高橋健三 「たそがれの記」(57)
2013.1.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜
(7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜 (11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜
(13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜
(19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜 (21) 2007.1.1〜 (22) 2007.3.1〜 (23) 2007.5.1〜 (24) 2007.7.1〜
(25) 2007.9.1〜 (26) 2007.11.1〜 (27) 2008.1.1〜 (28) 2008.3.1〜 (29) 2008.5.1〜 (30) 2008.7.1〜
(31) 2008.9.1〜 (32) 2008.11.1〜 (33) 2009.1.1〜 (34) 2009.3.1〜 (35) 2009.5.1〜 (36) 2009.7.1〜
(37) 2009.9.1〜 (38) 2009.11.1〜 (39) 2010.1.1〜 (40) 2010.3.1〜 (41) 2010.5.1〜 (42) 2010.7.1〜
(43) 2010.9.1〜 (44) 2010.11.1〜 (45) 2011.1.1〜 (46) 2011.3.1〜 (47) 2011.5.1〜 (48) 2011.7.1〜
(49) 2011.9.1〜 (50) 2011.11.1〜 (51) 2012.1.1〜 (52) 2012.3.1〜 (53) 2012.5.1〜 (54) 2012.7.1〜
(55) 2012.9.1〜 (56) 2012.11.1〜
新年のご挨拶(2013年) 演劇観賞会入会のお誘い





  (3月1日より、「たそがれの記(57)」は、「たそがれの記(58)」に更新されます。)

 2月28日(木)

晴れ、気温15度近くまで上がる、行楽日和
  藤丘会の「見学・日帰り旅行」の日。これはみどり会とは違う、個人が世話をしている旅行会だ。僕も和子と一緒に参加申込をしておいた。みどり会とダブったメンバーも参加していた。この会お得意の「パラー付きバス」に25人が乗り、見学と飲みながら歓談の連続で一日を過ごした。東京証券取引所⇒日本銀行本店の見学をして、日本の資本主義の発展過程をまじかに感じる説明に耳を傾ける。これは初めての経験だった。その後、東京湾観光汽船に乗って、浅草に出、相撲街の「チャンコ巴潟」で、夕食にちゃんこ鍋を食べた。僕は例によって、飲む方はともかくも、殆ど食べずに終わってしまった。帰りのバスの中では、グリーンヒルの中央公園に着くまで、ほぼ前後不覚に眠っていたようだ。暖かく、天気も上々で、一日ナイスデーであった。幹事さん達、本当にご苦労さん!

 2月27日(水)

朝から雨模様で、地面が黒く湿っている
  今朝早く、激しく咳き込んで、眼を覚ました。うがいしたり、咳止めを飲んだりしたが、停まらないので、和子の眠りの妨害になると思い、起きてしまった。6時少し前だった。結局、和子も嗽いを勧めたり、咳止めの薬を出してきたりで、続いて起きてしまった。季節が悪いのか、鼻水が、溢れるように出てきて、咽喉に流れ込み、噎せるように咳き込む。それもいつも早朝が多い。起きると咳は止まる。でも眠りが浅いのか、そんな日は、昼間眠くて仕方が無い。
  喘息があるので、咳が止まらなくなって、胸が苦しくなると拙いので、起きてしまう事が多い。今度、澤田さんに言って、咳止めでも用意して貰おうかと思っている。ただ、余り常用するのは拙いだろう。副鼻腔炎の治療も途中で投げ出してしまった。また通院をしようかとも思うが、あの先生は、余りにも淡々としていて、一時的には「鼻が抜ける」が、すぐまたぶり返すのだ。治療の説明も、どうですか、最近は?の一言も無いので、頼り甲斐が出て来ないのだ。近くの医者に替えて見ようかとも思うのだが、「どこでも同じだよ」の声も聞こえて来る。
  朝のうちに、M会長から電話が入った。総務担当のYさん、会計のTKさんと一緒に、今年度の会費未納者の分を、集めに廻っているという。毎月の集金状況を、その時点毎にチェックし、未納者を確認して来なかったようだ。来年からは、集金簿に「未納者欄」を設けて、その都度、督促の態勢を整えておくベきだろう。既にそうなっているのなら、督促措置が機能して居なかったのかもしれない。玄関に姿を見せたM会長に、代議員会議事要項を手渡し、中味の点検を依頼する。これで良ければ、決定版をプリントして、議長予定者に正式に議長依頼をしに行こうと思っている。「環境部会の活動の纏め」は、目下作成中である。
  「たそがれの記」は、訪問者が、あと180人程で、総数が4万人を超える。これまでの計算で行くと、3月15日前後になるのではないか。「長かったな」という気持と、「意外に早かった」の気持が錯綜している。カウンターの切り替わりのスリルを、自分ひとりで、味わっている。その都度、助けてくれた方々への感謝の気持ちも密かに新たにしている。
  M会長から何度も電話があり、K前会長に確認した所、新役員、新代議員の顔合わせと、新代議員の役割分担はこちらが音頭を取って決め、役割分担を済ませ、新代議員は退場、その後、現・代議員会に入ることになるという。議事要項は、決定稿が出来た。これを持って3月1日に、会長とB議長候補に正式な依頼に上がりたいと思っている。
  夜になって、和子といつもの染髪・散髪の交換サービスをすることになった。明日から気温が上がるという予報が出ている位だから、何となく、むさ苦しくなって来た。短く切って貰って、風呂に入り、さっぱりした。明日は、二人とも、藤丘会の日帰り旅行に参加する。都心の重要施設の見学会や、両国でのちゃんこ鍋夕食会が組まれている。全てを忘れてのんびり遊んで来たい。

 2月26日(火)

晴れ、風はなく外も出やすくなった
  午前中に、昨日入力した「3月の句と絵」の修正を続けた。11時前に、「観る会」の会費を納めに、桜台の事務所まで出掛けた。事務所に活気が無くなっているような気がして、一寸寂しかった。鑑賞者が、創作者を支援して、僕らの立場で優れた演劇が作れるように、共同の演劇活動を展開して行く。役者とお客という利益関係だけで、繋がるのではない、新しい関係を構築したいと言う関係者の努力も、なかなかたやすい展開ではない。全国的に見たら、練馬の困難さは、まだまだ軽いのだろうと想像している。僕らがどこまで力になれるか自信はないが、生きている限り、応援して行きたい。3月までの会費を納入して、直ぐに帰途に就く。入間のスーパーに立ち寄って、買い物を済ませる。帰りも徹の車で一緒に帰って来た。永実も一緒にお父さんの買い物を手伝っていた。車だから荷物運びは楽だ。
  家に着くと、2時を過ぎていて、和子はコーラスから戻っていた。いつもならもっと仲間と話して来るのだが、どうやら余り体調がすぐれないのだろう。疲れやすくなっているようだ。そこで一緒に昼食を済ませる。
  桜台事務所に行く前に、練馬で銀行に寄ったのだが、通帳の記帳が上手く行ってなかったようで、気付かずに帰って来た不注意を散々詰られてしまった。この頃の僕は、うっかりが激しく、へまばかりやっているようだ。そこで、徹にお願いして、永実を迎えに行く車で、入間のATMまで乗せて行って貰った。ATMで記帳が済めば、お金の移動には何も不都合が無い事がわかった。電話回線の変更のため、KDDIへの支払いが出来たり、NIFTYとの部分解約なども関わって、分かりづらい所が出たようだ。

 2月25日(月)

晴れ、徐々に寒さが遠のく感じ
  背骨と背中が痛いが、コルセットをして頑張っている。2月は28日で終わりだと言う事を思い出し、「たそがれの記(58)」と、「3月の句と絵」の準備が必要なのに気付いた。猛烈に時間が経つのが、そして日にちの経つのが、メッチャ早い。今日は、一日パソコンの傍にいて、先ず自治会最後の代議員会議事要項を入力した。会長の作ったベースに、集金事務軽減と、会員減少の階段対策の部分を書き足してみた。これで、全部かどうかが心配で、まだ印刷は一部だけにしてある。続いて「たそがれの記」の新しいページに取りかかったが、俳句の選択に、時間が掛った。地味な季節なので、取り上げ方が難しい。結局、はっきりしない状況の中で、「変化の兆し」を感じ取り、自分から視覚化して、春を感じる、そんな時期と定義した。しかし、実際に歳時記から句を選ぶのが、非常に難しかった。定義には自信があるのだが、句のスタイルは実に多様で、ピンと来るものがなかなか出て来ない。適当な所で12句をやっと選びだした。好きな「ツマミ」から3つを選んで、グルメ編として、付け加えた。自作の句の方は、やっつけ仕事になってしまい、目も当てられない。もう少し見直して、あちこち手を入れることになりそうだ。インデックスの手直しも必要である。

 2月24日(日)

晴れ、冷たい風が吹きまくる
  和子の関係で、毎年参加している声楽の演奏会がある。そのプロデユーサーが企画した、女声合唱団「虹」のコンサートがあると言うので、梅ちゃんも一緒に3人で、所沢の「ミューズ」に出掛けて行った。コーラスだけでなく、口笛の名手の演奏も聞けた。アメリカのコンクールで優勝した少女のような雰囲気の女性だった。バンジョーやピアノの演奏と同時に、見事な口笛で美しい音色を聞かせてくれる、楽しい演奏であった。肩にインコを乗せて、その小鳥と会話するように口笛を操る。コーラスが、コントロールされた大人しい、上品な歌い方であり、選曲もその線で構成されていたので、明るく軽快な「弾き語り」ならぬ「弾き吹き」に惹きつけられてしまった。それにしても航空公園の風は頬を凍らせる冷たさで、会場整理係が、予定より早く屋内に誘導した程であった。演奏終了後、帰途に就き、3人で入間市まで戻り、無料バスが来るまで、パン屋の喫茶室で、お茶を飲んで帰って来た。もう5時半を過ぎていた。
  この頃は、一寸出掛けて来るだけで、疲れてしまうので、今夜も夕食を済ませてから、WBCの対オーストラリア戦(結果は、10:3の大勝。昨日の第1戦も逆転で勝っている)を、片づけものをしながら、終わりまで観戦した。山本・侍チームの強さを確信できる試合であった。

 2月23日(土)

晴れ、少しずつ気温は上がっているが、例年よりは低め
  もう一度、Iさんに頼んで、Kさんと話して貰う事にしたが、やはり了解はして貰えなかった。会計上の処理について、今朝3役が相談役のTさんを交えて、話し合った。基本的には、市からの自治会援助という性格を持っている報償費であって、個人で受け取らなくても、活動に有意義に使えると言う事で、自治会の次期予算に繰り込むなど、いくらでも処理の仕方は考えられると言う事だ。3役としては、そんな方向で、処理させて貰う事になるだろう。
  昨日配布した、代議員会の通知の中に、住所に誤りがあることに気付き、今日確認の上、宛名書きを書き直して、投函した。これからの仕事には、代議員会の議事要項、議長の正式依頼、総会の議案書の仕上げ、議長の選出等が、残っている。昨日あたりから、背骨と背中のあたりからアバラにかけて、痛みが走る。まだ動けなくなる程の痛みではないが、前に経験しているので、そうならないように十分注意する必要がある。最近では、腰のコルセットは、昼間起きている時には、着けっ放しにしているのだが、慣れて効き目が薄れてしまったのかも知れない。

 2月22日(金)

晴れ、依然気温は低め
  10時から、自治会役員会。報償費問題についてのKさんの反応は、結局「構ってくれるな」で、変化なし。もう一度Iさんに接触を依頼したが、前進は見られない。返還してしまうより仕方なさそうだ。役員全員で、代議員会のお知らせを作成し、封筒に詰め、配布の準備。新代議員の分も作成して、今日中に配布できるようにする。Iさんが、懸命に粘って完成した。これは、夕方、カラオケの会終了後、配布して歩く。代議員会の件では、後は、議事要項の作成、それを持って、正式な議長依頼。さらに総会の議長の件も何とかしなければならない。並行して、来年度の環境代議員会の準備も進めておかなければいけない。出来れば、年間の定期掲示用印刷物も全て用意したい。
  事務所の駐車場での不法駐車の件は、通報のあった分については、警告を貼った後、姿を消した。横に在ったもう一台の車は、番号をメモする前に逃げられてしまった。届けは何も出てないので、恐らくこれも便乗組だろう。管理組合の理事長にも提案した。駐車場の入口をオープンにしておかないで、夜はポールとチェインで、閉鎖できるように改造できないか、と言ったら、理事長も同意を示していた。是非実現したい。
  午後は、みどり会のカラオケ会があり、常連の顔も揃って、時間一杯歌って貰った。Kさんが、体調が良くないらしく、「どうも、俺もいよいよ年のお化けが出て来たようだ」とこぼしていた。Kさんらしくも無い弱音である。家で立ち上がった時に倒れそうになり、一瞬足が前に出なかったと言う。無理しないように、周りも注意していなければいけないだろう。

 2月21日(木)

晴れ、日中でも気温上がらず、寒さ続く
  昨日の観賞会には、上のTさんの姿が見えなかったという。何か支障でも起きたのかと気になっている。「わが町」は、和子たちにも、風変わりに映ったらしく、飲み込めない個所もあったようだ。疲れたのか、今日は接骨院に、マッサージをしに行った。僕は、もう一度「黒部の太陽」の終わりの部分を試写して、中味を確かめる。トンネルが貫通した時点での、「黒沢」の心境を考えてみた。破砕帯を抜けるために、不安と不満が募り、労働者たちの気持が荒れ始める中、自分の娘は白血病で死期が近づいている。自然の困難と闘い、先頭に立って、難工事に立ち向かって行く、現場の指導的技師たち。この人間的苦悩と、いい加減な地質調査で、原発にゴーサインを出そうとする現代の科学者たちの心情の違いが、分かるだろうか。下手をすれば、すり替えられてしまうかも知れない。核汚染の犠牲と黒部のダム工事での犠牲とを、どう比較したら良いのだろう。皆とゆっくり話し合ってみたい気がする。
  今日は、早めに風呂を済ませ、風邪の再発を懸念して早めに寝ることにした。和子が作った「牡蠣の炊き込みご飯」が、「夢庵」のものに劣らず美味かった。事務所の駐車場の見廻りは、明日の早朝にした。4時頃、出掛けて行って、今回指摘された不法駐車が、あるかどうか調べて来る。
  22日の午前4時半。事務所の駐車場を点検して来た。ピカピカに黒光りする新車の姿が、ふてぶてしく駐車されていた。通報通りの番号の付いた高級車だ。車庫の用意もせずに、こんな立派な車を購入し、不法な領域を平気で利用している持ち主の気持が分からない。もう一台他の車が置かれていたが、これも不法車であろうか。確認が必要だ。ナンバーを記録できなかったが、後日調べて対処したい。

 2月20日(水)

晴れ、寒さ続く
  Mさんに頼まれて、書いた文章がKさんの心を少しでも和ませる事が出来たかどうかを気にしながら、ベッドから起き出した。今日は、和子が「観る会」の昼の部で観賞するので、午前中から出掛けて行った。Sさんと一緒だ。普通なら、二人も一緒に出席する「茶話会」の予定日でもあったのだが、そちらは僕だけが参加する。今日のテーマは、SAさんが担当で、「時代と歌謡の世界の変遷」だった。僕にとって懐かしい歌の時代が続いたと思うと、ぷつりと縁が切れて、歌の題名も思い出せない時代もある。その時期に自分の心がどこを向いていたかが探れそうな気がした。自治会のM会長や、I副会長も、仕事で顔を見せたが、碌に話は出来なかった。
  会長とは、後から電話で話が出来た。例の手紙を、今日夕方Kさんに渡すと言っていた。結果がどうであれ、次の段階のことも考えているようだった。総会議案書の一部も訂正したので、会長の目を通して貰う事にした。集金事務の軽減が決定したので、その個所の書き換えである。確認が済めば、Iさんの方で、入力されることになる。
  家に帰って、3月の茶話会映画の候補を考えた。いくつか邦画を選んで、試写してみた。現在、原発問題に絡んで、エネルギー政策が盛んに論じられているが、水力発電の開発が盛んだった頃、企業による黒部ダムの開発を描いた作品「黒部の太陽」を観ていて、これにしようと言う気になって来た。企業の欲望と、人間の生き様が、自然の脅威に立ち向かう姿には、次元はかなり違うが、似た部分があると感じた。今後、核問題を、苦闘する人間の闘いだけにすり替えてしまう危険性もある。それだけに、その違いを把握するためにも、もう一度見詰め直してみる必要がありそうだ。

