高橋健三 「たそがれの記」(58)
2013.3.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜
(7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜 (11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜
(13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜
(19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜 (21) 2007.1.1〜 (22) 2007.3.1〜 (23) 2007.5.1〜 (24) 2007.7.1〜
(25) 2007.9.1〜 (26) 2007.11.1〜 (27) 2008.1.1〜 (28) 2008.3.1〜 (29) 2008.5.1〜 (30) 2008.7.1〜
(31) 2008.9.1〜 (32) 2008.11.1〜 (33) 2009.1.1〜 (34) 2009.3.1〜 (35) 2009.5.1〜 (36) 2009.7.1〜
(37) 2009.9.1〜 (38) 2009.11.1〜 (39) 2010.1.1〜 (40) 2010.3.1〜 (41) 2010.5.1〜 (42) 2010.7.1〜
(43) 2010.9.1〜 (44) 2010.11.1〜 (45) 2011.1.1〜 (46) 2011.3.1〜 (47) 2011.5.1〜 (48) 2011.7.1〜
(49) 2011.9.1〜 (50) 2011.11.1〜 (51) 2012.1.1〜 (52) 2012.3.1〜 (53) 2012.5.1〜 (54) 2012.7.1〜
(55) 2012.9.1〜 (56) 2012.11.1〜 (57) 2013.1.1〜
新年のご挨拶(2013年) 演劇観賞会入会のお誘い





  (5月1日からは、「この欄は、『たそがれの記』(59)に移ります。)

 4月30日(火)

曇りがち、風が一時強くなる
  今日で4月も終わり、「たそがれの記」も(59)に更新された。朝のうちに、関係ファイルをアップロードする。今回は、トラブルも殆ど無く、直ぐに「新装開店」となった。でも、この頃は、派手な模様替えも無く、寂しい位だ。
  和子の薬と、僕のサロベールが、連休中に不足するので、澤田医院に出掛けて行った。徹が、僕の体を心配して、車で送ってくれた。和子も気を遣って、コーラスの練習後、徹の車で、澤田医院に現れた。僕が、そのまま練馬に廻って「観る会」の納金を済ませると言っておいたので、心配したのだろう。結局その車で、武蔵藤沢駅まで送って貰い、帰りはバスで帰ることにした。
  澤田さんでは、僕の体に関して、一部始終を報告し、指示を仰いだ。血圧や聴打診は正常であったが、「この辺で、胃カメラでも飲んでおきましょうか」と言われ、検査に使っている病院は、小手指の山川医院とか言っていた。いずれにしろ検査は連休明けになるだろう。胃炎か胃潰瘍か胃癌か、いずれ結論が出るだろう。何とか直して、また美味い酒と握手したい。
  桜台の事務所では、ハムレットの担当幹事会のお手伝いは無理そうだと伝えた上で、2回目のサークル会は、昼の会に僕が出ます、と言って、とんぼ返りで帰って来てしまった。幹事の人たちには気の毒だったが、早く良くなって、また手伝いたい。帰宅は3時過ぎてしまった。この時間帯は、電車の乗り継ぎがとても不便になっている。
  午前中に見せて貰った、総会の記録ビデオは、カメラマンが余り上手くなく、画像の揺れも酷く、音も小さく、あまり感心する出来栄えでは無かった。見せ場も、外れているように思えた。M会長は、なかなか立派に映っていた。病院に行く時間が迫っていたので、急いで事務所を出た。出際に、総務のYさんから、総会が成立した時の、出席者数と委任状数とを知りたいと言われたが、急いでいたので、後で調べて電話します、と言って失礼した。観る会事務所から帰って、遅い昼食を済ませ、その記録資料を探したがなかなか見つからなくて大慌て。やっと見付けて「150+160、計310名」を、Yさんに電話で報告した。序でに、上のTさんから尋ねられた、「募金の期間中の募金箱管理」の細かな点を会長に問い合わせた。「事務所の鍵のかかる部屋に管理して、最終日に市の担当者に手渡す」と言う事で、事務所と話が付いているが、盗難が起こった場合の責任所在までは考えてない、との事だった。僕の役員による持ち帰り保管は、自分としては避けたい。後は今年の役員会で検討して欲しいとのことだった。とにかく初めての事なので、やってみていろいろ工夫することも必要だろう。
  取り敢えず、「酒」は、検査が済むまでしばらく「避け」、消化の良いもの、薄味のものを食べるようにする。澤田さんから処方された「ガスモチン」という錠剤と、「ノイエル細粒40%」という粉薬を毎食後服用する。どちらも「胃薬」である。連休が明けて、病院が診察を再開したら、早めに胃カメラを飲みに行くことにする。さぞ不味いことだろう。

 4月29日(月)

晴れ
  悪夢の一夜が明けて、おっかなびっくり起きてみたが、少しお腹が強張っている位で、特に異常はない。和子が心配して「具合どうなの」と言って来たが、朝ドラの時間には間に合うように居間に顔を出した。いつものように、「桜子」と「アキ」のドラマを観る。和子の勧めで、野菜と卵を入れたオカユを作って貰った。毎日して来たように、和子手製のヨーグルトを食べてから、味付けの良いオカユを丼に一杯啜った。「食欲あるね」と言われる位に食べられ、満腹を感じたが、気分は悪くなかった。大丈夫かな、と腹を撫でながらパソコンに向ったが、30分程で、軽いむかつきを覚えて、寝床に戻った。休んでいると、吐き気は無くなり、お腹は落ち着いた。しばらく横になったまま、本を読んでいると、そのまま落ち着いた。昼食も、大好物の「野菜スープ」で、パンを食べる。これも異常なくお腹に収まる。今日一日は慎重に様子を見ようと、寝たり起きたりを繰り返した。明日にでも、澤田さんに連休用の薬を取りに行き、検査の相談をしてみるつもりだ。「観る会」の会費納入も気になっている。歩いてみて大丈夫そうなら、桜台まで足を伸ばしてみるかもしれない。

 4月28日(日)

晴れ
  朝、9:30から管理組合定期総会が開かれた。かなり盛り沢山の議題があり、時間がかかるだろうと思ってはいたが、やはり12時半頃までかかったようだ。ここは和子に出席を頼んだので、その間僕は、「たそがれ」更新の作業をほぼ完成させた。明日アップロードする。午後は、1時半から「みどり会」の定期総会となる。これには僕が出席する事になっていた。時間が押せ押せになっていたので、会場の切り替えが忙しかったようだ。しかも、3時からは卓球クラブの活動が予定されているらしく、議事が長引く事は許されない。何とも忙しい一日となった。退院したてのMさんも元気な顔を見せた。車椅子を使い、上のTさんの奥さんに助けられて、何とか会場まで来たという。5階から降りる時は、手すりに掴って独りで降りたようだ。総会は、余り議論もないまま、早々と終了し、椅子や机の片付けも、あっと言う間に終った。役員の一部は事務所の2階に引き上げ、打ち上げの会が始まった。自重する筈の僕も次第にメートルが上がり、コップで日本酒を重ねた。これが良くなかった。
  昼間から大分酔って帰宅し、昼寝を始めたのだが、途中で気分が悪くなり、トイレに駆け込んだ。最近は、飲み過ぎて吐くと言う事は、全くと言って良いほど、無かったのだ。背中が痛いのが、内臓の異常と関係することがある、と自分でも言いながら、最近の体調の良化に気を良くして、飲み続けていたが、吐瀉物の中に赤い斑点が混ざっているのに気付き、愕然とした。大昔、「雪ベ」の連中と徹夜で痛飲して、帰宅後自宅で血を吐き、「急性出血性胃炎」と診断されたことを思い出した。「年を取ってから再発することもある」と医者に言われたのを覚えている。しまった、と思ったが、出血の量が「赤い斑点」程度だったこともあり、この際きちんと検査をしておこうと決意した。「観る会」の会費納入と、「ハムレット」の幹事会のお手伝いが、一寸難しくなったのが、気になっている。ともかく少し様子を見ることにする。

 4月27日(土)

晴れ
  みどり会のウオーキングが予定されていたようだが、僕は不参加。もう少し体を整えたい。ごろごろしているように見えるが、体の痛みは少しずつ薄くなって来ている。ボヤーとしているのが良いのかもしれない。無為の効能であろう。ひたすら読書と「予想」に没頭してみた。しかし今日の予想結果は、惨敗であった。軸が的中すると、肝心な相手が不在、という塩梅で、中央競馬会の思惑に嵌められてしまった。明日は、天皇賞始め、さらに混沌としたレースが並んでいる。苦戦は避けられない。
  と言っても、明日は午前中は、9:30から管理組合の定期総会、午後は1:30から、「みどり会」の定期総会、とびっしり予定が組まれている。午前中は、和子に出席して貰うように頼んである。
  大分前に、脳梗塞で倒れ、自重してカラオケ会を去ったKさんから電話があり、当分外を歩けそうもないので、「みどり会」を退会するという。美しい声の持ち主で、僕らは、いつも聞き惚れていたのだが、残念な事だ。また仲間が一人去って行く。
  久保木の圭ちゃんから、「久が原広場」に投稿があった。綺麗な桜の花の写真が添付されている。あちらは開花時期が遅いのだ。感想を書き、恒ちゃんの誕生日の事にも触れておいた。新緑が、どんどんその色の濃さを増し、本格的な夏に移って行くのが感じられる。早く元気になりたい。

 4月26日(金)

晴れ
  「たそがれの記」更新の準備と、今週の予想の準備を、みどり会のカラオケの時間までに概ね完成させる。後は夏草の写真をダウンロードする必要がある。カラオケは、当番の日だから、出掛けて行くだけだ。参加者が多く、時間が無いなと思うと、僕は歌わずに、他の人を優先させる。曲目の番号を間違える常習者?が、何人か居て、その都度入れ直し、抹消などに神経を遣う。老人の仲間だからそれは仕方ない。曲をその度にダウンロードするので、じれったい程時間がかかる時もある。10人を越せば、一人最大3曲位が限度だ。しかし贅沢は言えない。「じれったい」と言っても数秒なのだ。帰宅すると、本格的な今週の「予想」に取り掛る。
  事務所で、管理組合の理事長から、「高橋さんは、また優しいお爺さんに戻るんだね。」と言われた。そんなに自治会の任期中の僕は怖いおじさんになっていたのだろうか。僕は、いつだって、諍いの嫌いな優しいおじさんで居たつもりだ。そんなに都合良く豹変するようでは、まだまだ修行が足りない。昨日の苺取りの旅行に参加しなかったからかな、などと考えた。あれは、体が疲れていたのと、ちょっぴり人嫌いになっていただけだ。また元気を出さねば・・・。
  夜、「金スマ」のテレビ番組で、音を失った作曲家の事を知る。強烈なショックを受けた。しかも広島の被爆者の母を持つ男性なのだ。音楽を夢見て育ったが、途中で明るい光に目と耳が反応して、堪え難い偏頭痛と鼓膜を破る轟音に、頭を抱えて倒れる症状が出始めた。次第に聴覚が侵され、全聾に近くなる。どんな楽器の音も聞こえなくなってしまう。薄暗い部屋での生活が続く。それでも天から降りて来るような旋律に書きためた楽譜は、何万枚にも及ぶ。音符のメモは、苦悩を秘めた微細な楽譜の絵模様を描いていた。そしてやがてそれは「交響曲第1番HIROSHIMA」に結実するのだった。それまでパソコンゲームのバックミュージック等をつくって生活をしていたが、この人の評価は外国にまで伝わっていたという。しかし彼の夢は、ベートーベンの作曲のようなクラシックのシンフォニーを作る事だったのだ。この番組で交響曲第1番「HIROSHIMA」の第3楽章が、フルオーケストラで演奏されたのだ。その優しさに溢れた旋律に、僕は涙が止まらなかった。激しい怒りの塊のような曲を想像していた僕は、その繊細な、祈りのような優しさに感激してしまった。神に触れる思いであった。自分の俗な人生が恥ずかしかった。僕にもまだやることが山ほど残っている。そんな思いでもあった。その若き作曲家の名前は「佐村河内 守」である。デカイデカイ人間である。

 4月25日(木) 恒兄の83歳誕生日

天気の回復が思ったより早く朝から雲間が見えた
  Fさん企画の旅行会の日で、天気が心配されたが、暖かな旅行日和となった。僕がまだ疲れが取れず、うちでは不参加に決めた。まだまだ元気のある和子は、コーラスのメンバーと一緒に映画鑑賞に出掛けたようだ。僕は家で寝そべって、森村の「白の十字架」を読んでいる。自然な文体の清張から、ややオーバーな抽象表現の多い森村に移ると、初めは違和感を感じるが、段々慣れて来ると、それなりに「森村的世界」に入り込んで行く。「山野郎」の登頂失敗の記述で始まり、次いで倦怠期の危機を迎えている刑事の家庭がからんだ事件が起こる。気分を変えるために、「5月の句と絵」に使う句の選択に掛った。「春の野」をテーマに、10句でまとめることにする。
  今日は、恒兄の83歳の誕生日だ。僕は6月4日で80歳になる。磐兄もまだ健在だ。両親は二人とも84歳位で亡くなったが、子供等が、それを超え始めようとしている。僕は自分の体調から、親並みに生きられるかどうかを心配している。DNAとは別に、戦争との関わりで子供等の苦労が違っているのが、微妙に差を作るのではないか、などと密かに感じている。磐兄などは、病気もしたし、戦争の苦労も一番していると思うのだが、頑張っている。もう88位になるのではないか。偉いものだ。僕ももっと頑張らないととても追いつけそうにない。集団疎開派よ、負けるな。恒兄夫妻は、手本にすべき家族を作っている。二人でもっともっと頑張って欲しい。
  自治会役員だった総務のKさんから電話が入り、この間の総会のビデオ記録が出来たので、30日の10:30から事務所で公開するという。是非顔を出すつもりで居る。

 4月24日(水)

天気は下り坂となり、黒雲が覆ったが、夜まで本降りにはなっていない
  気持は随分楽になって来たが、体の痛みは依然として続いている。久し振りに和子とジャスコまで出掛けてみたが、体のバランスが悪いのと、時折車酔いのような気分の悪さが出る。階段は登らずに、短時間で帰って来た。そんな具合なので、朝のプラゴミの処理も遅くなって間に合わなかった。「環境さん」も務まらなくなって仕舞いそうだ。
  Yさんからメールが入り、改築の進行状況を知らせて来た。もう綺麗に整地が行われ、5月初めには、本格的に改築が始まるようだ。何故か、亡くなった長男さんの遺品を整理したことが書いてあり、少し気持にゆとりが出たかな、と考えて、返信を送ったが、今になって少し後悔している。そっとしておくべきだったかもしれない。
  靖国参拝の問題で、日韓、日中関係が悪化している。「侵略」の定義について、安倍総理の回答は、余りにも客観性を欠いているように思う。村山元総理の「反省文」と比べれば、日本の侵略戦争の犠牲者を出した国家の心情を考えると、今回の安倍総理の声明は、「右傾化」と言われても仕方ないだろう。日本の識者にも批判的な見解も多く、決して「立場上の違い」だけの問題ではない筈だ。現在、韓国・中国とは、領土上の「キシミ」が起きて居り、自民党の上ずった外交姿勢は、アジアの平和を危うくするものである。アジアを捨てて、アメリカに偏って密着する危険性も充分に考えるべきであろう。
  時間ばかり、どんどん過ぎて、5月ももう間近だ。「たそがれの記(59)」の準備、「5月の句と絵(13)」の用意も必要になって来た。(59)のサイトは、既に完成。「句と絵」も画面だけは用意できた。句の選定や編集には、まだ手を付けていない。今日は、主に、横になって本を読んでいた。松本清張の「歪んだ複写」もなかなかの大作であった。税務署の役人と業者との癒着、所謂「汚職」をテーマにして、権力の腐敗がいかに人間を歪め、欲望を醜く肥大させるかを、見事に描いている。一気に読み終わった。社会派・清張の面目躍如たるものがある。

