高橋健三 「たそがれの記」(44)
2010.11.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜
(7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜 (11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜
(13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜
(19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜 (21) 2007.1.1〜 (22) 2007.3.1〜 (23) 2007.5.1〜 (24) 2007.7.1〜
(25) 2007.9.1〜 (26) 2007.11.1〜 (27) 2008.1.1〜 (28) 2008.3.1〜 (29) 2008.5.1〜 (30) 2008.7.1〜
(31) 2008.9.1〜 (32) 2008.11.1〜 (33) 2009.1.1〜 (34) 2009.3.1〜 (35) 2009.5.1〜 (36) 2009.7.1〜
(37) 2009.9.1〜 (38) 2009.11.1〜 (39) 2010.1.1〜 (40) 2010.3.1〜 (41) 2010.5.1〜 (42) 2010.7.1〜
(43) 2010.9.1〜
新年のご挨拶(2010年) 演劇観賞会入会のお誘い





 12月31日(金) 大晦日

西と北は雪、関東は晴れ、大晦日にしては暖かい
  いや、忙しい大晦日だった。今年で終わりだと思っているように良く働いた。こんなに隅々の埃を取り除いた年も珍しい。でも終わってみる室内の風景には左程大きな変化はない。埃は取ったが、物を片付けようがないのだ。掃除が美的な追求ではなく、埃を除くことを願って苦しむことの自己満足なのだとつくづく思った。不満足ながらも全てが終わったのが6時半を過ぎていた。予定をはるかに上回った。和子が「先に風呂に入ったら」というので、珍しく、自分から風呂に飛び込んだ。そうでもしなければ腰を落として動けなくなっていたかもしれない。いつもより長く風呂に入って、深呼吸をしながら湯の優しさを満喫していた。7時半から「紅白」が始まるという和子の声もわざと軽く受け流し、いつものように僕と紅白の距離を誇示する。しかし今日は大画面のテレビで初めて迎える紅白なのだ。少しは嬉しそうな顔を見せなければという意識もあり、7時半にはテレビの前に座った。大画面故の迫力もある、鮮明さのリアリティもある。日本酒を冷やでやりながら、ゲゲゲの母ちゃんの司会を見守った。しかし、パソコンから離れてわざわざテレビ前に現れたのは3回。沖縄の「祖母ちゃんが語り継げ」という反戦歌と「広島」を歌ったクミ子の歌、それに「トイレの神様」という歌、この三つが印象に残った。ゲゲゲの松下奈緒も、司会としてはやや「華」に欠ける。硬いのだ。彼女真面目なんだな、と実感する。「良い人」は大体「どこか物足らない人」なのだ。これからの成長が楽しみ。
  その後、新年に向けてHPの更新をしたが、例によって上手く行かない。画像ファイルの名前付けに配慮が足りなかったために、また苦労してしまった。10時半頃までにやっと完了した。これでどうにか新年が迎えられる。皆さん、どうか、良いお年を!

 12月30日(木)

晴れたり、曇ったり
  自分で言うのもなんだが、昨日に負けない働きぶり。食堂は和子に任せ、僕はラボに集中する。夕方になると足がふらついた。大して見栄えはしないのだが、隅々の埃をしっかり吸い取り、要らないものを来年のゴミに廻した。僕のラボが中心だから、危険物として出す要らなくなった機械の部品や周辺機器と、書籍類のゴミが多かった。かなりの量の廃棄物が出たのだが、見た目には大して綺麗にはならない。狭い所にごってりと物があるので、もっと思い切って捨てる必要があるのだ。しかし36年近くを振り返って、懐かしくなるものばかりで、故障した機械のように簡単には廃棄できないのが人情だ。だからこそ「断捨離」の勧めなどという本が売れるのだ。明日は残った寝室の、ベッド廻りに置いてある物の整理と、窓ガラスの清掃だ。早く始めて3時頃には完了させたい。
  大晦日まで飲まないなどと大見得を切ってしまったが、今日はくたくたに疲れてしまったので、どうしても飲みたくなってしまい、終わってから自分で焼酎を買いに走った。これでゆっくりと眠って、早く回復できると思う。
  今年ももう後1日で終わる。明日は「たそがれの記」に連なる更新ページを登録しなければならない。また画像ファイルの名称がちがったりして時間がかかるかもしれない。全てを早めに終えて、ゆっくりと年越しを楽しみたい。この正月は、西では平地も雪になりそうだ。初日の出は、関東でも難しいかもしれない。

 12月29日(水)

晴れ、次第に雲が増え、風がやや強い
  今日は良く働いた。家具のガラス拭きから始めて、北側のベランダの仕切りガラスへと移る。この家ではベランダが一番汚れる。天気が崩れそうなのを読んで、和子に手伝わせて夜具を全て日向干しにする。寝室をさっぱりとさせ、風呂も新しくする。食堂は年越し料理にかかる前に周辺を片付ける程度で良い。居室の一つは和子専用の物置になっているので僕は弄らない。もう一つが僕の「ラボ」だ。これは機械ものが設置されているので、他のものは排除して来たのだが、最近は和子の衣類などが侵略を始め、環境が悪くなり始めた。ここは警告の意味もあるので明日しっかりと整理するつもりだ。
  年賀状は、ブログで代用しているので、親戚関係と和子の友人対象の年賀はがきの作成は僕の役目になっている。卒業生や元同僚に出していた頃は450枚程作ったものだが、今は60枚未満で済んでいるようだ。「たそがれの記」からリンクする「新年の言葉」の冒頭を飾る「ウサギ」を年賀状にも利用した。この仕事にも小一時間はかかったようだ。発送が遅れているので、郵便局にとんぼ返りで行って来た。どんなに疲れても、酒は大晦日まで飲まないようにしている。疲れは専ら風呂に入って癒す。
  用事があって恒ちゃんの所に電話をした。ついでにテレビ電話「スカイプ」の話が出た。この回線を使うと恒ちゃんのパソコンが不調になるようなのでこの所控えているのだが、やはり気になっているようだ。上手く繋がったこともあるので、試したくなる気持ちは良く分かる。今は、あちらも大掃除や年賀状でクタクタのようだ。一区切りついたら、また交信してみようと思っている。
  昨日、書き忘れたが、「一味」のMさんから会費納入があった。今日またIさんから来年の6月までの半年分が郵便振替で納金された。最近は前納が増えているので助かる。

 12月28日(火)

快晴、左程寒さは感じない
  歳だな、としみじみ感じる。掃除が頭で予定したようには捗らないのだ。どっこいしょ、と一休みすると、立ち上がるまで時間がかかってしまう。足腰の動きのリズムや速度がまるで昔とは違うのだ。今日も居間の仕上げとベランダで丸一日かかってしまい、わがラボまでは手が回らなかった。仕方ない、明日に廻す。しかし、居間を今年ほど入念にやれた年はなかったろう。それだけでも満足している。
  今朝、起きてパソコンを起動させると、画面の左側に並んでいるアイコンの名称がおかしい。すべて意味のない漢字だけの名称になっており、位置で見当をつけてクリックすると、昔の役割通りにソフトが立ちあがった。すわ一大事!てっきりウイールスに侵されたと思い、青くなった。一瞬、大掃除の事など吹き飛んでしまった。しかし、再起動してみたら、元通りに直った。何故こんな事が起きたのか未だに分からない。
  南側ベランダの仕切りのガラス戸全面を磨き上げる。今年はグラスターを使わずに、水ぶきの後、和子が仕入れて来た「きめの細かい布」というヤツで、磨いた。余り力を入れなくても軽く拭くだけで綺麗になった。汚い所を拭く濡れ雑巾、ガラス用の濡れ雑巾、新兵器の布の3種類を並べておいて、手際良く仕事を繋いだ。他の箇所もこの手でやることにする。次いで、風に吹かれて侵入した落ち葉だらけのベランダを隅々まで掃除する。細々した鉢を動かすのが大変だった。プランターの主役だったゼラニュームがそろそろ老いて寂しくなって来た。来春には、プランターも模様替えが必要になりそうだ。
  Yさんが北海道夫婦旅行から戻られた。早速留守の間の「たそがれの記」を点検してくれた。旅行はこの雪で多少の予定変更はあったようだが、良い思い出になるのではないか。連日、温泉とビールを堪能したようだ。元気な証拠である。羨ましい。

 12月27日(月)

快晴、寒さはまあまあ
  今日からまた掃除の続行と思っていたら、憲子から孫たちの夕食を頼まれた。面倒を見るのは夜の10時過ぎまでだから、早めに一応ケリを付けなければならない。テレビが新しくなった居間のカーテンの洗濯、綻びの繕い、更に大きな本棚の周辺と棚の埃を拭う。本の隙間に細かな人形や、地方の土産物等が飾ってあって、結構大変な手間だった。特に上に載っている人形類はケースなどが微妙で綺麗にするのが大変だった。去年の手抜きもあって、積った埃は並みではない。カーテン類は和子がやってくれたので、掛け替えだけを手伝った。遅めの昼食を済ませ、片付けに入った。年内のゴミの収集は明日28日の「可燃ごみ」で終了する。ポリ系と危険物はベランダで年を越す。新聞雑誌類と古布、段ボールは今日すべて処理した。明日は物置になっている僕のラボ(作業室)と南側のベランダに力を集中する。
  僕のラボに持ち込んで新たにセットした旧Hi8ビデオデッキは、どうやら出力系統に故障があるらしく、音声にも映像にも異常が出るようになっている。いよいよ廃棄か。回収業者が持って行ってくれればラッキーだが。DVDデッキの方は利用価値がありそう。気にしていると掃除に障るので、今年はもう敬遠しておくことにする。
  4時頃から、孫たちが現れる。少し見ないうちにまた背丈が伸びた。妹が姉を追い越していた。お祖母ちゃんの作った夕食を「おいしい、おいしい」と言って食べ、歌など歌って帰った。背丈は伸びてもまだまだ子供だ。ママは10時頃まで仕事だ。和子も孫たちもそろそろ疲れて居眠りが出る頃だろう。

 12月26日(日)

快晴、気温やや温む
  新テレビの魅力に圧されて、はみ出してしまった機器への愛着が捨てられず、DVDレコーダーは、僕のラボに持ち込み、これまた古くなった8ミリビデオデッキと並べ、小さなテレビをモニターにして、セットを組み、配線をして使えるようにした。配線がなかなか上手く行かず、文系の自分が疎ましくなった頃、漸く思うような結果が得られた。「断捨離」は、またまた遠のいた。今回で使えないままになるのは、結局ミニコンポの一部だったCDデッキと、ソニーのLDデッキの二つになりそうだ。共にトレイが開かなくなってしまった。どうにか直せればと思い、年内に処理するのは止めようと思っている。
  今年最後のレース「有馬記念」は、俊足を利かして、ゴール前に飛び込んできたブエナビスタは、鼻の差間に合わず、先行したヴィクトワールピサに屈してしまった。スミヨン騎手の追い出しが、一瞬遅かったのではないかという気がする。十分に足を残していたと思う。直線に入った時、馬ごみに居たブエナを外に出すのに、計算以上に時間がかかってしまったのかもしれない。前回の降着に続いての惜敗は口惜しかったに違いない。3着には予想外のトウザグローリーが入り、僕の予想は完敗した。
  勝ち負けのある世界は仕方ないもので、女傑ブエナビスタが惜敗した後、女子フィギュアスケートでは、不調を完全に克服したかに見えた浅田真央が最後に安藤に逆転され、2位となった。優秀な若手もどんどん育ってきており、世界大会への代表の一人に16歳の村上が加わった。そのレベルの高さには驚かされる。いつまでも「真央最高」で立ち止まらせてはおかない残酷さがある。
  明日から、中断した大掃除が再開する。でも体をセーブして疲れ過ぎない程度にしておく。正月の体調不良は一番避けたい。

 12月25日(土) クリスマス

快晴、一段と寒くなった
  やはり物珍しいので、テレビに目を奪われてしまう。電気屋の店内で大型テレビを見るのとはまるで違った感覚である。大画面ということと、画面が鮮明で奥行きを感じるので、顔一つ、風景一つが違って見えるのだ。競馬の「NIKKEI賞」を観戦して居て、馬の表情とか、毛並みの色つやまで見えるのには驚いた。今までは遠くに見える風景のように馬を見ていたので、個性が掴めなかったが、大分事情が変わって来た。同じパドックの動きを見ているのだが、馬の内面まで見えるような気がしてびっくりした。忙しかったので、明日は「有馬記念」の予想だけにしておこうと思ったのだが、特別レースの10レース分全て出走表をプリントアウトしてしまった。明日もしっかり中継を見ることにした。「予想ごっこ」には明日の朝記入することにする。ところで有馬記念に出走予定だった愛馬ローズキングダムは何故か出走を取り消した。体調が整わなかったのか。ブエナビスタは元気に出走の予定だ。良いメンバーが揃い、面白いレースになると思う。先に行く馬があまりいないので、ブエナはかなり前の位置取りに押し出されるかもしれない。抑え切れなくなって、後の馬に差されると言う場面もあり得る。差すとしたら、ルーラーシップ、エイシンフラッシュ、ドリームジャーニー、ペルーサなど俊足はいくらでも居る。ただブエナも差し比べなら簡単には負けない。ゴール前が楽しみになる。暮れの大掃除も一時休戦である。
  新テレビと他機器との接続だが、LDはトレイが動かなくなっているので、今まで使っていたDVDデッキを戻して接続を試みた。HDに入っている録画も見られることが分かったが、途中で大きな雑音が入るのが不気味。警戒しながら、実験している。でもブルーレイが付いているので、録画に関しては余り必要性がないのだが・・・。みどり会のメモリー内蔵のカラオケ・マイクは、接続して使えることが判明した。公民館のテレビが入れ替わっても大丈夫だ。心配が一つはなくなった。Mさんの家で試験した時にどうして使えなかったのか、もう一度確かめてみる。
  夜は、息子や孫たちと短い時間だったが、歓談する。今夜は本来ならば、上のTさん達が主催する「宴会」がある日なのだが、忙しい時期に飲むと調子を崩すので、家族との会の方を選んだ。

 12月24日(金) クリスマス・イヴ

快晴、吹く風が一層冷たくなる
  「新しいテレビ」旋風が吹き荒れて、他所に目が向かなくなった。今日は今年最後のみどり会カラオケもあったので、時間が寸断され掃除はほとんで出来なかった。新テレビに気を取られ、ブルーレイを使って見たり、各局の映り具合を調べたり、付加機能を調べてみたりで、一日が終わってしまった。さらに今まで使っていたDVDレコーダーに利用価値は残っていないかと、あれこれ確かめてみたが、まだはっきりした確証は掴んでいない。どうやらデジタル・テレビと接続出来る機器に限度があるようで、今まで公民館の方で使っていたカラオケマイク(メモリーチップの入ったマイク)は、上手く繋がらないのではないかと、Mさんが言い出した。早速集会所のテレビで試してみたが、やはり絵が出て来ない。この分では、公民館のテレビがデジタルになると、従来の機器は使えない事になる。少し研究を要するので、機器を持ち帰った。家であれこれやってみたいと思う。カラオケ会には、この所、体の具合が悪くて休みがちだったKさんが出席。3曲目には大分発声も元気になったようだった。ペースメイカーで頑張っているのだから凄いものだ。十分注意して、いつまでも歌い続けて欲しい。
  お陰で、競馬のデータをダウンロードするのを忘れてしまい、まだ明日の予想にもとりかかっていない。今週は日曜の「有馬記念」予想だけに絞って、今年の予想の締めくくりにしようかと思っている。
  「一味」のOさんから、会費の前納分が送られて来た。昨日「会費の期間内納入にご協力を」という葉書を出したばかりだった。往き違いになったようだ。失礼をしてしまった。
  今日はクリスマス・イヴなので、和子が、自分は苦手な鶏のもも肉を買って来てくれた。ついでに買った赤ワインで乾杯する。クリスマスの真似ごとである。孫たちにはケーキを差し入れてやった。徹が永実と奈々を連れて、シネマ入間で映画「ヤマト」を見せてやったようだ。二人とも嬉々として、「面白かった」と叫んでいた。こうしてどんどん正月が迫って来る。どうせ時間は続いているのだと考えるか、好んで〆切りを設定するように暮れを忙しくさせるか、人にはいろいろあるだろうが、僕はこれまでやって来たようにやるだけだ。

 12月23日(木)

快晴、風が冷たい
  今日はテレビの受け入れだけの日になってしまった。朝早くから来るのかと思っていたら、電話が入り、夕方4時半頃になるとのこと。張りつめていた気持が一瞬緩んでしまい、周辺の片付けをして居たら、再度電話が入り、2時頃には行けそうだと言う。俄かに忙しくなり、テレビの入れ替えをし易いように作業場所を準備しておいた。据え付けは意外に簡単で、配線や設定も比較的に短時間で終わってしまった。和子の希望で42型を入れたので、初めは部屋に不釣り合いに思えたが、見慣れて行くうちにテレビが小さくなって来たように感じられ、部屋にもなじんできた。とにかく画面が鮮明で、色も綺麗。ブルーレイのデッキも薄手で場所を取らない。断捨離の覚悟をもって臨んだが、いざ捨てるとなると、馬鹿デカクやたら重い「年賀はがき当選のテレビ」は引き取って貰うにしても、DVDデッキなどは、まだ利用価値があるので、もう少し手元に置くことにした。例えばVHSのテープをDVDにコピーすることも貴重な機能だと思う。ミニコンポも、トレイが動かなくなったCD以外はすべて使えることが分かったので、もとの位置に戻し、暮れにはクラシックなレコードで「第九」でも聴こうと思っている。やはり僕は「捨てられない世代」を抜け出られそうにない。商品について来た使用登録用の葉書の返送とか、エコポイントの書類のコピーとか郵送など、必要な手続きが残っている。新テレビの操作方法などもチェックしておかねばならない。周囲のすす払いも進めなければならないし、今年の清掃スケジュールは大分遅れている。
  「一味」会員に、会費を納入期間に間に合うように送金してくれるよう「お願い」の葉書を作って郵送した。もうそろそろ1月分の納期がやってくる。
  みどり会のEさんが、お付き合いのある英国人から来た手紙に不明な箇所があるので見て欲しいという。テレビ騒動の最中だったが、その手紙を預かった。成程読み難いスペリングだ。後日読み易く書き直して届けるつもりだ。
  夕方、くたくたになって軽く一杯やり、昨日の柚子湯にもう一度浸かった頃には、もう半分居眠り状態であった。「小さな映画館」がやって来たような居間になったのが楽しみだ。もう古くなったLDとも接続して試してみるつもり。映像の画質は上がっても、テレビ番組の質が低レベルでは困るので、内容の吟味を一層厳しくしたいものだ。良いものは保存するようにしたい。

