高橋健三 「たそがれの記」(61)
2013.9.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜
(7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜 (11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜
(13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜
(19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜 (21) 2007.1.1〜 (22) 2007.3.1〜 (23) 2007.5.1〜 (24) 2007.7.1〜
(25) 2007.9.1〜 (26) 2007.11.1〜 (27) 2008.1.1〜 (28) 2008.3.1〜 (29) 2008.5.1〜 (30) 2008.7.1〜
(31) 2008.9.1〜 (32) 2008.11.1〜 (33) 2009.1.1〜 (34) 2009.3.1〜 (35) 2009.5.1〜 (36) 2009.7.1〜
(37) 2009.9.1〜 (38) 2009.11.1〜 (39) 2010.1.1〜 (40) 2010.3.1〜 (41) 2010.5.1〜 (42) 2010.7.1〜
(43) 2010.9.1〜 (44) 2010.11.1〜 (45) 2011.1.1〜 (46) 2011.3.1〜 (47) 2011.5.1〜 (48) 2011.7.1〜
(49) 2011.9.1〜 (50) 2011.11.1〜 (51) 2012.1.1〜 (52) 2012.3.1〜 (53) 2012.5.1〜 (54) 2012.7.1〜
(55) 2012.9.1〜 (56) 2012.11.1〜 (57) 2013.1.1〜 (58) 2013.3.1〜 (59) 2013.5.1〜 (60) 2013.7.1〜
新年のご挨拶(2013年) 演劇観賞会入会のお誘い 現在までの総目次一覧



  (明日11月1日から「たそがれの記(62)」に更新します。)

 10月31日(木)

晴れ、気温上がる
  10月も、最後の一日となった。「たそがれの記」を更新する。朝のうちに、その作業を始めたが、新しくした「たそがれの記(62)」が、目次から呼び出せないのに気付き、慌てる。やはり、作成途中でのネイミング・ミスによることが分かって、修正。「HPビルダー」の方では、HTMLでもHTMでも同じに扱われ、自動的にはHTML文書に作られてしまうのだが、僕のHPでは、目次のファイル名以外は、すべてHTM文書になっている。うっかりすると、これを見落としてしまうのだ。修正したものを、アップロードしなければならない。緻密さを失って来た僕の思考力では、追いつかなくなっている。
  少し遅くなったが、桜台事務所に行くため、11時過ぎには家を出た。歩き始めてみると、足が稍重い。この所、外に出ないのが原因だ。よし、今日は、往き帰りとも徒歩にしよう、と決める。
  会費納入の手続きを終え、蜻蛉帰り。駅から徒歩で帰宅したのは、3時頃。それから遅い昼食を摂る。万歩計は、9100歩を少し回って居た。足腰が稍痛むが、直ぐに、風呂を掃除した。体を温め、早めに横になるつもりだ。
  徹は、昨夜から、原田病院に入院して治療を受けている。ノロ・ウイールスの疑いがあると診断された。検査と栄養補給のために、今夜もう一晩、病院に留まるらしい。憲子も心配だろう。家に戻ると、家族にうつる可能性もある。既に奈々には、徹と同じような症状が出ていて、下痢と、吐き気が続いていると言う。徹は、会社関係の食事会に出た後の発症らしい。会社で他に患者が出ないようなら、徹の体に疲れが出て来ているのが原因だろう。今後、充分注意しなければいけない。
  夜、日本シリーズが行われていたが、落ち着いた気持ちでは見て居られない。徹も心配だし、巨人も楽天に王手をかけられ、ぎりぎりの瀬戸際に追い詰められた。

 10月30日(水)

晴れ、時々曇る、ぐんと冷えて来て、各地で紅葉進む
  ポリゴミの日なので、朝ドラの始まる前に大袋二つを処理する。すっきりしたが、不燃ごみと、スチール缶、アルミ缶の処置を、うっかりすることが多く、それが北ベランダにまだ多少残っている。毎度のことながら、人間の出すゴミの量は半端ではない。この事が、地球をいろんな面で汚しているのだと、再認識する。安く大量に作れる素材で、商品のラッピングをするようになって、ゴミは一層厄介な存在になって来た。竹の皮や、紙や木のラップが主流だった頃、高くついたから、ラップなどしなかった商品も多かった。入れ物持参の買い物も多く、商品の新鮮さは、今より保たれていたのではないか。その頃、断然ゴミの量は今より少なかったと思う。簡単には、土に還らない安い素材のラップが、やたら増えてしまったのだ。この資本主義的現象も、一頃は、大きな問題として取り上げられたが、最近は、それを指摘する主張は、鳴りを潜めた。だから水曜日のポリゴミの量は、凄まじく増えた。どう処理されているのだろう。捨て場のないものは使わない。これが大切な原則だと思う。あんなどうしようもないゴミが出る「原発」も止め無いのだから、他のゴミは、論外になっているのだろう。こうした人間の地球上における我儘が、地球をどんどん老化させて行く。弁明の余地は全くない。
  気紛れ読書は、詰まらないものはどんどん読み飛ばして、今日、西村の「死者はまだ眠れない」を読了した。殺人と臓器売買という犯罪や、北からのスパイ潜入の問題などを絡めて、結構面白く書かれている。警察の一員である「十津川」が、政治の中立性を重視する余り、事件処理の流れに拘っているにも拘らず、職務停止の処分を受ける。権力が政治的な理由で、犯罪に関わりを持つという事実はいくらでもあるにもかかわらず、敢えて、選挙中だからという理由で、踏ん切りのつかない思考を巡らし過ぎるのは、作者自身の古い中立性への拘りであろう。真実を曝け出すのに、「中立性」を理由にして、躊躇するなどと言うのは、作者の「中立」に対する「古さ」としか思えない。最後の方の、この一点だけが、気になったが、そういう公務員の気弱さのリアリティも含めて、やはり、力作と言うしかなかろう。
  明日は、「観る会」の会費納入最終日になっているので、桜台まで出掛ける事になりそうだ。だんだん、出掛けるのが億劫になって来る。分かってはいるが、億劫は億劫なのだ。
  夜、9時過ぎて、憲子から電話があり、昨日、徹が会社で食べたものの食あたりらしい症状で、原田医院に入院し、点滴を受けているという。どうも良くない知らせが多いので、緊張する。兎に角、今夜一晩病院で様子を見て、その後の事を考える。

 10月29日(火)

曇り、午後からは雨、変わり易い秋の空
  多喜子から長いメールが来た。恒ちゃん達の事だ。彼女は、社会福祉的な関心が強く、良く知っても居るので、大変現実的な提案が多く、時には説教じみるが、大変力にはなる。頑固な恒ちゃんもたじたじな位だ。恒ちゃんも、零すだけ零せば、気持も落ち着くようで、気持が休まれば、それだけ体も休まるだろうから、僕としても相手の仕甲斐がある。皆離れ離れになっているのだから、兄弟妹が、自分を大事にしながら、気弱になったら零し合えるようにして行くのがやっとの実情だ。若い時のようには、力を貸し合えなくなってしまったが、それでも兄弟妹は、やはり兄弟妹だ。心配し合って暮らしてゆくしかない。
  昨日、上手く行かなかったHP作りを、再度トライして、何とか道が開けた。ネットでダウンした画像ファイルに名前を付けてパソコンに取り込む。さらにそれをページに組み込み、二つのソフトを使って編集する。最後にプロバイダーにアップロードする。そこまでのプロセスで、画像のネーミングに故障が起きたりする。それが原因で、一部画像の部分が空白になってしまう事が起こるのだ。折角の経験を、この頃は直ぐ忘れてしまい、同じ間違いを繰り返すことになる。じれったいが仕方がない。これで何とか、11月も切り抜けられそうだ。31日に登録する。
  「観る会」の例会の日に、知らない会員から、電話での問い合わせを受け、面食らった。向こうは事務局の一部のように勘違いしているらしい。昨日は、当然事務所に送られるべき文書が、クロネコ便で僕の所に届いた。創造団体の事務の思い違いなのだろう。「観る会」の名前の下に、並べて「一味の会」と記載してあるページが、ネットのどこかに紹介されてしまっているのかもしれない。決して紛らわしい表記はしてないつもりなのだが。連絡手段が多様化して、うっかりすると、組織に迷惑をかけてしまうことになる。おまけに、事務局長も「高橋」という方なので、多少紛らわしい所もあるのだ。クロネコ便は、転送を会社でやってくれた。今日、電話をしたら、搬送係が引き取りに来て、持ち帰ってくれた。桜台事務所についでに届けられる時期は、少し先になる。遅くなって支障を来たすといけないので、その方法を取った。

 10月28日(月)

晴れ
  和子は、少し疲れていたようだが、今日のコーラスはどうしても行かないと、と言って、出掛けて行った。でも午前中だけで、戻ってきた。富山から荷物が届くから、「耳をすましていて!」ときつく言い残して、出て行ったので、テレビも消して、ブザーの聞こえる範囲に居たが、用心しているうちには、荷物は届かなかった。結局荷物は、和子が帰って来てから本人の手で受け取ったようだ。耳の遠くなって来た僕には、留守番も満足に出来なくなったようだ。
  恒ちゃんから、スカイプで電話がかかった。松ちゃんは、鼻からの管も取れて、お粥を食べ始めていると聞き、恒ちゃんは、本人に会った時に、その様子を細かく確かめたのだが、電気ショック療法の影響か、記憶の一部が怪しくなっているような受け答えしか出来なかったという。これは、事前にも言われていた事で、少しは止むを得ないらしいが、退院後に、それが続いていて、食べ物や薬などの記憶が、飛んでしまっていたら、恒ちゃんが全て面倒を見なければならなくなることを、彼は極度に恐れていた。現在、恒ちゃんは眼球の出血が起きて居り、眼球注射の治療を受けている。やっと動いている状況で、余り負担の大きな退院には応じる自信が無いようだ。当然のことだろう。おまけに、ペースメーカ手術後、半年になるが、最近心蔵の不調が起きて、首の後ろが詰まり、動悸が激しくなって、一時的呼吸困難に近い状況を呈するというのだ。今、これに対処するには、心蔵に対する補正手術が必要になり、前の時より長期の入院が要求される。現在の体力ダウンの状況を見ても、かなりの不安が考えられるので、考えさせて欲しいと応えて帰って来た、というのだ。長期入院で手術をした場合に、先ず歩行が出来なくなり、松ちゃんの看病どころではなくなるだろうというのだ。もっともな話で、そんな場合には、兄弟としても見てるだけでは済まなくなる。恒ちゃんの心蔵の状況を、もう少し様子を見て結論を出すしかないだろう、という事で、今日のテレビ電話での相談を終えた。さらに具合が悪いようなら、思い切った結論を出さなければならないかもしれない。
  恒ちゃんは、メールで、僕と多喜子とに、その件を知らせるべく、書き始めたらしいのだが、書いて理解させるのも大変だろうと、一先ず電話して来たらしい。多喜子へは、僕から電話で話しておくことにした。
  早くも10月も終わりに近づき、「たそがれ(62)」と「11月の句と絵(13)」を、アップしなければいけないので、時間のかかる「句選び」から始めて、ページ作りまでほぼ完了したのだが、一部リンクがどうも上手く動いてくれないので、明日もう一度トライすることにした。毎回多少のトラブルが起きるが、僕の不勉強から、未だにHTML文法が学習できず、「HPビルダー」と、「プロジェクト2」を併用しているためのトラブルのように思える。先月も、同じようなミスが起きたが、何とか乗り越えたので、明日もう一苦労して見ようと思っている。
  今夜は、頭が混乱しているので、富山土産の「コマイ」の干物で、軽く飲んで寝る事にした。

 10月27日(日)

台風一過を絵に描いたような快晴、寒くなる
  今日は、和子が帰って来る。富山での墓参や、行楽は、予定通り行われ、楽しかったようだ。僕の方は、相変わらずの土日で、お馬ごっこをして遊んでいたが、一向に幸運には恵まれず、「良い事ばかりは無い」と言う事を証明しているようなものだった。天皇賞では、ジェンティルドンナは2着であり、ジャスタウエイがゴール前ジェンティルドンナを見事に差し切った。僕が推していた武のトウケイヘイローは逃げ切れず、馬群に消えた。もっと強くなっていると思っていたのだが、口ほどにもなかった。もっとも天皇賞の東京2000メートルを逃げ切れる馬は、そう多くはなかろう。WIN5は、3レース止まりで終わった。
  台風が去り、すっかり涼しくなった。長期予報によると、秋は短くなり、いきなり冬の寒さに飛び込むらしい。地球の様変わりにも手順を踏んでくれないと、我々老人には厳しすぎる。

 10月26日(土)

外は静まり、空も明るい、台風はもう消えて行くのみ
  この近くでは、大きな被害もなく、台風は去ったようだ。京都競馬場などは、午後にはもうどんどん回復し、メインのレースの頃には、稍重位に回復していた。大島などの被害が気になるが、予想よりは、軽微だったのではないか。でも土砂災害などは、台風が去った後に出て来るから、要注意だ。馬の予想は、考えてはいても、台風の被害が気になって、とても楽しんでは居られない。今日の「スワンS」は、コバノリチャードが勝ち、気分の落ち着かない結末となった。明日の天皇賞(秋)がどうなるのか、気になる所だ。雨は大丈夫そうだが、ジェンティルドンナは、体慣らしのようで、勝ち負けは狙っていないらしい。となると、武のトウケイヘイロウとデムーロのエイシンフラッシュの争いになるのか、それとも伏兵が現れるのか、もう少し検討が必要だ。明日は、所詮WIN5狙いは難しそうだが、和子が電話で「頑張って」と言っていたので、一応は馬券にしなければいけなくなりそうだ。難しいのは、天皇賞とカシオペアSだろうと思う。天皇賞は、ジェンティルドンナが本気でないとすれば、武のトウケイヘイローが有力だ。カシオペアSは、スピリタスか、セイルラージあたりになるのか。いずれにしろ、直前まで確信は持てない状況になりそうだ。第一、そうそうWIN5が、続けて当る筈はないから、期待は無理だ。今日も、1レースだけ狙ってみたが、駄目であった。そうそう「柳の下に泥鰌はいない」のだ。
  気になっているのか、和子から、何度も電話が掛って来た。カレーの味付けで、僕がクレームを付けたのが、気になっているのだろう。悪い事をしてしまった。塩と、酒と、胡椒を加えて、調整したら、凄く美味くなった。電話でその旨伝えたら、ホッとしていたようだ。今日は、馬のデータの分析と、食べ物の事で、あたふたしていた。でもとても楽しい「あたふた」であった。明日の夕方にはもう和子が帰って来る。心配で、ゆっくりする気持になれないのだろう。明日の「みどり会軽ハイキング」には、僕は参加しない。和子にもそう伝えたら、安心したようであった。

 10月25日(金)

小雨が絶え間なく振り続ける、夜になって、次第に風の音が激しくなる
  朝、5時半頃に目覚まし時計が鳴った。そうだ、今日は和子が帰省する日だと思い、直ぐ起きて時計のスイッチを切る。和子はもう起きて、朝食の用意をしていた。台風の進路を心配し、テレビ放送を気にしながら、出掛ける準備にかかっていた。「荒れる前に、着いてしまうね。」と言いながら、大量のカレーを作っている。僕は、自分で適当にやれるのに、何だかだと気を遣っている。7時過ぎに、バス停まで、重い荷物を持って、見送りに出た。バスが出るのを見送り、玄関の鍵をかけずに出たのを気にしながら、急いで家に戻る。さて、3日程一人だな、と改めて思う。
  今日はカラオケの会で、僕が当番だ。出かける前に、馬のデータを取り込む。カラオケ会は、台風にも拘らず、参加者は10名を越した。僕は準備のために、20分程早く集会所に顔を出したのだが、Mさんがもう来ていて、ビデオを使って、自分の歌を聴いていた。閉店になる「舞衣」のおかみがサービスで作ってくれたのだと言って、嬉しそうだった。僕は、今日、少し熱っぽくて、体がだるい。言葉を出すのが億劫な状態。休みの予定だったSさんが、台風のために仕事がなくなったと言って、顔を出してくれたので、ホッとする。彼は、いつも曲目表の整理など、積極的に手伝ってくれるので、大いに助かる。4時過ぎに、僕が最後の曲を棄権して、今日の会を終わる。
  疲れていたので、先ず軽く焼酎を飲む。体調のせいか、余り美味くない。留守中に、パソコンが馬のデータを取ってくれていたので、それを資料としてプリントアウトする。先週のラッキーな結果に気を良くして、今週も勢い込んで取り組むと、恐らく惨めな結果になると読んでいるので、極力気持を抑えている。日曜日のWIN5は、いつも通り4通りほど狙ってみるつもりだが、明日土曜日は「観るだけ」にするつもりでいる。お天気も荒れた後になるので、馬にも気の毒な馬場状況になるだろう。当然、予想も難しくなる筈だ。
  体調も優れないので、ほろ酔い気分のまま、寝てしまう事にした。テレビの解説などによると、どうやら日本の政治はとんでもなく遅れているそうだ。超老齢化時代に対応した政策が実施出来ないうちに、どんどん悲惨な現実に突入してしまうだろうと予測している。介護を必要とする人口が増大し、介護のシステムが社会的に整備出来ぬうちに、深刻な状況が進み、50代の働き盛りの世代が、介護のために仕事に従事出来なくなる。退職を余儀なくされ、生活はさらに厳しくなる。職場でもその対応に苦慮し、企業の現場も混乱する。つまり社会の根幹が揺らぐ状況が展開されると予測している。「長寿」が、目出度いだけでは済まない。まさに「姥捨て」劇の第2幕が始まりそうだ。

 10月24日(木)