 4月23日(火)

晴れ、お天気どころか、昨夜の後遺症で自分の心に低気圧
  今朝になって、つくづく自分の限界を知った。酔った後の自己嫌悪はいつもの事だが、今朝は「自分の向こう側が見えた」という感じであった。体の痛みは酷くなっているし、記憶が怪しいので、何をして来たのだろうという不安感と、それが段々に明らかになって来る恐怖とで、寝ていても少しも安らがない。不安な浮遊感とでも言うべきどうしようもない心理状態で、一日が過ぎて行く。みどり会会長のHさんとは連絡が付いた。電話したら留守だった茶話会のSさんからもメールが届き、何とかこの要件は落着した。その後、Mさんから電話が来て、昨夜のお勘定が終わって無いとのこと。会計Yさんの方へオーバー分の支払いが残っている事を知った。予定していた額を大きく超えてしまったようだ。夜分にでも届けようと思っている。それだけではなく、例によって、途中で帰りたくなり、独りでふっと会場を出て仕舞い、Tさんが慌てて送って来たという話も聞き、「またやってしまった」という、どす黒い反省をしている。疲れていたのは確かだが、これほど正体なく酔うとは思っていなかった。和子にも「この頃のお父さんは、飲むと本当に馬鹿になる」と盛んに言われていたので、僕自身のアルコール適性が大きく変わって来ているのだと悟った。大きな事故に繋がらないように気を付けないと大変な事になるかもしれない。とにかく2,3日は入院した気持で寝ていたい。

 4月22日(月)

風は強いが、空は快晴、緑も一段と鮮やかになる
  一夜明けて、昨夜の馬鹿飲みを後悔している。でもどこか吹っ切れて、重いストレスは、余り無いような気がする。18号棟のSさんから電話が入った。昨日の「環境」の引き継ぎの件かと思ったが、そうではなくて、茶話会のテーマ絡みで、もう少し参加者拡大を図りたいという相談だった。大いに協力をしたい。それに関して、今まで気づかずに、連絡を一々電話と手紙にしていたのだが、メールが相互に使えることが分かったので、アドレスを知らせた。今後、事前打ち合わせは、メールが使えそうだ。行く行くは、映画の方も彼に委ね、茶話会と一緒に取り仕切って欲しいと思っている。役割を固定化させずに、どんどん若返りを図って行くべきだろう。自治会総会でも、感じたのだが、高齢者もまだまだ元気だという雰囲気を拡げると同時に、全ての活動に、若い世代の参加を促し、会員の増加に対応する活動内容の創設が必要だと考えている。今のサークル活動だけでは、会員増加に対応できるのは、「総会」「花見」「グランドゴルフ」「食事会」(この辺は会場の関係でやや危なくなっているが)等だ。カラオケは、これ以上増えてくれば、一人が歌える歌が少なくなってしまうし、グループを10人位を単位にして、複数グループの活動が必要になる。それには会場の設定を複数にしなければならず、親睦の意味が薄くなってしまう。公民館と集会所だけでは捌き切れないだろう。野外・体育施設などを利用出来るものが欲しいのだが、運動性が激しいものでは、高齢者には無理だ。大きめのスクリーンが利用でき、映画や観劇の後、30分程度の話し合いをして散会、と言うような企画が出来ないか。Sさんとも良く話し合ってみたい。お芝居の好きな人を集めて、台本の読み合わせのグループなどがあっても面白いと思う。声を出すことの健康法、文字を追い感情を表現することの知的トレーニング、作品の鑑賞と批評、など全て高齢者の健康維持に繋がるものだと思う。上のTさんが、前に試みた集会所の改築などは、僕には涎が出るほど実現したいプランだ。「ライフプラン」の活動にも期待したい。
  中国四川省の地震の被害は、かなり悲惨な状況のようだ。それにしても何故中国政府は、他国の援助を、にべもなく断るのだろうか。日本の災害に援助を差し伸べなかった遠慮があるのだろうか。どうも共産国には、理解出来ない硬い姿勢がしばしば見受けられる。困った時の自然な助け合いを、受け入れられないのだろうか。人間の自然感情を、政治的な構えや硬さで処理してしまう所を感じる。国民は、なかなか届かない救援物資を求めて、苦痛の表情を伝えている。イデオロギーというものが、人間の豊かさと苦痛とを共有出来、お互いに苦難を乗り越えるためにプラスにならず、対立意識だけが先行するようなら、マルクスもエンゲルスも、民主主義も宗教も、文化の中の有効な所産とは言えなくなる。これからは、癌、鳥インフルエンザ、日本で発生している「マダニのビールス」など、国際的な科学力を結集しなければならない災害がいろいろと出て来ている現在、体制的「面子」など捨てて、助け合う精神構造を共有出来るようになろうではないか。領土問題で、強硬姿勢を取り続けることが出来なくなるから、援助など御免だ、というような頑な姿勢を持つのだとしたら、人民を大切にする筈の共産主義がウソになるのではないか。瓦礫の下で悲鳴を上げ、助けを求める国民を守ることこそ、「優位を誇る」政治体制としては重要な事なのではないか。しかも、自然災害に対応する国連の活動を、もっと組織化することが大切になっている現代こそ、中国が「礼節」と「惻隠」の精神を実際に示すことが望まれているのではないか。

 4月21日(日)

朝から降り始める
  朝から雨が降っていて、「総会」の日としては、ついてない天気になった。早めに事務所に行き、看板や掲示物を公民館に運び込む。昨日、Iさんがビニールで覆っておいてくれたので、心配せずにそのまま手持ちで運んだ。傘が邪魔だったが、何とか無事に公民館の玄関に到着。その場でカバーを剥いで、玄関わきに立てた。会場に、公民館備え付けの椅子と、事務所から運び込んだ椅子とを並べ、約180近くの席を作る。前の天井から、「定期総会」の大きな掲示を、Fさん達が、取り付けてくれた。僕は高所では、ふらつくので危ないと言ったので、カバーしてくれたのだ。マイクは3本使えるようにする。議長席前の1本は、調子が悪く、結局、2本で、司会と質問用とを兼用にして進行させた。
  いつものように、「議長に立候補の方は?」と声をかけ、間を置いて「それでは予め用意した方を・・・」と、Bさんを紹介しようとしたが、何とそこですっと手が挙がったではないか。自治会史上初めての事なので、すっかり面喰ってしまった。次期役員でもあるし、発言上問題ないのですか、と問いかけてみたが、「何か問題がありますか?」と問い返す反応なので、そのまま手続き通りに進行させることにした。参加者の半数以上の手が上がり、4号棟のKさんが、議長として席に着くことになった。僕は、何か意図的な動きがあるのかと、その後の議事の進行に懸念を持ったが、何も起こらず、無事にすべて終了した。12時10分前頃であった。
  会場を片付け、一時帰宅。2時から新旧役員の事務引き継ぎを行う。パート別に引き継ぎが始まったので、ダブっている役員は顔が出せず、結構長引いたので、環境などは、会計で引き継ぎを受けていたSさんが、環境には参加できず、新会長を加えて、話し合いに入ったが、またKさんの「迷惑駐車問題」論が、始まってしまった。そうこうしているうちに、M会長が、会長職の引き継ぎを早くやりたがって焦っていたので、環境の事務的な引き継ぎだけを、Sさんに伝えておくことで一応終了とした。今後、引き続き必要に応じて対応して行くことにする。とても一度に分かって貰える量ではないし、引き継ぎの基本姿勢もはっきりしていないのだから、非常にやり難い。
  4時半頃に、「一幸」の車が迎えに来た。今年度役員会の打ち上げ会があるのだ。お世話になった3名も招待してある。小奇麗なお店で、席も、掘り炬燵風の作りで楽に座れた。「これで終わりだ」という気持のせいか、大いに飲んでしまった。席を廻って、一人一人と談笑を繰り返した。こうなっては、いつものように「食」に手がつかなくなり、深酒となった。グリーンヒルに車で送られた頃には、記憶が怪しげで、どこに誘われたのかも定かでない。ただただ「終わった。早く眠りたい」という気持だけで歩き回っていたようだ。

 4月20日(土)

風強く、気温初めてのお店で、2月並みに下がる
  朝起きて、気温が低いのに驚き、さらに居間に出てきて、ストーブを点けたくなった。テレビでも「2月並み」だと言っている。昨日との温度差が9度位はあったらしい。午前中は、懸命に予想に没頭し、午後、事務所に出掛けて、明日の総会の準備をする。椅子の不足を、事務所の椅子で補うつもりだから、明日は車で80脚程度会場に運び込む。玄関に置く立て札と、会場の天井から吊るす横書きの看板、それに議事の掲示紙も、雨の中、濡らさないように運び込むことになりそうだ。8時半に事務所に集合して、必要なものの運搬に当たる。議長との打ち合わせは、既に終わっている。みどり会の働き手が、ウオーキングから帰って来て、28日のみどり会総会の議案書や名簿の取り揃えを始めていたので、これの手伝いもする。5時過ぎに、家に帰って来た。明日は、早いので、風呂に入って、早く寝ることにする。疲れる一日になりそうだ。打ち上げの日程が、変更され、明日の夕方に早まった。全員は揃わないようだが、やってしまうらしい。どうも気分良く気持が揃わない。今日も、会計の取り扱いで、イラついた言葉の交換を耳にした。最後だから、和気藹藹と納めようではないか。泣いても笑っても任期は明日で終わるのだ。本当に、皆大変だったと思う。ご苦労様でした。

 4月19日(金)

晴れ、北風に変わって、強く吹く
  和子と僕の薬が切れたので、午前中に澤田医院行き。早めに家を出たので、先に図書館に寄る。丁度今日で貸し出し期限が切れていた。5冊とも全て入れ替えて、澤田医院に廻る。待合室で、知らない男性に声をかけられる。どうやら一緒に自治会の仕事をしている方の御主人のようだ。その方に診察の声が掛った時、初めてその方の名前を知った。僕の耳も遠くなって来て、会話に自信が無くなって来たのだが、それまでの受け応えに問題はなかったと判断でき、ほっとする。僕の診察の順番が来て、いつも通り、血圧測定から始まる。上が147、下が73と言われ、上がいつもより一寸だけ高いな、と感じるが、心配するほどではない。聴打診を受けながら、ここ半年の間に、体重が、3〜4キロ減りました、と伝えると、「高齢になると、痩せている人でも太って来て、またやせ始めることが良くあります」と言われる。「特に異常が出れば、また検査しましょう」で、今日の所は終わり。いつもの薬を貰って帰途に就く。外は、強風が吹き、歩いていると体のバランスが崩れる。歩き難く、足を踏みしめると、背中が痛む。
  第3金曜日で、午後はみどり会のカラオケの日。今日は、結構顔ぶれが揃っていたが、Kちゃんの顔が見えない。歩いているのを見た人は居るが、頭に怪我をしていたという。珍しく欠席の届けが無かったが、常連が欠けると寂しい。今日は、Sさんが、張り切って高得点を出す。気分は重いのだが、それを振り切ろうと、僕も「津軽海峡」を気張って歌ったら、1点差で彼に迫った。得点は良くなって来ても、狭いレパートリーの歌だけでは芸が無いので、トライしてみたい曲に印を付け、歌数を増やしてみようという気分が出て来た。自治会の仕事が終われば、そんなゆとりも出て来るだろう。後、数日でお役御免となる。さぞ、気分が晴れることだろう。

 4月18日(木)

晴れ、今日は気温が上がるが、明日以降また下がるという
  今日は、和子がOさんと新宿に出かけた。僕の方は、昨日に輪をかけた自堕落留守番となった。居眠りを誘うビデオ鑑賞。久し振りに観た「コロンボ」が面白かった。さらにKさんの好きな西部劇「エルドラド」を観た。西部劇の純粋培養とも言えそうな作品。「西武の男らしさ」「男女関係」「友情」「保安官と言う職業」「強いという事の意味」がびっしりと詰まっている。ニュースを見ると「銃規制強化法案」が、上院で否決されたと伝えている。オバマの重要な問題提起が受け入れられないのだ。「エルドラド」的気質が、アメリカの歴史を作り上げて来たと考えると、その保守的な発想が分かるような気がする。しかし「強さ」の過剰な美化は、イラク政策に繋がるし、軍備強化をも正当化してしまう保守主義の地盤を作っている。その思想の支配する所には、逆ベクトルの「テロ」も生まれて来る。「弱さ」「屈辱」を知ることも、この国を真に強くする要素なのではないか。独りで退屈していると、どうしても、「チビリチビリ」と舐めたくなる。ただ、体調不良が、不安となって、酒を飲むのも中途半端で手を引っ込めてしまう。初夏の晴々とした気分が欲しい。

 4月17日(水)

晴れ、時々曇り
  どうやら、議案書問題はケリがついたようだ。僕の思惑通り、会長とBさんとで、うまい結論が出たという。Bさんの積極的なパソコン作業の援助まで得て、簡略化された文面が出来上がったようだ。読んでみると、最初の文章とそう大きく変わった訳ではないが、整理された順序だてにはなっているようだ。最初に懸念された「質問や意見を誘発する可能性」は依然として残っているが、要は、議長に抵抗感がなくなることが重要だ。これでスムーズに総会が乗り切れれば、万事OKである。
  午後、みどり会のシネマ観賞会がある。今日は、Sさん推薦の「クイール」を取り上げた。盲導犬の12年の生涯を描き、人間との優しい交流を描いている。下手な人間よりは、誠実に、懸命に生き抜く盲導犬の一生には、心打つ何かがある。「たかが畜生一匹」などと馬鹿にしていた主人(本当の主人公はクイールなのだろうが)Wさんは、犬より先に亡くなるが、その頃には、クイールをすっかり信じ、感謝し、愛していたのだろう。参加者一同、清々しい思いで、会場を後にした。係3人が残って、次回の仮相談を行う。自治会の次期役員になっているSさんが居たので、ついでに自治会の役割についても、意見交換が行われた。この間聞いたK新副会長の考え方とも共通した問題意識を持っているようだ。自治会活動の難しさを、Yさんと語りながら帰途に就いた。

 4月16日(火)

晴れ、少しずつ気温上昇か
  朝、9時半頃、会長から電話があり、総会議案書に関して少し話したいとのこと、10時に事務所で落ち合う。例の修正個所について、御主人とも話し合ったようだ。不十分ではあっても、原案でも内容的には分かるのだから、補助的な説明資料として配布したらどうか、との提案があった。僕自身は、口頭で補えないのだろうか、と思っていた位だから、当然それで良いのだけれど、議長がそれに同意してくれるかが問題だ。今回、既に議長をお願いしてある事だし、「それではやれない」と言われたのでは、この期に及んで、また混乱してしまう。会長が、彼を説得できれば、OKだと言う事で、動いて貰う事にした。修正文案と、補助説明文では、書式が変わって来るので、新たに出だしを書き換えたものも作り、会長に委ねる。議長との折衝は、一切会長に任せることにした。他の問題になるが、会長の話では、1号棟1階段の貴重な「たった一人の会員」の動向が気になっていると言う。支援階段の新代議員からの情報では、「そのSさんも辞めるような事を言っている」というのだ。どうも進展する状況に遅れを取っているのかもしれない。世話をしているHさんも気を遣ってくれているようだ。心配してくれているHさん、Sさんとは、総会前に一度話して置きたい気持ちがある。打ち合わせを終わって、総会の「委任状」のプリントを失くしたという会員のポストに、新しいプリントを投函してから、家に帰る。
  気懸りな事が発生すると、体調も悪くなる。背中の痛みがぶり返し、余り動きたくない。ごろごろしていても仕方ないので、最近録画したヒチコックの「裏窓」を観る。あらためて傑作だなと感じる。裏窓の並ぶビルの一角で、太股に事故で骨折を負ったカメラマンが、車椅子に乗り、退屈しのぎに覗きまがいの行為を楽しんでいる。幾つかの裏窓から読みとれる、他人の生活を覗き見ながら、あれこれ想像を巡らしているうちに、犯罪の匂いをかぎ取る。友人の刑事と電話で連絡を取りながら、双眼鏡や、望遠レンズ付きのカメラまで持ち出す。世話をしに通っている看護士も姿を見せるし、彼との結婚を夢見ている美女も毎日のように見舞いに来る。彼の方は、結婚には興味が無さそうだ。この二人も、初めは物好きな怪我人の妄想と笑っているが、本人の真剣な説得と、疑惑の裏窓の生活の展開を知り、カメラマンの好奇心にすっかり載せられてしまう。やがて重大な殺人事件が発覚して行くのだが、それが切り取った一齣一齣のファインダーの中で展開して行くのだから、実に見事だ。ヒチコックの魅力を十分に伝える作品だ。
  また、気だるい体の所在なさを紛らすために、この所3日程、読み継ないでいる本がある。松本清張の「波の塔」である。これまた清張にしては、実に読み易い、動的な展開の、ロマンである。テレビドラマにもなって、いろんな女優がヒロイン役を、それぞれにこなしているのも知っている。しかし原作を一気に読み終えたのは、今回が初めてだ。「小説を読む」楽しみを堪能した。ヒロインは、僕の想像力の中で、苦悩に堪えたり、喜びを味わったりしながら、物悲しく、美しく、生き生きと動き回る。どのドラマのヒロインとも異なる女の生き様が、僕の心に刻み込まれて行く。周辺の人たちも、無駄なくしかもリアルに、そのイメージが描かれている。「小説を読む楽しさ」を堪能する。ヒロインは、最後に、突如湧いた霧に絡め取られるように、西湖に近い樹海へと吸い取られて行った。