 12月22日(水) 柚子湯

疲れていたが、元気な振りして起きる。夜はぐっすり眠れた。眠れるというのは一番の命の保証。今日も頑張るぞ。昨日仕分けたミニシステムの各パートを次々と調べ上げた。チュナーは、選局は鈍感だが、一応聞こえるようになった。テープは弄っているうちに突如聞こえるようになった。レコードプレヤーはピックアップの落ち方がおかしかったが、調整するうち上手く動くようになった。どうしても駄目なのは、CDのトレイで、どうやってもピクリともしない。この手の故障は一番鈍感で、叩いて直ることがあるのだが、どうしても動かない。これは諦めるしかないかもしれない。あとはすべて使用可能と見て、廃棄はしない事にする。
  合間を縫って、「オペラ座の怪人」をDVDにしたが、録画してあった原画が尻切れトンボになっていたらしく、途中で挫折、完成を諦めた。1度しかコピーを許されないので、HDの原画は自動的に消えてしまった。不便になったものだ。ヒチコックの「引き裂かれたカーテン」は、保存出来た。まだ完成版は出来ていないが、これはアナログBSからなので大丈夫。
  兎に角、明日のテレビ受け入れが終わらないと、暮れの片付けが前進しない。新テレビの設置と、旧機器の併用が納得のいくようにならないと気持が収まらない。ベランダのガラスの一部は磨きをかけた。明日オーディオ・ビデオの設置が終わってから、周辺の掃除と片付けの計画を立てる。朝、電器屋から納品時間の連絡がある筈。
  親戚用と和子用の年賀状のために、年賀はがきは買って来た。その文面とイラストも出来ている。一部の「一味」会員に出す葉書の用意も出来ている。でも印刷はすべて、金曜以降になる。
  1JMLで、伊藤道子さんが参加してくれたようだ。内海君がいろいろ動いてくれているようだが、こうして一人一人増えてくれるのがとても嬉しいのは、僕も同じこと。雪谷MLに負けず、育って欲しい。

 12月21日(火)

曇り、後小雨
  和子はコーラスの日でもあり、他にもSさんと出掛ける所もあって、今日は一人で居間の大掃除と新テレビの受け入れ準備とで大わらわであった。ついでに多少の模様替えをとも思ったが、とてもそんなゆとりはなく、「断捨離」を唱えながら、埃にまみれて「仕分け」に熱中した。中にはこんな「財産」もあったんだ、という発見もあった。クラシックのレコードで、生きている間に是非もう一度聴きたいと思うような大作も見つかった。所が、最近殆ど手をつけなくなったミニコンポのスイッチを入れて見たが、ウンでもスンでもない。ラジオもかからない。CDは、音はおろか、トレイもオープンしてくれない。どうやらチューナーもアンプもおかしくなっているらしい。ターンテーブルだけは動く。一応システム全体をばらしておいた。後で点検をして使えるもの、駄目なものをより分けて、使えるものは利用したい。レコード部分は是非活かしたいが、アンプ次第だろう。夕方まで一日がかりで何とか電気屋を迎え入れる態勢が整った。アンテナのコンセントは思っていた位置とは違ってベランダ側に寄っていた。自分の記憶がいい加減なのにがっくり。急に疲れを感じ、体がくたくたになった。
  掃除に一先ず区切りをつけて、室内を整え、疲れ直しに一杯飲み始めたら、もう体も頭もすべて面倒くさくなり、帰って来た和子に起こされるまで居眠りしてしまう。すべて明日にしよう、という気持ちになり、綺麗にした風呂に飛び込む。

 12月20日(月)

快晴、気温やや温む
  和子が歯医者に行くというので、時間を合わせ、桜台事務所への会費納入を午後に廻し、先に居間の掃除と整備に手を付けた。家具や諸道具の仮置き場を作るのに苦労する。もともと物がありすぎるのだ。まさしく「断捨離」の世界だから、どうしようもない。僕のラボ(作業室)を最大限に利用して、物を運び込む。もう飽和状態だ。クラシックのレコード、CD、カセット、LD、VHSカセット等、まるでオーディオ・ビデオの歴史の流れを見るようだ。何とかラボの隙間を埋める。カセットコンポやLPの装置は明日にして、今日はここで作業を中止。2時40分、和子と一緒に出かける。
  往きは、福祉バスで、入間に出る。和子は途中所沢で乗り換え、東久留米へ。僕はそのまま石神井公園で乗り換え、練馬で下車。銀行に寄って、徒歩で桜台の事務所へ向かう。
  既に年末の飲み会も18日に終わり、入口の脇に、残骸が認められた。僕が顔を見せないので「督促状」を書いていたとからかわれた。僕もあまり元気が出ず、二言三言のやり取りで帰って来た。頭がすっきりせず、4時前から「コンバンワ」と挨拶したり、武ちゃんの鞄を自分のものと間違えて、手を入れたり、不審な所作を連続して目撃されてしまった。結花ちゃんが奇妙な顔で笑っていた。逃げるように駅に向う。まさにとんぼ返りである。
  久し振りに一杯飲みたくなり、歯医者から戻って買い物に出る和子に、いつもの焼酎を頼む。軽くやりたくなった。
  Yさんから葉書が舞い込んだ。読売新聞の「編集手帳」欄の切り抜きが貼ってあり、その内容は、「地デジ化」の「駆け込み」の時期の投書のことだ。エコポイントの半減を嫌って、11月だけで1年分の約6割、600万台の薄型テレビが販売されたそうだ。これについては思うことがいろいろある。まずこれだけの需要を国家が作れることに驚く。次に捨てられる古いブラウン管テレビの行方が気になる。チューナーを付けて使えるというが、そうする人はどの位居るだろうか。テレビの買い替えどころではない生活をしている人も沢山居るのじゃないか、という心配。画面が猛烈に綺麗になるだけに、買えない人はそれだけ癪に障るだろうなという同情。便乗して「3Dテレビの売り込み」なども行われており、飛び出す画面が一時的興味ではなく、常用テレビになったら、頭がおかしくなったり、眼がおかしくなったりするのではないか、と買えない者の僻みで、難癖をつけたりもしている。古いテレビに献杯して別れを惜しんだ人もいるという記事に思わず僕も頷いた。うちのテレビは、ずっと昔の懸賞付き年賀はがきで当たったものだ。ワイド型のテレビが出始めた頃だった。飛び上がって喜んだものだ。そのテレビも、突然切れたりするようになった。今は重病人の看病をするように労わりながら見ている。当に、献杯に値する「友人」である。でも、もう別れも間近になって来た。

 12月19日(日)

晴れ、静かな日曜日
  「ねりま演劇を観る会・『一味』の会」の会計簿、会費納入状況表などを整理。新しい納入袋を100円ショップで購入。新年を迎える準備を始めた。少し遅くなったが、明日にでも12月分の会費を精算しに行きたい。現在14名。そのうち、団地会員が、僕らを入れて、6名。外にももう少し増やしたいと思っている。来年は、2月の前進座に始って、4月Stepミュージカル、5月劇団銅鑼、8月東京ヴォードヴィルショー、9月加藤健一事務所、12月文学座と続く。「一味」の担当は、ヴォードヴィルショーの「アパッチ砦の攻防」にしたいと思っている。三谷幸喜の傑作である。佐藤B作、あめくみちこ、角野卓造などベテランが出演する。
  今日は日曜であるせいか、何となくふわーっと一日を過ごしてしまった。明日は、会費納入、部屋の片付けに使う段ボールの入手などを予定している。午前中から動き始めて、居間の整理とベランダガラスの清掃に手を付けたい。年内に使うストーブ用の灯油は、ほぼ間に合うだけのストックは出来た。余り極寒にはなっていないので、まだ灯油は殆ど使っていない。
  翌朝記入等が出て、Yさんの「監修」作業が溜まり、3日分ほど纏めてメールが入った。相変わらず、不注意なミスが多いのに気付く。主語と述語の関係が曖昧だったり、どこにかかるか分からない副詞や、チグハグな句読点など、自分でも嫌になる程眼につく。この1週間飲まずにいたから、「酔い」のせいにする訳にもいかない。困ったものだ。
  この間の1Jのクラス会をきっかけに、「1JML」が誕生した。内海君が頑張っているようだ。慌てずに自然に皆の繋がりを大きくして行く事だ。雪谷MLにまで育つには、時間がかかる筈。「どうしてる?」「こんな風に生きて来たよ。」の交流が盛んになることを願っている。楽しみがまた一つ増えた。   今夜は、風呂に入って、早めに寝るつもりだ。

 12月18日(土)

快晴、寒い
  和子の風邪で、インフルエンザのワクチン接種を控えていたのだが、大体回復したし、寒さも本格的になって来たので、一緒に澤田医院で、接種を受けることにした。高齢者は一人1000円で受けられるから、助かる。徹の所などは家族全員がやるのは大変だろう。今年のワクチンは、3種混合とかで、季節性のものと新インフルなどが混ざっているらしい。注射の前に診察を受け、体温なども測って体調を検査した上で接種を受ける。青空の下を川沿いに歩いて行って来たので、良い散歩にもなった。和子はついでに自分の薬を補給したようだ。検温の時に、僕の体温が35度5分と馬鹿に低いので、医者には、肉などを食べるようにしなさい、と言われたが、家に帰ってもう一度測ると、36,9度と上がっていた。
  今日の馬の予想は、殆ど医院の待ち時間で結論を出した。思いつきで、勝ち馬中心に組み立てる方式を取ったので、勝ち馬が外れると連動してすべてが駄目になる。例え当たっても人気馬のグループになってしまい、オッズは低い。これなら軸馬の的中精度を高めて、広く流した方が面白いのでもう止めることにする。もう来週は「有馬記念」となり、今年の競馬も幕が引かれる。
  和子が「はなまる」に出ている間に、風呂の掃除をする。今日の注射は、入浴しても大丈夫なのだそうだ。郵便受けに、上のTさんから、「一味」の会費が投函されていた。来年の分だ。早々と申し訳ない。
  夜になってJOSHIN電器から電話が入り、新TVが入荷したのでいつ納品しますか、とのことだった。20日以後ということなので、大掃除の関係もあり、23日にして貰った。受け入れるための準備が大変なのだ。TVの置き換えは、オーディオ・ヴィデオのコーナーになっているが、アンテナ線との接続コンセントが家具の裏側に引っ込んでいるので、新TVを受け入れる時には家具を移動させなければならないし、ついでに掃除もしておきたい。アンテナ線もデジタル用に替える予定でいる。

 12月17日(金)

快晴、寒い
  7時半に、トイレの修理業者に電話を入れる。やはり来て貰うことにした。朝食を済ませた頃、業者が現れ、工事にかかる。しかし事前の点検と思惑が違ったのか、手慣れた職人さんが、相棒に何か耳打ちしている。どうやら故障個所の判断に思い違いがあったらしい。僕にもそれを説明し始めた。必要な交換部品を入手するために出直して来るというのだ。工事は手軽になるらしいので、こちらとしては大歓迎だ。しばらく出掛けていたが、程なく一人だけ帰って来て、作業にかかった。和子は、「はなまる」に出かけてしまう。工事が終わる頃、お茶を入れて、精算の相談をする。9400円ですんだ。帰り際に、業者は、「この便器は型が古く消費する水量も多く不経済だし、既にあちこちが傷んでいるので、また不具合が出るかもしれませんよ。床も含めセットで改装すると、17万か、20万くらい掛りますが、そろそろお考えください。」と、次の商談が用意されていた。それも分割払いを嫌っているような口振り。営繕費用の蓄えなど皆無の我々には、「来年温かくなるまで様子を見ます。」と答えるしかなかった。とにかく一つだけ片付いた。
  みどり会のカラオケ会に、Kさんがやっと姿を見せた。皆、どこかほっとした表情で迎える。渋い声も、入院以前に戻ったようだ。Mさんが積極的に機械や会場の準備をしてくれたようで、ホッとする。トイレ工事で僕の参加が遅れても、支障が無いように、予め対応をお願いしておいたのだ。SさんとKちゃんが欠席。でもKさんの復帰で、空気は明るくなる。雑談の機会に、Mさんが、盛んに民主党批判を展開していた。法人税の引き下げの財源を、庶民に転化して来るやり方は、彼らの日頃の主張と矛盾しているというのだ。僕も大きく頷く。
  帰宅して、明日の「予想」と、HPのお正月用更新作業を再開する。「句と絵」のレイアウトに手を加える。前文も付け足す。年賀状替りの「年賀の言葉」の中味を書き込む。まだ大雑把なものだ。
  小沢征爾が食道癌から復帰し、再び指揮台に立った。傍に椅子が用意されてはいたが、それを利用することも無く、元気一杯にタクトを振るう。音楽に対する執念のような精神力が鬼気のように迫って来る。ブラームスの交響曲1番。この時の彼の顔を、僕は一生忘れることはないだろう。まさに「貫く棒の如きもの」である。

 12月16日(木)

曇り
  和子の風邪の具合が良くなって来たのか、シネマ・入間で「ノルウェイの森」を見たいと言い出した。考えてみると、会員カードが新しくなってから一度も映画館に行っていない。原作はベストセラーの作品だが、僕には余り縁の無い作家だ。でも「付き合ってもいいよ」と応える。映画には少し早過ぎるが、「只バス」利用のために10時35分に家を出た。上映時間まで時間があるので、和子は「丸広」で、僕はJOSHIN電器で時間を潰す。残りが少なくなった−RAMディスクの5枚セットを購入。
  映画は、11時45分から上映。上映開始直後は、こんな映画に共鳴できるのは大学生時代だけなのでは、と激しいセックス描写を懐かしい想いで眺めていた。和子も当惑しているように思えた。「病的だな」と思いながら、作品に浸れるように努力していた。そう、若い頃は、多かれ少なかれ病的なのだと自分に言い聞かせていたら、主人公の男以外は、本当に心の病を患っている女たちだった。結局周りの人間が自殺したり、絶望的なセックスに救われようとしたりで、主人公は不幸な生を続けて行くだけだ。最後のシーンで、主人公は女友達との電話で「今、あなたはどこに居るの?」と問われ、居る場所を答えようとして、一瞬黙りこくってしまう。生きて行く自分の位置づけを聞かれているような錯覚に陥り、会話は途切れてしまう。これがこのドラマのスタートであり、ゴールでもあったのだ。
  辛気臭くなった僕らは、帰りはどこかお店で軽い食事でもしようということになり、歩き始めた。歩いて帰る道筋に大衆レストランがあった。そこに入ると、和子が「ワインでも飲もうか」とボソリという。「そうだな」と僕が応じる。若鳥の唐揚げ、ピザ、サラダ、それにデザートを付けて、お喋りが始まった。でも、映画の話は殆ど出なかった。お喋りはもっと明るい話題だった。僕も昨日みどり会の映画会でやった「おくりびと」の若い「納棺士」の姿を思い出していた。そして人間の「挫折」というものを考えていた。
  僕は、店で唐揚げとワインだけを口にしたので、結構良い気持ちになって、歩き始めた。和子はここを歩くのが久し振りなのか、足取りがやや重かった。風邪のせいもあるのだろう。
  家に帰ると、トイレの修繕業者からファックスが入っており、明日の8時20分ごろから修理に掛りたいとある。今の所、水漏れはそれほど酷くなく、和子も修理を迷っているようだった。暮れの出費にもなるので、この状態が持つのなら来春まで延ばそうかという気にもなったが、正月に水回りのトラブルはいかにも不快なので、やはり来て貰うことにする。あらためて明朝8時前に業者に電話を入れるつもり。夜になって、「お正月の句と絵」の、絵の方をいくつかダウンロードする。句のイメージを支える良い絵はなかなか見つからない。

 12月15日(水)

晴れ、寒くなる
  昨日心配したCDラベル印刷の件だが、プリンター独自の操作と、パソコン連動での設定とが混乱していたようで、詳細に点検したら原因が分かり、印刷可能となった。ほっとする。早速、「おくりびと」にデザインを付けて、保存ディスクに加えた。映画会も盛会で、なかなかの評判だった。僕は何度見てもウルウルになってしまう。一人の人間の真摯な自己変革が、自然に周りの人々に影響を与え、人間関係がより深まって行く。優しさや思いやりや愛といった心の問題は、常にこうして広がって行くのだ。理屈や理念ではなく、直に呼び覚まされるものが大切なのだろう。職業の貴賎はない、という理屈ではなく、現に人に馬鹿にされがちな職業に身を置いて、そのしがらみの中で自分を見つめるようになり、さらにそれが廻りの観方をも変えて行く。感動を生じさせずに人を変えることは、所詮無理なのだ。
  来年正月のHP用に用意しなければならないことが沢山ある。多忙な年末の時期ではかなり無理になるので、今日から下準備を始めた。「新年の言葉」、「たそがれの記(55)」の新設、そして「お正月の句と絵(11)」の編集、更にはインデックスのお色直しもある。今日は完成はしていないが、いくつかの下地作りを済ませた。二つのソフト「ビルダー」と「プロジェクト」を二刀流で使っている僕には、修正のための時間が必要になる。不勉強を恥じながらも、まだ抜け出せずに居る。HPの恩人N君には余り知られたくないことだが、事実だから仕方ない。「句と絵」の材料選択はほぼ終わっている。正月の季語の中で、日常の生活でまだ名残のあるものを選び出した。「新年の言葉」の冒頭には、可愛いウサギが用意できた。
  民主党政権は、どうやら動脈硬化が進んでいるようだ。小沢問題などが絡んでいて、どうにも党に一体感が見られない。勿論、独裁ではないのだから、異論や対立が出るのは仕方ないが、見ていると、やはり政策上の対立というよりは、「自分が議員になれた経緯」で決定される人間関係という「派閥」で動いているようだ。地方選の結果も、支持率低下をそのまま反映しているようだ。連立の揺れも、あれこれの噂を呼び、「社民党との撚りを戻す」とか「公明党に色気を見せている」とか、果ては「自民との大連立」といった「片思い」までが囁かれている。小沢が意地を張って国会の呼び出しに応じないのも、「党よりわが身の見栄」という感じで、全てが霞んで見える状況だ。首相も官房長官も、ここで身を引く気はないと強気の発言をしているが、今やや手の込んだトラブルでも勃発すれば、もう後はなく、解散総選挙に追い込まれ、「大政奉還」ならぬ「大政旧還」へと落ち込む危険性は強い。国民がこのまま「それじゃもう一度自民党にやらせてやろう」という流れに着くのなら、あの政権交代の「質」も疑いたくなる。勿論、法人税の軽減を、低所得者の税金負担増の形で財源を確保しようとするのなら、菅政権はもう変質してしまったとしか思えなくなる。しかし、そのような流れは、国民の政治に対する民主主義的手探りの道を、遠く遠く遠回りさせることになってしまうだろう。暗澹たる気持ちだ。