 2月19日(火)

薄曇り、時々風花が舞う、寒い
  昨夜、間違えて被って来てしまった帽子を、管理事務所に届けようと思い、今朝公園の前を通ったら、グランドゴルフをやっていた上のTさんが、駆け寄って来た。「それ僕のだよ」と仰る。そうだったのか、Tさんのだったと、初めて分かる。丁寧にお返しした。
  今日は、不思議な日で、何かの用件で事務所に行くと、別の用件が出てきて、結果として宿題を出される破目になる。M会長と、自治会の総会について相談しに行くと、途中で、U管理人が道の向こうからやって来て、「丁度、高橋さんに用があったんですよ」と話し始めた。事務所の駐車場を、夜中から早朝まで、無断で常習的に利用している不埒者がいるというのだ。来客用に予約してある住民が、スペースが無くなっているのに気付いて、連絡して来たらしい。時間が時間だけに、これまで見逃されていたようだ。早速、警告書を作成した。車の番号と形状を明記し、不法駐車を止めなければ、警察に届けると警告した。住民が、不自由を我慢しながらも、迷惑駐車ゼロを目指しているのに、不届きな所業だとも書いておいた。事務所で、5枚程プリントし、管理人に手渡した。夜中の駐車を見つけるのは、大変だが、気付いた方に直ぐ貼って貰えるように、用意しておいた。僕も時々覗いてみようと思う。
  Mさんとも話し合った。役員報償費受領辞退の問題だ。もう一度、良く説明して、受領して貰えるようにお願いし、結果を見てから、次の段階を考える事になった。Mさんの作った「お願い」に手を入れて、僕が「お手紙」を作り、Mさんに読んで貰う。内容的にはMさんのOKが出て、後の処理は、Mさんに任せた。これでもお相手に了解がえられない可能性は十分ある。その時はまた考えよう。9人揃って、仕事にピリオドを打ちたい気持ちは、皆同じだ。
  今夜は、「観る会」の2月例会「夜の部」がある。4時44分の只バスで出掛ける。最近は、和子は昼の部、僕は夜となっているので、それぞれ別のグループで観賞している。今日の音楽劇「わが町」は、実に「奇妙」な舞台であった。ソーントン・ワイルダーという作者の舞台は、これまでも見た事はあるのだが、僕の記憶にある作品とは、全く違っていた。もともと作品が違うのか、西川、上田、宮原の「音楽劇化」の過程で変わって来たのかは、分からない。コーラスが特に上質だと言うのでもない、演技も絶賛する程ではない。俳優座劇場が頑張って、ミュージカルに取り組んだと言うだけなのかもしれない。率直に言って、僕も最初は、これは期待を裏切られるかと思い、やや退屈でもあった。しかし、途中から妙に真剣になっている自分に気付いた。寿席で最前列なので、セリフは何とか聞き取れる。殆ど何もない舞台で、僅かに組み立て用の「フレーム」だけで、町の二つの家族の空間をイメージセットして、その延長線上に「グローヴァーズ・コーナーズ」という街全体と人間の動きをイメージさせる。演技は一切小道具を使わず、パントマイム風に演出されている。作者兼進行役のような男がしばしば登場し、各カットを繋いで行く。いわゆる「狂言回し」に似た役である。第1幕は二つの家庭の息子と娘の幼馴染時代が描かれる。第2幕で、目出度く結婚し、第3幕では、9年後、娘の方が若死にし、岡の上のお墓に葬られる。夫の母親など町の顔見知りも葬られていて、再会するが、接し方が妙によそよそしく無感情である。娘は、生前の想い出に耽り、現世の人たちを懐かしむ。しかし周りはそれを冷ややかに黙殺する。進行役は、彼女をある時期の現世に舞い戻らせる。しかし、圧倒的な「無視」に出迎えられて、丘の上に戻って来る。いつの間にか自分も義母と同じく平和だが冷ややかな存在に変わっていた。舞台は、空間と時間を行き来しながら、人間の真実を描いて行くイメージの世界に変わっていた。僕の意識も、いつの間にか、しっかりとこの演劇世界に埋没していたのだった。

 2月18日(月)

晴れ、寒いが穏やかな晴天が続く
  やっと元気になったが、飲み過ぎが祟って、下痢してしまった。やはり相当に弱くなってしまったようだ。何とか、先に起きて、部屋を暖め、朝の用意をした。続いて和子が起きて来て、朝食の準備に掛る。二人とも薬が無くなってしまったので、澤田医院に取りに行かねばならない。一番「待ち時間の少ない」効率の良い通院時間帯は、午前中の外来時間の最後、お昼の15分前位が一番だ。殆ど待たずに、診察を受けた後で、直ぐに薬の用意が出来る。長い経験上発見した時間帯だ。それは良いのだが、またまた帰りに図書館に立ち寄ってしまったのだ。月曜日が休館日であることを、またもや忘れてしまった。散歩としては、丁度良い距離になるので、却って良いのだが、「うっかりして」というのは、癪にも障る。
  家に帰ると、和子が「Iさんから電話が来たよ。でも、『みどり会の役員会があるからその時でいい。』と言って、切れたよ。」と言う。さっき会ったI事務員さんの話を思い出し、会計を含めた総会対策だろうと見当がついた。昼間、上のTさん、Iさん、それにM会長も呼び寄せられて、Tさんから細かな示唆を受けたようだ、とのこと。この上なく有難い。仲良く、どんな質問にも答えられるように学習しておいていただきたい。みどり会の役員会は、本日7時からとなっている。勿論参加する。
  その時、来年度の人事問題も議題になっている。僕は、今年自治会でも相当に草臥れたし、体もかなり痛んできた。もっといろいろな場面で活躍していて、若い元気な人に副会長を譲った方が良いと思い始めている。その事を発言したいと思っている。殆ど「名前だけ」の存在であるし、会員数もかなり増えたので、適任者も他に居ると考える。勿論、1会員としてサークルに参加することは、辞めないつもりだ。
  明日は、「観る会」の2月例会「夜の部」がある。音楽劇「わが町」だ。俳優座劇場の作品である。とても楽しみにしている。

 2月17日(日)

晴れ、一日快晴だった、寒いが、当に運動会日和
  自治会最後の催し物になる、親睦「玉入れ大会」が、下の体育館で行われた。物凄く寒いが、天気は上々。男女ともに、初戦が、強豪上ノ原自治会。始めから駄目と半ば諦めていたが、男子の方は、一回戦は勝ちとなった。「よもや」と思いつつ、2回戦で8支部と対戦、惜しくも敗れた。初戦の相手は、その後勝ち進み、高得点を得て、決勝に大接近。やはり強豪の呼び名通り、強い所を見せた。ブロックごとのリーグ戦でスタートし、ベスト4を決め、入れた球の数の合計で、勝ち進み、優勝を決める。見ていると、一回で35個前後、選手一人当たり3個入れればその線に近づくことが出来る。それがなかなか難しいのだ。小学校低学年で、初めて体験する懐かしい競技だが、この歳になって、再び自分の種目になるとは、因果な話だ。でもやはり若いチームが強いようだ。練習を重ねれば、老齢でも充分に戦える種目だと思うのだが、その練習を計画する気力が作れないのだ。結局、早々と退場して、事務所に帰って来る破目になった。やはり負けたのでは意気も上がらず、事務所にお弁当を取りに来るのがやっとで、乾杯に顔を見せたのも、ごく僅かであった。僕は弁当も食べないうちに、酔いが回って、訳が分からなくなり、疲れがどっと出て、月曜日の朝まで、前後不覚で眠ってしまった。悪夢の連続で、自分がアルジェリアの人質事件に巻き込まれたり、グアムの通り魔事件に遭遇したような、不気味で怖い夢ばかり見続けていたような記憶がある。

 2月16日(土)

曇り、時々小雨がぱらつく
  夕方、「玉入れ大会」の荷物の積み込みがあったのだが、K子さんと御主人、それにI副会長が立ちあって、昼のうちに終えてしまったとの連絡を受け、僕の出動は、用無しとなってしまった。M会長は、この連絡を受け、「何故私に黙って、勝手な事をするの?」と怒ったそうだ。「あら御苦労さん」で済ませないのが、あの人のクセ。また一波乱起きなければよいが・・・。
  お陰で、僕は使えなくなったソフトを蘇生させるために、長時間かけて大量のデータをダウンロードできた。

 2月15日(金)

曇り、後、小雨が降ったり止んだり
  忙中閑の一日、天気がはっきりしない。体もすっきりしないのだが、無理やり、少しはすっきりさせたくて、カラオケにも出たり、その後、和子の提案で、夕飯は、外でラーメンで済ませることにした。ゆっくり話せると思って、行ったのだが、隣に話し好きの酔っぱらいが居て、完全にプライバシーを邪魔された。前から食事中だった、母子の家族が、しつこく話しかけられていて、「これはやばいぞ」と思っていたのだが、その家族が帰るや、矛先は、こちらに向った。僕はこういうのは極端に嫌いなので、残酷な程毛嫌いを表に出して、攻撃に備えた。大きな声は出したくないので、食事を早く済ませて、熱燗も2本で止めにした。寒い中何のためにわざわざ家を出て、和子と一緒に外食をしたのか、分からなくなった。この嫌悪感は明日の朝まで残るだろう。
  ただでも、予想ソフトが、思うように動かないので、イライラしながら、パソコンに向っていたのだが、もう全くやる気を失って、即眠りたい状況だ。和子は、テレビの好きな番組を相手に、もう一戦交えたいらしく、意気軒昂の心情にある。今日カラオケの会場で、K大先輩に「健ちゃんも、さすがに一寸頬がコケタな」と言われ、弱い所をぐさりとやられた。インフルにやられる前に、実は、2,5キロ体重が減っていたのだ。別に原因は思い当たらない。自然減ではないかと思っている。体の変化は、不気味である。新しい病気でも見つからなければ良いのだが。

 2月14日(木)

晴れ、また天気は変わりそうだ
  和子は、Oさんと一緒に新宿にでかけて行った。自治会の予定もなかったので、ゆっくりと好き勝手に過ごした。「予想ソフト」の整備をして、明日に備えた。いくら当らなくても、自分なりの方法論を築き、より説得力のある「予想」を作りだしておきたい。その最後の試行になるだろうと思う。準備は、ほぼ整った。予想結果追跡調査の用意も、同時に整えた。これからがまた楽しみになる。
  M会長、I副会長の二人から、電話が入る。どちらも今後の日程の確認であった。二人とも大分疲れを感じている様子だ。僕も同じだが、もう少し頑張らなければならない。取り敢えず、17日の「玉入れ」と、その後の作業を済まさねばならない。すっきりと先を見越して掛らなければいけない。綺麗に終わりたい。

 2月13日(水)

晴れ、非常に寒い
  今日は、電話回線の変更工事の日なので、昨日、部屋の大掃除をし、今朝も、ルーターを置く場所の周辺を片付けた。しかし朝のうちに、M会長から電話が入り、「玉入れ」「代議員会」「議案書作り」特に予算・決算作成手順と、印刷依頼の出稿の時期など、話し合いたいことがあるので、集まりたいと言って来た。僕は、午後は駄目なので、午前中にすることになった。10時半から出掛けて行く。「30分で終わるよ」と言っていたが、昼まで目一杯かかった。でも重要な事項が沢山あった。17日の、「玉入れ」終了後、再度、確認の会を持つことになった。終了後、慰労会もあるが、軽く終わらせて、会議の方に余力を残しておくことにした。
  1時頃から、準備を全部整えて、待っていたが、工事担当が姿を見せたのは、2時過ぎであった。作業に掛った実質の時間は、短時間であったが、外での接続検査など、全部で20分位だっただろうか。外からの電話が夕方まで使えなくなるような話しだったが、IP電話ではなく、アナログに戻るため、直ぐに繋がったようだ。作業員が帰ると、僕は直ぐにNTTに電話をして、工事が終了したことを報告した。取り外した機器類は、レンタルなので、後日送られて来る袋に収納し、送料着払いで送り返すことになるようだ。準備の割に、作業があっけなかった感じで、何だか気が抜けてしまった。でもルーター周辺が、すっきりしたので、気分は良い。ネットも試運転をしてみたが、別段トラブルも無く、快調に動いている。

 2月12日(火)

晴れ、低気圧が3つ繋がって、険悪な天気図に変わりそう
  鼻水が止まらなくなったり、体があちこち痛かったりで、風邪の症状がなかなか消えて行かない。寒い日なので、外には出ず、家の中の掃除をすることにした。明日は、NTT回線を、KDDI回線に切り替える工事が入る。パソコンのルーターの置き場所周辺が、埃だらけなので、掃除機ではなく、雑巾を使っての拭き掃除を念入りにやった。NTTから、「AU光」になると、ネットの受信状況がどの位変わるのか分からないが、大型のルーターが既に送りつけられている。明日1時から3時の間に切り替えの工事が行われるようだ。5時までは在宅を要請されている。
 先日、Yさんから、珍しく長いメールが来て、僕の生き様に感想を書いてくれた。「たそがれ」を良く読んでくれているのだ。見ていて、はらはらする所があるようだ。もう少し人間の自分勝手な、愚かな所を認めても良いのかもしれない。僕は自分の生き方を過信している訳ではないのだが、一つ一つの行動には、「決着」(メリハリと言っても良い)を付けて行かなければいけないと思っている。その時、何を最重要に考えるかで、行動の選択が決まって来る。いつでもどこでもどっちにも向けるような場所に自分を置いておくことが苦手なのだ。所詮、政治性とか、社会性とは縁の無い人間で、良く好んで首を突っ込む領域には、本当は向いていないのだろう。でも、こんな年になって、一緒に考えてくれる人がいるなんて、嬉しくなって来る。
  和子が、今日はコーラスの練習だけで、昼には帰宅して来た。体調でも悪いのかと心配したが、そうでもなさそうだ。この頃は、食事時に手が滑ってのミスが目立ったりして、自分でも老化を心配しているようだ。でも目立って、体の不自由な兆候が出てきている訳ではない。まあ、お互いのことだから、カバーし合うしかないだろう。
  北朝鮮が、3回目の核実験を実行した事を発表した。久保山さんが、被曝した頃、盛んに核実験を繰り返していたのは、アメリカだった。核拡散を防ごうとした時、それは核戦力で自国を優位に立たせておこうとする戦略だと批判した核後進国は多かった。北朝鮮は一貫してその立場を取り、戦略的に平等な立場での交渉基盤を作りたいと、ミサイルと核爆弾の研究を進め、アメリカ本国に届くミサイルと、それに載せられる小型原爆の製造のために、国民生活に犠牲を強いてでも軍国主義態勢を解かなかった。それが今実現したと公然と言い放っている。被曝国日本としては、「核」で、人間がどのように死んで行くのか、分かっているのか、と声も出ない程叫びたい所だ。軍事力競争で争って居られる段階では、もう無くなっているのだ。だから国連の動きも活発にならざるを得ない。アメリカも、「核の無い世界を」と言わざるを得なくなって来ている。日本は「反核」の先頭に立つ真の資格を保有している。運動に対して、誰も反対の理由を持たなくなると同時に、現状に対応する具体策を見失ってしまい、質的には凋み掛って来ているように思える。しかし、これからがこの問題の「核心」に触れる時代に入るのだ。安心していると、足元から「核武装」の掛け声が掛ったりしかねないことを忘れてはならない。。

