高橋健三 「たそがれの記」(62)
2013.11.1〜



「たそがれの記」総目次
(1) 2001.3.20〜 (2) 2002.6.27〜 (3) 2002.11.1〜 (4) 2003.2.1〜 (5) 2003.4.21〜 (6) 2003.7.1〜
(7) 2003.9.10〜 (8) 2003.11.27〜 (9) 2004.2.15〜 (10) 2004.6.1〜 (11) 2004.9.21〜 (12) 2005.1.1〜
(13) 2005.5.1〜 (14) 2005.7.29〜 (15) 2005.10.16〜 (16) 2006.1.1〜 (17) 2006.3.1〜 (18) 2006.7.1〜
(19) 2006.8.1〜 (20) 2006.11.1〜 (21) 2007.1.1〜 (22) 2007.3.1〜 (23) 2007.5.1〜 (24) 2007.7.1〜
(25) 2007.9.1〜 (26) 2007.11.1〜 (27) 2008.1.1〜 (28) 2008.3.1〜 (29) 2008.5.1〜 (30) 2008.7.1〜
(31) 2008.9.1〜 (32) 2008.11.1〜 (33) 2009.1.1〜 (34) 2009.3.1〜 (35) 2009.5.1〜 (36) 2009.7.1〜
(37) 2009.9.1〜 (38) 2009.11.1〜 (39) 2010.1.1〜 (40) 2010.3.1〜 (41) 2010.5.1〜 (42) 2010.7.1〜
(43) 2010.9.1〜 (44) 2010.11.1〜 (45) 2011.1.1〜 (46) 2011.3.1〜 (47) 2011.5.1〜 (48) 2011.7.1〜
(49) 2011.9.1〜 (50) 2011.11.1〜 (51) 2012.1.1〜 (52) 2012.3.1〜 (53) 2012.5.1〜 (54) 2012.7.1〜
(55) 2012.9.1〜 (56) 2012.11.1〜 (57) 2013.1.1〜 (58) 2013.3.1〜 (59) 2013.5.1〜 (60) 2013.7.1〜
(61) 2013.9.1〜 * * * * *



 (新年から、「たそがれの記」は、「たそがれの記(63)」に移ります。)

 12月31日(火) 大晦日

晴れ、2013年の最後の一日になった
  いろいろと辛いこともあったが、僕の非力故、周りの人に迷惑をかけたことが悔やまれる。自治会の方も、十分な引き継ぎよりも、意思疎通が不十分なままバトンタッチが行われ、その後の自治会運営も、なかなか辛そうだ。ゴミ問題一つとっても、次年度に尾を引きそうな状況が感じられる。どうも、われわれは、とことん自分の意見を出すまでは出来るのだが、その先の現実行動となると不得手のようだ。現段階でやれる上限を見つけたら、それぞれの考えの融合点を見つけ、協力して、早めに組織的な実行動に入る、ということが必要だ。国会レベルでも、そうなのだから仕方ないのかもしれないが、国会より先に、庶民の段階で、それを身につけて、お偉方を教育し直して行く必要があるだろう。ゴミ処理の問題は、低次元な問題に思えるかもしれないが、もっとも典型的な民主主義の学校なのだ。全住民がまず管理組合と自治会の両方に参加する。そして、職業や年齢や体力に応じて、団地の資産保護と、住条件改善のために協力する。そのような権利と義務を併せ持つ組織活動を行うべきだ。つまり、入居と同時に管理組合にも自治会にも加入することを義務付け、それに協力できない人は、入居を認めないシステムを作り上げるべきだと考えている。そうしなければ、この団地そのものの共同体としての存続は危うくなるだろう。今のように、自治会の加入が自由となっていては、居住者の実態があやふやな組織へと無力化して行ってしまうだろう。2014年が、どのように進んで行くか、大いに期待したい。法的な問題も裏付けとして必要になるだろう。
  和子と買い物に出た間に、恒ちゃんから、スカイプ電話が入ったようだ。今日は、松ちゃんが一時帰宅する日で、今夜は、隣の若い人達も、集まって、松ちゃんを迎え、皆でテレビ電話にも顔を出してくれるらしい。それまでに、風呂などを終わらせておきたい。

 12月30日(月)

晴れ、平和な小晦日
  ゆったりと構えていた和子が、今日になって、各部屋のカーテンの整備を気にし出した。確かに盲点になる所だ。襞に意外な埃が積もっていたり、金具が故障して居たりする。いずれレースカーテンの方は、洗濯機にかけなければならないと思っていた。古くなって、取り替えなければならない部屋もあったので、良い品を探すなら、割引のある今日が絶好だと、和子は言う。各部屋のカーテンを外し、日光に当て、埃を取る。レースカーテンは、すべて洗濯機にかける。フックが抜けている所は、補って、また元通りに各部屋のカーテンを取り付ける。結構時間が掛った。明日の大晦日に必要となる食料などを、和子と買いに出掛ける。寝室のカーテンだけを、新しく調達した。遮光性のある厚手の明るい雰囲気のものにした。急速に、正月が近づいて来る。昨日は、みどり会のOさんから、暮れのご挨拶を頂き、美味しいお菓子をプレゼントされた。みどり会で大活躍だったのは彼女の方で、「逆だな」と大恐縮。僕の職場があった大泉学園にある、高級なお菓子屋さんの銘菓であった。
  潤の家に電話してみたが、まだ帰国は出来ていないようだ。娘の奏に聞くと、まだ帰れるかどうかもはっきりしていないそうだ。今や働き盛りは分かるが、どうして、もっとゆったりした働き方が日本人には出来ないのだろうか。会社の実態を知らない僕の無知なのだろうか。正月は、一応、恒例の家族初顔合わせの会を4日に予定している。徹の所は、3日まで秋津の、憲子の実家で過ごすらしい。5日には、ここの管理組合と自治会の合同初顔合わせが、事務所で開かれる。明日は、例年通り、和子と二人で、すき焼きで乾杯しながら、金婚式だった年の除夜の鐘を聞くことにする。
  明日中に、2014年の「たそがれの記」のアップロードをしなければならない。既に準備は出来ている筈だから、ファイルを送るだけなのだが、例によって不備が起こる可能性もある。今年の最終日に、余り見苦しい失敗はしたくない。良い年を、招き寄せたいものだ。

 12月29日(日)

晴れ、雪の日本海側の人には申し訳ないほどの好天気
  暮れと正月のテレビ番組は、テレビ局とタレントや俳優のかせぎ屋たちがいちゃついて、観るべき番組は極めて少ない。そういう中にも、大型の特番で、観応えのある番組が組まれている。微妙に複雑な要素もあるが、今日の「宇宙科学もの」は面白かったし、最近、宇宙開発ものは「下らん」という結論に近づいていた僕としては、反省を促される面もあった。考えてみると、僕らの幼い頃は、「火星人ブーム」で賑わっており、宇宙探索の関心を煽っていた。宇宙飛行士を英雄化し、「月面歩行の実現」で沸き立った。打ち上げロケット爆発で、白ける時期もあったが、その後何度も宇宙生活を実現させた。宇宙飛行士を英雄視する度合いは、増すばかりだった。その後、無人の惑星探査機なども、打ち上げられ、宇宙は宇宙船で渋滞しそうな感すらある。思えば、「地球は青かった」発言当初から、人間が宇宙に進出した出だしは、ロケット打ち上げ力の国際競争(特に米ソの)であった。形を替えた軍事力の競い合いである。その後、巨額の予算の手前もあり、「一種のコマーシャル」だったのかもしれないが、国際宇宙ステイションなども出現した。競争ではなく、協力し合って、さらに研究成果を上げようとするイメージが濃くなった。探査機の成果も少しずつ蓄積され、火星の「生命体の存在」が、絶望視されたり、「過去には居たか」という薄い期待感も出てきたりして、面白くなって来ている。
  このような研究は、地球の今後の変化を知る上でも、重要なヒントを与えてくれるかもしれないので、僕は評価したい。ただ、「地球は青かった」という言葉から、今日僕に閃いた希望は、、この丸い惑星は、水と生命の存在する唯一の惑星だと、実感したことである。それが今日僕に閃いた希望でもある。そして、米露が共同して主力を形成し、資金的にも、他の国の同意を得た形で、「国際宇宙ステイション」なる「国際宇宙施設」を建設したことの意義は大きい。この発想は、月の鉱物資源の取りっこや、名誉欲の末の行動とは思えない。真にヒューマンな「青かった」的新鮮な心情が、テレビ画面にも溢れていた。今後も、強国だけが、宇宙飛行士や研究を独占するのではなく、広く活動の範囲を広げ、重要な協力の場として、位置づけて行って欲しいものだ。そしてその前に、同じ地球上にある不幸(戦争や貧困)を、共同して解決できるよう、国連をヒューマンな活動の場として行動して行って欲しい。「地球は青かった」の前に、「アフリカは緑に輝いている」を自覚し、「地球の未来」まで、「青く」保てるように、この地上の活動でも、輝かしさを示して欲しいのだ。
  木谷恭介「『冬の蝶』殺人事件」を読了。官僚とつるんだ医療機器会社の贈賄・収賄の隠蔽をテーマにしたミステリーだ。好きな文章ではないが、結構読ませる。今年ももう残り2日になった。時間が凄まじい音を立てて経って行く。

 12月28日(土)

晴れ、朝冷えていたが、日中やや気温上がる
  最後の可燃物ゴミ処理日。ベランダには、来年1月6日以後でないと処理できないゴミが、かなり山積みされている。正月は、いつもそれが鬱陶しい。
  僕は、うっかりすると大変な便秘に陥り、突如苦しむことがある。腹が痛んで便意が猛烈にありながら、腹中で便が動かず、便器に座っても居られない、床に横になっても居られない事態が生じる。苦痛は永く継続し、浣腸を試みるゆとりもなく、廻りの人を右往左往させる。自分は身を捩っての苦しみ。出すもならず、引っ込めるもならず。顔をしかめて耐えるのみ。今日、その持病に襲われてしまった。これが我が人生で3回目位だと思う。あわてて下剤を飲んだが、直ぐに効く筈もなく、腹痛は酷くなる一方。便器に座ってみるが、肛門はびくとも動こうとせず、出口は、固い便が詰まって動かない。生憎、イチジク浣腸を切らしてしまっている。和子が買いに行こうとしたが、それを押しとどめた。こうなってしまっては、なかなか難しいのだ。出そうになる便を我慢するように腹の筋肉をコントロールし、出口近くまで近づいた便を、もう一度奥に納めようとして、空を睨んで便意を宥めようとするが、腹痛はますます酷くなる。しかし、これを押し殺し、我慢して時間を稼ぎ、既に飲んだ下剤の効果を待つ。まだるっこいが、これまで2回の経験で、これが一番良い治療法と考えた。ベッドに海老なりに横になり、腹痛に耐えに耐え、時の来るのを待った。上げ潮引き潮の原理で、やがてそのチャンスが訪れた。なるべく時の熟すのを待って、トイレに馳せ参じた。イチジク浣腸を買いに行った和子の帰宅を待たずに、その時は来た。難なく腹は空っぽになる。と言う訳で、終わってしまえば、腹もお尻もけろっとしている。その体内の静けさは、ウロタエた主人を馬鹿にしているかのようであった。恥ずかしい!その後の和子との買い物では、切れていた安焼酎を買い込み、夕飯前にお湯割りにして、にんまりと2杯飲む。思えば、この三日間、酒を口にして居なかったのだった。和子には、ワインを注いでやって、明日の、我が腸の活性化を祈って乾杯!体中が老化して行く途中では、自分の体にからかわれているような情けなさをしばしば感じる。飲まなくなった飲兵衛も、この惨めさの中で生き延びている。

 12月27日(金)

今日も、雨の予想の割には、時々霧雨の程度ですんだ
  第4金曜日なので、勘違いしたカラオケのMさんが、事務所に現れたという電話が掛って来た。先日の「シダックス」で今年の「歌い納め」にするつもりだった。Mさんも御存じだった筈なのだが、事務員さんから、緊急の連絡を受けたので、Mさんにはそのように伝えて戴いた。ただ、会場使用中止の連絡を事務所にしなかったのは、こちらのミスだったと反省した。会場への連絡は、公民館にしろ、集会所にしろ、これまでKさんに甘えて来てしまい、どうも失念してしまう。この暮れには、2回とも僕の失策となってしまった。今後注意しよう。
  いつも賀状の発送が遅れる和子だが、今年は、暮れ内に出してしまおうと張り切っているので、印刷を手伝って、午後早めに郵便局に持ち込んだ。それでも、元日の朝に届くかどうかは、分からない。25日が提出期限だったようだ。ここに来て、時間の経つのが、加速度的に早く感じられ、お手上げの気分になっている。
  昨日記述した「靖国神社参拝」問題で、アメリカの反応が出て、一層はっきりしたのだが、アメリカ自身が、当惑と迷惑の声明を発表した。帝国主義時代の日本軍の犠牲者に対する「哀悼の気持ち」は、安倍の言動では「『国』への愛着を込めた哀悼」の政治的表現になっており、客観的に眺めるアメリカにとっての、「日米同盟の上から見ても、他国から日本と同等に見られては迷惑だ」という気持は、僕にも理解できる。アメリカは、日本のメンツよりも、アジア情勢の積極的な平和の維持を重要視しているのが明瞭となった。与党である公明党も、安倍氏の行動には「遺憾の意」を表明している。この辺の自民党の先走りは、極めて危険な傾向であり、石原元都知事にも感じられる「大和魂」の匂いがするのだ。
  もう一つ取り上げたいのは、沖縄問題だ。ここへきて知事が、突然浪花節的に態度を崩し、政府の方針に「涙を流さんばかり」の賛意を表明し、辺野古埋め立てを了承してしまったようだ。いろいろ考えてみると、知事は、予算の高額上乗せに満足しており、開発に関係している資本の側からも「そろそろ妥結点の目途を立てよ」の圧力が掛ったのではないかと予測されている。国外への移転は、アメリカが難色を示し、国内への移転は、事実上困難とみて、政府の懐柔策に嵌ったのだと観るしかない。他の条件は、「地位協定の変更の話合いにかかる」とか、「5年間を目途に辺野古の撤去の交渉を進める」とか、「見通しの見えていない」見通しばかりで、心地よく飲める条件など何一つ揃っては居ないのだ。「言い含められた」結果であろう。沖縄住民の反応は、既に500人ほどが、庁舎に坐り込んで、抗議を続けている。現在のアジアの危機的状況の打開には、アメリカの武力を背景にしようとしたり、日本の軍事的決意をチラつかせたりするやり方ではなく、国連をバックに、しっかりした国際的背景を創り、話し合いにより平和的に信頼関係を創り直すことが重要だ。そのためにも政府は、間違った個人的歴史観を振り回さずに、現状をしっかり見極めて、平和的外交を進める必要がある。安倍や一部の民族主義的なグループの主観的言動に、国民が振り回されることなく、冷静に対処するべきだろう。ロシアや台湾も、反発の意思表示をし始めている。

 12月26日(木)

薄曇り、時には弱い日が差す、寒さは稍楽
  全国的に雨になると、予報が流れたので、てっきりこの辺も一日中雨かと、僕も和子も思っていた。しかし、気圧配置の動きが、少し遅れているのか、夕方までの所、この辺では雨の気配はなかった。これから変わるのかもしれない。
  安倍が、靖国神社を「誇らかに」、総理として参拝した。中国も、韓国も待っていたとばかりに、非難し、声明を発表した。安倍内閣の一連の言動は、両国を苛立たせている。あれだけの戦争が、双方に多数の犠牲者を出したのだ。暗い歴史を持つ国民の気持を逆撫でするような事を、わざわざ言ったりしたりしなくても、良かったのではないか。神社に参るかどうかだけではない。これまでも、しばしば、慰安婦問題、南京事件の評価などで、食い違いがあった。そういう悪感情が残っている所で、「他国が余計なお世話はするな」と、帝国主義戦争の負の評価を自己肯定するかに見える行為を行ったのだ。もう少し話し合ってからで良かったのではないか。民族の面子をかけて、いきり立つような姿勢で臨むのなら、他方で、「平和を守り、戦争の犠牲を出さない事を真剣に考えている」という発言があるにしても、両国の関係是正には、役立たないだろう。国民の悪感情に火を付けるような指導者の発言や行動は、慎重に、という世論もある事を忘れて欲しくない。北朝鮮は、またもや「戦争はいつから始めるなどと予告して起こるものではない。日頃から充分に準備を積み重ねておくべきものだ」という物騒な声明を、キム・ジョンウンが公表した。いつでも戦闘態勢に入れるべく、準備せよ、という紛れもない挑発である。明らかに、アジアの現情勢は、冷静な配慮と、根気の要る話し合いの努力を必要としている。韓国、中国と共に、悲惨な戦争にアジアを巻き込むことのない外交方針を確立するべきだ。面子ではなく、歴史を大切に見詰め直そうではないか。
  暮れの掃除も出来るだけはやろうと思い、台所から始めた大掃除を、周辺に拡大するように、あちこちと点検し、部分清掃を繋げて行くようなやり方にしている。この2年間、僕の体調も優れず、去年は、救急車にまで乗ってしまっているので、確かに「すす払い」を待っている箇所も多い。暮れうちに全部は無理なので、出来る所までにして、適当な所で、何とか室内全体を纏め上げたいと考えている。いずれにしろ、もう数日しか残っていないのだ。
  多喜子から、メールの返事あり。何事もなく、良いお正月を迎えたいものだ。

 12月25日(水)