 12月14日(火)

小雨が降ったり止んだり
  良く眠り、7時起床。「てっぱん」を観ながら、朝食を済ませ、パソコンを開く。Yさんの文章指導に従って、「たそがれの記」を手直しする。最近は、校正は勿論、文法上の誤りや、不明な表現、句読点の間違いなどに訂正が入り、お陰で僕のような悪文家にとってはまさに救世主だ。年内に訪問者がぎりぎり3万をオーバーしそうで、どうやら新年に「3万人オーバー記念」の乾杯が出来そうだ。3万を超すと言っても、スタートしてもう10年近くになるのだから、ブログとしては決して繁盛している訳ではない。もっとも繁盛を目指すホームページではないから、訪問者数を気にするのはおかしいのだが、やはり皆に助けられて、ここまで続けられ、カウンターの数字が上がって行くのは嬉しいものだ。感謝したい。
  トイレの水系統に故障が発生しているらしく、流す度に、微量だが、床に水が漏れて来る。管理事務所を通して、修理業者を呼んで、見て貰ったが、本格的な修理は、金曜日か土曜日になると連絡があった。大きな漏れにならなければ、何とか我慢が出来るだろう。業者の方も年末で予定が混んでいるらしい。
  明日はみどり会の映画会の日で、集会所の新しいブルーレイ・デッキを初めて使う。これはDVD−RAMが再生出来る機器で、使用法を確認しておかないと、明日もたつく可能性がある。和子とのコーヒータイムに一っ走り行って、実験して来た。OKである。期待通り綺麗な映像が見られた。「おくりびと」は、地デジで録画してCMを抜いたので、特に良画質になっている。
  少しずつ良質のDVDディスクが出来るので、ラベルの印刷をして、保存価値のあるものには化粧を施しておこうと思い、久し振りにラベルプリントを試みた。ところが、所定の操作をしてもディスクトレイが出て来ない。どうもこのプリンターには手古摺ることが多い。使用インクとは無関係だと思うが、例の「純不純保証問題」が気にかかって、不安にもなる。

 12月13日(月)

朝のうち曇り、昼前から雨になる
  昨夜は寝床に入ってから「天草・・・」の読書を再開した。藤兵衛の息子・加右衛門と新兵衛とが、砂浜でマテガイ(ここでは馬刀貝と書いている)を採るくだりが出て来るが、僕が少年時代に湘南海岸で、マテガイ採りをした経験を思い出させてくれた。余りにそっくりなので、笑ってしまった。時代のずれた、しかも地方の地名と藩主たちの名前が並び、その説明が古風な表現で続くので、堅くて読み難い作品なのだ。初めて笑いの浮かぶ情景だった。
  和子の気分が少し良くなったのか、治療中の歯を気にして、東久留米の藤本歯科に行くと言いだした。予約を取って、2時頃、雨の中を出掛けて行った。僕は撮りっ放しだった「コロンボ」を見たり、ロマン・ポランスキー監督・ハリソン・フォード主演の「フランティック」をDVDにした。この手の作品はハリソン・フォードに多い。奥さんや子供や恋人が不当に誘拐され、それも国家的な秘密絡みの不祥事に巻き込まれるのだ。スリリングなアクションの連続の末、助け出すのだが、インテリ風の中年男が勇敢な行動を取り、廻りの人間をハラハラさせたり、美女をうっとりさせたりしながらの大活躍だから、魅力的な作品になっている。
  JRAから、来年のスケジュール表が送られて来た。今年はとうとう一度も生の競馬場へは足を運べなかった。家でパソコン・テレビを使って「見てるだけ」の競馬観戦も楽しいものだ。悪戯で100円馬券でもネットで買って見ている分には、家庭紛争も起こらない。僕はそれさえ滅多にやらない。「予想の誇り」だけの遊びなのだ。今日の通知によると、来年4月から、WIN5(指定5レースの勝ち馬を全て当てる)という刺激的な買い方まで出現するという。3連単(レースの1,2,3着をずばり当てる)でもかなりのスリルがあるのに、単勝を5つ取るというのは至難の業であろう。所詮当たらないものを予想するという冒険にも、「掻き立てる」ものを感じる。ネットで、しかも100円単位で出来るのなら、毎週の一寸したお遊びになるだろう。予想だけでも、毎週十分に奮い立てそうだ。今までの予想システムを改造して、単勝、馬単、3連単、5重勝単勝に絞り切って、取り組むのも面白いかもしれない。確率を排し、予想の原理に立つ訳だ。それなら毎週5レースに絞って熟考するだけで、クタクタになるだろう。勿論、当り馬券は、どんどん虹の彼方に遠ざかって行く。

 12月12日(日)

晴れ、冷え込んで来た
  昨夜たまたまニフティのHPで、僕の利用状態の確認をして居たら、HPの容量が既に既定の100MBの99%に達しているのに気付き、月に500円一寸の有料になるが、300MBまで使用可能な契約に切り替えた。これでもう心配は要るまい。
  和子の風邪は相変わらずだ。回復が遅いのも高齢のせいか。外に出たのは一度だけで、自分でも自重している。僕は専ら競馬中継の観戦を楽しんだが、予想は今日も駄目。阪神ジュべナイルフィリーズ(G1)で、ブエナビスタの跡を継ぐ強力な牝馬が現れた。芦毛の馬だが将来有望だ。レーヴディソールという。もう一頭のダンスファンタジアも期待されていたが、レース前にかなり「入れ込み」が酷く、レース中も抑えが効かず着外に沈んでしまった。まだ精神的に子供なのだろう。レーヴの前足の付け根は筋肉が素晴らしく、踏み出す時の足の高さは十分で、掻き込みも逞しい。POGでの僕の持ち馬・アヴェンチュラは4着がやっとだった。伏兵と睨んでいたホエールキャプチャが2着したのは立派だった。
  ヒチコックの「知りすぎていた男」と、山崎豊子原作・山本薩夫監督「金環蝕」とをDVD化した。民放のBSで「3丁目の夕陽」を放映していたので、前にアナログで撮ったものより映像が良いのではないかと思い、録画しておいたが、途中でミスが生じ、上手く撮れていないかもしれない。
  予定通り、今夜から「天草・・・」の完読にかかる。

 12月11日(土)

晴れ
  午前中に、図書館に行き、本を入れ替える。返すだけにするつもりだったが、特別貸し出しになってもいたし、「天草・・・」を優先して読めば、借りておいても良かろうという気持ちになって、結局前回の未読の分2冊を含め10冊持ち帰ることになった。明日の晩から「天草・・・」を読むので、それを読み終わるまで、この10冊は封印する。
 、新しく公民館に提出する「部屋の利用に関する届け出」の記入について、踊りの会のNさんから問い合わせの電話が入り、事務所まで顔を出すことになった。先日あったMさんからの依頼の件である。申込単位をどのように書くかで、迷っている。みどり会で良いのか、自治会とするのか、責任者はどこの責任者なのか。サークルの担当者とは違うのか。あれこれ迷っているうちに、上のTさんの英断が下った。みどり会の幹事長として、自治会やみどり会会長と打ち合わせた上で、幹事長が自分で一括提出するという。部屋の使用料金などにも関係しそうで、公民館との強力な交渉も必要になるかもしれない。
  和子の風邪は相変わらずで、今日も寝たり起きたりで、嗽を繰り返していた。徹も同じような症状で、医者には「花粉のせいかもしれない」と言われたそうだ。僕はもともと鼻が悪いので、咳き込みや痰は日常化していて、特に新たな風邪の兆候はない。それとは別に、背中の筋肉痛らしき兆候が表れ、びくびくしている。腰痛が酷くなる前がそうだったので、「あれはもう御免だ」という気持ちが強いから用心している。
  今日は、ノーベル賞の授賞式の日で、平和賞を受賞した中国人の劉さんは、現在国家に身柄を拘束されていて出席できず、空席に賞状が置かれる様子がテレビで伝えられた。中国人の抗議デモも行われている。エコの国際会議でも先進国と後進国でCO2の規制問題が対立している。中国が後進国の代表のような顔をして、「スタートが遅いのだから同じ規制は不平等だ」という立場に立っているが、GNP競争の先頭に立ちながらそれはないだろう。今や汚染を最高に振り撒いているではないか。先進国の誤りからもっと学んで欲しいと思う。真似をするならもっと良い所を真似て欲しいものだ。公害の水俣病や悲惨な「広島長崎」などは絶対に真似て欲しくない。民衆の豊かな発想を生み出す為に、もっと「自由」を広げることを恐れてはならない筈だ。真に力のあるものは寛容さを持たねばならない。単なるエゴイスティックな主張では、社会主義の理念さえ恥ずかしがる。

 12月10日(金)

晴れ
  和子の風邪が良くなく、ガラガラ声が直らない。熱は無いのでまだ良いが、無理は禁物。夕方買い物に短時間外出しただけで、ほぼ家に居て体を休めていたようだ。僕の方は、金曜日なので、例によって、馬のデータを取りよせる。この世界は、もうひたすら有馬記念という今年のレースの終点に向ってまっしぐらだ。予想上手も、下手の横好きも、一応矛を収める時が近付いた。
  三浦綾子の「氷点」をDVDにダビングする。昔のベストセラーだが、映画の出来はさほど良いとは思えない。ヒチコックの「知りすぎていた男」もダビングした。旧デッキのHDが満杯になっているのだ。15日のみどり会映画会では、「おくりびと」をやるつもりでいるが、その前に新しいブルーレイディスクの使い勝手を確かめに行かなければいけない。
  清張「絢爛たる流離」を読み終える。連作の形で、3カラットのダイヤの指輪が、人間たちの愛憎と時代の流れにのって次々と持ち主を変えて行く。彼の作品にしては「洒落」た構成なのだ。図書館の本は既に返却時期が過ぎている。明日あたり一応返却して、新たな本は借りずに、気になっている「天草・・・」を読んでしまいたい。
  和子を早く寝かせたいと、夕飯の片付け、湯たんぽの入れ替え、風呂掃除を早めに済ませてしまった。風邪をひいていても、風呂好きの彼女は熱が出ない限り、風呂に入る。早く回復して欲しい。

 12月9日(木)

晴れ、入間の空!
  旅行の写真を全てアルバムに並べ、プリントアウトの見積もりをする。インクが切れている色があり、先日テレビの契約時に生じたポイントで購入できるので、独りで入間のJOSHIN電器に出かける。往きはバス、帰りは歩きだ。気分は帰りの方が良くなって来て、やはり運動不足なのかもしれないと思う。単に体を動かすだけでなく外の空気に触れているのが「運動」なのかもしれない。インクが高過ぎるので、いつも怒っているのだが、信用できるエプソンが依然インクの値段を下げようとしないのは納得できない。しかも模倣製品や、再生商品への態度も一向に見直す態度が見えず、憤慨している。安い模倣品を使ったためにユーザーはそれ以後びくびくとプリンターに向わなければならない。どうしてもっとオープンに出来ないのか。エプソン贔屓の僕には分からない。僕の機械はもう不純製品を舐めた経験があるから、一切保証は効かないのか、そんな思いで印刷をしている。今日は「純正品」を買って来た。6色セットと黒の単品を一つとで6000円を超えるのである。しかもプリンターの保証はもう手遅れかという不安も残る。「純不純」のインク攻防はあくまで業者間の協定で安定させることであって、ユーザーの不安感を煽って、守る利権ではない筈だ。インクに関してだけはエプソンのやり方には大きな不満がある。何とかならないものか。
  老人会の旅行が終わると、いつも懐かしい写真を配り合って楽しんでいる。殆どがデジカメだから、自分でプリントして、プレゼントしている筈だ。宿で撮られたプロの写真を買う人も多いだろうが、本当に懐かしい写真は仲間が撮ったものだ。その障害になっているのは「インク業界」だと思う。機械の回転率が悪い分を、インクで取り戻すつもりかもしれないが、これは隠れた不当利益である。サービスを強調しながら、利潤を増やすことがこれからは大切だ。
  日中関係などから思うのだが、政治常識など吹っ飛ばしても、各国国民の要求を見定めながら、政治家も企業家も大きな腹を見せなければいけない時代なのだ。つまらない船の衝突事件などで、面子絡みで政府がどんな制限を加えても、国民は楽しい生活を求め続ける。日中の国民は共に政府の思惑など超えて、良い生活を推し進めたいと思っているだろう。民主主義にしても、社会主義にしても、国民はその権力の思惑を超えて、自由な発想を展開し、世界の有形無形の財産を豊かにして行く。それが現代的志向だ。「エコ」も「自由」もその財産の一つなのだと思う。ノーベル賞の受賞問題も拒否権は本人にだけあるものだ。
  ハイチの暴動なども、為政者の時代錯誤がその原因なのだ。民衆は時には民主主義の枠を超えて、暴力的に行動することもある。これは歴史上の事実からも、僕は一概に否定できないと思う。ただ、権力との接触の中で余りにも多数の犠牲者を出すべきではない。一時降伏しても矛を収める必要はある。これは権力者と生活者との間に横たわるぎりぎりの倫理だと思う。反抗と弾圧の繰り返しの中で歴史は流れて来たが、犠牲を少なくするために相互自制の時期を持つこともヒューマニズムなのだ。人間の尊厳を守るためにも、闘争にはコントロールが必要だ。民衆の不幸を理由に、更に民衆をどん底に落としてはならない。人の命は物ではない。無くなることを我慢することは出来ないのだ。「抵抗を忘れず」は当然だが、未来への青写真をも忘れてはいけない。
  和子が風邪気味のようだ。「はなまる大学」は欠席にしたが、旅行仲間との懇談には出掛けて行った。その間に僕はインクの調達に出かけ、帰宅後ただちにプリントアウトにかかった。仲良しグループの3人分は直ぐに出来上がったので、会談場所のジャスコの「トマト」に持参してやった。喜んで貰えたのが、とても嬉しい。直ぐ舞い戻って、全ての方々の分も全部プリントした。徐々に配布して行くつもりだ。

 12月8日(水) みどり会忘年旅行第2日

夜の雨が上がり、雲も切れ始める、白浜の海は明るく静か
  忘年旅行第2日が始まる。僕は6時頃からカーテンを広く開けてほぼ全面に展望できる海を眺め始めた。4人の同室者も起き出し、温泉に出かけたり、僕の横で話をしたり、暢気で静かな時が流れる。左手のリゾートマンションには、住人不在のベランダも多いのか、団地のハトよりやや険しい表情の、鳩に似た鳥が群居している。団地でも巣を作ってしまい、卵まで産んだという話も聞く。空き家になると鳩に狙われるのだ。ましてリゾートマンションでは、常住していない部屋も多いのだろう。「汚染」という文字が浮かぶ風景だ。
  7時半、朝食。バイキング形式だが、品数が極めて多く、海の幸の刺身や焼き物も多く出ており、僕には何よりものもてなしだ。これまで朝から飲む旅行も多かったが、今回は健康な朝食となった。9時頃バスで出発。季節外れとなった太海フラワーセンター、鴨川干物センターなどを廻る。皆が干物をどっさり買い込んでいた。浜金谷で昼食。やはり魚介類中心の食事だが、昨日よりは質素に思えた。カステラ工房にも寄る。女性を中心にここでもお土産を手にした人が多かった。クラシックなカステラ以外にも、様々な化粧を加えた綺麗な製品が多様に並んでいた。フェリーの発着港を見た後、我らのバスはアクアライン海ホタルに出る。ここは初めてだったので、その奇抜なデザイン、位置取り、立体性に驚く。東京湾の地下を走る高速道路に潜り、あっという間に川崎に出る。羽田の飛行場街を右手に見ながら、大泉・練馬方面に向い、入間近くに出た頃、道路がやや込み始める。夕闇が急速に濃さを増し、バスはグリーンヒルに到着。5時前後であったろうか。
  軽い疲労は残ったが、買って来た旨い干物で「うちの焼酎」のお湯割りをでちびちび飲みながら、和子と旅行先であったことを話し合い、今回の旅行を整理する。早く眠りたかったが、撮った写真の出来栄えを見たくて、カメラをパソコンに繋げる。相当な枚数の写真をアルバムに取り込み、観賞する。結構良い作品?もある。記念撮影も良く撮れているので、プリントアウトして、皆にプレゼントしよう。風景画として伸ばして面白そうなのは「崖の観音」の写真だ。
  年末の大きな行事が終わった。後は、文字通りの「師走」で、大掃除を計画的に進める。特にテレビ交換と並行して進めなければならないのが例年と違う所だ。無理はしないが、結構大変そうだ。