 2月11日(月)

晴れ、気温が平均並みに的になっても、僕は寒い
  月曜日は、中央公園でのグランドゴルフの日だ。そこには、連絡を取りたい人が沢山居る。出掛けて行って、これから相談役として苦労をかけるTさんに、土曜日の状況を話し、了解を得る。強硬な路線を持つ彼も、状況を良く理解してくれた上で、今後の方策を示唆してくれた。会計関係は、とくに十分なアドバイスを戴いた。これは、MさんやIさんにも、十分理解して欲しい。
  「玉入れ」の選手確定の仕事もあり、Iさんも事務所に顔を出す。Iさんは、土曜の夜の成り行きを肯定的に受け取っては居ない。あの会の流れを認めていないのだ。僕が、Kさんに組織的圧力をかけた場面だと受け止めているのだろう。しかし、あのまま、Kさんの言いなりで、万事うまく行くと思っているのだろうか。上のTさんが、帳簿の点検に、大きな力を貸してくれている。帳簿と言っても、金を管理する人の考え方を表現しており、金の推移も明瞭に映し出されているのだ。僕は、金の管理が全く駄目な男だが、Tさんの説明には、頷ける所が多い。そして、これまでの自治会の帳簿の扱い方見直さないまま、いい加減な形で議案書に載せたのでは、総会が混乱するに違いないと思っている。早めに手直しをして、分かり易い議案書を作り上げたい。
  「玉入れ」の選手が確定した。その一人一人に当日の案内を届けて歩いた。Iさんが作ってくれたものだ。その仕事をしているうちに、一人の環境委員から、電話が入った。事務所で受けたのだが、環境委員への依頼書が、過去のをそのまま利用したのが、修正なしに使われていたという通報だった。充分在りうる事なので、丁寧に詫びて、家に帰り、パソコンを調べてみた。ファイル的にも、保存されている書類の束の状況からも、紛れ込む必然性が理解出来なかった。同じ環境委員のMさんにも電話してみたのだが、可笑しな書類ではなかったという。割り切れないまま詮索を止めにした。でも僕は間違いの多い人間なので、「そんな筈はない」と言い切る自信はない。その後、封筒の配達でも、住所が間違っていたりで、事務所を何度も出入りしなければならなかった。その時に、いろんな人に出会った。4号棟のSさんに出会った際に、頼まれていたことを忘れていたのに気付いた。「自助、互助、共助、公助」の英語表現はどうなるのか、という難しい問題だった。今、相手に伝えるためなら何とか表現できるのだが、最近「災害」関連で、使われるようになって来た流れの中で、外国で実際にどんな表現がされているのか、僕にもわからない。ネットの翻訳系列のサイトで調べてみたが、結局10枚程度のプリントを打ちださなければならなくなった。それが、「災害」「福祉」などの分野で実際に使われているかは定かでない。後は、Sさん自身に判断して貰う以外に術はなかろうと判断し、打ち出したプリントを、4号棟の郵便受けに投函して来た。冷たい風が、やっと少し収まって来ているようだった。
  余りに寒いので、風邪を兆して以来、初めて薄い焼酎を少しだけ飲んだ。一瞬、元気が甦ったが、直ぐ全身が解けるような気だるさに襲われた。だらしねーぞ、健三!と自分を叱り飛ばしたが、食事が終わったら、早く寝ることが出来るのを、幸せだと思っただけだ。

 2月10日(日)

晴れ、寒くて、空咳が出る
  体の痛みや、苦しい咳は、どうやら治まって来ている。熱の心配ももうなさそうだ。タミフル始め、4種類の風邪薬も無くなって来たので、そろそろ終わりにしようと思っている。時折、咽喉がおかしくなることがあるが、それもどうやら治まって来ている。風邪薬を飲まなくなると、もっと食欲が出て来るだろう。
  昔使ったことがある「Bigdream」という、予想ソフトがあるが、途中で上手く動かなくなることが多かったので、最近は使用を諦めているが、今回あらためて、ソフトのHPにメールして、原因を聞いてみた。親切な作者が、直ぐに返事をくれた。もう一度、ソフトをダウンロードして、アドバイスに従い、最初から設定し直して使ってみたい。的中率はともかくも、使い易さ、見た目の綺麗さ、操作性など、優れた点が多くて、気に入っている。またそれとは別に「Secret Horse}というソフトも、結構穴馬を燻りだす能力が高い。しかし、ソフトを使う面白さと的中率は直ぐには結び付かない。楽しければ良しとする。所詮遊びだ。今日は、日曜らしく、のんびりと一日を過ごした。予想は、軸馬が殆どずれてしまい、相変わらず「勘の悪さ」を自覚する。WIN5などは、的中可能性からは、ますます縁が遠くなって行くようである。ディープの子供たちもその数が増え、大いに活躍しているようだ。それでも「本格化」というのは、どんなエリート馬でも、その時期の到来を待たねばならない感じがする。血だけではない、育ち方が問題になる所だろう。

 2月9日(土)

晴れ、寒い、心まで寒い
  最悪の日になってしまった。いや、自分でしてしまったのだ。何が寂しいと言って、自分の心が伝わらず、加害者であるように思われ、もう分かって貰えるまで待つ余裕も無く、遂に大きな声を出して、相手を追いこんでしまう、そんな状況を自ら作り出してしまったのだ。一番やりたくないことであった。しかし、自治会という纏まりを、危機には追い込みたくなかった。もっと身近で言えば、これまで積み重ねて来た「役員会」という繋がりの「善意」を、虚しい経験にはしたくなかった。皆一生懸命やって来たのだから、頑張ってきて良かったねと、締め括りがしたかった。それには、総会に間に合うように、これまでやって来た事を整理して、会員の皆さんの納得を得たかった。仲間たちとも、御苦労さんと声を掛け合って、終わりにしたかった。そのために、マイペースだけで、譲ろうとしない「係」の頑なな姿勢に堪え切れなくなり、大きい声を出した。Kさんは、「3月20日までに出来るよう修正しますが、出来るかどうかは分かりません。私は忙しいのです。皆さんのように暇ではありません。」を、繰り返すのみだった。会計事項は、総会審議の中心テーマとなる。完璧なものを出さなければならない。適当にでっちあげて、誤魔化す訳には行かないのだ。不明な所があれば、それをはっきりさせて皆の前に提出しなければならない。承認を得なければならない。疑義が出れば、明確に答えなければならない。係の言葉だけを鵜呑みにして、修正不能な時期まで、ずるずると、仕事を引き延ばされては困るのだ。「出来ない事情がある時は、引き受けない、途中でも状況に見切りをつけて、仕事を役員会に差し戻して、処理を委任するのが、本当に責任ある姿勢ではないか。皆忙しい中、ギリギリの努力を続けて来たのだ。忙しいのは、何も外に仕事のある方ばかりではないのだ。主婦だって、パートだって、人それぞれに一生懸命生きている筈だ。僕のような無職の高齢者は、暇なりに仕事を引き受けているじゃないか。自分だけを中心にして、社会が廻っている訳じゃない。自分だけが、不幸な訳でもない。それを考えるためにも「自治会」があるのじゃないのか。」僕は、これまでその方に抱いていた不満をぶちまけた。結果は、感情に対しては感情が返って来た。「もう、いい。もーーういい。降ります。好きにして下さい。辞めます。自治会なんかどうなってもいいです。」悲痛な声であった。帳簿と鍵を投げ出しての退場であった。皆は、あっけに取られて見ていた。僕は咄嗟に、先日処方された「タミフル」の副作用が出て、僕があらぬことを口走ったのかと、一瞬後悔した。しかし、もう仕方なかった。重い気持ちで、10時頃帰宅する。
  しかし、翌日からM会長を中心の懸命な、会計点検作業が始まり、「どうしたらよいか分からない」状況は切り開かれたようだ。居合わせた役員の方たちがどう感じたのか、僕には感覚的にしかわからないが、他に取る方法が無かったようにも思う。辛い思いをしながら、これまで、努力して来た担当者には、達成感を味わってもらえず申し訳なかったと思っている。
  一日の最後の記述で、始まってしまったが、今日は朝からいろいろ動きまわったのだ。午前中には、環境関係の「迷惑駐車調査結果」の掲示を、各号棟の環境役員に配る書類を封筒詰めした。午後2時からは、公民館での「環境講話」に出席し、「不老川」浄化の歴史と現状を聴き、入間市のゴミ拾い活動の実践報告を聴いた。それなりの感動を得た。人間が動く、という意味の重さを痛切に感じた、と同時に人間の鈍さにも、虚しさを禁じえなかった。今後、人間の関心、無関心のあり方が、地球を滅亡に追い込むかもしれないのだ。
  4時過ぎに、講演が終わり、アンケートを机上に残して、帰途に就く。早速、環境のプリントを全棟分手提げに詰めて、配布に出掛けた。全て投函し終わって、一息ついた時は、もう真っ暗になっていた。夜7時からの自治会役員会のために体調を整える時間は、30分程しか残って居なかった。

 2月8日(金)

晴れ、冷たい風が吹いて、底冷えがする、風邪が治りきらないせいなのか
  久し振りに、外を歩いた。事務所に「迷惑駐車調査表」を取りに行きがてら、公民館にも顔を出した。近々公演のある演芸会の入場券をもらうためだ。足慣らしのために、和子の代わりに行ったのだが、やはり足の出が鈍くなっている。途中で、頭も何度かフラッとした。明日からまた仕事が入るので、そろそろ体を慣らしておかなければいけない。モタモタしながら、迷惑駐車の掲示用プリントを作成した。またエクセルの使い方が分からなくなって、迷ってしまった。この頃、一度覚えたことが、突然消える事がある。白内障の手術以後、良く見えていた目が、また濁り出した。耳も、聞き取り能力が、凄く落ちて来て、会議やテレビの傍での会話などには、苦痛を感じる。残念ながら、体の機能がかなり衰えているのを認めなければならない。
  国会中継が始まった。維新の会の中田や「そのまんま」など、が中々切れる質問をしている。それに比べて頑張っていた民主党議員の発言は、暗い。元気を出さないと再起は出来ないぞ。
  それにしても、核実験へ向けての北朝鮮の強腰の姿勢、中国の領海侵犯や領空侵犯、日本の抗議に対する傲慢な対応、それに加えて、ロシアまでが、軍用機の領空侵犯を再開した。国会でも、これに苛立っている様子だ。それに対応するかのように、憲法96条問題(3分の2規定)や、さらには9条の改定にも手を出そうとする動きが、啓蟄の蟲のように動きだしている。それにしても、新旧の共産圏が軍事力に拘る姿勢をちらつかせるのは、何故なのだろう。しかも先進資本主義国が体験し、反省を始めている地球の汚染問題に関しても、目を背け、依然として「生産性向上」一本やりで、大気を汚し続けている事にも、強く抗議したい。影響は、日本にも大きく拡がろうとしている。

 2月7日(木)

晴れ、日本海側は雪のせいか、風が冷たい、この辺では余り積もらなかった
  僕の風邪は、急速に快方に向かっている。でも自重して、今日は、外にも出ず、久し振りにパソコンのソフトを弄り回して、まだ使ったことも無かった機能を試したり、予想ソフトの新しいものの基本データの組み込みなどをやったりして、ボケてしまった指先を慣らした。大分、腰や足など、しっかりして来たようだ。昨日、M会長から、見舞いの電話を受けたが、明日まで休ませて貰い、9日からは再稼働しなければならない。1月分の迷惑駐車状況の貼りだしなど、遅れてしまっている。それと「玉入れ大会」のメンバー依頼も始めなければならない。男子のメンバー15名を決めて、名簿を提出しないといけない。女子の方は、I副会長の役割になっている。明日は、事務所に短時間でも顔を出すつもりだ。「迷惑駐車調査」の集計をやって印刷する必要がある。3月総会の議長依頼も何とかしなければならない。
  読書欲も出てきて、先日借りておいたミステリーを読む気にもなった。しかし、借りてきておいた清張の作品集は、明らかに前に読んだものであり、夏樹の作品も既に読んだものだった。再読したくなったものを数編読んで、あとは省略した。流石に清張の作品は、何度読んでも、読み応えを感ずる。

 2月6日(水)

朝から雪、既に芝生はうっすらと雪化粧
  2日間寝込んでしまった。インフルA型に捕まってしまったのだ。4日(月)の朝から妙に派手に鼻水が出て息苦しくなっていたが、朝から事務所に出掛けて行った。寄付金集金方法の改善について話し合うためだった。しかし、僕の勘違いで、その会合は午後1時半からだったのだ。ゴルフに来ていた会長からそれを聞いて、出直すことにした。帰り路、頭がぐらつくので、帰ってから直ぐに体温計を挟んだ。37度3分の微熱があった。「風邪かな?」と思ったが、インフルエンザの予防接種はやっているし、余り気にしなかった。しかし、後で澤田医院で調べて貰うと、何と、罹らない筈のインフルA型であることが判明した。「予防接種をしても、罹ることはある。ただ軽くて済む。」のだそうだ。孫の永実が、内に遊びに来た後、A型に罹り、その後僕がなった訳だから、それが感染経路だったのかもしれない。5日の朝は、38度位に、熱が出た。A型と分かってからは、「タミフル」という薬を含むインフル用の薬に切り替えられた。大分前に、報道された、子供がインフルエンザの薬で発作を起こし、奇行に走ったというニュースを思い出した。あのタミフルだ。思わず薬局で「あの悪名高いタミフルですか」と言ってしまった。説明書を読むと、服用した後、静養が必要で、出掛けたり、一人で居たりしないようにと、書いてある。しかしその後、特に異常は起きず、昨日の晩、酷く咳き込んだが、それがこの病気の終末症状らしい。今朝は大分楽になり、熱も下がったので、書きためてしまった「たそがれ」に手を出す気になった。4,5,6日、と3日間パソコンに向かえなかったのだ。
  4日に、事務所から帰って来る時、有力者Mさんに出会ったので、総会の議長を依頼した。翌5日、返事を受け取ったが、書状での断りであった。M会長が、「誰か居ないかな」と気をもんでいたので、たまたまお願いしただけだったのだが、断りの書状を読んで、事の深刻さを痛感した。「一糸乱れぬまとまり」が取れず、いさかいが絶えないという風聞のある役員会が開く「総会」を、纏めるだけの自信はないと言うのだ。つまり、「そういう風聞」が流れて、「そういう目」で見られているのだと言う事が、はっきりした。嵐の中に居る僕自身は現象の実態を知っているだけに、議長候補に忌避される程の「不仲」とは、思っていない。どちらも一生懸命やっていて、真剣に意見を交わし合う時に、感情的になる事もある。気性の違いもあるのだから、言い合いになる事もあるし、「不満は残るがまあいいか」と割り切った上で、一緒の行動に移る場合だって、あるのだ。それは仕方の無い事なのではないか。無いに越したことはないが、誰でもが役員になれる場合、常に「一糸乱れぬ行動」を期待するのは困難だ。行動の上では、「一糸」程度の乱れに留める努力も必要になって来る。風聞が流れているようでは、難しいかも知れないが、他の諸氏にお願いしてみる他ないだろう。
  Yさんから突然の電話があった。この所、「たそがれ」が書かれていないので、何かあったのかと気になって、電話をしてみたとのこと。入試で忙しい時期に心配させてしまって、申し訳なかった。「インフルエンザに捕まってしまったんだ。」と説明したが、「それだけなら、いいけれど・・・」と、少し安心したようだった。有難い事だ。早く元気になろう。

 2月3日(日)