晴れ、静かなクリスマス
  今日は、年賀状に関する仕事に手を付けた。明日はもう26日になってしまう。そろそろ正月配布保証の期間が終わってしまうのではないか。今、僕は、親戚関係にだけ出しているので、数は左程多くない。明日中に、すべて郵便局に委託できるだろう。内容は、正月版「たそがれの記」のインデックスからも、リンクされる。今までと同様に、詩が中心になるが、添え書きがないと、すっかり元気が無くなったと思われるかもしれない。
  昨日書いた、韓国への銃弾の補充は、国連のPKOの依頼によるものだったようだ。アフリカのPKO活動(内戦の鎮静化のための軍事行動か?)のために韓国軍が必要としたものが不足していたのだと言う。合法的な国際援助らしいが、今の様な日本の状況では、憶測が憶測を呼ぶ危険は十分にある。
  柚子湯の後の浴槽掃除の時に、浴室の壁や天井の黒カビによる汚れも、取り除いて、築36年らしくない明るい浴室にした。カビが取り易かったのが幸いだった。人の話では、タイルを繋ぐ漆喰にカビがこびり付いて取れなくなる場合があるとのこと。今のうちに綺麗にしておけるのはラッキーなのかもしれない。

 12月24日(火) クリスマス・イーヴ

晴れ、穏やかなクリスマスになりそうだ
  台所周りが、大分汚れて来ているので、気になっていた。シンクの上に伸びているステンレスの棚の上にもびっしり物が置かれているが、棚そのものにかなり汚れが出ている。油や錆が目に付く。皿洗い機そのものや、その周辺も薄汚れが目立ち始めた。皿洗い機は分解して掃除をした。壁面の油の斑点も、洗剤を使って、綺麗に落とした。換気扇フードも磨きをかけ、油よけのシートも替えた。ただ、日頃小道具が一杯に置かれている所だから、清掃後、それを元に戻すと、綺麗になったのが、見た目には定かでないのが癪だった。和子の留守にやっているので、気付かれないで終わるかもしれないと思ったが、「大変な事やったんだね」と気付いてくれた。あと残った日で、日頃の生活で乱れている所を重点に、手を入れ、今年の清掃は終わりにする予定だ。
  無神論者も、クリスマスを祝う。というより便乗して、ご馳走を食べたり、飲んだりするのだ。今日も和子と買い物に出て、鳥の骨付きもも肉を買って来た。七面鳥までは行かないが、これを焼いてワインで乾杯しようと言う訳だ。健康や平和を祈願するのに、神や仏に義理立ては要らないだろう。松ちゃんの一時退院にも乾杯したい。お互い、元気を出そう!
  、日韓政府間の了承のもとに、銃の弾丸を韓国に補充していたという情報が、流れている。政府もすぐに弁明を始めているようだが、こうして防衛体制が、気楽にやれるようになって行くのは目に見えている。軍備の相互援助、自衛隊装備拡大、そして武器調達と生産拡大のルーズ化、企業による武器生産の統制緩和など、「戦争出来る日本」へどんどん向かって、「平和憲法」と「9条」の形骸化が進んで行く恐れは十分にある。中国や韓国、そして北朝鮮の挑発行為を正当化させる口実を与えてしまう。どっちが先だと言うような喧嘩は子供の喧嘩であり、一旦、艦船や航空機の侵犯問題で、軍事行動が勃発すれば、簡単には収まらなくなる。もう[軍国の母」など、カラオケで歌いたくないのだ。歴史的事実は、遥かに痛ましく、地獄である。良く考えよう。

 12月23日(月) 天皇誕生日

晴れ
  テレビでも「皇室特集」が放映されていた。終戦と同時に、日本の歴史から「天皇制」を排除することが出来なかった日本人は、戦後も皇室の制度を残してしまった。僕は個人的、或いは文化史的に「天皇制」と言うものが存在したことを否定する気はないし、まして天皇個人に憎しみを抱く怨念もない。ただ、天皇制が、戦争と結び付き、大きな不幸の要因となったことだけは無視する訳には行かない。周りの人間が、政治的に担ぎあげない限り、政治的に利用される危険は今の所なさそうだ。皇室の廻りの配慮があるのだろうが、戦争の反省、被災地への見舞いなど、底辺で苦しむ国民を見詰めている姿勢は続いている。下手な政治家よりずっと「温かな存在」かもしれない。徹底した民主主義が育てば、階層としての存在意義は、文化財以上には認められないだろう。僕と同い年であり、静かに泰然と個人生活を営んで居られる同胞に、自覚的退位を夢見ている。うちのお袋が、「お前は不幸だね、天皇家に生まれていれば、皇太子なんだよ。」と良く言っていた。僕は天皇家を「幸せ」等とは思っても居なかった。僕は彼と一杯飲みたいと思う気持になっている。退位宣言が出された時、日本人は本当の「民主主義」をスタートする事になる。
  久が原の松ちゃんが、一時退院で帰って来た。僕がスカイプテレビ電話をかける前に、恒ちゃんから先に掛って来た。勿論、松ちゃんも出てくれた。予想以上にしっかりしていたのでホッとする。言葉のやり取りもしっかりしていた。昨日帰って来て、今日の昼頃、もう病院へ帰るのだそうだ。忙しい感じだが、お正月に、家族と一緒に何日かを過ごす練習だから、今は堪えるべきだろう。頑張れ、松ちゃん、まだまだこれからだよ!
  今日も、競馬はあったし、予想の欲望もあったが、この所、判断根拠のデータに不信があるので、予想を休止することにした。ただ、WIN5だけは、やりたくなって短時間で結論を出した。結果は、5レース中の4レース的中という好結果だった。それが口惜しくもある。実は、外れた1レースは、僕が贔屓にしていたリアルインパクト(ディープインパクトの仔)が勝ったのだ。リアルインパクトをどうするか僕も迷っていた所だった。前にも一度、勝てなくなって来た時に穴を的中させた事があった。今朝も、それを思い出して迷っていたのだが、勝つまでは無理という結論で、落としてしまったら、見事先頭で入線した。皮肉なものだとがっくり!ちょっと一杯程度の馬券を買ってみたのだが、残念!20数万のオッズを取り損なってしまった。これで今年の馬は終わりとなる。来年は各開催の「金杯」から始まる。ただ、正月競馬は「酔っ払い競馬」だから、余り「科学的思考」は通用しない。予想は兎も角、下手な欲は出すべきではなかろう。もう直ぐ、お正月になってしまう。でも、昔ほど、「師走」の雰囲気に義理だてしないで済むので、暢気にしている。今年は「団地の主力グループ」の忘年会の呼びかけも、僕の所には来ていない。今年は純粋な初日の出が出そうだ。

 12月22日 柚子湯の日(日)

晴れ、どんどん今年の残りが無くなって行く
  今日は、朝から年の暮れらしいトラブルが起こった。水洗トイレの、流し水の経路に故障が起こったのだ。途中のネジの加減で、水を止めたり出したりして、お茶を濁していたのだが、その都度、怪しげな音を発するようになり、それが、上階にも伝わるようになってしまった。上のTさんから、「何かあった?」と聞きに来られて、他家に迷惑をかけていることに初めて気付いた。歳も押し詰まった今頃は、水道屋が来てくれないのだ。去年それを体験しているので、本格的に直すのは年が明けてからにしようと、様子を見ていたのだが、これでは何とか手を打つより仕方無いと考え、事務所を訪れた。管理人に事情を話して、業者に交渉して貰うことで、帰りかけたら、管理組合の役員の方が、二人仕事に来ておられて、声をかけてくれた。「それは弁の役割をしているボールが摩耗して水が漏れてしまうんです。」とのこと。二人で丁寧に説明してくれた。事務所のトイレを実際に見ながら、自分で直せますよ、とアドバイスしてくれた。その部分の取り替えだけで修理できるのなら、自分でもやれると考え、早速一寸離れた「D2」まで、部品を買いに出掛けた。うちの装置に合う部品を探すのが大変だったが、遂に見付けて買って来た。帰宅直後作業にかかり、30分も掛らずに、修理を終えた。音も出なくなり、水の流れも、弁のストップ機能も回復して、スムーズに働くようになった。人さまに迷惑をかけずに済んで、ホッとしている。
  今日は、「有馬記念」があった。凱旋門以後の状況から、どんな事があっても、今日はオルフェーヴルに勝たせると思っていたが、その通りになった。事実強いのだろうが、凱旋門賞を2度まで出走させ、どちらも2着に終わったオルフェをラストランに負けさせる訳には行かない。後から追う馬が遠慮したかどうかは知らないが、8馬身も差を付けて、ゴールした。ゴールドシップは、3着となった。これで、オルフェは、名誉ある高級な種牡馬になってターフを離れられるのだろう。
  今週になって、困ったことに、データ分析が、予想結果に繋がらなくなってしまった。軸も「両外れ」が続き、評価の低い馬が、どんどん入線して来る。これでは、データ重視すれば、絶対に当たらなくなる。あんなに参考になっていたデータが、ここに来て、まるで間違った道へと誘導しているように見えるのだ。明日もう一日あるので、さらに様子を見極めたいと思っている。
  自民党の「防衛構想」が、少しずつ見えるようになった。やはり、中国、北朝鮮の不穏な動きに対峙して自衛権を発動できる仕組みと、それを支える考え方を構築したいと考えているようだ。9条との関連などを整理し、憲法改正をせずに、軍備の強化、米国との共同作戦の拡大等を現実のものに出来る方向を探っているらしい。そのことが当局者の言葉からも読みとれる。反論する専門家たちも、その必要を半分認めながらも、国際的に無用な刺激を与えないようにする配慮を強調している。つまり、強い反論は、メディアにも登場しなくなっているのだ。言ってみれば、軍備の強化には、絶好のチャンス到来と言う訳だろう。国民は、どう考えているか?憲法改正の是非を問うステップを踏んで(つまり、国会解散、総選挙で民意を問う)から、路線変更をするのではなく、抵抗を避けて、なし崩しに、路線を替えてしまう意図があるのが分かる。領土領海問題は話し合いで解決する努力を進めて行くことが先決だ。「売られた喧嘩は買うぜ」という準備を進める政府の姿勢に、国民が右へならえを強要されるのは御免だ。平和は、落ちている財布を拾うようなものではない。努力して築き上げる国際関係だと考えるべきであり、歴史にも十分学ぶ必要がある。

 12月21日(土)

晴れ、天気回復
  和子と僕の薬が無くなったので、澤田病院に取りに行く。和子は、豊岡成形に徹の車で行ったので、澤田医院へは、僕が一人で出向く。年末には、医者も休みになるので、薬は3週間分にして貰った。今年は、今日が最後になる。和子の方は、リハビリで時間が掛る。僕が先に帰宅して、和子の帰りを待っていた。Oさんから電話があり、静岡のシラス干しを頂いた。僕の好物の一つだ。和子が留守だったが、僕があり難く頂戴する。和子は、病院の用事に時間が掛ったため、外で昼食を済ませたらしかった。僕の分も買って来てくれたので、それで昼食をすませる。
  澤田さんから帰ってから、今週の第2日目の競馬予想を始めた。第一日目の予想結果を見ながらだから、なかなか捗らない。昨日やった予想は、かなりいい加減な予想になっているのに気付いた。3連複を守ることにしていたのが、乱れて、3連単になっていたり、馬連になっていたりする。これは予想に対する自信喪失の結果であろう。アルコールも少し入って、適当になってしまったのだろう。この分では、今週も期待は持てない。今年最後の予想だから、少しは、快挙が欲しい所だ。明日は「有馬記念」があって、オルフェーヴル、ゴールドシップ、が出走する。オルフェは、これを最後に、引退する。今回がラストランになる。凱旋門賞に2回トライして、2回とも2着に留まったのは残念だったが、それにしても偉業であった。ただ、こういう儀式めいたレースは、面白くないし、勝ち負けは別として人気だけのレースになってしまう。明日は見ているだけが良いかもしれない。WIN5は、明日も明後日もある。予想を楽しむのなら、これだろう。でも、レースを一覧するとかなり難しそうだ。
  恒ちゃんの事で、多喜子から電話があった。彼女の情報は、悦ちゃんからのようで、僕が恒ちゃんから聞くよりは、松ちゃんの元気回復ぶりが、素晴らしく聞こえるらしい。爺さんから爺さんへ伝わる報告は、やはり景気が悪いのかもしれない。明日は試験的な帰省が行われるらしい。テレビ電話をこちらから掛けて、様子を聞いて見るつもりだ。

 12月20日(金)

一日小雨が降り続く、風強く、寒い
  金曜日だが、今日はみどり会の活動がないので、のんびりしていた。和子は、雨の中、小手指の「歌声の店」に出向いた。今年最後の催し物で、優秀なソプラノ歌手が特別出演したようだ。僕は、家で、馬の資料集めとデータの処理表を作成する。今週は、2開催ずつ、土、日、月(祝)の3日間開催される。日、祝の2日に亙って、WIN5が行われる。明日は、雨も上がるだろう。
  また息子が母親を殺す事件があった。親が子供を折檻して、殺してしまう例も良くある。戦後、封建的な家族主義が影を薄くしたこと、女性の社会進出が増えて、家事労働に対する評価が、軽んじられるようにもなった。男女平等という点では、外の労働に女性が参加する事も、男性が家事労働を分担することも大切な事だが、家事労働が「金」にならないことからくる過小評価或いは蔑視の傾向が強まった。子孫を創ること、子供を一人前の社会人に教育することを軽んずる結果、少子化社会が生まれ、集団の中での人格形成という側面が欠如して、社会性の欠如した青少年が増え始めた。家庭でも、学校でも、その傾向を指摘しながらも、対策が講じられずに過ぎて来た。自己疎外された「大人」が増え、社会は、これを病気乃至は「欠陥人間」と見なし始めた。「籠り病」「長欠児童」「登校拒否」等と言う言葉が、永いこと使われて来た。一向に改善されることなく、親が悪い、学校の教師が悪い、社会が悪い、と責任の転嫁も続いている。社会の少子化現象が基本的な原因だと思う。しかし、生活のレベルが上がっても、子供が増えなければ、子供を多く育てることが嫌になって来たと思うしかない。先ず、生活にゆとりを持てる経済条件を保証することが政治に要求されるが、それだけでは解決しない段階に来ているのかもしれない。広場や道に、子供の声が飛び交い、喧嘩が起こり、仲直りし、子供の社会が独自な世界を作り上げながら、子供等の人格が育って行く。その延長線上に、学校があり、職場があれば、現状況の改善策も自ずと見えて来るのではないか。今のままでは、一時的な現象に終わらず、民族の、或いは人類の滅亡の兆しとなって行く懸念もある。結婚をしようとしない青年が、廻りに沢山見られるようになった。子供を生みたがらない夫婦も増えた。生殖意識、或いは生殖力そのものの衰退を、文化の発展の帰結だとする傾向も、もっともらしく耳にするが、それでいいのかどうかは、問われなくて良いのだろうか。人間が絶滅種の仲間入りをしてしまって良いのだろうか。
  恒兄から、テレビ電話がかかった。松ちゃんが、年末・年始の「一時退院」の手始めとして、試験的にこの22日、23日と、試験帰宅をする事になったという。それは良いとして、恒兄の体調で心配な部分が出て来ているようだ。入浴(自分では、かなり回数を抑えているようだが)の後に、異様な寒気を感じる事があるらしい。ペースメーカーの調整が悪かったりするといけないので、遠慮なく医者に相談するべきだ、と強調しておいた。入る前に浴室を温かくしておき、出てからも体を冷やさないように、部屋を暖めておくべきだと進言した。一人だから、それが面倒臭いのかもしれないが、急激な温度変化への注意は、彼の場合、絶対に必要な条件だ。傍で、煩く言ってくれる人が居ないから、どうしても雑になるのかもしれない。充分に注意して欲しい。松ちゃんの一時退院の迎え方は、様子を見て考えたい。多喜子にも相談中である。

 12月19日(木)

久しぶりに小雨が、降ったり止んだり
  「5000万円問題」で、猪瀬が都知事を辞職した。2月上旬か中旬に選挙となる。「選挙資金として金を受けた」という疑いがかかり、追及されたと言うのだが、個人的に借りたと言う弁解もあり、どこがどう知事としてまずかったのかが、僕にも良く分からない。政治には素人の作家知事が、政党の策略に引っ掛かったのではないかというような気がする。直接辞職に至った原因は、このまま争いが続くと、オリンピック準備のスタートに障るとか、都政新年度予算を組む上で支障が生じるからという理由かららしいが、法的に何が悪かったかの争いがうやむやとなったように思われる。原因が良く見えないまま、直ぐに選挙というのは、どうも釈然としない。しかも、もう選挙に名乗りを上げそうな人たちが、待ちかまえているように顔を出して来ると言うのも、餌が投入された池に居るすっぽんの群れの浮上を彷彿とさせる。猪瀬氏も身近な「政治の罠」に嵌められたとしか思えない。裏話が見えて来るのが、今から楽しみでもある。
  雪谷MLの仲間の一人「アッチン」が、突発性難聴と診断され、MLのオフ会に出られないというメールが載った。耳の故障は、僕の不自由の一つと同じなので、個別にお見舞いを出したら、返事が来た。MLでは、Qちゃんや、ひでちゃんもメールで心配している。体には、若い人たちにも十分注意して欲しい。感覚器官が、故障して行くのは、寂しいものだ。僕は、視力、聴覚、嗅覚、などすべてがおかしくなっている。
  読み易いものから取りかかったので、笹沢の「ガラスの線路」は、一日で読みあげた。エンタメ作品だから、軽くスイスイと読んでしまった。次いで新潮社編の「警察小説・・・」を読む。「警察小説」というジャンルの名称には初めて出くわしたが、警察が前面に出た推理小説のことだろうと思う。それが終わったら、小池の「殺意の爪」という順序で読み進む予定。また明日から「馬予想」が絡んで来るので、一寸スピードは落ちるだろう。
  対米関係で、安保の「地位協定」見直しの要望が政府から正式に出たが、これは真っ向から断られ、事あるごとの交渉の形で対処するとの回答を得たらしい。三浦市の埋め立て地で、ヘリの「不時着後横倒し」事故が起こり、行政も原因究明を要望し、市民の抗議デモも起きている。アメリカへの「従属的関係」を否定するのなら、アメリカの軍事行動を理解した上での米への協調行動と見られてしまう。やはり外国への前進基地建設というアメリカの軍事方針そのものを見直すべき時期に来ている。そうしなければ、沖縄の基地化を無くすことは永久に出来なくなる。「基地の負担軽減」という問題は、究極的には、地位協定、つまり安保に絡む細目の見直しまで進まなければならない筈だ。アメリカ内部にも、そろそろアジアにおける防衛政策の異論が出て来るのではないか。ただ、その時には、日本の自衛隊が肩代わりするという方向での、「軍拡」が強要される恐れが出て来る。しっかりした日本独自の平和路線を基盤にした対案が必要になって来るだろう。