 12月7日(火) みどり会忘年旅行第1日

雲は多いが晴れ
  1JのU君から、補充分のクラス会写真が送られて来たので、旅行出発前に改訂版「スナップ・ショット」欄を作り上げてしまおうと昨夜遅くまで頑張った。ところが、ffftpを使ってアップロードしようとしたら、どうしても画像が送れないのだ。その理由が分からずオタオタしているうちに時間は遅くなり、和子から「明日朝からでかけるのだから、早く寝ないと」というクレームが飛びだしたので、途中で「工事中」の立て札を貼りつけて、作業を中断しておいた。今朝早く起きたので、出掛ける準備を済ませた後、もう一度やってみようとパソコンに向った。昨夜ベッドに入ってから、送れない原因をあれこれ考え、よく眠れなかったようだ。昨夜はU君の写真をそのまま送っていたのだが、PCアルバムに収めた画像を縮小し、送り直してみたら、上手く送れるではないか。調べてみると、僕のデジカメよりも高級なカメラで、かなりの大容量画像になっていたらしい。昨夜も僕はプロバイダーの方の容量オーバーを慮って、個人の結婚式の記録などを削除して余裕を作って見たのだが、駄目だったのだ。そうではなくて、一枚一枚の写真の容量がオーバーしていたのだ。相変わらずの不手際に愕然としたが、とにかく旅行の前に一応の問題解決が出来、楽な気分で中央公園に集合した。
  8時40分。もうバスが来ていて、先に集まった人たちが乗り込んでいた。出発予定の9時には16人全員が集合。バスは早めに出発した。トイレ休憩を繰り返しながら、千葉・南房総へと向かう。今日の世話人は添乗員のように気を遣ってくれる。飲み物やツマミが配られる。僕は体調に注意して控えめにしておく。海が見えて来る。バスは湾岸高速を館山・君津へと走り、レストランで昼食。美味しい魚が沢山出た。従来より贅沢な昼食だ。その後、「崖の観音」、安房神社、野鳥の森を経て宿に向う。久し振りに海を見て、とても気分が良い。白浜の「グランドホテル太陽」が今日の宿だ。目の前は、右手に灯台が見え、岩の島々が点在する海辺である。釣り場に絶好という海岸だ。それを狙って建てられたのか、窓から左手に大きなリゾートマンションが視野を遮っている。夕飯まではまだ時間があったので、綺麗な大浴場で温泉に浸かる。
  夜の宴会はいつも通りだが、海の幸の舟盛りなど、食べ切れない程の料理が出され、皆は満足。今回は踊りの先生も加わっており、団地の踊りグループが大活躍で、場面場面を引き締めてくれた。カラオケのグループも、上等なカラオケ機を使って思い切り歌を披露。終了後は早々と寝床に潜り込むもの、幹事の部屋で、今後のみどり会のあり方、個々の哲学など、熱を帯びた議論も続いていた。12時前には、解散して就寝。南房の暖かく、温かい一日が終わった。

 12月6日(月)

晴れ、やや気温が下がり始める
  土曜日のクラス会で、あっちんが持って来てくれた資料にもう一度目を通す。「三つの手紙」という長文と、「健三語録」という冊子。「三つの手紙」は、退職時に教え子たちでやってくれた「退職記念パーティ」用に書かれたものだ。ワープロ「オアシス」が主役の頃である。「大森七中」「雪谷高」「大泉高」という三つの学校で出会った生徒諸君への想い出と告白の手紙である。これも今やっている「たそがれの記」に載せておきたいと思ったが、かなりの長文で、あらためて入力するのは結構大変だ。オアシス文書になってフロッピーに残されていたが、MS−DOSへの変換をしてないので、パソコンに入れられないのだ。僕の「オアシス」はまだ手元にあるので、DOSへの変換機能が付いていたのを思い出し、直しておこうと思って、15年ぶりにスイッチを入れてみたら、スイッチは入ったが機能はしない。壊れていたのだ。見捨てていた僕が悪い。ついでに今のパソコンで滅多に使わなかった、フロッピーとMOとを使って昔の文書で読めるものや、MOにバックアップしてあった画像を眺めて、またまた想い出を膨らませた。ワープロ文書をMS−DOSに変換するフリーソフトを探してみたが、そう上手くは見つからない。今後の宿題となった。
  Yさんからメール。先日北海道から帰られたと聞いていたが、今度は奥さんと一緒に再び北海道へ舞い戻り、川湯温泉で4泊5日の優雅な旅をするという。九州生まれの奥さんに本格的な雪景色を見せたいのだそうだ。冬の北海道は甥っ子の結婚式で行ったことがあるが、季節を問わず魅力的な地であることは間違いない。幸せな奥様だ。僕の方は老人会の千葉・白浜一泊旅行で誤魔化して、年越しにこぎつける作戦だ。Yさんは、季節的にも場所的にも穴場を見つけるのが得意なようだ。今度教えを請うことにしよう。
  年末を控え、無事にみどり会の旅行を済ませたら、大掃除がてら、テレビの入れ替えの作業をする。居間のテレビの入れ替えが結構大事になる。家具を動かさないとアンテナの接続が難しい。さらにアンテナを分配器で分けて、僕の部屋へも新しいコードを伸ばしたいと思っている。居間のテレビは、もう御臨終状況で、息も絶え絶えとなっている。腫れ物に触るように扱って命を繋いでいる始末だ。
  みどり会の白浜旅行は、明日朝9時中央公園前集合で、旅館のミニバスを使って総勢16名が出発する。老人ばかりなので、出発もゆっくり、安全運転第一で一泊して来る。去年は僕が不調で皆に迷惑をかけたが、今年は大丈夫そうだ。飲むのを控えて無事に帰還したい。昨夜は和子に髪を切って貰い、今カメラの電池も満タンにした。お天気が少し気になっている。

 12月5日(日)

晴れ
  昨日から今日にかけて変則的な生活をしたため、竜宮から帰ったような気分である。5時頃朝風呂に入り、ベッドで2度目の就寝。9時頃目覚め、やっと「5日の活動」に入る。酔いは完全に飛んでいたが、昨日の後半の行動に自信が無く、迷惑を掛けなかったかと心配になる。歌った歌も定かでない状態で帰って来たのだから。ただ、教え子の当時の顔と現在の顔がしっかりと重なって思い描けるようになっていた。僕にとっては大切な一日だったと感謝している。
  S君からは、朝メールが入っていた。あの後、かれは友人の絵の展覧会に廻ったようだ。友人と一緒の所や友人の作品の写真も送られて来た。日韓の共同展だったようだ。雪谷のMLでも日韓の共同演奏会が話題になっていたのを記憶している。国際的な輪を広げた共同作業はますます大切になって行くと思う。大いに身を乗り出して欲しいと思う。
  みどり会恒例の忘年一泊旅行が近付いているが、今年の計画は、例年より贅沢で、上等な中味になるのは良い。しかし、経費が気になる向きもあり、注意した方がいいと、和子から耳打ちされ、上のTさんにも電話して相談した。彼も同じような感想を持っていたようだ。同じ老人でも、経歴によって裕福さはまちまちだから、質素で中味のある内容を厳選する努力が大切だろう。確かに今までのが安過ぎたきらいはあるのだが、「私、遠慮しようかしら」が増えても困るのだ。特に計画過程で段々高くなるような流れはまずいだろう。計画立案も複数の係で行ない、皆が揃う水準と満足度の度合を上手く塩梅する技術の開拓が必要。老人会旅行なので、旅館から直接バスで送迎するケースが多いのだから、格安でサービスのよい旅館の選別をネットなども使って日頃から調査して置くべきか。来年のためにも少し動いてみることにしよう。
  朝のNHKドラマ「てっぱん」では、遂に「尾道の両親」立会いの下で「大阪のべっちゃお祖母ちゃん」が、千春の遺言を開けることを決意した。そこには、ただ「あかりと一緒にお母さんのお好み焼きを食べたい」と書いてあるだけだった。しかし、それが「あかり」と「べっちゃ」にとっては最高のラブレターだった。二人は嬉し涙にくれながら、抱き合う。仏前では「お母さん」と初めて叫ぶのだった。上手過ぎる話とは分かっていても、「実話だった」という作品の謂れを思うとウルウルとしてしまう。しかし「あかり」にとっては、まだ未知の「実父」の正体が不明のままだ。どうやら来週は、これがテーマになって来るらしい。予告編でその影がちらついた。
  動く日が続くと、どうしても読書が遅れる。7,8日の旅行が終わったら、気になっている「天草・・・」を読みあげたい。

 12月4日(土)

晴れ
  今日は一日「1J]の諸君に招待され、50年前へのタイムマシーン・トラヴェルに出かけた気分だ。ネット常識には反するが、今日は実名を書かせて貰う。参加メンバーは、内海、岡村、加藤、杉山、諸戸、鈴木(明)、東の7人の諸君だった。快適な「ミニバス旅行」のようなタイムスリップで、たちまち僕は柚子湯にでも入っているような甘い想い出に浸れた。お陰さまで美味しいお酒もたっぷり給油してもらい、もうこのまま墜落しても本望だという気分だった。何枚もの昔の写真や、参加できなかった諸君の近況も幹事が纏めてくれ、貴重な資料として持ち帰った。あっちんが当時のアルバムを持参してくれ、前に杉山君から送られた和子との写真が、亀の甲山公園ではなく、新宿御苑だったことも判明した。生活班の活動と、3年の頃思い出の一つにと出掛けた御苑参りとがごっちゃになっていたのだ。楽しい話題は尽きず、勝手に僕が1時間延長を提案してしまった。おまけに二次会としてカラオケにまで足を伸ばした。きっと皆の負担は大変だったろう。飲む程に、語る程に昔が懐かしく帰りたくなくなってしまったのだ。本当に楽しい「1Jトラヴェル」となった。しかし、角野君が亡くなったという悲しい情報にも接した。関根君や熊井君の話題なども飛び出し、懐かしい思い出も拡大する一方だった。この会をきっかけに昔の友情を大いに盛り上げて欲しい。僕が生きているうちに入間にも遊びに来て欲しいと思っている。これが最後にならないように頑張って生きたいものだ。
  やっと家に辿り着き、和子も留守だったので、独りで夜中の12時過ぎまでぐっすり眠ってしまった。12時過ぎに目を覚ましてから、僕の役目である片づけものや湯たんぽの湯の入れ替えをした後、パソコンに向い「たそがれの記」を書き始めた。生の出会いの鮮明な印象が、文章を「味気ない表現」にしてしまう。でも何か書き留めて置かなくてはと、キーボードを叩いた。あっちん任せで撮って貰ったスナップもPCアルバムに取り込んだ。来られなかった諸君にも見てもらいたいと思い、「たそがれ」の「スナップ・ショット」欄に取り込んだ。後で気付いたのだが、写真をあっちんに頼んだので、あっちん自身の写真が抜けてしまった。大変申し訳ない事をしてしまった。彼女のカメラも使っていたけれど、当然これには写ってない筈。気付かなかったのは大変な不覚だった。最後に大きなミスに気付いてがっくりだが、これでやっと一日が終わる思いだ。もうかれこれ4時を廻っている。

 12月3日(金)

朝から大荒れの筈の予想が外れ、昼頃には晴天となる
  気温も上がり、汗ばむ場面もあった。午前中に澤田さんに、和子の薬を取りに行く。ついでに市役所出張所にも寄って、税金を納める。澤田さんでは、先日僕が本を失くしたというのを覚えていて、「これ、高橋さんの本じゃありませんか」と突然聞かれた。同じ文庫本ではあったが、中味はまるで違う。それにあれは後になって家の中から出て来たのだ。澤田さんにそのことを報告するのを忘れていた。
  明日の出馬表をプリントアウトしてから、みどり会の会合に出かける。Hさんから欠席の電話が入り、Kさんは手術予後でお休み。どうしたのかKOさんとMさんも姿を見せない。和子は途中で歯医者へ、という訳で、今日は少人数になってしまった。体調でも崩したかと心配である。間もなく忘年旅行も近付いているので、体には十分気を付けて欲しい。
  明日は、待望の「1Jクラス会」がある。幹事の内海君からも地図付きのメールが入った。昼食会なので、10時過ぎには家を出ることになる。テレビのお馬さんにはお目にかかれないが、予想だけはばっちり完成させた。明日は「ステイヤーズS」(G2)と「鳴尾記念」(G3)がある。かなり予想の難解なレースで、的中はまず期待できない。「鉄人」予想は前回で終了した。賞品獲得には程遠い成績で、5万人以上の参加者の中で僕の成績は、3分の1のグループに入るのがやっとであった。それでもこれまでの成績の中ではベストなのだから、いかに才能が無いかがよく分かる。
  来年から、公民館の利用方式が変わり、届けを出し直さなければならない。届け出用紙を貰って来たので、20日頃までに提出することになる。Kさんがまだ本格復帰出来ないので、「カラオケ」の方は僕の仕事になるのだろう。「踊りの会」の方は、Mさんがやってくれるようだ。昼間、Mさんからその件で電話が入った。

 12月2日(木)

晴れ、過ごし易い
  気になることが一つ一つ解決して行くのが何よりも嬉しい。先ず、テレビ番組の更新が出来るようになった。やはりセキュアリティの設定のためだったようだ。ある制限を15分解除しているうちにダウンロードしたら、番組更新に成功した。富士通からは、「リカヴァリーの方法」が提示されて来たが、僕の方ではその前に解決していた。それにリカヴァリーの前には様々なデータを保存しなければならないので、非常に不安な対策なのだ。その前に何とかなったらしいので、ホッとしている。もう一つの「目覚まし時計の常設」も、何とか上手く行った。「マルチファンクションアラーム」というソフトで、仕事中に、次の仕事の時間をセットしておくと便利だ。さし当たっては、風呂の給湯の終了時間を知らせてもらう。和子も僕自身も当てにならなくなっているのだから機械に頼るのも仕方なかろう。
  近々集会所のDVDデッキが新しいものに買い替えられると聞いて、僕ほど喜んでいる人はいないだろう。茶話会の映画鑑賞に極めて大きなプラスとなるからだ。今までビデオに撮って、CM抜きの編集を済ませたDVDーRAM上の名作が、出番を待っているのだ。12月15日の上演予定として「おくりびと」を考えている。今日自分だけでもう一度見直してみたが、ベートーヴェンの「第9」の演奏場面も出て来るし、内容的にも「終末観のある作品」なので、年末にはぴったりだと思う。山崎、本木、末広、余、吉行などが好演している。死者との心の関わりがすっかり薄情になってしまった現代で、あらためて考えてみたい作品だ。もう舞台版も出来ているらしい。年末に僕から仲間の皆さんに心を込めて送りたい作品でもある。
  4日の「7中1Jクラス会」の幹事Oさんから電話が入った。懐かしい声で、顔まで思い出せそうな感じだった。或いはそう思い込んだだけだったのかもしれない。出席確認のような電話だったが、僕の方が慌ててしまった。参加人員が少なくて、幹事として恐縮しているような感じだったが、少ないのも当然なような気もする。教員になって3年目、初めて学年団に入った新米の担任が、精一杯務め上げたクラスだったのだから、子供らが懐かしさを十分に感じるほどの「学級作り」は出来なかったのかもしれない。しかも卒業後初めての「クラス会」なのだ。もう50年近い昔話だ。あの元気な「あっちん」が、初めシュリンクしたのだから、参加者が少なくても、これは幹事のせいでは決してない。むしろ僕の印象不足が原因だろう。でも無性に懐かしくて、今すぐ皆の顔を見たくなっている。明後日が楽しみである。みんなどんな人生を送ったのだろう。所謂「出世」ではない、心の豊かさを自分で読み取れる「今」を掴んでいるのだろうか。それだけが気になっている。今からもう明後日の池袋に想いを馳せている。

 12月1日(水)

晴れ
  富士通Azbyから質問の返事が来た。それによると「一度G-Guideをアンインストールし、アプリケーションディスク2から、プログラムをインストールし直せ」という、指示だった。早速その通りにやってみたが、どうも上手く行かず、相変わらず同じコメントが出て、作業は中断してしまう。仕方なく「再質問」の手続きを取り、その旨を報告。返事はまた明日になるのだろう。運悪く、4日からメンテナンスに入り、3,4日は休業に入るとのこと。次の返事が来るまでさらにトライは続けてみるつもりだ。
  いつもの茶話会の日だが、今日は「介護センター」から「自分で出来るマッサージ」というタイトルで、専門家の実地指導が開催された。訪問マッサージの話もあったが、誰もが夫婦や友人と気軽にやりあえるマッサージを覚えたがっていた。首と肩と腰のマッサージを和子を相手に実際に教えて貰って来た。
  夜になり、番組表更新を何度か試みるも、結果は変わらない。放送は観られるので、NHKを観ていたら、高山右近の事をやっていて、読みかけたままになっている「天草・・・」の本を思い出した。これをきっかけにして、今度こそ読んでしまわないといけないと思い始めた。貸してくれた方にも感想を要請されているのだから、そうそう読了を引き延ばしておく訳にもいかない。

 11月30日(火)

晴れ、良い天気が続く
  和子が友達Sさんのご招待を受け、昼から同じ団地のお宅にお邪魔してご馳走になるという。腰痛を気にしながらも出掛けて行った。僕は専ら清張の「絢爛たる流離」を読み進む。第1話から第12話まで短編形式で作品が並んでいるが、続編のようにストーリーが繋がっている所もある。地味で古風な文章が丁寧に綴られているが、ぐいぐいと引き付ける力があり、戦争中の題材から安保闘争をバックにした話まで含まれている。第7話まで一気に読んでしまった。
  夕方6時になって、15号棟のKさんの所に出かける。ダイニングでは、もう蕎麦作りが始まっており、IさんとKさんのご主人二人が懸命になって麺棒を押したり、ガス台に向ったりしていた。今年は今までのメンバーに、ダンディなBさん、若手の現理事長Sさんも加わって賑やかな顔ぶれだ。ビールの乾杯で始まり、日本酒や焼酎のお湯割りなども出され、多種多彩の話題に花が咲く。上のTさんは、1時間ほど遅れて参加したので、主にNさん、Mさん、Bさんと僕のお喋りが中心になっていたように思う。個性の強い人が揃っていて、話は面白いが、やり取りに結構頭が疲れる。最近は僕も疲れやすく酔い易いので、途中で口が重くなることも多い。。Iさんが蕎麦打ちをやり、奥さんがそれを綺麗に切り、渦巻状に飾り盛りした大皿が廻って来た。渦巻きを一つ箸でとり、タレに付けて一口食べるとその美味に感激した。酔いに「気を付け」を掛けるような峻烈な旨さだった。いつもは余り食べない僕だが、今日は何度も箸を運んだ。酒はこれ以上は危ないぞという頃合いを見計らって失礼した。腰を据えていると潰れるまで飲んでしまう。帰宅すると、もう頭は使いものにならず、パソコンの主電源も切らずに寝てしまった。メールを見るのも、「たそがれの記」の追記も放り出して高鼾となった。

