書き込む段階で、15分で電源が切れるという設定のままスタートしてしまったので、途中でグレイ・シートが出てしまい、焼き込みが途中で止まってしまった。慌ててもう一度最初に戻ろうとした時に、間違えて重要なGドライブをフォーマット仕掛けてしまい、働きをおかしくしてしまった。ついでにすべてのドライブを確認してみると、いつの間にか起動ドライブのCの残りのスペースがほとんどなくなっているではないか。これではスピードも落ちる筈だ。
  頭が真っ白になっているので、今日はもう止めることにして、気持を治めるためにも、作業は明日にし、アナログ放送ではやっていない巨人戦でも観ようと決めた。
  茶話会の席で、上のTさんにあったので、通信カラオケの使用料1年分を支出して貰った。先日督促をうけてしまって、1000円分だけ納入しておいたのだ。これで1年間確保できる。

 5月19日(火)

朝のうちは日差しがあったが、その後雲の多い空模様
  和子はコーラスの練習で出かける。僕は、明日が図書館の返却日なので、もう一冊読んでおこうと思い、辻真先の「夜明け前の殺人」を読み始めた。この作者のことを初めて読んだのだが、演劇畑の人だったようだし、アニメの仕事もしていたらしい。この作品は各章がイロハ歌留多調にしつらえてあり、全体的に軽いタッチで描かれているのだが、やおら優秀と評判の女優がリハーサル中に死ぬ。余り緊張感無しに読んできたので、思わず身構えてしまった。
  今日は、パソコンにも向かったのだが、有意義なことは一つも出来なかった。新たなフリー予想ソフトを導入してみようかと思ったのだが、どうやらVISTAとの相性が良くないらしく、その上、今まで利用していた「シミュレーション」と同一系統のプログラムらしく、セットアップの段階で、作業がおかしくなり、これまた「EDB]の二の舞になったようだ。ロジクールとも似ていて、削除が綺麗に出来ないようで、パソコンの動きもまた鈍くなったように感じる。もう少し様子を見てみるつもり。
  自治会の回覧が廻って来たが、「みどり会」の会報が入っていて、総会での討論が活かされているようだ。
  プロ野球は、今日からセパの交流野球となり、巨人はパの1位チーム「日ハム」と対戦して、大負けしているようだ。そろそろ調子落ちになる頃なので、「始まったな」という感じで観ていた。例年北海道では好戦するのだが・・・。今夜もお湯割りの代わりに純粋な白湯をチビチビとやり、意気が上がらない。

 5月18日(月)

晴れ、やや風強し
  通院は、2本目の福祉バスになったが、余り混まない時間帯なのか、直ぐに診察と治療が受けられ、薬の処方を受け、薬局で薬を貰い、帰りは歩きになった。それでも12時前に帰宅した位だから、和子が「早いね」とびっくりしていた。直ぐ点鼻薬をつける。今朝、Yさんからメールが入って居り、読売新聞で鼻の病気が流行っていることが取材され、何回かに連載されると知らせてくれた。図書館で探してみるつもりだ。症状が僕の場合と酷似しているそうだ。治療がパターン化してしまって、医者の方も患者も惰性で通院を続ける場合が多いので良く研究しながら治療を受けたいと思っている。禁酒も1週間目になった。もう少し我慢しよう。
  新型インフルエンザは西の方で感染が進んでおり、東からの修学旅行などが、中止や延期されている。水際作戦だけでは食い止められなくなったようだ。大阪府知事は、一般のインフル並みの扱いにしないと都市機能がストップしてしまうとか苦情を述べているが、遥かに毒性の高い「鳥インフルエンザ」のこともあるので、ここではしっかりと防疫体制整備と対策手順などの策定をしっかりと固めておくべきだ。予行演習となって良いと僕は考えている。行政だけでなく国民がしっかり対処できることが大切だと思っている。
  水滸伝12巻を読了した。晁蓋の暗殺や逮捕された盧俊義奪還の後、梁山泊指導者の動きも変り、それを読み取って官軍、禁軍、青蓮寺の動きも対応が厳しいものとなって来た。梁山泊軍が、北京大名府の門を打ち破って占拠しようとすれば、官・禁軍は手薄になっている梁山泊本拠地を大軍で囲もうとする。そのため梁山泊軍は、北京大名府を退去し、梁山泊に取って返す。その間、宋江さえが危ない目にあい、何とか守られる。しかしこうしたぶつかり合いの中でも、官・禁軍の将軍レベルの軍人は、帝やその周辺の指導者に不信を抱いており、梁山泊に惹かれる気持を膨らませて行く。この巻末でも、この時梁山泊を有利に攻める事の出来た関勝は、宋江の連絡を受け、家来ともども梁山泊に加わる決意を固める。どんな時代でも変革というものが現実になる場合、「敵」の内部で起こる矛盾が内部の結束を崩し、その一部は変革側に移り、常に輪郭を変化させる「原形質に似た生き物」が次第に変化しつつ変革主体が形成されて行くものなのだろう。「共産党宣言」や「資本論」や「プロ独」などの経験がバイブル化され、それを図式的に当てはめようとしても、変革は失敗するか、とんでもないものに変形してしまうのだ。今日本で保守党の分化が進み、古い尻尾をつけてはいるが、ある種の新しさに気付きつつある層の動きも無視してはならないし、複数の動きの協力関係も決して軽視するべきではない。派閥やグループの輪郭も常に流動性を持っていることにも注目すべきなのだ。
  雪谷MLにメールを送ったら、アッちんから「駒場のことにも触れて欲しい」旨の要望があり、補足メールを送信した。ありのままの思い出を書いたので、暗い記述となってしまった。「わだつみ」の時代でなかっただけでも有り難いと言わねばなるまい。何人かからNAGAはどうしてるの?という心配が出ていたが、元気で居るのだろうか?体は良くなったのだろうか。外国でぴんぴんしているのなら、それはそれで良いのだから、何とかMLにコンタクトして来て欲しいものだ。

 5月17日(日)