曇り、時々小雨、台風27号次第に接近
  九州方面は、既に豪雨圏内に入っている。それが次第に東へと移動中。28号の方は、27号の先導役の位置に居て、小笠原方面に影響を与えている。大島の老人たちの、島外避難の状況がテレビ画面に、何回も映されている。島民たちの引き締まった顔つきは、戦時中の大人たちの顔つきを思い出させる。Fグループ主催の「日帰り旅行」は、何とか予定通り実施されたようだ。和子は、明日から富山への墓参帰省をする。無事に行って来て欲しい。丁度台風の襲来と重なるので心配だ。台風は、この辺では、明日の夜から明後日にかけて影響を与えるようになるだろう。27号台風は、太平洋側を通過するが、雨は日本海側にも相当の影響を与えそうだ。何せ、超大型の部類なのだ。か弱い島国には、お手柔らかに願いたい。
  気温が低くなり、僕も一寸風邪気味だ。体がだるい。留守番なのだから、ウジウジ言っては居られない。恒ちゃんのことも気になるが、ともかくこの台風を見送ってしまうまでは、どうしようもない。元気で居て欲しい。徹の所でも、子供等と憲子の体調が安定しない。学校を休んだり、徹が憲子の健康を心配している状況だ。兎に角、皆が明るく、元気にしていないといけない。低気圧通過に負けず、頑張ろう。

 10月23日(水)

曇り、時々明るくなる
  また医者の薬がなくなった。今日は、僕も診察抜きで、薬だけを目当てに、澤田さんに行く。ついでに、図書館と、駅前の「りそな銀行」に寄る予定だったが、必要なカードや通帳を忘れてしまい、図書館だけ用を済ませて、一旦帰宅。図書館の本は、全て返して、新しい本に入れ替えた。どれを読んでもつまらなかったので、総入れ替えをしたのだ。この頃、気分がやや気紛れになっているようだ。新しく借りて来た本の並びにも、それが現れている。長野まゆみ「白昼堂々」、中町信「津和野の殺人者」、夏目漱石「夢十夜・他二編」、西村京太郎「死者はまだ眠れない」と、今までにない組み合わせだ。
  午後、徹が車を出してくれると言うので、和子も乗せてもらい、駅前まで出掛けた。僕の耳が遠くなって、人と話をするのが、辛そうなので、見て居られないと言うのだ。まあ、応援が居るに越したことはない。とにかくJRA絡みの通帳を使えるようにしておきたいので、カードの再発行の手続きを取り、暗証番号の再設定をして来た。太った接客係の女性が、いろいろと立ち働いてくれて有難かった。、和子に約束した、今回の富山旅行の餞別も渡すことが出来た。願わくは、WIN5のツキが、全ての面で続いてくれる事だ。
  夕方から、居間の冬支度を始めた。扇風機を掃除して、奥にしまい、春夏用の涼しい絨毯から、暖房用の絨毯に入れ替えた。ついでに、無精していた家中の掃除をして、すっきりした気持ちになり、風呂も磨いて、ゆったりと湯舟に浸かった。明日は、いつもなら参加する「日帰り旅行」があるが、今回は、和子の帰省と重なるので、不参加とした。台風も来るし、その方が却って良かったかもしれない。老人会の年末旅行には参加の予定だ。

 10月22日(火) 観る会例会2日目昼の部

一日どんよりと曇る、稀に霧雨
  大型台風27号が接近中。28号は早めに進路を東に変え、列島を離れそうだが、27号をバックアップする形になって、被害を増大させるのではないかと心配である。27号の進路は、26号のそれにほぼ近くなりそうだ。
  今日は、「くにこ」の第2日目で、和子がそれに参加した。Uさんと一緒だ。昨日、徹の件で、気遣いしたせいか、今日は疲れていたようだ。帰って来たが、眠気との闘いで大変だったと言う。最近の役者は、発声が悪く、セリフの声が小さいから余計だ。僕は、寿席で、最前列だから、アングルは悪いが、セリフだけは、どうやら聞こえた。
  僕は、先日の馬の還元金から、和子の旅行の餞別を上げようと、ATMに出掛けたが、カードのトラブルなのか、引き出し手続きが完了しない。後で、和子にもう一度行って貰ったら、カードの磁力が落ちているから、作り直してくれと、電話での説明があったと言う。どうも、すんなりと金が下ろせない。相当昔に作った通帳とカードで、おまけに、還元金を下ろすなどと言う事は皆無であったので、始めて経験する手続きコースな訳だ。途中、長い事、競馬予想とは離れていて、最近になって、ボケ防止に「予想」を取り入れ、「殆ど馬券なしの競馬予想」を続けていた。ここに来て、PC予想との出会いもあり、少しは方法論が見えて来て、今回の嬉しい「大珍事」に遭遇したのだった。だから、カードの磁気が弱まるほどの時間が経っていても別に不思議はない。通帳やカードの作り直しを、求められるかもしれない。
  徒然なるままに、ビデオで、ソマリアの内戦を扱った「ブラックホークダウン」という映画を見た。体が硬直するほどの戦慄を感じた。「力の正義」を唱えて来たアメリカが、朝鮮、ベトナム、イラクに続き、ソマリアでも敗北した。アメリカの誇りに陰りが見えて来た生々しい実態が、よく理解出来た。他所の国で、紛争が起きると、米ソがそれぞれの側に立ち、代理戦争を行う事が長い間続いて来た。しかし冷戦終了後、「内政干渉」だけでなく、弱小国同士の紛争を大国主導の軍事力で片付けるやり方にも、やや歯止めが掛って来ている。ソマリアでのアメリカの部隊は、一部の反政府分子などが相手ではなく、群がる国民と戦っている状況だ。その中で、敗退せざるを得なくなる。若者たちは、戦争を呪いながら、戦争の矛盾の本質に迫れず、それを「運命」のように捉えて死んで行く。「隣で死んで行く戦友のために戦うのだ」と言いながら、斃れて行くのだ。文字通り人間の殺し合いだけが、2時間近く上映される。弱小国と言えども、現代兵器で武装した民衆が、蟻の群れの様に命がけで反撃して来る。近代装備のアメリカ軍にも、死者は増加して行く。アフリカには、全般的に貧困と飢えが広がって居り、「救済」を求める声は、今でも高まっている。全世界の国家が、本気でアフリカ大陸を救済しなければ、人間の尊厳は失われるばかりである。アフリカに光が広まること無しに、戦争のない世界は生まれないだろう。「民主主義」も「平等」も、掛け声だけで、抽象的な「理念」から一歩も出られない。アフリカに、武器ではなく、食料を送ろう。心から、そう叫びたい。飢えて、アバラの見える黒人の子供や、病人の写真の存在そのものを、人間の恥と感じよう。遠く離れた世界のことと感じている自分が恥ずかしい。

 10月21日(月) 観る会10月例会夜の部

朝のうち晴れたが、後どんよりと曇る
  台風27号に続いて、28号も発生し、26号と同じような進路を取ろうとしている。相互の影響が、最終的な進路を決定することになるらしい。伊豆大島では、危機的な警戒心を持って対処しているという。まだ18名の行方不明者を抱えながら、捜索が中断させられている。続いての台風の襲来は、命取りになる。新しい火山灰の地層が、土砂流の主流を占めているらしく、新たな戦略が必要のようだ。
  今日は、演劇鑑賞の日になっているが、こういう状況の中、練馬に出掛けるのも、一寸気が引ける。その上、12月で、上のTさんの奥さんが退会するとのこと、残念ながら、「一味の会」は、会員がさらに減り、遂に一桁、9名となってしまう。仕方ない。ここを耐えて、また増やすしかないだろう。今日は、藤原さんの顔を見なかっただけで、後はお顔を確認した。Hさんのお母さんが、何故か、落ち着かず、イライラして居られるような感じで、心配した。
  お芝居は、僕の眼には、素晴らしい出来だったように思える。特に演出の手際を褒めたい。向田邦子の立場まで、ひっくるめて、人間の滑稽さの視点から、眺めてパロディ化した演出と考えれば、出来は一層見事だと思う。不倫を扱う場合、人の愚かさの視点から見れば、男の立場も女の立場も、ただ一方的に論ずることは出来ず、家庭を守る側にも、それを崩そうとする側にも、それなりの言い分は出て来るのだろう。間に入って、両者をいなそうとすれば、その立場も含めて、愚かさを露呈するという視点からの、演出だと思うのだ。邦子の視点を、そのように演出は理解したのだと思う。邦子は、死ぬまで「変わりつつある女性」という印象が強いので、眼の前で起きた現実を、向きになって批判しながら、同時に内包する自らの自己矛盾にも気付いている、そんな所を感じるのだ。批判している自分自身をも、心のどこかで笑っている視点と言うか、演出家は、それを武器にして、この脚本を書いたのではないか。終演後、Tさんの奥さんにも会えたので、年末の退会予定を惜しむ挨拶も出来た。長い間のお付き合い申し訳なかったと、お詫びもしておいた。他の活動と日にちが重なる事が多く、止むを得なかったらしい。今日のお芝居は「面白かった」という感想も戴いた。これで、「一味」は、9人になってしまう。とうとう、一桁に舞い戻った。帰りは、バスを使って、9時半頃の帰宅となった。

 10月20日(日)

一日雨が降り続く
  京都競馬場で、「菊花賞」(芝3000M・G1)のある日なのに、どこの競馬場も朝から雨で、馬場状況は重、或いは不良である。東京は特に酷くびしょびしょな雨が降りっ放しであった。金曜日は、藤沢地区老連のスポーツ大会があったので、一切馬の予想は止めにした。その代わり、土曜日は、時間をかけて、日曜の予想と取り組んだ。新潟、東京、京都の3開催分の特別レース11レースを予想した。土砂降りなので、荒れるだろうと始めは考えたが、これまでの経験では、馬場状況の悪い時は、意外と人気筋で決まることも多いのだ。いつも通り、全体の予想は3連複と勝馬だけを予想する。これらは一切馬券は買わない。結果は「予想の質の点検」になるだけである。東京10R、京都10R、新潟11R、東京11R、京都11R(菊花賞)の5レースが「WIN5」の対象レースに指定されていた。全てのレースの勝馬を当てるのである。結果は、268万票以上もの馬券が買われ、そのうち正解票が2万票近くあった。今日は、1,2番人気で納まったためにオッズは、あまり高くないのだが、それでも返還金は29450円になる。1票しか当り投票がない場合は、2億円の返還金となる。今日、僕はその5レースに、1頭、1頭、2頭、2頭、1頭の候補馬を挙げてそれぞれのレースの勝馬として登録した。つまり、100円単位で4通りの組み合わせを予想した訳だ。だから元手は400円だけ。それが、3万円近くのお金になって還って来た。菊花賞の日に、生まれて初めての「WIN5」の的中を経験したのである。これが、5,6番人気とか10番を超える人気薄馬を的中させると、返還金は大変な額に跳ね上がるのだ。しかしそう簡単には的中出来ない。勝馬候補の馬を増やせば増やす程、元手は加速度的に額を増す。お小遣いで楽しむだけの人は、そうそうお金を使えない。今日、僕も最後の1レース菊花賞が当たれば勝と言う所まで来た時には、流石に興奮していた。「大人げない」とは思ったが、震えそうなスリルを感じていた。
  そんな訳で、今日は、僕自身が、思わぬ「初体験」をしてしまった。しかも菊花賞という記念すべき日にである。

 10月19日(土)

晴れ
  恒ちゃんから、1時頃、テレビ電話がかかる。僕がパソコンを使っていれば、掛けて来たのが直ぐ分かるように、呼び出しの合図が出る。後はスカイプのボタンを押せば、映像と声が出る。向こうでも同じように、こちらの映像と声が受け取れる。松ちゃんは、相変わらず大きな良化は無いが、排便には、やや良化が感じられる話だった。ただ、問題は、看病や心配をしている側が、疲れてきたり、暗い見通しのために不安が増大したりしているように見えことだ。それが気になる。恒ちゃんは、眼に出血が起きて、片目がまるで見えなくなってしまっているという。その治療として、眼球に注射をしているようだ。現在、視野の中心部は真っ暗で、周辺はぼやけて少し見えるようになっているが、完治は見込めないらしい。だから、松ちゃんの見舞いにも、行くのが難しくなっている。見舞いどころか、家の2階への上り下りも容易でないのだろう。非常に危険な状態で日常生活を送って居る事になる。松ちゃんの見舞いや、恒ちゃんの世話に、恐らく悦ちゃんが大変な苦労をしているのだろう。近ければ、直ぐにでも様子を見に行くのだが、不用意に出掛けて行っても役に立たないだけでなく、迷惑をかけてしまう。泊まり込みで、恒ちゃんを見守りに行く位なら、出来るかもしれないが、下手をすると、向こうに気兼ねさせるだけになる。傍にいて、恒ちゃんに替ってしてあげられることを見つけて動くのが良いのだろうが、僕と恒ちゃんの食事を考えながら、恒ちゃんの面倒を見てあげられなければ、悦ちゃんの手助けにはならないだろう。悦の所も、大学受験生や、医学関係の現役大学生を抱えて居り、生活面でも大変なようだから、そうそうお父さんの手助けばかりもして居られないだろう。松ちゃんを見舞う時の車の運転だけでも大変なのだと思う。これで、恒ちゃんの残された眼が同じような症状になったりすれば、もう完全に介護が必要になってしまう。僕が手伝いに行かなければどうにもならないだろう。恒ちゃんの苦悩が見えるように分かるので、今から具体的な援助策を考えておく必要がある。ペースメーカーも付けているので、無理が続くと、心臓の負担にもなり、動きが重くなってしまうようだ。とにかく近々もう一度訪問して、どんな様子であるかを実際に観て、どういう援助が可能か、合意しておきたい。和子が、富山に帰省する予定があるので、その時期にでも、出掛けてみたい。今日は、兎に角、恒ちゃんが無理をして倒れてしまっては、大変なので、十分気を付けて行動するように言っておいた。

 10月18日(金)

晴れ、雲が複雑に動く
  地区老連のスポーツ大会が下の体育館で開かれる。我がグリーンヒルの「みどり会」も参加する。僕も9時半には会場に着いたが、既に開会式が始まっており、皆整列していた。僕は慌てずに、先ずトイレに行き、坐ってゆっくり用を足す。その後、みどり会の最後尾についた。どうやら、他の団体は、9時集合としてあったようだ。皆老人で、90歳以上の人が10何人か参加していると言う。この超長老の方々は、競技開始に先だって、特別に表彰された。僕は、とてもあそこまでは生きられないだろう。
  参加種目は、殆ど、体に無理のかからないゲーム的なものばかりだが、競争となると、何でも夢中にさせられてしまう。大仕掛けの「輪投げ」、箸を上から落としてボトルに入れるゲーム(これは去年僕は成功していたので自信があった)、の2種類に参加する予定になっていた。輪投げは、5つの輪のうち3個を成功させ、6割の打率を確保したが、自信のあったボトル入れは、辛うじて1本だけ成功という惨めな結果となった。去年は全ての箸を投入できた。かって、脳梗塞の初期症状が出て以来、書く時に微小な震えを感じ、字が歪む傾向が出ていた。そのため、投入の際に、微妙に指先が震えるのかもしれない。狙ったボトルの縁で、跳ね返されたものが多く、1本は狙ったボトルではなく、隣の口の大きな(得点が低い)ボトルに流れて入るという面目なさであった。来年は、この微妙な揺れを計算に入れた投入法を考えることにする。輪投げは、動きが大きいから今日の要領で大丈夫だろう。もっとも、「シャッフルボード」とか「ラダーゲッター」という種目にも興味を感じているので、参加種目を変えるかもしれない。
  腰のコルセットを一日外して動いていたので、集会所での打ち上げに参加した頃には、やや、腰が重くなっていた。集まりが三々五々になっていたので、役員さんなど、活躍したメンバーの「今年の感想」を聴くまでに、時間が掛ってしまった。H会長が現れるのが一番遅くなってしまったのだ。M副会長と僕とで、何とか会の段取りを繕った。最後の盛り上がりは上々であった。大会での成績は、11支部の中で総合4位と、今一息の結果だった。かつては、みどり会が、賞品を独り占めしてしまうような時期もあったのだ。何度も何度も賞品を受け取りに前に出ると、羨む眼差しが痛くて、気がひけたものだった。でも、どうやら、グリーンヒルのみどり会も、「老化」の点では、やっと廻りに肩を並べることが出来たようだ。これからが、本当の勝負になるのだろう。

 10月17日(木)

晴れ、早くも次の台風27号が発生
  台風26号による伊豆大島の被害は、予想以上で、気の毒になる。これほど予報と、警報が充分に行われているのに、死者がこんなに出るとは信じられない。警報の出るのが遅かったのか、或いは、家を手放すのが心配で、避難できずに居たのか。行政が、一応警報は出したぞという無責任な態度の結果なのか、土砂崩れで、生き埋めになったりして、10数名が無くなっている。行方不明者もまだかなり居るようだ。荒れて来た自然現象に、まだまだ対応できずに困惑しているのが実態のようだ。丁寧な、啓蒙・宣伝・教育がもっともっとなされる必要がありそうだ。川の氾濫などが予想される家庭に、浸水を停める土嚢が配られている光景を、テレビで観る事があるが、5個位、配られても、どのように使っているのか、見当もつかない。溝が溢れた訳ではない、川の氾濫である。自動車事故現場にバンソウコウを持って行くような対策ではどうしようもないのではないか。地域の自衛隊や消防が、予めトラックを出動させ、防衛体制を組むことは出来ないものだろうか。ただ、テレビが「命を守ることを第一に避難してください」と言っても、地域ごとに避難行動を、事前に具体的に経験しておかなければ、本番で為す術があるまい。警報の言葉が、危機的な表現に変わって来ているだけだ。避難のイメージ化の方がもっと必要なのではないか。戦争中の隣組がやっていたような防空演習ならぬ、災害訓練が必要になるかもしれない。
  昨日の「茶話会」で、延命医療の是非が、取り上げられた。この件とか、自分の葬式の形や規模についても、生きて判断力のあるうちに、自分の意志や希望を明記した「遺書」を用意しておくと良いのではないか、などと思い始めた。例えば、ただ息を引き取るのを長引かせるだけの「延命策」は、不必要だと医師に伝えておく。葬式の参列者は、むやみに拡げることなく、家族と極く親しい方だけに限る。場合によっては、「お骨を作る」だけの「直葬」で済ませて良い。こんな内容である。近親者との完全な合意が出来て居ない場合でも、見送る人たちが気兼ねなく方向を出せるような、当人の「意見書」を用意しておくことは出来そうだ。