 12月18日(水)

晴れ後曇り、天気は下り坂
  和子の歯が欠けた。縁起が悪い。東久留米の医者で治療することが分かっているので、みどり会の「茶話会」の後出掛ける事になる。今日の茶話会が、先日の旅行会のメンバーに乗っ取られた印象を受けるが、「茶話会」という領域が、しっかり運営出来ていないので、反論の基盤が見つからない。要求がないのに出来ている分野の気がして、その辺を押しつけられている僕自身が降りたくなっている。踊りや、ゴルフのようには行かないのだ。僕は体力も、もうギリギリなので、みどり会もそろそろ終わりの様な気がする。個人の世界で、満足のゆく生活と言うのも大事だと思う。女房や、子供たちや、その小さな世界で仕残したことにも意味があるように思うのだ。様子を見て、自分の傍に時間を作りたいと思っている。
  派手な世界ではなく、親身になって話し合えるようなグループの集まりを予想していたのだが、最近は、派手な動きをすることが目的になっているような気がする。目立つ必要はない。しんみりと人生を語れる4畳半が欲しい。老いて、自分の歴史や、社会が語れる、そんな小グループが欲しかったのだ。死ぬ前の、寂しさの慰め方もいろいろあるのかもしれない。僕は、戦争の時代を知り、戦後の思潮の流れを知り、生きて来た自分の体験を語り合って最後にしたいのだ。ここではそんな友人は出来そうにない。こんな寂しいことはない。どこか遠くに引っ越したくなっている。僕の価値などはどうでも良いのだ。80年の人生の解釈が出来なくてヤキモキしている自分が情けない。僕には「バブルに似た」腰の浮いた踊は、この時代には絶対に踊れないのだ。僕の踊る姿が、いかに見苦しいかは別として、僕が踊れる時代を意識している。今ほど、過去が今に似て、昔の記憶が今を苦しめる、こんな時代は無い。僕の予想が的中する時代に落ちかかっている。僕はまた一人ぼっちになりそうだ。そんな時、僕は足がすくんでしまう。

 12月17日(火)

晴れ、時々曇り、寒い
  火曜日なので、和子はいつも通りコーラスの練習へ。僕は、大きなテレビで、夏樹原作の映画「Wの悲劇」を観る。原作は読んでいたが、ドラマには別の魅力もあり、すっかり惹きつけられて、最後まで見てしまう。結構な出来栄えだと感じた。
  昼食は一人で作って食べる。その後、本を読み始めたが、どうも意欲が繋がらず、期限切れになっている図書館の本の入れ替えをすることに決めた。和子が帰って来てから、図書館に出掛ける。今回、6日程返却が遅れている。係は、一寸機嫌が悪かった。そろそろ年末になるが、「10冊貸出」が実施されてから、夏休みやお正月の特別貸し出しは無くなったらしい。今回は、借りていた7冊全てを返し、新たに7冊借りる事にした。左程吟味する訳でもなく、興味に任せて、新たに7冊を選んだ。笹沢左保「ガラスの線路」、新潮社編「警察小説競作「鼓動」、小池真理子「殺意の爪」、夏樹静子「蒸発」、大岡昇平「受賞作全集」、木谷恭介「『冬の蝶』殺人事件」、新潮文庫選「七つの怖い扉」の七冊。また気分を替えて、頑張って読む。最近は、視力の衰えがあるために、余り元気には読めない。目の疲れを気にしいしい、眠くなるまで読んでいる。精々頑張ってみよう。借りた本が停滞している状況が、精神的に一番悪い。気持の励ましが無くなるのだ。
  ポストに「Sさんより」と表記した封筒に、先日和子が参加した「みどり会」の福島旅行のDVD記録が入っていた。編集に当たったSさんの労作であろう。スーパーでの買い物が終わり、この頃時々やっている、夕飯前の「ちょっと一杯」を和子とやりながら、映してみた。よく映っているし、なかなか見事な編集ぶりだ。大内宿が、しっかりと写されているし、「塔のへつり」の紅葉も良く記録されている。Sさんの編集の手際も、随分進歩したものだ。もう僕の出る幕はなさそうだ。ニュースは、Tさんに、記録映画は、Sさんに引き継がれ、更に進化して、「みどり会」の事務局は万全だ。明日「茶話会」に参加する皆さんにも観て戴く予定だ。
  新年からの「たそがれ」の編集状況を確かめてみたのだが、いろいろと気に入らない所が目立つ。手直しが効く所は直したが、どうにもならない所も出そうだ。未だ、アップロードしてないので、実際にはどうなるか不明な箇所もあるのだが、出来るだけの事はしてみようと思っている。
  最近の国際的な動きを見ると、周りの「仕掛け人」の発想(「防空識別圏」の問題、「TTTP」の問題など)に誘い出されているように思う。自国の強化に繋がる日本独自の対外政策を、各分野で打ち出し、外国の意向を打診して行くような積極的外交を進める必要があるのではないか。基本的に、世界情勢の分析能力が劣っているように思うのだ。自国の欲求だけでなく、周辺国の願望を充分に組み込んで、アジア圏の連帯を積み上げて行かなければならないだろう。

 12月16日(月)

晴天が続くが、寒い
  咳き込んで目が覚めるのは、この頃の習慣のようになってしまった。でも一頃のように、2時頃ではなく、5時前後なので、ほぼ起床時間に近づいて居り、左程寝不足にはなっていない。気が向けば早く起きてしまう。部屋を温めておけば、和子も喜んで後から起きて来る。僕が、朝のお茶の支度をすれば、彼女は、朝食と朝のヨーグルトの準備をする。これが朝の日課である。朝の支度が進むうちに、部屋はすっかり暖まってくる。そのあたりで、朝ドラが始まる。合間を見てゴミを捨てに行く。ただ、最近の朝ドラは、「アマちゃん」の頃より、どうも歯切れが悪く、テンポも乱れがちだ。「め以子」も、頑張ってはいるが、関東大震災にぶつかり、亭主の「通天閣」が、調査に派遣されるという、歴史的大事件にぶつかっている。あの元気のいい「杏」が、可哀想な位沈んでいる。おっかないお姉ちゃんは、どこかに消えてしまった。もう一つのドラマの気さくな落語家集団も、どうもストーリー展開が僕のリズムと合わず、僕の気分も湿りがちだ。
  大泉28期の同期会の写真が届いた。ご丁寧にも、アルバムの他に、CDとDVDのディスク2枚が付いている。出費が大変だっただろうと、恐縮した。写真を見ると、酔って、すっかり気を良くした僕は、例によってはしゃいでいる。幹事諸君の御苦労に感謝したい。今度は5年後だと言うから、僕が生きているかどうかは、極めて定かでない。シゲコさんは元気そうだし、吉野さんは、まるで「青年」だ。彼は「あんなに良い男だったかな」と思う程若々しい。
  防空識別圏の問題で、安倍総理が正面から不当性を詰ったが、その反応としては、紋切り型の反論が行われた。現在、中国では、国民や少数民族の批判の中で、指導部内に矛盾が起きて居り、対北朝鮮でも、微妙な関係が生じている。戦争の切っ掛けになるような「危うい」政策を打ち出して来る根拠が、読み取れない。もっと大きな気持で世界を見詰める余裕があってしかるべきだと思うのだが、これでは、指導上の内部矛盾が大きくなってしまう。おり、国民の目を外へ外へと向けておく必要があるのだろうかと疑いも出て来る。そうでなければ、やっと強くなってきたから、かつての日本に対して「恨みを晴らそう」とでも言えそうな幼稚な発想を感じてしまう。本当の大国は、世界を平和へと導く先頭に立たなければならない。そのためにも、各国間の融和を強化し、文化交流などにもっともっと目を向けて行かなければならない筈だ。そうでなくて、どうしてヒステリックになっている北朝鮮を指導して行くことが出来るだろうか。

 12月15日(日)

晴れ、冬型気圧配置が留まっている、日本海側は雪が続く
  今日のG1レース「朝日杯Fs]で異変が起きた。地方から来た「ダート馬」と思われがちな「アジアエクスプレス」が、ムーアの手綱捌きで、芝の重賞に大勝した。僕も、初めは無視していたが、今朝、NIFTYの情報を読んで、このレースの4番目の候補に加えていたのだ。ダート馬とは思えぬ力強いオーラが漲っていると書いてあった。その通り、ゴール前、アトムやベルカント等の強力先行馬を差し切ってしまった。岡部元騎手の言は、聞くに値するものがあった。「地方の馬は、ダートに慣らすように調教され、芝を遠ざけられる。ダート馬とか、芝向きとか言うのは、勝手に人間が作り上げてしまう幻想なのだ。まだキャリアの浅い2歳馬だから、その時の馬場状態や、乗り方によっては、勝ってしまうことだってあるんですよ。」親や、教師が、作り上げてしまう「適性」や「…向き」にも当てはまる教訓ではないかと感じた。一番人気が、かなり高度な人気を得ているレース三つを、1頭出しの候補にして、WIN5を構成したら、それがすべて外れてしまい、大いに迷うレースに3頭乃至4頭の候補を付けたら、こちらだけが的中した。この辺が難しい所だ。来週は、いよいよ有馬記念を迎える。来年は「馬年」である。
  和子も僕も、体調があまり良くない。残り僅かの暮れを、無理せずに過ごしたい。大掃除も、片付けられる所だけを整理し、綺麗にできる所も、なるべく絞って手掛けようと話し合っている。お正月料理なども、もう二人だけなのだから、地味に、一応基本的なお祝いものだけにしておくことにする。健康を第一にして、暮れを乗り切ることにする。

 12月14日(土)

晴れ、一日冷え冷えとしていた
  トイレは、依然不調なまま。でも何とか水の無駄を防ぎながら、使えそうなので、暮れは、このままで過ごすことにする。来年になってから、しっかりと修理しよう。新しいタイプの水槽にすると、水がずっと節約できるようになるらしい。職人さんの手が空いた頃に考える事にする。
  今日の、馬の予想は、思うように行かなかった。まだ軸選びの感が戻らない。明日は「朝日杯フュチュリティS」(G1)があり、次の週には、もう「有馬記念」となる。それで今年のレースはすべて終わりとなる。来年は、各開催の「金杯」から始まる。明日もそうだが、有馬記念までには調子を取り戻したいものだ。明日は、今年最後のWIN5があり、来春になると、二日続きでWIN5のある週が出て来るようだ。歳始めのサービス開催であろう。当らないが、賑やかにはなるだろう。偶に、少しは、楽しんでみたい。
  和子が、薬を飲む回数の確認を間違えて、慌てていた。少し注意してやらないと、いけない。多く飲み過ぎて、副作用などが出ると大変だ。薬に敏感に反応して、便秘などを起こし易いのだ。膝の痛みは少し和らいできたようだが、まだ不安そうなので、買い物には荷物運びについて行った。

 12月13日(金)  13日の金曜日

晴れが続くが、最低気温が徐々に下がって来る
  今朝は、水が止まらなくなったトイレの故障で、一日が始まった。寝巻のままで、和子と二人で右往左往して、あわや風邪を引きそうになった。満タンになった水槽から、絶えず水が流れ出てしまうために、上から流入して来る水が止まらなくなってしまい、水の無駄使いになっているのだ。和子が、水道代が、一寸高すぎると言っていた原因が、ここにあったのかと、気がついた。今まで何とか水が出過ぎるとは思っていても、一応満タンになると、水は止まっていたので、気を許していたのだ。しかし、ここに来て友人のOさんに、水の節約のために、水槽の中に、水を詰めたペットボトルを鎮めておくと効果的と言われ、真似てみたら、球状の水栓周辺で故障が起こり、水が出っぱなしになってしまったらしい。昨夜一晩は、相当水を無駄に流してしまったようだ。水の供給を止めてしまって、状況を調べ、段々故障の原因が分かり始めた。完全に修理するには、仕掛けの部品を替えなければならなくなりそうだ。暮れには、修理屋が来たがらないのだ。一昨年の暮れにも、同じような事が起こったのだが、その時にも修理屋と喧嘩腰の言い合いになった。材料が今ないとか言われ、嫌みたらたら、いい加減な修理で止めてしまったのが、災いしたのかもしれない。今日の応急修理で、一応使えるようになれば、今年もこれで済ませる事になるかもしれないが、いずれしっかりと直さなければなるまい。今日は、やはり、13日の金曜日であった。
  和子の膝のレントゲンを撮るために、豊岡成形まで、徹の車で送って貰った。骨に大きな異常はなく、接骨院通いは、続くことになろう。豊岡成形で処方された薬を、近くの薬局で出して貰ったが、取りに行った僕の印象では、余り親身になって考えてくれるムードではなさそうだ。体良く別の薬局に廻されそうになったのを、粘りと嫌みで粘ったら、一度無いと言った薬が出て来るのだから不思議だ。別の薬局を見つけた方が良さそうだ。
  北朝鮮の幹部の一人で、若き独裁者の叔父に当たる人が、国家反逆罪で、死刑に処せられたというニュースが世界中に発信された。指導部内の勢力争いの結果のようだが、対中国関係にも関わる政治路線の争いらしい。それにしても、「消された」という言葉が似合うような、軍法会議のような形だけの裁判で、闇くもに「処刑が行われた」というショッキングな発表は、現代の常識を逆撫でするような「国柄」としか言いようがない。プロレタリアート独裁国家としてスタートした共産主義国家も、ジグザグではあっても、少しは自由化が進むかと思って来たが、これでは「恐怖政治」と言われても、反論の余地はないであろう。軍事より国民の生活を、そして共産党の独裁から、少しでも民主化の領域を広げる方針の実施こそが、歴史から学んだ共産主義、社会主義の生命を持続させる方向だと思う。軍部独裁、個人崇拝的世襲政治が、今後どれだけ続けられると考えているのだろうか。当にこの国の救いのない危機は、一層深まりつつある。

  12月12日(木)

晴れが続くが、快さなし
  都知事に絡んだ最近の「5000万」問題。作家の猪瀬が、とうとう絡め取られたな、と言う感じ。人を引っ張り落とすのが生き甲斐になっている政治の世界で、慎太郎と組んだ位で無事に済むと思ったら大間違いだ。どうやらやっぱり捕まってしまったようだ。そろそろアマチュアの引っ込み所なのかもしれない。もともと慎太郎は、作家としては、濁りが濃過ぎたのだ。「太陽の季節」は、あの政治認識では、いつでも真黒な太陽になり得た。僕は大嫌いだった。猪瀬知事も、最近では膨れ上がった顔が、一頃の作家の顔を、卑しく様がわりさせていた。「やっぱりお前も」という感じだった。オリンピックを「お土産」にして、もう降りなさい。予算の豊富な東京都には悪魔が住んでいるんだ。東京が本当に変わる頃、日本も大きく変わっているだろう。あんたも作家崩れの政治家に終わったのだ。あなたは、最初何をどうしたくて、知事になったのだろうか。都民ほど無責任で、気紛れな有権者は居ないんだ。本当にやる気なら、日本のカストロになる位の気持でやって欲しかった。やっぱり庶民だったんだ。慎太郎は意固地な侍だったのだけれど。
  最近、もう寝たいという、気分になることが多い。このまま眠れたらいいなと思う瞬間が突然現れる。その直後に、でも待てよ、という気分になるのだが。良く観ると、僕ではなくて、大声を出しているのは、向こうに居る変な「親父」なのだ。
  和子が帰った頃、もう僕は出来上がっていた。この頃、僕は、「もうなるようになれ」という気持になっている。ゆっくりと話し合える相手も居ない。明日考えようと、毎日考えている。分かり合えるとか、話し合って考えるというのは、一体何なのか。僕には、まだ分からない。今日も、そんな気分で、一日を終わるが、仕方がない。明日からまた生き直したい、そんな気分だ。(済みません!この部分、相当な酩酊状態で書かれています。平にご容赦願います。)

 12月11日(水)

晴れ、寒くなる
  日差しは大丈夫と読んで、和子と寝室の掃除を始めた。寝具をすべてベランダで日光に曝す。寝室にも丁寧に掃除機をかけ、埃を取り除く。部屋に外の空気を存分に取り込む。枕も干して、タオルを巻き替える。3時頃には、全てが空気と日光を吸い込んで活き返る。それを寝室に取り込んで、部屋全体が生気を帯びて来る。和子が買い物に出てから、全ての部屋に掃除機をかける。くさくさした「老いぼれ」ムードが一掃された。湯たんぽは大分前に入れ始めたが、昨日から居間の石油ストーブにも火を入れた。遅い冬支度である。
  来年用の「新年の言葉」を書き始めたが、どうも内容が陳腐になり、結局止めてしまった。今日にでも、発想を新たにしてパソコンに向ってみる。考えてみると、一度できてしまった「たそがれ」のパターンを一新したくなっても、なかなか替えられるものではない。一度出来上がったスタイルを崩すことが難しいのだ。それに、僕の場合、ページを作るのに、HPビルダーとHTMLプロジェクトを併用しているために、作り方がほぼ固定化して来るのだ。ノウハウを熟知すれば、きっと全く違う手順やイメージがあるのだと思うのだが、そんな事よりも、毎日起きた事を、しっかり考え、文章で表現し続けること自体、決して楽な事ではないのだ。ベテランが観たら、「こんな不様な・・・」と思うだろう。読んで下さる方には、「読み難くて申し訳ありませんが、どうかお付き合いください。」と申し上げるしかない。また正月を迎え、決意を新たにして、書き続けたいと思う。