 4月15日(月)

晴れ、一時の急激な気温上昇と違い、最近は怖々夏に近づく感じ
  議案書の修正文を、何度も読んで手を入れる。自分でも呆れるほど、考えたことを文章化出来なくなっている。何度見直しても、おかしな所が見つかる。B氏に、「何だこれは」と言われないような表現をする自信が無くなっている。しかし、時間制約のある仕事だから、そろそろ会長に、決定稿を届けなければならない。B氏への橋渡しは、会長に頼むつもりだ。その方がB氏が、忌憚のない意見を言えるだろう。表面上だけでもOKとなれば、後は総会当日に臨むだけだ。書いた中味に嘘は塵ほども無いつもりだ。この頃思うのだが、年を取るということは、ノンストップの急行に乗って、窓から外の景色が後ろに吹っ飛んで行くのを眺めているようなものだと感じている。自分が真剣にすっ飛んでいるように感じても、外の景色の感性には錆びた遺跡のように映るのかも知れないと思うのだ。時代の移り変わりと言うのは、価値観とは別に、着実に「古代の遺物」を残して行くものなのだ。「平和」が不様な古い思想になっている時間帯が、この先何度でも来るかもしれないのだ。今日「釣りバカ」の三国連太郎が死んだ。息子が、口をへの字に曲げて、「役者としては、凄い奴だと言うしかないが、父親としてどうだったかと言う質問には答えられない」と言っていたのが、何故かウルウルする程骨身に染みた。嘘の無い世界ほど大きな打撃となるものはない。
  出来上がった原稿を手元に置いておくと気になるので、会長に電話を入れ、原稿と自治会規約書を挟んだ議案書を、会長のポストに投函して来た。今日は早く眠りたい。

 4月14日(日)

晴れ、やや風が強い
  和子が、夜具を干し始めたので、ついでに寝室と他の部屋にも掃除機をかけることにした。家中の掃除を済ませると、結構疲れるような体になって来ている。近いうちにベランダ周辺のガラス拭きと、網戸の修理、障子の張り替えなどもやっておきたい。暮れに一度にやることがきつくなって来たので、時期を分けてやっておきたい。
  今日は「皐月賞」のある日だ。中山2000M、3冠の第一冠を獲得するのはどの馬か。結局、強くなって来たロゴタイプが一冠目を獲得した。これまた強くなって来たエピファネイアが2着、スピードでは、抜群だったコディーノは、スタート直後、他馬と接触し入れ込み、不利となったらしい。3着に終わった。デリケートな所が弱みとなった。1,2,3番人気で決まってしまった。どうも最近は、データの計算結果が、かなりぶれてしまっている。そのため軸の的中率も減少し、入線した馬が無印になってしまうレースが極端に増えて来ている。今日は、他の事を考えずに、しっかりとレースを観ることにした。やはり、マンネリになっているのかもしれない。不振の原因が掴めない。
  レース結果の整理を終えてから、総会議案書の修正部分を書いてみた。やや長めになってしまったが、Bさんの要望を受け入れるには、仕方がないのではないかと思われる。他の人にも読んで貰って、判断するつもりで居る。
  Yさんから、仮転居が無事に終了したとの連絡が来た。仮住まいの家屋もホテル並みのようだ。引越しのスタッフがとても気持ちの良い働きぶりで、彼は、すっかり満足しているようだった。イラつきの無い引っ越しは、それだけで幸せと言わなければならない。改築が全面的にハッピーに終了するよう祈っている。
  タイに赴任した潤から初めて電話があった。元気そうな声を出していた。丁度その前に和子が、素子と奏に電話を入れたばかりだった。素子から、連絡が行ったのかもしれない。奏の中学入試は合格だったようだ。公立の中高一貫校に通えるらしい。またお祝いをしなければいけない。潤は、5月初めから12日頃まで帰国できると言っていた。お祝いもその時になるだろう。

 4月13日(土)

晴れ、八重桜が満開
  朝ごはんが遅くなり、時間を気にしながら食べて、10時からの役員会に出掛ける。ややせっかちなB氏の先導で、「重大な問題点」の解説をして貰う。数字や印鑑など質問が出そうな点に関しては、M会長の対応に任せるとして、今年度の特殊な取り組み(弱化階段の統合的扱いや寄付の集金方法の変更など)についての記述に関しては、僕が書き直しをトライしてみることになった。自信はないが一応試みてみる。現在のままでも、口頭説明で補う事が出来ると思うのだが、議長の意向を受け容れて、「差し込み修正文」を用意することにした。このままでは、円滑な議長運営が務まらない、というご指摘だったように思う。
  この会に遅く顔を見せたI副会長は、体調が悪いらしい。最後の仕事の仕上げで疲れたのだろう。吐き気が止まらないらしい。ストレスの集積が原因だろう。ゆっくりと休んで欲しい。まだまだこれから活躍して貰わねばならない人だ。   総会対策が終了して、階下に来ると、管理人から、「階段の入口の手すりに自転車を鎖止めにしている人が居て、注意文を貼ったら、剥がされてしまい、自転車はそのままだった。何とかして下さい。」と言われたので、自治会と管理組合の名前で、丁寧な説明を付けて「ルール」を守ってくれと、再度ビラを貼って貰う事にした。早速家に戻り、このビラと、総会当日の終了後に予定している「新旧役員業務引き継ぎの会」のお知らせを作り、事務所に戻る。事務所には、Tさん、Sさんなど団地のベテランが居て歓談していた。僕も加わって、グリーンヒルの四方山話が始まった。さらに新役員候補のSYさんも加え、今後の自治会活動などの展望にまで触れた。途中、M会長が顔を出したので、「引き継ぎ会」の通知のマスプリと配布をお願いした。4時過ぎとなり、一杯やりますか、ということになり、男どもは「焼き鳥」に出向くことになった。途中で、I副会長の娘さん一家に出会う。お母さんの面倒をみてあげてね、と声をかける。
  「焼き鳥」では、個人的な想い出を語り合う流れとなり、Tさんは兎も角も、久し振りに一緒に飲むSさんや、初めてのSYさんの過去が少しずつ見えて来て、一層親しみを感じた。SYさんには、新年度大いにご活躍願いたいものだ。池袋西口での共通な想い出は、とても懐かしかった。
  家に連絡せず、動き回っていたので、和子が事務所に電話したり、焼き鳥屋を覗いたり、心配していたらしい。帰りが遅くなった訳でもないのに、丁度連絡のタイミングがずれてしまい、ヤキモキさせたらしい。心配してくれていたのだろう。議案書一部書き直しの仕事は明日にする。

 4月12日(金)

晴れだが、底冷えが残る
  朝から、I副会長から電話が入る。ゴミの神様Aさんから連絡があって、3号棟のゴミが滅茶苦茶な状態だから、立ちあって欲しいと言っているとのこと。先ず現状を見てくれと言う事のようなので、他の人は動員せず、僕が行ってみることにする。成程、ごちゃまぜになったかなり古いゴミがビニール袋に詰められて取り残されている。今日は金曜日だから「不燃ごみ」の日なのだが、中味の入ったままの缶詰や、ガス抜きをしてないスプレー缶などが大量に混ざっているので、回収員は持って行ってくれないのだ。Aさんに手伝って貰い、彼女が持って来たゴミ袋に詰め分けて整理した。この号棟には、ゴミ屋敷に近い世帯があり、ベランダに山積みになっているのを最近手を付けているらしいのだ。通りかかったk元会長の情報なのだが、僕も噂には聞いていた。9時前後という時間帯を考え、他の人には動員をかけずに、処理した。朝飯前のやばい仕事になった。
  依然、体調は良くないが、何か勢いづいてしまい、豆を煮ることにした。集中することで、体の不快を忘れたかった。高圧鍋の調子はすこぶる良く、出来上がりは絶好調であった。紫の斑点の入った花豆が、柔らかく、甘く煮えた。和子と昼ごはんのおかずに食べる。いつの間にか週末を迎え、「馬さん」たちのデータもダウンロードした。しかし、予想の結果は絶不調を迎えているので、今週も余り期待は出来ないだろう。
  北朝鮮の非常識な挑発に、米日韓の協議だけでなく、国連レベルでの反応も強くなっている。中国も含めて姿勢は厳しくなっている。まだミサイルは飛んでいない。しかし「実験」という見せかけをかなぐり捨てて、「仮想敵を殲滅する」と言っているに等しい態度は、狂気か、始末の悪い不良少年の脅しに等しいものだ。北の国民たちは、人間として正常は判断が出来なくなっているのだろうか。国民の反応が一番抑止力になる筈なのだが。共産主義の政府と言えども、国民の声は無視できない筈だ。ミサイルの発射と、迎撃戦などが繰り広げられない事を心から期待している。

 4月11日(木)

概ね快晴、一時雲が出て雨がぱらつく
  今朝は、電話でM会長と、13日の「総会打ち合わせ会」に関して相談する。10時から全役員とB議長が集まって、スムーズな会の進行の手順を立てる。内容的な意見調整もなされるだろう。その後は事務所にも出掛けず、家で今年度の自治会関係の印刷物を整理する。行事別に、そして会議の順に、プリントを分類し、ケースに入れる。大量なので、今日はそこまでで終わりにした。さらにケース別に、ダブっている書類を省かねばならない。最終的には、時系列で並べて綴じ込むことになるだろう。組織的には、自治会、老人会、ライフプランの3つに区分される。自治会関係は、行事を時系列で整理するつもりだ。そして各会議を時系列で追い、環境の活動も項目別に残す。ポイントは、次年度の役員が、必要に応じて使い易くしておきたいと思っている。これは、21日総会後の正式な引き継ぎまでに済ませておく。同時にパソコンのファイルも、環境活動を中心に24年度の記録を纏めておきたい。
  午後、通帳の自動引き落としの金額が不足しているので、やりくりするために入間市のATMまで出掛けた。また、永実を迎えに出る徹の車に便乗させて貰った。やはり体調が弱っているのか、帰りに車酔いを起こしてしまった。しばらく横になって、気分を直す。和子が出先から帰り、夕飯になる頃には、正常に戻った。片付けや風呂の掃除はいつも通り済ませた。子供の頃は、車酔いは、年中だったが、教員になって、生徒を引率してバス旅行を繰り返すうちに、車酔いを忘れてしまっていた。それがそろそろ「子供返り」して甦るのだろうか。それでも船酔いだけは、大人になってもずっと弱点となっていた。
  夜になって、上のTさんに、カシオ通信カラオケの年間予算分を頂いたお釣り4000円をお返ししに、2階のお宅にお邪魔した。久し振りに息子さんのお顔を見た。お元気そうであった。

 4月10日(水)

晴れ、風も無く暖か
  朝から、M会長の電話を受けた。3月分の印刷費が異様に多い、というのだ。直ぐ思いついたのは、新環境代議員のために新年度用の印刷物を大量に用意したことだ。カラーで印刷すると、1枚35円すると言うのは、聞いていたが、掲示物等をより有効にするために、必要枚数を印刷してしまったのだ。これまでもそうしていたのだと思ってしたことだ。多分これまでもそうだったのだろうが、先月との比較だけで、やや動顛してしまった。何せ、赤一色使っても、カウンターが、カラーと認識してしまう。写真印刷などと同じに扱われてしまうのだ。直ぐ、事務所に駈けつけて、印刷量を計算してみると、自治会に請求された額と、ほぼ一致した。これはもっと意識して節約しないといけないと言う事だろう。来年度へ、申し送りしておかなければならない。
  2時から、桜台で、観る会6月例会の担当サークル会が開かれるので、出掛ける準備をして居たら、徹が入間市まで車で送ってくれると言うので、好意に甘えた。永実を迎えに行くついでだと言う。彼は昨夜夜勤で、疲れている筈だが、お陰で僕は「桜台行き」が楽になった。会議開始時間より30分程早く事務所に到着。続々と集まって来るサークル代表に目を見張った。一頃と比べたら雲泥の差がある。1サークルから複数参加するようにとの呼び掛けの成果だろう。今余り景気の良くない「一味」からは、僕一人の参加だ。しかし問題もありそうだ。これだけの積極さを持ちながら、会員増の働きかけに対する肩の荷の重さを感じているように見受けた。皆増やしたいのだが、そう簡単には誘えない事を実感しているのに、繰り返し今回の増加目標を言え、と言われると、やはり重荷を感じる気持も良く分かる。戦時中の「増産運動」を思い出してしまう。会員増加の重要性は良く分かるし、役員がその責任を感じているのも良く分かるが、サークルの心境も理解し、ゆとりを持って接することが大切なのではないか。「一味」も、新しいお芝居好きを、一人でも多く見付けたい。大先輩のAさんが、86になっても元気に頑張って、34名のサークルを運営しているのを見ると、負けられないぞと思う。しかも彼女はどんどん「根分け」も実現しているのだから大したものだ。彼女と、石神井まで同じ電車で帰って来た。足取りもまだまだしっかりしている。
  帰宅は6時少し過ぎ。7時から、みどり会の役員会が始まる。ゆで卵を頬張って出掛けて行った。上のTさんが、作った議案書を検討する。市の補助金の制度や、みどり会の活動全般の実態、会員の個人的条件などに熟知しているTさんが作った資料は、ほぼ完璧だ。H会長も絶賛している。僕は、副会長役が僕と、今まで入院していた踊りの先生Mさんになっているので、やや不安になり、Mさんは兎も角、体調不良になっている僕は降りて、元気な常任から新副会長を選んだら、と提案したが、「様子を見て考えるので、今回は一応続投して欲しい」との結論だった。月末の清掃にも、今僕は参加を控えている。「動かない役員」では仕方ないと、自分では思っているのだが。
  会議終了後、缶ビールの提供があり、雑談を楽しむ。その筋の「文化人」Kさんが居たので、話題が流れて、際どい話となり、最後まで残っていた数名で、久し振りに「男の話」を楽しんだ。80代未満の僕らは「赤線」を知らない。唯一86歳のKさんだけが、それが合法的な時代に生きて来て、その視点から「男」を語り、「女」を語る。僕らにはそれが「時代の歪」に見えるが、彼にとっては、当に「本気」なのだ。これまでにも、旅行先の旅館で、大議論を繰り返して来たが、未だに決着がついていない。歴史とは、時代の移り変わりとは、怖いものだ、とつくづく思う。