 10月16日(水)

朝のうち風強く、雨も残る、次第に天気は回復
  朝のうち、強い風に煽られながら、ポリゴミの大袋3個を、処理する。午後になると、青空も覗き、夕方には台風一過の秋空となる。気温もぐっと下がった。今日は、台風のために「みどり会」の茶話会は中止だろうと思っていたが、台風が、東海上に去るのが早かったので、予定通り行われた。4時頃には、風も穏やかになり、青空も広まった。伊豆大島は、被害が大きかったらしい。鉄筋の建物と一緒に立ち並ぶ中で、木造家屋だけが、あんなに脆く砕けてしまうのを、初めて見た。土砂崩れも酷い。千葉県等でも、川の氾濫などが起きた。台風は、房総半島の突端に上陸したようだ。
  茶話会は、Sさんの担当だった。テーマは「延命医療をどう思う?」「お葬式とお墓の世襲はどうなる」である。暗い問題ではあるが、僕らにとっては切実でもある。延命治療の問題提起が終わり、ここで、「茶話会の雰囲気」になって来たのだが、時間がなくなると思ったのだろう、司会のSさんは、2番目のテーマのプレゼンテーションに移ってしまった。止むを得なかったのだが、初めのテーマだけでも良かったのではないかと思った。僕は、個人的には、ゆっくり話し合う雰囲気作りがしたいのだ。でも、これがなかなか難しくて、苦労している。僕を始め、耳の遠くなって来た人も居て、言葉のやり取りそのものがやり辛くなっている。「勉強会」だと思えば、今日の進行でも充分なのだが。でも、Mさんなどが、積極的に発言してくれて、大いに助かった。
  茶話会の始まる時間が近づいたと言うのに、僕のホームページのアクセスカウンターが表示できなくなっているのに気付いた。そこで、NIFTYのサイトにログインして、調べてみた。6月頃から、システムが変わっていて、登録の仕直しが必要だったらしい。目次のHTML文書のページに、短いファイルを書き加え、アップロードしたら、たちまち表示が回復した。ホッとする。

 10月15日(火)

台風26号の影響で、急速に天候悪化
  今夜から明日にかけて、大型台風26号が、西から関東へと広く接近しながら東に流れて行く予定だ。実際のコースによっては、天気は相当荒れるだろう。ベランダに置いてある、飛ばされそうな物や、物干し竿等を、下に降ろす。大量の可燃ごみを、朝のうちに集積所に移す。
  朝食後、9時過ぎに、郵便局に行き、昨日作った「一味ニュース」を郵送した。団地会員分は、配達して歩いた。後一週間で、「観る会」の10月例会がやって来る。「くにこ」である。鵜山仁の演出だから、出来栄えが楽しみだ。ここ数日、「一味ニュース」の仕事を残したまま、馬の予想なんかをやっていた。この連休は、何か落ち着かなかったが、これでやっとホッとした。これからまた、行事が続くので、結構忙しくなる。16日「みどり会」茶話会、18日に老連スポーツ大会(本来は、カラオケ会の予定日)、20日(日)昭和記念公園ハイキング、21日、22日に「観る会」例会、と、目白押しだ。自分の体調が、余り良くないので、忙しさと億劫さとが同居している。すべて参加できるかどうか分からない。早くすっきり元気になりたい。
  読書の方は、笹沢佐保「悪魔の沈黙」の膨大な性描写の連続に辟易した。この作者の、この傾向だけではない所を観たくて、もう一冊の「背中の眼」を、続けて読むことにする。男女の人間関係で、セックスばかりが異常に膨れ上がる作品は、ぼくには「もういい」という感じで、すぐ食傷気味になる。自分のその面の衰えも気になるが、極端に性に偏った女性観は、ついて行けない。佐保さんの作品には、それを感じる。次のを、さっと読んで、高樹のぶ子の「彩雲の峰」に移りたい。
  火曜なので、和子はコーラスの練習に出掛けた。大画面テレビが空いているので、8月に撮っておいた「オリバー・ストーンと広島・長崎」という記録物を見た。僕らがやっていた「広島・長崎の実態を世界に知らせる運動」と共通するものを感じたので、DVDに焼いておいた。オリバー・ストーンと言う人は、優れた映画監督だが、社会性、政治性が強く、一部の人たちには嫌われている。淀川さんなども、彼を嫌う一人だったようだ。しかし、僕は、大学生になりたての頃、「原爆特集のアサヒグラフ」を、ペンパル(外国の文通友達)に送ろうという活動に首を突っ込み、説明文の翻訳をして、郵送の勧誘と、反応の整理までをやったことがある。この時の、印象は、今でも忘れられない。「君等は、赤(コミュニズム)に踊らされている」「原爆で、戦争は早く終わったのだ」「君らのやって居る事は冷静さを欠いた運動だ」など、僕らに浴びせられたレッテルには、凄いものがあった。アメリカ人たちは、殆ど「広島・長崎の実態」を知らされていない。他の国では、「原爆投下」の歴史すら記憶されていないかも知れないのだ。ストーンのアクの強い個性をとやかく言う前に、事実を歪めて「神話」にしてしまったトルーマンやアイクの責任は重いと思う。ストーンは、アメリカの政府が作り上げたアメリカ史とは違う、もう一つのアメリカ史を描こうとしているのだ。貴重な努力だと思うし、大いに支持したい。

 10月14日(月) 体育の日

大型の台風26号が接近中、列島の太平洋側に沿って、北東進するらしい
  今度の台風は、大型で、風も強く雨も降らせるようなので、早々と要警戒のニュースが流されて居る。この3日間、最高気温は高かったが、大分秋らしい天気が続き、3日開催だった東京、京都の各競馬場では、良馬場の素晴らしい走りが観られた。しかし、予想は結構荒れて、あちこちで穴も開いたようだ。生まれて初めて、WIN5を、600円ずつ二日間続けて買ってみた。第1次候補に、3・2・5・3・3頭を挙げ、最終的に、1・1・3・1・2頭に絞った。結果は、1次候補では、4レース的中したのが、最終候補では、1レースしか当たらなかった。絞る段階で、どれだけ正解に遠退いてしまうかが良く分かる。しかし、1次候補で、馬券を購入すると270通りになり、27000円にもなってしまうのだ。それでも、オッズは40万を超えているのだから、5万円使っても、35万円程の利益になるのかもしれない。でも、僕らにそれは不可能だ。必ず当る保証があればともかく、それでも外れてしまう事も充分ある。つまり、不都合なトラブルの起きる不安なしに、そんな高い遊びは、庶民にはとても出来ないのだ。だから、確率を下げても、5,6通りで我慢して、祈るようにして、結果を待っているのである。だからこそ、楽しめるのかもしれないが。
  さて、お遊びの時間が終わって、大急ぎで、「観賞会」の仕事に掛った。10月例会「くにこ」のニュースを発行しなければならない。暇をみて作っておいたニュースを、今日プリントして、解説や、呼びかけや、観賞日の割り当てなど、書き込みをした。て、会費納入状況も載せて、明日、他の書類と一緒に郵送出来るまでに漕ぎ着けた。22日(夜)と23日(昼)の二日間である。「くにこ」は、向田邦子の事で、飛行機事故で、亡くなった彼女は、実はがんも患っていたらしい。芝居の前に、彼女の事を知りたくて、ネットや関連書籍等を、調べてみた。なかなか魅力的な人であったようだ。僕は、ホームドラマを余り評価して居なかったから、彼女について多くを知らなかった。自分の中にも不当な「決めつけ」が在ったように思う。文学に比べて、テレビという新しい文芸活動の中には、僕には分かって居なかった事が沢山あるらしい。これからでも、新しい角度で、勉強すべきことが沢山出て来そうだ。彼女は、エッセイを得意としていたが、小説ももっと書きたかったようである。

 10月13日(日)

気温の上がり下がりが激しい
  ここに来て、気温の変化が激しく、真夏日と秋冷とが同席している感じ。テレビが、体の温度調節に注意をと呼び掛けている。不思議な季節が出て来たものだ。日本の四季に変化が起こりつつある。変化と言うより「歪」かもしれない。地球の変化のしわ寄せと言うべきか。風を引かないようにしよう。
  和子は、Oさんとお喋りをしに、ジャスコに行ってしまった。僕は、久し振りに、大画面のテレビで、競馬中継を、気兼ねなく観賞する。しかし、結果は振るわなかった。どうやら、既にツキは落ちてしまったようだ。WIN5は、もう一日ある。一つだけ気分が良かったのは、秋華賞で、勝ち馬候補を、スマートレイアーから、オークス馬メイショウマンボに変えて、3連単を3点ほど加えてみたが、勝ち馬は予想通りマンボとなったが、3着がブレテしまって、結局駄目だった。良い事は皆無。やはりマンボは、強かったな、と感心した。強い馬が、本気で走れば、勝つ。走らないのには、「何か理由がある」。そこを読み取るのが「予想」なのだと、今更のように思う。明日の予想の準備をする。

 10月12日(土)

晴れ、今日も暑くなり、観測史上一番遅い「真夏日」となった
  昨日の老人向け体操に参加したため、体のあちこちが痛み、気だるい。ここを思いきって練習した方が良いのは分かっているが、無理をせず、一日間を置くことにした。僕はゴロゴロと「本読み蓑むし」になって、図書館の本を読み進んだ。馬の予想は、この所万馬券が続いて的中し、「少し分かって来たのかな」などと、浅はかにも慢心していたら、見事に罰があたり、今日は全滅の憂き目に遭った。明日は、400円だけ、WIN5を買ってみる事にした。2レース程、難解なレースがあり、僅かに4組の組み合わせでは、的中させるのはとても無理だろう。しかし、まあ、御愛嬌のつもりで、パソコンで申し込んでみることにする。3レースは1頭ずつ、2レースは2頭ずつの組み合わせになるので、4通りの組み合わせが出来る。T万円位買う人はザラにいるから、僕のは子供だましみたいなものだ。明日は、G1レースの一つ「秋華賞」がある。デニムアンドルビーが、断トツなのは間違いないが、僕は、武豊の騎乗するスマートレイアーという馬に期待したい。豊が乗るから、そこそこの人気になってしまうだろうが、ゴール前の差し脚を観てみたいと思っている。豊の弟・幸四郎が乗る、オークス馬メイショウマンボも怖いが、こちらは牝馬だ。どんな事になるか楽しみにしている。

 10月11日(金)

晴れ、日差し強烈、ここに来て真夏日が続く
  朝から、老人向けの健康包括センター主催の、「転ばないようにする体操」という会があった。和子と参加してみた。柔軟体操と、軽いトレーニング体操を教えて貰った。体各所の筋肉の強化と、バランス感覚を維持する運動である。老人向けであるから、ソフトなプログラムになっているのだが、それでも、正味1時間15分位の運動を、ワンセット10回ずつの動きで、2セットずつ、10種類以上もこなしたのだから、結構疲れて、外に出たら、足がガクっと来た。これを毎日やりなさいというのだ。さらにセラバンドという幅のあるゴム紐を使ってやる運動も付け加えられた。これから運動会の季節に入り、18日の金曜日には、地区老連の運動会も開かれる。いつも準備運動をするだけで、あちこち痛みが出るという、情けない体になっているので、これを機会に、今日の運動を毎日続けてみようかなと思っている。体も大切だが、テレビ番組で、痴呆症(いわゆる認知症)の老人が激増しており、悪い奴らが、それに目を付け、老後の貴重な資金をいろんな形で騙し取っていると報じられたのを見て、頭の方も守らないといけないと痛感した。株を売りつけられたり、不法な押し売りに遭ったり、犠牲になっている老人も多いそうだ。判断力がなくなって来て、直ぐ騙されるのだろう。「成年後見制度」というのがあって、法律的にも、保護する手立てが、不十分ながら発足しているようだ。うちでも二人ともボケてしまえば、そんな法の御厄介になるのかと思うと、訳も分からずに不安になる。騙し取られるほどの金は無くとも、日々を安全に過ごすことが出来なくなったら、この上なく不安だ。それに病気が伴えば、やって行けなくなるだろう。そんな時に力になってくれる人たちの、身分や生活の保障も充分でない。今の所、なり手が少なく、これからの需要に追い付かなくなるだろうと言われている。高齢化社会が、認知症群社会に移行して行く時、長生きが恨めしくなるのではなかろうか。その年齢に達している老人の一人として、明るく振る舞うばかりでは居られない。安心して居られる、真に温かい社会に生きている訳ではないのだ。
  憂鬱を吹っ飛ばすために、今週も馬の予想に気を紛らわせるつもり。今週は、東京・京都の2開催で、土日月の3連休連続して行われる。しかも、日曜月曜と2日に亙ってWIN5が実施され、おまけに、日曜日には「キャリーオーバー」が適応されて、賞金が3億8千万弱と増額される。恐らく応募者も倍増するのではないか。だんだん宝くじ並みの人気になっているのだ。自分の小遣い楽しむ程度なら、それも良いではないか。庶民に当たるチャンスは極めて微小ではあるが・・・。
  この間、サコチャンに出したメールが、舞い戻って居る事に気付いた。昔のアドレスを用いてしまったらしい。今日、もう一度メールを送り直しておいた。

 10月10日(木)

曇りがち、落ち着きのない空模様
  中上健次の「水の女」を読み終わった。表題の爽やかさとは逆に、ドロドロとした男女の性の結び付きを、泥臭い表現で、徹底的に書いた作品集だ。しかし、社会的な従属関係や損得を全て捨象した性関係は、生身を傷付け会う程の平等さを感じさせ、逆に「爽やか」なのかもしれない、と感じた。僕の生活からは、遠い世界だとは思うのだが。次に、笹沢佐保「悪魔の沈黙」を読み始める。特に好きな作家ではないが、9冊の中に紛れ込んでいたようだ。
  夜7時から、「みどり会」の役員会があった。中間会計報告や、活動状況の点検、今後の予定など、いろいろと話し合い、8時過ぎに終了。残った人で、小宴会となった。Kさんが、久し振りに、持論を熱っぽく語っていた。まだまだ元気そうだ。ビールがなくなったら、どなたかの提供で、焼酎が出て来た。オンザロックで、これにも手を出した。夕飯が未だだったので、悪酔いに警戒しながら、飲んだ。隣に居たFさんも、僕の飲み方には、要注意の顔つきをしている。適当な所で、帰宅したが、それでもかなり良い気持ちになっていた。

 10月9日(水)

白い雲の流れが早い、時にはそれが黒雲に替る
  台風24号は弱まり、温帯低気圧となって、弱い雨を降らせている。二人の薬が無くなったので、午前中に、澤田医院へ行って来た。僕は診察も受け、血圧と聴打診を受ける。鼻と咽喉が炎症を起こしているので、風邪の薬も出して貰った。明け方、咳き込んで、眼覚めが早くなる。体も微熱があるようにだるい。医者での用は直ぐに済み、帰りには、図書館に廻った。貸出の期限が、昨日で終わっている。未読の「文壇史」と、中上健次の短編集「水の女」はもう一度借りる事にして、後は、東野圭吾「怪しい人びと」、笹沢佐保「背中の目」と「悪魔の沈黙」、高杉良「小説・新巨大証券(上)」、高樹のぶ子の「彩雲の峰」と「白い光の午後」。それに、日本推理作家協会編の「ミステリー傑作選33・犯行現場にもう一度」、計9冊を持ち帰った。細切れな時間を使って、読んで行くことにする。
  18歳の女子学生が男に刺される事件がまたも起きた。首に重傷を受け、間もなく病院で亡くなった。若い、もとボーイフレンドの犯行だったようだ。真面目だが、未熟な恋の結末だったのだろうか。きっとどちらも思い詰めての結果だったのだろう。時代が変わり、社会のしきたりや常識も変わり、愛の在り方、男と女の出会いと別離が、様変わりして来ているために、対処の仕方が分からないのであろう。人間の生理・心理についても、無知のまま危機に陥って行くのだ。立派に成熟して来た能力ある人々が、たかだか男女の愛のしがらみで、死へと導かれて行くことは、いかにも残念だ。相手の変化を許せないとしたら、幾つ命があっても足りっこない。人間の弱さ、狡さも含めて、男を見、女を見る事が必要だ。殺されるのは真っ平だが、殺すのも御免蒙りたい。そのために潔い「別れ」も必要なのだ。若者たちの微妙な心の動きに、大人たちも細やかに接する必要があるだろう。今回も警察に援助要請を出したようだが、事件には強い日本警察も、犯罪の予防や対策行動は、まるで下手なのだ。愛の誕生に気付くだけでなく、その変化消滅をも理解しようとする努力が、当事者にとって、何よりも大切なのではないか。

 10月8日(火)

晴れたり、曇ったり
  所謂「秋疲れ」というのか、体が重い。テレビでは、高齢者の中に、夏の疲れで「喘息」が多発していると聞く。僕も一度は救急車に乗ったことのある病気だから気を付けなければいけない。その後脳梗塞を兆す症状は、出ていない。出掛けたり、飲んだりしているのだから、何が出て来ても不思議は無いのだが。
  恒兄から、メールが入って来て、最近の松ちゃんの容態を知らせて来た。皆で心配した「電気ショック療法」は、既に4,5回実施されていて、その効果が少しずつ、出ているようだ。意識と記憶の部分的改善、排尿は管が取れて、便器使用が出来ているらしい。食は、まだ管を併用しているが、水溶液からゼリー状へと向上しており、いずれ、管も併用しながら、徐々に固形物を目指して行くらしい。直ぐに、一気に快方へ向かうとは言えないが、少しでも希望が垣間見えて来たのは嬉しい。頑張ってくれよ、松ちゃん!   心配なのは、家に居る恒ちゃんの方だ。松ちゃんの容態を心配する気疲れもあるから、自分の体調維持が難しいようだ。隣に居る娘の悦ちゃんが、犠牲的に援助してくれている。悦の所自体が、受験生を抱えていたり、痛む膝を抱えていたり、自分の仕事もありで、大変な状況だが、良くやってくれている。傍に居ないので、僕らも心配するだけで、何の力にもなってあげられない。下手に顔を出すと、却って迷惑をかけてしまうようなので、この間、多喜子と一緒に励ましの訪問をして以来、僕としては、遠く埼玉で、ヤキモキしていることで、我慢している。メールだけは、折り返し送っておいた。
  先日、「雪ん子」の野田嬢のメールに紹介されていた、「お姉さんのブログ」というのがあったが、今日になって、始めて観させて貰った。素晴らしく、きちんとした作りで、美しい写真も沢山掲載されている。整然とした、上品なブログであった。字が細かいので、全ての記述を追った訳ではないが、見事な旅行記にも、幅広い読書の記録にもなっていて、「たそがれの記」の様な、雑な身辺雑記とは大いに違う存在だ。丁寧な「知的記録」として、途切れることなく、今後も続けて行って欲しいものだ。