 11月29日(月)

晴れ
  風呂に湯を充たす時にうっかりして水を無駄に流してしまったりする失敗が目立つので、対策を考えた。和子は居眠りか、考え事をしている時に多く、僕はパソコンに入れ込んでいる時が多い。そこでいちいち目覚まし時計をセットするのも面倒なので、パソコンに目覚ましのソフトを常駐させることにした。ところが、VISTAでも使え、使い勝手の良いものがなかなかダウンロード出来なかった。一つだけ見付けて、ダウンロードしてみたが、まだ有効に使えるかどうかは不明。実際に使ってみて判断するつもり。こんな事にえらく時間を取ってしまった。
  僕のパソコン・テレビ兼用の機器で、最近になって、テレビ番組を取り込むソフトが上手く働かなくなった。何故か途中で取り込みが不能になってしまう。そのため番組表が完成せず、予約録画をする時に非常に不便になっている。インターネットとの接続に異常はないし、セキュリティが過剰になっているとも思われず、現に今までは取れていたのだから、それは考えられないのだ。何かの理由でセキュリティの条件が変わってしまっているのかもしれないが、思い当たる節はない。原因を探るために、これまた時間を浪費してしまったが、結局解決法は今もって見えて来ない。早急に解決する必要がある。
  和子の腰痛は小康を保っているが、今日は「むくの会」のコーラス練習を休んだようだ。先生の発声練習がキツイという。明日は「りらの会」の方だから、出掛けて行くだろうと思う。とにかく悪くしないように大事を取って欲しい。明日は「たそがれの記」を12月用に更新する。また夕方からは、僕もKさんのお宅にお邪魔する予定だ。
  みどり会の会報が届いた。毎号感心するが、すっかり手慣れて見事な出来栄えだ。上のTさんの力量と努力に敬意を表する。

 11月28日(日)

晴れ
  今度は、和子が腰痛を訴え始めた。動けない程ではないが、「くっきん」となりそうな気配に襲われるらしい。それでも遊び心は盛んなようだ。今日一日は寝ていろと無理に「拘束」した。台所に立つ程度で、あとは電気カーペットに寝そべって休ませた。みどり会でもあちこちで腰痛の話を聞く。一日で悪化するが、直すのにはひと月も40日もかかる。要注意である。
  今日は「ジャパンカップ」(G1)があった。僕は◎ブエナビスタ、○ローズキングダムと軸を決め、3着候補に6点を設定したが、そのうちのヴィクトワールピサが来て、お、3連単がピタリ的中!とはしゃいでいたら、このレースは長時間の審議となった。ローズの進路が狭くなったというのがその理由。中継は、審議による結果変更を伝えないうちに終わってしまった。結果は、1着と判定されていたブエナビスタがこの妨害に関連があったと見られて、降格。1,2着が入れ替わった。僕の3連単的中の喜びは雲散霧消した。一時的にはショックだったが、考えてみれば、もともと、このレースは冷静予想というより、願望予想に近く、どちらも勝たせたい愛馬だった。
  月替わりで、「句と絵」のリンクが更新され、それにつれてインデックスのデザインも更新された。30日にアップロードする。
  毎年年末に続けて来たKさんの家での私的な忘年会のお誘いがあった。30日の夜6時から、15号棟のKさん宅で開かれる。ご馳走を作る若い人たちの好意で、会費は1500円だということだ。余り飲み過ぎないように注意しよう。
  日本では平和な日々が続いているが、北朝鮮による韓国の島砲撃事件で、両国は朝鮮戦争時の緊迫感を甦らせている。今日から米韓の共同演習が始まり、北からの不法侵入を仮想して実戦さながらの海上作戦を展開している。勿論、北朝鮮は強烈な語調で非難しているが、今後どのような行動を示すのかは不明。こんなことが戦争の糸口にならなければ良いが。朝鮮戦争がまだ終わってはいないことがはっきりと意識された。日本の政治にも微妙な影響を与えるかもしれない。そんな時、冷静さを示唆するように、NHKのアーカイーブ番組で、ジョン・レノンの「イマジン」が取り上げられていた。オノヨーコや加藤登紀子が登場して、当時の想い出を語った。あの曲がいかに皆に愛されたか、簡単明瞭な歌詞にどんなに深い意味が篭められていたかが追想されていた。“Imagine all the people living life in peace”の歌声。暴力で自分勝手な野望を実現しようとする世界は、もう止めようじゃないか。チャンバラの時代ではなく、広島長崎の数倍も地獄を生む「核爆発の時代」なのだ。暴力が暴力を生み、憎しみが憎しみを呼び、地球規模で人々が死んでゆく。もう真っ平なのだ。簡単に分かる「真実」ではないか。

 11月27日(土)

晴れ
  新テレビ購入のエコポイントが不利になるというので、和子と一緒に入間のJOSHIN電器へ実態調査に出かけた。ーRAMディスクが再生できるビデオとセットにして買いたいと思っていた。とするとパナソニック系のブルーレイ・デッキとの組み合わせに限られてくる。丁度セットで高割引になっている商品が出ていたので、その機能や値段、エコポイントサービスの内容などを入念に聞き出す。どうせ現金では購入できないので、月賦になるが、今回ほど迷ったことはない。もう先のない事を自覚しているから、そうそう長期間の月賦も組めない。5年だって保証は出来ない。と言って月々の支払いが高過ぎても、生活が圧迫される。結局3年間という結論になった。今日契約すればエコポイントもぎりぎりセーフとなる。意を決して契約に踏み切った。年賀はがきの1等で当たった大きな重いブラウン管テレビともお別れとなる。商品が届くのは来月の中頃か末になるという。大きな買い物は、健康にも良くない。
  管理事務所でも、ビデオの買い替えが決まり、ーRAMディスクの再生可能な機器になるらしい。しかしみどり会の映画鑑賞にとっては、大変有難いことだ。−RAMでCM抜きの編集をし、そのまま上映し、保存することが可能になる。団地でも地デジ化が進んでいるが、電波のキャッチが上手く行かないという声も聞くので、いずれは不具合の調査をして、原因がアンテナ等にある場合には、管理組合で対策を講じる必要が出て来るだろう。
  夜は、みどり会と自治会の役員の話し合いに出席。両組織の活動内容の類似性から、協力し合える所を明確にして、協力、援助、共同作業作りにプラスにして行くことを確認しあった。夏祭りの協力体制についても意見が交わされ、自治会でも年度当初に各行動組織との話し合いを持ち、準備体制をすっきりさせたい意向のようだった。みどり会会報の印刷についても、かなりの理解を示して戴き、大変心強かった。自治会としての主体的な姿勢を総会でも示して戴ければ、実態の理解不足による形式論的批判から生じる混乱は避けられるだろう。総会に出ているみどり会員が不快な思いをすることも無くなる。
  懇談終了後、残った方々で軽く一杯ということになり、缶ビールや酒が出された。空腹で出席したので、かなり良い気持ちになり帰宅した。眠くなり、「一切のやるべきこと」を放擲して寝てしまう。この記録も例によって翌朝の一番仕事となる。

 11月26日(金)

晴れたり、曇ったり
  市民会館で、市の芸能大会があり、踊りのグループが出場したのだが、時間をはっきり掴めずに居たのと、疲れが残っているのとで、参加を断念した。午後からのカラオケサークルの会場で、メンバーに出会い、大成功だったと知った。皆懸命な練習を続けていたので、良かったなと思う。Kさんは検診のため、Oさんは風邪気味で欠席。KAさんはまだ手術のあとが回復し切らず、欠席。どうやら年内は無理そうだ。その代わりに、聞き役だったが、踊りのグループのNさんがほぼ終わりまで参加してくれた。
  今月も残りが少なくなり、「12月の句と絵」への更新が気になり始めた。「たそがれの記」の本ページは、そのまま12月に入れるから、年末までは問題ない。ただ、年末には「新年のご挨拶」など別の要素もあるので、余り軽くみてもいけない。大掃除のプランも並行するので忙しくなる。用心深く頑張って、既にほぼ完成の域に達している。
  雪谷MLの八丈の姫のお題が出ていたのをうっかりする所だった。1日遅れになったが、慌てて投稿した。新年を迎えて新しい気持ちで目標にしたいこと、という若々しいお題だ。料理らしい料理を自分で作れるようにしたいと書いた。片付けだけではつまらないので、格好の付いたレシピを会得したいと思っている。体力が回復して、うんと元気が出たら、もう一度砂浜で「投げ釣り」をやってみたいとも書いた。現役の時代に、大泉の同僚とよく出掛けたものだが、もうすっかりご無沙汰してしまい、竿を振れるかどうかも怪しいのだが、キス釣りのアタリの感触をもう一度味わってみたい。
  明日は先日の芝居の合評会(4回目の担当サークル会)があるが、この所3回続けて出席し、少し負担になって来たので、失礼するつもりだ。それに同日の夜は、みどり会と自治会との懇談会にでなければならないし、来月4日には、1Jクラス会に行くので、少しセイブしておきたい。

 11月25日(木)

晴れ
  やはり出掛けた後は疲れが残るが、和子が夜具の日向干しを始めたので、それに合わせて家中の掃除をする。さっぱりとして気持がよい。西村「殺人者は北へ向かう」を読み終える。なかなか面白いストーリーだった。悪い奴の後ろの後ろにまだまだ悪い奴が居る。続いて読みかけだった清張の「絢爛たる流離」へと進む。
  今まで使わずにいたデジテレビのリモコンを初めて弄ってみた。Dボタンとか音声切換えボタンとか字幕ボタンなど面白いボタンがあるのに気付いた。それにパソコン機能とテレビ機能とを切り換えるのにも、使い慣れて見ると随分便利そうだ。今まではマウスだけに頼っていたのだが、やはり使いこなすべきだろう。データボタンなどもプリンターと併用すれば便利な資料を残せることにもなる。いずれ家中「デジだらけ」になるのだから、今のうちに慣れておこうという気持ちになった。
  今日は観る会例会の第2日目が開かれているが、無事に終演しただろうか。「一味」からは3名が参加したが、皆さん快く観賞出来ただろうか。最近は2日間会場に詰めるのが負担で、自分の観る時だけにしている。
  今夜はやはりやや疲れ気味なので、早く寝ることにする。

 11月24日(水) 47回結婚記念日

晴れ
  今日明日と「観る会」11月例会が開かれる。俳優座公演「夕映えの人(三屋清左衛門残日録)−原作:藤沢周平ー」である。かなり期待の大きな作品で、6例会会員増加が続いている中でも最も顕著な成果を上げそうだ。うちの一味の会でもOさんが復帰している。今回から14名サークルとして再スタートだ。しかも当番例会なので、上演1時間前から各係で皆さんに働いて戴くことになる。
  午前中に「たそがれの記」の「スナップ・ショット」欄に、国分寺周辺に武蔵野の風情を残す日立中央研究所庭園の見事な紅葉を6枚の組写真で掲載した。湧水も湧く素晴らしいスポットとなっている。日本の秋って良いな、と思わず声が出る。
  今日の夜の部は11人で、「渡し係」(会報、ちらし等の手渡し)3人、看板娘(携帯電源切り要請、座席詰めの合図など)4人でお願いする。全てスムーズに行ったようだ。ホッとするが、慰労会をやる時間がなく、即帰宅が残念だ。本当はOさんの復帰祝いを遣りたかったが、僕自身疲れていて、自信が無い。Hさん母娘は元気なのでほっとする。沼田さんはやっぱり疲れているようだ。Eさんは昨日まで東北でウオーキングをやっていたようだ。何か顔つきがいつもと違う感じだったが、平気でやってくるのは大したものだ。鍛え抜かれている感じがする。この芝居の演出は余り気に入らなかった。全体構造は古典的なのに、新派めいたり、照明が現代風だったりで、一寸チグハグな感じがする。座席が良かったので、よく聞こえたが、夜に移ったために席が後になってしまった団地グループはよく聞こえたのだろうか。それだけが心配だった。最後にそれを確かめようと思ったのだが、帰りを急いでいたらしく、合流することが出来なかった。皆との挨拶もそこそこに帰途に着いた。復帰したOさんは元気そう。またこれから宜しくお願いしたい。夕食は休憩時間に和子が買っておいてくれた「お稲荷さん」と海苔巻を食べただけだったので、腹は減っていたが、家に帰って、先ず手が伸びたのは、焼酎のお湯割りだった。自分が書いた「会報」の記事が気になって、飲みながら何度も読み返した。気になり過ぎるのが僕の大きな弱点。
  朝鮮半島がきな臭くなって来た。韓国の島を北朝鮮が砲撃して来たのだ。米韓合同軍事演習に対する報復という形で行われているらしいが、これは朝鮮戦争の再勃発の危険性を孕んでいる。日本政府がその事情を把握する手立てが生温いのが、また政争の具になりそうだ。菅政権は遠慮せずに国家機能を整備することが必要だ。素人っぽさも、いい加減で脱却しなければいけない。特に国際問題の把握には特別ルートを設置しても良い位だ。特務機関的な配置も必要なのだろうと思う。

 11月23日(火) 勤労感謝の日

朝のうち雨が残る、その後天気回復に向う
  雨が上がってから、図書館に出向く。本の入れ替えだ。もう特別貸し出しは終わっているので、未読の本5冊を再借り出しで持ち帰った。しかしその中の清張「危険な斜面」は全て読んでいたのに気付いた。これは全て傑作ぞろいで読みごたえがある作品集だ。帰ってから早速読み出したのが、西村の「殺人者は北へ向う」。超能力者の絡む犯罪を扱っており、いかにも現実にありそうなストーリーである。書く方もスイスイという感じだが、読む方もスイスイで、気分よく読み進む。活字の配置も読みやすい作りで、老人向きだ。僕も教え子でスプーン曲げを平気でやってのけた超能力少女を知っているので、この手の登場人物には極めて弱い。あの能力そのものは決してインチキではない。テレビに出た、一斉時計直しとか、行方不明者の捜索とかになると、マユツバ感が広がるが、人間に現れる神がかった能力は、僕には全否定がどうしても出来ないのだ。超能力で信用させて、その先に詐欺まがいの犯罪を企てる可能性は十分にあると思う。気楽に読み飛ばせる楽しい作品だ。
  庭園巡りの写真をプリントしてみた。逆光の紅葉が非常に美しく記録されていたので、何枚かを2Lサイズ位まで伸ばしてみた。ついでに、毎年やっている、結婚記念日の「お手紙写真」も作ってみた。番いの白鳥の写真が綺麗に取れていたので、それを利用した。僕のちゃちなデジタルカメラでも、結構観光写真と芸術写真の谷間みたいな画像が作れることが分かってホッとする。Tさん、Hさん、Oさん等への「引き出物」も出来て良かった。

 11月22日(月)

曇り、後小雨が降ったり止んだり
  昨日の疲れは余り残っていないようだ。朝は楽に起きられた。昨日は風呂に入る時間の関係で、「たそがれの記」を書かずに床に入った。ぐっすり眠れた。今朝になって、昨日の行動記録を書き留める。
  和子は相変わらず、健康食品の店「はなまる」に日参している。面白く聴ける「健康談義」と100円の参加費で貰える「価値ある景品」が魅力なようで、団地の奥さん方が通い詰めているらしい。大金を使わせられる様でも無いので、僕も「はなまる大学」と皮肉って文句も言わずに居る。それよりもテレビの買い替えが、うちではまだ済んでいない。電波の切り替えの時期が、いつの間にか8カ月先に迫って来た。しかも政府の認める機種の範囲やエコポイントの付き方が11月一杯と、年内との2段階で不利になって来るようだ。そろそろ最後の決断を迫られる時期になっている。どうせキャッシュでは買えないので、月賦になるが、有利な機種を選択しなければならない。今月末で今のサービスが半減する。どうしてもテレビに関する発言権は女房が強力なので、一緒に電気屋に出向く必要がある。重要な条件の一つに「超重量」の古いブラウン管テレビを処分して貰えることがある。年賀はがきで当たった想い出深い品ともお別れとなる。
  清張の「証明」を読み終わった。確かに既読の作品が混じっている感じなのだが定かではない。どれも地味な語り口の作品なので、結局本のタイトルと同名の最初の作品が一番面白かったように思える。清張の博識に驚くのだが、仏教と古代仏教の関連から、「性の側面」を辿る「密宗律仙教」なる作品も興味をさそった。次は同じく清張の「絢爛たる流離」に移るが、明日本の入れ替えに行こうと思っているので、恐らくこれは再借り出しとなろう。
  先日、新しい湯たんぽを買った。前のと同じ合成樹脂製のものにしてしまったが、テレビのコマーシャルで、「陶器製」のものを宣伝していた。僕が子供の頃ブリキ製のものを母親が使っていたのを覚えているが、陶器というのは知らない。落として壊したり、熱くなり過ぎたりしないのかと思うのだが、CMでは一番保温性が高いと言っていた。猫やウサギの形をしたものもあるらしいが、そこまで凝るのは邪道だろう。どうせ袋をかぶせたり、タオルなど厚手の布で包んだりしなければならないのだから。

 11月21日(日)