 4月9日(火)

晴れ、気温も上がる
  予定していた通り、午前中から事務所に顔を出した。いつもの手順で「迷惑駐車調査結果(3月分)」の掲示用ポスターと、掲示依頼の文書(環境代議員宛)とをプリントした。その後、小封筒に宛名のラベルを貼り、その中に依頼状を詰める。その代議員が担当する階段数の掲示用プリントを、折り目を付けずに筒状に巻いて挿入するという手順だ。今年度13回目の仕事だ。これでこの仕事ともサヨナラになる。17通の封筒を大きな紙袋に入れて、配達に出る。45分程掛って、投函を終える。これで終わるのだな、と思うと、不思議と何か新鮮な気持ちが滲んで来る。全て新体制に移る「定期総会」が、もう21日に迫っている。
  Yさんの所は、いよいよ改築工事が始まり、仮移転の時期が近づいているようだ。改築中は、中古マンションに移るらしい。規模の大きな改築であれば、当然そうなるだろう。しかし、工事完了後は、もう一度新築気分が味わえるのだから羨ましい。状況を伝えるメールに、僕も返信を送っておいた。
  北朝鮮の「ミサイル実験成功」後の、異常な「戦闘的昂ぶり」が気になっている。安倍総理の今日の声明では、日本の対応をいちいち公表して行くのを止め、国民にも伏せた行動が出て来そうだ。例えば、ミサイル発射に対応して、自衛隊の配置移動や、地対空兵器の配備の状況など、北に知れては拙い事が出て来ると言うのだ。実戦を想定すれば、当然な事だが、そんな状況になっていることが理解できない。北は「実力を見せてやる」と気持で、ミサイルの発射(核弾頭を付けるかどうかは別として)を本当に考えているのだろうか。だとすれば「核戦争」のイメージが、余りにも貧弱すぎるのではないか。どちらの国が勝つかの問題ではない。人類破滅を想定できるくらいの危機を作り出す悲惨さを予測すべきなのだ。広島の悲惨さの100倍以上の地獄が、僕には見えて来る。核戦争のきっかけは絶対に作ってはならないのだ。「挑発」も「過剰反応」も、あくまでも控えなければならない。
  今は、領地・領海問題や核問題で、苛立つ国家間の矛盾を、第一の矛盾とするのではなく、それより先に、国際的な知性の連帯によって、地球の老化と衰退から想定される「地球環境問題」に対処するのが緊急の課題なのではなかろうか。世界の科学者達の決起すべき時なのだと考える。研究の交流すら、全く不十分なまま、現実に大地震、大津波、得体の知れない疫病の流行を迎えているではないか。核エネルギーの問題すら、チェルノブイリや福島からの警告を活かそうともせず、「不遜な科学」「不遜な経済発展」を容認して行く流れが主流である。繁栄か衰退かではなく、消滅か地獄かの危機に差し掛かっているように思う。

 4月8日(月)

晴れ、強い風残る
  疲れが癒えず、体の痛みが横這い状態。今日は、事務所で、「迷惑駐車報告」の掲示をプリントするつもりだったが、家を出る気分にならず、一日ごろごろと寝たり起きたりしながら、森村の「腐食の構造」を読み進んだ。長編ミステリーなので、文庫と言えども、手応えのある厚さだ。森村の文体には、やや抵抗があるが、山の世界が背景にあるのと、大きな規模のストーリー展開が興味深く、どんどん読み進んで、今夜就寝前の「寝床の読書」で、読了出来るだろう。「環境」の仕事は、明日にして、一気に配布まで終わらしたい。明後日の10日には、昼間は、「観る会」の6月例会「ハムレット」の担当サークル会があり、夜は「みどり会」の役員会が入っている。13日には、総会の打ち合わせ会も予定されており、忙しい日が続く。

 4月7日(日)

晴れ、強風が吹き荒れる
  朝10時から、自治会役員会。会計を援助してくれたT氏も加わって、事務所二階で開かれる。仕事の中心は、総会議案書の校正である。校正をするための準備が不十分だったために、Tさんから厳しいクレームが付き、一瞬雰囲気は緊迫。その後、読み合わせの形で校正が進み、数か所重要な訂正が行われ、会合が終わる。、新役員から、いろいろと質問が来ていると言う報告を、M会長から受けた。活動の指揮系統の問題や、「そこまでやらなければいけないのか」といった類の、問題意識が強いようだ。上手く引き継げるのかな、という不安が起こって来た。例えば、「迷惑駐車」の夜間見廻りの件などである。市道や私道など、持ち主に寄って、管理権が変わる筈で、それぞれに関わり方が出て来るのだが、それを何故自治会がやらなければならないのか、と言うような原理的な発想なのだ。むしろそれは「管理組合」の権限であり、自治会に委託されていると言う「証明」は出来るのか、と言った捉え方である。原理を明確にすることは良いとして、即「やらなくて良い」に繋がる心配はないのか。その辺が気になる。僕は管理組合と自治会が、快適な居住条件を維持するために慣例的に分業を行い、環境関係は自治会が担当して来たと理解しているので、1年間それに真剣に取り組んで来ただけだ。今後の役員がどのような考えで、どのような活動をして行くのかは、新体制の問題だと考えている。でも「見廻りの道具(懐中電灯や腕章)」の引き継ぎが、宙に浮いてしまうような気分がしているのも事実だ。それに、これから最後の「迷惑駐車調査」の3月分の掲示を作ろうとしているのだが、正直な所、気が抜けた気分になっている。でも、僕流に最後まで締め括りを付けようと思っている。
  綺麗に出来上がった「紙灯篭」が、事務所の会議室にずらりと並んでいた。雨と風が止んだら、今日一応飾り付けて、終わりにしようという予定だったようだが、天気は良いが強風が止まない。宙づり用の軽い灯篭は、危なくてとても点火は出来ない。重く安定の良い「置き灯篭」に点火して、公園のベンチに並べたが、短時間で灯を消し、終了にしたようだ。僕が最後に顔を出した頃は、もう片付け始めていた。準備した方々には、気の毒な天候となった。「100の明かり」の試練であろう。
  ここ数日、手を出さずに我慢していた「焼酎のお湯割り」を一杯だけ、和子に作って貰い、テレビを眺めながらチビチビ飲んだ。頭の中をいろんな思いが走り抜けて行く。早めに床に就き、短時間「腐食の構造」を読み、眠りに落ちた。

 4月6日(土)

また雨になった
  今日は、「あかりの会」があったのだが、結局雨は夜まで上がらなかった。2時頃から集まり始めて、紙灯篭を作り、4時過ぎまでかかって、必要数だけ創り上げたのだが、結局、公園を使っての飾り付けは、出来なかったようだ。僕は2度ほど顔を出したのだが、手伝いの余地はなく2回とも虚しく引き上げて来た。「6時過ぎに、一部を事務所の東側のタタキに飾って、後は明日にでも雨が上がってから、公園に飾ろうか」と幹事は言っていた。お餅をついて、あんころ餅やアベカワ餅にして、引き出物にしていたが、僕は食事をした後だったので、遠慮した。暗くなってからも一度見に行くつもりだったが、疲れて背骨が痛み出したので、参加を控えた。明朝10時から会議もあるので、その時に様子を聞いてみるつもりだ。中心になって準備した人たちには、生憎の雨で、気の毒な事をした。子供の参加が少なくなったのが一寸残念だった。うちの孫たちも、何故か今年は参加しないと言っていた。
  北朝鮮が、核実験に成功して以来、高飛車な挑発を続けているし、アメリカや韓国や日本、それに英国までその姿勢を非難していることを、テレビ放送が伝えている。北朝鮮は、余程軍事的に抜きん出たと思い違いをしているのではないだろうか。核ミサイルを持って戦えば、どうなるかの理解が出来ていないのではないか。核戦争の結果を、観念的に考えて勝負できるなどと思っているのなら、とんでも無い事だ。人命の損失、国土の壊滅、そして人間の尊厳の崩壊が起こることを考えられないのだろうか。所が、今度は日本でも石原慎太郎が、とんでもない事を言いだした。「日本を軍事大国にするべきだ。そして核使用の出来るように憲法を変える必要がある」と明言し始めた。つまり、「やる気なら、受けて立つぞ」という準備に入れと言っているのだ。挑発に乗る意思を示していることになる。
  今読んでいる森村の「腐食の構造」では、物理学者が、戦争に利用されそうな怖れを感じて、自分の「核エネルギー研究」から手を引きたくなる状況が描かれている。優秀な科学者を企業や為政者が、自分の考えに利用したくて工作を続け、「黒い動き」をちらつかせている。こんなのを読むと、現実に、もうかなり前から、その方向で機を狙っている人間がいるのだな、という気がして来る。原発の問題もそうした絡みで、なかなかやめられないように出来ているのではなかろうか。北朝鮮には、広島被害の真実を知らせる事で、馬鹿な野望は思い留まらせなければならない。アメリカにも、軽はずみな言動は、慎むように忠告するべきだ。もう一度、皆が広島長崎の被害写真を手にとって、真剣に歴史を思い出そう。

 4月5日(金)

晴れ、天気は西からまた荒れだすか
  一連の朝ドラが終わると、直ぐに、昨夜作った「吸い殻投げ捨て禁止」の張り紙を貼りに、10号棟に出掛けて行った。掲示板に丁寧に鋲止めして、とんぼ返り。朝食はそれからになった。
  薬が無くなったので、痛い背中を背負って澤田さんへ行く。勿論、診察も受けて、背中の相談もして来る。痛い個所が一か所に固定して来たので、マッサージに通うのも良いかなと思い始めている。前に同じ症状になった時には、まるまる1月掛った。朝、Kさんから電話があり、都合が悪いので、今日のカラオケの進行は僕に頼むと言って来た。背中が不調なので、僕も休もうかと思っていたが、休めなくなってしまった。事務所に寄って、機械と参加者名簿を持って公民館へ行く。窓口で、部屋の鍵やテレビのリモコンを預かって、準備を始める。Sさんが既に来ていて、手伝ってくれた。Kちゃん、Mさん、Iさんなど常連が、体調優れずお休みだったので、4曲ずつ歌えることになった。皮肉なもので、背中が痛むのに僕も無理して歌ったら、高得点が出てしまった。終了後、機械を戻しに、事務所に寄ると、土曜日に行われる「あかり」の準備は既に終わっているようだった。明日、2時から灯篭作りで幕を開ける。夕方から、灯篭に灯を入れ、公園を飾る。参加者が多い事を期待している。

 4月4日(木)

晴れ、根性桜は残っている
  あれだけ雨に叩かれても、まだ花を付けている桜がある。良い根性しているなと感心する。午後役員会が招集されていた。行ってみると、防犯パトロールの旗の修理、ゴミ集積所のネットについている掲示で、傷んでいるものの修理、定期総会の告示と新鮮野菜販売の掲示作成、階段代議員へ配布、等、細々したことを片付ける。2時半からと言うことだったが、印刷が遅れて、作業が終わったのは5時頃であった。3,4,5号棟の分だけを持って、一足先に事務所を出る。環境関係の書類を整理しようと、印刷物を全て鞄に詰め込み、事務所に持って行ったが、大ざっぱな整理しか出来なかった。重いので、一旦家に帰り、掲示する予定の印刷物だけを持って、3つの号棟を廻る。掲示を終えて、帰宅すると、和子が戻っていた。程なく、自治会の環境委員さんの一人、Hさんから電話が入った。最近、自分の階段に繰り返し、煙草の吸殻が投げ捨てられているとのこと。危険なので、何とかして欲しい、と言う。もう6時近かったので、明日階段掲示板に「警告」を貼りましょうと、約束した。前にも、煙草を掲示板に擦りつけて消したために、掲示物が燃えた「事件」があった。危険であるし、子供等にも悪い影響を与えるので、明日早い時間に貼ることにして、今晩寝る前に「掲示」を作成した。

 4月3日(水) 「観る会」例会2日目

昨日よりも朝から本降り
  この降りではどうしようもなく、朝9時から、集会所で会場作りにかかった。参加者は、48名だと言うので、テーブルを8台並べ、向かい合いに椅子を置き、残りの隙間にも机を置いて、飲み物や食材の置き場とした。何とか収容できる空間だ。手慣れた人ばかりでやっているので、余り時間もかけずに会場は出来上がった。来年度の自治会監事のことで、上のTさんから「異議」が出ているのを昨日知ったのだが、完璧な顔ぶれを望む余り、無理な陣容を作ろうとするのも余計な違和感を生むのではないか。今年の会計帳簿の整理では、大いに援助を戴いたTさんだが、内部の反発も起こりうると、憂慮していた。それが、TさんがMさんに直接話すことになってしまい、心配は早速現実の問題になってしまった。早急に解決しなければならない問題となる。僕自身は疲れ切っていて、解決策を提起するだけの力はない。当事者間の判断に任すしかないと考えている。Mさんの気持ちも推察できるが、意地を張って、不快を招くことにならなければ良いが。
  総務のYさんが、第4回代議員会の議事録を流す作業をやっていた。封筒詰めの手伝いだけはしたが、開会が迫っていたので、配布までは手伝えなかった。Yさんは、封筒を沢山詰め込んだビニール袋を提げて、配布に出掛けて行った。いろいろと気になる事ばかりで、良くない飲み方になりそうな予感がしていた。飲み始めてしばらくは注意していたが、間もなく殆ど記憶になくなるような状態になって飲んでいたようだ。後になって、和子に聞いた会の運びが、まるで記憶に残って居ないのだ。危ないと思って、和子が僕を家まで連れて行き、また会場に戻ったのだという。僕は家でそのまま眠りに就いたようだ。だから僕にとっては、今年の観桜会は、全く意味がなかったようだ。和子は、カラオケにまで付き合って来たようだが、僕には「黒い塊」と「不安な眠り」だけが残ってしまった。

 4月2日(火) 「観る会」例会1日目

じめじめした雨
  例会があるのに、生憎の雨。朝のうちは小降りだったが、次第に本降りとなる。4時44分の只バスに乗り、入間市経由で、練馬へ。和子、Uちゃん、Tさんの奥さんと4人で、出掛けた。練馬駅に着く頃、6時になっていたので、直ぐ入場して、ロビーで、入間市駅の「京樽」で買って来た寿司弁当を食べる。座席に行くと、いつも遅れがちなH母子が一番乗りをしていた。Nさん、Fさんも見えたが、Oさんだけは、不参加になったようだ。今日は全員が1,2列の席に揃っていたので、かなり小さめだったセリフも、先ず問題なく聞こえた。それにしても若手の発声トレが出来ていないのに驚いた。年齢の上の役者さんが、力まない美声で語っているのに、若手の声は、舞台の端で止まっているように思えるほど、微弱であると痛感した。これではミュージカルは兎も角、「演劇」の人気は落ちてしまうだろう。芝居の内容や、演技自体も、今日は上出来とは言えない。この作品は、映画化されたことがあって、NさんもTさんも観ているようだった。映画の下敷きがあっての演出のせいか、舞台転換にも、やや無理な所を感じた。4人で団地まで帰り着いたのが、10時過ぎになっていた。帰宅と同時位に、上のTさんから電話があり、「明日の観桜会は、朝の雨の様子を見て、朝9時に場所を決定する」とのこと。