 10月7日(月)

曇り、時々小雨
  昨日は、運動会の打ち上げで、飲んで仕舞い、夜11時からのロンシャン競馬場での「凱旋門賞」の実況を見損なってしまった。オルフェーブルとキズナがどうしたか、気になっていた。ニュースにもなって居ないようなので、駄目か?と暗い予感が走った。ネットで調べてみると、やはり、オルフェーブルはまたもや2着に留まり、キズナも敗れて4着だった。オルフェーブルも、5馬身近く離され、ゴールしたようだ。ヨーロッパの壁はまだまだ厚くて、高いようだ。今年は、各陣営もかなりの自信をもっていたようなのだが。絶対的に強い馬は、まだまだ稀にしか現れないのだろう。オルフェの次に目されている、ゴールドシップも、「京都大賞典」で断トツの一番人気になりながら、5着と大敗した。末脚の強い馬が、ピタリと足を止めてしまう事があるのだ。生き物だから、好調・不調があるのは当然だ。仕方がない。来週のWIN5は、キャリーオーバーが出て、懸賞金が2億円となる。800万人位が、応募するのではないか。スリルはあるが、そうそう当るものではない。POGと言って、仮想馬主になり、2歳馬の将来を予想するゲームがあるのだが、僕も10頭を登録してある。既に1頭が勝ち、もう1頭が2着に入っている。「次のレースに出ますよ」という報せも来るし、結果も報告される。10頭が全て好成績をおさめれば、懸賞も付く。親切に出来ているのだ。血統論など知らない僕だが、好きな種牡馬と、覚えて居るレースの知識だけで、10頭を登録した。
  やはり、沢山飲んだ後は、体が重い。今日はのんびりと体を休めた。本を読んでいても、直ぐ眠くなるのだ。七中OB会の幹事U先生、S先生から会計報告が届いた。来年の通知の郵送料だけ残せたとのこと。先ずは、目出度しである。サコチャンからメールが入っていたので、改めて返事を送った。
  Y先生のパソコンが直ったらしい。業者による1時間半に亙る電話の指導で、修理したのだそうだ。疲れたようだが、直せたのだから大したものだ。途切れていた「たそがれチェック」を、早速纏めて届けてくれていた。直ちに修正を済ませた。

 10月6日(日) 地区運動会

朝には雨が止んで、7時に花火が鳴る
  花火が、良く聞こえず、運動会が実施されるのか判断に迷ったが、和子が徹の所に電話で確かめ、予定通りの実施を確認した。もう自治会の役員ではないので、特に任務は無いのだが、「球入れ」や応援の手伝いぐらいは出来るだろう。今日の馬の予想が、ぎりぎり仕上がって、駆け付け、9時に始まる開会式と準備体操に間に合った。テント張りや、模擬店等の資材搬入に携わった方々は、大変だったろうと思う。去年、経験しているので、良く分かっている。特に協力委員の方々には大変な労力提供をしていただき、感謝するべきだろう。多分、村の運動会の名残が、自治会組織の連合で、実施することになって来たのだと思う。こうした行事を厄介だと思う人も居るようだが、居住地の住民の連帯を作り上げるためには、お祭りなどと共に、大いに役立っていると思う。グリーンヒルのような大きな団地の生活では、和気藹藹とした協力体制が必要になる。「気持良く過ごせる地域」作りこそが、ライフプランの基本的方向になる筈だ。管理組合も、自治会も、それを踏まえての活動なのだ。
  玉入れ、を皮切りに、順調にプログラムが進み、ムカデ競走、タイヤ転がし、グランドゴルフ、でかパンリレー、本格的なリレーなど、若い人たちから、老人層を含めた市民が参加できる種目が続く。グリーンヒルで目立つ成績は、女子のリレーだ。勿論トップを飾った。勝つのは気持が良いが、それよりも、気持良く参加し、協力して大会を支える事が出来たかどうか、グリーンヒルの友情が、年代の層を超えて、深まったかどうかが、一番重要だ。終了後、片付けが終わって、事務所で行われる打ち上げには、役員、参加者等が、わんさと集まって来て、歓談の華を咲かせた。去年は、こんなに集まって来なかった。今年は、特に若い人たちの働きが拡がって来たと痛感する。求められての挨拶に、その点を強調した。特に、協力員のKさんは、喜んで居られた。僕も一日を楽しく過ごすことが出来た。
  全て終わって帰宅し、馬の予想の結果を調べると、何と今日もまた万馬券一つと、9レース中4レース的中と言う成果を上げた。勿論、馬券は買ってないから儲かる訳ではない。分析能力と、予想技術の向上だけが目的だ。どうやら、最近になって少し目鼻がついて来たように感じる。でも、またいつそれが崩れるか、予断は許されない。また週が改まる。

 10月5日(土)

一日雨、小雨だが降り続く
  明日はこの地区の運動会。今日は、一部の種目の練習が予定されていたが、雨のため中止。それでも自治会役員は、明日の晴れを信じて、準備に余念がない。模擬店の焼きそばなど、例年のメンバーが、模擬店の焼きそばの材料や道具の準備など、万全を期して、集会所で立ち働いていた。ライフプランや、管理組合の方々は、「ドア・サッシ改修の内覧会」で、説明などに立ち合っていた。僕は和子と、T5号棟T3号棟のモデルルームを訪れ、改修内容を学習した。業者の人と共に、顔見知りの役員達が、分かり易く説明してくれていた。最後にアンケートが配布され、記入して、事務所に提出する手順になっている。雨が降っていたので、一度帰宅し、家でアンケートを作成して事務所に届けた。ライフプランの本部には、責任者のNさんが居て、声をかけられた。アンケートを届けるだけで帰るつもりだったが、上がれと言われて、内覧会のことなど、話題にして意見交換をした。うちの上のTさんも合流した。
  先日、我々のライフプランの目指すものと、シェアハウス化の動きとの矛盾を、「たそがれ」で取り上げたばかりだが、居住区の利益と、自己資産を利用した個人利益の確保との矛盾が、衝突しているように思われる。基本的に、この現象をどう捉えるべきか、いろいろな意見が出るだろう。しかし、当面、都心の団地のように、所有者と管理組合や自治会との対立は続くのではないか。そんな話も出してみた。ライフプランや管理組合では、積立修繕費だけで、「ドア・サッシ改修」を目指しているようだが、資金の運用と、住民の意向の調整とが、鍵になっていると思う。
  文章の指南番・Y先生のパソコンが不調だと、メールで連絡が入った。直るまで、「たそがれ」が読めないと心配して下さっている。その期間は、ゆっくりお休み戴く他ない。僕の方でも、一層よく注意して、見直しながら、書くことにする。
  和子が、やや疲れていて、夕飯の支度が億劫そうなので、「夢庵」で、済ませる事になった。産地は不明だが、マツタケご飯が食べられるようなので、出掛けてみた。冷酒を2本のんで、僕はマツタケご飯を、和子は、大好物のテンプラご飯を食べて、帰って来た。ささやかな贅沢である。マツタケは、もう少し香りが欲しかったが、それでも季節の物を食べた気持で満足した。香りが乏しいと感じたのは、僕の鼻がイカレテいるせいかもしれない。本当に「日本を感じさせるもの」が、いつも庶民の手の届かない所にあるという現実が、面白くない。マツタケも、我々の手が届くのは、香りの強い日本産ではなく、韓国産か中国産が普通だ。来年は、更に消費税が8%に上がる。アメリカでも「国民皆保険」という、オバマの改革を巡って、国会で与野党が衝突。共和党の出方によっては、世界の経済に大打撃を与える状況になる可能性があるという。テレビでも騒いでいる。アベノミクスにも影響を与えるであろう。結果は、庶民だけに犠牲が押しつけられることになるのだろう。雨の中、途中、スーパーで買い物をして、帰って来た。事務所で、自治会役員の女性が、「テルテル坊主」を作って下さい、と僕に訴えていたのを思い出す。明日の天気を期待したい。

 10月4日(金)

台風23号の影響が現れ始め、雲厚くなる
  お天気の下り坂を覚悟し、鞄に折りたたみの傘を差し込んで、家を出た。11時少し前だった。歩いて駅に向う。1時からの会だが、これでも、乗れる電車によっては、間に合うのがやっとか。しかも郵便局に寄ってお金を下ろしてから、駅に向うのだ。運良く、急行池袋行きに乗れたので、20分程ゆとりが出来た。会場の「栄寿司」に着くと、もう幹事のお二人、Uさんと、Sさんの姿があった。僕は3番手となる。少し老けて見えたけれど、二人とも元気そうだ。次々と懐かしい顔が増えて行く。僕が、七中の新任教師として着任した時から5年以内の顔ぶればかりだ。Oさんが一番若い。女性軍は、少ないが、Skさん、Nさん、Stさん(いずれも、当時の姓)の3人。繋がりの多かった人ばかりだ。男性は、幹事のUさん、Sさん、それにOOさん、Otさん、Ohさん、Kyさん、Tkさん、Tmさん、Tnさん、Nmさん、僕を入れて14人になった。Uさんに「久し振りの参加だから、乾杯の音頭を健ちゃんに頼む」と言われた。先輩たちを前にして気がひけたが、無沙汰を詫びてから、乾杯の音頭を取らせて貰う。一渡り近況報告をしてから、歓談に入る。個人的な近況は、僕の耳では、半分も聞きとれない。残念だなと思いながら、表情に注視する。皆、にこやかで、元気そうだ。聞こえて来る言葉を繋げて、家族の病気の介護、愛する人の死、自分の最近の体調など、大変な出来事が報告されているのを、想像で補いながら理解する。こういう場で、無線マイクが利用できると最高だと思う。カラオケだけが能ではあるまい。こんなサービスが、流行しても良いと思う。歓談たけなわな中、あの頃の出来事が一つ一つ鮮明に思い出される。新米教師の僕が、先輩から教えられた、言葉や理屈ではない生の「教育」が、どれだけその後の僕の仕事に役立ったことか。それ以上に、ぼくという人間とその一生を作り上げる土台となったことか。どれだけ感謝しても、仕切れるものではない。
  3時間と言う時間も、あっと言う間に過ぎて、お開きになってしまった。また来年である。ツーさんを中心に、昔の飲み仲間たちが、2次会に繰り出した。話は、止め処なく、いつまでも尽きない。解散した頃には、家に連絡を取ろうとする僕が、携帯を上手く操れない程に酔って居た。ただただ、これからもこの会には、万難を排して出席したいという気持が高まっていた。だから生きていたい。「僕の家のDNAは、寿命が84までだから、オリンピックは観られない」と言ったら、Sさんが、「平均寿命も親の代とは違って、伸びているのだから、健ちゃんの寿命にも上乗せが可能だ」と言ってくれた。例え、気休めにしても、嬉しくて、その言葉を信じたくなった。
  この頃、飲んで酔った時に、排泄のコントロールが弱くなって来たのに気付いた。下手に我慢していると恥をかくぞ、と密かに思った。サルバ・パンツの着用だけは、お断りしたい。持って行った、吉村隊長の葬儀の時に撮ったスナップを、該当する方々に配った。そして、今日の集合記念写真を、店の前の写真店で、即刻プリントして、お土産に配ってくれた。大切に保存したい。ラッキーな事に、持って行った傘も使わずに、我が家まで無事に辿り着いた。80歳を刻む、想い出の一ページとなった。

 10月3日(木)

曇りがち、蒸し暑い
  七中の会は、いよいよ明日になった。幹事とは連絡を取って居ないので、どの位集まるのかは、分からない。何にしても、SさんやUさんやTさんに会えるのが嬉しい。56年着任組の、一番活力があり、一番面白い人だったY隊長は、もう居ない。あんな元気な人が、僕より先に逝ってしまうなんて想像もしなかった。箱根駅伝のランナーでもあった。七中時代には、よく一緒に飲んだものだった。ツーさんなどと、蒲田や雪谷大塚の飲み屋で、頻繁に席を共にした。隊長のお葬式に参加した時には、美しく成長された娘さんに紹介された。明日会えるだろうと思う先生たち(Tさん、OHさん、OCさん)にも、その時式場で久し振りにお会いした。OCさんは若いから当然だが、先輩であるT先生、OH先生もお元気そうだった。その時撮ったピンボケ写真を、明日持参して差し上げたいと思っている。演劇部の教え子であるオケイさん達と会った時の写真も持って行って、観て貰うつもりだ。どの程度、顔に記憶があるだろうか。宴会なので、飲み過ぎて馬鹿にならないようにと、和子に言われているので、充分気を付けるつもりだ。
  若い人たちの犯罪が、数多く伝えられる中、先日、踏切に入り込んで動けなくなった70代の老人を、40歳の女性がわが身を犠牲にして救ったニュースが伝えられた。この女性は、踏切前で停車していた、父親の運転する車の中から、老人の姿を発見、「大変だ、助けなければ」と言い残して、踏切の中に飛び込んで行った。老人の体を少し動かすのがやっとで、走り込んで来た電車に撥ねられて死亡した。父親の目前での壮烈な最期だった。父親の心情を思い、僕は息が詰まった。前にも、ホームに落ちた日本人学生を助けようとして線路に降り、死亡した外国人(たしか中国人だったと思う)が居た。人を殺すのではなく、人のために死ねる人間が、まだ居ることが、絶望的な闇の中に燈火を見る思いであった。
  東野圭吾選の短編集を読み始めたら、早速既読の作品にぶつかった。冒頭の作品、清張の「新開地の事件」だ。そして、2編目の筒井康隆の「母子像」にも記憶がある。この本自体が既読の書だったのかもしれない。清張のこの作品は、テレビドラマでも見た記憶がある。そして、筒井の「母子像」は、奇怪なイメージを繰り広げる作品で、同じ部屋の中に居るのに、妻と我が子とシンバルを叩く玩具の白いサルとが、見えなくなってしまう。時には彼らの一部を掴まえて、埋もれた不可視の空間から引き出せそうになったりするのだが、最後には、妻と赤子の首だけを、不可視の空間に残して、残りの部分を取り戻すことが出来た。この恐ろしいイリュージョンが僕には重いリアリティを持つイメージとなって、脳裏に強烈にこびり付いていた。現実にある、重い不幸と共生しなければならない時に、埋没とか忘却が、生き続けるために、意図的に不可視の世界を作り上げてしまうのではないか。筒井という作家の並々ならぬ力量が感じ取れたのを、忘れる事が出来ない。もう少し読み進んでみることにする。
  雪谷のK君から、「葉書見ました」というメールが送られて来た。彼の在学中の想い出が書かれていて、具体的に思い出せる仲間の教師の傲慢な姿勢が、生徒にはどのように映っていたかが書かれているのを読んで、教員と言う仕事の恐ろしさを感じざるを得なかった。「生きる」ということが、生で若者に伝わって行くことの「怖さ」である。80年の人生を振り返ってみても、自分にその資格がある筈がない事は明らかだ。

 10月2日(水)

台風23号が太平洋上を、列島に沿って、東北上する
  いやに蒸し暑くなったのは、台風通過のためだろう。雨も降ったが、まだこの辺は目立つほどではない。
  朝、Yさんの文章チェックを見た。誤字指摘の他に、自作俳句「幼子の目線に屈み蜻蛉観る」の、「目線」が馴染まないという意味のアドバイスが書かれていた。そこで、「幼子に還りて屈み蜻蛉観る」と修正したが、もともと「捻り出した」句なので、「目線」を追放しただけかな、という感じもする。
  七中の職員OB会が4日に近づいている。久し振りの参加なので、何故か落ち着かない気分で、その日を待っている。今日も余り時間を有効に使えず、黙って本だけを読んでいた。お陰で、太田蘭三の「尾瀬の墓標」を読み終えてしまった。抵抗があるように予感していたが、やくざっぽい刑事のことも左程気にならずに読み進んだ。多少乱暴で勝手な行動も出て来たが、その影響は、むしろストーリーの乱暴な纏め方にも現れているのではなかろうか。恐怖を描くシーンでも、リアリティにかけていて、滑稽さが忍び込んでしまいそうだ。次には、東野圭吾選のミステリーのベテラン8人集とでもいうような短編集を読むことにする。表題は「謎001」となっている。多分、既に読んだ作品も含まれていそうだ。
  米韓の共同軍事演習の纏めとして、「北のあらゆる挑発行為に対して、もしそれが明らかな攻撃と判断された場合は、共同でそれを阻止するべく先制攻撃をも辞さない」という意味の声明を発した。当然、北の反発も現れている。両者の好戦的ゼスチャー合戦よりも、世界戦争をなくすための「和解と共存」の対話を進めて欲しい。その中で、拉致問題なども解決して行かねばならない。両極の、余りにも激しい対立は、その道を閉ざしてしまうだけだろう。
  いよいよ消費税8%への増税が、安倍の決断で決定した。法制化はすでに済んでいるので、付帯条件をさらに国会で論議した上で、来年4月から8%、更に10%へと、段階的に上げて行くのだ。僕の年金などは、既に年間2,3万は減っている。この増税が、安倍の思惑通り、賃上げを促進させ、購買力も膨らませ、経済全般を発展的展開へと誘導することになるのか、不安だらけの賭けみたいなものなのだ。