朝のうち雨が残ったが、後曇り
  昨夜は程良い疲れのせいか、良く眠れた。今朝は爽快に早起きが出来た。鼻の具合は、なかなかすっきりはしないが、大分「惨めさ」は減って来た。鼻水垂れ放題と言う状況は、治まって来た。まだ右だけは、全く通らない。ハナをかんでも左から出ているようだ。食事時にはまだ少し息苦しい。明日はまた通院する。アレルギー用の薬を飲んでいるうちは、アルコールは止めている。いつになったら、飲めるのか、見通しはない。第一医者は「飲むな」とも「飲んでいい」とも言わないのだ。煩いのはうちの女医さんだけだ。
  「ヴィクトリアマイル」での、ウオッカの激走は目を見張るほど凄かった。2着に7馬身の差を付けて楽々ゴールした。ドバイでは、冴えなかったが、やはり抜けた名牝である。2着した4歳のブラボーデイジーは今後も要注意だろう。リトルアマポーラ、カワカミプリンセスに先着しているのだから大したものだ。井崎が推した伏兵ショウナンラノビアが3着し、彼の予想力にもびっくり。いよいよ次週は、牝馬の覇者を決める「オークス」がある。パンパンの良馬場で走らせたいものだ。
  恒ちゃんから電話があり、例のソフトのことで質問があった。まだ解決の見通しは立っていない。「EDB」ソフトの件は、どうも様子がおかしいので、セットアップを途中で中止した。どうやらVISTAとの適合性に?が付きそうだ。余り期待している分野ではないので後廻しにしよう。それよりも「ムービーライター」の操作理解の方が重要なのだが、どうしても一度出来たことが再現しないのだ。もしかすると、微妙な条件の違いが分かっていないのかもしれない。
  民主党の鳩山氏は、選挙対策の重職に小沢氏を据え、幹事長には、代表選で争った岡田を配置した。挙党一致体制の具体化のようだ。メディアの無責任な分析と決めつけに乗ることなく、一人一人がそれぞれのポストで真剣に政権奪取を考え、行動することが廻りに信頼されるために必要だ。「説明責任」と言う名の「言い訳強制」よりも、起きたことの中味を国民に正確に語り、否定的要素は認めて、再発の起きないような規制対策を具体化して、自民党にも突きつけて行くことだ。
  雪谷MLのトメさんが誕生日で、お題は「思い出の温泉」だそうだ。MLでの「お爺ちゃん第1号」にもなったようだ。アッちんは水を得た魚のように元気に動き回っている。皆幸せそうだ。まだ僕はメールを出していない。

 5月16日(土)

一日どんよりと曇る
  みどり会で、狭山丘陵の「緑の森公園」にウオーキングに出かけた。予定では非常に軽いコースになっていたが、参加者の顔ぶれと脚力を見て、次第に距離が付け加わり、狭山湖堰堤までコースを伸ばし、おまけに下山口までを加えて、かなりの距離になってしまった。始めはぼやく人も出たが、次第に慣れて来て、最後に西武線下山口の駅に出た頃には、皆上機嫌になっていた。駅への途中にあったMA MEASONという店で一休みした後、電車で武蔵藤沢へ戻る。僕らはさらに団地まで歩いたので一層の満足感を味わえた。往きは福祉バスが利用できたので、まるで貸切バスのような気分でスタートの最寄駅まで行き、そこからスタート地点になる公園事務所まで歩いた。緑の中ゆるい坂道を気分よく歩く。鳥の声を聴きながら、団地方面が一望できる展望広場などを経て、昼食は狭山湖(昔の山口貯水池)の、雀が沢山居る東屋で握り飯を頬張る。帰宅は4時頃だった。
  一休みして、明日の予想を手掛ける。明日はヴィクトリアマイル(G1)があり、久し振りに女傑ウオッカの走りが見られるのが楽しみ。カワカミプリンス、リトルアマポーラなども走る。明日の特別10レースは難解で、手がつけ難く、「予想ごっこ」にはG1レースだけの予想的感想にしようかと思っている。「逃げ」である。
  依然「EDB]ソフトのデータ・ダウンロードは続いて居る。今夜もう一晩はかかりそうだ。徒労に終わるかもしれないが、最後まで見届けるつもり。
  民主党の新代表は鳩山氏に決まった。岡田氏も頑張って、20数票の差まで追い込んだ。メディアは相変わらず、小沢氏の切り落としのイメージで取り上げ、鳩山代表で、「小沢離れがどれだけできるか」という形で、政権交代勢力を分裂させようと懸命になっている。僕も彼らを全面的に信頼している訳ではないが、現在の自公政権を終わらせるために「新」勢力が動いて居る時に、「どうせ何も変わりはしない」と決めつけて、政権は「変えられる」まで行かなくても「換えられる」という国民的実験行為に初めからケチをつける気はない。大いに「ダメな今」を修正するべく協力したいと心から願っている。

 5月15日(金)

晴れ、強い風の後で、木の小枝が道路に散らばる
  気温はやや低めに感じられ、湿度も低く爽やかである。ベランダには急に元気を出したゼラニュームが咲き誇り始めた。アマリリスが逞しくなり、どの鉢も大きな花を開かせ、やや赤が勝つが、華やかなベランダとなっている。折鶴蘭も新しい葉を噴き出して、鉢を緑に盛り付けている。そろそろ根分けが必要になる。そのうちゆっくり土いじりに取り組むことにしよう。
  今日は大戸医院に行くのに福祉バスが1台遅れて、10時44分になってしまった。それでも金曜日のせいか、病院は空いて居て、12時頃には帰宅出来た。医者に「アレルギーの数値が、正常値の上限200を倍も超えて400以上になっている」と言われた。それがどういう意味を表すのか良く理解できなかったので、自分でも調べてみようと思っている。どうも気分が落ち着かないので、明日の馬の予想に取り掛かる。新しいソフト「EDB」は、セットアップに時間がかかって居り、それだけにパソコンを占領させる訳にも行かず、途切れ途切れになるため、ますます使えるようになるのが遅れている。今日から予想のデータ利用の構成を変えてみた。平均値比較で上位から順に選択するやり方を変え、ある幅で対象馬を選び、後は10数走前までの数値比較も行い、突然好走する馬の可能性を加味することにした。効果には全く自信なし。
  みどり会のカラオケの日だが、鼻の不調で気分が乗らず、顔は出したが、途中でパスもさせて貰った。明日予定のハイキングは、コースが楽そうなので、歩いてくることにした。夕方早目の帰りになる予定。