 4月1日(月) エイプリル・フールズ・デー

晴れ いつまでも肌寒さが残る
  いよいよ4月に入るが、気温は低めで、花冷えが続いている。お陰で、まだ花は持っている。3日、みどり会の観桜会の頃、大落花の舞いが見られるのではないか。盃に舞い込む花弁を酒と共に飲み干す粋な観桜会になりそうだ。ただ依然として、背骨・背中の痛みは取れず気懸りな状態が続いているので、余り意気が上がらない。長袖を脱ぎ捨て、一度は下着の上下を短いものに変えたのだが、弱気になって、また長いのを引っ張り出してしまった。
  明日2日は、「観る会」の4月例会「さくら色・・・」の夜の部がある。夜の部なのだが、終演後、急いで帰宅し、早く休まないと、翌日のお花見が辛くなる。今日もベッドで休んでいたのだが、M会長に呼び出され、総会議案書の気懸りな表現について、I副会長も含め、意見を交換した。議長予定者にも、いろいろ懸念があるらしく、意見が寄せられていると言う。退会者の増えて来た階段対策に絡んで出て来た問題、「入っていることのメリット云々」の意見で、市報の配達や回覧版などの扱いをどうするか、に、まだすっきりしていない点がある。議長を含めた予備会議で、しっかりと詰めておきたいのだが、それが13日(土)の10時から予定されている。その前に1号階段のHさん、Sさんなどとも交流しておきたい。
  気分もすっきりしないし、家の中も埃臭くなっているので、夜具を全て日向干しにして、家中に掃除機をかけた。動きながら、体の痛い所を注意深く点検した。背骨の腰から少し上の辺り、お腹の周辺の背筋とアバラの周辺の胸筋が、姿勢を変える時に、びくびくと痛むのだ。内臓(例えば胃)に支障があっても背中や背骨などが痛むことがあるようだが、それにしては食欲があるし、食事はとても美味しい。酒も飲みたくなるし、直ぐ酔うが、味は十分に楽しめる。これで胃癌だとか、大腸癌だとかが原因だとすれば、癌と言うのは、人知れず忍び寄る忍者のような病気だと言う事になる。もっとも突然それが偶然に分かるということも良く聞くので、懸念の一つには残しておくべきだろう。

 3月31日(日)

晴れ、時々曇り、花はまだ見られる
  今日は、「産経大阪杯」(G2)、「ダービー卿チャレンジT」(G3)を見ようと、予想もしておいた。しかし、オルフェーヴルの力走は予想できたが、馬券的にはどちらも当らなかった。どうも軸がピタリと決まらない。6番人気のトウケイヘイローを決めたのは上出来だったが、ホーカーテンペストは、9着に落ちた。相変わらず冴えない結果が続く。
  今日で、3月も終わり、新年度に入る。「たそがれの記」の「句と絵」4月版を登録した。画面を、桜の花で満杯にして、サイトを飾った。でも、一部の絵が、上手く載ってくれず、その原因が中々掴めず修正に戸惑った。この間に、和子が「早く後ろの髪を切ってくれ」とせがむので、イライラして、余計に修正するのに戸惑ってしまった。半端に仕事を中座するのが苦手な僕は、やっと絵が全て見られるようになった画面を離れ、やっと散髪の鋏を構えた。

 3月30日(土)

朝から、粉糠雨が桜を湿らせる
  今日は、大泉高40期合同クラス会。午前中はのんびりと体を休めておいて、4時半頃出掛けて行くつもりだったが、徹が駅まで車で送ってくれると言うので、甘えさせて貰った。彼も買い物に出かける時間を割いてくれているのだ。永実も奈々も同乗して来たが、奈々は何故か、機嫌が良くなく、声が全く聞かれなかった。時間は丁度で、池袋・東武前には、5時45分頃着いた。エレベーターの前で、N先生を発見、声をかけた。歳は取っているが、血色は悪くない。相変わらず、太宰治のような立派なお顔である。話しながら会場へ。僕らが一番乗りのようだったが、次第に顔ぶれが増え、知った顔も増えて来た。それにしてももう立派な大人たちになっているから、直ぐには名前が出て来ない。当時腕白だったH君やM君など、清潔感溢れた凛々しい顔になっており、感動する。島の教員を経験してから、一度東京の区立中学に戻って来たが、思う所あって、今度は八丈島に転勤して行ったI君も出席しており、同業者として、いろいろと話が出来て嬉しかった。彼の中で起きている「島への傾倒」は、良く分かるような気がする。でも段々お母さんが寂しがるのではないかと、心配している。中田先生が、開会時に乾杯の音頭を取り、僕が終わりを締め括って、挨拶をしたが、皆はそれから2次会、3次会と移って行くのだろう。僕は、最初から、1次会だけで帰ることに決めていた。武蔵藤沢からは、バスを利用したが、途中何度も、背骨とアバラの下が、ぴくんぴくんと痛んだ。抑えて飲んだので、酔いはそれ程でもなかったと思っている。いつもだが、教え子たちとの再会は、彼らこそが、僕らの品性と感覚の良質な部分を守って来てくれたのだと教えてくれる。心の深部に、暖かなものを感じながら帰途に就いた。和子が心配しながら、待っていてくれた。

 3月29日(金)

花曇り、次第に雨雲が増し、空気に湿りを感じる
  和子が、家計上の不安を感じて居るようで、通帳の残高確認に入間市まで出掛けた。気懸りな点は解消したようだが、余り危ない綱を渡らないようにして欲しい。急な支出は突如現れるから、ギリギリは避けなければならない。入間市には、桜の花が多く、花曇りの空に、まだまだ満開の風情を残している。今夜から明日にかけて雨の予報も出て居り、ここでの雨は致命的だろうと考えて、一駅先の「稲荷山公園」まで足を伸ばして、最後の見おさめをして来た。みどり会の観桜会は、来月3日に予定されている。それまで持たないのではないか。そんな予測も成り立つから、今年の「見納め」のつもりで、公園内の見事な満開の桜に見惚れた。
  明日の大泉高40期の同期会には、何とか行けそうだ。腰椎の痛みが、時々アバラを刺すように出るが、何とかなるだろう。しかし、1次会だけで潔く帰って来るつもりだ。車で迎えに来ても良い、と言ってくれているが、そんな贅沢は必要ないと、お断りした。勲君にその旨メールを出しておいた。電車で、ゆっくりと池袋・東武のバンケットホールに行くことにする。ここ2年ばかり欠席しているので、顔を見せておきたい。4時半頃、出ることになるだろう。

 3月28日(木)

晴れ
  早起きして、昨夜つくった文章の手直しをし、会長にも連絡して、内容の確認をして貰うために事務所で落ち合う。10時少し前事務所に出向く。間もなく会長も顔を見せる。中味を読んで貰い、早速、印刷し、新旧環境代議員と役員の分34部の封筒に宛名ラベルを貼り、中味を入れる。配達まで会長の手を煩わしたので、短時間で作業は終了した。
  和子を誘って、3人で、「夢庵」で会食。気を遣わせてしまったようだ。
  夜「ライフプラン」の定例会があるのを、うっかり忘れて、一寝入りしていたのだが、I副会長に電話で呼び出された。8時頃まで、管理組合の報告を受け、自治会からも会長が現状を説明。来年度の工事や、その他の予算の目途も概略紹介された。僕は専ら聞くだけだったが、また新しい動きが始まるな、という気配だけは感じた。ライフプランが、未来のグリーンヒルの青写真をどこまで実現できるか、若い働き手に期待している。

 3月27日(水)

曇り、時々小雨、気温低い
  M会長から、電話があり、1時から会議とのこと。
  「4月の句と絵」の選句を始めた。春の象徴のような月なので、「春の貌」は、捉え易い。「春10景」に纏めた。まだ「絵」の構成は決まって居らず、こちらの方が選択は時間がかかりそうだ。「自作の句」もまだ固まって居ない。
  1時からの会議では、総会議案書の会計の部分の仕上げが、主な話題だったが、別の案件も報告された。新環境委員の4月からの活動開始が難しそうだということ、資源ごみ回収収入が減っているとの報告を前に受けたが、未計算部分があったことが判明し、前年度と大差がないことが分かったこと、などが報告された。環境委員の引き継ぎの件は、僕の意図で始めたことではなく、前年度役員からの要請で手がけたことであり、難しければいつでも修正可能なのだが、なかなか結論が出ていないだけだ。Tさんや、Bさんの批判は、あくまでも総会が年度の切り替えであり、その前の活動は正しくない、という考えだ。もっともなことだが、活動の区切りが、行政との関係からも月毎の区切りになっているので、今年度当初の引き継ぎから、「環境」だけは、4月から、という要請があったのだろうと思う。何も分からない僕は、それをただ実施して来ただけだ。迷惑駐車見廻りの用具など既に回収を始めているが、新環境代議員の動きを、5月開始にしても左程大きな支障は出ない。ただ、現代議員から用具を回収した後に見廻れ、と言うのも妙なので、4月の見廻りは休止にするしかなかろう。勿論、ゴミ集積所などの管理はやって戴くことになる。この辺の事をプリントに纏め、新旧両代議員に配布した方が良いと決断し、早速原稿を作成した。明日のうちに配布できると思う。

 3月26日(火)

晴れ、団地の桜は完全に満開、家の中は意外に冷え込む
  何事もなし。体の底に沈みこんだ疲れが、じわじわと滲み出て来るようで、意欲が出て来ない。本を少し読んでは、居眠りしたり、テレビを見ては、途中で詰まらなくなって、チャンネルをあちこち動かしては、結局消してしまう、そんな過ごし方が続いている。昨日、茶谷さん(旧姓)から、メールが来て、30日の同期会には出られないと書いてあった。僕が知らせた訳ではないので、1組7組合同の幹事からの知らせの返事がこちらに届いたのだろうと判断している。池袋の東武まで行くつもりでいるが、当日の体調を考えて最終的に、参加不参加を決める。気分だけで決めて、当日現場で迷惑をかけるのは避けたい。、もう少し近付いてから、幹事からももう一度連絡があるようなメールが来ていたが、まだ届いては居ない。
  和子はコーラスで出掛けた。一人だけで横になっていると、直ぐに眠気が出て、転寝してしまう。眠気が溜まっていて、体内から、引っ切り無しに沸いて来るような状況だ。いくらでも眠れる、という感じ。気味が悪い位だ。

 3月25日(月)

静かな細雨で週が明ける
  朝、昨日の会の資料を受け取りにSさんが訪ねて来た。「覚えていたのだが、当日になって、うっかり忘れてしまった」そうだ。僕にもそんな事がよくある。そんな年なのだろう。彼も苦笑いしながら、封筒を抱えて帰って行った。密かに一年の健闘を祈る。このひと月が実に短かったように思われる。
  郵便局に行こうと思って、外に出た。パラパラと言う程度の雨が降っていた。傘を手にしたものの、「春雨じゃ」とばかりに差さずに歩いた。団地の桜も曇り空にその輪郭をぼかして、仄かな匂いを漂わせて咲いている。同じ階段のTさん、一つ飛んだ3号棟のUちゃんの所に「一味ニュース」を投函し、郵便局に向う。切手を貼って送る会員は6名になった。団地の会員ももっと増やしたいが、老いた身は、だんだん腰が重くなる。何せ、今年の「一味」の当番は、6月例会「ハムレット」なのだ。「To be or not to be.」と大見栄を切る年も、遥か後ろに遠のいてしまった感もある。でも、80になっても、放り出せない人生テーマでもある。呟きでも良いではないか。もう一度古典に取り組んで考えてみたいと思うのだ。4月例会は、2日3日の両日で、3日はみどり会の観桜会とダブっている。だから、いつも昼の部である和子グループも夜に廻って来て、昼は、Yさん一人ぼっちになってしまった。「今回一人ぼっちになりました。でも今回だけです。」と、「ニュース」に添え書きを入れておいた。今回4月の「さくら色 オカンの嫁入り」は、うちのサークル全員が、1列目と2列目に入っていて、僕と同じ、オール「寿席」の様相を呈しているが、耳が怪しくなって来た人には、お勧めの座席となった。やはり「聞こえる」という要素は非常に大きいと、再認識するのではないか。次回から、皆が寿席志向になってしまうかもしれない。
  和子が、接骨院のマッサージから帰って来て、遅い昼食となったが、土曜日の上野の花見で撮った写真を焼き付けておいたのを「鑑賞」しながら、僕は一杯飲むことにした。昼間から自宅で飲むことは滅多にないが、今日は、でんと構えて寝てしまいたくなった。2時間以上眠っただろうか。目を覚ますと、もう7時近かった。
  そろそろ「4月の句と絵」の用意をする時期になった。句選びでも始めようかと思っている。

 3月24日(日)

一日花曇り
  「日曜は雨」の予報が印象に残っていたが、朝から一日どんよりとした花曇り。上野の花見は今日も何とかやれたのではないか。今日の「環境の会」のことが、何となく気になって、落ち着かない。新役員との間柄もまだ浅く、気心も知れてないので、遠慮もある。環境だけは4月から活動開始、という思い込みについても、僕の認識と旧役員の考えとも多少ずれがある。公式には、総会が済まなければ、職権も発生しないという考えが、新旧両側の腰を引かせる所がある。両方が出来る限りの範囲で、行動し、現実の動きを交えながら、受け継ぎを進めて行くのがベストだと、僕は考えている。だから、4月の迷惑駐車見廻りも、「新」がやれるように努力するというのが、僕の思い込みである。受け渡すべき懐中電灯や腕章も、3月中にすべて揃えて、お渡ししたいとヤキモキしているのだ。いい加減な引き継ぎは、行動の質を落としてしまうのだ。28日頃までに、用具を回収し、電池や電球などを点検して、「新」の手にお渡ししたい。
  6時過ぎに、事務所に行ってみると、別の団体が会議を始めているではないか。さっき揃えておいた「環境の資料」や座席名札がどこにも見当たらない。率直に言って面食らってしまった。調べてみると「テラス」の総会をやっていたのだと言う。全く覚えがなかったので、慌ててしまった。急いで、今夜の会場である公民館へ、名札や配布する資料を運んだ。その前に、僕一人で、坐り机を10本程組み立てて、座布団を敷き、会場を設営しておいた。少し経ってから現環境役員が、お茶やら、資料やらを運んで来てくれた。名札を立て、資料を机上に置こうとしたら、名札が資料の宛名と合致しないことに気付き、狼狽した。用意しておいた名札の方が間違っていたのだ。机上から名札を取り除き、資料だけを、号棟順に並べることにした。7時には、17人中14人が参加。時間通りに開会した。この会場でも、催しがダブっていて、下の大会議場では、上ノ原自治会の総会が行われていた。紛らわしいので、玄関に「グリーンヒルは上へ」の立て札を立てた。警備員が柔らかな態度で接してくれたのが印象に残っている。
  今まで、2,3回は、環境代議員を経験している、「新」のK環境担当副会長が、進行を引き受けてくれ、会はスムーズに進んだ。高齢者からの意見として、どんな場でも出て来る事だが、「自治会は、老々介護の会員に、ゴミ処理の手伝いを強制するのか。だから会を止めたいと言う人が増えて来るのだ。」という意見がここでも繰り返された。そのために活動を止める、退会を認める、ひいては、自治会活動を重視しないという発想は、余りにも悲しいではないか。「やれなかったら、休んでいて下さい。そのために出たマイナスは、やれる人たちで補いますよ。だから会は辞めずに、気持で支えていて下さい。まだまだ動ける人は沢山居ます。一緒に頑張りましょう。」という気持を持たなければ、連帯は継続できない。連帯こそが、自治会活動である筈だ。今夜は割に質問など発言も多く、閉会したのは8時半頃であった。無事に終わって何よりだった。新役員の協力に感謝したい。3名の欠席者の分は、手渡しを買って出てくれた人たちの手で、直ぐに処理できた。上手く会を進めてくれたKさんと一緒に帰途に就いた。25年度のご活躍を祈る。僕も出来ることはお手伝いして行きたい。
  家に帰って、遅い夕食。和子がお湯割りを作ってくれた。こちこちに固まっていた脳味噌が、静かに解けて行く。流石に疲れたなという自分への労わりの気持ちが出て来るのが、かえって年寄りじみて情けなくもある。

 3月23日(土)