気温はまた下がったが、左程寒くはない
  テレビでも、また寒くなると報じていたので、嫌だなと思っていたが、想像していたよりは凌ぎやすい。パソコンで、馬のデータを整理し、予想を出したが、何故か今日は、堅いレース2本、中穴程度のものが2本的中した。WIN5も、4レースは完全に的中、1レースだけは、穴馬予想として別に記録した分が、的中していたので、正式に「当った」とは言えないが、生まれて初めてウイン5が、ほぼ的中するのを経験した。調べてみると、今日は、4つのレースで、2番人気が勝ち、1レースだけ、6番人気が勝った。比較的安定していたからだと納得した。だから、還元も20万弱と比較的低額で終わっている。それでも買っていれば、18万程度の収入にはなる所だった。まあ、仮想馬券だから、気楽にそんな事が言えるのかもしれない。地方競馬から中央に移って来て、名声を轟かせた安藤勝己騎手が引退した。にこやかな親しみやすいジョッキーだった。「あんかつ」と愛称で呼ばれていた。武豊ジョッキーも尊敬していたようだ。中央だけでも1111勝している。かなりの年になってからの活躍だから、素晴らしい記録だと思う。
  競馬を見ながら、「一味」の会の、2月例会用の郵便物を封筒に詰めた。「一味ニュース」「新会員手帳」「代表者ニュース」「定期総会の議案書」(総会は2月10日に開かれる)「勧誘パンフ」「例会の座席シール」等を同封した。かなり重くなったので、料金が分からない。そこで郵便局には、明日持って行くことになる。一番で、発送の仕事を済ませ、その足で集会所に行き、自治会集金事務の軽減化の件で、10時半から、市と社会福祉協議会の関係者に会う。2度目の会合だ。明日は、具体的な集金の形が提起され、場合によっては、新方式の取り組みが実現されるかもしれない。
  昨日書き忘れたのだが、以前、「公民館のネット回線」を市民の「通信カラオケ・グループ」に使わせて貰えないか」という陳情を新市長あてに出しておいた。その返事が、直接電話で来た。元市長には、体良く断られてしまったのだが、新市長の返事は、かなり協力的で、十分に可能性が出て来た感触が感じ取れた。そうすれば、事務所の集会所で、他の会合とぶつかる心配も無くなるし、気兼ねしながら使う事も無くなるだろう。公民館側が、どのように出て来るか、待つことにしよう。
  7時過ぎに、豆撒きをした。殆どやる家は無くなってしまったが、まだ内では続けている。南南東の窓から順に開けては、「鬼は外、鬼は外」と連呼し、助手の和子が窓を閉める。「福は内、福は内」と続ける。いつかマメで外が汚れると苦情を言われたことがあり、1,2個だけにしている。家の中も散らかっているので、余り撒かないようにしている。つまり、声だけの演出に近くなって来た。それでも子供の頃の思い出があるので、僕が生きているうちは続けようと思っている。

 2月2日(土)

気温が20度まで上がるとの予報、道理で外を歩きながら汗をかいた
  午前中に、澤田さんに行き、薬を貰い、診察も受けた。体調について話すと、少し風邪気味なのでしょうと言われ、風邪薬と胃薬をセットにして、調合してくれた。永実のインフルエンザの話をしたら、ワクチンを打ってあるし、A型には、先ず罹らない筈だと、強調していた。永実の39度を超えた高熱は、既に引いているようだった。
  いつも通り、帰りには図書館に寄って、借りていた3冊の本を返した。少し「評論」で硬くなった頭を解そうと、また5冊ほど、ミステリーを借りた。往き帰りとも、歩きで、帰りには団地前の急坂を、一気に上った。左程苦しくはなかった。和子は、接骨院からまだ戻っていなかった。混んでいるのだろう。澤田さんの方はガラガラだったので、僕は気が抜ける位早く家に帰り着いた。直ぐに、日曜日の予想を組み立てた。今日の分は、情けない程、全く的中レースは出なかった。この時期、開催が変わる度に、馬場状況の読みが分からず、視点が定まらないのだ。プリンターは、その後も快調に動いている。「一味ニュース」の発送期限も迫って居り、明日は、必ず完了させたい。いつもの事だが、風邪薬は、眠くなるのと、胃の具合が悪くなるので、それを防ぐために他の薬を3種類も飲んでいる。今夜も風呂には入らず、早めに寝ることにする。

 2月1日(金)

晴れ、風はなく暖か
  第1金曜なので、1日ではあるが、カラオケの日だ。所が、女性は、我が家の和子だけ、あとは風邪で倒れた。男性も、Hさんは風邪のようだし、Kちゃんも元気がなかったから、無理に誘わなかった。結局、男性4人に、女性1人という、始まって以来の寂しさであった。そのため、一人6曲は歌えたが、途中に雑談の時間を入れ、5曲ずつ歌った。猛烈な勢いで、インフルA型が拡がっている。僕も咽喉が変で、軽い頭痛もあるような気がする。さっきの電話では、遂に徹の所の永実まで、A型インフルを発病してしまったようだ。マラソンを再開していたから、疲れている時に感染してしまったのだろう。
  プリンターが駄目だと諦めていたので、「一味」ニュースは、一枚だけ事務所で刷らせて貰い、配布分はコンビニの有料コピーで作って来た。作るのに使ったソフトが、事務所のパソコンには入ってないので、ワードに写して持って行ったら、印字が小さくなってしまった。仕方ないので、そのままコピーにして、郵送する事にする。カラオケから帰って来て、もう一度プリンターを弄ってみた。すると、認識されないインク・カートリッジの納まり方が、他のものとは微妙に違っているのに気付いた。調べてみると、取り付け口のレバーが引っかかっていて、インクの出口が、十分に密着していないようだった。そこで、もう一度外して嵌め直してみた。何と、「認識なし」の表示が消えたではないか。これは直ると直感して、印刷に掛った。しかし、今度は紙詰まりが起こり、詰まってしまった紙を取り除くのに、冷や汗をかいた。3度程繰り返して引っかかったので、やっぱり故障か、と諦めかけたら、そのうちスムーズに動くようになった。気になっていたことが、一気に片付き、馬のデータまで入れて、いつものように出馬表も出来上がった。新しいソフトの方は、どうも使い難く、役に立ちそうにもない。
  これで、「ニュース」も送れるし、プリンターの故障も直ったし、明日は久し振りに、ゆっくりと競馬でも見ようかと思っている。勿論、「一味ニュース」は、3日までに、新会員手帳を同封して、会員さんへの配布と郵送を完了させるつもりだ。

 1月31日(木)

昨日と余り変わらない天気が続く
  今日で、1月が終わる。朝起きて直ぐに、「たそがれ」の更新ファイルをアップロードしたが、なかなか正しく送れずに、何度もやり直した。これまでに同じ作業を繰り返しているのだが、手順が、年と共に朧に霞んで来て居るようで、いろんな箇所で引っかかる。リンクのファイル指示を間違えたり、画像を送るのを忘れていたりで、思っているページがなかなか出来上がらない。読んでくれている人たちも、この時間に出くわしたら、ビックりするような壊れたページを目にしているのではなかろうか。そんな頼りない悪戦苦闘が終わったのは、朝食後になってしまった。その後、「一味」ニュースの作成に掛った。考えてみると、現在プリンターは使えない状態になっている。徹に頼んで、運んで貰い、JOSHINで修理に出すか、事務所で一寸だけ助けて貰い、原画を一部だけ刷らせて貰って、後は店でコピーを取る事も出来る。修理が長引いたりすると、発送が遅くなってしまう事も考えられる。明日中には結論を出したい。
  2月10日(日)には、ねりま演劇を観る会の「定期総会」が開かれる。早めにニュースを届けて、参加を呼び掛けたいのだが、反応は余り期待できないかもしれない。座席分けも終わったので、出来れば、明日中に発送が終われば好都合だ。
  プリンターが駄目で、「馬さんこちら」の予想遊びも、あちらを向いてしまっている。JRAでも、予想ソフトを、200近く普及させ、権威のあるソフトの結論に引っ張られて、オッズが大きく影響を受けることなどもあるようだ。どのソフトでも、そうそう正確である訳がないから、大穴馬が相変わらず、モグラ叩きのように顔を出す。推理の元になっている「理論」には、僕も関心があるので、ソフトを試してみることには興味がある。新しい構造の無料ソフトを、幾つかダウンロードしてみた。データを入れて、使えるようにするまでも、結構時間がかかるのだ。遊びも楽ではない。
  7時頃になり、そろそろご飯と言う頃に、Iさんから電話が入り、今夜は、ライフプランの会議があることを、すっかり忘れていたのに気付いた。毎月最終木曜日だった。風邪気味で、疲れても居たので、今日は「勘弁して欲しい」と甘えてしまった。申し訳なかったが、とても「これから出ます」という気分にはなれなかった。

 1月30日(水)

晴れ、気温は上がって、2月の末か、3月の始め頃に近いとか
  演劇の会の会費納入の期間が明日で終わるのだが、まだ会費の納金が遅れている。しかし、僕の個人的所用で、銀行には行って来たい。結局、午前中に桜台まで出掛けることにした。出掛ける前に、M会長から電話があった。例の集金事務軽減の問題で、市の方からこちらに来て話したいと連絡があったようだ。I副会長とも相談した結果、2月4日の1時半と言う事にした。どんな線が出るのか、気持は不安だが楽しみでもある。
  KDDIの工事を担当する会社からも電話があり、2月13日の1:00から3:00までと確定した。その後、電話の状況を見るため、5時頃まで在宅が必要だと聞いているので、その日は出掛けられない。でも予定がはっきりして来たので、気分は良い。
  桜台に出掛けたのは、11時近くなっていた。予定通り座席券を受け取って、帰って来た。事務局には役員さん達が集まっていたが、顔つきが優れない。何かあるな、と思ったら、2月例会を控えて、新入会員32名の所、年度替りの退会者が88名と、超厳しい状況だと言う。それでも頑張ろうと、拳を突き上げていたが、僕は腕が半分くらいしか上がらなかった。やはり眼には定かではなくとも、この不況の中で、お楽しみの費用は最後に廻されているのだと思う。僕の家を見てもそれは明らかだ。家に帰ったら、2時近くなっていた。和子が徹に渡す連絡メモを、コピーしてくれないかと言うのだが、僕のプリンターは故障中で使えない。そうだ、ファックスのコピーを使おうと思って、始めたが、途中で、こちらもインクリボンが切れてしまった。8時近くなっていたが、ジャスコに行って、適合するインクリボンを購入し、取り付けてコピーを始めたが、原稿送りが悪くて、コピーが曲がって出てきてしまう。結局、インクを入れ替えた時の機械の組み立て方が間違っていたらしいのだ。気が付くまでに、ああだ、こうだと時間がかかり、全てケリがついたのは、9時過ぎていた。いろんなことが起きた日で、「一味の会」のニュース作りと、会員手帳の配布の準備は、明日送りになった。そして明日は、いよいよ「たそがれ」の「2月の句と絵」が更新される。余り自信のある更新ではないが、仕方ない。
  今日は良く歩いた。団地から武蔵藤沢までの往復と、西武線の練馬桜台間の往復をしたことになる。少し運動不足の傾向があったから、却って良かったかも知れない。風邪気味だったので、ずっとマスクを着用していた。

 1月29日(火)

晴れ、風が強く、外は寒い、日本海側の雪を想像する
  今日は、ゴミ置き場までしか外には出ていない。昨日使えなくなったガスストーブと、電気ストーブとを廃品回収の男に持って行って貰った。1000円欲しそうな顔をしていたが、そんならまたにするから結構ですと言うと、500円で持って行った。まだ他にも捨てたい家電製品が、いろいろとあるが、見ていると処理費の相場が、いろいろなのだ。無料で持って行っても、儲けになる製品だってあるらしい。何故か、全く只で何でも回収して行く人も居る。だから、様子を見ながら、処理を進める必要がある。この商売は、処理ルートの掴み方で、儲けは相当に違ってくるのだろう。今年は、自治会の方の足が洗えたら、家の修理や片付けに力を入れたいと思っている。力仕事が全く駄目になる前に、少しは家の中を綺麗にしておきたい。
  M会長から電話があった。3月に一番で始まる環境代議員会の日取りの確認をした上で、場所取りをしたいと言って来た。3月17日の夜7時からの会場を押さえて貰った。一般の役員の仕事は、5月から開始されるが、環境委員の仕事は、4月からスタートするためだ。一足早い仕事初めなのだ。
  KDDIへ回線変更する手続きがやっと軌道に乗って来た。僕もつまらない事で、腹を立て過ぎていたようだ。工事の予定は、2月13日になりそうだ。工事会社からも連絡が来て、初めて本決まりになるという。それにしても住所表記の時代的変化で、正月早々の工事が、二月半ばに延びてしまった。36年も前の住所で、「大字」等と言う区画が入った表示が、届けてあるのを、利用者のミスにして、工事予定を伸ばされたのは、今でも心外だと思っている。
  所在ない気分を払いのけるために、お得意の「白花豆」を煮てみた。上手く煮えたので、多少気分が収まって来た。今夜のおかずにするつもりだ。

 1月28日(月)

朝、芝生が雪で薄化粧、昨夜軽く降ったらしい
  日本海側の豪雪の一部が、山越えして、関東平野に入り込んだようだ。うっすらと雪化粧が見られたが、相変わらず今日も天気は上々。和子は、新宿のお店の昼食会御招待に出掛けて行った。今朝早く、親友のOさんから電話を受けた。どうやら、風邪で熱を出し、和子との約束を果たせなくなったらしい。悪いインフルエンザが流行っているから、特に年寄りは気を付けないといけない。大鵬や大島渚も、肺を侵されての夭折だと聞く。僕も、最後は、肺を侵され、呼吸困難で「心肺停止」状況になって「グッドバイ」になる予測を立てている。恐らく直接の死因は、脳梗塞ではなく、心肺停止だろうと想像している。自分の体の癖が分かるからだ。カラオケのMさんが、昨夜、救急車のお世話になったらしい。サイレンは、僕も聞いたのだが、彼だとは思えなかった。だって、金曜日には、一緒にカラオケを楽しんでいたのだから。仲間から「蜘蛛の糸」のように滑り落ちる人が頻繁に出て、寂しくて仕方がない。しかも容態は直ぐには伝わって来ないのだ。夫婦ぐるみで仲良い人でないと、安否を尋ねるにも遠慮が出る。和子が「耳が遠い癖に、救急車のサイレンだけは、私より敏感だ。」と言うように、僕は、この世よりも、あの世に近い座標軸に聴覚の起点を置いているのかもしれない。早くMさんの情報が欲しい。その後、K名誉顧問を通じて無事なのが分かった。胸をなでおろす。
  午後、約束した通り、議案書読み合わせのために、集会所に行く。M会長、I副会長と共に、議案書の細部を詰める作業を始める。非常食の買い入れなど、家計簿のような細かい点検なので、僕には馴染めないのだが、仕方がない。悪戦苦闘した後に、何とか、けりがついた。任期の終末を控え、皆、神経が高ぶっているようだ。誰にも、この仕事で体など壊して欲しくない。元気で全てを終えたいものだ。女性会長の栄誉も讃えたいし、気心が合わないながらも、実質しっかりと支えて来たI副会長にも、僕はエールを送りたい。僕など大した戦力にはならなかったと、反省している。これを契機に、この自治会での、女性の評価が上がり、戦力が高まる結果になれば最高だと思う。男尊女卑が砕かれ、女性が、自治会をしっかり固めて行けるような、そして次いで管理組合でも、各種専門分野での女性進出を反映して、ニューリーダーが活躍するようになる事を僕は切望している。それで自然なのだ。そうなって初めて、Nライフプラン事務局長が夢見る活動集団が、この団地を未来ある方向へと導くのだろう。

 1月27日(日)