 10月1日(火)

薄曇り、時々日差しも
  昨夜遅く、雪谷の教え子K君からメールが入っていることに気付いた。これでアドレスがはっきりしたので、早速アドレス帳に加えておいた。良く見ると、彼のアドレスは既に入っていた。名前がローマ字になっていて分かり難く、見落としていたらしい。「たそがれ」を読んで、僕が葉書を出したのが、分かったという。でも、その日夜勤なので、着いた日には読めないそうだ。そこで、ともかく、メールで、ご挨拶だけ送っておいた。
  管理組合に大きく関係する取り組みだが、「サッシ・ドアの改修」の動きが始まっている。ライフプランで取り組んで来た仕事が、緒に就き始めたようだ。既に、3所帯に協力して貰い、改修見本工事を行った。10月2,4,5日の三日間に亙って「内覧会」を開く。事務所に、意見集約本部を置くために、水曜日の映画は、中止せざるを得ない。常連に、電話で、中止連絡を流した。Tさんの耳が、僕以上に遠くなっているのにびっくりした。普段も不自由していることだろう。僕も、会議には出たくなくなる程なのだから。内覧会で、改修の内容を見て、自分の意向を決めなければならない。高額の改修費を出すゆとりは無いので、積み立て修繕費の範囲で可能な修理法を選ぶ必要がある。サッシの品質基準も、団地が建てられた頃の基準より、高度なものになっているから、良いものになるのは結構だが、負担の中味が気になる所だ。和子とも、相談しておかなければならない。
  西村のトラベル・ミステリーを、楽しく読み終えた。次いで、太田蘭三の「尾瀬の墓標(ケルン)」を読み始めた。馴染みの尾瀬が舞台になっているので、光景が甦って来て、また尾瀬を歩きたくなった。湿原の泥の中から、一組の心中死体が、掘り起こされるまでの経緯は良いのだが、その後、捜査の中心となる刑事が、異様な人物で、ついて行けそうもない。いわゆる「顔のない刑事シリーズ」と呼ばれる作品なのだ。警察手帳を持たないデカ、と称して、非合法スレスレのスタイルで、捜査を展開して行く、半ばやくざスタイルの刑事なのだ。急にページの捲りが早くなって来た。「紋次郎」の方が、まだ「カッコ良い」かも?
  Yさんの大学の後期が始まった。また忙しくなるのだろう。そんな中、「10月の句と絵」の重要な文字の誤りを指摘してくれた。自宅の建て替えの方でも、一部不都合があったらしく、気忙しい中での御好意なのだろう。申し訳ない。

 9月30日(月)

晴れ、次第に雲が厚くなる
  4時半頃に目が覚めてしまった。計算すると6時間近くは眠っていることになるので、5時前に起きてしまった。今日は、9月の最終日でもあるし、桜台の「観る会」事務所に行く日でもあるので、直ぐ「たそがれの記」の更新に取り掛かった。インデックスの模様替えと、「10月の句と絵」の追記なので、簡単だと思っていたのだが、インデックスの更新が上手く捗らず、手古摺ってしまった。何度アップロードしても、「たそがれ」のインデックスが更新できず、焦ったのだが、「表示」の中の「最新の情報へ」のボタンでケリがついてしまった。今のブラウザーでは、このボタンが文字ではなく記号だけになっていたので、うっかりしてしまった。何とか、桜台に出掛ける前に、気懸りな事は解決してしまった。
  和子は、「ムクの木」の会で、慰問コーラスに出掛けた。家を空にして、僕は桜台に出掛けた。座席の配分に変化が起きたと思い込んでいたのだが、Tさんが「踊り」の関係で、今回は夜の部に廻り、和子が昼間に廻ったので、結局、夜7名、昼3名となり、申し込み数のままで良いことになった。出掛ける前に事務局にも電話を入れておいたのだが、変更は必要なくなった。用件だけを済ませて、とんぼ返り。帰宅は2時を少し廻っていた。腰に付けた万歩計は8千数百歩を示していた。家から駅までの往復と、練馬駅から、銀行を経て、桜台の事務所までの徒歩、そして事務所から桜台駅までの歩きで、その位になるのだ。久し振りのウオーキングとなった。遅い昼飯を、和子が作ってくれた。テンプラの付け合わせで、冷たい蕎麦を腹一杯食べた。実に美味かった。朝早かったせいか、少し眠くなったので、1時間ほど昼寝をする。
  西村の「展望車殺人事件」の5編の短編も、なかなか良く出来ていて、おもしろいが、手法的には、表題の作品よりも、「死を運ぶ特急『谷川5号』」が一番好きだ。長い作品ではないが、種明かしも含めて、「刑事コロンボ」の出来の良い作品に匹敵するほど巧さを感じる。頑固な、一老刑事の「勘」が、論理の積み木で裏付けされて行くプロセスが、明快な歯切れのよい文章で綴られている。今晩読むつもりでいる、残りの一編「復讐のスイッチ・バック」にも期待をかけている。明日は、もう10月になる。
  夜になって、体協委員のIさんから電話が入った。去年片付けの時に、体育祭で使った器具の仕舞い場所を教えてくれと言う。正確な記憶が無いので、行事を担当したIDさんに確かめたら、と言っておいた。彼女なら、何でも知っている筈だ。

 9月29日(日)

気候は、爽やかに落ち着いている
  競馬日和が続いている。今日はオープンG1戦の第一陣「スプリンターズS」が開かれ、堂々1番人気のロードカナロアが勝利した。見事な勝ちっぷりであった。勝馬は当然僕も的中したが、僕は、万全の予想を試みた後、何故か、実況は観ずに、西村の短編に夢中になっていた。4時半頃になって、気になるレースを、JRAの記録からダウンロードして、関心の強いレースから、一つずつ、動画を克明に観て、結果を調べた。特別レースのうち、中山9Rと中山12Rは、それぞれ的中させ、配当は830円、3860円だった。いずれも3連複である。同時にWIN5の勝馬も並行して調べて行き、阪神のメイン「ポートランドS」以外は、4レース全て的中させたのが分かった。残ったレースは、3候補分が残っているので、ほぼ自信を持って、今日生まれて初めてのWIN5的中を体験できるという期待感で、胸は高なっていた。僕が候補に挙げていた1頭のエイシンミズーリが2着に入線したが、勝ち馬は13番人気の大外17番ドリームバスケットという穴馬だった。3番目のレース「ながつきS」の勝馬が3番人気、後はすべて1番人気が来るという、庶民派ウマキチには、絶好のレースだったのが、最後に突然ひっくり返された。今日は僕の上限を超えて、900円を投入していたのだが、またもや虚しく終わった。しかし、ようやく4レース的中の経験が味わえた。因みに、今日のオッズは、270万円を超えている。ただ、僕が完全的中になる条件だと、オッズはもっと低くなっていただろう。
  教え子のK君から本を送って貰っていながら、まだ返事を書いていない。既に、彼の作品「豊四郎のあくび」も読んだ。これは、茨城の常総市が公募した「長塚節文学賞」に佳作入選した作品なのだ。早く返事とお礼を、と言う気持で焦ってもいた。葉書を使ったために、字が細かくなってしまった。早速ポストに投函しようと家を出たが、途中で、誤字に気付き、もう一度家に戻って、訂正し、また出直すというしくじりも仕出かしてしまった。返事が遅れてしまい、本当に失礼してしまった。教え子たちも、どんどん成長して、僕を追いこして行くのが、僕の励みにもなる。今後も大いに頑張って欲しいものだ。

 9月28日(土)

昨日に続き、快晴の秋空
  今日の競馬でも、14000円を超える万馬券を的中させた。先週日曜日の2本に続き、連続して3本の万馬券というのは、初めての経験だ。でも今日の的中は、それ1本だけであった。馬券は架空なので、お金にはならないが、予想的中の快感は充分に感じている。全て「たそがれ」に記入されているので、全体を見て頂けば、「いかに当らないか」は、明白なのだ。この所、僕の最終判断の助けにしている予想ソフト6本の筋が、偶然適合しているのだと思う。明日はどうなるか全く分からないと言うのが本音なのだ。僕が一番夢に見ているのは、600円以下で、WIN5を的中させる事だ。その程度なら、例え毎週買って、外れても、それ程大きな痛手にはならない。上手く的中すれば、万馬券どころではない。しかし、候補2頭のレースと3頭のレースが、1レースずつで、後の3レースは、全部1頭で、的中させなければならない。もし当たったとしても、配当は恐らくかなり低いものであろう。それでも、成就した暁の満足感は、特別レースを全て買って、元が取れるかどうかはらはらする緊張感よりはマシだろう。予想は、1時間程のパソコン操作と、1時間程の沈思黙考が必要なだけだ。店で酒を飲むより安くつくことだけは確かだ。
  明日の予想を済ませてから、風呂に入り、読書に掛る。西村京太郎の「恋と裏切りの嵯峨野」は、なかなか面白かった。祇園祭の山鉾巡行の最中に繰り広げられる大捕り物のスリルは、なかなかのものだ。流石サスペンスものの大御所だけある。この作品ほど、彼の文章の巧さを感じた事はない。ついでに同じ作者の5編から成る短編集「展望車殺人事件」を読み始めた。進歩の無い読書だと批判されるかもしれないが、今の僕にとって、活字で読むミステリーは、テレビドラマ以上の楽しみを与えてくれる。時には、既読書を、手にする事もあるが、何度でも読める作品なら、それはそれで良い。もうどうでも良い作品であれば、図書館に舞い戻るだけだ。常に5,6冊の気楽に読める本が手元にあるのは、本当に楽しい事だと思う。ドラマとの比較が出来る場合などには、一層興味深く楽しめる事になる。

 9月27日(金)

秋晴れ、めっきり涼しくなった
  朝、ゴミ捨てに出た時、空を仰ぎ見ると「天高く」秋空が団地の上に拡がっていた。暑さから、いきなり秋冷に駆け込みそうな空気を感じた。
  今日はみどり会のカラオケの日だ。和子ら女性3人が、「あじさい大学」の「落語と講談」の会に動員されたので、メンバーが寂しくなるのではないかと心配だった。それでも、9人集まり、一人3曲歌うのがやっとだった。女性はMさん一人だったので、心細がっていた。いつも12人揃うと、一人2曲がやっとの状態になるのだ。僕が世話役をやっていて、段々気になる事が出て来た。僕の耳に自信がなくなって来たのだ。両耳とも、難聴が進んで来たらしい。音の質も、鈍くなり、言葉の把握が曖昧になって来ている。聞き返すことが億劫で、いい加減に分かった振りをしてしまうことが増えて来た。目が見えなくなるよりは、支障は少ないだろうと思っていたが、どうしてどうして、耳が遠くなる場合の不安感も決して馬鹿には出来ない。昔、父親の耳が遠くなって行く時に、彼が段々口数が減り、沈黙が多くなり、表情も暗く硬くなっていったのを思い出す。今は、その気持がとても良く分かる。周りとの繋がりが億劫になり、まあどうでもいいやという姿勢が強まって行くのだ。どんなに恥ずかしくても、でっかな声を出し、耳元で喋って貰い、本当に分かるまでは何度でも聞き返すという習慣が必要なのかもしれない。好きな芝居も、今は最前列の「寿席」を使わせて貰っている。舞台を見るアングルから言うと、前だから良い席だとは言えない。しかしセリフが聞こえなくては始まらないのだ。快適な補聴器というものも、まだ出来ている訳ではない。高い出費をしても、使い辛くて、付けるのを止めたと言う人の話もよく聞く。体の老化から、先ずは精神を守ることを第一に考えたい。80代に入った今、ただ「生き延びる」のではなく、真に「生き抜く」姿勢を保ちたいと切望している。

 9月26日(木)

一日厚い曇り空に覆われていた
  和子は、新宿にあるKさんのお店へ、Oさんと一緒に出掛けて行った。夕方まで一人で過ごす。「たそがれ」に「10月の句と絵」を追記しなければならなかったので、歳時記から、丁寧に選句をし、ネットで画像を探して、ダウンロードする。いつもやっている仕事なのに、かなりの時間がかかった。自分の句も必要になるが、これだけは、おいそれとは行かない。句が苦になる。選句の過程で、イメージが拡がり、前書きが出来たが、その延長線上に、浮かんだ句を使う事にした。笑われるかもしれないが、この辺で我慢して貰う。ページ全体は、いつもより綺麗にまとまった感じだ。30日に、アップロードする予定。
  狂っているとしか思えない若いドライバーの暴走で、通学途上の学童が死亡する事件が増えている。本当に可哀想だし、犯人には憤りを感じる。しかも裁かれても、刑が軽くて、直ぐ出て来てしまう。遺族には耐えられない苦痛だと思う。今日のテレビで流れていた事だが、「ロボット兵器」の発達が、新しい戦争の危機を告げているという。無人のロボットが犯す殺人は、誰の責任になるのか。当然、それを操作した人間が責任を取るべきだ。今後、「科学兵器」とでも括られそうな分野が拡がって来そうだ。ロボット兵器、科学兵器、細菌兵器、核兵器、当然、すべてが、この分野に含まれる。人間の知恵や技術が発達して、戦争の被害を拡大させる兵器が作られることは、まず間違いない。いくら悲劇的な経験を繰り返しても、人間の「戦争に対する反省」は根付いて行かない。宮崎さんのアニメ「風立ちぬ」さえ、観る人の関心を「ゼロ戦」への郷愁と人間の知的情熱への賛美だけに偏らせてしまっている。僕が「少国民」だった頃、高性能飛行機に憬れ、戦闘機の絵ばかり描いていたのを思い出す。最後には、神風特攻隊として体当たりを夢見る少年になった。終戦を迎えていなければ、どんな死に方をしていたか、容易に想像できる。純粋な、探求心や物づくりの情熱が人殺しの道具の発明にまで導かれ、「戦争」と言う合法的な殺人の道具を発達させるのに利用される。戦争中は、全ての若い情熱がそのために動員されていたのだ。僕も「風立ちぬ」を見てみたい。宮崎さんのアニメの話題が、どうしてそのような方向へと流されてしまうのか。ゼロ戦や風船爆弾の事実を、しっかりとらえる事は大切だが、戦時への漠然とした郷愁から、自民党が狙う「憲法改正」への根拠に利用されるのは拒絶したいものだ。自分のこの目で確かめたい。

 9月25日(水)

朝のうち霧雨、次第に晴れて青空も見えて来た
  「芋煮会」の後遺症で、その日のうちには「たそがれ」が書けず、翌朝の記録となった。飲んだ時には、このパターンが定着しつつある。昔は、酔っ払ったまま、けったいな文章を書いたものだったが、今はその気力も無くなってしまった。外では、辛うじて、体はバランスを保っていたが、家にやっと辿り着くや、寝床を見つけ、ぶっ倒れるように眠りに就くのであろう。死を迎える時も、こんな風に出来れば最高なのだが。昨日は、外での体のバランスが悪く、飲む前からふらつきを感じていたが、遂に酒を満杯にしたコップに手を引っ掛けて、ぶちまけてしまった。ズボンが、酒でびしょ濡れになったが、そのまま、あちこちのテーブルで話し込んでいたようだ。振り返ってみれば、何とも不様な話である。「アルコール性認知症」とでも言うしかない。
  会は、男30人、女22人の参加を得て、大盛況。事務所の集会所の広さでは、そろそろ限界である。テーブルの間の移動が、難しくなって来ている。予定通り12時に、司会のH会長が立ち上がって、開会を宣言。司会から開会の挨拶を頼まれた僕は、この会の昔を語った。スタートは、巾着田の、彼岸花の花が一面に咲く岸辺にブルーシートを敷き、河原のごつごつした石の硬さを尻に感じながら、大きな鍋を囲んでの宴会であった。その時から、芋煮は、上のTさんの奥さんが、腕に撚りをかけて作ってくれた。彼女は、今日も、事務所の庭に設えた大釜に、皆で刻んだ各種食材を、溢れるほどに、せっせと放り込んでいた。本場の芋煮である。20名前後の河原遊びが、ここまでに成長して来たのだ、と沁み沁み思う。総務のTさんの目覚ましい活動の賜物だろう。

 9月24日(火)

一日曇りがち、時に霧雨
  先日から作っている、3軒分(潤用、徹用そして自分用)のスライドショーDVD「孫たちのメモリー」を完成し、ラベル印刷も刷りこんだ。僕らの「金婚式記念」と銘打って、プレゼントすることにした。何とか、撮り貯めておいた画像と、適当なBGMで、一応見られるようなものが出来た。11月24日が近づくまでは、渡さないつもりだ。それぞれに手紙を付けて、渡すことにする。恒ちゃんからも、いろいろアドバイスが送られて来て、参考にさせて貰った。結局、まあまあの出費で、まあまあのものが作れたと言う事か。これからも大いに役立つと思っている。
  和子は、コーラスで出掛けた。その留守に、大きな郵便物が届いた。K君と言う、雪高の教え子からだ。前に「けやき」という小説原稿を送って来て、読んでくれと言われたことがあった。これまで結構書いて来たらしく、文章はこなれていたし、人間の内面にフォーカスして行く姿勢がなかなか鋭かった。その作品は、宗教的なある人物への憬れの中で、自分が変わって行く道筋が捉えられていたので、僕なりの感想を書いて送った。その後どうしているのかと思っていたが、今日は、長塚節文学賞創作募集に応募して、入選したと言って、自分の作品も載った作品集を送って来てくれた。立派な本だった。偶然だが、少し前に、藤沢周平の書いた「『白い瓶』長塚節」を読んだ所だったので、奇縁を感じた。彼が、何故この文学賞に、応募したかは分からない。読み始めて見て、直ぐに、文章が非常に発酵して来たという事、それと「豊四郎」という風変わりな人間を描く「姿勢」に、柿沢というキャラが根づき始めているのを感じて、今後の勉強を大いに期待したいと思った。。審査員の三千綱氏は「気取りがある」とだけ述べているが、他の作品などを、短歌も含めて読んでみて、またゆっくり僕の感想を纏めたいと思っている。高く評価してくれた審査員も居たようだ。
  明日は、みどり会の「芋煮会」があるので、また「飲む」事になりそうだが、この所、余り明るく気分良く酔えないので、コントロールが必要だ。暗く落ち込むような飲み方は、極力避けるべきだ。なるべく飲まないようにするか、早めに引き上げて来る事だ。どんな人が傍に来るかで、僕の飲み方が変わってしまうので、要注意だ。