 5月14日(木)

晴れ、水蒸気の多い空
  水滸伝12巻を半分以上読み進んだ。晁蓋死後、梁山泊側、官軍の特務司令部とも言うべき青蓮寺側、共に切迫感を感じ始めており、梁山泊を資金的に支えてきた「闇の塩」ルートを掴もうと躍起になっていた李富たちが、いよいよ攻勢をかける段となり、商人になりすましている容疑者18人を捉えて、目をそむける拷問にかける。足の骨を砕き逃げられなくし、腕の骨を砕いて自害出来なくさせ、関係者を炙り出そうとする。容疑濃厚な二人に絞り、16人を釈放し、一人の首を外に曝した。残されて、さらに塩の道の全貌を吐かせようと、盧俊義を痛めつける。梁山泊側は近くの街を解放し、自由経済の領域を広げていた。両者の対決は激しさを増し、複雑さを秘めた対決となって来る。拷問の描写はすさまじい。
  鼻の方は、少しは楽になっているが、例によって一進一退で、目に見える快方への兆しはまだ遠いが、パソコンに向かっていれば気がまぎれる。昨日の続きで、このパソコンに付いて居たソフト「ムービー・ライター」というのがあるのだが、使い方が分からず、CM切りが出来る筈なのだが、上手く使えない。一度だけ成功したのだが、その後やり方がわからなくなっている。別のDVD機でやるより楽なのでモノにしたいのだが、歳のせいか、直ぐに要領を忘れてしまうのだ。ディスクの種類や、作品の著作権など、いろんな要素が絡んでいるらしいので、もう少し研究する必要がある。
  やっと給付金の通知が来た。25日に振り込まれるとのこと。いつも懐の寂しい家計としては、政策の質の問題とは別に、待ちあぐねているのだ。民主党の次期代表として、鳩山、岡田の両氏が立候補した。メディアは、敢えて鳩山氏が「小沢傀儡」、岡田が若手代表、党内では、鳩山氏が強く、党外では岡田が人気という印象を振りまいて居る。辞めた小沢を隔離したくて仕方ないような雰囲気だ。「政権交代」が主眼になっている政局から目をそらし、どっちもどっちという雰囲気づくりをしているように見える。
  明日はまた朝から通院である。

 5月13日(水)

晴れ、やや凌ぎ易い
  今日は耳鼻科の大戸さんに行く日。和子が観たいというインド映画「スラムドッグ&ミリオネア」を大泉でやっていると言うので、病院から大泉に廻り、映画観賞をして、その後、僕は桜台事務所へ、和子は帰宅、という順序だてを考えた。9時44分の福祉バスで、市役所前に僕一人で行く。降りると雨が降って来た。いつもの勘で傘を持って出たので、助かった。病院は3番目の患者だったようだ。10時40分頃にはもう診察と治療は終わっていた。血液検査の結果は異常なしであった。炎症は大分治まって来ている。右鼻のポリープも一昨日より大分小さくなった、とのことで、吸入と既に無くなっている炎症止めの飲み薬を、また二日分処方してもらい、みどり薬局に寄って受け取る。市役所前で和子と落ち合って、小雨の中を入間市の駅まで歩く。大泉の映画館は、東映撮影所の傍に新しく出来たマルチ型の映画館で、この辺一帯は、映画村と大店舗が一緒になったような街に成長していた。駅前から20分(バス停2つ分)ほど歩いて、OZ「Tジョイ」という建物に着いた。入間に比べると一つ一つのスクリーン場は縦に短く感じられ、小規模な造りだ。座席はなかなか快適。やや時間を潰してから観始めたこの映画は、特殊な違和感から始まった。珍しいインド映画であるためか、音楽も、カメラワークも、異質で、映されている世界も異種の世界で、しばらくは付いて行けない感じだった。貧しさと猥雑さ、無秩序と暴力的匂いの街。それを映して行くカメラの急ピッチな「ナメ」手法。鋭角的に、無造作に揺れ動いて変化する画面。小刻みな聞きなれぬテンポで刻まれる楽器の音。ストーリーは、スラムで育った若者(=スラムドッグ)が、日本でも「みのもんた」がやっていたのを見たことのあるクイズ番組の原版なのであろうか、それまでの賞金を捨てて次のクイズに進む「ミリオネア」を夢見て答える番組が軸になっている。若者の答えが進むにつれて、回想的にその少年時代の惨めな貧しい愛のない生活が情け容赦なく描かれる。彼の答は遂に最後の問題となり、インチキ要素を乗り越えて、遂にミリオネアを獲得する。テレビを囲む聴衆は熱狂し、幼い頃から愛していた女性が、長い間の汚れた生活から、若者の兄貴分の死と引き換えに逃亡出来、全問正解の彼と再会する。熱狂的な場面は、いつの間にかミュージカル的な動きを見せ、大きな駅のホームと電車をバックに歓喜の踊りを見せるのだった。僕は見ながら、「素晴らしい理念を持つガンジーの国」インドの大きな矛盾に頭を混乱させられた。とてつもない貧富の格差。しかも貧しい生活者の群れ、素晴らしいITの能力を誇るが、それが国全体の近代化をなかなか押し上げない。敬虔な仏教の国。その矛盾をどうするのかと、悲痛に叫ぶ声のようにも聞こえる。インドって本当はこうなんだよ!と世界に訴えているような映画なのだ。アカデミーの8部門を獲得したのが皮肉に感じられる。悲痛な訴えは、気ぜわしく動くカメラワークにも、不安感を駆り立てる音楽にも溢れていた。しかし感心したのは「絶望感」の無さである。「この世の中、こんな馬鹿な事ばかりだけど、楽しいじゃねーか、頑張ろうじゃねーか」と考えながら踊りまくっているのだ。そう、日本人だって負けちゃいられねーぜ!
  映画鑑賞後、和子と別れ、僕は観る会の会費納入に桜台事務所に向かった。事務所ではOさんら二人の運営委が仕事をしていた。事務的な事が済んだ後、しばらくお茶を御馳走になって話し込んだ。事務所移転問題は、本格的に取り掛かることにして、会運営費とは別会計で、1口1000円の寄付を募って、200万円を目指してカンパを呼び掛けよう、その件を例会開演前に、舞台上から会員に呼びかける、という方針が決まったという。実は僕が15日だと思っていた移転委員会が11日だったようだ。僕の思い違いである。次回は29日だと今日確認した。この取り組みが、本来の活動のブレーキになるのでなく、励ましとなるように努力してみたい。
  帰宅すると、もう6時半頃であり、テレビでは巨人戦が始まっていた。ちょっと疲れたので、30分ほど仮眠を取った。その後は依然中途半端で終わっていた、ビデオ編集のソフトの操作をあれこれ試してみた。また新しい発見が期待できるかも知れない。