花曇り、後晴れ
  10:40頃、和子と一緒に家を出る。只バスで、入間市に出て、和子は、お店を廻って僕との時間差を調整し、僕は一足先に電車に乗り、桜台事務所で、4月分の「観る会」会費を納め、さらに池袋経由で、新宿に向う。京王デパートの入り口で、和子と待ち合わせ。いつもの中華屋さんで、遅めの昼食を摂った。実は、超早めになった桜開花に浮かれて、上野の様子を見たくなったのだ。京王デパートの中華屋さんで、軽く日本酒を飲み、上野公園口に行ってみた。改札口を出る前に、もう行列に巻き込まれた。上野公園に近づくまでの道もぎっしりと人の群れ。こんな光景は、今までにも余り見たことが無い。明日は雨か、という予想で、今日のうちにと、花見を決めたのだろう、すでに中央道路の桜並木の下は、会社の場所取り先遣隊ががっちりと青いシートを敷き詰めて、場所を確保。2時頃からでは入り込む余地はない。勿論、下に座って飲むつもりで来ている訳ではない。人の流れに沿って、満開の桜を眺めながら、しだれ桜の綺麗なお寺まで歩き、そこから道を外して戻り、駅に向った。いつものことなのだろうが、人の流れは、国際色に染まり、いろんな人種の顔ぶれが楽しそうに流れに身を任せていた。花見の楽しさはもう日本人だけのものではない。自然との繋がりを、もっともっと世界に広めたい。弾丸や鉄の武器ではなく、花びらの絆で人間たちが結ばれることを祈りながら歩いた。疲れるのを恐れて、躊躇していたのだが、来て見て良かったね、と、和子と二人大満足だった。家に戻ったのは6時過ぎ。少し体を休めてから、パソコンに向い、明日配る環境関係の印刷物と、「一味ニュース」の印刷、馬のデータ処理、等を済ませ、風呂に入って、本格的に寝床に入ったのは、12時過ぎになった。でも一休みしているので、体は割に楽になっていた。遅いテレビ番組で、今日歩いて来た上野も紹介されていた。、時間の流れの中の不思議な浮遊感を感じながら、今日一日の幸せを反芻した。

 3月22日(金)

晴れ、上着なしで外に出る、桜はほぼ満開
  テレビに上野の写真が出て、明日あたりが花見の絶好日和と伝えている。日曜になると雨になるらしい。雨が降って、風が吹くと、桜はもう終わりである。明日、桜台までは出掛ける予定。「観る会」の会費納入だ。午前中から出掛ける。帰って来て、直ぐに「一味ニュース」と、座席シールの発送に掛らねばならない。来月、2,3日が4月例会だ。「さくら色 オカンの嫁入り」が上演される。「一味の会」の当番は、6月166回例会「ハムレット」に取り組む。古典だから一層勉強になるだろう。4月10日(水)に第1回運営サークル会が持たれる。昼の部に出席予定だ。
  「土曜予想」は止めようと思っていたが、一応データだけはダウンロードしておいた。中山で「日経賞」(G2)が、阪神で「毎日杯」(G3)が行われる。別に、先週ツキがあったから気を良くしている訳ではない。感覚を維持したいだけだ。
  考えてみると、自治会の「環境の会」の準備で、忘れていたことが一つあった。迷惑駐車の見廻りで使う、懐中電灯と腕章を旧代議員から返還して貰い、新しい代議員に受け渡す仕事が残っていた。まだ回収が終わって居ない。早速、事務所まで返還するように、通知を流す必要がある。桜台から帰ったら、直ぐに手配する。
  今日は、みどり会のカラオケの日。第4金曜は集会所の日なので、当番は僕だ。あの機械は、使いつけている人が居ないので、体調がすぐれなくても行かねばならない。メンバーを見ていると、声の出なくなっている人、イラついている人が目に付いて、もっと楽しい雰囲気を作らねばならないと思うのだが、僕自身が不調だと、進行と機械弄りが僕をもイラつかせる。皆の関心集中度も散漫になって、盛り上がりに欠けてしまう。お菓子にも手を付けずに頑張るのだが、どうも気分が滅入って来る。それを押し殺して笑顔を作る。
  少しだけいつもの「お湯割り」を飲み、気分を解してから、和子の作った「鉄火丼」を夕食に食べた。飛びきり上等なマグロだったのか、素晴らしく美味かった。今日も早めに寝ることにした。

 3月21日(木)

晴れ、気温は戸惑いを見せているが、桜はどんどん花開く
  今朝6時起きして、「総会議案書」の「資源ごみ減額」の部分に手を入れ、10時からの役員会に間に合わせた。同時に、昨日食事会の前で中断していた「環境」の資料作りを完成させ、役員用と残部保管用を作り足しておいた。これで24日の準備は、完璧の筈。明日以降、安心して桜台に出掛け、「観る会」の会費納入が出来る。
  「たそがれの記」の恩人、二村兄から珍しくメールが入った。それが何と、彼が「ジャスト4万人目の訪問者」になったという報告だった。サイトの画像ファイルまで添付されていた。ただ残念ながら、現在の「たそがれ」は、「HPビルダー」による作成なので、そのファイルは、構成が崩れてしまっていた。「モニターでは、ちゃんと見えるのに」と、彼も残念がっていた。不勉強な僕が、「ビルダー」を卒業できず、アドバイスに応えられずに居るからだ。申し訳なし。不思議なことに、ジャスト3万人目の訪問者は、大泉高の同僚だった国語科の山田兄だった。その時、彼からもメールで報告が送られて来た。その彼が今「たそがれ」の日本語文章アドバイザーをしてくれている。不思議な御縁があるのだろう。何とも「嬉しい不思議」としか言い様がない。
  中国で、鶏卵大の雹が降って、大勢の方が亡くなったり、怪我したりしたようだ。明らかに、異常気象が進んでいる。専門の学者たちは、もっと積極的に、大胆に、研究の成果を発表し、対策を具体的に提言するべきだろう。大地震と津波は、大災害を齎したが、未来のさらに大きな災害に対する予告とも言えるのだ。小説では、「列島沈没」が描かれているが、地球の老化と環境破壊の結果が、現実にどのように自然条件を変えて来ているのかを、真剣に、体系的に取り上げた上で、未来を先読みして政策化して行くことが緊急テーマになっている。各国とも、軍事予算より、その方に力を入れるべきなのではないか。

 3月20日(水)

晴れ、桜が一斉に咲き出す
  作り忘れた印刷物に気付き、昼食会の前に事務所へ出向く。祭日なので、いろんな人が顔を見せて居り、パソコンの空くのを待っていたりで、なかなか仕事をやらせて貰えない。未分別ゴミ・粗大ごみ対策のビラを作り、区分けしているうちに、食事会の時間が近づき、途中で仕事を止め、会場の方に移った。僕が最後の参加者になっていた。その後は、ビールで乾杯し、日本酒の升酒を味わった。男性は、上のTさんと僕だけで、後は煌びやかな美女がズラリ。皆、とてもお歳通りには見えない。まだまだ元気溌剌だ。好みの食事を取って、賑やかに食事会に突入。横並びの座席というのは、座談的には纏め難い。僕は、黙々と食べると言うのが苦手なのだ。始めから酔い心地を楽しみに来ているから、迷惑をかけない程度に、飲み、聞こえる範囲の人たちと言葉を交わして、つぎに予定されていたカラオケ会場へ移るまで、日本酒のコクを味わった。カラオケに移ってからは、Iさんの指示に従い、歌いたい歌を欲張って歌ってしまったようだ。どうせ「湖畔の宿」時代の古臭い歌ばかりだ。比較的新しいのが、「黒の舟唄」位だ。気分良く酔って、家に帰った。和子は「例によって馬鹿になって帰って来た」と断ずる。そのまま直ぐに仕事には戻れないので、一度軽く眠り、それから「総会議案書」の修正に取りかかる。しかし面倒くさくなり、明日の朝やることにして、早めに就寝。平和な、ハッピーな一日となった。

 3月19日(火)

晴れ、哀れ白木蓮の花が、もう傷み始める、桜が追いかけるように綻びて来た
  予定が詰まっているので、澤田医院で薬を貰うのを早めにした。いつもと逆に、先に図書館に行き、本を入れ替える。背中の痛みで歩くのが遅くなる。新しく借りた本をバッグに入れ、澤田さんに廻る。隣の階段のWさんに待合室で出会う。お互いに、余り体調が良くない話題となる。でも、みどり会のお花見に行きましょうよと誘ってみた。笑顔で応えていたから、来てくれるかもしれない。今日は、先生に背中の痛みを訴えて、特に丁寧に聴打診をして貰った。「やっぱり体力の衰えの中で起きている筋肉のアンバランスが、筋肉痛を起こしているのだと思いますよ。」と先生は仰る。僕もそうだろうと思っているのだが、一抹の不安が走る。痛み止めのシップを沢山貰って帰る。和子と二人で使うのだ。和子が、今日はコーラスから、直接帰ると言うので、12時過ぎに帰宅すると、和子も間もなく帰って来た。お茶を飲んでから、ラーメンでも食いに行こうかと言う話がまとまり、290円のラーメンと、200円の焼き餃子を食べた。それが実に美味いのだ。満足して帰って来る。彼女は、直ぐ接骨院へ治療に行き、僕は事務所へ仕事しに出掛ける。
  事務所では、M会長も、I副会長も仕事に来ていた。もう既に総会の準備に集中している。僕は、その前の「環境担当説明会」の準備に追われている。パソコンもふさがっているし、パソコンを使わない仕事から始めたが、結局、帰りは一番遅くなり、6時過ぎになってしまった。明日は、今年度役員会の「御苦労さん昼食会」がある。気持良く「疲れたね、でも一生懸命やったね」という雰囲気で会が過ごせることを願っている。外部からは、助っ人をしてくれた上のTさんだけの参加のようだ。役員の最長老だったSさんが、最近になって、尻もちをつき、腰の骨を骨折して、現在、豊岡整形外科病院に入院中だと聞いた。気の毒な話だ。遂に、僕は男性では一人の役員で終わってしまったような気がする。精々、Tさんに、はしゃいで貰わなければ、場が持たないだろう。僕も体調不良につき、極力自重すべきだと、一応は考えている。
  パソコンにビールを浴びせた、僕の日本語教師Yさんのパソコンは、やはり買い替えが必要になったようだ。きっと新しいタイプのパソコンがやって来たのだろう。使い慣れないと、どんなに立派なパソコンでも、手古摺ることがる。仲良くなるまでは大変なものだ。でも一月もすれば、良さが分かって来る筈。そのうち軽やかなメールが送られて来るに違いない。

 3月18日(月)

晴れ、強風が吹き、天気下り坂
  背骨と背中の痛みは、一向に和らがない。それでも、まだ出来ていない環境の引き継ぎ資料の確認をした。明日、事務所に持ち込んで、印刷し、代議員各自の封筒に加える。それと、更に24日の通知を、もう一度新役員に流すつもりだ。背中の痛みを鎮めようと、何度も寝床に入って、休んだり、和子に痛み止めのプラスターを貼って貰ったり、自分で胸部にも貼ったりしていた。また毎日接骨院通いをすることになるかもしれない。以前それで直ったものだから、内臓の病気のサインが、背中の痛みになっているとは思えない。そのうちすっきりするだろうと思っている。
  今週の日曜日の馬の予想が、余りにも良かったので、今後、土曜日は止めて、日曜のWIN5対象の5レースだけを予想することに、方針を変えようかと思っている。それもあくまでも「推理遊び」としてやるのだから、お金は使わない。馬の顔を思い浮かべながらの予想となる。これから陽気が良くなったら、競馬場にも出向いて、雰囲気だけは味わいたい。
  今日は、いきなりM会長からの電話を受け、5号棟の1階段の活動状況について、調べて欲しいと依頼があった。どうやらOさん宅の突然の移転で、1階段の配布物や掲示物の処理がストップしてしまっているようだ。丁度時期が切り替わりの時なので、新代議員も動けず、現代議員の約束事で動いていたものがストップしてしまったようだ。事務所の事務員を含めて、混乱しているようなので、明日事務所での仕事のついでに、この緊急の応急措置を考えてみたい。それにしても、これまで一緒にやって来たのに、転出に当たっては、もう少し配慮のあるやり方が取れなかったものか。僕も、寝耳に水で、事実を知った。「ご挨拶」等は、勿論何もなかった。「人」を意識しない現代の風潮が、恐ろしい。

 3月17日(日)

晴れ、白木蓮が満開、完全に春!
  市議会議員の投票日。体調が思わしくなく、投票に行ったのは午後になってからだった。和子は、珍しく重い腰を上げて、ライフプラン広報部が午前中に企画した「女子会」という新企画の会に参加した。なかなか盛会だったようだ。自治会や管理組合関係の話題も出てきて、新たな発言者の顔ぶれも拡がりそうだ。「啓蟄」は民主主義の基本だ。誰もが「蠢かなければ春は来ない」。そうしないと、どこのどんな主義主張の国家でも、権力が勝手に国民を操縦してしまうのだ。指導性が露骨に強くなっている国柄ほど、「啓蟄」が国を揺るがす必要がある。自分が納得のできない「指導性」は、きっぱりと返上しよう。
  2時過ぎに、和子と投票を済ませ、帰って来ると、事務所から連絡があり、事務所に環境担当の新役員さん達が集まっているとの報告を受けた。この頃、妙に物忘れが激しくなっている僕が、またうっかりと忘れていたようだ。恐らく皆カンカンになって怒って居られたのではないか。大急ぎで駆け付け、玄関から謝りながら部屋に入った。M会長も、I副会長も仕事中だったので、事情が早く伝わって来て、救われた。当に無責任な約束になる所であった。もうこうした責任ある立場には付けない体になっているのかもしれない。でも4月の末までは、しっかりしていなければならないのだ。でも、仕事が大いに進んで助かった。もう封筒詰めが90%出来上がってしまったも同然だ。しかも役員の方々に仕事をして貰いながら、24日にはどんな事をしなければならないか、伝えてしまったようなものだ。新環境担当役員のKさんは、今まで3回位は環境代議員の役はこなして来て居られるので、安心して任せることの出来る人のようだし、Sさんも、これまでみどり会で良く知っている間柄なので、助かる。4人の方が和気藹藹と作業を進めてくれるのを見て、安心した気持になった。自分に対するがっかりと、次期役員への信頼感が、突如訪れて来て、まごついている。パソコンの作業を終えたI副会長と帰り路をご一緒した。お孫さんに『お祖母ちゃん、僕らのこと嫌いになった?』などと言われ始めたM会長を早く返したよ、とIさんに言うと、彼女も穏やかに笑っていた。皆忙しい一年を送って、家の中は、結構戦争みたいだったのだろうと、想像してみた。でも、良い経験だったと皆に思って貰いたい。20日の締め括りの会は、そう言う意味で大切な会だと思っている。今日、管理人から聞いたのだが、今季役員のSさんが、自宅で転んで尻もちをつき、腰の骨を骨折したらしい。彼は、80歳を遥かに超えている上に、体調も良くないので、仕事の上でも庇って上げて来たのだが、最後に来て、遂に気の毒な事をしてしまった。現在入院中だそうだ。高齢者(僕もその一人だが)が、階段で候補に上がった時には、階段の中で的確な判断をして欲しいと思うのだ。誰でも順番だから押し付けてしまえば良い、というのでは余りに「自治会的」でないのではないか。自治会は、連帯の気持を育てる学校にならなければいけないのだと思う。グリーンヒルが始まった頃には感じられた官僚的な役員の態度は、今は見られない筈だ。ざっくばらんに話し合って、困っていることを率直に出して、方策を創り出せる集団にしたいと、心から思っている。人に甘え過ぎるのもいけないが、安易に引き受けて、後で事故に繋がるのも決して褒められない。僕も、今、自分の身にそれを感じている。

 3月16日(土)