 12月10日(火) 観る会例会第2日(昼の部)

朝晴れ、後天気急変し、雨になるが、夕方には止む
  今日は、僕と入れ替わって、和子が観劇の番だ。Sさんと一緒に団地を出て、昼食を練馬駅の寿司屋で済ませてから、会場に向うのを慣例にしているようだ。帰りは、上のTさんの奥さんも一緒に帰って来た。面白かったと言っていた。
  僕は、歳時記からの選句を終え、パソコンに向って「たそがれ」のリンク・ページを作成した。正月から使う「正月の句と絵(14)」である。新しいインデックス、そこから枝分かれして、「年賀状」、「新年の言葉」、そして「たそがれの記(63)」、「正月の句と絵(14)」へとリンクする。ここまで準備が進んでいれば、忙しい暮れも何とか乗り切れるだろう。

 12月9日(月) 観る会例会第1日(夜の部)

晴れ
  昨日中にするべき記録が、僕の怠慢で遅れてしまい、今日の昼間は、その後始末に追われていた。遅ればせながらの「たそがれ」や、無残な予想の記録など。また、「正月の句と絵」のための句選びも手掛けた。重量のある歳時記をひっくり返しながら、好みのイメージを探し求めた。途中で、出掛ける時間となり、歳時記を拡げたまま、着替える事になった。足の悪い和子と一緒に出掛ける。入間市のATMで、生活費のやりくりのため通帳に入金。支払い予定の金額を確認して、和子は蜻蛉帰りでバスに乗る。僕はそのまま練馬に向う。
  NLTの公演は、なかなかの熱演であった。フランス特有なスタイルの喜劇で、この劇団が、好んで上演している。筋は、いささか荒唐無稽ではあるが、それなりのリアリティを生みだして纏め上げている演出と演技力には敬服する。フランスに失踪していた女房が、性転換をして、アメリカ軍人の大佐として、現れるのだ。夫は2度目の婚約中、その息子も同じ日に結婚を予定している。この3人と、夫の新しい婚約者の女性と、この家のメードの5人が、登場人物である。中でも、アメリカ陸軍大佐を務める「元女性」の役を川端槇二が好演している。一人息子のラマール役、若い弓沢公望も大活躍だ。常識からどんなに離れても、「そういうこともあり得るか」と立場を変えてみれば、疑惑も好悪感も吹き飛んでしまう。「まてよ」と現実に戻れば、元の黙阿弥になるのは分かっていても、実に面白い世界に迷い込むことが出来た。
  終演後、かなりの空腹を感じていたので、この所ご無沙汰している「阿蘇」行きを提案したら、H母娘とOさんが、同行してくれた。お茶漬けを主にして、その前に少しだけ日本酒の燗酒を楽しむ。Oさんに、和子のコーラスの時の写真を渡す。喜んでいた。Hさんの母君も、お元気だが、今日家を出る前に、カリン糖を齧っていて顎が外れ、医者に行って直して貰ったとのこと。やはり少しずつ「お歳かな?」のご様子。Hさん自身も、消化器系の検診中で、胃カメラを飲む予定だという。嘱託も再来年の3月までだと言うから、もう一頑張りだ。Oさんは、沖縄の別宅で寒さを凌ぐ優雅さ。「一度皆さんもお出で下さい」との、有難いお言葉。そのうち是非お邪魔したいものだ。帰り路、石神井公園駅でOさんと別れ、和子に電話しておいてから、飯能行きに乗りこんだ。バスを利用しても、帰着は11時を廻る。

 12月8日(日) 「戦争への入り口」記念日

西高東低冬型気圧配置が続く、晴れ
  「本八日未明・・・」という言葉が、今でも僕の頭にこびりついている。「・・・と戦闘状態に入れり」という、宣戦布告の発表である。こうして、日本は「大東亜戦争」に突入したのだった。僕の成長期は、こうして運命づけられた。空襲があり、原爆が落とされ、戦争の地獄を知った。その後、押しつけられたにしろ、平和憲法が出来、天皇が普通の人間に近くなった。しかし、マッカーサーが「憎い神」として、眼底と脳髄に焼き付いた。そして「戦後」という時代認識が、僕を今日まで押し流して来たのだ。しかし、「戦後はもう終わった」と言う、時代認識の跳ね返りの中で、また「秘密保護法案」なる怪しげな法律が、多数に驕り高ぶった与党によってごり押しに通過させられた。審議過程で、中途半端に自民党に寄り添っていた、条件付き賛成派の中にも不信が生じ、さらに抵抗感が増して来たのを危惧して、多数自民党が焦った審議を続ける中、混乱が生じたというのが、成り行きだったのだろう。権力が、予め保持したがる「秘密」とは何なのか。この情報公開の民主主義時代に、国家が欲しがる秘密を守る権利と、それに背く者への処罰規定とは、何ゆえに必要なのか。思いつくものを挙げて見よう。原発事故処理の真相、兵器開発の実情、危険な国際関係の発生に関する事情、戦争への危険な事態、重大な病気の発生状況、自然災害の勃発乃至は予知に関する秘密、国家の要人の犯罪、憲法に違反する人権侵害の予測、テロの発生と、その対策、等々、僕の貧弱な頭でも、こんなに思いつく。それは、戦争中に、特高警察の活動や、市民活動への抑圧、被疑者の拘束、虐待等を、目の当たりにして来た世代だからだ。抵抗するものは、「非国民」「敵のスパイ」というレッテルを貼られ、否応なく社会から排除する事が出来る。そんな認識が、体の中に染み込んでいるからだ。所謂、「非常時には、理屈より行動」という状況を想定すると、「それは仕方ない」という「常識」が顔を出すが、それを曖昧な法律で、完全に合法化すると、権力にはどんな理不尽でも可能になる危険性があるのだ。抽象的な規定が、乱暴な「法の運用」次第で、何でも可能になってしまうのだ。民主主義に基づいて「知らしむべからず」を嫌うジャーナリズム関係者が、最もその事に危惧を感じるのは当然だ。「権力集中」からスタートして来た、「社会主義政権」でも同じ危険性は充分に考えられる。だから彼らは「民主化」の拡大を前提としなければ、彼らの理念は自己矛盾に陥ってしまうのだ。日本は、今重大な時期を迎えている。戦後の経験を台無しにしてしまうか、「戦後」の上に、新たな展望を切り拓けるかの、選択の時代なのだ。
  和子が、友人Sさんと音楽会に出掛けたので、僕は、独りで、綺麗なテレビ大画面で、馬の美しさを堪能した。やはり、鮮明な大画面は、馬の姿だけでなく、その疾走中の動きの美しさまで限りなく伝えてくれる。一頭一頭の走り方にも個性があり、隣を走る馬への気持も表情に出る。特に、2歳馬の最初のレースには、あどけなさや甘えまでが、伝わって来るのだ。競走馬にされてしまえば、商品としての「哀れさ」も感じるが、農耕馬や軍馬や乗馬として、人間との繋がりの中で運命を共にして来た動物の一つだ。愛すべき動物として、大切な友として、限りない愛情を感じている。
  明日から、ねりま演劇を観る会の、今年最後の例会がある。明日が夜の部、僕はこれを観る。和子は火曜日の昼の部である。劇団NLTの公演で、「OH!マイ ママ(瞼の母よ今どこに)」である。期待している。

 12月7日(土)

風もなく、静かな晴天
  余り外にも出ず、のんびりと過ごす。和子とジャスコへ買い物に出かけたが、大きく広い店内は、若い夫婦と、老人が一人で歩く姿が混じり、物静かさと、土曜日らしい長閑さで満ちている。僕の用件は、プリンターの黒インクだけだが、和子の買い物が割引日狙いだと言うので、便乗した。プリンターの黒インクだけが、消費が早いのだ。純正品を使わないと、故障の原因になるというのを、身を持って体験しているので、この頃は、高い純正品ばかりを購入している。6色揃った箱を買うと、6000円前後。黒だけ1本買うと、割引がついて900円台になる。プリンターを安く売って、インクを高くというエプソン商法にすっかり乗せられている。和子は、田舎への贈り物を探すと言うので、食料品など重い荷物をすべて担いで、先に家に帰る。インク切れで、中止していたプリントを再会する。新しく作ったWIN5の選考表である。別に印刷した出走表(成績とデータの詰まったもの)を睨んで、勝ち馬を先ず3,4頭選び出す。それを徐々に絞って行く。各レース1頭ずつズバリ決まれば、宣伝文句通り「100円で2億円」まで、可能性はあるのだが、そうはいかない。2頭ずつで3200円、3頭ずつになれば、もう24300円と跳ね上がる。僕は、たまに買っても、せいぜい1000円止まり。5レースのうち、3レースは1番人気から2,3番人気で決まる。あとの2レースが曲者で、時には11番人気などが、飛び込んで来る。狙いの範囲内の馬が来ればまだしも、思っても見なかった伏兵が入り込むこともある。そんな時には、還元金もぐっと跳ね上がる。入金が増えて喜ばない奴は居ないだろうが、自分なりの根拠をしっかり持って、「こいつ臭いぞ」と睨んだやつが飛び込んだ時の快感が最高だ。3連複では、投網を大きく広げて、運良く人気薄が掛った時が、2,3度あったが、偶然というのは面白くない。その点は、勝ち馬をピタリと当てる「単勝」狙いが、正道だ。でも、ギャンブラーは、見返りが少ないので、余りやらない。そんな中で、適当に遊んでいるのが、僕だ。「たそがれ」の予想欄では、「馬券を買わない予想」と銘打って、3連複を中心に予想している。単勝も、合わせて予想するが、難しい。WIN5が出来てからは、これにも手を出した。単勝の5乗分の難しさだ。でもそれだけにスリルと快感はある。まさに「予想」の楽しさだ。ドラマや小説の楽しさにも似ている。明日は「ジュベナイルフィリーズ」という2歳馬の登竜門がある。1600メートルの走り方は、今後の成長のメジャーにもなる大切なレースだ。馬鹿な事でも、凝ってみると奥が深い。

 12月6日(金)

紺青までは行かないが雲一つない晴天
  午前中は、今週の馬のデータを取りながら、「たそがれ」のお正月用のリンク・ページを準備する。午後は、みどり会カラオケグループの「歌い納め」を、シダックスのいつもの部屋で開いた。残念ながら、偶々都合で参加できなくなった人が多く、僅かに7名だった。しかし、そのお陰で、一人10曲近く、歌いまくった。皆楽しい時間が過ごせて満足そうな顔つきだった。進行にゆとりがあったので、いつもよりお喋りも弾み、和気藹藹の納め会であった。雪谷のMLでも、近く新宿のシダックスで、オフ会を予定しているようだが、僕など顔を出すと、歌も世代の違いが出るだろう。遠出で飲むのは自信がないし、やはり顔を出すのは控えておきたい。普段使っているカラオケ機器とは違って、シダックスでは、どんな曲でも揃っている。暮れのこの会では、いつも戦争への反省として、真っ先に「異国の丘」、次に「長崎の鐘」を歌う事にしている。明後日は、真珠湾攻撃で始まる「大東亜戦争」の開戦記念日である。けれども、僕の仲間たちは「原爆許すまじ」等を知らない人が殆どだ。あの盛大だった「歌声運動」も、僕同様、老いぼれてしまったようだ。多少の日本酒も出て、すっかりいい気分になり、音程がおかしくなる頃、終了となった。皆さん、良いお正月を!でも、その前に「忙しい暮れ」がある。

 12月5日(木)

晴れたり、曇ったり
  昨日の不調を取り戻そうと、朝から体を動かすように努めた。歯の方は、特に気になることはない。ただ、昨日は下の義歯が、ぴったりフィットして気持が良いと思ったのだが、左側の下歯の歯茎が一か所軽い炎症を起こしていて、噛み方によって痛みを感じる。余り酷くは無いので、様子を見て、次の予約日に、調整して貰おうと思っている。
  今日は、午前中に、僕が和子の髪を染め、夕方、和子が僕の髪を切るという約束が出来ていた。僕の頭もかなりむさ苦しいし、和子の白髪も目立ち始めていたので、交換条件で、どちらも仕事は具合よく進んだ。僕も、丁度、正月の「たそがれの記」作成のために時間が欲しかったので、早めに風呂にも入れたし、夜にかけて集中してパソコンに向かえた。あとは、「正月の句と絵」の御膳立てだけが残っている。印象的な句を選び出したい。明日は、みどり会のカラオケサークルの収め会だが、都合が悪くなった人が何人かいる。少しでも賑やかな方が良いと思い、H会長や、Fさんにも電話をしてみた。しかし、忙しい人たちだけに、まだ返事は頂けて居ない。僕もあまり体調は良くないが、今年最後の会なので、何とか参加したいと思っている。

 12月4日(水)

晴れ、時々薄曇り
  ポリゴミを大袋に二つ処理する。相変わらずの量だ。ゴミ置き場も一杯である。例によって、どこかの店の大量不法投棄もある。恐らく、早朝に車で運ばれたものであろう。最近は、一定の時間が来るまで、引き戸に錠を下ろし、開かなくしている号棟もあるようで、それも一つの方法だろう。ただ、開けておく時間帯をしっかり計算しないと、住民に迷惑をかけたり、「敵」に読まれて裏を掻かれたりすることになるだろう。
  朝食を済ませた後、10時からの歯医者の予約に応じた。虫歯の痕跡を処置した後、不要になった掛け歯用の金属を除去して、新しく人工歯を入れ歯に補い、噛み合わせの修正をして貰った。目の美しい女性の先生が、何度も調整して、ぴったりの義歯にしてくれた。大先生からは、今後、続ける治療について説明があった。まだ埋もれている痕跡を出来るだけ綺麗に除くこと。掛け歯が全く無くなった場合は、マグネットを埋め込むやり方があるが、保険が効かないので、15万円程掛るのだそうだ。「考えておきましょう」と答えておいた。まだ先の話になるし、保険の効く方式だと、どのような不都合があるかを、良く確かめてからにしたい。大体、僕の余命がどれほど見込めるかにもよると思っている。咀嚼に大きな影響がなければ、僕は安いのでOKなのだ。
  午後になって、鼻づまりが酷くなり、やや熱っぽくなって、ふらつくので、みどり会の茶話会を休むことにした。地区芸能祭の「元禄踊り」の記録を上映する予定で居るTさんに、ついでに上映して貰うように、和子にDVDのディスクを預けた。体のあちこちの筋が痛むので、体温を測ってみたが、熱は正常だった。軽い風邪をひいたか、少し疲れたのかもしれない。夕方まで床に入って体を休めた。暮れになるのだから、去年の二の舞にはならぬよう気をつけなくてはならない。今夜は、「たそがれ」を早目に纏めて、寝る事にする。

 12月3日(火)

今日も良く晴れ、過ごし易かった
  二人の薬の補充のために、いつものように澤田さんへ出掛ける。僕は診察を受けるが、特に異常なし。和子の足に貼る湿布薬を、5袋程出して貰った。マッサージの所では、湿布薬は、かなり高くついてしまう。幸いな事に、僕の背中の痛みは遠退いているので、使わずに済んでいる。
  潤の行っているタイの政情が不穏な動きを見せている。政府と、反政府との折り合いがつかず、この所、連日デモが続いて居り、鎮圧部隊との間に流血騒ぎが起きている。複雑な権力構造で、政党各派に、イスラム勢力と、軍部が絡み、伝統的な国王の発言に仲裁を期待しているというような状況で、解決の目途は見えていない。潤の会社がどんな立場で仕事をしているのか、僕には分からない。危険な目には会わせたくないので、心配している。
  中国の「防空識別圏」の問題が、取り沙汰されており、アメリカでは、民間航空会社には、中国の要求に従って届けを出せという指示を出しているが、日本では一切無視せよ、という指示が出ているという。この差をついて、中国が分断策に出ている。軍事的報復が民間航空機に与えられるような事があれば、戦争の匂いが極めて強くなる。危機を感じたのか、安倍総理はアメリカとの意見調整に動き出しているようだが、現段階での対アメリカの極東政策の分析は、今まで通りで良いのか、不安になって来る。アメリカの対中国評価論にもいろいろあるし、中国の微妙な対アメリカ政策の変化と相俟って、日本もアジアでの独自な外交政策を見出す必要に迫られて来たのではないか。日本では「秘密保護法案」の国会通過も時間の問題になっており、「尖閣」の問題も絡んで、政治の流れが、民族的な「面子」の次元に矮小化されそうだ。国家の秘密というのは、その範囲の設定の仕方と、法を「破った」者への処罰の在り方によっては、民主主義を覆してしまう危険がある。戦争の亡霊が甦って来るのではないかと疑う。特高警察の悪夢を忘れてはならない。「国賊」とか「スパイ」という非難が、誰かさんの「紋付印籠」のような威力を発揮する世の中は、もう2度と御免だ。矛盾や危険は、いがみ合うのではなく、分かり合うことで解決できる筈だ。日本の「戦後」は、平和憲法の下で、その気風を築き上げて来たのじゃありませんか。イデオロギー以上に大切なものが見えて来ていたんじゃありませんか。過去の戦争から学んだ筈の教訓を忘れてしまっては、死者の霊に申し訳ないでしょう。自他国民の意志と心を基盤にして、国の未来を探るべきです。

 12月2日(月)