 5月12日(火)

昨日と同じような空模様、外は歩くと汗が出る
  和子の薬が切れ、コーラスの日なので、薬を取りに僕が澤田さんに行く。待合室で大分水滸伝を読み進む。晁蓋が死んだ後の、幹部仲間や部下たちの反応が、多彩に描かれている。大きなショックが人によって様々な表現となる。死を悲しみ、沈みこむ雰囲気の中で、逆に活気がじわじわと盛り上がり、黙っていても敵に向かって、出撃を始めそうな盛り上がりがうねっている。
  僕の鼻の方は、薬が効き始めたのか、炎症がやや楽になった感じだ。朝食の後と寝る前に抗ヒスタミン性の薬を一粒ずつ、そして昼近くに一日一回の点鼻薬を噴霧する。一日一回に限られている所を見ると、かなり強い薬ではなかろうか。明日通院する頃にはもっと楽になりそうだ。隠微な辛さは御免だ。思考力が曇ってしまうのだ。飲み薬の炎症止めは、胃を傷める可能性があるので、警戒している。切れていた胃腸薬を購入して併用するようにした。
  気を紛らわすために、撮ってあったビデオを2作ほど観る。まあ、大した作品はない。雪谷MLの会は楽しかったようで、明るい報告とスナップ写真がたくさん送られて来た。八丈行きが話題になったらしいが、島の姫から「6月と言うのは最悪の時期だよ」と「警報」が出された。練り直しになるかもしれないという。

 5月11日(月)

晴れと報じられてはいるが、空は鈍色、蒸し暑い
  気休めに終わるかもしれないが、と思いつつ、余りにも鼻が重いので、和子と一緒に福祉バスに乗り込む。大戸耳鼻科で、市役所の傍にある。歩いても行けるが、30分近くかかる。バスは無料パスがあるので、とても便利。初めてのご対面だが、クラシックなお医者さん。無口だが落ち着いて居て頼れそう。和子は一度お世話になっているという。診察と検査の後に、埼玉病院での手術後、体に変化が起きていることが分かった。今までアレルギー検査で、陰性ばかりだったのが、立派な陽性に変わっていた。「高橋さんも花粉症?」と言われると、「いや、アレルギーは全くないんだ」と言い切って来たのだが、体質は変化すると医者に言われた。その結果、鼻の右は、やはり鼻茸のためにその炎症が酷く発症しているという。左も炎症をおこしているのは、「アレルギー性鼻炎」だと診断された。患部のレントゲン撮影、血液検査、患部の分泌物検査など丁寧な検査をして、飲み薬と点鼻薬とを処方してくれた。「また手術が必要ですな」と言われるのが一番怖かったが、それは一言もなかったのでほっとする。帰りは歩いて帰って来た。今度の通院は水曜日で、特に時間指定はなかった。かかった以上、ドクターを信頼して、通うしかないので、苦痛が和らぐまで、アルコールなども控えて、自重したい。レントゲン写真は、右の鼻はもう真白で、左とは大きく違う。しかし左もかなりの曇りが見え、「これでは鼻もかめないでしょう」と言われた。
  民主党の小沢氏が代表を辞任した。そうなるだろうとは予想していたが、彼も口惜しかったには違いない。確かに彼は自民党から根分けされた政治家で、それなりの泥臭さを持っており、実力と保守性とが重なっている所が、若い世代や観念性の強い市民運動派とは、毛色が違っているのだが、何でも「古いものが矛盾を持ちながら、いろんな契機で新しくなって行く」のだから、僕は必要以上に彼を追求しようとは思わない。自民党の資金集めと大差のないやり方を「犯罪」だと、暴きだされ、打撃を与えられた。これも権力闘争の一部で、自民党は権力を利用して、民主党の矛盾に切り込んできたのだ。観念性の強い集団である民主党はガタついた。まあ、それが政権交代に繋がるのであれば、小沢氏の今回の「またくぐり」も無益ではなかろう。それは、辞めた後の彼の姿勢に、どれほど「新しくなりつつある小沢」の誠実さが見られるかに大きく左右されるだろう。政治資金規制法をどのように志向して行くか、欺瞞的なバラマキ政策をどのように批判して行くか、目に見える改革路線を国民に示しつつ、「もう降りたからお前らで考えろ」ではなく、率先して新しい幹部を支えて、選挙のために地味に貢献できるかが重要なのだと思う。それは民主党以外の野党の信頼感を得るためにも軽んじてはいけないことだ。

 5月10日(日)