晴れ、外はポカポカ陽気
  和子は、今日もコーラス仲間と、演奏会を聴きに出掛けてしまった。足に故障を抱えているのに、気分だけは元気なのだ。今日は、土曜日の競馬予想をやめてしまったので、明日の日曜の予想に必要な資料だけを作る。上のTさんから電話が来る。事務所で、会計の仕事を手伝ってくれているらしい。顔を出さない訳にも行かなくなって、環境ファイルの入ったフラッシュメモリーを持って、僕も事務所に出掛けた。I副会長も見えていて、新環境代議員の名簿を出して貰い、大封筒にラベルを貼った。24日に渡す資料を入れるためだ。各自に、1年間に使う印刷物を入れるので、結構な量になる。中に入れる資料は、あと2種類位で、全部揃う。
  Tさんの仕事の区切りがついた頃、何気なく「飲みにでも行こうか」と声をかけたら、軽く応じてくれた。家で一人で晩飯を食べるのも侘しくて、そんな気になったのだが、明日みどり会のハイキングの案内役になっているTさんには迷惑な誘いになったかもしれない。近くの焼き鳥屋に行って、話し込んで居たら、途中からKさんの顔も見えた。取りとめのない話をして気分は紛れたのだが、帰って来て、少し寝て起きたら、背中の痛みが酷くなっていた。カウンターの前に座る姿勢が良くないのかもしれない。

 3月15日(金)

快晴、やや風あり
  総会議案書の修正締め切りだったので、会長に連絡し、参加できる役員だけで意見交換し、最終的な詰めを行った。I副会長と、会計のTさんも出席した。会長が気を遣って、環境の仕事も手伝ってくれ、印刷物の裁断など、殆どをやってくれた。僕は、背骨と背中の痛みが取れず、前に動けなくなった時の症状に似て来ているので、警戒している。あの時には、接骨院に、1か月通って全快した。役員の締め括りの会をまだやって居ないので、Iさんが企画しているようだ。20日を予定しておいてくれと言われた。監事や大きな助力をお願いしたメンバーにも加わって戴く。24日の、「環境部説明会」で配る大量の印刷物の大部分を作成したので、後は、分別できていないゴミに添付して、引取って貰う指示書がまだ出来ていない位だ。明日にでも、全て完了すると思う。カラオケの日だが、背中が痛いので、僕は欠席。夕食は、和子と二人で「夢庵」に出掛ける。僅かな手当てを利用しての「ささやかなご馳走」だ。危険な背中を背負っているので、深酒や長居は出来ないだろうが、昨日のホワイトデーの代わりである。
  ネットの「久が原広場」のサイトに、圭ちゃんの退院の挨拶が載ったが、続いて「佐渡国分寺」の写真が掲載された。静寂を絵にかいたような感動的な写真だった。郷土歴史研究家でもある彼の写真はいつもながら見事なものだ。今後も、体に気をつけながら、よい写真や研究の成果を上げて欲しい。

 3月14日(木)

晴れたり曇ったり、また寒くなった
  朝から、「環境関係」の引き継ぎ文書の整理をしていたが、エクセルが上手く動かず、事務所に行って教えを請う。何とか手直しが出来て、新年度の「資源ゴミの回収日一覧」と「月毎のポスター」を必要枚数印刷し、階段毎の「一覧表」には、ビニールコーティングを施した。和子が出掛けて留守だったので、昼食を含め、何度か家と事務所を行き来した。去年は、僕がやった仕事のような気がするが、新しい担当者との引き継ぎが、まだ出来ていない。24日の「説明会」までに用意が必要なので、取り敢えず仕事を始めることにした。事務所は、今日は空いていて静かだった。お陰で仕事はスムーズに運んだ。全書類を揃えるのに、明日以降も、この仕事を続ける。
  今日は、ホワイトデーだ。和子にチョコレートのお返しをしないといけないのだが、安いお菓子などより、足の痛い彼女のために、出掛けている間に、風呂の掃除と、部屋に掃除機をかける仕事を済ませておくことにした。明日にでも「夢庵」あたりで、食事でもするつもりだ。まだ牡蠣が食べられるだろう。

 3月13日(水)

晴れたり、曇ったり
  エクセルの基本的な使い方を知らない僕はしばしば使い方が分からなくなる。今日も事務所に行き、O事務員に教えて貰う。現在、「環境部」の仕事を来年度に伝えるために懸命に関係ファイルを整理している。やりっ放しの癖がある僕は、終わった後の整理が杜撰で、きちんとしたものが残せない。今日で、24日の引き継ぎに必要なものだけは何とか纏めた。
  どうも体調が芳しくなく、背骨の痛みが取れない。コルセットを外してみたり、また締めてみたりするが、どうも気分が良くない。とにかく今夜は早く寝ることにする。

 3月12日(火)

晴れ、東京方面は、気温18度という
  今日は、僕の厄日だ。先日の会合で配った書類や、自分で配布した書類に、日付とか、主に数字の上で間違いが出てしまったのだ。古い文書の上書きで新しい文書を作ることが多く、日付など書き直さなければいけない所が出て来るのを、不注意な点検で、間違ったまま印刷してしまう事がある。忙しいので複数の役員の目を通さずに配布されてしまう事があるのだ。いつも、危ない危ないと思いながらやって来たが、最後に大きなミスをしてしまった。自分の間違いは自分で正す以外ないので、今日は、指摘があってから直ぐに修正に取り掛かり、印刷し直して、配り直した。体力的にはきつかったが、終わってほっとした。やはり文書係と言うのを作って、複数の目を通してから配布した方が良さそうだ。しかし、現実には、責任者が一人で作り、一人で配ってしまう事が多い。誰でも人を働かせると言う事には抵抗がある。自分でやってしまう方が簡単だと思ってしまうのだ。しかし、「点検チェック」だけは、来年度に申し送りしておきたい。組織的な配慮で、補う必要があるだろう。配りながら、まだ間違っているのではないかという不安が起きて来る。まあ、年の事もあって、僕の注意力や自信にも乱れが出て来たという事だろう。今日ばかりは、否応なしに年を感じた。事務所と自宅の往復を繰り返し、最後の配布に辿り着いたのが4時過ぎであったろう。でも配布途中であった人たちに声をかけられ、段々元気になって来た。Mさん、Nさんにも声をかけられ、言葉を交わすうちに、自分にも元気が出て来た。話は変わるが、このグリーンヒルにも、ライフプランの広報部から、ホームページが誕生し、ネットに登場した。若いYさんあたりが中心になって頑張っている。彼は、来年度の理事長をやることになっている。来年度は、自治会長も若返るし、動きそのものが若返って来るかも知れない。是非、新しい波・居住地における「ヌーベルバーグ」が、生まれることを願っている。若い人たちの映画観賞会も生まれて来ているようだ。大いに交流しながら発展を目指したい。

 3月11日(月)

昼間は風強く、快晴、空には雲一つない、風が止むと気分は春
  忙しい日の翌日なので、大丈夫かなと不安だったが、予定通り、和子とOさんと共に、航空公園のミューズ・キューブホールに、マーガレットコンサート「翔びたて若き音楽家たち」を聴きに行った。もう馴染みになった若い声楽家たちの発表会だ。新垣有希子、増子あゆみ、押川浩士、大川博、平尾憲嗣など、皆若く有望な美声の持ち主たちだ。オペレッタ「メリーウイドウ」が、小舞台用に演出され、上演される。続いて、次々と歌われる「オペラアリア」の数々。オペレッタの頃は、丁度昨夜の疲れが出て、無性に眠かったが、アリアになると、眠気も吹っ飛び、集中して美声を楽しめた。中心になる新垣有希子さんは、声も姿も素晴らしい女性だ。赤星さんの娘さんのピアノも繊細さを加え、一段と進歩したように感じられた。
  4時半頃、航空公園まで歩き、パン屋のカフェで、お茶を飲みながら、3人でしばし語る。Oさんとこんな風に過ごすのは久し振りだ。昔「観る会」で一緒だった頃は、3人で飲んだり話したりすることも多かったものだ。武蔵藤沢に戻る途中で、上のTさんの奥さんに出会う。「観る会」の4月例会の日取りが、みどり会の観桜会と重なっていたので、昼の部の女性軍も、前日の夜の部へ合流させようと思っていると話すと、同意が得られた。
  家に帰って一杯飲みたくなったので、何か安い「つまみ」を見つけたくなり、バスを降りてから、和子とスパーに寄る。和子が買うあれこれの買い物をプラスして、結構な荷物になり、僕の買った鰯の丸干しが、籠の隅っこで恨めしい目玉を覗かせていた。結局、丸干しは明日の朝食のおかずになり、和子がコーラス関係から仕入れて来た、飛びっきり高そうな「高級チーズ」をつまみに、音楽会の話や、自治会での話など、話に華が咲く。午前中に掛って来た昨夜の議長さんからの電話のことも話題となる。会を抜けた人の市報配布を止めるのは、やはり矛盾がありますよ、というのが、彼の指摘する問題点だ。市報配布をする階段委員には、市から報奨金が出ているのだから、それを受けて居ながら、義務を放棄するのは理屈に合わないと言うのだ。自治会員であることの「メリット、デメリット論」が、辿り着いた地点への批判である。これには反論の余地が無い。もう一度、検討するべきだろう。同時に、彼は、最近は議長を交えた事前協議がなされていない点を指摘していた。僕も前には、それを経験していたにも拘らず、今回全く失念していたのは何故だろう。役員が同じ方向を向いていれば、議長を交えて討論の方向を決めることもスムーズに行くだろうが、悉く意見が割れて、その渦に議長候補まで巻き込む可能性があることに、ある種の危惧を感じていたのかもしれない。しかし、これは原則論だから、今後は気を付けて実施して行かなければならないだろう。いずれにしろ、僕の感性も、もうくたびれていて、先を照らす力を失って来ているようだ。深く反省している。
  もう一人、朝のうちに電話をくれたのが、僕の文章の先生、Yさんだ。最近ミスをして、パソコンのキーボードの上にビールをぶちまけてしまったようだ。そのために使用不能となり、目下修理中とのこと。修理に時間がかかっていて、ここ数日、「たそがれ」も読めないのだと仰る。道理で、この所チェックメールが送られてこなかった。それにしても、わざわざ電話で説明をして頂けるとは恐縮の極みだ。早く修理が済むと良いのだが。恐らく「基盤」が水浸しで、ショート状態だろうから、パソコン本体の機能への影響がどの位なのか、それによっては、かなり掛るのではないか。彼曰く「高いビールになってしまった。」そそっかしい僕も、大いに注意すべきだろう。

 3月10日(日)

晴れ、変則的ではあるが、どんどん春に向っている
  午前10時。集会所で役員会。今日の夜の代議員会の打ち合わせをやる。報奨金などの封筒詰めを済ませ、役員8名が揃った所で、持って行ったカメラで記念撮影をする。考えてみると、この顔ぶれで写真を取るのは初めてだ。シャッターは、U管理人に頼む。一応、笑顔の写真が出来、冗談半分に「Iさんが、今後の同窓会係だ」と言ったら、本気で「やるよ。」と言っていた。夕方、5時半に公民館で再結集し、会場作成の仕事に掛ることにして、一時解散。
  家に帰って、記念撮影の写真をパソコンに取り込み、全員分のプリントを打ち出す。まあまあの出来。ここで、遅れていた迷惑駐車の2月分の掲示を作る。掲示依頼の文書、環境係の仕事の「説明会参加のお願い」も一緒に作り、再度集会所に出掛けて、印刷する。これで今夜の集会で手渡すものは、全部揃った。
  5時半少し前に、藤の台公民館へ行く。来ていた仲間と、机の組み立て、パイプ椅子の配置など、ひとしきり労働。この辺から、皆疲れが出始めているな、と感じ始めた。「やっとここまで来た」という気持が、細かな配慮を鈍らせる。事前の配布物の準備が出来て居らず、事務所に取りに行くというようなミスも起きた。そのためか、6時からの新役員と新代議員の顔合わせの進行が、ややもたつく。会長にも、疲れと、整理しきれない戸惑いとが感じられる。2本目のマイクの不調も、気分を苛立たせる。ともかくも、役員の自己紹介と、代議員の役割り分担が決まる。後は配布物を渡してお開き。6時35分頃には、終了した。引き続き、机上の名札を、現代議員のものに置き換え、7時からの会合の準備。5分前には、参加者は、定足数に満ちた。7時ジャストに開会を宣言する。しかし、その時点で慌てて、議事要項を配り始めるという不手際も起きた。議長のBさんにも、気付かれて、注意を受けた。手際のよい議長の采配で、会長からの活動報告(1)(2)が終わり、やや打ち合わせが不十分だった(3)に入り、階段委員の事務軽減、弱体階段救済方法、ライフプランの要請で各戸の生活実態の把握を進める件、等の説明を僕がやったのだが、僕も疲れているのか、説明が上ずり、余計な言葉ばかりが飛び出し、時間ばかりかかるという自覚が、ありながらも軌道修正が出来ず、喋り続けるという事態に陥ってしまった。I副会長や、議長の指摘とアドバイスで、何とか、8時5分には、議事をすべて終え、閉会した。後味が良くない会となったが、役員会の不手際や、僕の非力さ故のこと、どう仕様もない。ともかく、最後の代議員会が、無事終了したのだ、という安堵感だけで、ふらふらと事務所に立ち寄り、仕事をしていた管理組合の役員達と2,3言葉を交わしただけで、帰宅した。同じ階段のTさんから頼まれた「オリンピックからのレスリング除外」に反対する署名も会場で取った。まだ少ないので、明日から事務所でお願いするために、Iさんが持ち帰ったようなのだが、それを知らなかった僕は、家に帰ってから、紛失したと思い違え、大騒ぎしてしまった。M会長、S役員、I副会長などに、夜分電話をかけ、迷惑をかけた。実状が分かり、ホッとした僕は、「じゃがバター」を食べながら、焼酎のお湯割りを2杯ほど飲んで、寝てしまった。翌朝5時に目を覚まし、これを書いている。いつもながらの悪あがきである。

 3月9日(土)

晴れ、都心では25度まで上がったらしい
  今月中に桜は皆咲いてしまうという声も聞く。「四季」が壊れつつあるのかもしれない。体調が優れないせいか、動き始めるのが遅くなっていて、今日もしなければいけない仕事に取りかかるのが午後になってしまった。環境代議員に、「環境掲示版」を届けるのが終わると、団地一巡りの疲れが感じられて、今までとは体調が違って来たなと感じて寂しくなる。それが終わってから、事務所に届いている「迷惑駐車調査報告」を纏めて、掲示用のチラシを作る。一頃に比べると、台数はぐっと減って来ている、でもゴミ捨ての分別の間違いと一緒で、何回注意しても、無くならないのだ。根競べだと考えるべきだ。事務所では、YさんとM会長が話し合っていたが、僕は、迷惑駐車の資料だけを借りて、家で仕事をすることにした。帰り際にK前会長の母君に会う。先日の映画会の事で挨拶を交わした。あの人は、僕より一歳上の6月生まれだと初めて知った。僕はもっと若いと思われていたようだ。まだまだお元気で羨ましい。
  家に帰ると、少し疲れを紛らわすために、今日の競馬の結果をパソコンで調べてみると、4レースも的中していて、最近では好成績だったようだ。気を良くして、明日の分とも取り組んだが、明日は相当難解なレースで一杯だ。今日のようには行きそうにない。
  テレビでニュースを観ていると、中国の人民代表者会議の様子、北朝鮮やイランの核開発の状況、さらには阿部総理の、改憲論を聴いたり、国会の討論に耳を傾けていると、軍国主義化する共産国、経済だけは資本主義化して、汚染を撒き散らしていたりする共産国が否定的に肥大化して来て、その対応で、日本も帝国主義時代の反省を修正して行き、武装強化や昔の軍隊の復活の道が拓けて行きそうな不安を感じる。僕らが本気で考えて来た「戦後思想」が虚しく崩れて行く事を考えると、骨がバラバラになりそうな「傷み」を感じざるを得ない。歴史は忘れ去られるものなのだろうか。
  明日は、今年度最後の代議員会が夜開かれる。重要な報告も沢山用意してある。その前に新役員の紹介と、新代議員の職務分担の会もあって、5時頃からは忙しくなる。その準備も兼ねて、朝10時から役員会が開かれる。午後は、新たな環境代議員を対象に「説明会」のお知らせを作らねばならない。それを、夜の会で手渡す予定なのだ。今夜は良く寝ておこう。