晴れ、関東は好天続き
  今年は、潤のタイ行きが決まったために、家での「正月顔合わせ」は取りやめになり、徹をつれて高島屋で、潤の壮行を兼ねた会食をし、潤は、既にタイで仕事についている。徹の家族とはまだ顔合わせが出来てなかったので、和子の計らいで、今日孫たちも一緒に会食会を持つことにした。足を痛めている和子が、一日お料理の面倒をみるのは大変なので、外で簡単に昼食を済ませ、その後、家で飲みながら話すという形で簡略化することにした。それでも、徹達は夜までゆっくりして行ったので、和子は結構大変だったろうと思う。炊き込みごはんを土産に持たせて、送り出したようだ。子供等も楽しそうであった。
  「夢庵」に出掛ける前の時間を利用して、2月からの「たそがれ」のインデックスをデザインした。「2月の句と絵」にリンクさせ、「歩微笑」(ポエム)の新しい作品「天神様の細道」も追加した。アップロードは、31日の朝にする。
  M会長から電話が入り、総会議案書の読み合わせを明日の午後やるという。明日から始めて、会計を含めて終了するまで、何度も回を重ねなければなるまい。

 1月26日(土)

晴れ、日本海側は大雪になっている
  一時治まっていた背中の痛みが、また始まったようだ。昨日のカラオケ会が引き金になったのかもしれない。前にも、会合の後に痛みが出たように記憶している。プリンターの故障で、家での印刷はしばらく出来なくなってしまった。インクカートリッジの感知が怪しくなり、取り替えたばかりでも感知しなくなってしまった。これまで純正品を使わなかった時でも、上手く動いていたのだが、今日は純正品を買い込んで来てカートリッジを入れ替えても、動かなくなってしまった。まだ保障期間ではあるが、リサイクル品を使った場合は、保障しないこともあると、注意書きにあるので、ビクビクしている。しかし一度付けたカートリッジは外してつけ直すのは良くないらしいので、新品の純正品を2本も無駄にしてしまったかと、口惜しい思いをしている。徹が暇な時に、車でJoshinまで行って貰う事にしよう。これが直らないと、自治会の仕事でも困るし、「予想」も出来ない。今週は、惚けた週末になってしまう。
  「2月の句と絵(13)」が出来上がった。境目のはっきりしない季節のうたい文句通り、はっきりしない「句と絵」になった。まこと恥ずかしい限りの自作の句も付けた。写真もあちこちから集めて誤魔化した感じがする。「はっきりしない」というのは「含みも多い」と言う事でもあり、それを期待したような特集となった。   アルジェリアの事件の最後の日本人犠牲者の遺体が帰国した。日揮のお偉方のようだ。どんな攻撃を受けて、誰がどのような反応を示して、加害者グループが、どのように人質を扱い、どのように罪を犯して死んでいったのか、或いは逃亡したのか。この辺りが、報告しづらいのだろうが、一向に分かっては来ない。遺族への配慮もあるから、当分公表はされないだろう。しかし、第2、第3の「企業戦士」を生みださないように、企業のトップは慎重に判断し、賢明な行動をして欲しい。
  北朝鮮が、若いリーダーになって、どうなるかと思っていたが、結局、親父と同じような事を始めてしまった。親父の取り巻きたちの発想に引き摺り回されているのだろう。たいして勉強もしていなかったのかもしれない。ミサイル発射と核実験の道を正当化して行くようだ。テレビによると、奇しくも、アメリカは、核実験で、ビキニ環礁から追い出した島民たちを、洗浄した故郷の島へ帰そうとしている、と報じた。と言っても、ノーベル平和賞を受賞したオバマが率いる政府は、従来の核兵器を更に新しく強化するために、実験と研究を継続しているのだという。国家宣言とも思えた演説は、単なる言葉の上での理想だったことになる。北朝鮮を非難する根拠を自ら失うような政策は止めるべきだろう。何と言っても、これまでに回数でも、規模でも、世界一の核実験を行って来た国であり、そして現実にそれを戦争に使った事もあるのがアメリカなのだから。冷戦が無くなっても、核抑止力論が、今尚有効であり、核兵器が、地球と人類を滅ぼす危険は、明らかに存在しているという現実を忘れてはならない。

 1月25日(金)

晴れ、比較的過ごし易い
  第4金曜日なので、カラオケ会は集会所でやることになる。ここでやる日は、実は僕も気が引ける所がある。事務所でもあり、事務員さん達に迷惑をかけるのではないかと気を遣っている。これまでは好意的にやらせて貰っているが、傍から見ると「いいのかな?」という心配もあるのだ。でも、パソコンを使わないとやれない通信カラオケなので、この機器が無駄になってしまう。かつては、公民館で回線を借りていたが、管理者の意向でお楽しみサークルでは、使わせないと拒絶され、使えなくなってしまったのだ。カラオケをレベルの低い「文化活動」と見下しているのだろう。だから、事務所の御好意で使わせて貰う事になっているのだ。前市長は、理解のある所を見せながら、駄目の判定を下したが、新市長はどうなのだろう。今度正面から意見を聞いてみたいと思っている。OKの返事が出れば、管理事務所を使うことは避けられる。是非やってみたいと思っている。今夜にでも早速やってみたい気持だ。
  11人が、3曲ずつ歌っても、4時半近くなってしまう。それも周りに遠慮しながらの行事なのだ。本当は、この事務所を増改築して、3階建てにし、1,2階を事務所兼集会所とし、3階をホールにして、自治会員及び近隣住民が利用できるパブリックホールとして運営して行きたいというプランがある。建て替えの費用の目途は付いていないが、結構、利用価値はあるのではないかと思っている。簡略化が拡がっている冠婚葬祭の会場として、自治会員には安く利用して貰う。勿論非会員や外部には、別途の規定で使って貰う。住民の一部には、こんなプランがあるのだが、実現にはまだいろいろな障害があるのだろう。普段その会場は、ピアノや音の出る練習場、教室などに貸し出すことも考えられる。文化、伝統、友情、未来の発展をテーマにして、この居住区を創意的なコミュニティにして行きたい。そのためには、自治会、管理組合、ライフプランの各組織が、賢い連携プランを組んで、当面50年を目途に、プラン化を進めて欲しい。そのためにも、管理組合と自治会をセットとした、新住民の受け入れ態勢を強化して行きたいと思う。不動産屋の勝手にさせては、こちらの組織活動の根が腐ってしまうだろう。今日も、事務所で、管理組合と自治会セットの居住条件を制度化できないかという話題が出ていた。僕は大賛成である。
  アルジェリアの犠牲者の遺体(9名)が、特別便で帰国した。こんな悲しい痛ましい事はない。僕は「企業戦士」という言葉は使いたくない。安全性を読み取るべき企業に政治判断が欠如している。社員や派遣社員など、そこで働くしかない人たちが、たまたまそこで働いていて、まるで戦地に居たかのように、殺されて行ったのだ。こんな無法な死に方があるだろうか。事前に承知していれば、どれだけの保険だって掛けて行くような危険の坩堝ではないか。この事件の保障に関して、日揮や政府の動きを厳しく見守る必要がある。保障よりも、権力者はすぐに、自衛隊の企業擁護の軍事行動の道を切り開く絶好のチャンスにして行くだろう。これは戦前への道を歩み始めることを意味する。取りも直さず帝国主義への道である。息子が「企業戦士」の名札を付けられないように、監視の目を光らせなければならない。景気の立ち直りには、日本経済の底上げが必要である。列強の経済力が横並びになって来たこの時点で、国際競争を勝ち抜くために、先ず資本家を優先的に援助し、反面、庶民に犠牲を要求するという政治スタイルを自民党が追求することは間違いない。公明党も途中まではついて行くだろうが、やがて、どちらかと言えば国民生活を重視する公明党は、自民党を離れざるを得なくなる。その頃が、新しい国家路線の主導権を争う関ヶ原となるであろう。
  この頃、認知症初期のような症状を自覚し、「つらい、つらい」の泣き言が、掛け声のように口をついて出るのが気になる。「優しさが欲しい」と思う事も度々だが、それが何であるのか、自分では全く分からない。

 1月24日(木)

晴れ、暖かい
  10時頃、事務所に行き、議案書の一部「前年度からの引き継ぎ事項に関する記述」をプリントし、会長に渡す。何とか、ゴーサインが出たようだ。直ぐに1号棟に向う。その入り口で、Iさんも合流し、3役が揃って1階段のOさん宅に向う。折よく、階段下にSさんの姿も見え、お話したい旨、申し入れる。結局、来客とか、出掛ける所があるとかで、お二人とも、午後にならないと時間が空かないと言う。そこで、出先から、時間の目途がつき次第、会長に電話を入れることになった。結局、午後2時半に集会所で会う事になった。時間が空くので、一時家に帰り、18棟とテラスの自治会組織現状図を色つきグラフで表してみた。自治会からの脱落が、分譲時期の入居者(36,7年前)よりも、途中入居者に多いのではないかという印象を受けた。これは管理組合の資料を調べてみればわかるだろうと思う。
  お二人との話し合いは、その場では結論が出なかった。二人の間には、お互いの思惑もありそうなので、今年度一杯時間をかけて考えて戴いた上で、第一階段の世話人の方に意向を伝えて戴く事になった。是非残って、2階段の方々と一緒に頑張って欲しい、とお願いしておいた。
  その後、状況を1階段のHさんに報告しようと思い、電話したが、留守であった。夜になって、Hさんから電話が来たので、状況を報告しておいた。今後も、お世話になることと思う。

 1月23日(水)

晴れ、気温やや上がる
  今朝は、ポリゴミ回収が、馬鹿に早く行ってしまった。大きな袋二つは、持ち帰りとなった。まだ9時前だった。観賞会「一味の会」の会計簿を整理する。2月例会は、19日、20日になっている。近々、事務局に出掛けなければならない。今日は、「たそがれ」の「2月の句と絵」の準備をする。2月の句の選択に苦労した。とてつもなく寒いのに、季は春。暦の上と、現実のズレの一番大きな季節かもしれない。心のアンテナが受け取る共鳴度は暦の感覚と矛盾し、微妙な反応を示す時期だ。句の選択は、まだ決定ではないが、ほぼメモだけは作っておいた。
  午後は、管理事務所に行き、議案書の文章の点検作業を行った。これから、何度か、この作業が繰り返される。前年度からの申し送りの項目を纏めるようにと、M会長に頼まれ、家に持ち帰った。書き終えて、夜になった所で、M会長から電話。明日の朝、10時半頃、1号棟の小倉さんに会おうとのこと。Hさんも動いてくれているが、まだ接触できていない。何とか、分かり合いたいと思っている。明日の朝出掛けることにする。今日書いたものは、明日会長に読んで貰い、決裁を受ける。会計の件は、気になっているが、2月8日待ちになっているようだ。Tさんの意見では、「遅い遅い」と言う事らしい。しかし、ぎりぎり8日までは待とうと言う事になっている。総会に支障を来たすような事だけは、絶対に避けたいものだ。

  1月22日(火)

時々小雨、午後晴れて来る
  午前中に、M会長から電話があり、3号棟の小林さんからきた通話内容が伝えられた。「前向き」で、かなりの好感度上だと言う。近いうちに話し合いが出来そうだ。Hさん情報も大切にしたい。隣近所の「脱落して行く仲間がいて、どうしよう?」と、考えてくれる人がいるか居ないか、僕らにとっては死活の問題だ。直ぐに仲間を捨てて逃げてしまう人より、はっきりはしなくても、一緒に考えようか、と戸惑いながらも考えてくれる人が、僕には嬉しい。1号棟、3号棟を、もう一度立て直して代議員が出られるように、自治会活動を立て直したい。隣近所を友人だと言う基本が守られれば、それは可能になると思う。
  今日は、自治会活動に必要だった諸文書のファイルを、次の年度の人たちが使いやすいように、メモリーの中で整理し始めた。環境資料と、出だしの文書の資料だけだが、揃えておいてあげれば、それだけ手間は省けるのではないかと思っている。僕の手元の資料だけでは、来年の参考には不足している。とりあえず、発足の慌ただしい時期だけでも凌げるようにファイルを組み変えておいた。まだまだほんの序の口だ。来年の人には本当に頑張って欲しい。
  アルジェリアの惨めな情報が届き始めた。僕は、涙を止めることが出来ない。民間人と、戦闘員の区別が無くなれば、もう無法地帯と同じである。誰も命を保障してくれない地域で働かされるサラリーマンと言うのは、一種の囚人ではないか。経済を「強める」そのことが、国民の命を無駄に失わせる結果となるのか。いずれの国であっても、自国に「テロ」を生みださないようにしないといけない。

 1月21日(月)

晴れ、雲が多くなる
  藤沢自治連の「親睦玉入れ大会」が、2月17日に開かれる。例年、参加希望者が少なく、男女15名ずつの選手を集めるのが、一仕事だ。企画者の思惑だけが走っている感じだが、気持にゆとりをもって、遊び心を地域の結び付きに替えるのも良いではないか。その選手募集のプリントを配布するために、10時から役員会が開かれた。いつもの封筒詰めである。各階段の代議員を通じて、回覧・掲示が行われる。夕方には、うちの階段にも、回覧板が回って来た。「人数が足りなければ出ますが、何せもう年なので・・・」と書いて、和子二人の連名で消極的(遠慮がちな希望)参加を示した。さっき4号棟、5号棟の各階段に配布して歩いたものが、もう廻って来たのだ。
  その役員会の後、意見交流したのだが、1号棟1階段、3号棟の4階段の組織問題の件で、まだやらなければならない仕事がある。援助階段となる階段の次年度の代議員さんと、ピンチになっている階段の残っている方々との「了解点」を確認しておかなければならない。来合わせたHさんも積極的に動いてくれている。この仕事を含めての、「次年度組織作り」が、どうしても必要だ。
  アルジェリアの問題が、どうしても頭に引っかかっている。技術的に遅れているエネルギー源の産出国(石炭、石油、各種核物質、天然ガス等、それは時代と共に移って来ているが)の政府は、当然先進国と結び付いて、技術開発を考える。先進国は、資本や技術を提供して、より有利な権益を得ようとする。両者の為政者たちが、どのような考えを持っているかによって、それがその国の国民の生活にプラスになるかどうかが決まる。国民に不満が広がれば、その不満が「テロ」に繋がる可能性は十分にある。これは「帝国主義」と「植民地」が当り前のように存在した時代の異形であるとも言える。新たなエネルギー源の発見が取り沙汰されている現在、注目すべき問題だと考えられる。日本でも、いつの間にか、東南アジアなどに「開発援助」のプラント村が、目立って来たという。当然、建設の仕事も関わりが出て来る。長男の潤が、タイに出向して着手した仕事が、どんな性質のものであるかは、良く知らない。しかし、現在は大きな矛盾を孕んでいなくても、その国の開発の方向によっては、いつアルカイダ的勢力が生まれるか分からないのだ。そう言う意味で、この事件は決して人ごとではないと考えている。
  アルジェリアの事件は、フランスのマリでの軍事行動が原因となって、アルジェリアの政府軍とアルカイダとの軍事対立となって居り、まだ正確な情報が出されていないが、恐らく多数の日本人も犠牲となっているのではないかと思われる。テロは「到底許せない」という「お墨付き」が公認されて居る現在、人質の生命尊重の配慮は、二の次三の次になってしまう。仕事をしている民間人が、気付かないうちに、戦場に居るという状況を、国はどのように保護して行くことが出来るのか。政治のヒューマニズムが、今後どのように守られて行くのか、家族問題に、政治の影が、重くのしかかって来ている。

 1月20日(日)