晴れ
  朝早目に起き出して、「一味ニュース」の仕事に掛った。ニュースの印刷までは、出来ていたので、個別書き込みを済ませ、同封する資料を揃え、封筒の宛名印刷を済ませて、封筒詰めをし、事務所での忘年会のチラシまで同封した。封筒が足りなくなって、100円ショップに買い足しに行ったりもした。お昼頃には、郵便局に行って郵送の手続きを完了出来た。団地用3通、これはポストに投函して歩く。外部用の5通は、送料80円で済んだ。例会は、9日、10日なので、ギリギリの1週間前である。これから観賞日変更などが出るとお手上げだ。今回は、小ホールでの公演なので、もう立ち見券が出てしまっているが、「一味」には、たまたま極上の座席が当っている。是非変更なく、このままで観て欲しい。劇団NLTが、自信を持って上演するブールヴァール喜劇だ。最近は、黒柳徹子さんの顔が見られないが、元気で忙しくしているのだろう。来年からは、上の只野さんが退会するので、「一味」は、10名を割ることになる。新しいメンバーを増やしたいと思っている。事務的な仕事をしながら、現在残っている会員さんとの出会いなどが思い出されて、楽しくもある。途中で去って行った方も沢山居た。それもそれで、楽しい思い出だ。しかし皆で仲良く老いて来たものだと感心する。
  忙しく立ち働いたせいか、ベッドで横になりたくなる。でも、本を読み始めると、直ぐに眠くなってしまう。立ったり坐ったりするのが、厄介に感じられる。さらに、動作がスローになって来たのも気になる。
  お向いさんが引っ越してしまった。若い方だから、新居でも作る余裕が出来たのかもしれない。目出度い事だ。この階段でも、空室が3軒位出来てしまった。最近は、なかなか跡が埋まらなくなってきた。築30数年になると、魅力が無くなるのかも知れない。若い人には、バイクの置き場なし、駐車場の不足、「緑に拘る」煩い年寄りが沢山居る、などがマイナスの条件になるのだろう。ライフプランの方々、頑張ってください。

 12月1日(日)

もっと寒くなると思っていたが、意外に温かな好天気
  温かな良い天気になった。「ジャパンカップ・ダート」も無事終了した。G1馬が9頭も出走というので、どれが勝つのか、ファンは皆迷ったに違いない。しかし、結果は実力馬が上位にぞろりと勢ぞろいして入線。結局、強いどんぐりが、乗り手の差で、勝負を付けたと言う感じ。ルメールのペルシャザール、武豊のワンダーアキュートが1,2着となり、1番人気のホッコータルマエが3着、そして、その後に、ブライトライン(福永)、ニホンピロアワーズ(酒井)と続いた。途中の馬との折り合い、位置取りの確保、追い出す時期の決定的瞬間の選択、名手の手に掛って見せた追い比べは、まさに圧巻だった。ぼくの予想も芳しくはなかったが、ズバリ当たらなくても満足な「外れ方」というのもあるのだ。特に、今日のWIN5は、第1次候補では、全てのレースの勝馬を捉えていた。だが、当然、全部買っていたのでは、遊びではなく道楽になってしまう。返還は、410万を超えていたから、買っても高額の返還が転がり込む所だったが、僕の場合は、これで良いのだ。馬券代を600円まで絞る過程で、勝馬が外れて行くのだ。それでも9番人気が1頭入っている組み合わせだった。今回の穴では、2レース目の11番人気というのが目立っていた。最終候補の段階では、的中は2レースになっていた。絞る過程での自分の判断の筋道が、明瞭に辿れて行けるので、もう言う事は無い。僕の手には負えないファクターがそうさせているのだ。気持良く負けたと思っている。また来週を楽しみに待つことにしよう。
  買い物の手伝いがあったりして、「観る会」のニュース作りは、夕飯が済んでからになってしまった。明日の午前中には、郵送を終えてしまいたい。

 11月30日(土)

気温は下がったが、快晴
  11月の最後の日なので、「たそがれ」の「句と絵」を更新し、12月版にする。ぼつぼつ年末の更新に備えて、インデックスの模様替えにも手を付けた。「新年の言葉」や、インデックスの冒頭の言葉も更新する。「たそがれの記」も(63)に進む。更新する箇所がかなり増えるので、早めに着手しよう。12月への切り替えは、全て終了した。
  明日の馬のデータも資料化した。予想のポイントだけは、掴んでおきたいので、怠けずに継続している。「観る会」のニュース作成は、明日中に作り、月曜には投函できるようにしておきたい。何とかなると思う。年末には、一人退会者が出るので、「一味の会」の会員は、9名になってしまう。新しい顔ぶれが欲しいが、最近は、新劇的な「お芝居」は、余り受けないようだ。僕も耳が遠くなって来て、最前列の「寿席」という老人用の席で観させて貰っている。杉村春子さんの時代には、発声のトレーニングが厳しく、セリフが聞こえないなどと言う事はなかったが、最近の役者さんは、どうも声が聞こえない。それで居て、設備的にマイクや拡声機などを使うのを嫌う。プライドがあるのだろう。もうかなり機械も進歩しているので、体の動きによる雑音を出さずに音を集めて流す技術はあるのだと思うが、採用された事は一度もない。観賞会でも、時々それが話題になるが、実際の舞台で取り上げられることはなかった。

 11月29日(金)

稍風が強いが、真っ青な空、最近見なかった紺青の空
  10時半頃、桜台事務所に会費納入に出掛け、久方ぶりに紺青の空を見た。練馬で降りて、銀行に寄り、桜台まで歩いて事務所に行く。家の生活費の分を下ろし忘れ、帰りにまた同じ道を引き返して銀行に寄り、ATMに向う。12月初めの支払い予定分だけ残して、後は、家計に組み込む事になっている。事務所から、12月例会の座席シール等を受け取ったので、明日は、早速「一味ニュース」を作り、12月に入ったら、直ぐに発送できるようにしておく。帰りは、2時近くなったが、和子の作った「焼きそば」の昼食を取る。どんな土日になるか分からないので、一応、馬のデータは取っておいた。遊びは、出来る範囲内でやればよい。
  恒ちゃんから、スカイプ電話が来る。画面に現れた彼は、右目に大きなガーゼが掛っている。話に聞いていた眼球への注射を受けて来たのだと言う。周辺の映像が稍見えて来たが、真中はぽかっと黒い影になっているらしい。片目での食事の支度など、辛いものがあるだろう。さらに腸の検診で潜血+の結果が出て、近く内視鏡で精密検診をやる予定だと言う。何でもない事を祈っている。松ちゃんも、ある検査が途中になっていて、今の病院から、検査のために別の病院に移動したそうだ。その結果が恒ちゃんの腸検査の前日に分かるのだとか。気懸りな事がいろいろあって大変だ。病院間の移動も、隣の悦ちゃんが、ドライバー役を務めている。当に一家総出の看護態勢だ。やはり、恒ちゃんがこれ以上悪い所を増やさない事が一番大切だろう。松ちゃんもやっと平素の生活が落ち着いて来たのだから、どうか新しい病気が出ない事を祈りたい。上手く行けば、暮れから正月の間に、2,3日の一時帰宅が許されるかもしれない。
  毎日、夕方の5時から6時までを、恒ちゃんとのスカイプ連絡の時間に設定して、パソコンでスカイプをオンラインにしておくことにした。今日もたまたま、パソコンが点いていたので、恒ちゃんの声が入り、それに和子が気付いたのだった。連絡が来ても来なくても、在宅の時には、その時間はオンラインにしておく。必要に応じて、多喜子には、僕からメール連絡を廻すつもりだ。

 11月28日(木)

曇りがち、一時小雨、夜から明日朝にかけて寒くなりそう
  今日も和子はマッサージに出掛けて行った。膝の痛みがなかなか直らない。外を歩いていても痛々しく、見ていても不安だ。歩けるのだから、まだ良いが、先日の旅行が祟ったのではないか。勿論本人は否定している。まだ遊びたい盛り?なのだ。
  テレビで、白馬岳登山の映像が映った。大雪渓から、頂上小屋までのルートを見ていて、父親と一緒にあそこを歩いたのを思い出す。父が完全退職をした頃、まだまだ元気で、「健三、俺も山に連れて行ってくれ」と言い出したのだ。若い人との山行に連れて行っては、皆に迷惑が掛るので、単独行で白馬大雪渓のルートを計画して連れて行くことにした。当然時間的にはゆっくりした行程を組んだ。それでも、途中で、「股引」を脱ぐだの「穿く」だのと言い出すので、若かった僕には、いささか恥ずかしかった。若い女性のパーティーなどとすれ違うのだから、照れ臭くて仕方なかったのを覚えている。でも、65、6歳になっていた父は、非常に粘り強く、息が荒くなっても中々立ち止まろうとはしなかった。しかし、頂上の山荘で一泊して、翌日下って来る時には、さすがに顎を出していた。懐かしいお花畑や、そびえる岩肌、など、「いいな、いいな」と、苦しい息の下で感動していたのを、今でもはっきりと思いだせる。山荘は真上を向いて寝られない程混んでいたので、眠れなかったらしく、それが下りに大分響いたようだ。その後は、思い出話は何度も出たが、「また連れてゆけ」とは言わなくなった。きっと、辛かったのだと思う。白馬岳には、他にも、何回か登っているので、八ヶ岳程ではないが、「僕の山」の一つである。
  考えてみると、12月の末には、「たそがれ」の更新記事が多くなり、早めに手を付ける必要があるし、「観る会」では、12月9日、10日の例会もあり、12月に入ったら、すぐに「ニュース」も出さなければならない。1日、2日には発送できるようにしないと、会員は不安がるだろう。会費の事務手続きも、明日か明後日あたりには完了しておく必要がありそうだ。段々、文字通りの「師走」になってくる。
  今読んでいる、推理小説の短編集は、もう半ばを超えたが、どうも感心する作品が出て来ない。夏樹の「あの人の髪」というのが、面白かったが、他には、記憶しておきたいものは無かった。書き手としての「気取り」、「遊び」が鼻について、僕には楽しめなかった。まだ途中だが、本を替えようと思っている。
  国際的な人道的圧力で、シリアの内戦は、静まって行くのかと思っていた。最近はニュースで取り上げるのが、減って来たなと思っていたら、とんでもない事になっているのを知った。政府軍が、勢いを盛り返して、反政府軍(その内訳にはいろいろあるにしても)への軍事的攻撃が優勢になっているのを知った。それも子供や女の死者が滅茶苦茶に増えているのだという。化学兵器の査察の交渉を受け容れたので、国連が手荒い圧力は控えているうちに、政府軍が軍事力を再整備して、反撃を進めて来たようだ。一般の市民が、惨たらしく殺されている。とにかく国連が干渉を加えて、早く「一時停戦」だけは、実現して欲しい。難民は、周辺国だけでなく、ヨーロッパにまで、舟で逃避行したりして、危ない逃亡を繰り返しているようだ。先ず停戦、そして難民の救済、これが緊急に必要になっている。日本からもレイテ島などに、救援自衛隊が派遣されているが、全国の軍隊組織を動員し、軍事的圧力をかけてでも、「シリアの殺し合い即時停止」を呼び掛けなければならない。シリアの市民は、「今はもうどの国もシリアを見捨ててしまった」と、引き裂くような声で呼び叫んでいる。

 11月27日(水)

晴れて、温かかったが、一日の気温差が無くなり、全体として低くなりそう
  歯医者の予約で、10時15分に滑り込んだが、今日は、抜歯の痕の消毒だけで、あっと言う間に終わる。「大丈夫でしょう」の一言で、釈放された。次の予約は、12月4日(水)の10時からとなった。あとは、恐らく入れ歯の再成形になるのだろう。また出費となる。
  この所、和子は連日接骨院に通っている。右足の膝上下のマッサージである。気になるらしく、まめに通っている。その留守に、僕は、「12月の句と絵」の選句をやった。暮れのこの時期に絞ると、季語も狭くなり、余り良い構成にはならなかった。それでも何とか、師走の特集の形は出来上がった。年末には、「たそがれ」全体の模様替えになるので、早めに取り掛からないといけない。いよいよ2014年の新年を迎える事になる。「新年の言葉」、インデックスの模様替え、「たそがれの記(63)」への進展など、少しは目新しい姿にすることも必要だ。何よりも体に気を付ける事に重点を置き、無事に年を乗り切りたい。
  徹が、入院の費用の精算に来た。すべて和子に任せてあるから、僕は話をするチャンスも逃してしまった。僕は、憲子の健康や、娘たちの健康が一番心配なのだ。徹の今回の病気は、事故の様なものだが、彼もそろそろ年を取って来たのだから、充分に体調を整えておいて欲しい。憲子にももっと開放的な明るい生活を送って貰いたいと、心配している。親が暗いと、子供等にも大きく影響して来るから、日頃から明るく、明るく、生活するように努めて欲しい。

 11月26日(火)

昨夜の雨で、道路は濡れ落ち葉だらけ
  先週、歯医者の予約を、うっかり忘れて、行かなかった。今日再予約で10時45分から、下歯2か所の残痕の抜歯である。どちらも既に欠けてしまって、義歯の下に埋もれている。そのままにしておくと、痛み出すと言われ、綺麗に除去してしまう事にした。現に先日少し腫れて痛みが出て来たのだ。現在服用している血圧関係の薬を聞かれた後、かなり広範囲にわたって、麻酔を注入する。頃合いを見て、抜歯に掛った。僕の血に染まった歯医者の指先が見える。抜歯の最中は、一方は簡単に取れたが、左側の方は、かなり何度も痛みを感じた。抜歯後、脱脂綿を噛まされ、待合室で、20分程待たされた。目の美しい看護士が来て、様子を見たが、まだ止血が完全でないから、もう20分位様子を見させて下さいと言われた。結局、12時過ぎまで止血状況を見守り、交換用の脱脂綿と抗生物質を貰って、帰途に就いた。脳梗塞初期の症状が出た時から、血流を良くする「カルナクリン」という薬を飲んでいるので、止血し難くなっているのではないか。家で、抑えの脱脂綿を交換したら、大分すっきりして来ているのが分かった。医者は、出血が治まったら、義歯を嵌め、食事をして良いと言っていた。2時過ぎになっていたが、食事をして見た。心配していたほどは痛みも感じず、和子が用意してくれた食事を全部平らげた。明日の朝10時15分に、次の予約を取っておいた。傷口の消毒と確認だと思う。義歯を作った時から、歯が2個減っているので、新しい義歯への手直しが必要となるだろう。
  金婚式記念として和子に贈った詩作に、恥ずかしいことながら、3か所ばかり表現ミスがあり、Yさんから指摘があったので、早速修正した。知的活動の退化を証明するミスは、情けなく恥ずかしいが、早々と修正できるのが有難い。
  読書は、推理小説作家協会編の短編集「事件現場に行こう」を読み始めた。16人程の作家の作品が並んでいる。これまでも読んで来た作家の名前があちこちに出て来る。阿刀田高、小池真理子、佐野洋、夏樹静子、新津きよみ、深谷忠記、宮部みゆきなどの顔ぶれである。ショート・ショート位の小品ぞろいだから、気楽に読み継いで行ける。しかし、唸るような作品は、なかなか出て来ない。そろそろ「12月の句と絵」の準備も必要になって来た。師走に飛び込むのも間近だ。

 11月25日(月)

一日薄暗い日が続き、西と北では天気が不安定、雷雨等で荒れるらしい
  昨日の記録に、詩作「金婚冠婚キンコンカンコン」を書いて、和子に贈った話等を書いてしまったので、詩の全文を読めるようにリンクを加え、写真も見られるようにした。「たそがれ」に久し振りに取り込まれた近影である。そこから「たそがれの記(62)」に戻るリンクも入れた。一寸気恥ずかしい作業であった。
  昨夜は、酔ってしまったし、「たそがれ」の記録は今朝になったので、書けなかったが、Y大兄から、朝方「金婚記念日」を祝してと、日本酒を送ったというメールが入った。その直後に、玄関に声が聞こえて、配達人が顔を見せた。Yさんらしい「ドンピシャリ」の演出だなと感心した。また当日には、改めて、祝電ならぬ「祝メール」を頂き、更に恐縮した。こんな駄文の記録を読まされることになった宿命で、とんだ出費をさせてしまったと、身も縮まる思いだ。でも、嬉しくて、図に乗り、上記のような小細工までしてしまった。何とかして、元気に生き続けたいと思っている。

 11月24日(日) 結婚50周年(金婚式)

晴れ、長閑な競馬日和
  5時頃、眼が覚めて、6時前に起きてしまう。外を見ると、天気が良いので、今日のジャパンカップは、ジェントルドンナも快適に走れるだろう。絶対に勝てると確信した。まだ記入して居なかった予想内容を「たそがれ」に追記する。和子は、友人たちの会合があり、一度出掛けて、夕方、一緒に会食に出る。それまで、僕はひたすら今日のWIN5予想に専念する。4レース目、5レース目は、1番人気一頭で良し、の結論を出し、その通りになったが、その他の3レースは、1頭に絞り切れず、悩みに悩み抜いた。スタートのレースは、絞り切れず3頭候補。これは何とか当選。2レース目は、一番難しく、4頭にまで絞れたが、どうしてもこのうち、1頭を切らねばならず、14番か16番を切ることになり、3番人気の14番レーヴデトワールを切ったら、これが来てしまった。3番目のレースは、絞り切った2頭の中に5番のアロマカフェが入って居なかった。選択眼の弱さである。良くにじり寄ったのだが、今日も振り払われてしまった。
  今日の金婚記念日の引き出物として用意したDVD「孫たちのメモリー」を、二人の息子にいつでも送れるように封筒に収めた。和子には、数日前に創った「金婚冠婚キンコンカンコン」という詩作を、贈呈した。夕方になって、二人で「夢庵」に行き、和子は「天麩羅定食」、僕は「牡蠣ご飯」を注文して、お気に入りの「白神山地」という日本酒で乾杯した。持って行ったカメラで二人の姿をそれぞれ写したが、二人並んだ記念撮影は、断念した。近くの人にシャッターを押して貰うのも厚かましい感じがして、「合成したら」という和子の案に同意した。
  2時間近く、お喋りをして、僕らの「金婚式」は終わった。帰り路、ずっと、和子はまだびっこを引いていた。先ずこれを直さねばなるまい。明日も接骨院に通う。