 9月23日(月) 秋分の日

次第に雲が多くなり、夕方にはどんよりとした空模様
  新兵器の「スライドショー・ソフト」も、いろいろとやっているうちに、様々な不都合も出て来た。始めは、テンポが速くなって快適と思っていた編集リズムも、中味によっては、早過ぎて目まぐるしくなる。この辺の選択が問題になりそうだ。何せ、プログラムは、中味を理解して編集方針を決めているのではなく、機械的に、ただ、変化を与えているだけなのだから、そうそうフィットしたものが、出来る訳ではない。後は、ソフトを使う人間が操縦法に熟達する事になるのだろう。アルバムの区切りが悪く、不必要な画像までが入り込んで来るのも問題だ。元になるアルバムのファイル集の枠をきちんと押さえておく必要がある。3篇ほど、作って見て、そんな感じがしている。
  夕方になって、和子が、携帯の調子が悪いので、ジャスコのAUコーナーに、一緒に行ってくれという。運動のためにも少し歩いた方が良いので、出掛けて行った。簡単な操作ミスだったことが分かり、二人は苦笑しながら、帰って来た。僕らは、まだ携帯すら使い切れずに居る。要するに「遅れ」ているのだ。

 9月22日(日)

晴れ、天気は、また変わる模様
  「ワンダーシェアー」のソフトで、スライドDVDの第一号「孫たちのメモリー」が出来上がった。出費をしただけに、思い通りの作品が作れて嬉しい。次々に作品を生みだしたい。今度は、富山を舞台に、恒君の結婚式の時の写真を纏めてみたいと思っている。「孫たちのメモリー」は、僕らの金婚式を記念して、潤一家と、徹一家に、作品を贈呈するつもりだ。和子にも夕飯の前に見て貰った。貶されなかったから、まあまあの出来だったのだろう。僕は、まさに「御満悦」である。ただ写真を次々と見せるだけでは、単なるストーリーのようで、面白くない。完成した作品は、むしろジャズに近い。写真を、まるで手品のトランプのように、目の前で、写真をトランプのように束ねて、切り分け、捌いて見せるような演出が出来ている。これから、どの位目先の変わった作品が作り出せるのかが、評価の鍵になるのだろう。とにかく、この10年位のうちに、とにかく、このようなソフトの機能が、この10年位の間に、見違えるほど進んだのに違いない。これから、もう少しBGMの取り込みを工夫してみたいと思っている。
  今朝は、久し振りに「みどり会の月一度の清掃日」に参加して見た。体調を崩してから、本当に長い事ご無沙汰している。皆さんは、元気に続けて来ているのが、羨ましい。マイペースで、ゆっくりと東側の棟の並びだけを、歩いてゴミを集めたが、不燃ごみや、その他のゴミが、結構、袋に溜まった。グリーンレンジャーの一員だった事を、自覚した。名前だけとはいえ、副委員長をしている手前、肩身の狭い思いをしていたのだ。
  今日は、馬の予想が、大当たりで、万馬券が、2レースも的中した。3つ目は、五〇〇〇円台のオッズとなった。昨日は冴えなかったが、結果として今週もゆうゆう「浮いた」(元手が取れるの意)ことになる。WIN5は、そう簡単ではなく、3レースが的中したに留まった。もう少し点数を増やして、20通り位まで、間口を広げれば、今日位のオッズ(60万弱)にも近付けるかもしれない。でも、そうせずに、WIN5は遠ざけ、選んだレースの3連複を、馬券付きで試みるかもしれない。それにしても1レース限りにしたい。馬券を買わなくても、今日の様に、大きな的中が続出すると、僕はそれだけで十分に気分が良いのだから。

 9月21日(土)

晴れ、時折暑さの揺れ返しを見せながら、次第に秋へと流れて行く
  和子は、いつものOさんのお店へ行くと言って、午後から、新宿へ出掛けて行った。僕の方は、早朝に咳き込みが出て、良く眠れず、寝ぼけ眼で、馬の中継を見ていたが、余り動きたくなく、掃除もサボってしまった。便秘しているのも原因の一つだろう。気が付いて見ると、今日は、「観る会」の「作品説明会」の日であった。出掛けたくない体調だったので、参加を諦め、パソコンに向って、新ソフトの試運転に取り掛かった。画像を入れ、編集をして、音楽のファイルを入れて、録音を加え、最後にディスクに焼き付けるという手順だ。まだぎこちなく、何度も立ち往生する。まあ、焦らずにゆっくり覚えて行こう。
  電話が掛って来るのだが、何度出ても誰も出ない。10回近く、同じ事が続いたので、「悪戯電話」だと思い、出るのを止めにしてしまった。後で聞いたら、和子が外から携帯を使っていたらしい。携帯の調子が悪く、「何度かけても出ない」と思っていたようだ。故障かもしれない。

 9月20日(金)

秋の晴天が続くが、日差しは焼け付くように熱い
  僕の「スライドショー・ソフト」問題は、心労の多い恒ちゃんにも、心配をかけてしまった。恒ちゃんから、これまでの経験による、いろいろな意見を載せたメールが送られて来たが、僕の方は、既に制限付き使用の段階を経て、今日購入の手続きに進んでしまった。昼間、郵便局から、(株)ワンダーシェア・ソフトウエアに割引料金3680円を送金した。会社の方からも、メールが入り、対応してくれているが、制限の解除がどのような形でされるのかが良く分からない。既にダウンロードされているソフトの制限が自然に解除されるのか、何か手続きが必要なのか、或いはもう一度ダウンロードし直すのか、その辺はこれからになる。まだ、振込が認知されていないかもしれないから、明日あたり一日待って見ようと思っている。本格的な「スライドショー」作成は、それから綿密な構成を考えて、着手する。僕亡き後の人たちのために良いものを残したい。
  みどり会「カラオケ会第3週」があり、公民館に出掛けた。郵便局での、送金手続きに時間が掛って遅くなり、途中から参加した。それでも3曲は歌えた。何人かの人とは雑談もしたが、体の条件が悪くなっている人が目立つのを感じる。レクのサークルをあれこれやって居ても、内面的な話し合いの機会が少なく、「寂しい」要素を心の中に「抱え込んだまま」という状況が感じられる。遊びに忙しくしていれば「老い」が忘れられる訳でもなかろう。とりとめのない個人的なお喋りの方が、気持の拠り所になる可能性があるのではないかと、一寸懐疑的になっている。目的もなく集まって、コーヒーでも飲みながら、自由に歓談する場も必要なのではないか。
  安倍の「アベノミクス」が、どんどん進んでいる。経済的指標が効果を示していて、デフレ克服、株価上昇が進んでいると見て、消費税アップ、株価アップ、更に法人税を下げて、雇用を助け、賃金を上げる動きを促進させ、購買力を高める、と、安倍は予想を立てている。しかし、そのように進むのであろうか。経団連、労組の代表を集めて、政・労・使の協議会を持っているが、これも、消費税の実施時期と規模決定の「一応民主的機関を通しましたよ」という形の、結局は「御用会議」の役割を果たす事になるのではないか。僕には、不安ばかりが見えて来る。本当に底辺を見据えた福祉政策が、構築されつつあるのだろうか。

 9月19日(木)

今日も、気持良い秋の晴天
  「みどり会」芋煮会の準備内容について話し合う役員会が、1時から開かれた。僕などは、何の役にも立たないのだが、一応顔を出すつもりだ。芋煮会については、まだ出欠の返事も出してない。出席のつもりで、もう記入済みだ。21日が締め切りである。明日にでも出しておこう。いつも働き者の顔ぶれが、集まっていた。料理と、会場作り、買い出しと、いろいろ仕事はあるのだが、僕に出来るのは会場作りと、配膳位なものだ。僕の挨拶は「長すぎる」と言われるから、やるにしても開会の挨拶を一寸やって終わりにするつもり。年末旅行の日程も確認された。
  会議で、途中中断したが、一日ずっと、「スライドショー」制作のソフトを弄っていた。テレビでも見られる変換が可能なソフトを、夜に入ってやっと見つけた。ただ、未登録なので、「会社名」が大きな文字で真ん中に出てしまう。購入しないと、この文字は消えないようだ。少し出費は必要だが、入手する予定だ。もう一度、確認して見て、手続きを取るつもり。やっと見付けたと言う感じだが、これでホッとできる。別に凝ったものは要らないのだ。記録が、大きなテレビで、家族にも簡単に見られるディスクを残して置きたい。第一号のタイトルは「孫たちのメモリー」にした。もう一度、確認を兼ねて、最良のものに作り直したい。

 9月18日(水)

素晴らしい秋晴れが続く、今年初めての赤とんぼを見る
  先ず、ポリゴミを片付ける。紙とか、筍の皮とか、木の折箱等の利用が、殆どなくなり、すべてが合成樹脂になったために、燃えるごみ以上に、ポリゴミが増えてしまった。一頃は、「ポリを減らせ」という声も聞いたし、「焼却処理全般がCO2を増やす」と言う声も聞いたが、結局ゴミの処理方法が、良く伝わってこないので、目指している方向が、庶民にはよく理解出来ていない。ゴミの分別方法が微妙に変わったりするが、それが何故なのかは、殆ど聞かされていない。昔よく耳にした「夢の島」がどうなっているのかも良く知らない。オリンピックの選手村が、その近くに建つと言う噂も聞こえて来る。今あそこはどうなっているのかと、改めて思い出す。ゴミの処理方法によっては、分別は不要になるという話も聞く。はっきりとした線が出るまでは、国民には知らせないという方針なのかもしれない。今でも、ゴミの分別はしっかりとは、守られていない。そんな噂でも流れれば、現場でのゴミ処理は混乱してしまうだろう。今でも、水曜日のポリゴミの日には、ゴミ置き場が満杯になってしまう。時には、業者の出す大量の大型ペットが、各号棟のゴミ置き場を占領してしまうこともある。業者が、処理の経費をケチって、大量に車で運び、団地などのゴミ置き場に、分散投棄して歩くらしい。逆に、資源ごみなどは、外部の「ゴミ屋」が、獲物を漁って、横取りすることもある。汚染を残さない、より効率的な処理が発見されれば、これも大きな革命になる筈。
  みどり会の「茶話会」が開かれる。今日は、Sさん提供のテーマで、外国人が「日本の良さ」をどんな点に見ているかをビデオで観て、話題とすることになっていた。主に、好日外人の登場となり、観光上のポイントが、指摘されていた。その後は、郡上八幡の「徹夜踊り」の取材が取り上げられた。話し合いは、余り活発にはならなかったが、内容的には、有意義だったと思う。帰り路で、今年初めての「赤とんぼ」に出会う。まだ、羽化したての「坊や(?)」だったのだろう、たった一匹だけ、棒杭に留まって、静かに羽根を動かしながら、息をしているように見えた。
  会合に出る他は、専ら「スライドショー」制作に夢中になっていた。が、パソコンでは見られるものが出来たが、テレビ画面では、再生不能と表示されてしまう。ファイナライズが出来ていないのかとも考え、そのためのソフトをダウンロードして、試みたが、これも駄目だった。組み込まれた画像や音声の性質が、それぞれビデオ用の型に、転換されていなければいけないのではないか。画像や音声の種別も理解出来ていない僕には、お手上げの状態である。

 9月17日(火)

強風は残ったが、空は台風一過で真っ青
  和子が、コーラスで居なかったので、今手元にある「スライドショー」ソフトで、制約なしに、一日あれこれと弄り回してみた。しかし、どうにもならなかった。一時は、PCでは、音声が正常に聞こえ始めた。ところが、ビデオデッキでは「再生不能」ディスクと判断されるだけで、結局収穫にはならなかった。やはり、画像も音も、性質の違うものになっていて、ビデオの再生のようには行かないらしい。それに、登録無しのソフトを使っているので、いろいろ制約をかけられているのだろう。直ぐに「購入する」のボタンへと誘導されそうになる。明日明後日は、会合があって出掛けるが、もうしばらくは、トライする時間が作れると思う。

 9月16日(月・祝) 敬老の日

強風、大雨の後、台風は北東へ去る、西に被害を残し、弱まりながら東北、北海道へ
  京都方面は、大荒れ。渡月橋まで、水に浸かり、浸水家屋も多数出る。埼玉に来る頃には、弱まって来て、北海道に抜ける頃には、温帯性低気圧に変わった。しかし、雨は、かなり降らせたようだ。「気性の激しさ」を一段と増した「気象現象」が増えている。地球が病んでいるとしか思えない。人間のする事に対する苛立ちでもあろう。京都・渡月橋と、その周辺の民家が水の中に浮かんで居るのが見えた時、恐ろしさと、悲しさとが同時に、現実性を帯びて迫って来た。文化が沈んで行く、そんな感じがしたのだ。
  Hみどり会会長から電話があり、19日(木)に、臨時役員会を開くことになった。芋煮会の実施内容と、年末旅行の日取り変更が、議題になるようだ。
  今日は、変則開催で、競馬開催がある予定だったが、心配していた通り、台風の影響で、中山も阪神も、中止となった。馬はホッとしているだろう。僕もホッとして、予想するのも、HP掲載も中止にした。、テレビで、各地の被害の様子を、眼を凝らして見ていた。また相当な復興作業が必要となるだろう。避難勧告の出方も、まだ遅いようだ。警報が出る前に、土砂崩れが起きて家が潰され、老人が亡くなっている。無念の死である。美しい河川が、怒り狂った濁流となって、牙を剥いた。今や、「これまで経験したことの無い」とか「数十年に一度起こるかどうか」という言い回しが、日常語になりそうな気配だ。「命を救うために避難する」という、リアル過ぎる、究極的な警報が出始めた。言葉の重さに、悪ずれすることなく、防災の知識と訓練、そして防衛手段の検討を真剣に進める必要があるだろう。
  先日から、スライド・ショーのソフトで、実践的トレーニングをやっているが、どうも、どのテレビでも、気軽に再生出来るディスクの作成が出来ない。恐らく使っているソフトが、フリーソフトで宣伝を兼ねた版だからだろう。ソフトを立ち上げる度に、有料のグレードアップの宣伝が出る。そうすれば、解決するのかもしれないが、今あまりお金を使いたくない。もう少し研究してみようと思っている。

 9月15日(日)

列島に、西から台風18号襲来、京都、豪雨で被害甚大
  曇り、後、風が強まり、雨も降りだす。不安な空模様だが、自治会主催の「敬老会」が開かれた。主催者の役員を除き、会場に姿を見せるのは、老人ばかりだ。不安そうな目で空を見上げながら、公民館に集まって来る。僕も「帰りは酔っ払ってしまうのだろうな」と考えながら、11時少し前に家を出た。司会進行は4号棟のKさんがやっていた。初めてのようで、勝手が分からないというような司会ぶりではあったが、一生懸命やってくれていた。「乾杯の音頭」の御指名を忘れて、始めてしまうようなところもあって、上のTさんは、ヤキモキしていた。彼も進行の補佐役とカメラマン役として、目立たないように動き回っていた。僕は専らお客さんで、舞台の直ぐ前の特等席のテーブルで、左に、上のTKさんと、TDさんと並んで、楽しんでいた。テーブルには、お重ねの弁当(赤飯と料理)、紅白饅頭、可愛いブーケ(これは新企画か?)、今日のプログラムと歌詞の刷ってあるパンフレット等が、綺麗に並んでいた。準備の大変さは、経験しているので、役員の方々には、頭が下がる思いだ。お天気も心配しただろうし、本当にありがたい。朝ごはんも遅く食べて来たし、ここで、直ぐ弁当を食べてしまっては、お酒の味が落ちると思い、食べ物は持ち帰り用の袋に詰めてしまった。和子へのお土産にする。僕は、ピーナッツを齧りながら、専ら酒を飲んだ。時々、ビールも混ざったが、大方、日本酒で通した。直ぐ後ろの席に、大御所のTGさんがいたので、時々振り返って話す。話しかけて来る左隣のTKさんと、オリンピック種目で復活したレスリングの話題から始めて、いろいろとお喋りをした。彼女は、選手が友人に居るので、復活署名の活動に参加していた。努力が実ったので、とても喜んでいた。彼女の手にとまった蚊を叩いて床に落としたら、床が血で染まったという、とんでもない余興までついて、会は進行して行った。いつものフラダンスや日本舞踊、「コラボ川柳」(今回は、秀逸と言える作品は出なかった)などを楽しみながら、飲み続ける。時には、出演者に声援をかけた。お開きは、予定の1時をかなり過ぎていたと思う。帰りは、殆ど記憶にない位に酩酊して、帰宅した。多分、人さまに迷惑をかけることなく帰れたのだと思うが、実際のところは分からない。
  留守中に、体育協力委員のIさんから電話があったと言う。地区運動会が近づいているので、多分、その準備に関係したことだろうと思う。明日にでも連絡を取ってみよう。