晴れ、思ったより気温は上がらない
  外を出歩くと結構暑いらしいが、家に留まっていると、左程暑くは感じない。今朝起きて何気なく洗面所で鏡に向かったのだが、右の鼻孔が黄色く塞がっているのに気がついた。鼻くそでも溜まったのかと思ったが、直ぐには取れない。良く調べてみると、鼻孔の内部が炎症で酷く腫れ上がって居り、ほぼ穴を塞いでしまっている。その表面が化膿して色が変わっているのである。鼻柱の周辺を撫でてみると外側からもはっきりと腫れているのが感じられる。「相当酷いぞ、これは」と思いながら、明日にも耳鼻科に出向く決心をした。亡くなった母が上顎洞腫瘍で大手術をしたことがあったのを思い出した。僕にもそんな遺伝でもあるのかと不安が過る。一度手術をしたことがあり、もう生きている間はもつだろうと油断し過ぎたのかもしれない。前に世話になったS医師と、入間市のO医師のどちらにしようかと考えている。S医師はとっつき良いし、子供の治療でいつも混んでいるのだが、雰囲気がやや疲れる病院なのだ。S医師の方は初対面だ。
  今日は「NHKマイル」があったが、予想されていた有力馬は伏兵にほぼ潰され、大穴があいた。もしかするとこの3歳世代は、余り傑出馬が出ないのかも知れない。僕が眼をつけたレッドスパーダは2着だったが。
  水滸伝は11巻を読み終え、12巻に入る。梁山泊の首領の晁蓋と宋江には戦略上の基本的な相違がある。反乱を全国的に一斉に広める時期の想定に違いがあるのだ。一応兵力的な目安で言えば、前者は3万で打って出るもよしとするのに対して、後者はいや10万まではじっと耐えて勢力を固めるのだ、という。前者は打って出る事で、民の反応も広がり、有利な情勢を切り開けると考えている。両者は妥協してこれまでの戦いを繋いで来た。しかし勢力が強まってくると、その違いが隠れたわだかまりとなって、絶えず二人の間に苛立ちを持続させていた。晁蓋が双頭山に出動して作戦中に、かねてより潜伏していた刺客史文恭に毒矢を射込まれ、死を危ぶまれる状況で、11巻が終わる。12巻では、「梁山泊の首領の一人晁蓋が死んだ」という噂を聞く、梁山泊に憧れを抱く豪傑索超がびっくりして行動を起こす所から始まる。どうやらその後二人と居ない親友の死を悼む宋江の様子が描かれているのを読み、やはり暗殺は本当だったのだと知る。
  今日は、雪谷MLのオフ会「還暦を迎え討つ会?」が開かれている筈だ。どうにも鼻が鬱陶しくて、不参加にしたが、皆は勿論楽しく過ごしていることだろう。Nagaは出られたのだろうか。鼻を気にしなくて良いかどうかは、明日には分かる。白内障の次には蓄膿と、次々にいろんな支障が出て来て、そろそろ一人草庵に籠って引退する時期なのかも知れない。101歳でのど自慢に出ている婆さんにも負けるのかと内心残念で仕方がない。まだまだやりたいことが山ほどある。

 5月9日(土)

晴れ、7月の初旬の陽気になるらしい
  テレビを見ていると、給付金の宣伝らしいコマーシャルが頻繁に出て、広告主は総理府である。おまけに詐欺防止の宣伝が後に続く。これがまた一種のコマーシャルなのだ。何の?選挙に向けての自民支持のアピールである。これは国会中継で中身を知らせるより、遥かに有効なのであろう。他の党はどこも今頃選挙放送はやっていない。巧みな事前運動だ。
  恒ちゃんからメールが入って、紹介されたネットの記事を読むと、ロジクールのWEBカメラで、パソコンがトラブルを起こして泣いて居る人が沢山いるらしい。多機能のパソコンが売り出され、テレビ機能、ビデオ機能、音声機能などがUSBを使って豊富に繋げられている。そこに同じような機能を使ったWEBテレビを不用意に繋げると、メモリー不足や、システムの混乱、他機能の妨害等が起き、様々な支障を来たしているという。丁度、先日僕や恒ちゃんの所で起きた現象と瓜二つである。そうだったのか、と始めて合点が行った。多くのユーザーが、こんなにも悩んでいることに僕らも関わってしまっていたのだ。今日も恒ちゃんが、スカイプのバージョンを上げたら、たちまちパソコンに支障が起きてしまった。まだロジクールからは、何も言って来ない。ただ「合い性が悪いと言われるだけでは無責任だろう」と怒っている人もいる。沈黙は「逃げ」なのかもしれない。
  今日の競馬では、面白い事が起こった。「予想ごっこ」に掲載した予想とは別に試みた「3頭単複7点」の予想が7万以上のオッズで的中したのだ。つまり3頭選んで、3連複1点、3連単6通り、計7点を狙う極めて投機的な買い方だ。勿論買ってはいないので、絵空事なのだが、偶にはこんなこともおこるのだ。と言ってもそれを狙ってもそうそう成功するものではない。それにしても、もっと楽そうに思える2頭軸(1〜3着以内に入る2頭を選ぶこと)が余りにも外れるので、推理を利かせて3連単を3点位で狙う方が、スリルがあって面白いのかなとさえ思いたくなる。当たらなければどうやっても同じことなのだが。
  憲子が和子に「母の日」のお祝いで、赤いカーネーションの鉢植えを持って来てくれた。15日には永実の中学進学祝いで、お赤飯を炊くので届けるとのこと。買い物から帰った和子もそれを知って喜んでいた。
  松ちゃんから「久が原広場」に投稿があり、奏ちゃんの大きくなったのにびっくりしていた。僕が「広場」に送った写真を見たのだ。僕には耳鼻科に行きなさいという忠告。医者嫌いは駄目ですよ、と叱られた。

 5月8日(金)