 11月23日(土) 勤労感謝の日

晴れ、穏やかな日が続く、紅葉いよいよ深まる
  明日は、結婚50周年、所謂金婚式の日となる。徹の所の入院騒ぎなどがあって、落ち着かず、旅行の計画も立てなかったので、近くのレストランで、二人だけの「質素な食事会」を持つつもりだ。G1レース「ジャパンカップ」もある。少しだけ買っておいて、当ったらプレゼントに廻すというのはどうだろう。しかし、和子は喜ばないだろう。多分プラスにはならないだろうから。WIN5を、800円位買って、10万円でも当れば、素晴らしいプレゼントになるのだが、それは、まず、夢のまた夢。潤と徹の家に、「孫たちのメモリー」というDVDのディスクを記念に残したいと思い、用意した。でも潤はタイに行ったままなので、正月までは会えない。しばらくは保管しておくことになる。
  昨夜から、図書館の本の中の西村の作品「会津高原・・・」から読み始めた。福島は、馴染みの地なので、多少は分かる地名も出て来る。でも相変わらず、彼の文章は、味が薄い。とにかくストーリーを追ってゆくことにする。
  夕方の買い物は、今日も二人で出掛けた。和子は、まだビッコをひいているから、荷物を全部は持てないのだ。店で、Wさんの御主人にあったり、記念日に因んで、安いボージョレ・ヌーボを買ったりして、半分散歩気分で歩いた。
  立山の真砂岳で雪崩があり、登山客7人が死に、一人は行方不明になっている。美しい雪山の姿が「ウソ」のようだ。近くの室堂までは、何度か足を運んでいる。しかし、この歳では、もう歩くのも無理だろう。

 11月22日(金)

晴れ、雲の動きは穏やか、温かな良い日和
  昨日、障子紙の規格が違っていて、貼るのを辞めておいたのだが、桟の所で切り張りする事にして、午前中に仕上げた。最後に水を含んで口霧吹きをやり、陰干しをしたら、ピンと張って仕上がった。余り上出来とは思えないが、今年はこれで良い事にする。第一、障子は「張り上げる」と言って、下から上へと、貼って行くものだが、紙の都合があって、左から右へと横に貼り継いで行った。こんなのは初めてだ。大学時代に、アルバイトで、障子はりと襖張りをやったのを思い出した。来年は、元気だったら、正式な貼り方でやってみよう。午後は、4週目の金曜で、カラオケが事務所で予定されていた。昨夜の咳き込みに関連して、左右の鼻詰まりと咽喉の痛みが、直らないので、今日は、専ら進行と機械の操作だけにして、歌うのは止めておいた。老いは、音階を甘くするので、僕も含め、やや低調な兆候が現れているように思う。今日は、丁度4時に終了とする。
  和子の薬が無くなるので、澤田さんまで貰いに行った。ついでに図書館の本も期限が来ているので、先にこちらを済ませてから医者に廻った。和子は、痛めた足が未だ直らず、接骨院には日参しているが、旅行なども入ったので、直りも遅れている。ついでに湿布薬も貰って来た。23日の1Jクラス会が無くなったので、この週末はのんびりと家で過ごせそうだ。小人閑居して不善でもなそうか。日曜日には、外国馬も招待して、「ジャパンカップ」が開かれる。招待馬には、左程実力馬は居ないと思うので、やはり、ゴールドシップ、ジェンティルドンナ、エイシンフラッシュあたりが、評価されるのではないか。堅く収まりそうな気がする。僕がかつて激賞していた牝馬ウオッカの初仔が、近く登場するらしいが、600キロ前後もある巨体だとか聞いた。さすが牡馬と対等に戦える牝馬の子供だけあると、今から楽しみにしている。でも、俊足は、デカイだけでは保証されない。早く走るのを見てみたいものだ。
  図書館の本の入れ替えは、余り変わり映えはしない。大島の「映画論」は、読み残したので、もう一度借りて来た。あとは、やはり、ミステリーになった。佐保の「取調室」を3冊組で借りた。日本推理作家協会編の「選集」33巻「事件現場に行こう」と言うのを1冊。西村の「会津高原殺人事件」と高橋克彦の「ドールズ・闇から覗く顔」の7冊である。「恐怖もの」は、好きではないので、どこまで手を付けるかは?だが、読ませる文章になっているかどうかが鍵だろう。
  あと二日で、結婚50周年が巡って来る。良く続いて来たものだ。感無量と言えば、大げさ過ぎるかな?

 11月21日(木)

晴れ、働いたせいか、余り寒さは感じなかった
  今日は稀に見る働きぶりを披露した。自慢にはならないが、去年の暮れに、救急車に乗って以来、こんなに体を使った事は無かった。元気だった頃、毎年やっていた、年末大掃除を復活させたのだ。4か所あるサッシュの広いガラス磨きをすませ、それに伴う、家の中の整頓が主となる。今日は、その第一段階として、僕の「打ち上げ衛星コントロールルーム」(つまり書斎)の窓に面する掃除に取り掛かる。唯一ここだけにある日本障子も、すっかり変色して、破れた個所はそのままになっていた。それを綺麗に復活させようと、山と積んだ本類をどかし、いろんな活動の記録をどかし、(これが大変なのだ)、先ずガラス窓と、サッシュの汚れ落としと、磨き直しから始める。2,3年いい加減になっていたので、汚れは酷い。猿のように窓枠にしがみ付いてやらなければならない。それが終わると、障子枠を外して、室内に持ち込み、何年もやって無かった、張替の準備に掛る。口に水を含み霧をふきかけて、障子紙を湿し、しばらく置く。紙を浮かすようにして、古い障子紙を綺麗に取り去る。これが終わる頃、僕はもうかなり疲れていた。いつもこういう仕事は、一人でやるのが好きなので、和子は買い物に出して、手伝わせなかった。しかしこの辺から、限界を感じ始め、そろそろやめにしようと思い始めた。その時、準備しておいた障子紙が、この部屋の障子の規格に合っていないことに気付いた。てっきり、これで良いと思い込んでいたので、一気に貼ってしまおうと思っていたが、とてもそんな状態では無くなってしまった。紙の寸法も合わなければ、障子の桟も折れていて、糊付けが必要だった。住み始めて36年のキシミが、家にも、体にも浸透しているのを実感した。また、規格に合う障子紙を見つけて来て、2,3日中に終わらせる。そんな心境だったから、当然一杯飲み始めた。酒は美味い。これなら体はまだ大丈夫だという手前勝手な結論を出す。
  和子は、昨日の旅行の疲れもあるらしいが、何とか動いている。どちらかが潰れると、ピンチが来る。細々とでも良い、長続きさせる事だ。僕らには、それがこれからの主要テーマである。来年は、少しは透き通った正月にしたい。

 11月20日(水)

晴れ、これなら和子にも絶好の行楽日和
  明け方、やはり咳き込んで眼を覚ます。独りだったことに気付く。昨夜は、早めに床に入り、眠くなるまで本でも読もうと思っていた。そこで、18日の「たそがれ」に誤記があったのに気付いた。夏樹の「風の扉」の次に読み始めたのが、「秘めた絆」と書いてしまったが、あれは、「風の扉」の前に読んだ作品であった。だから、あの日に読み始めたのは、西村京太郎の「日本海からの殺意の風」であった。中編3作の作品集だ。西村の文章と作品構成は、ストーリー展開は別として、余り「咽喉越し」の良い作品ではない。「相性の問題」なのだろうが、どうも無理に飲み込むような後味になる。本のタイトルと同名の作品を一つだけ読み終えた。9時にならないうちに、眠くなり、枕元のスタンドを消してしまった記憶がある。咽喉の薬を飲んでいたので、スムーズに眠りに就いたが、やはり3時過ぎになって、咳で眼覚め、眠れなくなってしまった。一人なので、迷惑にはならないものの、眠れないで横になっているのは苦痛な性分だから、5時には起きてしまった。自分で朝食を用意した。納豆、味噌汁、お新香で、ご飯は昨日の残りを温める。昼は、買ってあった材料を利用して、温かい天麩羅蕎麦を作って食べる。マイタケのテンプラが美味であった。
  みどり会・カラオケグループの「シダックスでの歌い納め会」の案内を、葉書形式で作り、印刷した。去年の「舞衣」という店は、閉店してしまったので、今年は「シダックス」に舞い戻る。専門店ならば、いつも使う器械と違って、何でもありだから、レパートリーの多い皆さんには喜ばれるのだ。
  和子から何度か、電話が入る。夕方6時には、事務所前に帰着とのこと。元気そうな声から、どうやら無事に楽しんで来れたようだ。お土産が重いから、運びに来てくれと、大げさな注文がついた。

 11月19日(火)

寒くはなったが、良い天気は、やはり気持が良い
  和子が、5時に起き出して、出掛ける準備を始める。丁度咳が出始めた僕も、「いっその事」と起き出して、準備に協力。7時半に、事務所前まで、和子の荷物を持って送って行く。顔見知りが、早々と集まっていて、僕の顔を見て、にやにやしている。「行けなくて残念だね」が表の挨拶だが、中には、「独り残って、飲み過ぎては駄目だよ」などと軽口をたたく男も居る。どの人にも、「かみさんは足を痛めているので宜しく」と頭を下げる。皆気さくな人ばかりだから、片手を上げて「OK」だ。Kさんのお祖母ちゃんや、仲良しの梅ちゃんや、Mさんの頼もしい顔が見えたので、宜しく頼んで、消える事にした。
  独りになると言う事は、こんなにも気楽になり、こうも日頃の疲れが出るものかと痛感し、昼間は食事を何とか済ませただけでごろごろと温い絨毯の上にひっくり返って、80年間を、夢のように漂っていた。本も読まず、酒も飲まず、あれこれ膨大な過去を「点滴」でもするように、体中に巡らせて居た。一時は、体から力が抜けて、「御臨終」のようになったが、段々に力が甦って来た。1Jの幹事が、会の中止でがっくりしているようだったので、一言メールで励ましておいた。教え子を思い出すと、誰でも「いい奴だった」と言いたくなる。どこでの、誰との「出会い」も、僕には「点滴」になって来た。
  今、明日、和子が無事に笑顔で帰って来ることだけを願っている。気持の上での「金婚式」は、あと4日に迫っている。

 11月18日(月)

晴れ、時々雲が広がる、日陰は冷える
  時の流れが、恐ろしくなるほど速い。これが「年を取る」と言う事なのか、と今更のように思う。僕もどんどん年を取り、超高齢化社会の一員となって、ますます厄介がられる存在となる。高福祉の政策を進め、惨めな老人を作らないようにせよ、などと分かったような事を言っているが、それはあくまでも、為政者への提言である。見ていても、控えるべき金の浪費が目立つからだ。しかし、若者や下積みの国民には引け目を禁じえない。働けない層がどんどん厚くなり、それを支える若者たちや、給料のなかなか上がらない低所得者層の重荷になって行くからだ。経済が立ち直ってきたなどと口にする人も居るが、株が上がり、優良企業の決算が良くなり、ベースアップに応じた会社が多少は出始めているという段階で、甘い事は言わない方が良い。本当に困っている層が、笑顔を見せるようになるまでは、簡単に現政権を支持など出来る訳は無い。原発で、大責任を抱えている「東電」が、破綻することになるのか、分社化で、責任逃れを許してしまうのか、現政権のとる姿勢も極めてあやふやだ。小泉元総理が「破綻も止む無し」といって、全原発の廃炉を主張しているのは、注目に値する。高齢者問題についても、被災地の様な、困難を抱えた部分に、かえってどんどん重圧が掛かるような政治が、未だに続いていることを忘れてはならない。東電の企業としての責任、そして方向付けをして来た国家の責任を、国民にだけ擦り付けられては、たまったものではない。
  夏樹の「風の扉」を読み終わった。再読であった。初めて読んだ時も、ショックを受けた作品だが、問題が余りにも大き過ぎて、味の分からない食べ物を呑み込んでしまったような印象だった。「頭蓋全置換手術」を取り上げて、人間の尊厳の問題をテーマにしている。頭だけ健全な人間と、体だけが健康な人間を、手術で一つにして、新たな個体を作れる時代が来たらどうするか、というのだ。夏樹の医学に対する知識の深さと、それを具体的に形象化して示そうとする作家魂には敬服するが、余りにも大きな問題にガツンと頭をぶつけて立ち止まってしまう。「頭」として生き続ける人間と、体として残る人間が居る。新しく出て来た人間の人格はどうなるのか。頭になれる人間と、体になって頭を支える人との、差別は生じないのか。商品として扱われることは無いのか。人間の部品として、内臓が売られ始めているのと同じように扱われることはないのだろうか。ここまで来ると、「人間とは何だ」の根本問題になってしまう。次に同じ夏樹の「秘めた絆」を読み始める。
  七中の1Jのクラス会を23日にやる予定だったが、幹事のOさんから連絡があり、参加者の顔ぶれが揃わず、来年春に計画を立て直すと言う事で、今回は中止となった。僕の方もいろいろと悪条件が揃っていたので、却ってホッとしている。幹事の諸君、お手数をかけてしまって申し訳なかったね。またお会いしましょう。
  いつも気に掛っている久が原の恒兄から、スカイプ電話が掛った。始め、得体の知れないコマーシャルが侵略して来て、画面に広がってしまったのでびっくりした。排除しようとしたが、どうしても消えず、一旦は接続を切って、何度かやり直したが、駄目だった。そこで一度切って間合いを置いて見る事にした。しばらく経って、何とか繋がるようになった。ネットでは、いろいろな事が起こる。結構様々な割り込みがあり、中には悪質な悪戯もあるようだ。松ちゃんの新しい情報が入って来た。車椅子では無く、看護士さんに掴まって、ゆっくりと歩いて来る姿を初めて見たというのだ。リハビリの一段階として歩行の練習はやらされているようだ。一応良くなって来ていると言って良いのだろう。ただ、悪かった頃のことは、すっかり忘れているという。食事もお粥が摂れるようになっているし、トイレも看護士さんに世話をお願いして、自力で排泄しているようだ。抑え気味に報告する恒兄の顔にも、うっすらと安心感が伺える。本当に良かった。アルバムなどを渡しても、それを自由に観て、記憶を取り戻すと言うような条件整備は望めず、全て看護士保管と言う形になってしまう。病室には、物を置くテーブルなどもなく、ベッドに着けば安全のために固定されてしまうのだ。想像以上に、自由な行動は制限されているようだ。恒兄も分かって来て、驚いているようだった。看護の安全性を保つために、かなりオーバーな行動制限と拘束が行われているのだろう。
  明日朝早く、和子は、みどり会の忘年旅行に出かける。集会所の前からバスで8時前に出発する。僕は不参加となったが、和子は少し足を痛めているので、同行する方々に宜しくとお願いするために、バスまで送って行くつもりだ。折角楽しみにしていたのだから、和子には無理をせず、気を付けて行って来て欲しい。  11月17日(日)

快晴、雲一つない秋空を見た、日向は心地よくポカポカ
  馬の予想は、今日も駄目。軸の2頭が、どうにも決まらない。2頭のうちの一方が、どうしてもデータ分析の結果と結び付かない。しばらく休んで様子を見た方が良い時期なのかもしれない。来年正月が終わる頃まで、開店休業して、これまでの整理をするのも良いのかなと考え始めている。
  和子のコーラス友達のKさんから「武蔵野音大管弦楽団の演奏会」へのお誘いがあった。僕も先日澤田さんに注射に行った時にお会いした方だ。お仲間が腰を痛めて参加できなくなったから、と言う事だった。馬の予想も行き詰まっていたし、気晴らしにクラシックでも聞いて来るか、という気持で、足を痛めている和子に、ついて行くことにした。入間の市民会館まで、Kさんの車で送ってくれると言う。願ったり叶ったりだ。素晴らしい演奏会で、すっかり感動した。曲目は、ベートーヴェン・序曲「コリオラン」、モーツアルト・「ファゴット協奏曲」、最後にドヴォルザーク「新世界より」の3曲で、約1時間と少し。最後の「新世界」がとりわけ感動的で、心に残った。細やかな指揮者の心遣いも読みとれ、心温まる思いに満たされた。帰りも、Kさんの運転で、団地まで帰ってきた。一度帰宅してから、ヨークマートへ、和子と買い物に出る。途中でIさんに会う。徹の家の事や徹と憲子の事を、いつもとても心配してくれている。立話しすること数分。そのまま買い物に向う。
  今朝のNHKの「政局座談会」は、「中国の現体制をどう見るか」がテーマで、思わず終わりまで見てしまった。僕の問題意識とダブる面も大きく、非常に勉強になった。老人会の旅行に僕は不参加と決め、足の悪い和子だけが行くことになったが、少し気がかりだ。一泊旅行だから、余り心配は無いだろうが、「用心棒」が留守番に残ることになったのだから、自分のことだけに気を付けて、行って来て欲しい。

 11月16日(土)