 9月14日(土) 「イプシロン」打ち上げ成功

晴れ、台風18号が九州の南海上から一気に東北上して来る
  明日、明後日と台風18号が、列島に接近乃至は上陸する可能性があると言う。豪雨に加えて強風が吹き荒れそうだ。浸水、土砂崩れの心配もある。気象情報を聴いていると、同じ低気圧や、不連続線や、台風でも、今までよりも筋が悪くなったと言うか、根性が悪くなったと言うか、不良息子でも持ったような気分が付き纏っている。明日は、団地の敬老会が、11時から、昼食会の形で行われる。去年は、主催者側で忙しかったが、今年は、お客様として参加する。企画実行する方も、かなりお歳の方が多くなり、大変だが、踊りや、歌や音楽演奏、飲食、ゲームなどを用意して、77歳以上の住民を慰労してくれる。有難くお受けしたいと思う。お天気がどうなるか、台風は、夜になって荒れるのではないかと思うが、集まるのが高齢者ばかりなので、お天気が平穏なうちに、終わらせたい。
  先月、打ち上げ予定だった和製ロケット「イプシロン」の打ち上げが、トラブルのため、今日2時に延期となっていた。オリンピックが東京になるのを喜ぶのと同じで、内之浦がNASAのように、ロケットで夢を打ち上げてくれるのを、狂喜している子供らや市民が沢山居る。今回の打ち上げが、小型化・低費用化・システムの簡略化などの意味もあり、大切な試みであるだけに、僕も素直に喜びたいと思う。テレビで聴いた地元の子供の声に、こんなのがあった。「年寄りばかりで、面白くない。外からいろんな人がたくさん来てくれて、賑やかになるのが嬉しい。絶対成功して欲しい。」年寄りの仲間である僕には耳の痛い言葉でもあるが、これから先、いろいろな研究や開発がどんどん進んで行く。そういう未来の子供等には、この位の気概があって当然だろう。国の予算の使い方には、充分配慮しなければならないが、日本人の知性が、世界の先端で、様々な形で発揮されるのは、望ましい事だ。
  この頃、3時前に、咳き込んで苦しくなり、眼が覚めてしまう日が続いていた。隣で寝ている和子にも睡眠の邪魔になるので、居間に起きて来てしまい、漢方仕立ての生薬「ロン三宝K」という薬を飲むと落ち着いて、また眠れるようになる。今日は、寝る前に飲んでみた。静かに朝までよく眠れることを期待している。
  今週は、台風で競馬は中止になるかも知れない。普段雨天くらいでは中止にならないが、今日明日はどうなるか。馬の方では、止めて欲しいだろう。いくら走るのが好きな馬でも、田圃の様な所は御免蒙りたい筈だ。今日は、馬場の状態は未だ大丈夫だったようで、6レース中4レース的中という好成績だった。気を良くして、一応予想だけはやっておくつもりだ。
  しばらく、スライドショー作成から遠退いていたため、仕上げるまでの行程が、うろ覚えになってしまっていた。アルバムから、画像を選び、編集をして、BGMを付け、ディスク化する手順を、簡略化しておきたい。本当に使い易いソフトが、まだ手元にないのだが、これまで利用したことのある無料のプログラムで、自分なりの方式化をしておきたい。昼頃、ジャスコに行って、無くなっていた黒インクを買ったついでに、ディスク化にフィットする筈の型として、DVD−RWのディスクを5枚だけ購入して来た。「孫たちの記録」というスライドショーを作りながら、制作過程を確定しておきたい。

 9月13日(金) 13日の金曜日

晴れ、昨日と同じくらい気温上がる
  暑いとは言っても、すっかり過ごし易くなった。今日のテレビでは、十五夜の話題が取り上げられていた。お月さまもいいが、消費税は、予定通り、来年4月から8%に上げられそうだ。結論は、安倍総理に一任されているような雰囲気である。昨日は、この8月から年金額が削減されるという通知が届いた。僕の場合、年額が15万円以上減る。毎月T万一寸の節約が必要になる。これは、結構大きな額だ。年金を減らし、消費税を上げて、何をしようと言うのだ。社会福祉の充実と言う事を言ってはいるが、本当にそうなるのか。景気回復の演出に利用されるだけで、切り詰め生活へと追い上げられて行くのではないのか。、日本は、今のままでは、高度な福祉国家として、自由と民主主義を守る、平和国家へとは、決して成長出来ないのではないかと思っている。躓きながらも、新しい政治理論を育て、国民と指導者とが品性を高め、民族の特殊性を誇りにするとともに、他民族の文化も尊重して、影響し合い、世界全体を高めて行く。失敗はあるだろうが、決して過去に戻ることのない国。国境はあっても、渡航制限のない国々が、お互いに協力し合い、最高の研究と技術で、地球の自然をコントロールし、人間と自然とが共生する世界を作り上げて行く。そんな夢を見続けたいものだ。
  シリア問題は、まだ行方が見えて来ない。今日13日の金曜日は、一先ず、大きな事態を迎えずに過ぎて行きそうだ。

 9月12日(木)

晴れ、気温やや上がり、蒸し暑さ舞い戻る
  殆ど一日読書に時間を費やした。佐野洋の「白い刑事」は、黒と決めつける役割の刑事に対し、無実の犯人を作らないように、懸命に努力する「白い」刑事の物語なのだ。面白いのだが、文章が単純な上に、随筆的であり、私小説的な発想なので、やや軽い作品群になっている。それが残念だ。その点、次に読み出した、夏樹静子の「星の証言」は、文章が美しく、身辺雑記的な軽さではなく、精巧なストーリーが組み立てられており、気品ある短編集となっている。テレビでもお馴染みの「弁護士・朝吹里矢子シリーズ」の一つだ。まだ最初の1編「暗黒のバルコニー」を読んだだけだが、次を読むのが楽しみになっている。
  僕は、毎年、秋口の蟲に弱い。刺されたり、かぶれたりして、皮膚が堪らなく痒くなるのだ。涼しくなるほど、悪質な蟲が生き残って、悪戯をする。今日も、体のあちこちで痒くなり、転げ回りたくなる程だった。軟膏を塗ったり、ベープを点けたり、大騒ぎをした。サッシュの網戸のあちこちが破れているためなのだろうが、一日も早く、蟲が生きて居られない程、寒くなってくれることを願いつつ、転げ回っていた。人間の手前勝手と承知しながら、焦っていた。
  昨日、シリアの事を書いた。僕はロシアとアメリカの歩み寄りを評価したが、米英仏は、ロシアの提案が、真面目な、真実性のあるものなのかどうかを、見究めるのに、時間が掛っているようだ。一方、ロシアの方にも、アメリカの武力攻撃の準備を完全に解かせようとする意図が強く感じられる。どちらも、爆撃で、無辜の市民が犠牲になる事を避けるよりも、「歩み寄りの主導権争い」の感がしないでもない。期待している僕にとっては、「やはり大国主義」というケチな根性が透けて見える。無理難題を押し付け合うのではなく、罪のない命を犠牲にする事を、先ず考えて交渉を進めて欲しい。
  これからの予定。15日には、自治会主催「敬老の会」、21日に観る会の「例会説明会」、10月4日に「七中OB会」、10月6日に地域の「運動会」と、行事が続いている。無理をしないように、体調と相談しながら、顔を出したい。

 9月11日(水)

晴れ、気持のよい気候になって来た
  シリア問題で、「シリアの化学兵器を国際管理にしたらどうか」という提案が、ロシアから出された。軍事攻撃を用意しているアメリカが、それに賛意を示し、攻撃をしばらく保留して、ロシアとの折衝に入ったようだ。今後の安保理の動きやシリアの対応次第で、シリア攻撃は避けられるかもしれない。僕が期待していた線で、一歩前進である。しかし、シリア市民も、「誰か助けてくれ」という切迫感で、援助を待って居るのだから、政府軍の一時的戦闘停止を国連監視団が見届け、さらに化学兵器を国連の手に引き渡すまでの交渉を急ぐ必要がある。今後の見通しは決して楽観はできないが、英仏もこの線で協力して、ピンチを何とか切り抜ける事が、大切だ。幸い、安倍内閣も、ロシア案に賛意を表明して、折衝を始めているようだ。努力すべき新たな状況だと判断し、市民の命を守るために、国際的な働きかけを膨らませて行くことを願う。
  Yさんが、改築直後の「新居」へ、無事移り住んだとの報告があった。もうネット関係の移動も終わり、早速、「たそがれ」の添削も届いた。1階2階、吹き抜けの上に青空が見えるとあるから、さぞ爽快な居心地だろう。本の置き場所が、まだまだ足りないと言う感じのようだ。学者は、本との共存が必要だろうから、大変だ。彼の事だから、ますます研究に励みが出る事だろう。

 9月10日(火)

晴れ、朝は仄かに「秋冷」を感じる
  和子も、僕もまた薬の補充時期になった。どちらも血流を良くする「カルナクリン」だけは、充分に残っている。和子は降圧剤を、僕は尿酸に対応する「サロベール」を補給する必要がある。和子は偶にしか診察を受けないが、僕は、ほぼ行く度に、血圧測定と聴打診だけは受ける事にしている。「しばらく来ていないので、奥さんも薬だけでなく、診察を受けて下さい」と言われることがある。そうすると、徹の車などを動員して、運んで貰う事にしている。僕は、まだ澤田医院往復位は楽に歩ける。その位は、歩かねばいけないと思っている。今日は、ぼやぼやしていて出掛けるのが遅くなり、全て終わって帰宅したのが、1時頃になっていた。和子はコーラスの日なので、昼食は、一人でカレーライスを食べる。食欲があるのは嬉しい。
  七中のOB会の通知が来た。今年は、どうしても出なければと思っていた会だ。ツーさんから幹事を引き継いで、この2年位、梅さん、酒匂さんが頑張っているのだが、僕は2年ほど出席出来ずに居る。体調を悪くしたり、自治会など、地元の活動のスケジュールと重なったりで、義理を欠いてしまっている。何と言っても、教員生活のスタートを切った職場だし、先輩の方々には、大いに学ばせて貰った。懐かしさから言っても、忘れる事の出来ない「アルバムの第1冊目」なのだ。この間、間違って空メールが来てしまった「サコチャン」も、久が原の自宅の傍に下宿していた体育の女教員だったのだ。後に、当時七中の事務長であった方の奥様になった。そのサコチャンから、今日は本当のメールが飛び込んだ。七中OB会の知らせが来たことの確認だった。沢山の懐かしい顔ぶれに再会できることを期待している。
  尖閣諸島絡みで、中国の行動が気になっている。明らかに、自国領土を明確化した日本の処置に異議があるのだろう。難しい問題を含むので、両国政府が棚上げにしておいた事に関する、両国の認識に問題があったのだろう。引っ切り無しに、中国監視艇が、領海を侵し、無人機を飛ばせると言う、明らかな嫌がらせが続いている。自衛隊は、その都度、「領海から出るように」と通告し、その都度、中国政府にも抗議しているようだが、未だに埒が明かない。海軍の強化や、海底資源への欲求など、いささか帝国主義の時代の戦争原因になりそうな局面も感じて、僕には不安を禁じえない。中国、朝鮮、日本、それに台湾を加えて、平和なアジアの一角を形成することが、世界平和のためには不可欠だと信じている。戦前の不明確な合意点は、徐々に話し合って解決し、自由に、文化を高め合い、経済発展にもバランスを持たせる事が必要になる。力による支配被支配の時代を再燃させるのではなく、新しい時代を作り上げられるよう、お互いに協力しなければならない。大戦後の領土確認の方式にも、今後意見交流を持つことも大事だろう。歴史の相互認識を高め、「争い」の元を無くして行くことも必要になるだろう。

 9月9日(月)

晴れ、めっきり秋めき、過ごし易い
  週が変わると、一応は気分も引き締まるが、働き盛りの頃とは違って、どこかに不鮮明な生き延び意識がこびり付いていて、リフレッシュさせる何かが足りない。でも、グランドゴルフに参加しようとか、そういう意欲には繋がらないのだ。老人だけで、共同生活でもしていて、役割を持って、月曜日を迎えて居たら、もっとシャンとできそうな気がする。土曜日に、若者?達と騒いで居た時の方が、ずっと生命感が身近にある。
  今朝も、奇妙に早く目覚めたまま起きてしまったが、予定の行動が終わり、ゴミ捨ても終わり、11時頃になると、もう眠くなるのだ。その日のニュースが気になっているが、寝床に入って、本に目を据えると、次第に意識が薄れ、転寝の状態になる。目を覚ましては、活字を睨み、を何回か繰り返す。しかし、今朝は、不思議な事をやった。前から、この日誌は、僕の恥ずかしくない部分の記録だと思っている。でももっとみっともない人生部分がある筈だ。「人に見せる日記なんて信じないよ」と人に言われたこともある。と言って、この記録が決して、実態を置き去りにした見栄や嘘なわけではない。他に、内面に秘めて来たもろもろの事実もある訳だ。他人に迷惑がかからない形で、残して置きたい記録もあるという意味だ。僕にはそれが未だ出来ていない。高橋の血の流れの中で起きて来たことへの、僕の関わり方、そして、現時点での反省でもある。それを、今朝、着手したのだ。先ず父母の事を書き始めた。不思議な興奮を覚えながら、3ページほど書いたが、そこで筆をおいた。次は家族のことに繋げたい。分析でもあり、懺悔でもある文章になるだろう。僕と言う人間が生きて来て、高橋家がどうなって来たか、の記録である。罪深いものを感じながらも、やはり残して行きたい。時期と方法を吟味して、公表されることがあるかもしれない、一種の遺言とも言えよう。
  僕の先生、Yさんの改築工事が終了したようだ。仮の住まいから、新居に移る時期になったという。きっと楽しいだろうと思う。一杯やって、はしゃぎたくなるだろう。娘の肩を叩いて、「おい、頑張ろうな。」と声をかけたくなる、そんな心境だろう。羨ましい限りだ。その整理が済むまで、添削は、「お休み」というメールが入った。文章上の欠点が、そのままになる不安はあるが、毎日他人の世話をしてくれている先生の努力を思うと、申し訳なく思えて来る。80歳にもなって、自分の文章が完成していないなんて、実に恥ずかしい事だ。でも、お陰で何とか、安心感を得て、人様の前に自分の文章を曝し続けている。父親に対する甘え、嫌悪,反抗、理解、謝罪の経過を思い出しながら、書いて行くことに、宗教的な意味を感じ始めている。さらにテーマは、兄弟へと進んで行く。自分が決して、正しい人生判断で生きては居なかったことが、明らかになって行く。並行して、小詩集を数冊残したいと考えている。勿論、例によって「自分流の詩の様なもの」に過ぎないが。これまでよりも一層厳しく自分を見詰めるスタイルで、生き残り過程を見守り続けたい。

 9月8日(日) 2020年東京オリンピック開催決定

晴れ、蒸し暑さがやや戻って来たようだ
  昨日は、帰宅するやベッドインして、体を休めたせいか、朝5時前に目を覚ました。テレビを入れると、オリンピック開催地の決定寸前であった。マドリードが外され、東京とトルコのイスタンブールが残っていた。マドリードを支持していた票がどちらに流れるかという結果待ちになっていた。この状況では、東京が勝つだろうと予想できた。何故なら決定間近になって、トルコでは反政府デモが起きるという新たな状況が起きていたからだ。決定に加わる人たちは、選手たちの無事を第一に考えるのが当然だ。しかも、目下火種となるかもしれないシリアとも接している。その配慮の結果として、当然、学生のデモ一つ起きない今の東京を選ぶにきまっている。土壇場に来て、かなり問題として取り上げられた日本の原発事故の不安に対しては、総理自ら参加して「現在未来を通して、原発の被害が東京に及ぶことはない」と、スピーチしている。核の被害の実情や、政治がらみの闇の部分は、未だに世界的な知識とはなっていないから、一国の総理の一般的な説明でも、他国の不安は押しきれるのであろう。都知事や誘致委員会のメンバーや、誘致のために運動して来たアスリートたちは、泣くほどに嬉しかったに違いない。特にアスリートたちは、東北の被害地の復興問題と、外で自由に遊ぶこともできない子供等のことを考えて、発言していたように思う。政治的観点からしても、立派な配慮だと思う。その子供たちに「オリンピックが日本で開かれるのだよ」と報告してやりたい、と有森さんは話していた。一方では、オリンピック開催を、企業の利益や利権のために切望している人間も居る事は確かだ。今や、どの国にとっても、オリンピックは、巨大マーケットの一つとされているからだ。社会組織が、そうなって居る限り、そうした形での競争が行われるのも、止むを得ないが、地震と津波に加えて、原発の事故が、大勢の不幸な人たちを作り出し、今尚復旧が遅れている。オリンピックがさらに重荷になって、復興を遅らせるような事が、絶対に在ってはならない。世界の若者たちが、人間の能力を極めつつ、青春を燃やす大会を運営する以上、あらゆる危険から、彼らを守って、無事に大会を終わらせなければならないことは当然である。しかし、為政者たちが、栄誉を勝ちえた後は、自らの無能力によるサボタージュを、難事業でもあるオリンピックのせいにする事は許されない。遅れている復興計画、増税実施の判断、生活向上、社会福祉の増進などの諸命題と、懸命に取り組んで欲しいものだ。
  自民党が、オリンピック招致に成功し、鼻高々とポイントを上げる一方で、野党の意気は、上がらず、政策をぶつけて行く気力まで失せているようだ。何をしているのか、日常活動の熱気も感じられない。完全に論点を失っているかに見える。消費増税にしても、本気で、4月からのアップを抑える気があるのか。自民の出方待ちの感がある。このまま長期政権が安泰してしまうのか。現実に国民に不利な展開が出て来るまで待っているだけなのだろうか。それでは経済に関して、余りにも理論が貧弱で、見通しが持てないで居るとしか思えない。マル経から構造改革あたりまでは、新たな論理展開も見られたが、社会主義国家が、資本主義的政策を取り入れ始めて生産性の向上に血道を上げるようになってから、変革の論理は雲散霧消の道を辿っているように思える。現在社会主義国家と呼ばれている国々の指導者や、社会主義への道を追求している各国の方々が、これまでの誤りを反省した上で、路線転換の理論化を大胆に進めて行く責任がある筈だ。それを、誤魔化しているか、サボっているのではないのか。議員数だけの駆け引きと、選挙技術のあれこれだけが変革の道になってきている。国民を本当に動かす政治の理論と実践の確立が求められているのではないか。それとも、もう真理の結論が出てしまっているのだろうか。保守主義の完全勝利で、改革への道を諦め、多数の貧者を見捨て、戦争の不安を残したまま、一部の豊かな人たちだけで国を運営するのを黙認して行くことになるのだろうか。非力な僕には、愚痴を零しながら、余生を繋いでゆくしかないのだ。