 3月8日(金)

晴れ、東京は20度を超える
  2か月ずれた陽気がやって来た。いよいよ勘違いする桜が出て来そうだ。啓蟄も「微妙さ」を失ってしまいそうだ。暖かいのは、僕には大いに助かるのだが、歪はどっかでまた逆に歪むものだ。そうでないとけじめがつかない。そのけじめが、一体どうつくのか。大地震や津波などでつけられたのでは、大いに困る。
  環境の「缶の捨て方」で、問題になっていることがあるので、事務所に行って、しなければいけない仕事があるのだが、体調も優れず、明日にしようかなと迷っていたのだが、やはり今日中に「環境掲示版」を作っておきたくて、事務所に出掛けて行ってしまった。M会長が来ていて、手伝ってくれたので、環境代議員に掲示を依頼する依頼状まで出来てしまい、それを家まで持ち帰った。明日環境代議員のポストに投函することにする。これが今年度最後の仕事になるのだろうか。最後の代議員会の議事要項は、最終版が出来上がった。10日の準備は万全である。残ったゆとりを、明日の「予想」に振り向けた。しかし、難解レースの続出である。今週もまた惨敗しそうな予感がする。どうにも太刀打ちできない感じがして来た。
  「孫たちよ」は、制作準備が整った。そのアイコンが画面左上に常備され、思いついたら直ぐに開いて書き込むこと出来る。問題は、インスピレーションが、オーロラのように現れてくれるかどうかだ。

 3月7日(木)

晴れ、暖かくなって、気が緩みそう
  和子は、Oさんと新宿に出掛けて行った。今日は、この2,3日抜けきれない疲労を少しでも軽くしたいと思い、外出はゴミ捨てだけにして、家でのんびりと、ビデオを観たり、本を読んだりしていた。事務所やパソコンも敬遠して、いつも夜書いている、「たそがれ」の記述まで延期した。
  ビデオは先日録画したばかりの「寅さん」の第一号を観た。これが中々の傑作であることを再認識した。その後、長々と上映された沢山の「寅さん」シリーズ作品群の中で、山田監督の基本的な心情、人間性、問題意識を濃厚に盛り込んだ作品であったことに今更の如く気付いた。「さくら」も若いし、彼女の御主人である「ヒロシ」君も、純情なイケメンの青年である。初回のヒロインは、お寺の坊さんの娘である。その後、ヒロインはいろいろに顔ぶれが変わり、起きる事件も様々だが、その原型は、この初回に全て配置済みであったのだ。「釣りバカ」と同じで、回を重ねる毎に、「またか」と思わせられて来たが、それでも出来の良さと面白さだけを楽しんで来た。別に、寅さんが年と共に変わって来たという訳でもない。「馬鹿な」兄貴と、可憐な妹さくらが、下町の人情の中でどのように生きて行くか、その真実が見事に描かれており、山田監督の「圧縮版」とも言える出来だと思う。笑いも極めて自然なものだ。みどり会の次期上映会に推薦したい。
  まだ、頭の中だけで考えている事だが、決めたことが一つだけある。今までは、思いつきで、「たそがれ」の「歩微笑」(ポエム)という欄に書きっ放しで、載せて来た杜撰な詩ばかりなのだが、もう先も長くなさそうなので、纏まったものを残して行きたいと言う気持になっている。創造性が枯渇して来てしまった僕に、今出来ることは、極身近な事柄を、少し丁寧に仕上げることだけだろうと考え、構想を練ったが、結局「孫たちよ」という仮題で、孫たち3人、永実・奈々・奏の3人の「心的素描」を組み立ててみたいと考えた。全体が出来上がるまでは、発表をせずに書きためたいので、公表がいつになるかには触れないでおくことにする。多分6月4日・80歳の誕生日以後になるだろう。
  昨日の記録が、翌日の昼近くになってしまったことは、珍しいし、恥ずかしい。わが身を鞭打ちたい思いである。

 3月6日(水)

綺麗に澄んだ青空、予報通り気温も上がる
  早朝3時頃目を覚まして、眠れなくなったせいか、起きるのが遅くなり、「おひさま」は終わっていた。「純と愛」がやっとだった。「愛」の機嫌が悪いのが気になる。そんな状態だったので、ポリゴミの処置は間に合わなかった。ポストから、M会長の投函した書類を取って来て開けてみる。日赤からの「募金の手順変更」のプリントが送られて来たのだ。打ち合わせ通りなので、このまま採用できるね、と、電話でMさんと話す。3月10日の4回代議員会の前に、新代議員と新役員の顔合わせをし、各分科会の所属も決まるので、環境代議員対象に、3月24日夜に予定されている「新環境代議員の業務説明会」のお知らせも作っておいた。10日に渡して置き、もう少し近付いてから、掲示板に公示することになる。
  みどり会映画の日なので、1時過ぎに事務所に「黒部の太陽」のディスクを持って一足早く出向き、ブルーレイの準備をして、観客を待っていた。今回の傾向として、常連以外に、「黒部の太陽」を観たくて、わざわざ来てくれた新しい顔ぶれが3人程加わったことだ。錚々たる重鎮俳優・女優が熱演するスクリーンをじっと見つめるいつもより多い仲間たちに、僕は感激していた。危険に満ちたトンネル工事の画面の連続で、上映は4時までかかってしまった。残念ながら、映画を題材に茶話会は出来なかったのだが、かなり参加者の心を捉えていたと思う。次の機会に、一言ずつ感想を聞いてみたいと思っている。昨日、Iさんから連絡のあった、Kさんのお母さんの姿も見えて、いつものように、お菓子など振る舞ってくれた。最後まで楽しんでくれたようだ。やはり、感激できる作品を選び、ニュースで早めに予告して、「それを観たかった」観客を増やしたいものだ。
  体は、相変わらず不調である。今日も早く眠りたい。

 3月5日(火)啓蟄

晴れ、気温ますます上がる、明日は4月並みの暖かさのようだ
  超寒い日が続いた後、今度は急に4月下旬の陽気が到来するらしい。今年の桜は「苦労」することだろう。啓蟄の蟲たちも、草の芽も、花たちも、びっくりしていつ頭をもたげたらよいのやら、さぞ戸惑うだろう。咲き忘れる花や、出番を間違える蟲たちも出るかもしれない。四季が無くなってしまって、歳時記が絶版になるかもしれない。
  和子と僕の薬が無くなるので、澤田さんに出向く。僕は、体調が思わしくないので、診察も受けた。血圧正常。聴打診異常なし。体の痛みを訴えると、体中を叩いて、「響いたり、痛い所はないか?」と聞く。響かない、痛くない所ばかりを選んで叩いたのだろう、としか思えなかった。「やはり、今回も筋肉痛だと思いますよ。」と「名医」は言った。お腹の皮の痛みもそうだったらしい。首を傾げながら帰って来た。1時頃になったが、レトルトの牛丼を作って食べる。和子は、コーラスで、留守。
  昨日に続いて、「クルーザー」のミステリーを読むことにした。文庫本で、450ページ近い大作だが、面白いので、夕方和子が帰るまでに半分ほど読み進んだ。後で気づいたのだが、「十津川警部」のシリーズの一つであることを知った。冒険家・堀江さんの生き様を知っている僕ら世代には、実際以上にリアリティが感じられて、面白いのかもしれない。東京ータヒチ6000マイルのヨットレースは、まだゴールしてはいない。ヨットによる「単独無寄港世界一週」の欺瞞に満ちた「快挙」で、「名声」を得た男が、その後自ら引き起こした壮絶な交通事故で、無残な死を遂げる。しかし、その体内から致死量を超えた青酸カリが発見され、その捜査を十津川が担当する。レースと事件がダブった形で、物語は展開して行く。
  I副会長から電話が入った。明日のみどり会茶話会に、Kさんの家のお祖母ちゃんが見えるかもしれないので、宜しく、という連絡だった。今までも来ていたのだから、遠慮しないで来てくれればよいのに、どうしてそんなに遠慮しているのだろう。しばらく見えなかったので、気兼ねしたのかもしれない。明日は「黒部の太陽」を上映する。
  夜になって、かみさんに誘われ、最近流行りの若い人たちの超スピーディなダンスのコンクールをテレビで観た。僕が優勝チームをピタリと当てたので、和子はびっくりしていた。そんな鑑賞眼があるとは思っていなかったようだ。その審査員の中に、練馬の観賞会で観たタップの「HIDEBO」が出ていた。旧友に出会った思いだった。

 3月4日(月)

晴れ、家の中では、暖房を弱めると寒くなる
  昨日の記述では「不用になった」と書いたが、より正確な住民の現状把握の件は、その後、管理組合の役員と話す機会があり、僕の書いた文章表現だったら「妥当」との結論が出たという。今朝になって、M会長から電話があり、その後の経緯を知った。議事要項には、それを活かすことになった。
  この所、僕も和子も、体調が爽やかでなく、掃除をさぼって来たので、部屋中の汚れが目立ち始めた。ゆっくりやればできそうなので、和子が接骨院に治療に行っている間に、僕が腰を上げた。居間、パソコンルーム、ダイニングと、掃除機をかけて行った。特に寝室は、鏡台周辺の埃が目立ったので、念入りに片付けた。流石に疲れて、夕方まで、寝床で横になっていた。眠気が出るまで、最近手に取らなかった本を読み始めた。堅い本はとても駄目で、西村の「赤い帆船(クルーザ)」を読み始めた。船には興味があるのだが、実際には縁の遠い存在だ。恐らくクルーザーなどが、個人の趣味として豊かな人には身近になった頃の作品であろう。堀江さんらしい冒険家のイニシャルなども出て来る。造船会社や、デパートなどがバックになって、船を売り込むために「レース」等が企画された頃のことを思い出す。その辺が描かれていて、なかなか面白い。まだ始めなのだが、この世界の事を知るだけでも興味がある。

 3月3日(日)桃の節句

晴れ、風が冷たい
  雛祭の日だが、朝8時半から、「空き缶拾い」という市主催の清掃デー。35,6名が集まって、団地中の、空き缶、その他のゴミを拾い歩く。綺麗だと思っていても、いざ捜し歩くと、結構出てくるものだ。事務所のゴミ置き場で分別し、解散する。寒い風が吹きまくる中、皆懸命に働いてくれた。缶類、不燃ごみ、煙草の吸殻、紙くず等、全員が袋を一杯に膨らませて戻ってくれた。9時半頃までで終了。役員も揃っていたので、残って会計の仕事をする方も出たが、僕は、朝食もまだだったので、帰宅。
  「ライフプラン」で「安全・安心」の問題が取り上げられたと、会長が言っていた。その対策としては、まず、家族構成など、住民の現状を正確に把握 することが必要だ。そのための資料作りを、住民に了解してもらわなければならない。その許可を求める一節を書き加えて入力した上で、会長宅に持参 した。しかし、これは不要だった。管理組合との意向すり合わせで、「もっとゆっくりやろう」という意見が出て、自治会の方では、もう少し手控える方針のようだ。僕は、急いで進めても一向に構わないという意見だが、そう拘る事もあるまい。高齢化と、迫りくる災害可能性を考えると、早い方が良いとも思うのだが、ライフプランが先行し過ぎても、支持を得られないという心配も分かる。
  Yさんが、自宅の改築の経緯を、メールで送って来た。娘さん宅を中心に設計本部があり、彼がお孫さんと近くの石神井公園で遊んでいるうちに、プランはどんどん進んでいるようだ。こういう雰囲気は楽しいだろうな、と想像する。精選された蔵書が並ぶ書斎を中心に、新しくなる寝室と居間。改築功労者の奥さんを中心に夢が進んでいるのだろう。
  まだ、背骨、背中、アバラ等の痛みが取れず、寝たり起きたりに不自由な状態が続く。今年は、孫たちを喜ばす「紙雛」のお飾りも出さずに終わってしまった。公民館での観賞がその代わりだ。2,3日じっと静かにしていたい。

 3月2日(土)

晴れ、風がやや冷たい
  大分、春が近づいた。冷たい風の中にも、どこか「もう安心しなさい」という優しさが含まれている。恒例の「芸能ライブ」が、公民館で開かれる。プロ(2流位かな)が来て、紙切りや、漫談、歌謡曲など、大衆芸能を見せてくれる。去年と同じに、徹、永実、和子と4人で、出掛けて行った。入場券はかなり前に入手してあった。徹、永実と一緒の席で大笑いしながら2時間弱楽しんだ。和子は、友人たちと別の席で、楽しんでいた。一昨日の旅行で一緒だった人にも出会う。皆、のんびりと土曜を楽しみに来ている。M会長の姿も見えた。帰り路一緒になったが、代議員会や総会のことが心配そうで、まだ深刻な顔をしていた。励まして別れる。
  帰宅後、途中だった今日の予想を仕上げたが、結果は芳しくなかった。先週のようには行かないかもしれない。直ぐに明日のための資料作りにかかる。しかし、今日以上に難解なレースが並んでいる。「オーシャンS」(G2)と「チューリップ賞」(3歳牝馬・G3)等がある。「チューリップ賞」には、クロフネの仔「クロフネサプライズ」、ディープの仔レッドオーヴァルも出る。さらにロープティサージュなども強そうだ。「オーシャンS」の方は、「サクラゴスぺル」あたりが、走りそう。
  夜、NHKののど自慢チャンピオン大会を見るが、流石に皆堂々たるものだ。特に若い人たちには素晴らしいエネルギーと情熱を感じる。歌だけでなく、今後の日本にも大きな力になるだろう。早く、体の痛みを取りたいので、ゆっくりと風呂に入る。

 3月1日(金)

曇り、後雨、南風強く気温は昨日並み
  昨日の疲れが残り、体の節々が痛む。咳き込んだ時の後遺症で、腹の皮が痛い。変な言い方だが、腹の皮が笑っても痛む。だから今日はカラオケの会に行っても、歌わずに機械操作だけをやっていた。僕が抜けていたので、8人が、3曲ずつ歌えたようだ。Mさんは、体調が悪くお休み、Nさんは、会議室でやる時は顔を見せるのだが、今日は予定を組んでしまったらしい。僕の気持では、会議室はなるべく使いたくないのだが、今後公民館でネットカラオケの使用が許されれば、1,3,4、週の金曜日を定期的に確保して、チップ・マイクと、ネットマイクの両方を、適宜使えるようにしておきたい。いずれ僕やKさんが引退すれば、別の方が係を担当しなければならないのだ。公民館のテレビは小型なので、文字が小さく、老人には歌詞が読みとり難い。安い中古テレビで、もう少し大きいのが見つかれば、少し僕らが負担しても、買い替えて欲しいものだ。この会の将来のことを考え、老人向きに整備して行きたい。
  もう3月になってしまった。「たそがれの記」の版も(57)から(58)へと進んだ。自治会活動は、締め括りの、第4回代議員会と4月になってから開かれる総会を残すのみとなった。懸念されていた、議長問題も、Bさんの協力を得られたので、充分に乗り越えられると考えている。いや、一歩前進の総会で、24年度の締め括りをしたいと思っている。臨時の会議室でのカラオケ終了後、M会長とBさんを訪れ、議事要項をお渡しして、議長を正式にお願いして来た。総会の方も快く引き受けて下さり、M会長共々、笑顔で帰って来た。
  体はあちこち痛いのだが、何故か気持が軽くなって、楽しみながら、明日の競馬予想に集中してみた。和子も大分遊び疲れで、不調を抱えたままで居るらしく、少し自重させ、体を休ませることを進言した。無理が出来ると言う事は、まだ若いと言う事だが、調子に乗り過ぎていると、とんだお化けが出るものだ。注意させたい。


   (2013年3月1日より、「たそがれの記(57)」から、ここ「たそがれの記(58)」
   に移ります。)


風船虫へ(既にプロバイダー消失) 表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(57)へ