まるで梅雨のように降り続き、午後やっと明るくなる
  予報では、明日から天気は回復し、真夏日になるという。雨の中、和子はKさんのお店に行き、大学の友人Yさんと会うと言って出かけて行った。僕は再び恒ちゃんに連絡をとって、スカイプ・WEB電話の試みをしたが、恒ちゃんの方のskypeのバージョンを最新に変えただけで、やはり不都合を起こし、中断。新しい発見はいくつかあったのだが、前には進めなかった。恒ちゃんは僕の方にまだ前回の後遺症が残っている(ロジクールの後始末)のだと言うのだが、僕の方にはその兆候が感じられないのだ。どっかにソフトとOSの不適合があって、それが接続した際に不具合を生み出すように思える。その瞬間にウイールスでも生じるかのようだ。ロジクールからはまだメールが届いて居ないので、それを待つしかなさそうだ。
  雨で薄暗く、鼻も不快で、気分が高まらなかったが、金曜なので、予想の準備をする。この所、出馬表は馬友2から馬友Exに変えて打ち出している。やや字が細かくなって見難いが、インクの使用料がぐんと減っているように思える。今週は「京都新聞杯」「新潟大賞典」「NHKマイルC」などがある。お天気は回復しそうだ。また「疲れる息抜き」が始まる。何かに集中していないと「鬱気」の虜になりそう。
  みどり会の活動記録の「その他の諸行事編」に取り掛かったが、編集の仕方に迷って、素材準備の段階で中断してある。お茶会、市の体育祭や芸能祭、お花見、芋煮会、新年会、グランドゴルフ、秋祭など、恒例の行事をどのように並べるかが難しいのだ。それも10年近く続いていると、同じ行事でも人が替わっている関係もあって、その扱いに困るのだ。種類別にして、年度ごとのカットで区切ってゆくことになると思うが、結構手数がかかりそうだ。「盆踊り」一つ取っても、少しずつ人が入れ替わって行くのだ。画像として2、5Gバイト位にはなると思う。
  体も動かさないと、と思い、家中の掃除を済ませた。外部との折衝は、電話・郵便など恒ちゃん以外何一つない一日であった。

 5月7日(木)

期待はずれのはっきりしない天気が続く
  ベランダの手すりの下に雨滴が消えない一日だった。おもっ苦しい空模様が続く。朝、ゴミ捨てに出ただけで、一日家に引き篭もっていた。ロジクールからはメールが入らない。見捨てられたのかもしれない。もっとも今日は余りパソコンを弄らずに、もっぱら水滸伝11巻にしがみ付いて居た。お陰で3分の2ほど読んだだろうか。いろんな経緯で梁山泊へと流れつく運命にあった豪傑どもだから、当然内面には、それぞれの歪みを持っている。同じ志に結ばれようと、その歪みは直ぐに消える訳はない。それがいろんな形で、表現される。戦の調練を行う幹部には部下たちとの間に様々な軋轢が生まれる。中には「シゴキ殺してしまう」場合すら生じる。指導者に対する憎しみ、戦闘を通じての尊敬などが交錯して人間関係に表現される。敵からも暗殺者が送られるように、叛徒側も暗殺という「闘い方」による「汚れ方」が存在する。現代の戦争と変わりはしない。ヒューマンを目指す反乱者も敵の姿に似せて自らを汚してしまうのだ。官軍と梁山泊軍との戦いは今までの野戦の形だけでなく、城郭(都会)を奪い合う戦争へと進み、街の経済活動ぐるみを権力から奪取しようと攻撃をかける。「闇の塩」という言葉で語られる反乱を支える軍資金や物資のルートも当然争奪戦となる。男女の別なく強者弱者の矛盾も浮き彫りされている。延々と語られる戦闘の連続に、やや疲れを禁じ得ない。でも12巻を読了するまでは、途中で息抜きの本を入れずに読み通すつもりだ。19冊全巻を読破できるのは、いつ頃になるだろうか。
  しばらくメールが来なかったYさんから便りがあった。最近誤記が少なくなっているとのこと。彼も連休は余り動かず、家でビールを楽しんでいたようだ。奥さんと天覧山を歩いて来たそうだ。僕ももう少し鼻の調子でも回復すれば歩きたい気持ちは十分にある。Yさんは早く医者に見せることを進言してくれているが、耳鼻科ほど悠長な治療はないので、手術もそのために踏み切ったのだが、こんなに直ぐに(4,5年)再発してしまうとなると、どうにも踏ん切りがつかないのだ。

 5月6日(水)

朝から、一日雨となった
  連休もそろそろ終わりとなる。渋滞はまだ続いているらしい。車で故郷に帰るのも「往きは良い良い帰りは怖い」状態だ。高速1000円の魅力が一層拍車をかけたのだろう。大雨ではないが、しとしとと一日良く降り続いた。
  みどり会茶話会で、「ウオーキング編」を上映する日だった。雨で集まらないのではないかと思ったが、参加者11人で、結構賑やかな会となった。Mさんや上のTさんも来てくれて、新しい顔ぶれが加わった。映し終わった後も、思い出話や、次の映画会の話にもなって話し声、笑い声が絶えなかった。亡くなったWさんの顔が映るたびに、ひそめた声で囁きが起きた。何度観ても僕はある種の感慨「みんな美しく老いて行くな」を禁じえなかった。弱気の老化は嫌だが、自然な老いは美しい、そんな気持ちが広がってきた。まして「死」は荘厳ですらある。そんな感慨がきっかけで、「ハッピー老残物語」とでもいった「小説もどき」を書いてみたくなった。果たして出来上がるかどうかは別として、メモを書き貯めることから始めることにした。ある団地の老人会の「心もとないが誇りある闘い」をユーモラスに纏めてみたいと思っている。6月の映画会は黒沢監督「まあだだよ」にする旨、公表した。
  昨日は、軽症のように思えたが、今朝目覚めてみると、下になった顔半分が洟で酷く濡れていて驚いた。そのくせ両鼻とも完全に詰まって居り、鼻もかめない状態。少し抜けて来ると、膿のような黄色い固い洟が固まって出て来る。夜寝ているうちにこれが喉に降りて来ているのだと思うと良い気分ではない。
  昨日から恒ちゃんとのWEBカメラの試みを再開したが、どうも上手く行かない。メーカーから恒ちゃんの方へ連絡があったようだが、僕の方への肝心なアドバイスはまだ来ていない。恒ちゃんの言ったことからヒントを得て、USBの接点を変えてみた。同じパソコンのボディの接点から取っても、前方とサイドでは違うのかもしれない。前方は取り外しが頻繁なので、これも関係があるかも知れないと思い、接続してあるものを入れ替えて、つけっ放しになるサイドの接点を使うことにした。その効果はまだ確認していない。
  夜になって、風の音が聞えている。明日は晴天が期待できるかも知れない。