晴れ、寒さは多少弛んだか
  Hみどり会会長に言われたように12時15分前に公民館へ行くと、何故か、もう会場作りはほぼ終わっていて、最後の卓上飾り付けの段階に入っていた。結局、余り働かなかった事になる。間もなく、参加者の姿が見え、どんどん数が増して行った。2,3名の欠席者は出たようだが、結局70名を超えるかどうか、という数になった。これまでの最高記録だそうだ。最初の記念撮影は、溢れるばかりの状況で、セルフタイマーを押したTさんが列に駆け込み、狭い隙間に体を捻じ込んだ。今後年々数が増して行くだろう。これでも実会員数の約半数だ。ここに参加出来る方は、まだまだ元気だということになる。座席は40番。座席札の番号と、座席に置かれた番号を並べると80になる事に気付き、今年は80歳になる年なのだと自覚する。隣を見ると、自治会のM会長と、民生委員をやって居られるNさんが坐っていた。和子は別の卓で、隣のMさんと話していた。今日はOさんやSさんとも別々の席になったらしい。
  朝飯が遅かったので、初めから弁当はお土産にするつもりだった。ビールで乾杯し、後は日本酒だけにしたから、酔いが回るのも早く、30分もすると、もう正気ではなくなっていた。誰と何を喋ったかも記憶にない。和子によると、最後の方で、何か喋りたくなったのか、手を上げて、「一言」と叫んでいたが、司会者は取り合わなかったようだ。恐らく酔っているのが丸見えで、警戒されたのであろう。司会者の賢明な判断が僕を救ってくれたようだ。後片付けも手伝えなくなっていたのではないか。気が付くと家で寝ていた。ツワモノどもは、解散後、カラオケにでも押し寄せたのであろう。今日も完全に落伍してしまった。

 1月19日(土)

晴れ、体がどうかしたのかと思うほど冷えを感じる
  両足の太股が、気味悪い程冷えて、毛糸のショールを腰に巻いた。パソコンの前に坐っていても、横になっていても温まって来なかった。当然、「予想」の方も、切れが無い。冴えない気持で昼を過ごした。
  6時半に集会所へ行く。今夜は、新しい役員候補との初顔合わせである。顔を見せぬ二人を待って、開会が10分近く遅れる。でも全員顔を見せてくれた。僕の知った顔は、二人程度しかいない。候補同士も初めて会う人たちなのだろう。これから、また始まるのだな、という感じがする。そしていろんな事が起こり、一人一人の人間の顔が見えて来て、近づいたり離れたりしながら、同じ仕事を成功させようと力を出し合う。あちこちと出歩き、地域周辺の人達とも出会う。僕らが一年やって来た事がまた繰り返される。不都合な所を見つけて、変えようと試みる。そうして組織が動いたり、立ち止まったり、喘いだりする。進行は、I副会長に任せ、先ず質問に応じる時間を取り、後は、新候補の方々に、自由に意見交換をして貰う。その途中でも、僕らに質問が来る。でも段々に、話が進んで行き、どうやら「役職」と「分科会」所属が、決まって行った。傍で見ていても、誠実な人たちだと感じる。少なくとも「やれる人たちだ」と直感する。忙しいだろうけれども、良い仕事が出来るように、応援したいと思う。10時近く家に帰った。「いよいよ自治会の政権交代だな」という気持で、軽く「お湯割り」を飲む。今朝、握力が弱まっているというか、拳がぎゅっと握れない感じがした。太股の冷えと考え合わせると、血流が悪くなっているのかもしれない。去年のこの時期、顔と左手が痺れた事があったので、要注意だな、と警戒している。
  相撲の「大鵬」が亡くなった。「美しい」相撲であった。最近の「大相撲」は、両横綱がモンゴールの人であったり、名前の知らない相撲さんが多くなったりして、僕が若い頃ほど、親しみを感じなくなってしまった。それでも6時近くなると、テレビのチャンネルを、相撲に切り替える。外国人とは言え、「白鵬」も立派な力士に成長した。横綱の存在は、ただ強いだけでなく、富士山のような「輝くもの」を要求される。ファンからは、技能だけでなく「人格」を伴っていることが要求される。双葉山・羽黒山の時代、若貴の時代、求められたものは、それぞれ変化しただろうが、美しいもの、温かいもの、愛せるものが、いつでも期待されているのだろう。もう少し長生きして、土俵を見守って居て欲しかった。
  アルジェリアの事件で、邦人の遺体も発見されたようだが、依然全貌が掴めていない。「軍事オペレーション」が継続中だ、と言う事で、全て秘密裡に事が運んでいるのだろう。それぞれの立場から、懸命なのだろうが、結果は惨い事を引き起こすのが、人間だ。これ以上悪い情報は聴きたくない気持で一杯だ。

 1月18日(金)

晴れ、強い寒風が吹き付ける
  昨日の失策を挽回するべく、午前中に澤田さんに行き、いつも通りの診察を受ける。血圧の上が、いつもより低め。気分の低調はこのせいかと思われる。残り少なくなっている薬を、和子の分と一緒に補って貰い、特に湿布薬を二人分大量に出して貰った。その後、図書館に廻ったが、途中、強い寒風に吹きつけられ、歩く足を一時止める程の抵抗を感じた。風が地面に残る雪の表面を渡って来るので、体感気温は氷点下になっている。図書館に逃げ込むように入る。9日が返却日になっていた本9冊を全て返却した。このところ、小説を読む気を失くしている心理状態を考え、吉本隆明の評論「宮沢賢治」、柄谷行人「反文学論」、それに池田弥三郎「性の民族誌」の3冊だけにした。
  電話回線の変更に絡んで、どうも業者の言う事が、二転三転している。ハラワタが煮え繰りかえる思いだ。AP電話と固定電話の切り替え手続きが見落とされていたらしい。31日の工事予定日が、またもや変更となった。あらためて2月5日に電話連絡があり、工事日を決め直すことになりそうだ。どうにも不愉快で仕方がない。
  気が重くなってはいたが、みどり会のカラオケ会に遅れて出掛けて行った。アルジェリアで起きているエネルギー源プラントの襲撃事件で、ゲリラに人質にされた日本人や他外国人に死者が出たと伝えられているが、軍事行動なので、状況がなかなか見えて来ない。既に犠牲者が出た事は確かなようだ。帝国主義の時代は終わっているが、資源を持った低開発国では、先進国の資本と技術を導入して、開発を進めている。開発が進んでも、富が国民に行き渡らない。それを理由に、武力闘争も辞さないという、所謂「テロリスト」の抵抗活動が後を絶たない。資本のグローバルな動きに伴って、この抵抗もグローバルな広がりを見せている。今回はフランスの軍事行動が引き金となって、起きた事件のようだ。もう少し実態を調べてから、ここでも再び言及しようと思っている。

 1月17日(木)

良く晴れている、道路の雪がなかなか溶けない
  落ち葉掃除の人たちが、今日は雪かきをしていた。道路に凍りついた雪を剥がすように取っているので、大変な労働であろう。5号棟前の市道が、一番滑りそうだ。菜園の方へ抜けてしまえば、広い路面が出ていて、危険はない。和子が接骨院まで歩いて行くのに、安全かどうか、確認に行って来た。上手に歩く必要はあるが、何とか行けそうだ。午前中に無事に治療を受けて帰って来た。その間に、澤田医院と図書館に行って来ようと思いつき、途中まで歩き始めたが、今日は木曜であることに気付いた。木曜日は澤田医院が休みなので、図書館の方も止めにして、明日以降に延ばす。
  家で、パソコンのCドライブとDドライブの中味を、新HDにコピーしてみようと作業を開始した。所が、残り5秒の所で画面が変わらなくなり、延々と「あと5秒」の表示が出たままになってしまった。コピーを初めて間もなく、「使用中のソフトがあるので、再起動してください」というような表示が出たのだが、「スキップ」をさせて、継続してしまったのが原因なのかも知れない。結局、数時間かかったコピーは取り消されてしまったと、思った。もっと「保存のためのコピー」を研究しないといけない、と感じてしまったのだ。
  コピーの最後に「取り消しています」と出たので、コピーがすべてキャンセルされてしまったように思った。そこで、新HDの中味を調べてみたら、Cドライブの中味と同じ容量のファイルが入っているように見える。もしかすると、コピーは完了しているのかもしれない。表示された「通告」では、一寸信じ難いのだが・・・。思い直して、Dドライブのコピーも一応やっておくことにする。今夜遅くまでかかるだろう。まだ怪しげな「注意」は出ていない。

 1月16日(水)

晴天続く
  溶けかかった雪が凍っていて、道はすこぶる滑り易くなっている。完全に溶けて、乾いたアスファルトが露出している所を選んで歩かないと、老人などには、とても危険な状態になっている。今日来てくれた社会福祉協議会の方も、駐車場で車を降りた直後に滑って腕を擦り剥いてしまった。救急箱の薬と小道具で手当てして貰ったが、申し訳ない事をしてしまった。赤十字の方も来られ、相談に乗ってくれて1時間ほど話し合った。事務所に寄付を各自納めに来てもらう方式には、集金額が減ることを危惧しながらも、止むを得ないという表情であった。領収書の扱いについて、問題が残りそうだが、来年度への引き継ぎにも、ゆとりを持った時期に返事をすると言って、帰られた。どんな結論に納まることになるのか、気懸りではある。
  DDDIからの電話連絡を待っている。昨日の電話で、今日の1時過ぎに電話が来ることになっている。工事日を決め、その後、KDDIの回線のモデムを送って来る事になるらしいのだが、28日過ぎになりそうな気配もある。切り替えの注文を取る時は調子の良い事を言って、その後、「電話を掛けたが留守だった」という理由をつけ、正月明けには工事が完了するという約束は、吹き飛んでしまった。大いに気分を悪くしている。これで契約の日程ずれで、ネットが止められたりしたら、爆発してしまいそうだ。現在2時になるが、まだ電話はコトリとも音を立てずに居る。1時半からは、集会所で「みどり会」の茶話会が行われており、去年の行事の記録映画を見ている筈。僕がその世話を出来ないので、他のメンバーにお願いして、家でイジイジしている。恐らく、今日は、あちらには出られず、悶々と夕方まで待たされることになるのではなかろうか、と思っていたら、電話が入り、1月31日(木)の1:00から3:00の間にモデムを付けに来るらしい。その後5時までは、電話が使えなくなりそうだ。この日の午後は、どうしても在宅する必要がある。
  電話の用件が終わり、直ぐに集会所に駆け付けた。まだ最後の方が終わって居なかった。全て終了してから、今後の予定の紹介をしてお開きにした。次はSさんの持っている「菩提樹」をテーマにさせて貰う事にした。ドイツ版の「サウンド・オブ・ミュージック」「菩提樹」を取り上げることになった。DVDは、寒河江さんがお持ちのようだ。僕は、今ネットのHP回線交換の事で頭が一杯になっている。自治会の事で、Iさんとも意思疎通不十分のままだが、そのうちにこちらの回線も修復して貰えると信じている。信頼していた人の「信頼」を失うのは辛いものだ。でも、自治会の動きは、ストップさせられないと思っている。総会を成功させるために、万全を尽くしたい。妥協点を用意しながら、了解点を懸命に求めて行きたい。
  事務所に行った時に知ったのだが、今年の「みどり会新年会」の参加者数は72名だと言う。新記録である。公民館に坐れるだけの会場が作れるかどうか、心配な程だ。この人数を、満足させる新年会にしなければいけない。しかし、自治会としての「戦闘力」は反比例して行くだろう。「頼る人たちの増加」、「頼られる人たちの減少」この状況をどのように切り開いて行くのか。老若を問わず、打開の方向を手探りするより仕方がない。倫理による精神力の維持、組織の活動方向修正による自治力の保持、そして共通のエネルギーと耐久力の蓄えが、テーマになって来ると思う。小さな内部矛盾で、エネルギーを消耗している時ではない。素晴らしい団地を残して、この世を去りたいと願っている。そのために残った力を利用させて欲しい。
  これで、今日の記述を終わりにしようと思っていたら、Kさんから、一方的に問答無用の電話がかかってきた。今回自治会役員候補になっているのは、了承できないとのこと、階段の事情もあるのだろうと思い、細かな事を詮索せずに、電話を切った。M会長に、直ぐ電話を入れたが、留守で、相談は後にする。引き継ぎまでに、まだまだ問題は残りそうだ。

 1月15日(火)

雪は止み、晴天、外は眩しく、道は滑り易い
  今日は、ゴミ捨て以外には、外に出なかった。丁度、総会議案書の活動報告の部分を、会長に清書を頼まれていたので、それに殆どの時間を掛けてしまった。12月末までの分は清書しておいたので、それ以後の追加と、書き直し部分がもう一度回って来ると思う。僕の担当になっている環境問題の纏めを一緒に提出できるようにする。今年は印刷屋に出す予定なので、清書と言っても、「原稿としての仕上げ」までで良い筈だ。しかし、会長の行動範囲は、思っていたより遥かに多方面に亙っているのが分かって、さぞ家庭の方も大変だっただろうと気の毒になった。それにしても、やはり各地域の自治会を行政(警察までも)が重宝に、下請け機関として使い、様々な福祉関係の組織が、集金マシーンとして手軽に利用して来ているのだ。若いうちならまだしも、高齢化が進み、「いくら自治会が大切だと言っても、自分の身の処理もままならず、夫婦で老老介護の状態になれば、人の援助も連帯も何もあったもんじゃない」という、発言を聞くと、極端に先を暗く観ているとは思うが、一緒になって気持が沈んで行ってしまう。この際、省ける仕事は切り捨て、楽しい部分での連帯を、可能な限り工夫して行きたいものだ。今年度の残りの仕事をしっかり済ませ、来年度への繋がりを付けて、任期を降りたい。今年の仲間たちにも、いろいろ迷惑をかけて申し訳なかったと思っている。老いぼれはやっぱり老いぼれだったな、と痛感する一年であった。この一年間の記録は、機会を見て、読み返してみたい。明日は、社会福祉協議会と赤十字の関係者と会って、今後の募金方法について相談する。朝10時から事務所で会う予定だ。少しでも良いから、会員や役員が、ホッとする方向を見つけたい。
  明日、潤がタイに単身赴任する。奏の受験を控え、素子の両親の健康も優れず、気懸りなまま外国勤務になるのは、辛いだろうが、働き盛りでは弱音も吐けないだろう。体に気を付けて頑張って来て欲しい。さっき電話で話して別れた。

 1月14日(月) 成人の日

朝から大雪、あっと言う間に積り始めた
  朝のうちに、M会長から電話が入った。昨夜、僕が会計のKさんに電話をいれ、お願いしたことが、変な形で反応があったと言う。会計の帳簿ではなく、会費の納入簿だけが、貼付の手紙もなく、ポストに入っていたというのだ。勤めの都合で、どうも連絡が取り難く、しかも感情的なシコリがあるらしく、意思疎通が非常にやり難い。仕事の関係で、滅多に会合には出て来ないし、相棒のTKさんまで伝票の受け渡しに苦労している。総会までにきちんとした会計帳簿を準備しなければならず、会長にしてみれば、非常に不安な心理状態にある事は良く分かる。一方で、最後まで仕事を全うさせたい、「仕事を取り上げる」という形は穏当でない、という意見もあり、熱っぽい議論になっている。ただ、もし総会の討議資料に不備が出るようだと組織的非難を受けることになるだろう。いつまでに書類が整備されれば、間に合うかの目途を立て、それが支障の無い時期に間に合うのなら、係の方々に任せるが、駄目なら、3役が代行する方向で処理することにした。ただ、こじれているようなので、実際の折衝がスムーズに行くか心配だ。午後から短時間、臨時役員会を開き、そんな方針を、難しい感情状態で、打ち出した。僕の関わり方もとても微妙で難しい。僕自身、こんなムードには非常に困惑して、どぎまぎしてしまう性格なのだ。でも、何とか感情的にならずに結末を迎えたいものだ。
  少し視点を変えると、自分のHPの訪問客数が、気になって来る。日頃は別に気にもせず、2万になったか、3万になったかという感じで、見過ごしていたが、この頃、訪問者自身が、意識して、何番目だったよと言う人が出てきたりすると、僕も少し気になるようになった。今日の時点で、4月1日4万を超えると予測した。丁度4月馬鹿の日なので、当てにはならないなと思っているが、予想計算上はそうなる。これが当たったら、また面白い事になる。楽しい生き方なんてどうにでもなる、この頃そんな気がして来た。新しいボイラーに対するご挨拶かもしれないが、風呂に入る度に、リモコンと握手しているような気がする。僕は、もともと楽天主義なのかもしれない。でも暗いのは御免な方だ。早く明るい雰囲気になりたい、といつも思っている。