晴れ、行楽日和
  武蔵野の面影を色濃く残していると言われる国分寺の日立中央研究所庭園を訪れた。みどり会の参加者17名。この庭園は春秋の年に2回特別に一般公開されている。最近注目され出した散策コースとのこと。結構訪問者は多く、いっぱしの観光地のようであった。重厚な紅葉に染められた森。そこには微妙な色合いに織りなされた自然が無数に存在しており、シャッターを押す手を誘惑する。余りに多くのシャッターチャンスに、遂にカメラは電池切れとなってしまった。国分寺駅周辺で昼食に適当なお店を探したが見当たらず、結局駅ビルの食堂階で、あちこちに分かれて食事を取ることになった。僕らは9名で寿司屋に入ることになり、2か所に分かれて坐る。男3名が固まったので、一杯やることになり、Tさん、Hさんと楽しく歓談。隣には和子とOさんが席に着いた。他の女性4人は食事を済ませて先に店を出たが、僕ら5人は賑やかにお喋りを続けた。ほろ酔いで店を出ると、もう少し秋を味わいたくなり、Tさんの先導で、都立殿ケ谷戸庭園を散策。これがまた日立庭園に劣らず美しかった。すっかり「日本の秋」を堪能して、国分寺線を使って武蔵藤沢まで戻り、もう歩き疲れていたので、珍しくバスを利用して、団地に帰りつく。4時過ぎになっていた。楽しい一日だった。
  メールを開くと、あっちんから1Jクラス会に参加するとの連絡が入っていた。来ないかもと聞いてがっかりしていたS君も喜ぶことだろう。僕も楽しみが倍増した。良い会にしたいものだ。
  ドラマ「竜馬」が来週で終わりとか。疲れた体を横たえ、久し振りに観る。「大政奉還成る」の一こまだった。来週竜馬は暗殺される「予定」だ。これに替って「坂の上の雲」第2部が始まる。維新ものが話題を呼び、その時代の英雄たちが人気になっているが、僕は余り素直にその人気に乗れずにいる。この時代の動きを委ねたい人物の出現を、僕も願ってはいるが、下手に維新を真似て欲しくはないのだ。中国、北朝鮮などの動きに対応して、「新富国強兵策」でも飛び出して来て、歴史に逆行する「英雄出現」となっても困ると思っている。しかし国会は今や正視するに忍びない状況だ。官僚を責める大臣にも官僚と同じ駄目さがある。「目くそ鼻くそ」では勝負にならない。自分の都合、自分の勝手、無力なくせについつい露出させる仕事に対する驕り。人が人を裁いたり、変えようとしたりすることの難しさや滑稽さ。しかしそれを通り抜けないと「変革」は無理だ。「時代の英雄」は、真にその時代が産み出すもので、チョイ真似で出来るものではない。
  今日観られなかった競馬のレース結果だけを確かめてみたら、やはり惨めな予想となった。「狙い目」的中1レース、「鉄人」的中2レースという結果だった。尚、POGの愛馬2頭、アドマイヤコリンとサトノオーは共に快勝。コリンは粘って逃げ勝ち。サトノオーは、後ろから追い上げて、7馬身のぶっちぎりでゴール。この馬は強い。これからが楽しみ。

 11月20日(土)

晴れ、団地中が濃い紅葉の葉裏から広がる黄と赤に染まっている
  午前中に澤田医院へ出向き、和子の薬を補充する。医院は、インフルエンザのワクチン接種に来た市民でごった返し、お昼近くまで待たされた。持参した本を読み続けていたので、時間の無駄はない。家族全員で接種をしに来ている人も居て、待合室で揃って検温をしながら注射の順番を待っている。かなり高い注射だと思うが、うちでも近いうちにやりに来なければなるまい。看護士に聴くと、季節性のインフルと、新インフルとの混合ワクチンだという。何かパニックめいた雰囲気を感じて妙な気分に襲われた。
  図書館の本の期限が19日で切れているが、明日はみどり会の散策スケジュールが入っており、「武蔵野の残る庭園散歩」と銘打っている。国分寺近辺の散策になる。明朝9時40分に駅に集合の予定だ。本は未読のものも残っており、来週の火曜まで遅らせて貰う。「天草・・・」もまだなので、一寸苦しい。
  明日、京都で「マイルチャンピオンシップ(G1)」があるが、中継観戦は諦めて、ビデオの準備をする。POGのマイホースも出走するが、帰ってからJRAの再生画像をみて確認する。最近はレースが終わると間もなくレース毎の動画が見られるので、自分で撮る必要はなくなった。今日の予想は6000円近い中穴が的中し、全体としてプラスになったので、各種のコンテストは思わしくないが、気分だけは前向きになっている。
  また湯たんぽの季節になって来た。今まで使っていたものに、ひび割れができ、ガムテープなどで誤魔化していた。ネジぶたも馬鹿になりつつあった。火傷などしないうちに新品に取り換えた。縦置きの出来る、やや厚手のもので、湯が今までのものより多く入る。湯沸かしの容量がやや不足しそうだ。
  観る会の、Nさんと、先日復帰したOさんの会費が納入された。書類に手を加える。

 11月19日(金)

晴れたり曇ったり、気温やや上がる
  また金曜日が巡って来た。図書館の本の入れ替えとか、薬の補充とか、馬の予想とか、週末はやることがよく重なる。それに今日は第3金曜日なので、みどり会の集まりもある。Kさんがまだ完治しないので、僕がいろいろ気を遣う必要がある。全身麻酔で手術する場合には、気道確保のために咽喉の手術を伴うのだという。まだ歌うのが無理だという。結局、時間が取れず、やるべきことは全て明日に持ち越された。
  官房長官の他にも、法務大臣が私的会合での失言で罷免要求が出されており、また小沢氏以外にも政治資金の問題で、新たに不始末が出てきそうだ。自民党の議員にも同類の不始末が明らかになっている。どうも国会は政治を進める場所ではなくなりつつあるようだ。為替相場の持ち直しや、景気の立ち直り傾向も出て来て、株価平均も1万円を超えて来た。そんなことには目もくれず、野党は与党いじめに躍起になって、党内の点数稼ぎに余念がない。これも出世の手立ての一つなのだろう。分析、討議、政策の再検討、仕組みの改善などが、緻密に進んでいなければならない筈だ。喧嘩場としての国会は、初めは面白く拝見したが、最近はチャネルを廻す気分にならず、民放に流れてしまう。与党も、もう少し気合の入った姿勢を見せて欲しい。「政権を取ると堕落する」という定石は、保守であろうと革新であろうと、もう御免なのだ。大臣になることは出世などではなく、徹底した奉仕なのだと心得て欲しい。
  女子フィギュアで、村上が成果を挙げているが、男子にも素晴らしい新星が出て来たようだ。体が柔らかく、ジャンプも素晴らしい演技を見て、大物だなと実感した。ピアノの演奏でも、極めて厳しい国際コンクールで選考委員たちは8年ぶりに最優秀賞を決定した。それが日本人の謙虚な若き女性であった。日本でも、若い、新しい、優秀な人材が生まれているという明るいニュースにも、しっかりと目を向けたいものだ。大切な僕らの誇りである。

 11月18日(木)

晴れ、かなり冷え込む
  予想通り国会は言葉の揚げ足取りに終始し、不毛な状況に陥っている。民主党という政権は、自民党から分派を作って跳び出した人、市民運動の経歴を持つ人、労組の経歴を持つ人などが集まっている。したがって、政権を担うに当たっての夢は、個人的には青写真に描かれる「像」が完全一致はしていないし、過去に学んだ哲学、政治概念などにも、それを表現する言葉にもズレが存在するのは十分に想像できる。しかし、現実の政策を示すに当たっては、出来る限り統一されたイメージと妥当な表現でなされるのが望ましいのは当然だ。だから、自衛隊の事を「暴力装置」という言語で表現するのは賢い事ではなかろう。しかし、それを鬼の首でも取ったように騒ぎ立てて、『自衛隊』に失礼だ、責任を取れと、「不敬罪」のように騒ぎ立てる自民党の姿勢も幼稚としか言いようがない。戦争は暴力である。だから明らかに軍隊は暴力装置だ。僕はそう思っている。国会で自由に自分の言葉が使えないというのはどんなものか。しかし、僕も現在の政府機関として、妥当な表現だとは思わない。何故かと言えば、国民が政権を承認した基本理念には自衛隊をそのようには規定していない平和憲法が存在するからだ。しかし、歴史上の国家理念から言えば、そのような言葉を使って、立場の違う者同士が論争することはいくらでもあり得る。むしろ今重視しなければいけないのは、現政権を引きずり下ろす作戦として、内部の矛盾をついて分裂を拡大しようとする「政局的意図」である。第一の目標は、労組出身の閣僚(その代表は官房長官)を孤立させようとすることだろう。そしてそれを部分的な齟齬と思いながらも庇おうとする市民派総理に揺さぶりを掛けるという手順なのだ。今後も政策実現を妨害しながら、齟齬を狙って責め立てる作戦が続くであろう。菅内閣の方でも、その位の読みは出来る筈だ。もっと知的司令部を確立して、避けられる攻撃は避けるにこしたことはない。これも政治的能力の一つである。相手の手に乗ってしまえば、分裂・解体のみが残される。
  「天草・・・」を懸命に読んでいるが、まだしばらくかかりそうだ。貸して下さった方に申し訳ないが、もう少しお待ちいただきたい。あの戦乱と封建的な人間関係の中「ガラシア玉」が、キリスト教に惹かれて行く感動的な時期に差し掛かっている。
  夕方になって、「歩微笑」欄に、詩もどきを書きたくなって、追加した。題して「お疲れでしょう、内臓君」という作品。自分の内臓と語り合うシチュエイション。結構にやにやしながら書いた。

 11月17日(水)

晴れ、後曇り、夕方ぱらつく、周辺の木々の色づきが見事
  早朝に目覚めて眠れなくなり、やや寝不足。飲まないで寝た日に多い現象。でも飲むと、読書や書きものに支障が出るようになってしまい、深酒も、連続飲みも禁物だ。昨日は、風呂にも入り、9時半にはもう床に就いていたが、永実から、お祝いのお礼の電話を受けてから、寝直したので、時間的には結構寝ているのかもしれない。トイレに行きたくて目が覚めるのか、鼻が息苦しくなって起きるのか、原因は定かでないが、起きた時に「妙に頭が冴えている」という感じがする。この頃、夢は滅多に見ない。
  昨日再配達を依頼した荷物が、約束の2:00を過ぎても到着せず、みどり会の茶話会の出席を見合わせていたが、佐川の配達所に電話を入れ、再々配達を依頼してから、遅れて参加した。綾小路のギャグのCDを提供した方が居たらしく、夫婦間の機微を爽やかな弁舌で喋りまくる、シニカルなトークに、参加者一同は聞き入っていた。その後、Sさんの持参したDVDで、高齢者の「認知症」に関する医学談義の録画を見たのだが、途中で画像が途切れ、この話題は中断。それ以後は雑談になったが、結構話に花が咲いた。外は紅葉が小雨にぬれて色が一層映え、公園を彩っていた。
  事務員のIさんに先日お貸ししたDVD「余命1カ月の花嫁」が返却された。一部CM抜きに失敗した所があり、これを修正してから保存版として残したい。
  和子が買い物に出ている間に、僕は風呂場を掃除する。今夜はゆっくり体を温めて寝るつもりだ。和子が帰って来て、「お父さん、お酒はいいの?」と機嫌の良い声を出すのに乗じて、自ら他の買い物も含めてのお使いを志願する。懐かしの焼酎をゲットして、相撲を見ながら、ゆっくりと味わう。「幸せなんてこんなもんだ」と自嘲的に幸せを呼び寄せる。「幸せ」に偽物も本物もありはしない。

 11月16日(火)

曇り、気温下がる
  今朝、MLを見ると、昨日の野田嬢の誕生日祝いが沢山配信されていた。また遅れを取ってしまったが、早速メールを送っておいた。例のテーマにも一応答えたが、皆の答えの方が面白かった。新ちゃんが、アコーディオンを買った後お蔵入りと書いているのを見て笑ってしまった。僕にも同一経験があるからだ。でも彼はその後もいろんな楽器を買っているのだから、遥かに上を行っている。
  高橋克彦の短編集「幻少女」を読む。ホラー小説のショートショートである。ホラー小説というジャンルが成り立つのかどうかは知らない。小池真理子などの小説にも、その要素を含むものがあったと記憶するが、あれはホラーそのものが小説の目標であった訳ではない。しかしこの作品群は、まさにそれが目標と言える作品なのだ。軽いものもあれば、ズシリと来る怖さのものもある。やはり短い文章の中でも人間そのものの怖さが描かれているものに魅力を感じる。「明日の夢」「機械室の夢」なども面白かったが、終りの方の「大好きな姉」には、文学的な香りがホラーと溶け合っていて凄味を感じた。
  今日は、永実の誕生日なので、心ばかりのお祝いを届けた。僕が「賢い美しい女性になりなさい。見守っているよ」と添え書きを付け、和子が家まで届けた。元気に成人して欲しい。
  少し前に、イオンのポイントサービスで注文しておいた「鍋2種」が届いた。和子が注文したサプルメントが届いた時には、僕が居眠りをしていたらしい。チャイムを聴き逃してしまった。電話で再配達を依頼。明日の昼過ぎに指定した。
  観る会のOさんに、座席シールと再入会者への資料を送った。朝、郵便局が開くのを待って郵送した。同時に、年金の扶養家族の確認書を送ったのだが、帰宅してから印を押し忘れたような気がして、印鑑を持ってもう一度郵便局に引き返した。調べてみると、やはり忘れていたので、データ隠しの紙をはがして、印を押す。どうもこうした物忘れが増えつつあるようだ。

 11月15日(月)

曇り、時々晴れ間、夕方から雨になる
  和子とSさんと共に、観る会・11月例会担当サークル会議に参加する。盛大な「複数参加」となった。12時頃出掛けて行って、練馬駅の昔よく立ち寄った寿司屋で握りを食べてから、歩いて桜台方面に向う。15サークル程のサークルが参加していた。前回例会よりも14,5名の会員上乗せが見込めるようで、世話人の顔は輝いていた。どうやらここ6例会位、プラス続きとなり、皆の気分も上昇中だ。今回復帰の決意を固めたOさんの手続きも済ませ、計5800円を立て替えて納入する。帰宅後、早速事務局からの書類に「一味ニュース」・座席シールなどを同封した。明日の朝、料金を確定して投函する予定。
  帰りは、入間市経由で福祉バスを利用し、無料で帰宅できた。かなりの空腹だったので、和子が買い込んだおでんを温めて夕食にする。テレビのニュースは、明暗こもごも。「明」は、フィギュアスケートのアメリカ大会で、高橋(男子)と村上(女子)が優勝。浅田の後継者も見通しが出て来た。村上は極めて魅力的だ。女子バレーの世界3位に次いでの朗報である。「暗」は松平健の奥さんが、首を吊って自殺した。原因は何も分かっていないが、成功の陰で何らかの「寂しさ」が爆発したものと思われる。もう一つは、菅内閣の支持率が28%まで落ち込んだ。最近いわゆる「支持率」はメディアの世論コントロールの手段となっている。時には行き過ぎを感じることもある。尖閣周辺での映像が漏れたという位でどうしてそんなに問題となるのか、僕には良く分からない。対中国にしろ、対ロシヤにしろ、ただ居丈高に対決して見せるのが、「尊厳ある」正当さだというのだろうか。確かに格好良くはないが、「配慮」の後は十分に見られる。自民党は、これらの問題を追い風にして、地方選を有利に展開し始めた。国会でも「複数の閣僚の不信任」を突きつけて、予算案の討議を暗礁に乗せようとしている。公明党は、これには与し難く、「尖閣はジャブだ。ジャブと本戦を取り違えてはならない」と牽制している。さて、政権交代劇は、どうなって行くのか。未成熟なのは、新内閣だけか?ジャーナリズムも国民も、かなり未熟さを露呈しつつある。自民がそんなに成熟していたと誰が思い直すのだろうか。下手な芝居だと眺めている訳にも行かないのだ。

 11月14日(日)

晴れ、時々曇り
  「エリザベス女王杯」の予想で、頭を捻っていたら、徹から電話があり、祭の「蕎麦焼酎」が旨いよ、と言われ、昼ご飯も自分で調達しなければならなかったので、出掛けて行った。「有名人」に沢山出会い、お喋りをして数時間を過ごせた。徹や永実が太鼓を叩くのも見たし、「ショウちゃん」始めいろんな皆さんともお話できたので、頃合いを見計らって帰って来た。なかなか旨い蕎麦焼酎というのを堪能して帰って来た。顔見知りに沢山会えたのが、楽しかった。帰って来てから、馬の中継を見たが、アパパネは外国馬に完全に蹂躙され、仲間内のメイショウベルーガにも抑えられて、やっと3着という結果になった。このレース結果的には「鉄人コンテスト」予想での的中ということになったが、他の厳しいコンテスト基準には合わない。再び「的中離れ」の流れに嵌り込みそうだ。こういうことに向いていないと知りつつ、「下手の横好き」を続けている。
  七中の教え子の杉山健一君から、メールが来て、1Jクラス会にあっちんが来ないのが(僕の「たそがれ」を読んで気配を察したらしい)寂しいらしく、自分のメールを転送してくれと言う。早速転送しておいた。懐かしいメンバーだから、それぞれ深く残った想い出があるのだろう。内野君の話題が出たので、あの悲しい出来事が、鮮明に思い浮かぶ。五色沼の悲しい想い出が甦る。
  夜、女子バレーの最後の試合を観る。相手はアメリカだ。これまたフルセットに持ち込み、4セットあたりから持ち直した防御力にものを言わせて粘り込み、遂に勝利した。これで第3位を確保し、銅メダルをもぎ取った。選手諸君の奮闘に感謝!