 9月7日(土) 大泉高校28期同期会

晴れたり、曇ったり、暑さはすっかり和らいだ
  朝ドラを観た後、気持は、大泉の同期会に顔を出す緊張感で、午前中は、どこか落ち着きを保てずに居た。12時近くに家を出て、駅まで歩いて行った。何故か、歩きたかったのだ。順調に、急行池袋行きに乗れたので、池袋には1時15分頃着いてしまった。バンケット・ホールの会場の受け付けは、1:45となっていたので、久し振りに駅周辺を歩いて見た。あんなに賑わっていた本屋がいつの間にか消えていた。ビルを仕切って使っていたのか、小さなレストランのような店が、ごたごたとその後に入っていて、「本」の影も見られなかった。大都会の駅前ビルにも、絶え間なく、資本の流動が続いているのだろう。時間を見計らって、東武14階にある会場へと向かう。エレベーターの中で、3人連れの卒業生と思われる女性たちに出会い、挨拶をされたのだが、「分からない」と言うと、「そうでしょうね」と、笑いながらの返事が返ってきた。でも、そのまま一緒に会場へと向かう。会場の入り口で、先に来ていた「成子さん」とばったり出会う。碌に挨拶も出来ないまま、会場内に案内される。もうこの後は、名札を見てから、認識するまで時間のかかる出会いに、押し流されて、無我夢中であった。
  正面の席に座らせられて、インタヴューと挨拶とを兼ねたスタートであった。参加者109人の視線が、シーンとした空気の中で痛いように刺さって来る。冒頭に、司会者から、既に亡くなった先生方や、生徒諸君の名前が伝えられ、1分間の黙とうが捧げられた。宝塚ファンであったK先生、同じ学年で苦労を共にしたI先生。思わず、お元気で、ここに来られた僕以外の先生方に目が走る。少し遅れて見えたA先生、僕の隣で優しく生徒と接して居られた勉強家のS子先生。若手のY先生の、まだまだ若さにはちきれたお顔に羨望を感じる。ラジコンが好きだったT先生。僕を入れて5人が同席したが、どなたも教え子らとの対応で、教員同士は、殆ど話を交わす暇がない。非常に良い雰囲気で、会が進行して行く。亡くなった生徒の中で、先日癌との闘病の後、亡くなった「深雪ちゃん」の姿と、生徒会の名委員長であったM君の姿が、はっきり思い浮かぶ。同期のF君は今日の幹事として働いて居り、T君は少し遅れて顔を出した。少し前に母君を亡くした彼だが、いつものように元気で話しかけて来た。結局、二次会まで付き合うことになった。二次会にも、60人位か、いや、もっと多かったかもしれないが、大きな座敷は、四捨五入しての「還暦世代」の熱気で、ムンムンとしていた。僕も負けずにはしゃいでしまった。次の開催は、5年後だと言うから、多分それには出られないだろうという思惑から、余計に気分が高揚していた。うちのDNAでは、先ず良いとこ、84歳が限度だと思っている。とにかく「楽しい」「懐かしい」という気分を超え、自分や生徒たちの内面までが交流する幸福感で満たされていた。
  やはり酔いが廻っていたのだろう、「武蔵藤沢」の駅を乗り越して、「仏子」に来ていることに気付き、慌てて飛び降り、逆方向に乗り換えた。途中、和子に電話する。帰宅は8時半を廻っていたように思う。疲れたが、実に楽しかった。

 9月6日(金)

朝、シャワーを浴びる時は、寒い感じもあるが、その後蒸し暑く、雲行きも険悪
  オリンピックの誘致決定の時期が迫って来た。それぞれの立場から、熱気が迸っている。しかし、それ所ではないという立場の人も居る。要職にある人たちは、「馬鹿」の様になって、「東京」「東京」と叫んでいる。複雑な利害関係が、絡んで、「日本」「東京」ということしか頭にない人たちの存在も分かるが、「もっと被害地の救援を優先してくれ」とか、「汚染水問題はもう終わったのか」という批判的な声も遠慮がちに聞こえて来る。都知事を始め、「自粛」という言葉もすっかり忘れてしまったかに思える。経済復興だけが頭にあるのではないか。金の動き、その中での利益、派手な国の動き、それが、最大の国益だと思っているのだろう。冷たい判断からすると、そうなのかもしれない。しかし、それでいいのか?放射能や、被災の救助に支障はないのか、という多くの外国人記者の質問を、ひたすら交わすだけで、誘致さえ決めれば、それで良いという訳ではなかろう。自分の心が、この状況をどう読んでいるか、が問題なのだ。エコノミック・アニマルが、国の方向を決めて行くだけでは、いくら経済が回復しても、碌な結果はない。一番困っている人達をどうするか、ここに目が向かない政治は、信用できないのだ。もしオリンピックが、誘致できたとしても、それが、企業家だけの利益になるだけなら、僕には「万歳」とは言えないのだ。沢山の中小企業のお店も、ささやかなお零れを期待しているからだ。終わった後、誰がどれだけ儲けたのか、の会計報告を、詳細に公表して貰いたいものだ。誘致が決定した場合、、僕には、他の候補地に対して、誇り以上に、謝罪したい気持ちが、僕には残る。他国の恨めしい眼差しよりも、政治的な活動が、どう強力に動いたのか、そればかりが気になっている。僕は、否定的な結果を期待しているわけではないが、肯定的な結果を恐れても居るのだ。都知事の、あの「腰の低いコマーシャル・スタイル」は、東京宣伝なのだろうか。為政者が、段々行商人に見えて来る。そんな気持は「そのまんま東」が産物を、売り込んでいる時も感じたものだった。景気回復の手段として、「株」の売り時、買い時を見極めようとする投機の神様を国中でもてなしているように思えて来る。しかも一番困っている人たちの事を忘れたまま。
  そんな事を思っている最中に、徹一家から電話が入り、当団地内において、孫の奈々が痴漢に遭ったという連絡が入った。直ぐ11号棟前に駆け付けて、状況を調査した。管理人も来ていて、警察にはどうしましょうと言うので、これまでも、繰り返し起きた事件なのだから、いつまでも表沙汰にしないで伏せておくのを止めて、「犯罪」として扱わないまでも、正式に警察に立ち合って貰う不祥事扱いとし、保護者の方にも充分な指導をお願いすることにした。母親の方の、萎縮ぶりにも同情したが、何故か一言の詫びの言葉も聞かれなかったのは、不可解だった。子供の顔すら、見せようとはしなかったのだ。
  そろそろ、一杯やるか、と思っていた時間だったので、雰囲気は滅茶苦茶になってしまった。その事を後で知った和子が恨めしかった。急に疲れが出て、眠ってしまいたくなった。

 9月5日(木)

昨夜からまた荒れだした天候が、朝まで残り、午後晴れてからも、雲行きは不穏
  未読のままの本に見切りをつけ、3時頃になって、図書館に出掛けた。蒸し暑く、大汗をかいて、帰って来たが、「向田邦子」の資料だけは、再貸し出しをして貰った。和子が読みたがったからだ。今度の演劇の予習の気持が、彼女にもあるようだ。昨夜、偶然、NHKで、没後33年を記念して、彼女の特集が組まれていた。彼女の人生観が、少しも古くはなって居ないと言う事が強調されていた。僕に言わせると、確かに彼女のこの強さは理解できるものの、人の在り方を、社会的な視野から捉える事の弱さが、却って今の状況の中で、「古くならない」と捉えられているのではないか、そんな感じがするのだ。ホーム・ドラマ作家として、知られている彼女の作品の彼女らしさは、古い共同体として、家族の団結を道徳的に押し付ける事ではなく、甘さも辛さも交錯する「人間性の場」として捉えなおそうとしている点なのだと思う。その作家の作品が、依然として売れ行きを伸ばしていると言う事は、逆に言うと読者層の内面が、内へ内へと籠って、自分の故郷を求める傾向にあると言う事だろう。そのどこかが、自民党の「日本を取り戻そう」とか、NHKの「日本よもう一度」シリーズに繋がって来るのではないか。僕は、日本の固有性を失っている現状を見直さなければいけないと言う点では大賛成なのだが、それが戦後を忘れ去った今日の危険な傾斜とのダブルイメージで、国民を捉えている状況を危惧しているのだ。もしかしたら、向田さんの感性と才能と言うのは、日本史の判断の境目にあったのかもしれないと思うのだ。僕はもう少し、生きられそうだから、その後がどうなって行くのか、しばらく見守って行きたいと思っています。
  気になっているアメリカの「シリア攻撃」だが、オバマは、議会の了承を取り付けて、攻撃の根拠を強化しようと思っているようで、それも最後の後ろ盾構築をして、イラクの二の舞は避けたいと考えているのだろう。中国と、ロシアが、シリアの現政権を支持しているために、国連安保理で拒否権を発動するから、単独でも少数でも軍事行動に着手するというのが、基本的立場だ。指導権誇示(自分だけしか正しいものは居ないという)の思い上がりではないか。或いは「報復」という「正義感」の過剰行使ではないか。庶民は、常に故なき脅威に曝される。その原因は、権力の正義感によるものだ。死んだ後で、「我々を思ってやってくれたのだから」と了承する人間が居るだろうか。行為として非人道的なことが、心情的には同期の「粋がった先っぱしり」だと、口を拭って、許すものではない。時間の惨い優しさと、時間の粋な思いやりとの、争いの中で、死んで行く人だけが馬鹿を見る。みんな、もっと我慢強くなれ。アメリカの議員の中には、僕の心情が分かりそうな人も出て来ている。オバマよ、君の黒人解放の歴史観の中で、君の英知は、平和的に権力による真の解放をやり遂げた。それを大切にして欲しいのだ。領土問題等の黒雲が湧く中で、イデオロギーや体制は、旧帝国主義時代の対立原因と大同小異である様相を呈しているとしか思えない。どこに端を発しようと、結局戦争で決着を付けるのか。僕が80年かけて期待しても、事は終わらなかったのだ。そんな思いのためか、無意味な余生に執着を失いつつある。一方で、オリンピック招致の最後の炎が燃えている。外国から、「福島原発は大丈夫なのか」という正当且つ意地悪な質問が集中する中で、都知事は、恥を棄てて動き回っている。決定は、8日頃であろう。

 9月4日(水)

午前中曇り、一時大雨になる、その後、清々しい晴天、風邪も爽やか
  台風17号と居座った不連続線の影響で、荒れた天気だったが、一転、晴天を回復した頃、今度は、栃木で竜巻が起こったことが報じられた。規模は、埼玉、千葉よりも小さいが、被害を受けた現場は、テレビで放映された。屋根瓦や校庭のサッカーゴールなどが吹き飛んでいる。これからは、積乱雲が発生した時に、突風や落雷や雹の他にも、常に竜巻を意識することが、必要になりそうだ。
  酷い雨になったので、図書館の本を返すのは、明日に伸ばした。今日は、包括センターの主催で、「老人に有効な運動」について講習会が持たれた。この頃の講師は、語りが非常にうまくなり、分かり易く、飽きずに聴かせる技術が向上して来た。今日の講師も見事なもので、絶えず笑いを誘いながら、ストレッチなど、体中の筋肉の衰えを防止する運動を中心に、首、肩、腰、膝、足首など、弱り易い個所の弱化防止の運動を説明してくれた。参加者は、20名弱だったが、とても喜んでいた。
  片付けを手伝った後、上のTさん、H会長、車椅子にも負けず頑張っているMさん、年をとっても元気なYさんなどと、最近の団地活動に関しての情報交換をやって、4時過ぎに帰宅した。自治会の環境活動のやり方を変更する動きが出ているようだが、皆の協力体制になるべく支障が出ないような方向で、頑張って欲しい。無駄な対立を最小限にしながら、気持のよい結果を生みだすようにして行って欲しい。皆の持つ活動力を大きく結集出来る「活動スタイル」も大切なのだと思う。

 9月3日(火)

晴れ、暑いが午後になって風が出る、西の方は、相変わらず大雨
  日本では、まだ珍しい「竜巻」について、テレビであれこれ取り沙汰されている。その狂暴なエネルギーには、びっくりする。でも竜巻出現の兆候などについては、いままでいくらでもあったことで、普通の積乱雲による、夕立や雷雨等でも見られるものだ。「竜巻」の名前にも由来しているあの昇龍のような雲だけが、独自な兆候だが、あれが現れてしまってからでは、恐らく通過線上に居れば、あっと言う間に捕まってしまうだろう。豪雨にせよ、竜巻にせよ、地震・津波同様、実に剣呑なものが、目立って来ている。どこかの大臣の言い草じゃないが、日本も「ミゾユウ」の災害に悩まされ始めた。
  和子のコーラス練習日なので、僕は、3時頃まで留守番。観てないテレビ録画を観たり、寝床で読書に没頭したりして、時間を過ごす。宅配便到来のチャイムが聞こえず、持ち帰られてしまい、電話で再配達を要請した。最近耳が遠くなり、何かに夢中になっていると、チャイムを聴き落してしまう。ドアをどんどん叩いて、注意を喚起してくれれば良いのだが、皆大人しく直ぐ引き上げてしまう。無用電話の対応、息子の依頼への対応など、留守番も結構面倒なものだ。

 9月2日(月)

朝のうち晴れ、その後曇り始める、越谷方面で竜巻の被害が出る
  午後2時過ぎに、埼玉県越谷方面で、竜巻が発生し、被害が出たことが報じられた。千葉県でも同様の被害が出ている。丁度、NHKで、昨日の防災の日から始まった、被災時の緊急放送体制の訓練を実況で放送中だったために、僕は、訓練と実地とがごっちゃになって混乱してしまった。そのうちに、普通番組を中止して、被害状況の放送を繰り返し、放映し始めた。学校や、民家の屋根瓦や、トタン板が引きはがされて、吹き飛んでいる。家ごとずれてしまったものもある。完全に崩れ去った建物もある。横倒しになった乗用車や、トラックも見掛けられた。へりからの画像である。学校は、始業式で、児童を午前中に帰宅させていたが、帰宅後に怪我をした児童も多かったようだ。救急車が、病院へ搬送した怪我人は数十名だという。様子を、スマホで撮影した民間人が居て、局が買い上げたのか、撮影者の名前入りで、竜巻の姿が放映されていた。
  カラオケのMさんが、事務所に「歌本」を、返却に来たと言う報せを受け、事務所に取りに行くと、Tさん、Sさん、それに長老のTGさんも加わり、今年度の自治会が取り組み始めている、ゴミ置き場の管理担当の規定を変更する問題について、意見を聴きたいと言われた。自治会の役員の仕事でなく、居住者全部で交替して行う方式に変更したいらしい。全てが納得して実施出来れば、それも良いが、自治会で決めたからと言って、非会員居住者の納得が得られるとは、思わない。異論がいろいろ出てくれば、各号棟会議を開かねばならなくなり、その呼びかけと準備を経験して来た僕に言わせれば、参加者を多数得ることだけでも、大仕事になるのだ。18の号棟全棟が、合意に達することは、容易でないと考える。全世帯が自治会員である号棟の場合には、楽な仕事でも、一旦何世帯かが、脱落してしまうと、その号棟では、何らかの対立感情が存在しているので、それが合意の障害となるだろう。むしろ、全員が「自治会員」になるべく呼び掛ける事を、気長に続けて行く方が、よい結果が生まれるのではないか。代議員会を傍聴して、意見を言って貰えないかと頼まれたが、大泉の教え子たちの同期会とぶつかるので、無理だと、お断りした。先年度は、忙しくてこの種の会に顔を出せなかったので、今年はなるべく顔を出したいと思っているのだ。いつ完全に参加できなくなるか、予断を許さない年齢になっているので、出られるうちは、と言う気持が強くなっている。上のTさんあたりに発言して貰えば、納得して貰えるのではないか。
  シリアへのアメリカ独自の軍事行動が気になっている。やれば、その時期も迫っているのではないか、と思うからだ。政府のアメリカ議会への働きかけなどの動きが報道されている中、僕は是非、独自軍事行動だけは自重して貰いたいと、強く要望したい。もし一般市民にも、犠牲者が出れば、アメリカの立場は無くなってしまうだろう。シリア政府が毒ガスなど大量殺戮兵器を使用したことが実証出来れば、それに基づき国際世論を高め、今後の行動を抑える事が可能になるだろう。その方が、アメリカの国益を守ることになる。広島の日本人の中には、「原爆を落としたアメリカ」に、「そんな資格があるのか」という声もあったと聞いている。「ガンマン・スタイル」の軍事的国際行為を、修正しないと、自己矛盾を今後も継続して行くことになる。頑固に正当性を主張すれば、「ヒロシマ」にも「イラク」にも、未だ何ら反省の色なし、という評価を下されるだろうし、「世界中で核装備を無くす運動」は、推し進められなくなるだろう。英国の議会の動きがそれを示している。僕のオバマに対する期待感も、かなり薄くなってしまったが、これ以上僕から「畏敬の念」を目減りさせないようにして欲しい。政治の世界でも、理念と現実的行為とは一致させなければいけないのだと信じている。

 9月1日(日) 防災の日

晴れ、「残暑」と言うだけあって、いつまでもしぶといものだ
  和子は、コーラス仲間と新宿文化センターまで、オペラ「ドンカルロ」を観賞しに行くという。明日、明後日もコーラスの練習があるのに、頑張るものだ。楽しい事には、疲れを知らないようだ。お陰で、僕は、今日一日ゆっくり過ごせる。久し振りに競馬中継を眺めた。と言っても、予想が当たる訳ではない。昨日今日の予想は、それこそ文字通りの「惨敗」であった。軸が、半分はおろか、次々と壊滅するのだ。軸の多くが、5,6着に入ればよい方だ。万馬券の続出であった。WIN5は、各地とも雨で、稍重か、重という発表だったので、わざわざ雨用に組んだのが災いして、余計に夢が遠くなった。焼酎のオンザロックをチビチビとやりながらだったから、疲れが出て、昼間から居眠りしながらの観戦だった。僕には、出掛けるよりもこの方が極楽なのだ。のんびりした日曜日となった。

 
  (「たそがれの記(60)」は、ここ「たそがれの記(61)に移ります。ここ以前の記録はたそがれの記「総目次」から日付を選んでご覧下さい。)  
  


表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(60)へ