 5月5日(火)

曇り、午後になって雨、夕方にやや強く降る
  昨夜、潤から電話が入り、かねてよりの会食を「子供の日」にしたいとのこと。このことは和子が仕切っていたので、判断は任せる。最近は潤が名古屋に転勤して、前のように正月に必ず顔を見せるのも難しくなり、素子の体調が悪い時もあって、なかなか定期的に孫の成長ぶりをみることも難しくなって来ていた。会える時に会っておこうと言う事で、天気がやや落ち着かないが、こちらから都心まで出張ることになった。昼食を共にし、東京駅の近代的な公園で、スナップを撮ったりして遊んで来た。奏ももう小3になり、目がぱっちりと可愛らしく、小雨の中を元気に走り回っていた。言葉の遣り取りが面白く、大笑いしながらの交流となった。潤も素子も元気そうなので安心した。終始ハンカチを手放せない僕も、なるべく鼻詰まり声にならないように口をきくのが大変だった。蓄膿があることは知っている筈だが、もう忘れていて「花粉症」位に思っているかもしれない。湿度の高い陽気で、今日は比較的ボロが出なかった。
  雪谷MLからは、「飛び入りでも良いから、出来たら出て」との声が掛かっていて、有り難いお声がかりだが、僕には辛く心苦しい。元気だったら、「来るな」と言われても行くのだが・・・。息子の結婚とか、仕事のスウイッチとか、再雇用とか、労働条件の切り替えなど目出たい話、辛い話など、還暦に重なる重要案件が皆の上に降りかかっているようで、話したい気持ちは十分にあるが、もう昔の僕ではないし、とても力にはなれないのだ。陰での心配がやっとの現状だ。まだまだエネルギーのある彼らが励まし合って、将来お互いの力になり合えるように祈っている。僕以外には、八丈の姫とNagaが不参加のようだ。「おっぽ」も出られるようだから、頼もしい助っ人になるだろう。良い会になることを祈っている。アッちんの精力的な中国旅行報告は皆に受けている。
  帰宅してから、端午の節句(子供の日)を祝って、爺と婆で、お土産に潤から貰った「柏餅」を食べ、例年通り「菖蒲湯」に浸かって目出度い一日を締めくくるつもりだ。今日撮ったスナップを何枚かプリントアウトした。奏宛てに送ろうと思っている。

 5月4日(月)

曇り空だが意外と日差しは強い
  連休の真っただ中。高速道路の渋滞がメディアのニュースの中心であった。渋滞と新型インフルエンザの「陽性?or Not?」の繰り返しであった。慎重がいいのか、慎重ではなくて狼狽なのでは?という論議も起きているようだ。いかに毒性が低いとはいえ、伝染性の高い病気が出て、それを水際でシャットアップするというのは、共同体の責任者としては、個人の自由を侵害しても取らざるを得ない立場だと思う。こんな時には日本の役人は良くやってきたのではないだろうか。それだけに、手柄はお国(=政権党)に取られるのだ。選挙の時期決定が、麻生の手中に完全に入った感が強い。
  今朝は4時に目が覚めて眠れなくなってしまった。起きてパソコンを弄り始め、skypeとLogicoolのインストールに取り掛かってみた。今までにないスムーズさを感じて、両方のドライバーをインストールする。今度こそは上手く行くだろうと、かなりの自信で恒ちゃんとのテレビ電話に取り掛かったのだが、またもやストップがかかった。僕の方では声もイメージもキャッチできるのだが、恒ちゃんの方では声は良いのだが、イメージが送られて来ない、と言う。前回と全く同じだ、と恒ちゃんも不機嫌。今回は、もう悩むのは止めて、幸いパソコンにトラブルは何も起きていないので、そのままの状態を保持したまま、三度ロジクールに質問状を送信した。それを待って対処するつもりだ。折角の恒ちゃんの好意を無為に終わらせたくないので、何とか成功させたい。
  依然、鼻の不調は続いており、「雪ん子」の折角の企画だが、今回のオフ会も不参加とMLにメールを出した。特に酒が入ると、鼻の制御が緩むのか、だらしのない状態になりがちなので、やはり出ない方が良いと決意した。還暦組で「雄たけび」を上げて欲しい。忌野清志郎が癌で死んで、今日がお葬式だったが、ほぼ彼に近い歳の世代なのだ。イデオロギーではなく生活感性から原発や生活格差に異議を申し立てるロック・ミュージシャンの死は、僕にも悲しい知らせだった。梁山泊の豪傑たちはそんな人間ばかりなのだ。いろんな特性を持つMLの「若者たち」に大いに期待したい。
  「彩の森公園あたりまで歩きに行かない?」と和子から声がかかり、ウオーキングすることとなった。往復2、3時間の歩きになる。鼻紙代わりのハンカチを持って出掛けることにする。元ジョンソン飛行場の跡地で、学生時代には、アメリカ軍の基地になっていた所だ。あの頃、反基地闘争で、基地の実態調査で周辺を訪れ、米兵に銃を突き付けられたことのある所だ。それが今住んでいる所のすぐ傍なのだから、皮肉なものだ。公園は広く、実に綺麗になって居り、オゾンをしこたま吸って来た。孫の永実がこの近くにある豊岡中学に徒歩で通っている。丈夫に育ってほしい。
  観る会のEさんから、半年分の会費が前納された。歩く会で北海道まで行くので、6月例会は他の観賞会で観ることになるらしい。でもしっかりと見続けてもらえるのは、何より嬉しい。出入りが激しくなりそうだが、今後も頑張りたい。

 5月3日(日)