 1月13日(日)

晴れ、次第に雲が増える、気温はやや温もる
  昨日の和子の旅行は、富山県人会の主催だから、一泊旅行だと思い込んでいたが、日帰りだったようだ。だからHさんと集会所で飲んで家に帰ってきたら、和子が帰って来て居るのを知ってびっくりした。僕は相当疲れ、相当酔っていたと言う。僕は、団地全体の情勢より、役員会内の状況に精神的に疲れて来ている。僕の人間性に問題があるのだろうが、何でこんなに3役間の人間関係で疲れてしまうのだろう。一人一人の個性のバランスに気を遣うのに、精神病になりそうな重さを感じる。そこに会計のKさんのような個性派が絡んで来ると、僕には、もう如何ともしがたい。今の仕事場の自治会は冷たく、面白くなく、病気になりそうな空気を感じると言われれば、つまり相手である僕が人間的な取りまとめが出来ていないから、そんな雰囲気を作ってしまうと言う事になるのだろう。自分の意見が通らないと、「私は降りる」「辞めさせて貰う」という言葉が軽く飛び出す。僕は堪らなく寂しくなる。力を合わせて、少しでも住民の期待に応えて、任期を乗り越えたいのだが、外にも内にも、理解が一向に深まらない。そんな状態で、1号棟や3号棟の問題解決のお手伝いが出来るのだろうか。今日は、上のTさんが遅くまで一緒に考えてくれたので、少しは道筋がついたが、それでも、会計の件はどうなるのか、まだ成り行きは見えて来ない。総会のために議案書の準備を急いでいるが、会計関係の書類整備が遅れているので、心配だ。Tさんは、3役で処理を進めないと、総会がピンチになるよ、と忠告してくれている。3役の指導性を批判されているように思う。責任は感じるが、僕にはどうしようもない。Tさんの忠告を受けて、具体的には僕が動く形で、会計の仕事を3役の責任執行にしようとしているが、常識的な責任意識と、常識的な協調性が、「個性」の衝突に阻まれているような気がする。自分の発想だけが正しいと思い込み過ぎるのも、組織の活動力にブレーキとなる。僕を疲れさせ、もともと駄目な人間の活動力を一層鈍らせてしまう。気が付くとぼんやりと考え込んでいる。後残りの任務を大過なく済ます事が出来るように、皆が協力して欲しい。新しい自治会組織を完成させ、来年の下準備をして、総会で今後の申し送りを果たし、「御苦労さん」と皆さんにお礼を言って、戦場を去りたい。そして余力でもう少しだけ生きてみたいと思っている。上のTさんと一緒にかなり遅く帰ってから、夕食を摂る。

 1月12日(土)

晴れ、寒い
  和子は、Uちゃんと日帰り旅行に出かけた。朝、3時半頃から起きて騒いでいるので、僕も寝て居られず、起きてしまった。バス停まで送って行って、帰って来たが、もう眠れず、朝食を摂ってから、ごろ寝でうとうとしただけだ。馬予想のデータをダウンロードし、閃きを呼び寄せようとしたが、夜の会の事が気になって、集中できない。適当な所で、結論を出したが、まるで自信が持てない。それに何かのブログで、「シャダイ」と「武豊」の確執を読み、実に不快な思いをした。馬世界の巨大トラストのように君臨しているシャダイには、名手武豊を「干す」こと位簡単なようだ。名手は、勝ち鞍が激減し、名声も過去の事になってしまった。「競馬会革新を叫んで立ち上がれ」と励ましたいが、一介のジョッキーの力では、誤解を解くのがやっとのようだ。ブエナヴィスタとローズキングダムの降格問題以来のもつれだとする意見もある。また、2010年の凱旋門賞での、豊のヴィクトワールピサ騎乗への不満が発端だとする説もある。それにしても、騎乗ミスをきっかけにして、騎乗依頼を妨害しようと、あちこちに圧力をかけ、「干す」等と言うやり方は、不快感を与える以外の何物でもない。それに、そのような存在を許したのでは、この世界も終わりだと感じるファンが増えて、馬から足が遠のいても仕方がない。金力、権力が蔓延る世界は、不正も起こり易い。
  5時半頃から、事務所に行き、1号棟集会の準備をする。役員は、早めに顔が揃い、6時から役員会が始まる。当面の行動を承認し、集金事務軽減の方針も決定された。この会議中に、「号棟集会」の参加者が、ちらほらと集まりだした。7時には、10数名の参加者になり、本命の会が始まった。僕が進行を務め、役員の側からの発言は、M会長が代表して行った。進行としては、「沈黙」が最大の敵なので心配していたが、感動する程、積極的にほぼ全員が発言してくれ、発言内容も、本当に良心的で、落ち込んでいる人を励ますような発言が多かった。「嬉しい」というのが、僕の実感だった。退会まで追い込まないで、支えて行ける方法を考える。組織の活動の形も、無理な事をなくし、余分な負担を減らし、出来る人が、困難な人に代わって手助けをする。1号棟の場合、空白になりそうな階段を近くの階段に組み込み、孤立化している会員を支える。そんな方法を実現させた上で、徐々に空白階段を回復させて行く。皆の了承出来る方向は、こんな所のようだ。残った3階段の人たちの温かい姿勢が、今日の会を救ってくれたと思う。
  終わった後、誰か掴まえて話したい衝動にかられ、Hさんと2階に座を移し、焼酎を飲みながら語り合った。今日の会の評価は大体同じようだった。一緒に住む住民たちを信頼できることの快さが、言葉の端はしに滲み出ていた。しかし、36年と言う年月が、すっかり老化を進め、今まで楽々とこなしていた様々な事が出来なくなり、子供たちは去って行った。さらに新たに住むようになった、若い人たちは、仕事に追われ、退職老人や専業主婦とつき合いきれない心境になっている。この現状をしっかりと見詰め直すことも大切なようだ。

 1月11日(金)

晴れ、酷く冷え込む
  ガス会社が来るので、それに応じられるように、「駆け足」の朝となった。9時過ぎに修理担当、機材の運び込み、統括、とそれぞれの担当があるらしく、別々に車が到着。3人が顔を揃えた。修理を直接行うのは二人だった。電話では11時頃で終わりそうな話だったが、実際には、かなり時間がかかり、仕上がったのは、1時近かった。出してあげたお茶に手をつける暇もなく、作業を続けていた。ダイニングが、ベランダにあるボイラー室への通路となり、サッシ戸が開け放たれているので、部屋中が寒くなってしまう。寒がりの和子を接骨院へやってしまった。お昼過ぎに帰って来ても、作業がまだ終わって居なかったので、びっくりしていた。間仕切りカーテンで、部屋の気温を保つようにして終了を待つ。風呂場に付けられた、新しいリモコンの表示文字が大きくて見易く、とても綺麗だ。最後にガスの出方の検査をして、終了となった。しかし、27万円を2年分割で返して行くことになる。
  作業の様子を見守りながら、「迷惑駐車」の調査結果の掲示を作る。パソコンが、なかなか言う事を聞かない。僕は「エクセル」が分かって居ないのだ。いつも苦労している。
  午後になって、事務所に出向き、必要枚数だけ書類をコピーした。17人の「環境代議員」に、貼付依頼を付けて、配布する。最短距離になるようにコースを歩き、投函し終えたのは、4時半頃だった。明日明後日の号棟集会の事が、頭からずっと離れない。集会の形も、内容も初めての事だから、成り行きの予測もつかない。皆さんのお知恵拝借の気持で臨むつもりだ。「自治会の活動を維持して行くためにどうしましょうか。」という問い掛けを基本姿勢にしたい。
  「階段委員の集金事務軽減」の問題を並行して考えているのだが、我々が整理したプランに対して、当該組織の意向を聞く会を、会長が、16日10時からに設定してくれた。市の担当者と、社会福祉協議会の担当者が、出席してくれる。何とか良い返事を貰いたい。号棟の集会とも、大きく関連を持つ問題だ。自治会と言う組織は、行政との繋がり、地域との繋がりという役割を果たしている。この点は、目に見える「利益」ではないし、広い人間的な繋がりの場の確保でもある。しかし、隣人なんかどうでも良い、私は一人でもやって行ける、と開き直られると、「そうですか」と身が引けてしまう。災害から身を守ること、環境の保全、行政に対して少しでも有利に対応すること、などのためには、「管理組合」とも連携しながら、「自治会」という組織を通してやって行くしかないのではないか。とすれば、勝手に退会されたりすれば、組織の力は、崩れて行く。支え合いの基本が崩れるからだ。このような考えで訴えるしかないが、どこまで受け入れてくれるかは、全く自信がない。やってみようという意思があるだけだ。この会の後、個々の説得が必要になる。新役員の態勢づくりと並行してやって行くことになる。

 1月10日(木)

空は真っ青、冷たい風が吹き続け、寒い一日
  M会長から連絡が入り、募金関係の当該組織との話し合いは、16日(水)10:00AMになったとのこと。早速見通しを付けてくれて感謝。少しでも前に進めたい。役員各位にも、書類を配布してくれたようだ。正月になり、まだ掃除をして居なかったので、汚れが目立ち、堪らなくなって、家中に掃除機をかけた。和子は、接骨院で、マッサージだ。立派な紫隠元豆があるので、新鮮なうちに、高圧鍋で料理した。大成功。今まで豆を何度も煮てみたが、こんな素晴らしい出来は、初めてだ。色つやも立派、形も崩れず、それで居て、輪郭が無いような柔らかさ。甘みも完璧。我ながら感動した。やはり材料の質なのだろうか。新年会で、提供したものなんか、比べ物にならない出来だった。
  年賀はがきが、3枚余っていたので、まだ賀状を出していない知人たちのうちから、選んで出しておいた。必要な連絡がある方々を優先したので、申し訳ない。もう10日になっていたのに気付く。
  「迷惑駐車」の集計結果の掲示が遅れているので、事務所に出掛け、調査票を持ち帰った。今夜中に纏めておきたい。明日午前中に、ボイラーの修理が来て、これに立会う。午後は、事務所で、「迷惑駐車」の掲示を作り、配布を終わらせておきたい。12,13日は、号棟会議という、初めての重い集会を開かねばならない。しかも役員の足並みが揃っていない。覚悟してぶつかるしかない。僕らも懸命に「自治会」という組織を守らねばならない。まず、今受ける打撃をしっかりと受け止める。次に、住民と一緒に、「住民の連帯」という点から、不満があればそれを出来る限り是正する。その上で、様々な困難からの生活防衛が今後必要となって来ている事を訴え続けて行きたい。自分の正当性や手柄を気にするのではなく、現実に役立って行く筈の条件づくりこそが、今求められているのだと思う。団結したい、心をぶち割って、一緒に進むことを切望している。
  5号棟3階段のFさんが、足の調子が悪いKさんの代わりに、代議員を務めたいと申し出てくれた。こんな気持ちが自治会の根っこなのではないか。頭が下がる。

 1月9日(水)

晴れ、次第に雲が増える
  ポリゴミを捨て損なう。どうも、時間通りに出せなくて、何パーセントかの可能性を頼りに捨てに行くのだが、大体は持ち帰りなのだ。最近は、回収時間が正確になって来たようだ。環境役員がこれではどうにもならない。今、家の給湯施設が故障中なので、炊事にも、洗いものにも、お湯が使えない。和子も、僕自身も、毎朝毎晩冷たい思いをしている。11日午前の修理までの我慢だ。そのことより、妙な事に気付き、反省している。水道の青いコック、赤いコックで、給水、給湯に切り替えるのだが、今は「赤ライン」はストップしていて、湯も水も出て来ない。左手の赤コックは、使えないのだ。所が右手に何か持っていると、思わず左手で赤コックを廻してしまう。それを何度でも繰り返してしまうのだ。習性と言うのは怖いものだ。頭を使わずに、手が動いてしまう。長く続いた習性程怖いものはない。体が、そう言うものだと信じ込んでいるのだ。所謂思考過程でも、同じことが言えるのかもしれない。頑迷固陋になって、自分の発想のみを正しいと思い込んでしまう。人の発想に、傲慢に構え、交流の中での修正のチャンスを自ら手放してしまうのだ。それを信念だと、勘違いしてしまう。十分に自戒しなければいけない。それにしても、台所片付け係の僕としても、早くお湯が欲しいと、泣いている。
  一応「階段代議員の集金事務の負担軽減について」を、纏め上げた。まだ、Mさんにも、Iさんにも見せてないが、本当にやる気があるのかな、という不安がある。「できたか?」という催促も余り聞かないのだ。僕は、この話を進めておくことが、T2,13,19日にも、役立つと思うのだが・・・。さっき、事務所に行って、日赤の窓口を知らないかと、事務員に聞いてみたが、分からなかった。会長にも、前に聞いた時、良く分からないと言われた記憶がある。Mさんに電話してみたが、留守のようだった。今夜また電話する。内容を読んで貰うのと、当該機関との折衝を進めたい。
  風呂に入りたい和子は、徹に頼んで車で近くのラジウムにつれて行って貰い、さっぱりした顔になって帰って来た。料金500円の所、高齢者なので半額だったそうだ。明後日になれば、新しいボイラーが付けられる。風呂も、調理場も、洗面所も活き返るだろう。しかし、考えてみると、少年時代は、給湯設備のある家などには、とても住む事は出来ず、冷水で冬を過ごしていたのだ。贅沢は止め度ないが、都会の下町でも、田舎の寒村でも、皆が同じ恩恵を蒙るのでなければ、文化水準を誇る訳には行かないだろう。
  夕方になって、Mさんの所に再度電話してみたら、彼女の咳き込んだ声が聞こえて来た。直ぐに彼女を訪ね、作った書類を見せた。明日にでも、コピーを取って、役員仲間に配布すると言ってくれた。日赤の窓口も探して、早ければ、来週の月、火あたりに、当該機関との打ち合わせを考えてみたいとのこと。その前に、内部の役員会の意向を固めたい。

 1月8日(火)