 11月13日(土)

晴れ後どんよりと曇る
  今日明日、藤の台公民館を中心にした「藤の台秋まつり」が行われ、模擬店や展示会、発表会などが行われる。自治会の役員が活躍している。1時過ぎから、僕も顔を出し、ビールと焼そばで昼食を済ませる。写真、木彫り、切り紙絵、書道、キルティング、油絵、折り紙、踊り、コーラス、フラダンスなど、公民館活動のサークルが、様々な展示や発表を行っている。食べ物屋さんも沢山出ており、十分楽しめる。ホールで、和子たちのコーラスを聞いて帰って来た。会場の音響条件は余り良くないが、結構綺麗にハモッテいた。
  家に帰ると、競馬のメインレースだけは観られた。予想はかなり惨めな状況。明日は「エリザベス女王杯」(G1)があって、愛馬アパパネが出る。好走を期待しているが、外国馬2頭が出走するので、評価が難しい。日本馬の「アニメイトバイオ」「メイショウベルーガ」も侮れない。芸術の秋で、和子は明日も入間市市民センターで「合唱祭」があるという。
  夜になって、女子バレーの対ブラジル戦の中継を観戦した。とても敵わないだろうと思っていたが、初めの2セットを日本が、次の2セットをブラジルが取り、遂にフルセットの大勝負となった。最後は惜敗したものの、殆ど互角の勝負を見せてくれたので、大いに堪能できた。日本も非常にレベルが上がっていると思う。中国、ロシヤ、ブラジルと3敗したので、決勝シリーズには出場できず、最後アメリカと3位決定戦を行うことになる。アメリカもロシヤに惜敗している。とにかく素晴らしいゲームを見せて欲しい。これまでのゲームは見事の一語に尽きる。選手諸君の健闘を祈りたい。

 11月12日(金)

晴れ、良い天気が続く
  毎日、早朝僕のHPを観てくれて、表現上おかしな所をチェックし、添削メールを送ってくれるお陰で、僕は自分の「悪い癖」、不勉強な「弱点」などが分かって来て、凄く勉強になっている。勿論直ぐに良い文章が書けるようになる訳ではないが、本当に心強い協力者を得たと感謝している。Yさんは、うっかりこんな破目になってしまったことを後悔しているのではなかろうか。几帳面な人だから余計に心配になる。疲れてきたらいつでも見捨ててください。もう十分に恩恵を受けています。自分でも一生懸命気をつけますから・・・。大切な論文作成に支障をきたさないようにと、願っています。本当に感謝しています。
  雪谷MLの諸君は来年の「八丈ツアー」を充実させるべく、この年末のミーティングの設定に力を入れているようだ。僕の方は、年末に予定されている1Jの初めてのクラス会に付き合うくらいで、それ以外はまず無理な状況にある。あっちんが1Jクラス会には、参加しないような気配があるので、残念だ。あき坊も来ないような口ぶりだし、後の皆さんの顔が浮かばないので、幹事諸氏の気持になって、今から心配している。とても良いクラスだったと思うのだが、生徒同士の間には何か「わだかまり」があったのだろうか。亡くなったU君のことなど、一緒に語りたいのだが。僕にとっては、教員生活の原点は1Jの生徒との出会いと、七中の先生方だと思っている。勿論その後の生徒諸君との出会いが、僕を少しでもましな教員にしてくれたのだろう。感謝あるのみである。

 11月11日(木)

晴れ、寒気の南下で気温下がる
  和子は、Kさんのお店のご招待で、朝4時半起きして、日帰りの大洗旅行に出かけて行った。Oさんも一緒だ。お天気は大丈夫だろう。僕は、一人でゆっくりと骨休めをしていた。笹沢左保の「遥かなり蒼天」の中編3篇すべてを読み終えた。お膳立てやストーリー展開にやや情緒的に過ぎる要素も感じるが、「帰郷」や表題と同じ作品など、彼らしい味があって、面白く読めた。次は佐野洋に移るが、その前に、「天草・・・」に力を入れて読み進めたいと思っている。朝が早かったせいか、昼間から眠くて、2度程うたた寝をしてしまった。
  小沢さんに出した「一味」復帰のお勧めに早速の反応があり、電話がかかって来た。「夕映えの人」が見たいので、早速復帰したいとのこと、うわっと大声を出したほど嬉しかった。早速事務局に電話を入れてみたが、勿論座席はどうにかなるから、用意をしますと、快諾してくれた。会費など手続きは、15日の運営サークル会の際にする予定。24日の夜の部で一緒に見たいとのこと。座席は別になるだろうが、大歓迎だ。考えてみると、11月24日は僕ら夫婦の47回目の結婚記念日に当たる。あと3年頑張れば「金婚式」ということになる。恒ちゃんと松ちゃんは既に金婚式を終えている。僕などは、体がしんどくて、そこまではとても無理!と嘆くこともあるが、何とか頑張らねばなるまい。
  NHKの「ふるさと一番」を観ていたら、三重県恵摩市が出て来て、絵描きさんたちに優しい町が取り上げられていた。海辺の町のあちこちで絵描きさんたちが風景を熱心にカンバスに描いていた。大王埼灯台の近くは「絵描きさんの宿」というのもあり、これも一つの町起こしなのだろう。絵を描くことも、歌うことも、文章を書くことも、「表現の喜び」なのだ。人間から奪うことのできない表現への欲求。何であれ表現の自由が奪われている時代や社会は病んでいるのだ。同じNHKの「朝いち」では、富山の黒部が紹介されていた。笹沢が棲み付いた佐賀県も僕にはこれまで余り縁のない所で、お金と体力があれば、まだまだ国内旅行をしたい所がいくらでもあることに気付いた。魅力を感じる外国旅行もあるが、山歩きや釣りなどを楽しめる国内旅行に未練を感じている。健康でいたい!
  「ゲゲゲ」に続いて、朝ドラ「てっぱん」を欠かさず観ているが、今回のテーマは「家族とは?」なのだろうと思う。主人公「あかり」という娘を生んだ母親千春は、大阪と母親を棄てて、家出してしまい、尾道で大きなお腹をかかえている所を、村上家に迎えられ、その子を産んで間もなく他界してしまう。温かな家庭でそんな経緯も知らずに実子同様に育ったのが、こよなく健康な娘「あかり」であった。ドラマは、いきなり、この娘が初めて見る「お祖母ちゃん」との出会いから始まった。大きな「秘密」に接したあかりは、お祖母ちゃんのやっている大阪の下宿屋に同居する運命となり、弱いがしっかりと生き抜いている様々な同居人や、周囲の人たちの中で活発に、明るい人間関係を引き寄せながら生活して行こうとしている。勿論、尾道の家族への愛情を支えにしながら、頑なな心をなかなか開こうとしない祖母の気持をゆっくりと解きほぐして行くのだ。理屈ではなく、自分の存在そのものが、自然に廻りを温かく息付かせて行くような、そんな娘なのだ。瀧本美織が好演している。封建的な国家的共同体が崩れ、個人主義的な民主主義の中で活き返り、その沈滞と澱みの渦の中で、温かな連帯を忘れてしまいそうな最近の社会状況を誰もが感じている。その不安や渇望に応えてこの作品は生まれつつあるのだろう。「外から縛る連帯」ではなく「内から広がる力強い連帯」へと日本を立て直したいものである。大いに「あかり」を応援したい。

 11月10日(水)

雲一つない高い青空
  朝、「てっぱん」を観て、朝食を済ませ、直ぐに9時9分の福祉バスで、入間市に向う。不足分千円をATMに放り込んで、帰りは歩いて帰って来た。この口座の銀行が近くにないし、最寄りのATMがここなので、仕方ないのだ。これまでの経緯から、年金の振り込みの一部と、パソコン関係の支払い契約がこの通帳になっているため、口座登録を他銀行に替えるのが面倒で、こんな状態に我慢して来た。うちの体質が、どだい無精なのだ。
  大きな問題に膨れ上がっている、ユーチューブへの画像流出の問題が急進展した。画像を流した本人が「自首」したのだ。しかもそれが海上保安部の現職保安官であった。開催中の国会の委員会でも、現実の取り調べと並行して、不細工な質問応答が繰り返されている。どうしようもない政治状況だ。漫画喫茶のネットを利用してユーチューブに流されたというのだから、まさにこれまでの政治上の不祥事には類のない事件だと言える。本人が、「近頃元気ないな」と声をかけた上官に打ち明ける形での『自首』だったという。世論が「犯人捜しを止めろ、罰するな」というような擁護的傾向を示すのを見計らったかのような自首でもある。「一人でやった」と言っているようだが、更に追及されるだろう。「国家機密の漏洩罪」に当たるのかどうか、そんなことよりも、現在起きていることが、これまでの「国家」と「個人的(或いはグループ的)政治行動」との関係を大きく乗り越えていて、単純に「国家反逆」というような捉え方では片付けられない状況を呈しているように思う。情報公開の原則との関係も問題になりそうだし、この問題はやはり「ネット」という新型の自己表現分野が、いろんな領域で影響を与え始めているからだろう。中国の政府に批判的な自国のデモなども、ネットを通して呼び掛けられ実行されているようだ。今回の故意に衝突を引き起こす漁船の行動も、政府への過激な突き上げである可能性も強く、散々反日教育を続けて来た政府もむげにこれを非難できず、庇う姿勢を見せざるを得ず、この行動が他の民衆から「英雄視」される傾向を助長してしまう。日本では、中国と異なり民主主義であるから、日本政府が「穏便な処置でこのトラブルを乗り切ろうとする」のを、「柳腰外交」と揶揄し、政局の材料にして、国会運営を座礁させている。これはメディアを通して世論の中にも波及し、肝心なあるべき対中国戦略を、一致して見出すことを放棄させている。こんな状況が続けば、政権交代が吹き飛ぶ可能性すら出て来ている。折しもアメリカでも民主党の立ち往生状況が見えてきており、経済問題と同様に、互いに連鎖反応を起こして、政権交代の反動作用が生じるかもしれない。中国と日本の政府間で、そっぽを向き合うのではなく、両国の発展にプラスになる「協定」を纏める事が必須なのではないか。また両国とも、ネットを厄介視するのではなく、新たな直接民主主義の展開に役立つメディアとして活かして行けるような利用法と法規制を研究して行くべきであろう。権力とネットの関係が悪化し、テロや謀略に利用されるような状況だけは避けたいものだ。僕にも先が読めている訳ではなく、不安を抱いて今回のユーチューブ事件を見守っているのだ。
  観る会のEさんから、会費の振り込みがあり、半年分が前納された。

 11月9日(火)

晴れ、予報よりもずっと暖かい、寒気の襲来が遅れる
  10時頃から、Eさんの家に出かけ、出身地福島から東京へ出る経緯、家柄のお屋敷での仕事、その後、英国人の家族を紹介され、英国の家庭で働くなるようになる経緯などを説明され、年代を経た手紙類や旅券パスポート、年金証書、ケースにぎっしりと整理されたアルバムなど、これまでの彼女の人生を示す数々の品を見せられた。人柄の良さそうなヒューエット氏の面影が印象的。僕は「自分史」の作成のお手伝いを頼まれるつもりで、小型テープレコーダーやメモ用の手帳を用意して行ったが、そこまでの必要はなかったようだ。27年前にここに住み着いて以来、心の痛む出来事なども含め、過去を整理しておきたかったようだ。1本通ったプライドで自分の人生を貫いておきたかったのだろう。僕には聴いてあげる以上のことは出来なかったが、その真剣味はしっかりと伝わって来た。近くの街に住む妹さんも来て居られて、話し合いに加わり、内容に一層の深みを添えた。お昼過ぎには和子がコーラスを終えて帰り、一緒に昼食の予定であったので、昼頃お暇することにしたが、わざわざ用意してくれた「オコワ」や果物、お菓子など、それに上等なアイリッシュ・ウイスキーをお土産に戴いて、帰ることとなった。結婚もせず出会った人々のために働き、その誠実さを愛されたEさんの人生に祝福あれ、という気持ちだ。
  午後は、「観る会」のOさんに、手紙とポスターや資料などを送った。出来たら「一味」に復帰して欲しいものだ。彼女の心で、御主人の「喪」が明けたらと、心待ちにして来た。ご主人もかつては会員だったのだ。パソコンの仕事のついでに、次回の会報に載せる原稿を書いて、メールに添付して事務局に送った。
  どうやら明日は朝から入間市に出かけ、銀行に僅かばかり預金をする必要がありそうだ。10日が引き落とし日になっているのだが、少し不足している。生活資金のやりくりで一日が始まりそうだ。

 11月8日(月)

晴れ、雲が多くなり、やや冷え込みそう
  Firefoxのブラウザーが、先日自動更新されてからは、起動すると「正しく更新されなかった」と表示が出て前に進めず、キャンセルすると古いバージョンのブラウザーが現れるという、今までになかった状況になり、使えない事はないが、どうも気分が良くない。そこで基本ブラウザーをエクスプローラーに戻すことにした。そんな訳で「お気に入り」などの使い勝手も変わり、フォールダの整理をやり直すことにした。ある意味でFirefoxは、使い良かったのだが、画像のダウンロードが上手く取り込めないことがあり、手順違いに不便を感じて来た。この際もう一度、エクスプローラーに戻ろうと思っている。
  最近の国会中継は余り見たくない。領土問題で、対中、対ソの政府姿勢を巡って、「国家プライド」という名の不毛論争が続いていて、相手をやっつけることばかりで、どうしたら良いかを示す質問が無いからだ。ただ「相手国に激しく迫れ」と要求し、「粗大ごみのような首相は土下座するような態度はとるな」という罵詈雑言すら聞こえる。メディアも「市民の声」として、「流失事件」が「見たいものを見せてくれた」と評価し、データ流出そのものよりもこの事件を「抑える」政府への不満という形で報じている。国際関係で煩わしくなって来ている現状を、新局面として把握せず、交代した政権の失策として騒いでいる所に問題を感じる。僕はこれを新しい国際的局面と捉え、今後の対米、対中、対ソの戦略として、与野党が真剣に協力して考えるべき問題なのだと考えている。こんな惨めな国会論争では、新情勢にますます立ち遅れてしまう。
  雪谷MLでは、野田嬢のテーマが出された。「期待を裏切られた買い物の経験談」ということらしい。いくらでもあったような気もするが、いざ好適例をとなると迷ってしまう。少し考えさせて貰おう。
  先日の映画会の席で、Eさんから話があり、宿題となっていた「自分史作成」のお手伝いの件を切り出された。明日手始めに「資料を見せながら話したい」と言われる。事務所では資料を持ち出さなければならないので、自宅に来てくれないかという意向のようだ。アルバムや私信などがあるらしい。とにかく一度話を伺ってみるつもりだ。
  最近、夜は女子バレーの中継が続いていて、既に5戦して中国以外には勝つという善戦ぶりだ。これから強敵である韓国・ロシヤ戦が行われる。昨夜は野球の日本シリーズがあり、和子はロッテに勝たせたくてヤキモキしていた。これも素晴らしい試合で、二夜の延長戦となり、昨夜やっとロッテが優勝した。これにも半分付き合いながら、橋田ドラマ「American Japanese」という、マンザナ日系強制収容所時代の在米日本人とその二世たちの人生をあつかった作品も観ることになってしまった。寝るのが12時過ぎというのが3日続きで、さすがに今朝は酷く眠かった。ロケなどに金を掛けたらしく、なかなか迫力のある場面も多かったが、最後はやはり「橋田ホームドラマ」の定型である「ハッピーエンド」で終了した。作者は「筆を折る」覚悟で書いたらしい。遺言的作品とか。

 11月7日(日)

今日も晴れて清々しい
  秋になると時の流れが速くなる。そんな気分で7日を迎えた。何度か家の掃除をするともう1週間経ってる、何度か風呂を磨くと10日経ってるという気分で、ひと月経ち、ふた月経つ。特に変わった事が起きないからなのか、老いが時間を追わせるのか、新年を迎えるのもあっと言う間であろう。
  今日のアルゼンチン共和国杯はトーセンジョーダンが強かった。スリーオリオンを推していた僕も、結局結論はジョーダンに鞍替えしていた。2着はジャミール、3着は人気薄が入った。「鉄人」の予想では、僕も3レース中2レース的中となった。NIFTYの予想コンテストの方が条件がはるかに難しいのだ。「鉄人」コンテストの方で順位に多少の前進が見られるかどうか。どうせ僕が当たった時は、皆が当たっているのだろう。
  先日思いついた演劇「鈴木真砂女」の観賞は、メンバーの都合が揃わず、どうやら実現が難しそうだ。又の機会に是非見て貰おう。劇団「朋友」の西海さんは元気でやっているだろうか。このお芝居には出演していないようだ。
  七中の教え子「あき坊」からメールが来た。奥さんと京都旅行を楽しんで来たらしい。忙しい合間を縫っての「命の洗濯」をして来たという。今回珍しく自分の写真を送ってくれた。すっかり年相応の貫禄が付き、偶然出会っただけではとても見分けられないと思う。でも何分かじっと眺めていると、「やはりあいつだ!」と叫びたくなるものが見えて来る。あき坊=山本明だ!嬉しくなって思わず声を出して叫んでしまう。もう還暦だもの、そうだよな。俺だって「喜寿」なんだ、と思ったら拍子抜けしてしまった。お互い元気で頑張るしかなかろう。

 11月6日(土)

青空は、まだ続きそう
  また「予想の週末」がやってきた。今日は割に冴えていたが、一番面白かったのは、コンクール参加予想で、「パーフェクトケン」という馬が、勝ったのだ。僕は名前にひかれて端っこで拾っておいたのだが、コンテストには大いにプラスとなった。こんなお遊びの調子で成績が上がって行くのなら、ハッピーもこの上なし。しかし、明日はハンデ戦も多く、極めて難解だ。「アルゼンチン共和国杯」の本命を思い切って内田の乗る「スリーオリオン」にした。無謀かもしれない。
  領土問題で北と南から政府が責められているようだが、気にすることはない。政府筋のビデオが「チューブ」に流れたのは、役人筋の陰謀だと思う。勿論それを指示したのは、野党の省庁筋に顔の効く「ボス」だろう。ただ、僕はこの程度の事で、「国家機密の漏洩」などと騒ぐ連中の気がしれない。見せないようにする心情も情けないが、それを見せろ見せろと騒ぐ連中の魂胆は、見え透いている。国家間で感情的な対立がある時は、直接の国民同士の接触が危険なのだ。早く、適切に政府ポスト間の折衝に持ち込むことが必要なのだ。「菅」内閣で不足しているのは、機敏な行動性と、その後に続く「説明処理」の手際の悪さだ。北方領土の問題も感情的にならず、「これからこのような交渉をして行くから心配はいらない。」と説明をした上で、ボケ始めているこれまでの経緯をおさらいして、現在地点を明確にしておくことだ。繰り返し整理しながら政策を繰り出すことを面倒がってはいけない。
  アメリカ版「捻じれ国会」が始まったようだ。変えることの困難さを、オバマも痛感していることだろう。「イエス ウイ キャン」という合言葉だけでは、どうしようもないのだ。とにかく共和党の「イラク戦争肯定」の姿勢に与する訳には行かない。壁となっている経済的な立ち直りは、仮に現在共和党が政権を取っていたとしても同じなのだと考えて、大胆に彼らに協働を呼び掛ける以外手はないのだ。変革途上で、大衆のエゴがブレーキになることは、どこでも同じだと思うし、それが「大衆の肉声」なのだと理解することが、次のステップに臨む辛い石段なのだと思う。諦めずに頑張ってほしい。