晴れたり、曇ったり、気温高め
  10時になるのを待ち構えて、歯医者に電話を入れた。事情を話すと、直ぐ来れますかと訊かれた。「はい」と言って、慌てて外出の支度をする。みっともない物を着て飛び出すと、和子にお目玉を食らうので、手速く、最小の着替えをして、歯医者へと向かった。結局、しばらく待たされはしたが、義歯の上歯を熱して、割れ目を綺麗に接着し、元通りに直すのにも、かなり時間を要するらしい。10時15分頃、医者に着いて、11時頃まで、待合室で待たされた。僕にしてみれば、あれだけしっかりした歯が、バキッと割れて真っ二つになってしまったものが、翌朝元通りになって、食事が出来るようになるなんて言うのは、当にマジックみたいなものだ。ただ有難くて頭が下がる。歯は、見事に修理され、ピカピカになって返って来た。「僕の噛み方が乱暴なんですかね」と聞いたら、先生は、何も言わずにニカッと笑っただけだった。実は、もう3回目なのだ。「保険の効く義歯だからだよ」なんて野暮な事は聴かずに済んだ。12時前には、家でゆっくりと義歯をつけて、昨夜の「ジャリ」という口中の違和感を思い出しながら、付け心地を味わっていた。途中、H会長(みどり会)から電話が入った。今日の「御苦労さん会」の件で、「宜しく」とのことだった。しかし、上のTさんには、何とかすると言われていたし、プログラムの演技を観もしないでご挨拶など、おこがましくて出来ない相談だ。改めての連絡がなければ、このまま失礼させて貰おうと、結局、腰を動かさなかった。
  今日明日の競馬予想のデータを前に、思わず唸ってしまった。両日とも、難解で、実力比較が出来ないのだ。前に相当な実力を発揮した後、ずっと芽が出ずに雌伏していたような馬が多いと感じた。予想通り、惨敗続きの馬が躍り出て来て、幾つも穴をあけた。分かっていても、それを読みとって裏をかく芸当は、僕にはまだ出来ない。明日も同じようなレースが続きそうだ。G1レースは京都の「マイルチャンピオンシップ」だ。僕などは「ダノンシャーク」で十分勝てると思うのだが、異論を唱える予想家もかなり多い。「実力伯仲・大荒れ必至」などとする名人も居るようだ。僕にはそれが見えて来ない。
  夜になって、かなり強い揺れの地震があった。関東地方中心で、この辺では、震度3と発表されたが、草加等は震度4となっている。M5,9程度の地震だったようだ。久が原にも電話で様子を聞いたが、恒ちゃんは、左程慌てては居なかった。段々震源が南に下がって来ているし、強さも増している。東京直下型地震などと言う言葉が気になる。原発事故があってから、始めは「活断層」論議が、盛んだったが、原発再稼働の動きが出始めると、段々鳴りを潜め、今では、埼玉県の活断層についても、余り語られなくなっている。大丈夫なのかな、という気持だけが、だんだん重くなるばかりだ。伊豆大島やレイテ島など、台風の被害も重大な段階に来ているように思う。世界の気象学者や地震学者が集まって、地球の未来をもっともっと語らなくてはいけないのではないか。

 11月15日(金)

晴れ間も見えたが、殆ど1日曇りで、小雨がぱらつく、気温はやや上がる
  先ず何よりも、肺炎の注射を第一に考え、これを午前中に済ませた。和子も、足の痛みが出ているらしく、接骨院へマッサージに出掛けた。軽くびっこを引いている。旅行が心配だが、本人は至って暢気だ。僕の注射は、5千円も取られたが、これで免疫は5年間有効だと言う。短い間隔でやたらに繰り返して打つと、むしろ弊害が出ると言う。小さなラベルの様な接種済証明が出された。失くして分からなくなるといけないので、冷蔵庫に貼りつけることにした。そう看護士に言ったら、笑われてしまった。
  今日は、無理な運動やアルコールなどは避けた方が良さそうなので、大人しくしていることにした。しかし、歌ぐらいは大丈夫だろうと、カラオケ会には出掛ける事にした。寒くなって来たせいか、欠席も目立つ。今月は後1回だけになった。来月12月は、初めの週に、シダックスで、華やかに「歌い納め」をやり、良い正月を迎えることにしようと、皆で決めた。こちらの会場に参加していない会員には、来週の集会所での会でお知らせする。さらに刷り物も用意して、案内に不徹底の無いようにしたい。先日の茶話会中止も、不徹底で、事務所まで足を運んだ会員が出たようだ。
  家に帰って来て、パソコンがやっておいてくれた今週の馬のデータの纏めを印刷物にした。一寸眺めた所、すこぶる掴み所のないレースばかりで、予想は、極めて難解になりそうだ。
  和子と買い物に行ってきて、夕食にしたところ、思いがけないハプニングが起こった。突然、上の義歯が真っ二つに割れて、食事が出来なくなってしまった。もう殆ど食べ終わる所だったので、そのまま食事を終わりにして、壊れた歯の処置と、明日の対策を講じる事にした。明日は、入間の市公民館で、地区老連の芸能大会がある。今年は踊りに力を入れ、メーンの踊り手の他に、バックダンサーの形で参加者を増やし、30名位が参加することになっていた。「終了後、こちらの集会所で御苦労さん会を開くので、あなたには役員からの挨拶をお願いしたい」と、Tさんから依頼されていたのだ。歯が無くなると、話は、レロレロになってしまう。とてもではないが、挨拶どころではない。午前中に歯医者に行って応急措置でもして貰わないことには、みっともなくて、外にも出られなくなってしまった。その交渉を、明日の朝、10時に電話でしなければならない。Tさんからは、「何とかする」という返事を得たので、ホッとしている所だ。

 11月14日(木)

一日中寒く、昼になっても気温は上がらなかった
  和子は、Sさんと小手指の歌声喫茶に出掛けて行った。徹が仕事に出られるようになってホッとしたのだろう。元気なのは結構だ。みどり会の旅行も近づいているのだから、余力は残しておいて欲しい。昼食は独りで済ませる。僕の方は、旅行を降りたので、気持にゆとりが出来たのか、歯医者の薬が効いたのか、下歯の痛みは和らいできた。この分なら、明日は、澤田医院で、肺炎球菌のワクチン接種をすることができる。肺炎で亡くなる高齢者は相当に多い。充分注意したい。
  「金婚式記念」の詩作を、大きく書き変えた。かなり雑だったので、多少は良くなったと思う。子供等に贈る「孫たちの記録」というDVDのディスクも仕上がっているので、それを収める6号の封筒を100円ショップで買って来た。飾りつけを自分でプリントしようと思ったが、プリントソフトの仕様の中に、角封筒6号というのが無く、手書きで済ませる事にする。ささやかな引き出物のつもりだ。
  徹が、顔を出して、買い物に出ると言うので、灯油を頼んだ。車なので、去年も気安く運んで貰った。今冬、灯油第1号である。夏暑かった反動で、この冬、灯油の出費も増えるかもしれない。

 11月13日(水)

晴れ、12中旬の気温だと言う、明日からまた標準並みになるらしい
  昨夜から、歯が痛み出した。義歯の下になっている歯で、もう根だけが残っているような歯なのだ。朝、10時頃に歯医者に電話を入れ、予約を取った。10時45分に来いという。少し前に着くように家を出た。僕は、みどり会の忘年旅行に申し込んであるが、どうもあちこちと不安が出て来たので、参加を辞める事にした。和子は、「大丈夫だよ」と盛んに一緒に行きたがったが、年末は、去年も救急車に乗ったりしているし、現に夜の咳き込みや、歯の腫れと痛みなどが出ているので、僕の意志で降りる事に決めた。一緒の人たちに迷惑をかけるのも忍びない。人数が余り多くなっていないので、降りるのは気がひけたが、和子は参加しますので宜しく、とお願いしておいた。Fさんと、Tさんの二人に届けておいた。そう決めただけで、僕の気持は軽くなった。歯医者に行くと、診察し、患部のレントゲンを撮った。直ぐ自分の患部の写真が提示されたが、白いかけらが、歯茎に食い込むように残っている。これがある限り、いつ痛くなっても仕方ないですな、と先生は言う。全部取り除きましょうという結論になった。ただ、現在は、炎症を起こして、アレルギーも多少出ているから、炎症を薬で鎮めておいた上で、除去するとのこと。今日は周囲を綺麗にして、抗生物質と痛み止めとをくれた。痛み止めは、特に痛みが強い時だけ飲めば良いとのこと。
  お昼頃、帰宅し、サンドイッチで、軽食を済ませる。和子は、いつもの新宿のKさんのお店に出掛けると言うので、ついでに無くなっているコーヒー豆の購入を頼んだ。いつものキリマンジェロにする。僕は、一人で緑茶を飲みながら、僕のメモ「高橋家の人々」の続きを書き足し始めた。これは、高橋家のほぼ100年間の現状までの推移を、僕の生き方の反省と絡めて、大ざっぱにでも残しておこうと思って書き始めたものだ。ファイルをデスクトップに置き、その気になると、気軽に書き足すことにしている。今日は精々原稿用紙10枚程度になるだろう。
  澤田医院から電話があり、「肺炎球菌のワクチン」が用意できたので、都合のよい時に来院してくれとのこと。歯の痛みの事を伝え、差し支えないか、確認した。熱がなければ、多分大丈夫だと思うが、来た時に先生に診察して頂けばよいとのことだった。明日は木曜日で、休診日。金曜になれば、歯の痛みも引くだろうから、より安心してワクチン注射を受けられるだろう。夜の咳き込みはまだ続いている。Yさんのヴェポラップも、効くような気がする。ただ、日によっては、何を使っても、朝3時前後になると、眼が覚めてしまう。その時に咳き込んでいるのだと思う。
  徹が、やっと仕事に出掛けたようだ。まだ、子供等も幼いのだし、くれぐれも体に注意して欲しい。潤の方も、タイで元気にやっているのだろうか。徹が体を壊したと聞き、潤のことまで心配している。

 11月12日(火)

朝方から、ぐっと冷え込んだ
  今度は、いよいよ冬になる訳で、もう今日は、気温10度を割ったと言う。コーラスで、和子は留守だし、どうでも良いビデオを2本ほど観てから、今月24日に迎える僕らの「結婚50周年」に因んで、詩作を残しておこうと思い、パソコンに向った。1時間ほどかけて、原稿を練り、何とか仕上げた。思えば、100年の半分、つまり半世紀ということになる。詩作だから、具体的な思い出は出て来ないが、心境の変化と、心の繋がりは表現できたと思っている。11月24日の「たそがれ」に載せようと思っている。この日、和子と近くで簡単な食事会位はする事になるだろうが、特別な旅行の計画もないし、勿論「金婚式」をやるつもりは全くない。
  夕方近く、恒ちゃんからスカイプ電話が入った。昨日、僕が待っていたけれど、結局繋がらなかった電話だ。松ちゃんの具合は、一応表面的には、回復が進んでいると言えるだろう。食事も、咽喉を通してお粥を食べられるようになっているし、排便も自力で出来るようになって来た。ただ、記憶の方は、病院に入った頃の事は覚えていないという。どんな事があったのかが、まるで理解できないらしい。ただ、ベッドから車椅子への移動などが一人で出来ないから、退院してからの家の中の移動、トイレへの行き帰りなどが、どうなって行くか、恒ちゃんに支えるだけの体力がなくなっているだけに心配だ。悦ちゃんも、病院での介助でひじの関節を痛めたと聞く。勿論、心配なことだらけではあるが、状況は一歩前進していることは喜べそうだ。電気ショック療法は、これで一応一段落した事になる。恒ちゃんには、くれぐれも無理をしないようにと、何遍も繰り返しておいた。
  午後、昼寝をしていた時に、上のTさんから電話があったと、和子から聞いたので、連絡して見ると、16日の地区芸能祭の後事務所で「御苦労さん会」を開くから出て欲しいとのこと。会長が出られないために、「副」の僕位は参加して欲しいのだろう。踊りの班が、新企画で参加すると言うので、10時頃から、下の公民館に出掛けてみることにする。

 11月11日(月)

晴れ、夕方冷え込む
  徹がやっと退院して来た。本人の話と、家族の話にズレがあるので、ゆっくり聞こうと思っているが、食中毒だったけれど、アワビに当たった訳ではなさそうだ。そのうちゆっくり話を聞こう。久し振りに見る顔は、やや小さくなったように感じられた。痩せたのかな?これからは、入院費の支払いのために、保険の処理などに追われそうだ。伝染の可能性も考えて、個室の差額ベッドを使っていたので、20万近くの費用が請求されている。一先ず、病院への支払いは立て替えてやった。領収書を元に保険金の請求手続きとなる。保険が完全に効かないと、また大ごとになる。徹は、久し振りに家族と一緒に車で買い物に出るようだ。
  午前中に、澤田さんに「肺炎球菌」の予防接種に行った。直ぐに注射して貰えると思っていたのだが、そう簡単には行かなかった。僕の理解が甘かった。直ぐに注射して貰えると思っていたのだが、そう簡単には行かなかった。わざわざ足を運んだが、申込だけになった。ワクチンの支給が少ないからか、申し込み順に割り当て、病院から日時の通知があってから、接種することになるのだそうだ。また、出直さなければならない。
  無駄足を踏んだせいか、帰り路で妙に疲れ、家に帰ってから急に咳き込んでしまった。Yさんのメールでは、「咳にはヴェポラップが効く」そうだ。昔は僕も使った事があるが、最近はご無沙汰だ。また使ってみようかな、と思っている。点鼻薬は、耳鼻科で貰うものも市販のものも、常用することを禁じているので、少し気味が悪い。あまり長期に亙っては使えない。
  今日は、「スカイプ」(テレビ電話)を点けたまま、パソコンを使っていたのだが、恒ちゃんのスカイプは切れたままであった。そろそろ、松ちゃんの最近の様子でも聴けるかな、と思っていたのだが、遂に静かなまま終わってしまった。

 11月10日(日) 藤の台祭第2日

晴れたり曇ったり、雲の動きが異様に速い、関東地方に震度5の地震
  午前中は、パソコンのトラブルに掛りっきり。それでも「サポート・デスク」のアドバイスを忠実に実行して、トラブルを解決した。しかし、もう予想の時間は無くなり、「もうヨソウ」と洒落込むことにした。「エリザベス女王杯」だけは、画面の大きなテレビで、メイショウマンボの快勝を目の当たりにした。見事な末脚であった。鞍上は、武豊の弟で、騎手を辞めようかと、気分が暗くなって居た時に出会った大切な馬だという。走り終ってから、可愛くて堪らないと言うように馬の顔を撫でていた。若い頃は、まるで少女のように見える優しい少年であったが、すっかり逞しくなって来た。
  祭の会場で、昼食を摂ろうと、打ち合わせてあったので、昼前に出掛けて行った。孫たちも来るのかと思っていたが、昨日が少し寒かったのと、はしゃぎ過ぎて疲れたらしく、今日は家に居ると言って、出て来なかった。引っ込みがちな家庭の雰囲気が気になるが、貧乏でも明るさだけは保って欲しい。明日は、パパが退院する日だから、もう少しはしゃいでいるかと思ったが、ママに付き合って、大人しくすることにしたようだ。徹が元気になったら、もっと皆の元気を引き出すようにして欲しいものだ。僕は、折角祭に来たので、「蕎麦酎」を二杯飲み、温かい天麩羅蕎麦を食べて、帰って来た。僕の耳が聞こえなくなって来ると、言葉のやり取りが面倒くさくなり、僕も自閉症気味になりそうだ。和子にも、余り遠くから話しかけて欲しくない。何度も聞き返すことが習慣になると、気持が重く閉ざして来る。憲子をもっと外に引っ張り出して、人との接触を増やすようにしてやりたい。徹や子供たちと一緒に太鼓の練習に出ていると聞いて、ホッとして居たのだが・・・。彼らなりの苦労もいろいろあるのだろう。心の問題に関わるので、立ち入り難い。既に老いた和子や僕にとっても重過ぎる問題なのだ。極端に痩せてきたりすると、昔、娘の頃、拒食症を患ったことがあるなどという話も思い出して、本当に心配になって来る。Iさんも心配してくれているようだ。
  明日は、「肺炎球菌」のワクチン接種に行って来る。澤田さんから特に注文がなければ、直ぐにOKが出る筈。副作用には気をつけなければならないが、注射の副作用は余りない方だから、大丈夫だろう。

 11月9日(土) 藤の台祭第1日

どんよりと曇りがち
  藤の台のお祭りで、和子は、コーラス「ムクの木」の一員として出演。僕は孫たちと一緒に観賞に加わる。永実も奈々も、お父さんの退院が決まったせいか、顔が明るくなった。ママの姿は見えない。顔見知りの方々と、テントの脇で立話。ビールを勧められ、少し陽気が寒かったが、ご馳走になった。働いている人たちは、いつもの顔ぶれだが、皆元気そうだ。展示の各部屋も、相変わらず盛況である。公民館サークルの文化祭という感じだ。絵や絵手紙の展示、書道、写真、焼き物、キルティング等、色とりどりの作品群である。集会所では、合唱や演奏など、次々と入れ替わっての出演。3時間近く、会場に居たが、疲れて来たので、家に戻った。土曜のせいか、いつもより会場の人波は少なかったようだが、用意した飲み物、食べ物の売れ行きは上々だったと言う。明日の日曜日は、もっと賑わう事だろう。
  週末を迎え、「自称予想屋」の僕には、思いがけない大事件が起こった。JRA−VANのデータが、ダウンロード出来なくなってしまったのだ。「サービス・キー」が、認知されなくなってしまったらしい。そこで「マイページ」にログインして、調べてみると、何もサービスを利用してないように表示されている。料金だけ取られてそれは無いだろうと、憤慨して、「サポート・デスク」に電話したが、いつも話し中で掛らない。そこで、メールで事情を説明した。直ぐに返事が来て、理由が分かって来た。僕のIDとパスワードが、2回に亙って、ダブル登録されており、混乱していて、古い方の登録には、サービスの記載がなく、新しい方だけに記載内容が明記されているらしい。そこで、登録の仕直しをして、一本に統一した。それはそれで良いのだが、相変わらず、データを取ることができない。「サービス・キー」が、おかしくなったままのようだ。ソフトが途中で止まってしまうのだ。夜遅くまで、あれこれと弄ってみたが、埒が明かず、仕方なく、もう一度「サポート・デスク」に、状況説明を送り、返事を待つことにした。明日の予想はオジャンになりそうだ。