朝は晴れていたが、次第に雲が覆う
  今日は憲法記念日。護憲に関する催事があって、良く出かけたものだが、最近はそんな声も遠のいて来たようだ。「喉元過ぎれば熱さを忘れ」と言う通り、歴史から学ぶと言う事の困難を痛感する。「楽に存在して行くこと」、素朴な喜怒哀楽で今を選択して行く人間の習性が「歴史は繰り返す」という「自嘲」を生み出しているのかもしれない。天変地異や伝染病の拡大なども、時の政権を救ってしまう事になるのかもしれない。外からの脅威には内患を忘れさせる威力があるのだろう。この連休では、1000円で走れる高速道路を嬉々として走って、サービスエリアを観光地のように楽しんでいる人で、ごった返しているようだ。早く給付金を入手したいという声も高まっている。これで不況が解決してしまう訳ではなかろうに・・・。
  天皇賞は、駄目だった。狙ったヒカルカザブエは人気のアサクサキングスより先着したものの、人気薄のマイネルキッツが勝ち、3連単は22万円を超えた大穴。3連複でも3万2千円を超えている。メディアの評論家諸氏もレース後は声なしである。しかしこのレースを僕が使っているある予想ソフトでは、▲⇒◎⇒○で当てているではないか。こんなこともあるのだ。といって、いつもそうなる訳ではないのだ。偶然の神の微笑としか思えない。
  水滸伝10巻を読み終えた。何と呼延灼は、帝の元から帰着して、事態の真相を知り、梁山泊軍とも接触し、留守に起きた事態で梁山泊の指導者たちの誠意を理解するようになり、遂に梁山泊に率いる軍ともども腰を据えることになってしまった。勿論、故郷に引き上げたい兵士たちは自由意思で帰って行った。こうして優秀な人物は、官軍からも吸収して世直しが拡大して行くのである。今夜から、11巻に取り掛かることにする。

 5月2日(土)

晴れ、洗濯日和
  水滸伝10巻をほぼ読み終える。遂に梁山泊軍と官軍の呼延灼の軍とが接触した。呼延灼の繋げた馬の一団を利用した作戦攻撃に精鋭梁山泊の軍も大量の犠牲者を出し、一応軍を引き揚げた。勝利の報告のために、呼延灼は帝の元に赴くが、その留守に禁軍の高きゅう将軍の陰謀で独自の交戦が計画される。砲撃隊の凌振が利用されるが、裏をかいた梁山泊軍に拉致されてしまう。帝を快く思っていない官軍について居た中堅幹部も平和的に連れ去られた。呼延灼が戻って来た時に高きゅう将軍にどんな反応を示すかが興味深い。
  今日の競馬のダービー・トライアル「青葉賞」は、予想通りアプレザンレーヴが強い勝ち方をした。しかし、相手にマッハヴェロシティを欠いたため、予想としては完成しなかった。2レース程的中したが、勿論計算はマイナス。明日は天皇賞だが、相当難解なレースとなっている。アサクサキングスが一番人気になるようだが、僕は、大外の18番ヒカルカザブエに期待したい。名前が美しいし、キングスとどっこいの長距離勝負をしているのだ。まだ4歳だけに成長が見込めると思う。17番18番を軸にして、3連複を5,6点という予想はどうだろうか。3200Mの長丁場がどんな展開になるか、楽しみである。
  夕方、酷く壊れてしまった植木用のジョロを買いに出かけた。ついでに花壇用肥料も買う。
  先日観る会の小沢さんから電話があった。沖縄からだった。ご主人の具合が良くなく、あちらで静養しているらしい。手術もやったという。お芝居どころの状態ではないので、一時退会しておくとのこと。残念だが仕方ない。早く元気になって欲しい。
  MLのアッちんが中国旅行から戻ったようだ。写真を沢山添付したメールが幾つも送られてきた。お出迎えのメールも送信されて賑やかだ。

 2009年5月1日(金)

晴れ、団地は初夏のただ中にあり
  剪定され痛々しかったケヤキの枝は、沢山の細い小枝を吹き出し、それを細かな若葉が覆って、樹姿を整え始めた。素晴らしい生命力だ。自然の中で伸び伸びと高く育ったケヤキは確かに見事だが、人間と共存し、居住地にその運命を託したケヤキも、それなりに見事な生き方を見せてくれている。彼らは初夏の主役である。
  昔なら今日は「メーデー」で、僕も必ず参加していたし、現役時代であれば組合旗を担いでの参加であった。今年は気付いてみると、組合全体が4月29日にメーデーを済ませている。労働者の祭典(権利主張の場)が、「シカゴの歴史」を外れてしまったのは寂しいが、日にちが変わっても精神は同じなら構わないが、何故か、連休の一日に組み込まれてしまった感が強い。今年はテレビニュースでも見逃してしまった。
  鼻の不調で、上手く歌が歌えず、みどり会のカラオケ会に顔を出すのも気が重い。両方の鼻孔が詰まってしまって、薬を射すか、強いメントール系の飴をしゃぶっても、片方しか通らない。手術をして一旦回復した右側は、詰まったままだ。それだけならまだいいが、突然くしゃみが止まらなくなったり、鼻水が迸ったりするので困惑する。連休でも明けたら、耳鼻科に相談してみよう。
  今日は、久し振りに「水滸伝」を読み進んだ。10巻は3分の2を読み終え、あと2章を残すのみだ。明日にはこの巻を終わらせる。官軍側の総帥たち、梁山泊の指導者たちが、それぞれ本格的戦闘の開始を予期して、相手の出方を予測し、その実力を探るのに汲々としている。その中で豪傑たちの個性が克明に描き出されて行く。軍の調練や対峙する軍隊の微妙な動きを読んでいると、あの映画「レッド・クリッフ」の場面を思い出す。科学兵器の発達前だから、人海戦術の技術もさることながら、人と人との斬り合い、殺し合いが基本なのだ。むごいことだが、血生臭い「人間性」は残っている。名将の人格や指導力も大きな影響力を持っているのだ。日本の時代劇がウケル理由もその辺にあるのかもしれない。
  今週は「天皇賞」が行われる。まだ走るメンバーを良く見ていないが、ずばり勝ち馬を見つけ出したい。だが体が疲れていて、1杯の焼酎で、目を開いて居られないほど眠くなる。風呂もそこそこに就寝。

 (2009年4月30日まで記載の「たそがれの記」(34)から、こちらに移ります。)
 
  (ここ以前の記録は、たそがれの記「総目次」から日付を選んでご覧下さい。)


風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(34)へ