 11月5日(金)

色は多少褪めたが、高き青空
  朝のうちに、「一味ニュース」を完成。獲得しておいた「夕映えの人」のポスターもあったので、それを加えて封をする。全て80円でOKとなった。郵送する分は郵便局の窓口へ。団地の分は、投函して歩く。誰がどこに住んで居るかが分かって、何故か嬉しい。厳めしいビル?でも、住んでいる人の面影と繋がる。「無事に観に来てね」という心情を籠めて投函する。すべて済んで、ホッとして澤田医院へ出掛ける。和子の薬が無くなり、僕の薬はまだ残っていて、中途半端なのだ。和子は来ないが、僕は診察を受け、主治医の顔は立てる。でも面白い話が聴けた。最近の老人は、これまでになく体温が低くなったという話題だ。僕が出した質問で、わが愛する主治医はにっこり笑って、答えた。「不思議だと思っているのですが、良くそう言う話を聞きます。」僕らはこんな暢気な話をしているのだが、風邪が流行り始めたらしく、爺婆の患者がわんさと詰め掛けて来ているのだ。因みに最近の僕の朝の体温は35度8分。「昔の人は、36度以下にはなかなか下がりませんでしたよね」と先生は仰る。それにしても、待合室の混雑は稀に見る状況だ。鉄道で言えば「人身事故」でもあったのですか、と聞きたい程だ。でも考えてみれば、医者で起きることは全て「人身事故」ではないか。笑ってしまう。
  みどり会のカラオケに、加藤さんが、そろそろ現れるのではないかと和子が言うので、僕は「いや、そんなの期待できない。ゆっくり休ませてあげようよ。」と言って出掛けたが、やはりまだ復帰は無理だったようだ。みどり会の花形歌い手・Hさん、Kちゃん、K元会長が欠席なので、人数が少なく、「わんさと歌える」ことに期待をかけて、皆の目の色が変わった。しかし、初めの「事故」で、結局独り4曲止まり。「事故」と言っても、公民館の会場管理の仕方が中途半端だったために起きたことで、決してこちらのミスではない。誰も怪我をしなかっただけラッキーだったのだ。「確保装置」の壊れた折りたたみテーブルを「故障」と書いただけで、普通の状態に置いておけば、誰だって一時物を置く気になる筈だ。置いた途端に、がしゃんと板が折れて、用意されていたお茶の道具が落下して、全ての瀬戸物が砕け散った。僕に言わせれば「罠」にかかったようなものだ。会の開始の雰囲気をぶち壊されてしまった。お茶の当番だったOさんが一番可哀想であった。責任を感じて右往左往していたが、極力皆で慰めた。
  結局、皆で片付けをして、歌の会が始まった。Oさんも気持を鎮めて貰って、何とか、例会を無事終えることが出来た。
  しかし、帰り際の会館従業員の態度は、面白くなかった。僕だったから、何とか対応したが、その態度はいかにも官僚的で、「俺たちはお前らを管理しているのだから、怪しげなことはやるなよ」という、まるで犯罪人に施設を使わせているような態度なのだ。ここの館長は、土の好きな人で、いつ見ても土いじりをしている。それは良いのだが、もっと住民と接して、それを柔らかく受け止めるように、自分は勿論、部下にも指導する責任があるのではないか。「俺は土」では済まされない。隠居の道楽ではないのだ。若い男性の部下が、やたらに住民に態度が悪いというのが住民から良く聴く不評だ。館長への鬱憤の現れなの知れないが、やはり住民が客だということを忘れないで欲しい。市の指導不足を僕は批判したい。館長は恐らく僕らと同じ「嘱託待遇」で来た高齢者であろう。その下の職員を教育しにくい立場にあるのかもしれない。でも市の図書館でも感じている事だから、やはり市民サービスのためにも早く改善して欲しいものだ。官僚主義などもう墓場の時代の筈だ。直らないのなら僕は徹底的に闘う用意がある。
  先日観る会事務局で貰った、観劇のポスターで、「鈴木真砂女」を扱ったステージがあることを知り、面白いなと思った。俵万智にしても、この俳人にしても、俳句や短歌がもう古い「表現」ではないのだ。和子がグループを作って観劇したら、良い会になるのではないかと思い、進言してみることにした。皆みどり会の活動家たちである。僕らの後の人たちなのだ。期待以外の何もない。

 11月4日(木)

快晴、今日も天高くの青空、気持が良い
  午前中から、「一味ニュース」作りに取りかかり、100円ショップで封筒を買い足し、一気に封筒の印刷まで終了させた。その後今日中にこの仕事を終わらせたくなって、桜台事務所に出かけることにした。和子も一日出番なので、それに合わせる形になった。昼食を一緒に済ませてから、それぞれの行動に移る。事務所からの帰りは、5時頃になったが、和子はまだ戻らない。その間を利用して、ニュースの封筒詰めを済ませる。座席シールを貼った「ニュース」と、サークル代表者ニュースを2種類詰める。夜に替った人たちは、引換券の発行になった。良い席が当たることを願っている。もともとがトップクラスの席だったので、惜しい気持ちが強い。
  事務局に行く度に思うことがある。あの人たちを大いに励ましたいのだが、このマスコミュニティの中で、本当にあの手工業的な連帯意識でやり抜けるのだろうか。T事務局長の拘りなのだが、一つ一つの舞台を作り上げるのは、専門家に任せ、「演劇創造」を進める交流はもっと「批評のレベル」に引き上げてしまっても良いのではなかろうかとこの頃は思い始めている。これまでの手法は僕にも沁みついている「思想」なのだが、中国が資本の動きを認め、生産性をトップレベルまで高めて来ている現状を見れば、利潤、効率、それを基礎に置いて高い意識を許容する芸術活動も、十分に容認できるのではないか。観客に対する開けたサービスを基礎に、なるべく商業演劇よりも安く観賞できることの意味、演ずる側と観賞する側のと交流、等を大切にした運動が可能なのではないか。これまでも僕らの運動に似つかわしくない出演者に出会ったこともあるのだ。どこまで「資本の影響を拒否」するのかも大事だが、政治改革を超えた芸術規制はどだい無理だと思えて来る。僕は効率や資本の展開は許容範囲をもっともっと広げて可能性を追い、観賞会の組織論ももっと発想を拡大するべきだと考え始めている。僕自身が活動中に小さく縮こまった姿勢をどう仕様もなかったのではないかと思っている。中国共産党が「資本」の動きを認めたという時代から学ぶものは何か。大事なことは彼らの矛盾を追及することと、その実効性に学ぶということだと思うのだ。僕は「観る会」の運営について、既に「異議あり」の一人になっている。これもまた「裏切り」と呼ばれるのだろうか。安く良い芝居を見られる。そのことで各サークルが観賞を通じて人間関係を深め助け合える。教条的な行動性を押しつけられない。出来上がった芝居をどう受け止めるかの交流を盛んにする。なるべく楽に、拘りなく、芝居が楽しめる。ディレッタント的な「専門家」へのコンプレックスを無くして、むしろ純粋な解放された「観客」の、経済負担の少ない演劇鑑賞を目指しても良いのではないか、僕は既に「批判派」となって、そんなことを考えている。
  偶に出かけると、やはり疲れる。夕方から、少し飲み始め、いろいろ考えた。昨日は、弱音を吐いたために、Yさんから「励ましの言葉」を戴いた。「もともと孤独の姿勢を基本に据え、『犀の角』をイメージして真直ぐ進め」という教えであった。僕のはそんなに格好良くないのだ。「ゴンザムシの顔」なんて、うちのお袋の寝物語を引用したのだが、恐らくイメージは湧かないだろう。お袋の説明から、僕の持つイメージは、勝手に「ニラムシ」の顔を虫眼鏡で拡大した時の記憶、それをゴンザムシの顔だと信じている。しかも僕はその顔が今や愛せるようになっている。卑屈という言葉があり、謙虚という言葉がある。実際にはその人の心の風景が見えない限り区別は付かない。その底に「愛」があるのかないのか、その辺に水際がありそうだ。他人ににじり寄って、匂いを嗅ごうとする姿勢はかなり惨めなものだ。現実に動いている最中の個人の姿勢が犀の角であってもゴンザムシであっても良いのだと、今、僕は思っている。ただ自嘲的な姿勢を要求される現実がいかに多いことか。現代の政治家も、僕は武家上がりのタイプよりも、百姓上がりを支持したい気持ちが強いのだ。腰をかがめて「草をむしれる」姿勢が長く続くことこそ、国民に尽くす姿勢だと感じている。僕自身が「格好良さ」をなかなか信じられない骨格に出来上がってしまったのだ。でも意地を張るつもりは毛頭ない。素晴らしいキャラの登場を期待している。

 11月3日(水)文化の日

完璧の秋空、空の青に見惚れた
  朝、ポリのゴミ袋を捨てに外に出たが、しばし立ち止まって、空の青を瞳孔に吸い込んだ。嬉しい。やっぱりこれは喜びなのだ。胸を広げながら家に戻る。こんな時は、今日やることがはっきり見えている。空気が美味しい。
  昨夜掛って来たチンペイの電話に応えるべく、僕の物置小屋兼送受信局部屋の本棚を中心に「家宅捜査」を決行。結局お目当ての本は発見したが、同時にもう不要な本の発見も多く、新しいゴミの束が積まれる結果となった。早速ビニール紐で縛り、次の処理日に備える。草臥れる程の大掃除になってしまった。チンペイは郵便局に勤めているから、「クロネコ便」に抵抗があるのか、一瞬妙な声を出したが、やはりクロネコ便で送ることにした。80円ではなく160円かかった。送る前に懐かしい作品を、ピラピラとページを繰って眺めたが、懐かしさで評価が甘くなる。つい最近まで生きていた人がもう大分亡くなっているなと思い、その気持を包み込むように慌ただしく本を梱包した。時間を感じるのが辛かった。でも僕の今の義務はチンペイに応えることだ。黙って、発送受付けの店に出向く。
  午後は、みどり会の茶話会(映画会)である。テーマは僕が用意した映画「余命1カ月の花嫁」である。最近の世の中では、余り見られない「ほのぼのとした」人の世界を信じたくて、仲間にも観て貰うことにした。祭日なのに、8人が観てくれたが、僕は人数に拘らない事にしている。幾つになっても頬を紅潮させて、立ち上がる参加者の顔を見るのが楽しみなのだ。人生の終わりに近づく人たちが美しいものを自らの瞳に残したまま生き続けられることが、ささやかな僕の願いなのかもしれない。僕の空想を満足させて会は終わった。
  今日が祭日であることを忘れていたので、「観る会」の事務局への電話は控えた。明日にする。
  僕は最近、心底からの孤独を感じている。あんなに十分感じていた連帯意識も実は希薄であったことに気付き、窒息寸前の心境である。あるいは、自分の被害妄想なのかもしれない。でもそんな心境が突如湧き出して来る。自分の人生評価は自分だけで締め括りをつけなければならない事は百も承知だ。人の生きた跡など、誰も追っている暇などありはしないのだ。自分は自分で結末を付けなければならない。時代が与えた条件の中、自分の狭い判断で、道標を辿って来た自分の心臓の上に、真っ黒なアザを見つけたように、欠けていた部分が見えて来る。高橋家の中での僕の生き様にもそれが出て居そうだ。兄妹たちに優しかったのかという反省。家を纏めようとする温かさが僕にはあったのかという疑問。すべて僕の力量不足を誤魔化して来たように思う。これから先、生きてゆくならば、もっと優しく、もっと先を見て思いやる優しさが必要だと思う。自分の中に在った傲慢さという心情が、醜い蟲に見えて来る。今となっては、頭を下げたい人が沢山居る様な気がするが、もう償いようがない。もっと良い生き方があったのかもしれないという悔悟が残る。父母にも申し訳なかった。しんみりする気分の一日となった。

 11月2日(火)

晴れ
  昨日からの宿題となっていた、DVDディスク作成の問題点だが、フォーマットを完全に済ませたRAMディスクで、PCのモードを「テレビ待機モード」ではなく、PCだけの機能にしておいてやってみたらOKだった。これでTVドラマ「お母さんの最後の一日」のディスク化を完成させた。しかし昨日の「エデンの東」は原版ファイルが消されてしまったので、再現できなくなった。CPRMの制限は厳しい。コピーは1回限りなのだ。DVDのコピー版を整理し、無駄になっているーRWやRAMディスクを整理して再利用出来るようにしたいと思っている。
  観る会の観劇日の変更手続きを忘れていた。3人分を昼から夜へと移さなければならない。明日の午前中に忘れずに事務局に電話を入れる。基本は夜7名、昼6名となっているのだが、毎回変更が起きるのだ。11月例会は夜10名、昼3名と、偏ることになる。間違いなく調整したい。
  読書は、「天草・・・」を読みながら、笹沢左保「遥かなり蒼天」に移った。細切れ時間で読み繋いでいる。
  夜になって雪谷のチンペイ君から電話。雪谷で「周年誌の編集」の役割に就いた友人の手助けのために、僕が大泉でやった「記念誌」を参考にしたいということだった。「送るよ」と言っておいたのだが、さてどこに入れてあったかな、と探してみたが見当たらない。明日にでもゆっくり探してみよう。
  夜遅くなって、和子が、イオンのポイントを利用して、鍋と交換したいというので、ネットを使って申し込む。3500ポイントを使う。商品の到着まで、1か月程かかるらしい。

 11月1日(月)

晴れ
  今日からこちらに移った。「たそがれの記(44)」のスタートである。土曜日の競馬東京開催の分が今日に延期されたが、殆ど中継は見ずに過ごしてしまった。
  昨夜、清張の「危険な斜面」を読了。残っていた「失敗」「拐帯行」「投影」の3編を今朝方読み終わった。「失敗」は、刑事の容疑者に対する、処分を覚悟した思いやりがテーマ。次が、心中を決意して会社の金を持ち出し、駆け落ちした若い男女が最後のささやかな贅沢をしてから死をと思っていた。しかし、途中出会った、温かい心の通い合った中年の男女に未練を掻き立てられ、舞い戻ることになる。ところが、その中年ペアは夫婦ではなく直後に心中したことが知らされる、皮肉なストーリー。最後は、大新聞の記者が、上役とトラブルを起こし、女を連れて地方の小都市に落ち行き、社員二人という、正義感溢れる小新聞社?の社員となる。その地域で市会のボスの不正を暴くことで、改めて「記者魂」を呼び覚まされ、再び東京で初志を貫徹すべく帰京して行く。仲間の「無垢な心情」に心残りを感じながらも・・・。この一冊は、稀にみる感動を与えてくれた。清張を煮詰めたような短編集と言えるだろう。
  映画「慕情」と「エデンの東」とを、「ディスク上編集」という操作でRAMディスク化を試みたが、どうもトラブルが出て、上手く行かない。明日再度挑戦する。
  ロシヤの大統領が北方領土の一つである国後島を初めて訪問して、インフラの実情を視察した。日本の政府や北海道の国民たちの中に激しい反発が起きた。「返還」運動に水を差す動きだという訳だ。一方国会では、尖閣列島での日本監視船と中国漁船との衝突事件のビデオが一部に公開され、ここでも領土問題として不穏な高まりがみられる。かつて「領土」というのは、侵略や大きな戦争の後処理として、やり取りがなされ、平等な関係が失われた状況の中で変更が行われて来ている。その後、資源問題などで利権が加わり、或いは国家的な面子が表面化して、なかなか「確認作業」が進んでいない。世界平和にとって、非常に危険な要素となっている。武力対立を無くし、関連国は勿論、国連も加えて冷静な解決が望ましい。当該国の国民同士が、互いの政府を無視してぶつかり合う状況を拡大させてはならない。起きたことの実態を冷静に分析し、国家間の対応姿勢を是正するべきだろう。いたずらに国民に排他的な民族主義を煽って、解決を一層困難にしてしまうことは決して「主体性」でも「自立性」でもないだろう。勿論、相手国にもその傾向が強く感じられる時には、それぞれの国民感情をも考慮して、政府間交渉を粘り強く進めなければならない。「国境などいらない」という魅力的な極限状況も語られる中、野蛮な領土の奪い合いや、戦争や武力による紛争などは時代錯誤にしてしまいたいものだ。
  もう一つ裁判員制度で初めて死刑の裁定が下されたが、結局裁判長は「無期」を言い渡した。被害者の遺族は、不服の表情でこれを受け止めていた。死刑廃止の線が浮上してきた時期に、被害者の権利軽視の動きが強まり、「死刑廃止反対論」が台頭した。これまでに国際的にも進んで来た死刑廃止論の論争が中途半端になっている状況で、「裁判員制度」が導入され、その行方が危ぶまれていたが、遂にこの問題が現実化して来た訳だ。僕はもう高齢だし、裁判員依頼は来ないが、死刑がある限り要請を受ける気はない。「死刑だ」と叫ぶのはジョークだけで沢山だ。罰の軽重は当然だが、更生を基本に考える条件を整えるべきであり、生命を奪う権利は何人にも許されるべきではない。現実にある殺人罪等に関する「軽過ぎる」という印象については、法的改正で是正されるべきだ。


  11月1日より、「たそがれの記(43)」は、この「たそがれの記(44)」に移ります。

  (ここ以前の記録は、たそがれの記「総目次」から日付を選んでご覧下さい。)


風船虫へ 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(43)へ