 11月8日(金)

晴れ、日中は気温上がる
  午前中に、図書館に出掛けた。昨日は、借りる本ががらっと変わりそうな事を口走ったようだが、結局だるい体を引き摺って、行ってみたら、また同じような本になった。既読の本も混ざっていそうだ。ただ、毛色の変わったものとしては、大島渚の「体験的戦後映画論」が混ざっていた。同世代の奇人であるが、痛快な人だ。最後は不運で、奥さんの女優小山明子に世話になって死んでいった。この本の目次を見ると、まさに僕の時代に生まれた映画やその背景が、ずらりと並んでいる。面白そうな所を、拾い拾い読もうと思っている。他には、今までと同じようなエリアの本が、僕の網に掛っていた。夏樹の「風の扉」と「秘めた絆」、西村の「日本海からの殺意の風」と「JR周遊殺人事件」、東野圭吾の「おれは非常勤」の6冊である。2回目の本も混ざっているような予感も大いにする。まあ、もう少し気楽に読んで行くつもりだ。
  帰って来てから、JRAのデータをダウンロードし、予想の資料作りをした。今週も日曜は天気が崩れそうだ。ドロドロ馬場では、予想の意欲が半減する。馬場悪化の場合のトレーニングだと思って、やるしかない。勿論、馬券に繋がる予想は、とても出来ない。データ作りの型が出来て来たのが、何となく楽しい。特別レースと、WIN5の予想だけで、時間が足りない位、考え込む。その時に、あれこれの予想要素が、思考の割れ目から出て来て、レース展開が、少しずつ見えて来る。そんな時は、当っていることが多い。しかし、殆どの場合、霧の中の縦走路のようになる。
  現在、自分の健康状態で、気になっているのは、副鼻腔炎だ。依然として良くなっていない。それが喘息的な症状を誘って、午前3時頃になると、咳き込んで眠れなくなる。鼻水が溢れ出て来て、痰になって咽喉に詰まる。それで激しく噎せて、眼が覚めてしまう。咳止めを上手く使うと、割に眠りを繋げる事が出来る。ここ2,3日は、上手く行っているが、酷い時にはどうにもならない。今夜は、インフルエンザの予防接種の後でもあるので、昼間だるくなったのだが、そんなのが影響しなければ良いが、と気になっている。時間を見計らって、咳止めを飲んで寝る事にする。明日は「藤の台」地域の「祭」の日だ。和子は、コーラスで出演予定がある。僕は、孫たちを連れて、見物に行かなければならない。昼食は、公園の屋台で済ませる予定だ。
  市の、健康福祉センターから、「肺炎球菌のワクチン接種」の書類が届いた。しかし、明日は止めておく。体の具合が悪くなることもあるので、日曜日の前は避けておいた方が無難だ。月曜日に澤田さんにお願いするつもりだ。

 11月7日(木)

一日雨空、時々雨は上がる
  徹の検査が終わったらしく、細かな報告は未だ受けていないが、第一報として、悪質な大腸炎ではない事だけは判明して、徹は食事を摂り始めたそうだ。「ノロ」でもないし、「大腸癌」など、大きなものではなかったようだ。従って、奈々などへの感染の恐れは全くない。憲子もホッとしていることだろう。それでは何だったのかという部分が、まだ報告されていないので、会社の食事会で食べたものに当たって、酷い下痢を起こしたか、それが偶々体の疲労と重なって、強い症状となったのか、その辺は、11日の退院後に、本人から聞くことになる。退院は、正式に11日と決まったようだ。先ずは、胸を撫で下ろした。でも、心配は、また松ちゃんと、恒ちゃんの方へと戻って行く。
  雨も降っていたし、ゴミ処理以外には、出掛ける事もなく、家で漱石の「夢十夜・他二篇」を、読んでいた。久し振りに読んだ漱石には、複雑な感想を持った。「夢十夜」も、他の「小品」と呼ばれている、ごく短い作品群も、今呼ばれている「短編」と言う触感ではない。余り良くない言葉かもしれないが「身辺雑記」とでもいうか、周りで起きて居る事を、エッセイ風ではなく、やはり背骨をしゃんと伸ばして書いた作品なのである。登場する人物は、小説以上に情緒を持ってリアルにイメージ化されている。「夢」も、身近な記憶をイメージ化し、または、時間を超越することにより、半ば抽象化された作品として浮かび上がって来る。僕は、始めてピカソの初期のデッサン群を見た時の様な、不思議なショックを受けた。古い文体や表現だから、ピンとこない所も多いのだが、それが見事に時間・空間までを伝えて来るのだ。「偉大」とか「時代を超えて」とかいう存在は、伊達や名誉欲で捏造されるものではないことの証左であろう。最近の僕は、所謂「純文学」(既に古典になっているものは勿論)から遠ざかって、ミステリーなど、領域の広がった現代文学などに身を投じていたのだな、と痛感した。漱石の大きな作品も生きているうちに、もう一度読み通したくなって来た。「永日小品」の「蛇」などは、ショッキングな程のリアリティを突きつけられた。図書館には、明日にでも、本の入れ替えに行くつもりで居る。何を借りて来るかは、書架の前に立ってから考える。

 11月6日(水)

晴れ、一日の気温差が激しい
  和子も僕も、今年はまだインフルエンザの予防接種をしていない。高齢者が熱や、肺炎に弱いと言われているので、一昨年あたりから、受ける事にしている。今日は、和子を連れて、徒歩で、澤田医院に行く。いつもの薬の補充と、インフルエンザの予防接種を兼ねている。70歳以上の高齢者を対象に、市から補助が出て実施されている「肺炎球菌予防接種」も受けようと思っていた。しかし、これは市の健康福祉センターに申し込むのだそうだ。帰り路に寄った支所で、そのように聞いたので、帰宅してから、早速電話してみた。提出書類を郵送してくれるそうだ。それを持って、澤田さんに行けば、5000円でやってくれると言う。8000円掛る所、市の補助金が、3000円出る。それでも、個人負担5000円と、高額だ。もっと補助が出なければ、「止めておこう」、という老人も多いだろう。老人への優遇を、今でも有難いと思うことがあるが、医療については、医療施設の拡大と共に、高齢者に限らず、もっともっと国家補助を増やして行くべきだろう。病気は、いつの時代でも、生活基盤の弱い層に、重く重くのしかかって来る。
  自治会で、一緒に働いたIさんが、徹の病気の事を心配して、電話をかけてくれた。「ノロ」ではないか、という点を心配していた。まだ検査が遅れて、結果をきいて居ない旨、伝えておいた。詳細な検査は進行中だが、「急性大腸炎」という診断は出ている。2,3日中に、それがどんな原因によるものかが分かると思う。徹も、個室に閉じ込められたままで、電話は掛けて来るが、その声も、心細そうだ。早く元気になって、皆を安心させなければいけない。
  長野まゆみの文章には、「おやッ」と思うものを感じたが、テーマそのものは、僕の関心とは、ずれていて、結局これも飛ばし読みにした。少年のホモ的な意識を取り上げているが、少年時代の僕は、専ら少女に想いを寄せていた。気付いてみたら、今日が本の返還日だった。明日、図書館に行き、本を入れ替える。この間も書いたが、あらためて、漱石でも読もうかなという気持になっている。

 11月5日(火)

晴れ、夕方気温が急に下がる
  恒ちゃんや、多喜子が、徹の容態を心配してくれている。多喜子が電話をして来て、ついでに僕まで叱られた。もっと健康に注意して、良い医者にも掛らないと、と言うのである。徹の検査結果も出るのが遅い、といって気を揉んでいる。今回、休診日と連休が絡んでいて、検査がスムーズに進められなかったらしい。恒ちゃんからも、メールが来て、心配してくれた。説明の返信を送っておいた。極端に気を落としているのが、奈々だ。元気をなくしてショボンとしている。学校も休みがちだというので、僕も和子も心配している。徹の検査結果は、7日にははっきりするそうだから、もう2、3日は、退院できないかもしれない。
  電話盗聴問題をきっかけに、アメリカの国際的な情報活動が、明るみに出かかっている。それが各国の反発を呼んでいる。CIA的な動きや、特殊部隊などは、勿論、スパイ活動や、暗殺を含めた軍事活動なども、昔からかなり公然と行われて来た。ロシア以前の、ソ連の特務機関とか、ナチスドイツの秘密警察、日本の特高など、国民の人権を無視した捜索も日常的だった。公然と行われていた。戦争をバックに、軍事力に守られた「国家」というイメージが、いつになったら無くなるのか。国家間の平和な姿は、オリンピックの時しか姿を見せないが、その友好を常時保持したいものだ。国家権力に、「敵」というレッテルを貼られてしまえば、どんな批判も通じなくなってしまう。ロシアが、ウイグル系の人の反発を、全て即「テロ」という見方で決めつけるのは、問題なのではないか。かつて同じ大国のアメリカでも、反米の姿勢を全て「テロ」と決めつけて、軍事行動で抑圧する傾向が、強かった。武力を用いた行動が、全て「テロ」であるなら、国家の起こす戦争も、公然と仕掛ける大きな「テロ」と言えるだろう。軍事的な衝突になる原因を、武力なしの手段で解決して行くようにする姿勢と方法を、当事者双方が大切に練り上げて行くことが、平和を築くためには欠かせない。アジアでも、安易に武力抗争に流れそうな空気がある。各国の協力のもと平和裡に解決して行きたいものだ。

 11月4日(月)代休

一応晴れだが、一時小雨もあった
  徹がまだ病院なので、憲子が、見舞いや手続きに、原田病院に通っている。和子が気を遣って、アドバイスや援助をしているようだ。経済的にも、かなり逼迫しているようなので、和子が気をもんでいる。病気の方は、どうやらそう大きなことにはならないようで、僕としてもホッとしている。病人が出て、二人の娘も意気消沈している。あらためて、「明るく、健康で」という月並みな夢が、何よりも貴重な宝物に思えて来る。
  所在なくネットを見ていたら、今までは競馬の社会から降りたプロが、相変わらず顔をきかせてサイトを張っていた。しかし、最近は、新しい顔ぶれで、発想も新しく、予想の楽しさを前面に出して作られたサイトも多く生まれているようだ。当るかどうかは、知らないが、自分が「予想」を楽しめない限り、面白くはならないと思う。あれだけファクターの多い予想行為は、政治以上に難しい。ただ、その難しさが、楽しみを増すのだと考えたらどうだろう。投資などと考えずに、「遊び」で良いではないか。もしお金が使えるのなら、小遣い程度のお楽しみと考えるべきだ。今時、競馬で破産したなどと言ったら、笑われてしまう。
  読書は、大分進んだが、今回も内容的には、良い作品が少ない。中町信の「津和野の殺人者」などは、ストーリーが、独りよがりの展開で、筋を読みとるだけで頭が疲れてしまった。どんな人間が出て来るかなどと言う事は問題にならない。例によって、肌の合わないものは読み飛ばしている。余り読んだことのない作家で、「おや?」と、眼を引いたのは、長野まゆみの「白昼堂々」だ。インスタントものばかりの食事の後で、やっと手料理らしい食べ物にありついた感じだ。そろそろミステリーという料理に、飽きが来ているのかもしれない。夏目漱石でも読みたくなっている。

 11月3日(日) 文化の日

晴れ、東北から南埼玉にかけて震度4の地震あり
  震度4というと、結構不気味に揺れる。割に長めの揺れでもあった。最近は、余震が頻繁に起きるので、地震に鈍感になって来ている。テレビ画面の上段に、「速報」も出るので、揺れを感じてから、テレビのスイッチを入れても、震度と震源の地域は知ることが出来る。地震が珍しかった頃が、懐かしくなる。本当に、いつかでっかいのがドカンと来るのだろうか。それまでに、個人としても、もう少し何とかしておかないといけないと、思いつつ、うちの災害対策は、かなり無防備である。
  日曜の今日が、文化の日なので、明日が代休になるのだが、いろいろと不安な事が多く、どこかへ行楽にという気にもなれない。もう少し様子を見ないと、うちも、徹の所も、恒ちゃんの所も、のんびり気を許して過ごせない。およそ、気詰まりな連休だ。でも気持が落ち着かないだけで、火急の大仕事がある訳ではないのだ。夜になれば、日本シリーズを観る。楽天が強くなって、充分巨人を威圧する力を育てて来ている。星野さんも大したものだ、と感激したりしているのだが。競馬があれば、当らない予想も続けている。今日のWIN5は、2レースしか当らなかった。どんでもない馬が、来るから不思議だ。今夜は、和子が「松茸ご飯を作る」と頑張っている。高かったろうにと言ったら、「トルコ産」だという。「中国産」は避けているようだ。中国の松茸が毛嫌いされるのは、国に、農作物の公害に対する配慮が、余りにも無さ過ぎるからだ。大気汚染にしても同じことが言える。公害に対しては、イデオロギーを超えて「学び合う」ことが緊急の課題になって来ていると思う。アフリカに援助の手を伸べるのも、人類が、平等に豊かな暮らしを進めて行かなければいけないからだ。先進国だ、後進国だと差別して、自分の所だけ、生産性や暮らしを高めて行けばよいという競争を止めにして、「一緒に良くなって行く」ことを考えなければならない時代に来ている事を自覚したいものだ。

 11月2日(土) 連休に入る

晴れ、空模様の変化が早い
  徹の事が心配になり、和子が何度も電話で連絡を取って居た。どうやら、今日やっと検査となり、これから検査結果が出て来るらしい。時間が掛るのだろう。お粥状の食事を食べ始めたようだが、点滴も続けているようだ。憲子から、間接的に情報が入るのだが、今日は、徹本人から電話が掛った。入院の費用などの事が気になっているらしいので、その話は、憲子の方と相談して決めてあるから、安心して体を休めなさいと言っておいた。奈々の方は、どうやら落ち着いて来たようだ。多喜子との約束は、少し先延ばしにして貰う。恒ちゃんの方で、大きな変化が起きない事を願っている。
  北京で、天安門に車が暴走突入して、炎上すると言う事件が起きた。当局は、発表を慎重にしているようだが、どうやら少数民族ウイグル人の不満の抗議だったようだ。中国もロシアと同じで、少数民族に対する差別を考え直さないと、このような事が起きる。ただ力でねじ伏せるだけでは、「平等を求める抗議」は尽きないだろう。その民族が、どうしても望むなら、最終的には「独立」の形を含めて考えて行かねばならない筈だ。対等な話し合いを継続して解決して行くべきだろう。宗教など、文化の違いは、政治的な方法だけで解決出来るものではない。チベット問題なども抱えているのだから、思想的に方向づけをして、新たな路線を出すべきだろう。これは決して中央政府の敗北ではなく、むしろ前進だと思う。本当の「自由」「平等」「民主」を取り込めない社会主義を、僕は認めない。例え混乱のうちに成立した社会主義政権でも、「自由」「平等」「民主」を目標にするのを忘れたら、社会主義国家の実現と言う目標達成もあり得ない。
  もう一つ、政治問題を取り上げるなら、「2+2」と呼ばれている、2国家間の防衛協力に関する話し合いが持たれている。安倍政権の「集団的自衛権行使」の合法化を進めるための戦術なのかと、警戒もしたが、今回はロシアとの会合が進められている。これが中国を意識した防衛構想になると、却って中国を刺激し、反発を招くだろう。同じ事なら中国とも話し合ってみたらどうだろう。「同盟国」アメリカと同様、ロシアとも、中国とも、アジアの平和維持のための「平和条約」締結へ向けての、外交政策としての努力であるのなら、面白い動きになるかもしれない。仮想敵を設定し、特定の国と防衛協定を進める形になると、戦争を呼び込む危険性が充分に出て来るだろう。
  本当に久しぶりに、名古屋のM君から電話が入った。通っている大学の近くに住み、毎日奥さんの運転で大学に通い、講義を続けて居るとのこと、ホッとした。今は、酒を全く断ち、研究に専念しているようだ。飲兵衛の僕には、薬になる話だ。そのうちにまた会って話そうと約束して電話を切った。

 2013年11月1日(金)

晴れ、時々曇り
  今日から11月。どんどん正月に流されて行くような気がする。所が、ここに来て、いやな事が重なる。多喜子と、恒ちゃんの所へ、激励見舞いに行こうと計画を立てていたのだが、徹の所に病人が出始めた。徹自身が、水曜日に、吐き気と出血を伴う下痢で、原田医院へ入院した。職場関係の食事会で、悪いものでも食べたのか、という感じだった。憲子が付き添ってタクシーで、運んだ。その後、その晩は、入院させ、点滴をして安静にしたようだ。憲子が帰宅すると、今度は、奈々が同じような症状を発症した。憲子は今度は、救急車で奈々を運んだ。奈々の方は、自宅に戻り、今の所治まっているらしい。徹の方は、原田病院で、検査中である。昨日の木曜日は、運悪く休診日で、検査が進まず、今日にずれ込んだ。今朝になっても、病院では点滴を続けている。下血も治まって居ないらしい。面会も検査が済むまでは控えさせられている。伝染性の病気の懸念があるのかもしれない。ノロ・ウイールスなどが頭に浮かぶが、医者はまだはっきり診断を下して居ない。どうなるかは、明日にならなければ、はっきりしないようだ。
  そんな訳で、明日の久が原訪問は、少し見合わせる。さっき多喜子にも電話をして、相談をした。奈々の方まで拡がらない事を願っている。明日は、僕が原田病院へ様子を聴きに行くことになるかもしれない。


(11月1日から、「たそがれの記(61)」は、ここ「たそがれの記(62)に引き継がれます。)

 
(ここ以前の記録は、たそがれの記「総目次」から日付を選んでご覧下さい。)


表紙へ戻る 先頭へ 「たそがれの記」(61)へ