晴れ、やや暖かくなったようだ
  和子は、新年初のコーラス練習に出掛け「歌い初め」である。足を痛めながらもマメに動いている。僕は、昨日、事務所に顔を出したいと思いつつ、NIFTYをNTTからauひかりへ切り替える手続きで、KDDIから連絡が入るのではないかと思って、待ちかまえていたので、遂に外出できなかった。今日はもう「迷惑駐車」の調査結果(12月分)を、纏める時期になっているし、社会福祉協議会の募金内容も確認したいので、出掛けて来る予定だ。朝のうちに、昨日書いた「集金事務軽減」の原稿を再読して、手を加えた。
  澤田医院にも、薬を取りに行かねばならなかったのだが、ついつい家で過ごし過ぎて居るうちに、M会長から、呼び出しの電話を受けた。3時半頃事務所に来てほしいという。その前に、自分の用件を済ませようと思っていた所へ、カラオケグループで一緒のIさんから、電話が来た。自治会の役員候補に推される動きがあるが、「どうだろうか」と言う相談だった。18号棟はどうなっているのか、状況が分からないので、「細かい事は、事務所で」と電話を切り、直ぐに事務所に顔を出すことにした。たまたま上のTさんもやって来て、分析を手伝ってくれた。どうやら、階段の順序とか、これまでの経験とかでは、不自然ではないことが分かって来た。Iさんは、「後は、自分の気持ちだけですね」と言って帰って行った。
  I副会長が見えるまでに、僕は、みどり会の新年会の出席可否の返事を出したり、社会福祉協議会の寄付のやり方を調べたりすることが出来た。会員が3ランクになっていて、普通会員(300円)、準特別会員(500円)、特別会員(1000円)の三つだ。これを3種類の箱を用意して、事務所で受け付け、それを会の方へ渡すか、今考慮中だ。配布する納金袋は、自分で金額と氏名を入れて貰えば、一種類で済む。期間終了後、これを会に渡して、領収書を貰い、寄付者の手に渡るようにする。
  総会の了承が取れれば、一定の金額を自治会の寄付として渡し、領収書は貰わない、という考えの人も居るようだが、自治会の予算に組むとなると、会費の値上げの糸口になる可能性も考えられる。もう少し検討を要する。長年、ごり押しに続けて来たやり方が、不平不満の根の一つになって来ているのだ。
  3役会が進む過程で、12,13日の「号棟会議」について、3役間で意見の一致が見られていたのではないことが分かって来た。事態がここまで進んでしまってからでは、元には戻せないし、ギクシャクのままでは、参加者に忌憚なく話して貰うのは難しくなるだろう。気分が、がっくりとして、僕の言葉が荒っぽくなってしまい、雰囲気を悪くさせてしまったようだ。組織で、責任のなすり合いになったら結果は良くなる筈はない。そうなる前に意見調整が大切だったのだ。上のTさんにも、口添えをして頂いたが、雰囲気は直らなかった。決めた通りに歩み、歩みながら考えるしかなかろう。家に戻って直ぐに澤田医院へ薬を取りに駈けつけた。どうやら、間に合ったが、気持はすっきりしないままであった。
  今度は、18号棟の、茶話会で一緒のSさんから電話が入り、「Iさんから役員候補の依頼を受け、いろいろ考えたが、やってみても良い気になっている」との、声が聞けた。今の状況では、これ一つだけでも嬉しい朗報だ。

 1月7日(月) 松の内終わる

晴れ、寒い
  何故か、昨日あたりから、入れ歯の固定位置がずれているのか、歯茎が擦れて痛む。しばらく歯医者に行って居ないので、噛み合わせ位置がずれてしまったのかもしれない。食事は、ゆっくりと時間をかけて噛むことにする。昨夜突然、風呂場からのボイラー・リモコンが作動しなくなった。15年ももたせたボイラーなので、いよいよ駄目かと観念していた。今朝、9時過ぎに「入間ガス」に電話して、修理を頼んだ。やはり、想像通り、ボイラーの寿命で、取り替えの必要ありと判定された。27万円もすると言うので、慌てたが、カードでの分割にして欲しいと言われ、カード会社に連絡したら、最高24回まで分割できるとのこと。契約後に分割回数を増やすことも可能だという。僕はともかく、和子は、風呂に入らずに居れない人だから、ワイワイ騒いで、徹に、近くのラジウムにつれて行って貰ったが、生憎今日は休業していたと言って、がっくりとして帰って来た。特に今右膝が痛むので、温めたいのだろう。ボイラーの故障原因は、追い炊きのスイッチが漏電していて、自動的にフューズが切れ、点火しなくなったのだろうと、診断だった。若いが、正しい答えを出したようだった。また2年ほど月賦に苦しめられるが、仕方がない。後になって、ボイラーの取り付け作業は、結局、11日(金)の午前中になるとの連絡があった。しばらく、風邪をひかないように行水をすることになりそうだ。
  今日は、階段代議員の集金事務軽減の案を纏め、それとは別に、議案書の内容の一部(僕の分担部分)を文章化しても居たのだが、この騒ぎで、落ち着かず、資料不足もあって、完成は出来なかった。作業は、明日に持ち越される。
  今日になって気付いたのだが、志村のお父さんからも、久保木の圭ちゃんからも、年賀状が来ていた。志村さんは、怪我の顛末を洗いざらい文章化していた。僕は、潤からほんの一部しか聴いて居なかったのだが、お父さんの名文で、一部始終を了解した。豪快な方だなと感心したが、ここでは触れないことにする。潤は、タイ行きの前に、恒ちゃんにも挨拶して行きたいと言っていたが、どうやらそのゆとりもなく発つらしい。「宜しく伝えてくれ」とのことだった。

 1月6日(日)

晴れ、昨日よりは寒さが僅かに和らぐ
  間もなくタイに発つ潤の励ましを兼ねて、徹と和子と共に、日本橋の高島屋に出向く。いつものレストランで食事を取り、しばらく歓談。その後、コーヒー・コーナーで、雰囲気を変え、話を続ける。潤は、元気そうだが、素子の実家の両親が共に体調を崩していることを知る。特にお父さんの方は怪我も含めて、一時は大変だったらしい。奏は、受験を間近に控えて、大変な上、潤のタイ行きで、家中がテンヤワンヤになっているようだ。和子が誕生日のプレゼントなど、気を遣って用意して来たのだが、そんな話は、吹っ飛んでしまう程、潤が苦境に立たされているのを知った。しかし、今は堪えて、外国勤務の条件づくりをし、無事に赴任するしか方法はないと話し合った。タイは、水が悪く、食事には十分気をつけなければいけないと言う。平素から余り消化器系統は強い方ではないので、気をつけねばならないだろう。これは本人も十分承知しているようだ。単身赴任だから、自分で気を付ける以外に手はない。
  そんな状態だから、入間の方で病人でも出たら、どうにもならなくなるので、絶対に体には気を付けて欲しいと、潤に念を押された。志村さんの状況を、余り話したがらない潤から、少し聞きだして、想像するに、僕自身も身に覚えのある事なので、「他山の石」とせねばなるまい。皆が、ここ数年健康に気を付けて、大きな病気をしないように努力することだろう。
  和子の右足の痛みも消えず、今日は疲れても居るので、帰り路のラーメン屋さんで、夕食を済ませて帰ることにした。また明日から、自治会の仕事に焦点を据えて取り組むことにする。

 1月5日(土)

晴れだが、冷え込みがきつい
  今日の冷え込みは辛い。ストーブで部屋を暖めていても、太股あたりが冷たくなって来る。一寸した労働や、温度の変化や、乗り物の振動などが体に影響を与え、他の条件と結び付いて、眩暈のようなふらつきや、軽い吐き気などを感ずることがある。アルコールが入ると、それがまた奇妙な反応となるらしく、3日に飲んだ後も、それに気付いて、和子が外出を止めたのだろう。人に説明しても、なかなか分かって貰えない気分になるのだ。勢いに乗って、行動するのは、十分に注意する必要がありそうだ。取り敢えず、4月一杯は、体を何とか持たせなければならない。
  それでも明日は、タイ行きを控えた潤の歓送を兼ねて、都心に出掛けることにしている。徹も休みなので、同行することになった。ただし受験が近づいている奏は、来ないようだ。徹の娘たちも今回は連れて行かない。奏のプレゼントだけは、和子がさっき買い込んで来たようだ。「体に十分気を付けてやるんだぞ」とだけ、励まして来ようと思う。永の別れにならぬように、僕の方も何とか、あと4,5年は生きて居たいものだ。ただ、体の状況が今までとは、違って来ているので、自信は持てない。しばらく飲酒は控えたい。

 1月4日(金)

晴れ、山の遭難相次ぐ
  正月ボケも今日で終わりにしようと、昨日事務所に忘れて来た上っ張りを取りに行く。M会長が、もう仕事に精を出していた。管理主任とも挨拶を交わす。珍しくパトカーが、巡回して来て、バイクの路上駐車に注意を与えていた。直ぐ家に戻り、貰った賀状の返事を書き出す。残っている年賀はがきに、書き込みを入れて、15人程に出した。
  正月競馬は、不真面目な要素が多いとか聞くし、本気で走らせないというか、練習替りにレースに出すとも言われる。だから予想しても、当てにならないが、そこまで読んで、予想出来れば最高とも言えるだろう。明日は「金杯」という、いかにも酔って走るような名前のレースで、今年の競馬が始まる。そんな気持ちで出馬表を一応打ち出してみたものの、余り本気になれず、僕も途中から飲み出してしまった。今日で正月を終わりにするぞ、と強く思いながら。
  正月になって、酔いの合間合間に読んでいる、高樹のぶ子の「水脈」が意外に面白い。多分初めて読むのだろうが、文体とそれを生み出している作家の意識に不思議な魅力がある。文体と表現そのものにミステリーを感じる。ストーリーを伝えるための文章ではなく、文章そのものに一種の「怪異性」を感じる。「暗喩」という岩の背を伝い歩きして、鋭い尾根筋を登っているような「危うさ」が、僕の好奇心を繋げて行く。
  テルのくれた年賀状に気になることが書かれていた。退社後、「大病をして目下療養中」とある。細かいことが書いてないので、一層気になる。和子は、「大丈夫よ。年賀状を書いて来る位だから・・・」と言うのだが、僕は気になって仕方がない。書いてない電話番号を、昔の住所録から調べて、電話をかけてみた。留守電になっている。「連絡頂戴」と入れておいたが、返事はなかった。

 1月3日(木) 3が日終わる

晴れ、平穏な3が日だった
  自治会の賀詞交歓会が10時からあるので、準備のために、9時頃から事務所に出向く。次々と集まって来る仲間たちと、座席の準備に掛る。足りない分の椅子を、裏の物置の奥まった場所から、引っ張り出す。36人分の座席が出来た。それでどうやら間に合ったようだ。様々なお酒の寄付、、乾きものだけではなく、仕出しの料理の盛り付け、持ち寄った「田作り」や「蒲鉾」「煮豆」など、手料理も加わり卓上を飾った。集会所を良く使う人たちも、たまにしか顔を見せない人たちも、揃って「今年もよろしく」と声を掛け合い、乾杯の後、お喋りが始まる。こうした一年の始まりは、やはり、どんなコミュニティにも必要だろう。12時半頃、皆さんに、会の終わりをつげ、1時前に閉会した。その後、カラオケなどに繰り出した人も居た。僕も仲間に入る予定だったが、一度家に帰ると、和子から、もう相当酔っているから止めなさいと、強硬に阻止され、不貞腐れて眠ってしまったようだ。Iさんからも「どうしたのか」と問い合わせがあったようだが、和子が事情を説明して「行かれない」と、断ったようだ。悪い事をしてしまった。結果的には、酷く疲れていて「歌」どころではなかったようだ。7時前に、上等な「残り物」を夕食代わりに食べ、早めに寝てしまう事にした。これで、お正月も終わりだ。これからは、議案書の中味の執筆を進めるとともに、T2,13日の緊急号棟会議の対策も考えなければならない。

 1月2日(水) 初夢

外には一歩も出ず、天気は良く分からない。
  朝から、飲みながら、「箱根駅伝」の観戦を始めたら、もう腰が据わってしまい、お昼過ぎに「日体大」の往路優勝が決まるまで、テレビから離れられなかった。東洋大の柏原の力走を思い出す。今年は、山登りで、日体大と早大に遅れを取ってしまった。ひたすら走るだけのスポーツが、何故これほど魅力的なのか不思議だが、ぐいぐいと惹きつけるものを感じる。その後、お笑いのチャネルを、あちこちと廻して、夕方近くまで、ごろごろしていた。5時近くなって、豆でも煮てみようと言う気になり、台所に立ったが、しばらくやって居ないので手順を間違えたりして、一向に「誇り高き男」の気分になれない。本番に掛るのは夜にしようと途中で手を停めた。正月から「オッチョコチョイ」丸出しの失敗ばかりが目立つ。
  昨日も、恒ちゃん夫妻と、テレビ電話が通じ、結構長時間に亙ってお喋りをした。松ちゃんが、足を悪くしてから、ペースメイカーを付けた恒ちゃんが、手押し車に掴まりながら、買い物に行くのだと言う。殿様のようだった兄貴が、スーパーに買い物に行く姿を、思い浮かべると、微笑ましさと、加齢の哀愁とを同時に感じる。しかし、これも「仲良きこと」の現れなのだろう。親戚や、手近な友人への年賀状には、武者小路の「仲良きことは美しきかな」を、テーマにして、デザインした。古臭いかなとも思ったが、今の自分にフィットするなら、それでも良かろうと、決断した。うちでも和子の足が不調で、出歩くのが不便になって来ているようだ。一緒に歩いていても、超スローになっている。これからが心配だ。
  夜は、斑紫色の花豆を煮ながら、テレビの女子フィギュアスケートの中継を見る。真央が優勝したが、若い村上や、さらに若い有望な選手が後に続いている。頼もしい限りである。豆の方は、何とか無事に完成した。見た目は、しっかりしていて、斑模様も判然としており、、口に入れると溶けるように崩れ、「甘過ぎない甘み」が徐々に口に広がる。これが目標である。白いんげんの場合と、煮る手順が微妙に違う。姫筍のビン詰の空き瓶に、一個分だけの量が出来た。豆は約200グラムである。所詮、明日の会の参加者には、足りないが、早い者勝ちである。
  暮れから、プリンターに不具合が出て来た。「赤」と指定した個所が「黄色」になってしまうので、調べてみたら、マゼンタのノズルが、詰まってしまったようだ。カセットを新しくしてみたが、変化なし。目詰まり検査をしてみると、明らかにマゼンタの部分だけが、ほぼ空白になってしまう。どうやら本格的な故障のようだ。正月早々修理に出さなければならないかもしれない。

 2013年1月1日(火) 元旦

晴れ、雲の出没盛ん
  遂に、元旦を迎える。朝から、Yさんのチェックメールで、31日の記録と、元旦の言葉と、インデックスの前文まで、全て手を入れる。読んで文章表現を検討する方も、正月早々大変な事だ。心から感謝したい。年賀状は確実に配達される。自分が出さない事にしてしまった年賀状が届くと、恐縮してしまうが、下さった方々のイメージはしっかりと思い出す。65歳と言う若さで御主人を失くしたモコのことが気になって、電話をかけてみた。気丈な声が聞こえて来てホッとする。近く顔を見る機会もありそうだ。僕のHPも、あちこちにミスがあったらしく、気持が落ち着くまでに、随分時間がかかった。途中で背景色などを修正したものが、正しく画面に出ていないので、やきもきしてしまった。団地の人からも賀状を貰ったりで、お世話掛けた人も含め、6枚程は、自分で配達して歩いた。後は、徐々に、普通葉書で、近況を伝えるようにしたい。
  元旦の朝、お屠蘇変わりに、冷や酒で乾杯した。和子は、お腹の調子が良くないらしい。でも日本酒は好きなので、僕が一人で「一の蔵」を飲んで仕舞わないかと、心配そうな顔をして、「夜まで取っておいて、全部飲まないで」と、哀願調でストップをかける。僕も、一人で独占する気はないので、飲み足りなければ、焼酎で繋げるのだから問題はない。
  外付けHDは、フォーマットを済ませ、ドライブとして役を果たせるようになった。後は、何をここに保存しておいたら良いのか、それを学習しなければいけない。不慮の事故でパソコンが駄目になるのを防ぐために、心臓部を避難しておくことも必要だし、HPのような長期間の記録も、消滅から守りたい。また映像の類は、容量が大きいので、それのストックにも役立つと思い、購入した。しかし1TB(1GBの1000倍)という単位は使い慣れていないので、実感では良く分からない。最近では、テレビ番組などの保存に利用されているらしい。
  デジカメの方は、目下研究中である。スティルにしても、動画にしても、これまでよりも遥かに上級の操作が出来るようだ。チャチなマニュアルなのだが、使いこなせるように、隅々まで読み尽くそうと思う。新しい要素が入り込んで来ると、パソコンも弄り甲斐が出て来る。明日、正月二日目も、大いに冒険をしてみよう。

   (2013年1月1日より、「たそがれの記(56)」から、ここ「たそがれの記(57)」
  に移り ます。)


風船虫へ(既にプロバイダー消失) 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(56)へ